プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol139

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/28(日) 23:03:49.81ID:95OjvLNi0
PCSX2
https://pcsx2.net/
PCSX2のダウンロード (Nightly版推奨)
https://pcsx2.net/downloads/
PCSX2 (GitHub)
https://github.com/PCSX2/pcsx2
PCSX2 Wiki - Complete List of Games
https://wiki.pcsx2.n...mplete_List_of_Games
PCSX2 Wiki - Playable games
https://wiki.pcsx2.n...egory:Playable_games

プレステ2エミュについて語ろう (まとめWiki)
https://w.atwiki.jp/emups2/

■前スレ
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol138
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/software/1713947095
2024/09/24(火) 16:51:50.20ID:uDcjks+K0
何をカリカリしてんの、実機でやれば?
2024/09/24(火) 17:00:30.93ID:XUVZm0rz0
あんま煽るなよ
また5chから重犯罪者出したいのか?
2024/09/24(火) 17:00:45.99ID:nkrJj/F40
テイルズやクラナドはNG済&推奨

突然あぼーんとか何だ?と思って開くと、またコイツかってなる

テイルズやクラナドはNG済&推奨

突然あぼーんとか何だ?と思って開くと、またコイツかってなる

これ無限ループ成立するよな
過去このスレで見たレスでトップレベルに頭の悪い内容だと思う
商品説明で穴の開いたゲームディスクさえ扱ってることを見かけたことのあるショップにさえ買取拒否されるほどきちゃない生活スタイルをしていると、
こういう思考でも気にならなくなるのか
毎回テイルズクラナドテイルズクラナドってレスに入れておけば、いちいちあぼーんが気になってなにが書かれてるか確認するんだろうか?
まるでテイルズとクラナドの話題を見るためにスレ覗きにきてるみたいだな
しかも誰もクラナドの話してないんだけど
スッドレ中に突然 ひとりで 一気にクラナドを……
2024/09/24(火) 17:29:45.82ID:UKyQeHeQ0
>>396
試したかすら言及無いから言われてる
フル起動も急速起動もどっちも試した結果問題が起こるならそれでいい

ソフトを持ってなくて試せないのは意見を聞かないとは言わない
2024/09/24(火) 19:56:46.40ID:nkrJj/F40
すぐ上で言及してるし、買って試せばいいじゃん300円なんだから
アビス以外のソフトも持ってないの?
デビメイとかサイヒルとかテイルズとかバイオとかファイファンとかやってないとかさすがにやらなすぎだろ                                       クラナド
起動が気になるなら言い出しっぺの自分も試せばいい

>>394
どちらもリマスターでの変更点は最初からやっとけやと思う部分が多い
でも、根本的に戦闘回数≠ナ敵が強くなるとか、
時間も進んでシナリオが発生しなくなるとか途中で終わるというシステムが1ミリも面白くないので数百円で買ったプレステ版でじゅうぶん
映像と音楽はいい
2024/09/24(火) 20:08:32.75ID:UKyQeHeQ0
>>401
誰がどのゲームをやってようがどうでもよくね
根本的な部分では詰めようとしないみたいだからそのまま困ってればいいよ
2024/09/24(火) 20:09:34.48ID:uDcjks+K0
似非3Dゲー&紙芝居にはもう興味がないなぁ・・・
グラボがDLSSでもぶん回りすぎてホットスポットが焦げはしねーよな!?って温度まで回るsteamで販売だろうけど
某レースゲーしてて、ネットニュースで見たGT7より車のモデリングは奇麗な?元気開発の来年発売首都高バトル、GT-Rドノーマルの紹介動画しかないけど
相変わらずマフラーがヘンチクリンな仕様だったらその時諦めるか・・・ってスレ違いだな
2024/09/25(水) 05:25:51.06ID:ej420Yc30
零3が白黒ステージだとfps20しか出ないカックカク
零2はfps60安定だったのに…
2024/09/25(水) 05:57:44.52ID:dVt2qkEw0
なんかこれらって同じ原因で重くなっているのかな
>>294
>>404
2024/09/25(水) 06:08:37.19ID:ej420Yc30
モノクロエフェクトの演出で重くなるパターンはredditとか見てもよく報告されてる気がする
2024/09/25(水) 11:18:47.71ID:Tgd4wr390
零シリーズやりたいけど振動付きパッド持ってないからできない orz
2024/09/25(水) 11:43:00.89ID:RRmD/75D0
>>404
EEサイクルレート上げてみれば?
それで上がらなきゃ仕様だからチートでリミッターイジる必要がある
2024/09/25(水) 15:43:01.37ID:WIQcvP8e0
軽くぐぐったら似たフォーラムあったから仕様かと思ったけど完動してる人もいるね
2024/09/25(水) 21:06:29.47ID:XTrYAy3a0
零の刺青の聲はモノクロシーンは確かに重くなってFPS下がるけどうちのPCがへっぽこだからだと思ってた
解像度をx3からx2にすると改善するし最近のPCなら問題ないんじゃないの?
2024/09/25(水) 21:33:10.02ID:5Y5ykPWG0
>>407
ps4持ってるならDS4でやれば?
2024/09/25(水) 21:43:02.64ID:srQHNfJm0
零シリーズはグラボ無しN97ミニpcでもフツーにプレイできたな
こんなんでもsandyおじさんくらいの性能あるらしいけど
2024/09/25(水) 21:57:36.95ID:Q5RUircM0
>>402
どうでもいい≠ニか困ってればいい≠ニいうのも俺の意見一切聞かんって感じだな
自分で試して同じ症状を出して困れよ
それをやらずに起動方法が根本だという証明は当然できない

>>403
紙芝居以下に動きのない未解決事件は終わらせないとうんたんってゲーム斬新で面白すぎてびっくりしたよ
ラストまで数時間ノンストップで集中しちゃう感じだった

>>407
1と2だけ買ってあるけどゲーム進行で必要なの?
2024/09/25(水) 22:04:10.78ID:LWugRfDT0
いきなり振動とセットで幽霊バーンて出てきて怖がらせてくるから振動無かったら魅力半減だね
2024/09/25(水) 22:09:40.71ID:eRT1fi5S0
>>413
この流れでそれを意見を聞かないとは言わない
証明はソフトを持ってるお前が試せば済む話
2024/09/25(水) 23:03:53.97ID:3XZ8sAv30
書き方で奴だとわかるだろう
ほっとけ
2024/09/25(水) 23:06:48.85ID:altpKFjh0
それはまぎれもなくヤツさ〜
2024/09/26(木) 00:54:40.31ID:aEi84SXi0
ホラゲーなら九怨が一番怖い
2024/09/26(木) 11:20:44.80ID:eoqeMKoc0
>>413
実機でしかやってないけど振動によって敵の位置とかアイテム?の位置を知らせるシステムじゃないっけ?
振動無しだとかなり難易度上がるんじゃないかな
2024/09/26(木) 14:50:38.19ID:8VIvVz120
VR彼女やりたくて買いますた!VRゴーグル無いと出来ないなんてww ついでに買ってあげるから振動オナホもおながいします
2024/09/26(木) 23:45:59.44ID:qdlMwOux0
>>415
ほら俺の意見一切聞かんって感じだな
立証責任は言い出しっぺの起動マンにあり、やらなきゃ起動方法が根本だという主張にも根拠となる証拠がない
言い出しっぺのくせにやりもしないで他人に乞食行為をしにくるな
自分でやれ
ソフトを持ってないなら買えばいい
テイルズデビメイサイヒルバイオファイファンもってないってなんでこのスレきてんだか謎だ
その他フォルダ形式が使えないソフトも持ってなさそう

>>419
いま挿してるパッド振動ないから困るかも

1と2も最初のセーブポイントまで確認してとめてある
1は最初モノクロだけどどろろのようにエミュ速度下がったりはしてないで60FPSだった
2024/09/27(金) 08:31:15.85ID:H1sQUrNQ0
>>421
過去にそういう事があったなら試してみたらという話から
立証責任とか言い出しっぺに繋げるのは無茶だ
持ってないなら買えと言うのも的外れ
2024/09/27(金) 17:04:33.57ID:9bRiU1Rm0
PS2が現役の頃はPCでウルティマやFF11みたいなMMOにはまってたからPS2でRPGはやらなったな
今残ってるのもアクション系しかないな
2024/09/27(金) 17:41:39.18ID:DTf62gGj0
え、だからなに?
2024/09/27(金) 18:36:28.03ID:UshfSXgc0
容量制限世界のRPGとMMOを比べたらラグナロクの2D絵は変なキモい中身はおっさんかも知れないのにハァハァメッセージのスクショなんかを思い出す
2024/09/27(金) 18:45:16.28ID:lXVX53PN0
ps2にオープンワールドRPGってないよね
2024/09/27(金) 18:49:19.78ID:VC+u0yVa0
ネトゲのネカマ文化って今でも横行してんか?
今ではチー牛から油デブでも美女になれるしオフ会以外に信憑性全くなくね?
2024/09/27(金) 18:49:27.42ID:UshfSXgc0
FF11はそれじゃない?
2024/09/27(金) 20:55:07.44ID:byddQhPe0
ボイチェンは解る人には解るらしいが、フィルターはどうなんだろな。
掛け過ぎたらバレるだろうけど、そう簡単に見抜かれたら多くのチューバートッカーでカオスになる
2024/09/28(土) 01:39:43.75ID:aDIIbuOf0
>>422
過去にそういうことがあった例はないからその証明もされてない
起動でメモカの再挿入が起きないことは画面のメッセージでわかるんだから

無茶だ、的外れ、というのも俺の意見一切聞かんって感じだな
言い出しっぺに繋げるというのは意味不明だ、言い出しっぺが俺に乞食レスしてるんだから

持ってないなら買って試せよ
なにしにPS2エミュスレきてんだ?
フル起動試したけど変わりませんでしたって結論から矛先そらそうとしてるようにも見える

>>423
FF12がMMOっぽいふいんき
2024/09/28(土) 08:31:16.53ID:TCjrzrpC0
>>430
最初から「フル起動試したけど変わりませんでした」って言えばよかっただけだろ
2024/09/28(土) 21:50:24.87ID:bnwTLjJp0
v2.0.2になってクラナド完全に詰んでないか?
まともにプレイできてる奴いる?
2024/09/28(土) 21:52:25.76ID:mgrqHonU0
おまえが だろ
俺にアンカつけてどうする
もう俺の意見どころか日本語がわかりません状態じゃん
起動方法で症状が変わると言うならとっととその証拠を出せ
言い出しっぺがいつまで俺に乞食してんだ
異論があるなら自分で買って試して証明すればいいだろ
2024/09/28(土) 22:00:04.73ID:7STUtr8+0
クラナドくん再来w
多分ワッチョイはアウアウウーでこれから長文連投始まるんだろうな
まあこれまでにもいてたみたいだけど
2024/09/28(土) 22:03:44.04ID:mgrqHonU0
>>432
最新の更新版だけど試しに起動し直してみたけど問題ない
レンダリングだけソフトウェアにしてたままだけど

>>434
自演か?
起動方法にケチつけておいて、言い出しっぺがやれと言われりゃ「ソフト持ってない」
しかし買わずに乞食レスをくりかえすところにいつものテイルズクラナドアンチのによいがしてたぞ

きちゃない中古のPS2コントローラ分解整備してゴムも変えたけど強めに押さないと反応が悪いことがある
変換機でエミュ用に試してみただけだが基盤の黒いとこを削ると感圧の曖昧さを殺せて
デジタル反応らしくなるみたいな記事見たからそのうちやってみよっと
2024/09/28(土) 22:36:45.50ID:TCjrzrpC0
>>433
ロックマンX7があるだろ

>>435
都合が悪いレスは自演
そしてケチつけたと被害妄想
2024/09/28(土) 22:38:36.84ID:Eumm7D1b0
>>434
とりあえずコイツを排除すればよいのか
2024/09/29(日) 00:16:56.45ID:8239LVv90
またスクリプト来るからやめれ
2024/09/29(日) 04:53:20.92ID:SSFOnvIQ0
他エミュやってるとpcsx2の完成度すげーなって思う
2024/09/29(日) 05:47:23.16ID:1HmE7Tyh0
マクロ何これ
あるボタンを何回押すとかすらできないんだが
2024/09/29(日) 08:42:29.32ID:ctuD+8zu0
マクロは同時押しと圧力と連射くらいか
ツールにある入力記録を使えばそれっぽい事は出来るけど使い方がよく分からん
442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/29(日) 08:44:46.77ID:aiZDI+4y0
セレロンでFF10やれるから驚き
2024/09/29(日) 12:52:29.41ID:rLQggN7p0
>>435
自演認定乙
あと「におい」な
2024/09/29(日) 13:54:32.64ID:WHMYws3w0
>>443
そんなことゆってないし
2024/09/29(日) 20:57:22.52ID:MmMVtTwK0
>>436
ロックマンはメモカとなんの関係もないことをとっくに指摘済み
起動方法にケチをつけたことも事実だ
ケチでないというならとっととメモカが起動のせいだと証明しろ
いつまで逃げ続けるんだ

>>439
Play!くらいしかないようだからもっと増えたほうが張り合ってできがよくなる

>>443
疑問形だよ
446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/30(月) 11:22:56.88ID:CHcC/SYX0
スターオーシャン Till the End of Time ディレクターズカット

メインストーリークリアまで問題なく動作した
竜骨笛を使うシーンは圧力調整ボタンを駆使して進めた

ただソフトウエアレンダラーまたは内部解像度ネイティブなら問題なく表示されるが
内部解像度を上げるとマップ表示が切れる問題が出る

真・女神転生III-NOCTURNE マニアクス クロニクルエディション

過去の動作報告からニヒロ機構に不具合がある報告があったのでその改善方法である
最初から高度 ラウンドモードをニアレストにした状態で最初からプレイ
メインストーリークリアまで問題なく動作した カグツチの塔最上階
アマラ深界の方はほとんど進めていない

これもソフトウエアレンダラーまたは内部解像度ネイティブなら問題なく表示されるが
内部解像度をあげると影の表示が少しおかしくなるなゲームプレイには影響がないが
ただねニヒロ機構に関しては標準設定でも確認をしたんだけど問題なく進めたんだけどな

K-1 WORLD MAX 2005 〜世界王者への道〜
リングが点滅する問題は ゲーム修正->Instant DMA Hackを有効にすると直る

電車でGO! 〜旅情編〜
不定期にフリーズする問題は ゲーム修正->Instant DMA Hackを有効にすると直る

ドラゴンクエスト5
エビルマウンテンの問題は昔のバージョンはFPU Negative Divide Hackを有効にすれば
直ったが現在その設定が無くなったので現行バージョンでは高度->除算端数処理モードを
Chop/Zeroにすることで正常に表示される
2024/09/30(月) 11:33:48.20ID:DjRTqa7P0
>>446
wikiに書くだけでいいのになぜここに書くのか
2024/09/30(月) 12:00:09.27ID:Q567i8Hb0
自己顕示
2024/09/30(月) 12:01:52.51ID:aUIyX6Oa0
報告してくれるだけありがたいだろ
無意味で糞みたいな長文レスバするアホより100倍マシだわ
2024/09/30(月) 13:05:17.78ID:QICpZSTv0
その無意味で糞みたいな長文レスバするアホと同一だからしゃーない。
更には長文レスバ自体が自演だからタチが悪いんよ
2024/09/30(月) 13:11:29.88ID:DjRTqa7P0
>>449
無意味で糞みたいな長文レスバするアホと同一人物の可能性大な気が
2024/09/30(月) 13:11:53.67ID:DjRTqa7P0
被った
2024/09/30(月) 13:16:53.01ID:aUIyX6Oa0
そうなんか
要点どけ押さえて書いてあるから別人なのかと思ったんだが
2024/09/30(月) 14:41:46.14ID:GpHU3J850
ワッチョイスレに移住すればいいんじゃない?
少なくともここよりNGはしやすくなる
2024/09/30(月) 18:30:44.74ID:D3ycLn6w0
>>453
そういうレスや叩きや煽りまで自分一人でやっちゃう奴だからヤベーのよ。
承認欲求と自己顕示欲が異常
2024/09/30(月) 19:14:24.32ID:Q567i8Hb0
言葉に特徴があるからわかりやすいぞ
2024/09/30(月) 22:29:11.41ID:GvrOliYR0
PS2エミュの話もできないスクリプトのレスが湧いてるようだな

>>446
ニヒロ機構ってもう通ったような気がするけど特になにか設定もいじってないけど問題とか感じなかった
やってるのはダンテの出てくるマニアクス版だけど

>>447
じゃなんでこのスレがあるんだよ
おまいも要がないならwikiだけ見てな

>>450
そもそも長文レスバなんてないよな
たとえばクラナドアンチとかアホで3行くらいの読み書きしかできないからノベルゲームもやれないんじゃん
クラナドはミッシングブルーに続いて大長編ノベルゲームみたいだしね

>>454
テイルズやクラナドはNG済&推奨

突然あぼーんとか何だ?と思って開くと、またコイツかってなる

テイルズやクラナドはNG済&推奨

突然あぼーんとか何だ?と思って開くと、またコイツかってなる

↑こういう異常者を見てるとNGの意図がわからんがな

ロックマンX7ってwiki見るとBGM問題は起動方法に関係ないようだな
そしてそもそも古くないバージョンで修正済みのようだ
2024/09/30(月) 22:41:38.19ID:QICpZSTv0
うん解りやすい
2024/09/30(月) 22:45:11.60ID:CHcC/SYX0
エミュレータの話もせずしょうもないことをまだしているのか
自演自演ってさすがに頭が悪そう
2024/09/30(月) 22:50:14.49ID:CHcC/SYX0
次は何のゲームをするかな

真・女神転生3はwikiではニヒロ機構のハシゴが出ないとか書いてあるが普通に出るし古いバージョンの問題であって現行バージョンなら設定変更無しでも普通に動きそうだね
2024/09/30(月) 22:51:01.98ID:DjRTqa7P0
>>457
マジ解りやすい

あと
じゃ→じゃあ
おまい→おまえ
要→用

誤字はノベルゲームの弊害か?
たまにはまともな本も読めよ
2024/09/30(月) 23:00:56.93ID:s1TWpRi30
BUSHIN0をネイティブ3倍速度200%でやっていて大量の敵が出ると130%くらいまで速度が落ちる
グラボは1050ti使ってるけどこれ3060とかに変えたら速度200%のままでプレイできるようになるかな
2024/09/30(月) 23:10:20.99ID:s1TWpRi30
1.6から2.0にしてみたけどSIREN2の変な分割線消えてるね
ワンダもなんか画面が変で気になる部分あった気がするけど直ってるっぽい
ドラクエ8のフォントのゴミも消えてる
パフォーマンスの改善はあまり感じないけどゲームの最適化は進んでる感じがする
2024/10/01(火) 08:28:21.07ID:1IiKuDGZ0
>>457
テンプレのwikiにはそもそもロックマンX7が無い
どのwikiの話をしてるんだ?
2024/10/01(火) 08:48:04.83ID:1IiKuDGZ0
>>457
英語の方にあったわ
ロックマンX7の話ね
古いバージョン1.6.0では再現できるぞ
急速だと一部キャラクターの音声が早送りみたいになる
フルだと問題無い
2024/10/01(火) 13:14:43.76ID:UQMOTc7X0
>>459
該当者めっちゃ釣られてて草
否定するにしても開き直りにしてもそんななぞる様なテンプレじゃなくもう少し捻ろうぜ?
2024/10/01(火) 14:07:52.75ID:iEEAr5o70
XでGT4とヴァルキリープロファイル2が16:9で1080iと初めて知った
16:9なんてFFXIIだけかと思ってた
どちらもブクオフで1000円以下なんで買って試そうっと
2024/10/01(火) 15:31:16.89ID:GBNjN0gU0
>>467
GT4の1080iは当時感動した思い出
あといろんなソフトで起動時に✕と△長押しして解像度変更の可否を確認したもんだ
2024/10/01(火) 17:43:24.50ID:qqP0vKOr0
>>466
ずっと前からエミュレータの話を一切せず自演やらここと全く関係ないことをひたすら喚くのやめたら
2024/10/01(火) 21:21:20.86ID:QIeQ7B7C0
自演て言葉に過剰反応しすぎじゃね?どんだけ図星なんだよw
そんなに刺さるなら辞めたら?
2024/10/02(水) 00:52:29.54ID:RkSOoNTH0
>>470
お前ってただ単に荒らしているだけじゃん
2024/10/02(水) 04:36:09.19ID:K2fEffCW0
例え本当の事でもそういう事は言うな
可哀想だろ
2024/10/02(水) 07:05:50.10ID:X9I/KJFb0
Ryujinxも逝ったぞ
エミュ暗黒時代や
2024/10/02(水) 14:19:38.21ID:TOvSjAmy0
可哀想と思えるのは同類か過去似た経験してるからだと思うけど、自分で自分を肯定したり否定したるするのってどんな気持ちなん?
俺には理解できない感情だ…
2024/10/02(水) 22:08:52.62ID:hvB+OgkM0
>>460
日本語wikiの動作テストは古い記載のが多い
おれの所有ゲーでPCでやってて動作がおかしいのはFF10-2がオプーンGL以外だと戦闘で画面がとまったりエラーで落ちたりする
最近は試してないけど
あとはオズでセーブ選択肢や次のステージへ進む選択肢が出ないのをまだ開発側が直せてないだろうし
これは誰がPCSX2でプレェしても同じ

>>461
2chははぢめてか?

>>470
自演か? と疑問形でレスしたのに過剰反応してたテイルズクラナドアンチのことカナー?

>>473
任天堂デショ
最新ハードのエミュは嫌みたいだね
2024/10/02(水) 23:28:12.65ID:dURXdN+R0
>>475
5chとマジレス
5ch用語だといいたいんだろうけどこれも含めてただの誤記
連日の全レス含めさすがに痛い
2024/10/03(木) 00:09:05.19ID:RzPbyS9o0
syableからnightlyにしてからデフォで何もいじらなくても全タイトル快適にプレイできるなぁすごい
2024/10/03(木) 08:55:41.50ID:Kb+7T1JV0
>>475
プレェは知らんなぁ
2024/10/04(金) 17:43:18.82ID:tIClzluX0
>>476
正しい2ch用語だ貴様こそ誤記をするな
痛いは死語
エミュの話しねえならスレ違いだ消えな
セガサターン、しろ!!

>>477
90本くらい買ったら正常動作しないのが何本も見つかった
おま環ではない
あとメモカ形式との相性問題
2024/10/04(金) 21:41:48.65ID:w3wj7X140
激写ボーイ2ってマウス使えたりしないん?
このテのカーソル操作系ってマウス対応かどうかで遊び心地かなり変わるよな
2024/10/05(土) 02:02:36.46ID:9v818WlX0
>>479
>>478をスルーしてるけどプレェも「正しい2ch用語」?
ちゃんといつも通り全レスしろよw
482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/06(日) 18:38:40.33ID:csbQNBtR0
>>480
持っていないので試せないが、もしアナログスティックで操作できるゲームなら
コントローラー設定のマウス/ポインタのソースという項目でマウスマッピングを有効化にチェックでいけるかもしれない

少なくともv2.0.3では項目が存在する
2024/10/06(日) 22:00:35.15ID:biHGkYZz0
やってみたけど、一応動かせる事は動かせたけど
カーソルの絶対速度はゲーム依存だからマウス感度MAXでもくっそ遅い。
SDIみたいな一般的マウスカーソル操作は程遠かった。

チートでカーソル速度爆速に出来ればワンチャンかな?
2024/10/07(月) 22:28:53.31ID:3nNKSdOW0
>>483
サーチしてみたが、アナログ感度の数値には辿り着けるけど、カーソルスピードの部分は探すの難しいな。

ヒントになるか知らんけど、感度数値は
センター7Fで上と左00、下と右FFの各127段階になってる
2024/10/08(火) 03:20:46.57ID:S/hW43Xv0
エースコンバット04、ワイドスクリーン有効、16:9で三人称視点だと右端に黒帯できるよー
2024/10/08(火) 17:28:28.56ID:xjSPN9Md0
>>481
本場の発音だふぁっきゅー

ひさびさにステートセーブ使えなくなる更新きたー
だが更新後すぐにまた使えなくなる更新がきたこともあり二度手間はやなので少し様子見
メモカ再挿入問題が直ってるか気になるが試すのもめんどうくさい
2024/10/08(火) 17:39:03.01ID:NKY7H1DC0
>>486
発音記号知らないだろ
2024/10/08(火) 18:38:41.14ID:q8wFIoUd0
よく相手出来るな
2024/10/08(火) 19:51:27.35ID:6ittTG/I0
>>485
そもそもエースコンバットは16:9に対応してるからパッチいらない
タイトルメニューにコンフィグ無いけど、ゲームスタートしてからのメニューにコンフィグあるからそこからいじれるよ
2024/10/08(火) 22:59:31.33ID:DyUYbTSo0
>>486
PS1で未だにepsxeのためにchd使ってないってマジ?
まさかPS2もchd使ってないの?
2024/10/09(水) 01:44:42.39ID:6DJdwdcw0
>>489
ども
明日PCSX2側のワイドパッチ設定を無効にしてやってみます
2024/10/09(水) 05:13:09.70ID:cXzUgIJZ0
初カキコ…ども…

俺みたいな中3でグロ見てる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは

今日のクラスの会話
あの流行りの曲かっこいい とか あの服ほしい とか
ま、それが普通ですわな

かたや俺は電子の砂漠で死体を見て、呟くんすわ
it’a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。

好きな音楽 eminem
尊敬する人間 アドルフ・ヒトラー(虐殺行為はNO)

なんつってる間に4時っすよ(笑) あ~あ、義務教育の辛いとこね、これ
2024/10/09(水) 12:18:47.05ID:h8e6taLq0
エスコン4って描画の不具合は解消してるんだっけか
2024/10/09(水) 13:42:33.59ID:1cY2NU310
激写ボーイ懐かしいな、PCEしかしらんけど。
このゲームシステムそれこそマウス、NDS、スマホ向けだと思うけど続編や類似系はもう無いんか?
2024/10/09(水) 18:49:01.80ID:9fa9Ip/R0
>>493
d3d11で確認した限りだとパッチが必要だったインターレース解除、黒塗り飛行機、太陽の表示はパッチ無しでも大丈夫になった
オープニングムービーの2重に見えるやつや1部のステージで2重に見えるやつも大分緩和されて「ボヤけてる」程度になった
ソフトウェアシャドウはver1.6以前だと暗くなりすぎだったけど正常に表示される
爆発のエフェクトや雲の表示もver1.6以前に比べるとしっかり表示されてる気がする

ver1.6以前だとできるだけ正常に表示させるのに「ver1.5でopengl」が定説ぽかったけど、v2.0以降だと「ver1.5でopengl」より快適にプレイできると思う
2024/10/09(水) 18:57:10.42ID:IdN62+nb0
あんまマジになられすぎても軽く引くな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況