>>911
ユーザースクリプトでイケるよ

ただし、動作対象ページのドメインや画像のホストドメインを絞り込んだり、何らかのキャッシュレイヤを設けて可能な限りハッシュ計算を省略したとしても、計算量はそれなりに増えてしまうことになる
実際のDOMへのフィルタ適用にあたっては、フィルタ対象となる画像をとりあえず透明化しておいて「検証後に透明化解除」する流れが望ましい(処理遅延によるチラ見え抑止)