■公式サイト
日 https://www.thunderbird.net/ja/
英 https://www.thunderbird.net/en-US/
■Mozilla Thunderbird リリースノート
英 https://www.thunderbird.net/en-US/releases/
■Thunderbird サポート/使い方ガイド
日 https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird
英 https://support.mozilla.org/en-US/products/thunderbird
■最新の情報など(mozillaZine)
日 https://mozillazine.jp/
英 https://www.mozillazine.org/
■開発情報Mozilla Developer Center
日 https://developer.mozilla.org/ja/
英 https://developer.mozilla.org/en/
■技術情報・開発者向け情報(mozilla wiki)
https://wiki.mozilla.org/Thunderbird:Home
■ 関連スレ
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343220/
■前スレ
Mozilla Thunderbird Part36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1707214631/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=3/2: EXT was configured
Mozilla Thunderbird Part37
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/15(月) 05:39:09.72ID:sl1LldCb02024/08/28(水) 18:25:49.94ID:6QL4m+Xn0
いや、「あの」MSですらOutlookのデスクトップ版をAndroidに移植してないぞ
対Googleで余計な機能は付いてるけどな
対Googleで余計な機能は付いてるけどな
2024/08/28(水) 18:31:05.18ID:KaDuC9dU0
>>502
的外れすぎてさすがバカだけある
的外れすぎてさすがバカだけある
2024/08/28(水) 18:58:40.39ID:3A6fiU8f0
2024/08/28(水) 19:12:28.62ID:3A6fiU8f0
>>503
Web版がモバイルのUIでも使える程度には対応してるから困る事は無いな
ちなみに新しくなったデスクトップ版のOutlookってWeb版とUIが統一されたとなってるから、WebView2使って動いてんじゃないの?
なのでAndroidネイティブ版が出てもPWA版と大差ないものな気がする
Web版がモバイルのUIでも使える程度には対応してるから困る事は無いな
ちなみに新しくなったデスクトップ版のOutlookってWeb版とUIが統一されたとなってるから、WebView2使って動いてんじゃないの?
なのでAndroidネイティブ版が出てもPWA版と大差ないものな気がする
2024/08/29(木) 17:09:07.06ID:FG9FLASJ0
MSストア版が128.1esrにアップデートされた
テーマを自動にするとLightとDark以外のOSのアクセントカラー使う配色になるのな(これ不具合じゃね
テーマを自動にするとLightとDark以外のOSのアクセントカラー使う配色になるのな(これ不具合じゃね
2024/08/29(木) 21:30:19.24ID:/32WKCnU0
>>507
デスクトップ版と挙動は比較したの?
デスクトップ版と挙動は比較したの?
2024/08/29(木) 23:15:36.01ID:cn3Zs7Ot0
OutlookってReactNativeじゃなかったっけ?(違ってたらごめん)
iPhoneのアプリ版使ってるけど普通に使いやすいよ
Androidはアプリ版ないの?
iPhoneのアプリ版使ってるけど普通に使いやすいよ
Androidはアプリ版ないの?
2024/08/30(金) 00:14:25.42ID:/Cb8bxVP0
Plan Less, Do More: Introducing Appointment By Thunderbird - The Thunderbird Blog
https://blog.thunderbird.net/2024/08/plan-less-do-more-introducing-appointment-by-thunderbird/
https://blog.thunderbird.net/2024/08/plan-less-do-more-introducing-appointment-by-thunderbird/
2024/08/30(金) 11:08:16.00ID:j5v+BJpU0
起動しっぱなしなのに突然認証失敗するようになった
再起動してもダメ
アプリ側なのか?プロバ側なのか?
再起動してもダメ
アプリ側なのか?プロバ側なのか?
2024/08/30(金) 11:14:04.76ID:Drlvs9F30
>>511
プロバイダーを疑え
プロバイダーを疑え
2024/08/30(金) 11:36:31.52ID:j5v+BJpU0
すまん
その通りだった
治ってた
その通りだった
治ってた
514名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/30(金) 18:21:42.66ID:fmSP+Bd70 Thunderbird開発チームが日程調整アプリ「Appointment」を発表
何してんのこいつらまじで
何してんのこいつらまじで
2024/08/30(金) 18:26:15.88ID:tr9yj8nc0
仕事
2024/08/31(土) 16:49:58.48ID:oOL7NVas0
メールと関係ないところは適当でいいから
文字化けを直してくれよ
文字化けを直してくれよ
2024/08/31(土) 16:57:52.95ID:uG6MoV530
それだけの情報でどう直せと言うんだ?
2024/08/31(土) 17:10:44.06ID:h/tslrRf0
ここに愚痴書いても何も起こらない
2024/08/31(土) 22:57:53.40ID:JdjIqnJv0
>>516
こんなやつばかりだからどうしようもない
こんなやつばかりだからどうしようもない
520名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/03(火) 01:58:57.51ID:4Ak2ArT+0 v115あたりから謎のポップアップウインドウが頻繁に突然最前面に現れる現象に悩まされてきたけどアカウントのSMTPの設定いじったら解消した
一年くらい掛かった
一年くらい掛かった
2024/09/03(火) 06:14:01.22ID:ZC/zGg/50
いつもサーバー設定で「終了時にごみ箱を空にする」してるんだが
128.1.1esr-candidates/build2だとGmailアカウントはきちんと動作するが
プロバイダーアカウントだと「ゴミ箱」フォルダを開いていないと削除してくれない
受信フォルダとかを覗いている状態でアプリを終了すると
「ゴミ箱」の中身が残ったまま...
128.1.1esr-candidates/build2だとGmailアカウントはきちんと動作するが
プロバイダーアカウントだと「ゴミ箱」フォルダを開いていないと削除してくれない
受信フォルダとかを覗いている状態でアプリを終了すると
「ゴミ箱」の中身が残ったまま...
2024/09/03(火) 06:17:32.39ID:ZC/zGg/50
2024/09/04(水) 12:15:26.33ID:Nkhv3N+00
115.15.0-candidates/build1
128.2.0esr-candidates/build1
128.2.0esr-candidates/build1
2024/09/04(水) 13:24:22.00ID:Ktdbfwpk0
build1がそのままリリースされる可能性は低いだろ
2024/09/04(水) 16:11:17.84ID:dMsTjixo0
一度設定を変えて戻したら動くようになるの、時々アドオンの設定なんかで遭遇するけど罠だよね
正常動作してる環境と1項目ずつ比較して確認していっても解決しないパターン
正常動作してる環境と1項目ずつ比較して確認していっても解決しないパターン
2024/09/04(水) 17:03:26.02ID:XPml2cn70
言い方悪いがMozilla信用してないからたまにプロファイル作り直してる
主にOSのメジャーアップのタイミングだな
主にOSのメジャーアップのタイミングだな
2024/09/05(木) 02:51:12.02ID:xvT1eqeI0
Version 115.15.0esr | Released September 4, 2024
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/115.15.0esr/releasenotes/
Version 128.2.0esr | Released September 4, 2024
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/128.2.0esr/releasenotes/
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/115.15.0esr/releasenotes/
Version 128.2.0esr | Released September 4, 2024
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/128.2.0esr/releasenotes/
2024/09/05(木) 04:47:41.78ID:XfO5XMKY0
>>527
n n
(ヨ ) ( E)
/ | _、_ _、_ | ヽ
\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / グッジョブ!!
\(uu / uu)/
| ∧ /
n n
(ヨ ) ( E)
/ | _、_ _、_ | ヽ
\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / グッジョブ!!
\(uu / uu)/
| ∧ /
2024/09/05(木) 11:16:33.47ID:lCCfvWFG0
>>524
そのままだったな
そのままだったな
2024/09/05(木) 23:46:41.81ID:kvawnY980
Mozilla Thunderbird 115.15.0
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/115.15.0/win64/ja/
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/115.15.0/win64/ja/
2024/09/06(金) 02:22:58.36ID:07DjfzAb0
Mozilla Thunderbird 131.0 Beta 1
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/131.0b1/win64/ja/
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/131.0b1/win64/ja/
2024/09/06(金) 08:41:11.62ID:bUGgbY4K0
>>522
チェック入れ直すと当座は正常に動作するように見えるけど
アプリを立ち上げ直すと結局元の不具合のままだった
128.2.0esr-candidates/build1ではその辺直っていて俺歓喜
チェック入れ直すと当座は正常に動作するように見えるけど
アプリを立ち上げ直すと結局元の不具合のままだった
128.2.0esr-candidates/build1ではその辺直っていて俺歓喜
2024/09/08(日) 16:41:46.14ID:NLEnXfsN0
Thunderbird128に替わってから新着メール受信時に
デスクトップの右下に吹き出しみたいな感じで受信メッセージが表示されなくなりました
設定は115から弄ってないのですが・・・
設定 → 一般の新着メッセージの通知の項目は全てチェックが入ってます
Thunderbird128で以前のように吹き出しみたいなのを出すことはできないでしょうか?
デスクトップの右下に吹き出しみたいな感じで受信メッセージが表示されなくなりました
設定は115から弄ってないのですが・・・
設定 → 一般の新着メッセージの通知の項目は全てチェックが入ってます
Thunderbird128で以前のように吹き出しみたいなのを出すことはできないでしょうか?
2024/09/08(日) 18:21:33.78ID:3SZ0DtIJ0
今はWindowsの通知に送るのがデフォになってるから、それを自前でやるように設定すればいいんじゃない?
2024/09/08(日) 19:30:46.94ID:NLEnXfsN0
>>535
すいません。設定見てみたんですが自分には分かりませんでした orz
すいません。設定見てみたんですが自分には分かりませんでした orz
2024/09/08(日) 19:54:47.84ID:3SZ0DtIJ0
設定>一般>新着メッセージの通知
「システムの通知を使用する」をオフ
「システムの通知を使用する」をオフ
2024/09/08(日) 20:36:38.72ID:NLEnXfsN0
2024/09/11(水) 03:40:03.81ID:jZ9RCGdi0
Mozilla Thunderbird 131.0 Beta 2
2024/09/11(水) 04:41:53.54ID:LHsg7V9/0
>>534
うちの128ESR最新のは普通に吹き出し表示されてるよ
うちの128ESR最新のは普通に吹き出し表示されてるよ
2024/09/11(水) 05:48:24.40ID:TvmI3vKL0
システムの通知側の設定かと
2024/09/13(金) 02:14:23.81ID:tpRlmJjz0
Mozilla Thunderbird 131.0 Beta 3
2024/09/15(日) 19:48:31.08ID:Pb0pLy/80
初心者です
メール添付の画像表示をオリジナルサイズではなくメーラーのウインドウサイズに自動補正するにはどうすればいいですか?
メール添付の画像表示をオリジナルサイズではなくメーラーのウインドウサイズに自動補正するにはどうすればいいですか?
2024/09/15(日) 22:04:41.01ID:SOPEN8gc0
2024/09/15(日) 22:11:48.89ID:lnBEZYr40
>>543
CSSを勉強する
CSSを勉強する
2024/09/15(日) 22:19:27.18ID:svnenQbv0
カスケーディング・スタイルシートな
2024/09/15(日) 22:26:45.97ID:iWsPYmTs0
>>543
添付画像がどう表示されるかは相手の送り方次第
添付画像がどう表示されるかは相手の送り方次第
548543
2024/09/15(日) 23:38:23.85ID:Pb0pLy/80 前は自動的にメーラー内のウインドウサイズに自動縮小表示してたのですが、いつの間にかオリジナルサイズにしか表示しなくなって…
そのように対応するアドインも今は使えないようです
そのように対応するアドインも今は使えないようです
2024/09/15(日) 23:54:28.48ID:p/lYT2G00
Thunderbird の OAuth 認証方式への変更手順
128.2.0esr nebula 最新バージョンですと表示されます
Hotmailアドレスの送信サーバー設定で認証方式をOAuthに変えたいのですがプルダウンしても
選択肢の中に OAuth がありません
サーバー設定の方には表示され設定もできたのですが、送信サーバー設定にはありません
同様の問題を解決された方はいませんか?
128.2.0esr nebula 最新バージョンですと表示されます
Hotmailアドレスの送信サーバー設定で認証方式をOAuthに変えたいのですがプルダウンしても
選択肢の中に OAuth がありません
サーバー設定の方には表示され設定もできたのですが、送信サーバー設定にはありません
同様の問題を解決された方はいませんか?
2024/09/16(月) 00:09:51.73ID:IEOh+9cq0
2024/09/16(月) 00:10:04.68ID:IvVYikYY0
>>549
いや、すまんが普通在るものが無ければプロファイルから作り直しましょうだわ
まさかOAuth2しかありませんって話じゃなかろう
以降は質問スレッドがなんちゃら
このスレはバカばっかはいそうですねループ
いや、すまんが普通在るものが無ければプロファイルから作り直しましょうだわ
まさかOAuth2しかありませんって話じゃなかろう
以降は質問スレッドがなんちゃら
このスレはバカばっかはいそうですねループ
2024/09/16(月) 08:50:24.30ID:d14OcsUU0
質問者 俺の欲しい答えを持ってこい
回答者 またおまえか
回答者 またおまえか
2024/09/16(月) 14:30:38.03ID:fkpQ0wFF0
2024/09/16(月) 14:32:09.92ID:fkpQ0wFF0
昨日届いていた → 昨日までに何度か届いていた
2024/09/16(月) 16:36:12.03ID:fkpQ0wFF0
自己解決!と思ったら更新以前に送信したメールだけ消えてしまった
同様にHotmailで困ってここに来た人のために書いておきます
アカウント設定?アカウント操作?アカウントを削除 と進み
本当に○○@××アカウントを削除してもよろしいですか? と聞いてくるので
「メッセージデータを削除」のチェックボックスを外したままにして?削除
再びアカウント操作?メールアカウントを追加
以降今アカウントを消したアドレスの情報を入力すれば元通り、と思ったけど
今まで送信したメールだけ消えてしまった
新規送受信はできる、、、うーん面倒だなくそ
同様にHotmailで困ってここに来た人のために書いておきます
アカウント設定?アカウント操作?アカウントを削除 と進み
本当に○○@××アカウントを削除してもよろしいですか? と聞いてくるので
「メッセージデータを削除」のチェックボックスを外したままにして?削除
再びアカウント操作?メールアカウントを追加
以降今アカウントを消したアドレスの情報を入力すれば元通り、と思ったけど
今まで送信したメールだけ消えてしまった
新規送受信はできる、、、うーん面倒だなくそ
2024/09/16(月) 16:37:32.15ID:fkpQ0wFF0
矢印がクエスチョンマークに文字化けしてしまったようだ
2024/09/16(月) 16:50:56.13ID:shY1bJS90
バックアップするという知恵はないのか?
2024/09/17(火) 05:19:12.00ID:03twaDJZ0
Mozilla Thunderbird 128.2.1esr
2024/09/17(火) 07:43:57.46ID:CDZWNs4L0
リリースノート
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/128.2.1esr/releasenotes/
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/128.2.1esr/releasenotes/
2024/09/17(火) 07:48:36.95ID:03twaDJZ0
>>559
n n
(ヨ ) ( E)
/ | _、_ _、_ | ヽ
\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / グッジョブ!!
\(uu / uu)/
| ∧ /
n n
(ヨ ) ( E)
/ | _、_ _、_ | ヽ
\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / グッジョブ!!
\(uu / uu)/
| ∧ /
2024/09/17(火) 14:36:53.49ID:0YLevKGU0
ブロージョブ
2024/09/17(火) 23:32:22.34ID:03twaDJZ0
Mozilla Thunderbird 131.0 Beta 4
2024/09/18(水) 05:12:10.70ID:9H6uSpu60
ブルシットジョブ
564名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/18(水) 14:50:10.51ID:lq5ocNc+0 復旧の仕方を教えてください
ThunderbirdPortableをGoogleDriveに置いてモバイルとPCと共有して使っています。
おそらく両方でどちらでも起動したのが原因で設定が飛んでしまって
起動すると初期設定が表示されるようになりました。
Invalidpref.jsも見当たらないです
メールの中身などは残っています
ThunderbirdPortableをGoogleDriveに置いてモバイルとPCと共有して使っています。
おそらく両方でどちらでも起動したのが原因で設定が飛んでしまって
起動すると初期設定が表示されるようになりました。
Invalidpref.jsも見当たらないです
メールの中身などは残っています
2024/09/18(水) 16:00:01.47ID:SjmnQV5t0
エスパー待ちだけど、とりあえずバックアップしてあるプロファイルを持ってくるところからじゃね?
2024/09/18(水) 16:26:28.94ID:389zY7Xq0
>>564
そもそもThunderbirdのプロファイルをGoogleドライブに置いてはいけない
そもそもThunderbirdのプロファイルをGoogleドライブに置いてはいけない
2024/09/18(水) 16:31:02.49ID:9H6uSpu60
バックアップはないに10ペリカ
568564
2024/09/18(水) 16:47:17.62ID:lq5ocNc+0 ローカルのC:\Users\ユーザー名r\AppData\Roaming\Thunderbird\Profilesに
xxxxxxxx.default(-release)というフォルダがあって
\Google ドライブ\ThunderbirdPortable\Data\profile以下のImapMailやMailフォルダにデータが残っている感じです。
これのどこの\profileをどこに持ってくればいいのでしょうか
xxxxxxxx.default(-release)というフォルダがあって
\Google ドライブ\ThunderbirdPortable\Data\profile以下のImapMailやMailフォルダにデータが残っている感じです。
これのどこの\profileをどこに持ってくればいいのでしょうか
2024/09/18(水) 16:55:38.82ID:9H6uSpu60
ローカルに決まってるだろ
2024/09/18(水) 17:28:51.38ID:GxpdSd6L0
Dropbox全盛の頃にプロファイル共有して痛い目にあったわ
2024/09/18(水) 18:36:30.01ID:9H6uSpu60
日本雷鳥は120羽だって
2024/09/18(水) 19:46:29.87ID:5JCFnDq80
>>568
第1にGoogleドライブでクラウド同期しているフォルダーに
ThunderbirdPortableを置くなどという愚かな考えを改めることが必須
ファイル単位の同期だから整合性が壊れるし
Thunderbirdはロックかけて排他アクセスしてるわけだから
Googleドライブの同期タスクがファイルに上書きできずに連番付きのファイルが発生してるはず
そしてそれも同期してゴミ増殖
第1にGoogleドライブでクラウド同期しているフォルダーに
ThunderbirdPortableを置くなどという愚かな考えを改めることが必須
ファイル単位の同期だから整合性が壊れるし
Thunderbirdはロックかけて排他アクセスしてるわけだから
Googleドライブの同期タスクがファイルに上書きできずに連番付きのファイルが発生してるはず
そしてそれも同期してゴミ増殖
2024/09/18(水) 19:50:40.21ID:fLVFegzH0
?
>>571
雷鳥は英語で"Rock ptarmigan"
雷鳥は英語で"Rock ptarmigan"
2024/09/18(水) 23:11:52.57ID:vk6CohQ/0
Firefoxはレッサーパンダであって狐ではない話もする?
2024/09/18(水) 23:38:06.51ID:GxpdSd6L0
クリントイーストウッドがレッサーパンダに乗ってシリアスしてたかと思うと笑う
2024/09/19(木) 04:28:18.13ID:uAWIJLdD0
Mozilla Thunderbird 128.2.2esr
2024/09/19(木) 07:21:11.80ID:TlQAIqdo0
リリースノート
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/128.2.2esr/releasenotes/
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/128.2.2esr/releasenotes/
2024/09/19(木) 07:35:42.82ID:uAWIJLdD0
>>578
_n n_
( l _、_ _、_ l ) good job!!
\ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` ) / /
ヽ___ ̄ ̄ ) (  ̄ ̄___/
/ / \ \
_n n_
( l _、_ _、_ l ) good job!!
\ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` ) / /
ヽ___ ̄ ̄ ) (  ̄ ̄___/
/ / \ \
2024/09/19(木) 08:51:55.68ID:ty/D1zp10
ブルシットジョブ
2024/09/19(木) 22:57:17.50ID:k0K/QSuw0
アプリをクラウドストレージにおいて使うとかwwwww
君がやりたいことはM365でできるよ
お布施しよう
君がやりたいことはM365でできるよ
お布施しよう
2024/09/19(木) 23:02:16.65ID:uAWIJLdD0
Jane Styleなんかの専用ブラウザをそうやって使っている人も居たのでビビったわ
2024/09/21(土) 07:49:34.89ID:GbXuwUyc0
TB 128.2.3
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/128.2.3esr/releasenotes/
> fixed Reverted OAuth2 changes from 128.2.2esr due to authentication timeout after upgrade
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/128.2.3esr/releasenotes/
> fixed Reverted OAuth2 changes from 128.2.2esr due to authentication timeout after upgrade
2024/09/21(土) 09:51:12.27ID:d4M7OgMt0
アップデートしたらタイトルバーの色が勝手に変わって見ずらいぞ
元に戻すことができん
元に戻すことができん
2024/09/21(土) 12:29:37.33ID:coUEfTCm0
>>583
n n
(ヨ ) ( E)
/ | _、_ _、_ | ヽ
\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / グッジョブ!!
\(uu / uu)/
| ∧ /
n n
(ヨ ) ( E)
/ | _、_ _、_ | ヽ
\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / グッジョブ!!
\(uu / uu)/
| ∧ /
2024/09/21(土) 12:35:03.93ID:hohDW7xT0
やらないか
2024/09/22(日) 11:38:04.10ID:yNYl0DKN0
IMAPでhotmail垢を複数使い分けてる人、ログインエラー出てない?
2024/09/22(日) 11:57:36.23ID:j9DvjwB20
MSアカウントは1つだけなのでわからん
ちなみに 128.2.2esr なら
「アカウントセットアップが、OAuth2 の粒度の細かいパーミッションをサポート」
って変更が認証タイムアウトを引き起こしてたので
それを撤回した 128.2.3esr が出ている
ちなみに 128.2.2esr なら
「アカウントセットアップが、OAuth2 の粒度の細かいパーミッションをサポート」
って変更が認証タイムアウトを引き起こしてたので
それを撤回した 128.2.3esr が出ている
2024/09/22(日) 12:51:34.20ID:5Qv24lVb0
>>583
> fixed Reverted OAuth2 changes from 128.2.2esr due to authentication timeout after upgrade
多分これの影響だと思うけど、128.2.3esrに上げたらGmailのアカウントの再認証を要求された
> fixed Reverted OAuth2 changes from 128.2.2esr due to authentication timeout after upgrade
多分これの影響だと思うけど、128.2.3esrに上げたらGmailのアカウントの再認証を要求された
2024/09/22(日) 13:08:40.26ID:yNYl0DKN0
>>588
現時点で最新の 128.2.3esr (64 ビット) ですが、自己解決しますた!
サーバー設定を以下に設定変更したら行けました
・サーバー名:outlook.office365.com
・接続の保護:SSL/TLS
・認証方式:OAuth2
注意点として
・サーバー名を変更するとすぐに再起動を促されるがそこでキャンセルすると
元のサーバー名に戻されてしまうので先に下の2項を設定しておくとよい
・再起動後、OUTLOOKのダイアログが開いてパスワード入力と同意ボタンを押す必要がある
現時点で最新の 128.2.3esr (64 ビット) ですが、自己解決しますた!
サーバー設定を以下に設定変更したら行けました
・サーバー名:outlook.office365.com
・接続の保護:SSL/TLS
・認証方式:OAuth2
注意点として
・サーバー名を変更するとすぐに再起動を促されるがそこでキャンセルすると
元のサーバー名に戻されてしまうので先に下の2項を設定しておくとよい
・再起動後、OUTLOOKのダイアログが開いてパスワード入力と同意ボタンを押す必要がある
2024/09/22(日) 13:08:51.94ID:oB2dmiXc0
ああ、それワシもなったわ。
128.2.1esr -> 128.2.2esr のときは何もなかったけれど、2.2esr -> 2.3esr で
再認証を要求された。一度通せば後は平気っぽいけれど、
128.2.1esr -> 128.2.2esr のときは何もなかったけれど、2.2esr -> 2.3esr で
再認証を要求された。一度通せば後は平気っぽいけれど、
2024/09/22(日) 17:52:54.46ID:ksOHZJj70
バーの色がWindowsの設定無視して灰色になってしまった
2024/09/22(日) 17:55:18.79ID:5hot2OH/0
そうか
2024/09/22(日) 21:06:53.36ID:JFH1fCeS0
test
595名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/24(火) 16:54:04.09ID:bnRhqxHr0 >>590
送信サーバーはどうしたらいいですか?
送信サーバーはどうしたらいいですか?
596名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/24(火) 17:46:21.99ID:8eYPkWHp0 smtp.office365.com 587
STARTTLS OAuth2
もし、OAtuth2がdropdownに出ない場合は、新規にアカウント登録すると出てくる
STARTTLS OAuth2
もし、OAtuth2がdropdownに出ない場合は、新規にアカウント登録すると出てくる
2024/09/24(火) 18:42:47.90ID:bnRhqxHr0
>>596
>OAtuth2がdropdownに出ない
これだったので今までのアカウントを削除して新規にアカウント登録したらできました
ありがとうございます
ただPOPだったせいか今までのメールはすべて消えました
>OAtuth2がdropdownに出ない
これだったので今までのアカウントを削除して新規にアカウント登録したらできました
ありがとうございます
ただPOPだったせいか今までのメールはすべて消えました
2024/09/24(火) 19:20:57.19ID:/g23QrAm0
>>595
おいらの場合は弄らずこの状態だけど送信試してない
サーバー名: smtp-mail.outlook.com
ポート番号: 587
接続の保護: STARTTLS
認証方式: 通常のパスワード認証
おいらの場合は弄らずこの状態だけど送信試してない
サーバー名: smtp-mail.outlook.com
ポート番号: 587
接続の保護: STARTTLS
認証方式: 通常のパスワード認証
2024/09/24(火) 19:29:03.15ID:XtxJ2ifW0
2024/09/24(火) 19:30:21.90ID:XtxJ2ifW0
2024/09/25(水) 01:24:01.42ID:Y+LI8G0j0
>>597
自分も同じでアカウントを削除してアカウント追加したら過去のメール(POP)が
フォルダー含め全て消えたが以下の手順で復元できたから試してみ
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=17856#p65218
自分も同じでアカウントを削除してアカウント追加したら過去のメール(POP)が
フォルダー含め全て消えたが以下の手順で復元できたから試してみ
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=17856#p65218
2024/09/25(水) 02:30:16.71ID:u546aHYv0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★10 [BFU★]
- 【🍝】「偽カルボナーラ」にイタリア激怒、パンチェッタの使用は「犯罪」と非難 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中国で喧伝される「日本苦境論」、中国ネットは懐疑的「日本人は実際は喜んでいるのでは?」「日中共に『こっちが勝った』って言ってる」 [1ゲットロボ★]
- 【貿易】北海道ホタテ業界、中国の輸入停止に「動揺なし」 脱中国進み、輸出可能な加工施設は道内でわずか1社 [1ゲットロボ★]
- 【横浜】「タイプだったので下着が見たいと」塾帰りの小学6年女子児童を尾行 マンションに侵入し盗撮か 大学院生の男(25)逮捕 [nita★]
- 【東京】神田駅近くの路上で催涙スプレーかけ鉄パイプで暴行か 男ら5人逮捕 台湾出身の男性2人けが 犯行直前“防犯カメラにスプレー” [ぐれ★]
- 麻生太郎(85)「国民は台湾有事で戦う覚悟が求められる」 [961870172]
- 【悲報】新海誠の新作、「舞台は遠い未来、宇宙探査SF」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 🏡なにゃこのスリャ!🐧⚡🏡
- 【朗報】台湾問題、安倍晋三語録だけで解決出来ることが判明 [153736977]
- 一週間だんまりの高市早苗、奈良の柿で「一句」詠んでネトウヨ万歳三唱。「さすが早苗さん!」「素晴らしい!」 [592058334]
- 高市「国債追加発行するわよ」 [931948549]
