X



Mozilla Thunderbird Part37

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/08/27(火) 10:42:46.19ID:ml+/fr4h0
128にしたら、落ちるようになってしまいました。
Mac版/Windows版双方です。
Mac版のFirefox Crash Reporterを見ると、
faild to load localized strings というメッセージが表示されています。

ThunderbirdやOSをセーフモードで動かしてもダメ。
オフラインモードで動かすと大丈夫。
新規プロファイルを作成しても、メールサーバに接続しようとすると即落ち。
IMAPSでの接続です。

Thunderbirdの過去バージョンをダウンロードしても、
128で一度開いたプロファイルは115ではそのまま使えなく…
バックアップから復元してなんとかなりましたが、
これは128のバグなんですかね?
2024/08/27(火) 11:13:47.26ID:NO4nTXZR0
>>485
> 128にしたら、落ちるようになってしまいました。
> Mac版/Windows版双方です。

Windows板だけどそんなことなってない

> Mac版のFirefox Crash Reporterを見ると、
> faild to load localized strings というメッセージが表示されています。

クラッシュレポートを送信してレポートのURLまたはIDを貼るんだ

> 128で一度開いたプロファイルは115ではそのまま使えなく…

前回起動バージョンをチェックしてるからね
プロファイル内のcompatibility.iniファイルを削除すれば無視して起動できる
2024/08/27(火) 11:42:30.04ID:hEoO9LnX0
トラブって書き込むくらいなら強制アップデートまで放置するのが吉、つか懲りない人多いなと
Ubuntuはしれっとアップデートされちまったが
2024/08/27(火) 12:18:02.68ID:NO4nTXZR0
まあ、128だけで正確なバージョンを書いてないし
早くクラッシュレポート見せろって話

なんとなくアップデートでなんかあったことが疑われるけど
だったらアンインストールしてインストールし直せばいい
2024/08/27(火) 14:34:46.40ID:zak4Bdpo0
>>485
128にアップデートするとプロファイルフォルダ名も末尾に「esr」って付くからダウングレードは考えてないっぽい
2024/08/27(火) 15:11:02.42ID:NO4nTXZR0
>>489
プロファイル名な(プロファイルマネージャー任せならプロファイル名からフォルダー名が決まる)
新規インストール時とかの規定名だろ、アップデートで勝手に変わったら大変だ
ダウングレードを禁止しているのはそれとは関係なく前からだ
2024/08/27(火) 16:38:50.06ID:zak4Bdpo0
>>490
115から128のアップデートで旧名からesr付に代わって旧プロファイル名フォルダは残っているが中身は空になったよ
2024/08/27(火) 16:50:09.71ID:/+iosrYn0
デフォのプロファイルなんて使ったことないんだが
128で勝手に作られたらそれは事件だわ
2024/08/27(火) 17:03:49.98ID:zak4Bdpo0
上が115までのプロファイル
下が128にアップデート後に作られたプロファイルでアップデート後に115までのフォルダ内は空
設定やメールアーカイブは全部新プロファイルに移動されている
ttps://i.imgur.com/pfksKHu.png
2024/08/27(火) 17:16:09.83ID:NO4nTXZR0
>>493
そもそもまっとうにやってたら
新規起動時に作られる default プロファイルと
リリース版のデフォルトとして作られる default-release になってるはず
相当古いバージョンから default プロファイルだけでやってきたのか

そういう環境では更新チャンネル名がついた default-esr が作られるのかもしれんな
あとでテストしてみるか
2024/08/27(火) 17:23:38.88ID:zak4Bdpo0
>>494
今のPCになってから使い始めたプロファイルなのでバックアッププロファイルのzip内見ると2022年9月だね
2024/08/27(火) 18:25:49.11ID:NO4nTXZR0
>>495
v67以降、つまりv68から始めた場合は default-release ができているはずなんだが
2022年ならv91なので辻褄が合わない
もしかしてデフォルトのプロファイル消して自分で作ったのかな…

ちなみにWindowsの別ユーザーでテストしてみたけど
新規でv128ならdefault-esr作るけど、defaultだけで使っていた状態で
v115 -> v128にアップデートしてもdefaultだけのままだった
時間がなかったのでヘルプからの手動アップデートしたので
バックグラウンドタスクで自動アップデートしたらわからんけど
2024/08/27(火) 18:50:46.96ID:zak4Bdpo0
>>496
115から128へはヘルプからのアプデですね
プロファイルはデフォは消してなくて、そのまま使ってるだけです
プロファイルの話なんかで長々続くのも何だか申し訳ない
2024/08/28(水) 01:00:13.40ID:h08x2+Qe0
・Thunderbird Essential Add-ons

uBlock Origin
CardBook
Display Mail User Agent T
DKIM Verifier
FiltaQuilla
Minimize on Close
Quicktext
Simple Startup Minimizer
DeepL翻訳
Web Translate
2024/08/28(水) 10:19:00.02ID:/Qd3pP8a0
K-9作り直すより
一から作った方が早かったんじゃねぇのってぐらいAndroid版遅れてるな
2024/08/28(水) 10:37:34.54ID:KaDuC9dU0
>>499
Android版の開発が遅延しているのは事実だが
K-9は作り直しているわけではないし
一から作るということの意味をまるで理解していないな
バカすぎる
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/28(水) 16:30:30.31ID:ErQgmmMA0
まだ完成してねーのかよw
2024/08/28(水) 18:17:02.34ID:3A6fiU8f0
最近Thunderbirdはsupernovaの為に内部構造を大幅に書き換えてるからな
UI構築の自由度も上がってるし、デスクトップ版をAndroidに移植した方が良いと思うし、実際そうしようとしてんじゃね?
2024/08/28(水) 18:25:49.94ID:6QL4m+Xn0
いや、「あの」MSですらOutlookのデスクトップ版をAndroidに移植してないぞ
対Googleで余計な機能は付いてるけどな
2024/08/28(水) 18:31:05.18ID:KaDuC9dU0
>>502
的外れすぎてさすがバカだけある
2024/08/28(水) 18:58:40.39ID:3A6fiU8f0
>>504
どこが的外れなのか具体的に言ってみな
どうせ言えないんだろw
2024/08/28(水) 19:12:28.62ID:3A6fiU8f0
>>503
Web版がモバイルのUIでも使える程度には対応してるから困る事は無いな
ちなみに新しくなったデスクトップ版のOutlookってWeb版とUIが統一されたとなってるから、WebView2使って動いてんじゃないの?
なのでAndroidネイティブ版が出てもPWA版と大差ないものな気がする
2024/08/29(木) 17:09:07.06ID:FG9FLASJ0
MSストア版が128.1esrにアップデートされた
テーマを自動にするとLightとDark以外のOSのアクセントカラー使う配色になるのな(これ不具合じゃね
2024/08/29(木) 21:30:19.24ID:/32WKCnU0
>>507
デスクトップ版と挙動は比較したの?
2024/08/29(木) 23:15:36.01ID:cn3Zs7Ot0
OutlookってReactNativeじゃなかったっけ?(違ってたらごめん)
iPhoneのアプリ版使ってるけど普通に使いやすいよ
Androidはアプリ版ないの?
2024/08/30(金) 00:14:25.42ID:/Cb8bxVP0
Plan Less, Do More: Introducing Appointment By Thunderbird - The Thunderbird Blog
https://blog.thunderbird.net/2024/08/plan-less-do-more-introducing-appointment-by-thunderbird/
2024/08/30(金) 11:08:16.00ID:j5v+BJpU0
起動しっぱなしなのに突然認証失敗するようになった
再起動してもダメ
アプリ側なのか?プロバ側なのか?
2024/08/30(金) 11:14:04.76ID:Drlvs9F30
>>511
プロバイダーを疑え
2024/08/30(金) 11:36:31.52ID:j5v+BJpU0
すまん
その通りだった
治ってた
514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/30(金) 18:21:42.66ID:fmSP+Bd70
Thunderbird開発チームが日程調整アプリ「Appointment」を発表

何してんのこいつらまじで
2024/08/30(金) 18:26:15.88ID:tr9yj8nc0
仕事
2024/08/31(土) 16:49:58.48ID:oOL7NVas0
メールと関係ないところは適当でいいから
文字化けを直してくれよ
2024/08/31(土) 16:57:52.95ID:uG6MoV530
それだけの情報でどう直せと言うんだ?
2024/08/31(土) 17:10:44.06ID:h/tslrRf0
ここに愚痴書いても何も起こらない
2024/08/31(土) 22:57:53.40ID:JdjIqnJv0
>>516
こんなやつばかりだからどうしようもない
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/03(火) 01:58:57.51ID:4Ak2ArT+0
v115あたりから謎のポップアップウインドウが頻繁に突然最前面に現れる現象に悩まされてきたけどアカウントのSMTPの設定いじったら解消した
一年くらい掛かった
2024/09/03(火) 06:14:01.22ID:ZC/zGg/50
いつもサーバー設定で「終了時にごみ箱を空にする」してるんだが
128.1.1esr-candidates/build2だとGmailアカウントはきちんと動作するが
プロバイダーアカウントだと「ゴミ箱」フォルダを開いていないと削除してくれない
受信フォルダとかを覗いている状態でアプリを終了すると
「ゴミ箱」の中身が残ったまま...
2024/09/03(火) 06:17:32.39ID:ZC/zGg/50
>>521
「終了時にごみ箱を空にする」のチェックを入れ直したら
正常動作してくれるようになった
アップデート時に設定の一部が上手く引き継がれていないのかな…
2024/09/04(水) 12:15:26.33ID:Nkhv3N+00
115.15.0-candidates/build1
128.2.0esr-candidates/build1
2024/09/04(水) 13:24:22.00ID:Ktdbfwpk0
build1がそのままリリースされる可能性は低いだろ
2024/09/04(水) 16:11:17.84ID:dMsTjixo0
一度設定を変えて戻したら動くようになるの、時々アドオンの設定なんかで遭遇するけど罠だよね
正常動作してる環境と1項目ずつ比較して確認していっても解決しないパターン
2024/09/04(水) 17:03:26.02ID:XPml2cn70
言い方悪いがMozilla信用してないからたまにプロファイル作り直してる
主にOSのメジャーアップのタイミングだな
2024/09/05(木) 02:51:12.02ID:xvT1eqeI0
Version 115.15.0esr | Released September 4, 2024
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/115.15.0esr/releasenotes/

Version 128.2.0esr | Released September 4, 2024
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/128.2.0esr/releasenotes/
2024/09/05(木) 04:47:41.78ID:XfO5XMKY0
>>527
   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / グッジョブ!!
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
2024/09/05(木) 11:16:33.47ID:lCCfvWFG0
>>524
そのままだったな
530524
垢版 |
2024/09/05(木) 11:21:56.23ID:idjPBA3R0
>>529
(´・ω・`)
2024/09/05(木) 23:46:41.81ID:kvawnY980
Mozilla Thunderbird 115.15.0
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/115.15.0/win64/ja/
2024/09/06(金) 02:22:58.36ID:07DjfzAb0
Mozilla Thunderbird 131.0 Beta 1
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/131.0b1/win64/ja/
2024/09/06(金) 08:41:11.62ID:bUGgbY4K0
>>522
チェック入れ直すと当座は正常に動作するように見えるけど
アプリを立ち上げ直すと結局元の不具合のままだった
128.2.0esr-candidates/build1ではその辺直っていて俺歓喜
2024/09/08(日) 16:41:46.14ID:NLEnXfsN0
Thunderbird128に替わってから新着メール受信時に
デスクトップの右下に吹き出しみたいな感じで受信メッセージが表示されなくなりました
設定は115から弄ってないのですが・・・
設定 → 一般の新着メッセージの通知の項目は全てチェックが入ってます
Thunderbird128で以前のように吹き出しみたいなのを出すことはできないでしょうか?
2024/09/08(日) 18:21:33.78ID:3SZ0DtIJ0
今はWindowsの通知に送るのがデフォになってるから、それを自前でやるように設定すればいいんじゃない?
2024/09/08(日) 19:30:46.94ID:NLEnXfsN0
>>535
すいません。設定見てみたんですが自分には分かりませんでした orz
2024/09/08(日) 19:54:47.84ID:3SZ0DtIJ0
設定>一般>新着メッセージの通知
「システムの通知を使用する」をオフ
2024/09/08(日) 20:36:38.72ID:NLEnXfsN0
>>537
レスありがとうございます。
今まで通りデスクトップ通知のポップアップが表示された事を確認しました。
2024/09/11(水) 03:40:03.81ID:jZ9RCGdi0
Mozilla Thunderbird 131.0 Beta 2
2024/09/11(水) 04:41:53.54ID:LHsg7V9/0
>>534
うちの128ESR最新のは普通に吹き出し表示されてるよ
2024/09/11(水) 05:48:24.40ID:TvmI3vKL0
システムの通知側の設定かと
2024/09/13(金) 02:14:23.81ID:tpRlmJjz0
Mozilla Thunderbird 131.0 Beta 3
2024/09/15(日) 19:48:31.08ID:Pb0pLy/80
初心者です
メール添付の画像表示をオリジナルサイズではなくメーラーのウインドウサイズに自動補正するにはどうすればいいですか?
2024/09/15(日) 22:04:41.01ID:SOPEN8gc0
>>543
Ctrl+マウスホイールで拡大縮小
そいうことではなくて?
2024/09/15(日) 22:11:48.89ID:lnBEZYr40
>>543
CSSを勉強する
2024/09/15(日) 22:19:27.18ID:svnenQbv0
カスケーディング・スタイルシートな
2024/09/15(日) 22:26:45.97ID:iWsPYmTs0
>>543
添付画像がどう表示されるかは相手の送り方次第
548543
垢版 |
2024/09/15(日) 23:38:23.85ID:Pb0pLy/80
前は自動的にメーラー内のウインドウサイズに自動縮小表示してたのですが、いつの間にかオリジナルサイズにしか表示しなくなって…
そのように対応するアドインも今は使えないようです
2024/09/15(日) 23:54:28.48ID:p/lYT2G00
Thunderbird の OAuth 認証方式への変更手順
128.2.0esr nebula 最新バージョンですと表示されます

Hotmailアドレスの送信サーバー設定で認証方式をOAuthに変えたいのですがプルダウンしても
選択肢の中に OAuth がありません

サーバー設定の方には表示され設定もできたのですが、送信サーバー設定にはありません
同様の問題を解決された方はいませんか?
2024/09/16(月) 00:09:51.73ID:IEOh+9cq0
>>549
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=22792
のトピ主?
送信サーバーの件についても返信付いてるけど読んで実践した?
2024/09/16(月) 00:10:04.68ID:IvVYikYY0
>>549
いや、すまんが普通在るものが無ければプロファイルから作り直しましょうだわ
まさかOAuth2しかありませんって話じゃなかろう

以降は質問スレッドがなんちゃら
このスレはバカばっかはいそうですねループ
2024/09/16(月) 08:50:24.30ID:d14OcsUU0
質問者 俺の欲しい答えを持ってこい
回答者 またおまえか
2024/09/16(月) 14:30:38.03ID:fkpQ0wFF0
>>550
違います
対策しないと明日16日から使えなくなるよ、みたいなメールが昨日届いてたので
同様に動いて同じ問題にぶつかったんだと思います
2024/09/16(月) 14:32:09.92ID:fkpQ0wFF0
昨日届いていた → 昨日までに何度か届いていた
2024/09/16(月) 16:36:12.03ID:fkpQ0wFF0
自己解決!と思ったら更新以前に送信したメールだけ消えてしまった
同様にHotmailで困ってここに来た人のために書いておきます

アカウント設定?アカウント操作?アカウントを削除 と進み

本当に○○@××アカウントを削除してもよろしいですか? と聞いてくるので
「メッセージデータを削除」のチェックボックスを外したままにして?削除

再びアカウント操作?メールアカウントを追加

以降今アカウントを消したアドレスの情報を入力すれば元通り、と思ったけど
今まで送信したメールだけ消えてしまった

新規送受信はできる、、、うーん面倒だなくそ
2024/09/16(月) 16:37:32.15ID:fkpQ0wFF0
矢印がクエスチョンマークに文字化けしてしまったようだ
2024/09/16(月) 16:50:56.13ID:shY1bJS90
バックアップするという知恵はないのか?
2024/09/17(火) 05:19:12.00ID:03twaDJZ0
Mozilla Thunderbird 128.2.1esr
2024/09/17(火) 07:43:57.46ID:CDZWNs4L0
リリースノート
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/128.2.1esr/releasenotes/
2024/09/17(火) 07:48:36.95ID:03twaDJZ0
>>559
   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / グッジョブ!!
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
2024/09/17(火) 14:36:53.49ID:0YLevKGU0
ブロージョブ
2024/09/17(火) 23:32:22.34ID:03twaDJZ0
Mozilla Thunderbird 131.0 Beta 4
2024/09/18(水) 05:12:10.70ID:9H6uSpu60
ブルシットジョブ
564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/18(水) 14:50:10.51ID:lq5ocNc+0
復旧の仕方を教えてください
ThunderbirdPortableをGoogleDriveに置いてモバイルとPCと共有して使っています。

おそらく両方でどちらでも起動したのが原因で設定が飛んでしまって
起動すると初期設定が表示されるようになりました。
Invalidpref.jsも見当たらないです
メールの中身などは残っています
2024/09/18(水) 16:00:01.47ID:SjmnQV5t0
エスパー待ちだけど、とりあえずバックアップしてあるプロファイルを持ってくるところからじゃね?
2024/09/18(水) 16:26:28.94ID:389zY7Xq0
>>564
そもそもThunderbirdのプロファイルをGoogleドライブに置いてはいけない
2024/09/18(水) 16:31:02.49ID:9H6uSpu60
バックアップはないに10ペリカ
568564
垢版 |
2024/09/18(水) 16:47:17.62ID:lq5ocNc+0
ローカルのC:\Users\ユーザー名r\AppData\Roaming\Thunderbird\Profilesに
xxxxxxxx.default(-release)というフォルダがあって

\Google ドライブ\ThunderbirdPortable\Data\profile以下のImapMailやMailフォルダにデータが残っている感じです。

これのどこの\profileをどこに持ってくればいいのでしょうか
2024/09/18(水) 16:55:38.82ID:9H6uSpu60
ローカルに決まってるだろ
2024/09/18(水) 17:28:51.38ID:GxpdSd6L0
Dropbox全盛の頃にプロファイル共有して痛い目にあったわ
2024/09/18(水) 18:36:30.01ID:9H6uSpu60
日本雷鳥は120羽だって
2024/09/18(水) 19:46:29.87ID:5JCFnDq80
>>568
第1にGoogleドライブでクラウド同期しているフォルダーに
ThunderbirdPortableを置くなどという愚かな考えを改めることが必須
ファイル単位の同期だから整合性が壊れるし
Thunderbirdはロックかけて排他アクセスしてるわけだから
Googleドライブの同期タスクがファイルに上書きできずに連番付きのファイルが発生してるはず
そしてそれも同期してゴミ増殖
2024/09/18(水) 19:50:40.21ID:fLVFegzH0
2024/09/18(水) 23:04:24.11ID:DdEcASui0
>>571
雷鳥は英語で"Rock ptarmigan"
2024/09/18(水) 23:11:52.57ID:vk6CohQ/0
Firefoxはレッサーパンダであって狐ではない話もする?
2024/09/18(水) 23:38:06.51ID:GxpdSd6L0
クリントイーストウッドがレッサーパンダに乗ってシリアスしてたかと思うと笑う
2024/09/19(木) 04:28:18.13ID:uAWIJLdD0
Mozilla Thunderbird 128.2.2esr
2024/09/19(木) 07:21:11.80ID:TlQAIqdo0
リリースノート
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/128.2.2esr/releasenotes/
2024/09/19(木) 07:35:42.82ID:uAWIJLdD0
>>578
  _n                 n_
 ( l    _、_     _、_    l )  good job!!
  \ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` )  / /
   ヽ___ ̄ ̄  )  (   ̄ ̄___/
     /   /    \   \
2024/09/19(木) 08:51:55.68ID:ty/D1zp10
ブルシットジョブ
2024/09/19(木) 22:57:17.50ID:k0K/QSuw0
アプリをクラウドストレージにおいて使うとかwwwww
君がやりたいことはM365でできるよ
お布施しよう
2024/09/19(木) 23:02:16.65ID:uAWIJLdD0
Jane Styleなんかの専用ブラウザをそうやって使っている人も居たのでビビったわ
2024/09/21(土) 07:49:34.89ID:GbXuwUyc0
TB 128.2.3

Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/128.2.3esr/releasenotes/
> fixed Reverted OAuth2 changes from 128.2.2esr due to authentication timeout after upgrade
2024/09/21(土) 09:51:12.27ID:d4M7OgMt0
アップデートしたらタイトルバーの色が勝手に変わって見ずらいぞ
元に戻すことができん
2024/09/21(土) 12:29:37.33ID:coUEfTCm0
>>583
   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / グッジョブ!!
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
2024/09/21(土) 12:35:03.93ID:hohDW7xT0
やらないか
2024/09/22(日) 11:38:04.10ID:yNYl0DKN0
IMAPでhotmail垢を複数使い分けてる人、ログインエラー出てない?
2024/09/22(日) 11:57:36.23ID:j9DvjwB20
MSアカウントは1つだけなのでわからん
ちなみに 128.2.2esr なら
「アカウントセットアップが、OAuth2 の粒度の細かいパーミッションをサポート」
って変更が認証タイムアウトを引き起こしてたので
それを撤回した 128.2.3esr が出ている
2024/09/22(日) 12:51:34.20ID:5Qv24lVb0
>>583
> fixed Reverted OAuth2 changes from 128.2.2esr due to authentication timeout after upgrade
多分これの影響だと思うけど、128.2.3esrに上げたらGmailのアカウントの再認証を要求された
2024/09/22(日) 13:08:40.26ID:yNYl0DKN0
>>588
現時点で最新の 128.2.3esr (64 ビット) ですが、自己解決しますた!
サーバー設定を以下に設定変更したら行けました
・サーバー名:outlook.office365.com
・接続の保護:SSL/TLS
・認証方式:OAuth2

注意点として
・サーバー名を変更するとすぐに再起動を促されるがそこでキャンセルすると
 元のサーバー名に戻されてしまうので先に下の2項を設定しておくとよい
・再起動後、OUTLOOKのダイアログが開いてパスワード入力と同意ボタンを押す必要がある
2024/09/22(日) 13:08:51.94ID:oB2dmiXc0
ああ、それワシもなったわ。
128.2.1esr -> 128.2.2esr のときは何もなかったけれど、2.2esr -> 2.3esr で
再認証を要求された。一度通せば後は平気っぽいけれど、
2024/09/22(日) 17:52:54.46ID:ksOHZJj70
バーの色がWindowsの設定無視して灰色になってしまった
2024/09/22(日) 17:55:18.79ID:5hot2OH/0
そうか
2024/09/22(日) 21:06:53.36ID:JFH1fCeS0
test
595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/24(火) 16:54:04.09ID:bnRhqxHr0
>>590
送信サーバーはどうしたらいいですか?
596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/24(火) 17:46:21.99ID:8eYPkWHp0
smtp.office365.com 587
STARTTLS OAuth2

もし、OAtuth2がdropdownに出ない場合は、新規にアカウント登録すると出てくる
2024/09/24(火) 18:42:47.90ID:bnRhqxHr0
>>596
>OAtuth2がdropdownに出ない
これだったので今までのアカウントを削除して新規にアカウント登録したらできました
ありがとうございます
ただPOPだったせいか今までのメールはすべて消えました
2024/09/24(火) 19:20:57.19ID:/g23QrAm0
>>595
おいらの場合は弄らずこの状態だけど送信試してない
サーバー名: smtp-mail.outlook.com
ポート番号: 587
接続の保護: STARTTLS
認証方式: 通常のパスワード認証
2024/09/24(火) 19:29:03.15ID:XtxJ2ifW0
>>597
アカウント削除ってまさかデータまで削除じゃないよね?
削除じゃなければメッセージ保存先が新規に作られただけで元フォルダーに残っているはず
今度から念の為バックアップとるクセつけようね
2024/09/24(火) 19:30:21.90ID:XtxJ2ifW0
>>598
送信試して
OAuth2にしろーの期限過ぎてるから
2024/09/25(水) 01:24:01.42ID:Y+LI8G0j0
>>597
自分も同じでアカウントを削除してアカウント追加したら過去のメール(POP)が
フォルダー含め全て消えたが以下の手順で復元できたから試してみ

https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=17856#p65218
2024/09/25(水) 02:30:16.71ID:u546aHYv0
>>601
メールが復活しました
ありがとうございます
2024/09/25(水) 08:40:19.26ID:U3c/mT1V0
Mozilla Thunderbird 131.0 Beta 6
2024/09/25(水) 13:41:30.34ID:GKYel7QV0
Hotmailの送信メールだけ消えた件

1、受信メールは設定変えてOAuth2に変更できた
2、送信メールはアカウント作り直さないとOAuth2に変更できなかった
3、送受信できるようになったけど今までの送信メールだけ消えた

で、1の時はIMAP、2でpopに変わったので送信メールだけ消えてしまったという事は考えられる?
サブであまり使ってなかったから気付かなかったけど、過去のバックアップデータにHotmailはなかった
2024/09/25(水) 19:18:15.38ID:O8Bq3wLB0
>>604
>で、1の時はIMAP、2でpopに変わったので送信メールだけ消えてしまったという事は考えられる?

IMAPの送信済みのコピーはサーバーに置いていたわけだからPOPで見れないのは当たり前
サーバーの受信トレイにあるメールはPOPで受信できるが、その他のフォルダーにあるものはPOPでアクセスできない
なんでPOPに変えちゃったの?
2024/09/25(水) 23:26:42.36ID:ieiOFB680
起動時に一瞬「メッセージが見つかりません」って表示されるのはなぜ?
2024/09/25(水) 23:42:13.56ID:yNS1ez1i0
>>606
仕組みは知らんが最後に表示したタブをメール表示しようとする様だ
メールをタブで開いて再起動するとそのメッセージは出ない
2024/09/25(水) 23:49:00.73ID:ieiOFB680
>>607
> メールをタブで開いて再起動するとそのメッセージは出ない

さすがにそれはなぁ・・・
2024/09/26(木) 04:17:45.13ID:QdFumg1i0
アカウント新規作るのイヤで、色々いじってて
smtp-mail.outlook.com で今まではやってて
smtp.office365.com を追加したらこっちにOAuth2が出てきたので
試しにメール送信したら、認証ダイアログが出てきて
thunderbirdがアプリとして登録されて
送受信できるようになったな
2024/09/26(木) 07:37:54.28ID:9UvHmssH0
設定がそもそも間違っていた
なんでMSのヘルプ見ないのかな
611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/26(木) 10:57:22.82ID:JfKG4mvo0
ちんたらちんたらしてるならVivaldiメールに乗り換えるぞ
2024/09/26(木) 11:01:59.16ID:wa8t/cT40
ProtonMailが最強だよ
2024/09/26(木) 11:11:58.96ID:2I/D7fww0
どうぞどうぞ
2024/09/26(木) 12:16:14.95ID:k3QANt9r0
>>611
ちんたらしてるのはユーザーの方では?
2024/09/26(木) 12:25:08.12ID:6FxnzmRe0
わしのちんはたれてない !
2024/09/26(木) 12:46:11.96ID:2I/D7fww0
ちんみたいだ、あべちゃん
2024/09/26(木) 12:54:07.02ID:jbGJJWiN0
お空の お星さまになりました
2024/09/26(木) 13:00:21.97ID:2I/D7fww0
坂の上の雲(絶賛再放送中)のあべちゃん
2024/09/26(木) 13:08:19.41ID:n49WS9D/0
だんだん
2024/09/26(木) 13:30:20.05ID:2I/D7fww0
かんちゃんの恋はみのらず
2024/09/26(木) 13:33:29.38ID:wa8t/cT40
毛虫のKantyanか
2024/09/26(木) 13:38:09.27ID:sZGgmLEj0
受信一覧右クリ削除がないと思ったらアイコンに変わったんだな
2024/09/26(木) 13:59:11.60ID:Go8pikli0
またスクリプト小僧来たのか
2024/09/27(金) 09:35:28.82ID:D8rzqfj80
Contribute to Thunderbird for Android - The Thunderbird Blog
https://blog.thunderbird.net/2024/09/contribute-to-thunderbird-for-android/
2024/10/01(火) 14:46:19.32ID:drAjWWg+0
Help Us Test the Thunderbird for Android Beta!
https://blog.thunderbird.net/2024/09/help-us-test-the-thunderbird-for-android-beta/

Thunderbird Beta for Testers
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.thunderbird.android.beta
2024/10/01(火) 14:49:52.20ID:drAjWWg+0
Android版スケジュール
9/30 – 最初のベータ版
10月第3週 – 最初のリリース候補版
10月第4週 – リリース

K-9からの移行機能あり
github上のK-9最新ベータ版が必要
https://github.com/thunderbird/thunderbird-android/releases/tag/K9MAIL_8_0b1
2024/10/01(火) 14:57:55.51ID:7xEkQRD60
阿呆はNGにしておこう
2024/10/01(火) 16:07:54.59ID:drAjWWg+0
移行完了
OAuth2の認証をやり直すだけで済んだ
2024/10/01(火) 16:34:53.73ID:I0e3HZdg0
もしもしは
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710273899/
2024/10/01(火) 17:48:27.57ID:gWg/VJOL0
Windowsに謎の認証画面が出てきてちょっと焦った
2024/10/01(火) 20:16:27.61ID:LM6tKh0s0
なにが謎だって?
2024/10/02(水) 13:30:39.48ID:K+sqWAfU0
131.0はrelease、128.3.0はcandidate build3までいってるけど115.16.0は用意される気配なし
来年3月のESR 115.21まで続くことになったFirefoxとは違って、Thunderbird 115は115.15.0で終わりかな?
2024/10/03(木) 01:59:40.30ID:b+7J4XBl0
久々に立ち上げたら更新ラッシュからhotmail垢へ繋がらなくて頭抱えてたけど
>>590を参考にIMAP鯖名を書き換えて認証をOAuthに変えたら動いたわ
2024/10/03(木) 05:08:34.91ID:zN+aEt6G0
128.3.0

https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/128.3.0esr/releasenotes/

修正9点
セキュリティ修正11点
2024/10/03(木) 05:10:58.43ID:zN+aEt6G0
131.0 (テスト用)

https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/131.0/releasenotes/
2024/10/03(木) 06:23:39.06ID:u+kUeCIC0
128.3.0esr
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/128.3.0esr/
131.0
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/131.0/
2024/10/03(木) 07:26:51.70ID:BbzCiFU00
ブルシットジョブ
2024/10/03(木) 11:00:14.81ID:pZAQXxp30
>>636
   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / グッジョブ!!
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
2024/10/03(木) 11:00:42.89ID:pZAQXxp30
>>634
>>635
  _n                 n_
 ( l    _、_     _、_    l )  good job!!
  \ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` )  / /
   ヽ___ ̄ ̄  )  (   ̄ ̄___/
     /   /    \   \
2024/10/03(木) 12:21:26.73ID:7DKnEM1v0
> fixed
> OAuth2 authentication method was not available when adding SMTP server

Microsoft 365でOAuth2に変更できず、アカウントを作り直さなきゃいけないって報告があったのはこれか?
641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/03(木) 13:07:44.27ID:VsNwW5ew0
送信サーバーの設定って何で別項目で作ってんだろう
不便すぎるわ
2024/10/03(木) 13:18:22.78ID:M3fb9r6P0
なんか128.2.3からgmailの受信が凄く遅くなった
今まではリアルタイムで受信してたのに10分後くらいに受信するようになった
2024/10/03(木) 15:24:56.01ID:HaaI6Yan0
アウトルック.comのouAuth2対応を新しいプロファイル作ってやったのですが、
元のプロファイルからメールデータをコピーする方法を教えてエロい人
ローカルフォルダも
2024/10/03(木) 16:42:59.00ID:OOzJ51510
Thunderbirdが2023年の収支を報告、寄付総額は12億6000万円超で日本は同率4位の5000万円程度
https://gigazine.net/news/20241003-thunderbird-annual-report-2023-2024/

結構多額を貰ってんだな
2024/10/03(木) 17:19:09.07ID:pZAQXxp30
Mozilla Thunderbird 132.0 Beta 1
2024/10/03(木) 19:22:34.81ID:qaLxhwm+0
5000万円くれるのなら俺がメーラーつくるのに
2024/10/03(木) 20:57:34.32ID:vq89XaLI0
>>646
絶対に無理
2024/10/03(木) 21:01:56.74ID:BbzCiFU00
50万くれればラーメン作るぞ
2024/10/04(金) 09:55:24.85ID:Gx3KQGVO0
amazonからの返信が迷惑メール扱いされちゃった
2024/10/04(金) 10:47:51.31ID:fgklEzOb0
だって迷惑だろ
2024/10/05(土) 02:37:10.02ID:R+uWNfxT0
Office2024のOutlook無し版買ったのを機に
10年ぶりにThunderbirdに戻ってきたけど
普通に使いやすくなってるな
2024/10/05(土) 05:20:57.54ID:aCgdU54r0
>>651
見た目がOutlookぽくはなったが10年前の方が快適に使えてたけどな
それにOutlookなら広告付きだがタダで使えるだろ
2024/10/05(土) 09:04:01.87ID:R+uWNfxT0
>>652
無料OutlookはIMAP使えないし広告つき
2024/10/05(土) 20:52:11.95ID:G85Igh3w0
スマホでgmailをメーラーとして使うとjcomメールとか他のドメインの場合検索機能が使えないんですが、thunderbirdのアプリの場合使えるんでしょうか?
2024/10/05(土) 21:13:05.49ID:lvZpH3+d0
やってみてどうでした?
2024/10/08(火) 07:36:42.58ID:oTxz2jtt0
Thunderbird for Android 8.0b2
https://github.com/thunderbird/thunderbird-android/releases/tag/THUNDERBIRD_8_0b2
2024/10/08(火) 09:01:00.82ID:XWm4/FT20
Mozilla Thunderbird 132.0 Beta 2
2024/10/08(火) 09:46:40.45ID:g4A841Rl0
ブルシットジョブ
2024/10/08(火) 11:06:05.29ID:P21TO+9j0
ブルドックソース
2024/10/10(木) 00:33:55.44ID:Lg/wBws00
115.16.0esr-candidates/build1/
2024/10/10(木) 00:51:45.48ID:Ge33nF1v0
ブロージョブ
2024/10/10(木) 01:22:26.47ID:Xj9hIs8u0
アン ソコソコ・・・
2024/10/10(木) 12:49:23.32ID:kq5zbUhe0
https://www-stage.thunderbird.net/en-US/thunderbird/128.3.1esr/releasenotes/
https://www-stage.thunderbird.net/en-US/thunderbird/115.16.0esr/releasenotes/

Firefoxの0day脆弱性はThunderbirdにも影響ありか
128.3.1だけじゃなく、出る予定ではなかった115.16.0までリリース準備されてる
2024/10/10(木) 15:08:10.22ID:oAo6ArQQ0
FTP見るとまだディレクトリも出来てない
2024/10/10(木) 15:32:45.45ID:Ge33nF1v0
ここはチラシの裏だ
2024/10/10(木) 15:44:32.53ID:Qfw9bapl0
今のチラシは両面印刷だで書く場所がありゃせんわ
667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/10(木) 16:57:47.52ID:JZe6gG+H0
泥アプリも不発に終わりそうだなあ
2024/10/10(木) 17:10:43.66ID:Qfw9bapl0
寄付金の初期設定が3,000円からとか、もう少し少額にすべきだわな
EFFだと寄付金の初期の額が500円に設定してあるので、よく寄附するわね
初期設定金額が重要だと思うわ
500円とあれば2,000円や3,000円くらい何とも思わず気持ち良く寄附するが、初期設定が3,000円だと何クソと思う

あれは日本人の性質を知らん人が定めたんだろうな
もう少し研究すべきだわ
日本人の特性を
2024/10/10(木) 17:28:55.23ID:Qfw9bapl0
要は態度がデカいんだわ
彼等の用いるデザインが黒人モデルを敢えて使うというマイクロソフトやGoogle等のアメリカ人独特でdパリサイ人的行為に思えて不愉快
それと西洋人はデザインに対する趣味が悪いと思うわ
日本人のその辺のスレッドにいる職人がササッと描いた作品の方が上手だと思う

性能は良い、機能も良い、思想哲学もおそらくは良いだろうし、少なくとも倫理観は備えた団体だと思う

しかしデザインは苦手なようだわね
あの小さな鳥は、『幸福の青い鳥』をモデルに考えたんだろうかね
メーテルリンクはあまり気分良くないだろうよ、気の毒に…

まあ、一番ヤバいのはBraveのライオンだけどさ
羞恥心が無いのかと思ってしまうわ

価値観の相違だで仕方ないけどさ
あれはオズの魔法使いのあの弱いライオンの話を題材にしたのかな
映画の中で、オーバー・ザ・レインボーを唄ったあの可愛い小さな女の子が気の毒に思う
もし今も同じ年頃でBraveブラウザを知ったら俳優業を辞めたと思うよ
もっと可愛いジャパニーズアニメのようにしてくれと癇癪を起こした筈だわ多分
2024/10/10(木) 17:46:28.95ID:zPUiBmMl0
💊
2024/10/10(木) 18:24:44.36ID:yJAE4I7i0
おクスリはキチンと飲みましょう
2024/10/10(木) 20:01:22.98ID:Xj9hIs8u0
>>669
💊 💊 💊

多めだぞ、な。
2024/10/11(金) 00:03:39.11ID:0JBeb/2C0
>>672
テルモのマイジェクターやないのか
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/11(金) 01:06:57.45ID:DTshX2A40
更新
V115.16.0
http://releases.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/115.16.0esr/
V128.3.1
http://releases.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/128.3.1esr/
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/11(金) 01:11:04.39ID:DTshX2A40
V131.0.1
http://releases.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/131.0.1/
2024/10/11(金) 01:37:19.55ID:0JBeb/2C0
>>674
>>675
      >-‐- 、 | ヽ.| | `'弋‐- 、  | ,, -‐-<、
     /  ∠__∨-‐廾N、  `ヽ 弋‐V、 > 、ヽ
     |:.. (:_:_:.冫"   ゛Wi,    ヽ, `ヽ く:.(_:_:) .:}
     ヽ:.:.:.:.::/ /     i,        ',:::.:.:.:./
     ヽ二コ /       }   ヽ  i,   l==ニ-‐
        { ,.i , / /i, /リ"| ハ  ト、.| ヽ }
 (⌒⌒)   冫| |. |从i-レ'〃 ‖弋N,ト',‖ |/
  \/   / ヽヽt. _,,,_   /   _,,,_ リ } ハ
.       /   {´「゛´  `     ´  `ノメ{ |
          ゝ|}', ///   '   /// ,イノ |   
.           |l ゝ、  ‐〜   ,,イ|l     うふふ♪大好きよ♥
            |l  .>t‐- -‐t<.  |l
         ,,_,ィ||‐´::/´~_ ̄ ̄ }:::`.-|l、_
       , <::ヽヽ::!:::::::{, ./ l   /::::::::::|//::>、   (⌒⌒)
.      /  \::ヽヽ::_::::y l  /::::::::::://:/  ヽ.  \/
2024/10/11(金) 03:01:22.25ID:2SWWc2DM0
115.16.0esr
Thunderbird 115.16.0esr is the final release of Thunderbird 115.
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/115.16.0esr/releasenotes/

128.3.1esr
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/128.3.1esr/releasenotes/

131.0.1
Thunderbird version 131.0.1 is available for testing purposes only.
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/131.0.1/releasenotes/
2024/10/11(金) 03:40:13.38ID:0JBeb/2C0
>>677
ぁりがとねッ♪{ハート}
2024/10/11(金) 04:26:45.95ID:7p4Rudq60
キモい
2024/10/11(金) 22:59:05.07ID:nN+wpvPs0
初期状態がメールタブだろうが何だろうが
起動時にメールがありませんとかいうのがチラ見えする
2024/10/12(土) 13:54:56.25ID:oBMvusyq0
今まで灰色一色だったから気にならなかっただけで
もともと起動時はこの画面だったよ
2024/10/12(土) 14:22:57.17ID:OawPYWpA0
>>680
MozillaZine.jpに消すcssが書いてある
消すつもりなら書き込みも読んどけ
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=22710
2024/10/12(土) 19:16:37.00ID:xNkLK1DC0
>>682
既知のものだったか
これただのバグだろうから余計に弄らないでおく
2024/10/13(日) 22:19:23.66ID:kiTIsrwg0
>>683
明らかなバグというわけではない
不都合は何も無いし白紙バグと区別がつく
ユーザーがこの仕様はおかしいと申し立てない限りこのままだ
2024/10/13(日) 22:51:38.19ID:DFmUEhIz0
おかしいつか美しくないだけだからな
センスが無いのは今に限った事じゃないし
2024/10/14(月) 16:45:49.78ID:dAjnnuGi0
115.16.1-candidates/build1
あれ? Firefoxみたいにまだ続くのか?
2024/10/14(月) 22:21:58.76ID:zcmZ7SaF0
>>681
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=22710#p78453
>128 から追加された機能です。
>フォルダーを複数選択しての操作が追加されたのですが、その際にメッセージリストペインに
>「複数のフォルダーが選択されています」のメッセージを表示します。
>おそらく、そのついででフォルダーが空の状態も表示するようにしたのだと思います。
2024/10/14(月) 23:53:47.40ID:zgefbKMm0
>>687
元からある画面のリスト表示コンポにその機能が追加されたんだけど
それを画面自体が別になったと思うべきって言いたいのかな
2024/10/15(火) 00:06:58.86ID:h8mHQTS70
なんで画面の話になってるの?
message-list-placeholder-no-messages = No message found
のメッセージが出るようになったってことでしょ
2024/10/15(火) 01:01:22.60ID:WMvJ+BS70
だから起動直後の画面にメッセージが出るようになった話でしょ?
2024/10/15(火) 05:07:35.15ID:h8mHQTS70
だからそのメッセージはバージョン128になって出るようになったものなのに、681がもともと起動時はこの画面とかアホなこと言い出したんだろ
2024/10/15(火) 07:35:54.54ID:NCkVx6qm0
この画面にそのメッセージが出るようになったのがそのバージョンなだけで
起動直後はそれより前からこの画面なんだが
2024/10/15(火) 08:06:47.82ID:h8mHQTS70
>>692
だから >>680
「起動時にメールがありませんとかいうのがチラ見えする」
ことを問題視してるのであって
それを >>681 が勝手に画面の話にしただけだぞ
2024/10/15(火) 08:13:05.57ID:tIQSpdtW0
いや、インストール直後の起動画面ならメジャーアップ事には違うだろ
そういうくだらない話をしたいんだよな?
2024/10/15(火) 08:18:29.28ID:xe6gYgAs0
勝手に画面の話って
表示が変わるだけで違う画面になるなら
メールを1通受信するたびに違う画面だと思ってるの?
2024/10/15(火) 08:23:40.38ID:OLN/kcpI0
>>694
違うよ
根本原因を教えてる
2024/10/15(火) 08:24:01.76ID:h8mHQTS70
だから「メッセージが見つかりませんでした」というメッセージが一瞬表示されることが問題なのであって
画面の話なんてしていない
おまえはどうして画面の話にしたがるのか?
2024/10/15(火) 11:40:49.74ID:NEogWlvB0
がめんなさい(T_T)
699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/15(火) 11:54:13.78ID:PowQIAcH0
結局スマホアプリ誰も使ってない件
2024/10/15(火) 13:15:40.46ID:bt3CoN1j0
outlook(new)がクソだからこれにしたがバックグラウンドプロセスで実行されてないん
だけどどうすればいいんでしょうか?
検索するとThunderbirdを開き「ツール」メニューから「オプション」を選択します
となってるが設定にもないしオプション自体も見当たらないし
2024/10/15(火) 13:41:12.43ID:llDIVYto0
>>686
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/115.16.1esr/releasenotes/

セキュリティ修正とのことだが、まだアドバイザリが公開されてない
2024/10/15(火) 13:44:11.84ID:llDIVYto0
>>700
バックグラウンドプロセス?
起動した状態で最小化するなりタスクトレイに入れるなりしないとメールチェックはできないぞ

タスクトレイに入れるなら
メニューボタン→設定→一般→システム統合→最小化した Thunderbird をタスクトレイにしまう
2024/10/15(火) 14:29:29.31ID:bt3CoN1j0
>>702
スタートアップフォルダにthunderbirdショートカットを置いてPC起動時に自動的にThunderbirdが
開始されるようにはしてあります
タスクマネージャーを見るとoutlookやWindowsメールはバックグラウンドプロセスで動作していて
起動しなくてもメール通知がされますがthunderbirdはないですね
2024/10/15(火) 16:41:45.08ID:qgg4uWyO0
>>703
最小化すると通知しないのは115からの問題
2024/10/15(火) 16:42:47.61ID:qgg4uWyO0
正確には最小化で起動してそのままの場合
一回ウインドウ開いてから最小化すべし
2024/10/15(火) 16:44:22.68ID:qgg4uWyO0
>>703
WindowsメールとかはWindowsがやってる
サードパーティアプリはそういうわけにいかない
2024/10/15(火) 19:44:34.25ID:HJrWDCaa0
>>699
移行しないでK-9 Mail使うわ
ThunderbirdはまだF-Droidに出ていないし
2024/10/15(火) 20:50:32.26ID:h8mHQTS70
Bug 1846550 にやっと進展が・・・と思ったら違った
ときどきやんわりと催促しないとあいつら忘れるからなあ
2024/10/15(火) 20:54:46.83ID:bnMFLsRK0
有無
2024/10/16(水) 08:01:37.60ID:eYlQ7jmR0
>>700
Bugzilla には挙がっているんだけど、こっちも進展なし。
1859772 - Thunderbird 115 when started minimized does not notify for new messages
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1859772

一応、それに対応する addon もあるっぽい。
Minimize on startup :: Thunderbird向けアドオン
https://addons.thunderbird.net/ja/thunderbird/addon/minimize-on-startup/
2024/10/16(水) 08:04:05.03ID:eYlQ7jmR0
あ、ユーザー数が多いから addon はこっちの方がいいかも。
Simple Startup Minimizer :: Thunderbird向けアドオン
https://addons.thunderbird.net/ja/thunderbird/addon/simple-startup-minimizer/
2024/10/16(水) 17:57:04.08ID:GYuYWA4a0
無料の定番メーラー「Thunderbird」のWindows 7/8をサポートする最終バージョンが公開 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1631781.html
2024/10/16(水) 18:14:16.58ID:GYuYWA4a0
Mozilla Thunderbird 132.0 Beta 4
2024/10/16(水) 18:17:41.43ID:GYuYWA4a0
必須add-on

CardBook
DeepL翻訳
Display Mail User Agent T
DKIM Verifier
FiltaQuilla
Minimize on Close
Quicktext
Thunderbird Conversations
uBlock Origin
Web Translate
2024/10/16(水) 19:53:12.52ID:zppBdzqB0
メーラーにアドオン入れるってw
2024/10/16(水) 20:33:55.98ID:8kAhelKT0
メーラーならアドレス帳くらいまともにGoogleと同期して欲しいわ > CardBook
カレンダー搭載ならGoogleカレンダーとまともに同期して欲しいわ > Provider for Google Calendar
2024/10/16(水) 20:38:54.63ID:GYuYWA4a0
Firefox使いがGoogleのサービスを使っているのか
それもまた驚きだ
2024/10/16(水) 20:39:34.06ID:GYuYWA4a0
間違えたThunderbirdったわ
悪かった
厭味のつもりではないで気を悪くしないでちょうだい
2024/10/16(水) 21:02:11.01ID:JUVCQ2df0
絶対に許さない
2024/10/17(木) 10:03:32.67ID:B3vaVzI50
新着を知らせるトースト通知は新着メールを既読にしたか削除したら自動で消えてほしいな
721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/17(木) 10:47:38.15ID:IOVALjdb0
V128.3.2
http://releases.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/128.3.2esr/
V115.16.1
http://releases.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/115.16.1/
2024/10/17(木) 11:50:54.99ID:wJ+YTNdD0
>>721
ナイスtoミーチュー
2024/10/17(木) 12:18:15.87ID:tqQGx6Sf0
そもそもメーラーとか言ってるやつは
AL-MAILでも使ってろ
2024/10/17(木) 12:42:06.82ID:j7d3RM0H0
>>721
  _n                 n_
 ( l    _、_     _、_    l )  good job!!
  \ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` )  / /
   ヽ___ ̄ ̄  )  (   ̄ ̄___/
     /   /    \   \
2024/10/17(木) 12:43:47.91ID:Ik6HBIzx0
CardBook
DeepL翻訳
Display Mail User Agent T
DKIM Verifier
FiltaQuilla
Minimize on Close
Quicktext
Thunderbird Conversations
uBlock Origin
Web Translate

全部要らないな
これ入れて何すんの?
1つ1つ理由書いてみ
726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/17(木) 13:25:15.12ID:Es+UHK5d0
自分で調べれば分かる事
2024/10/17(木) 14:19:11.55ID:j7d3RM0H0
「Gmail」などIMAPサーバーから「Google Workspace」へのメール移行機能が一般提供
スーパー管理者権限が必要

Google Workspace Updates: Now generally available: Migrate users’ emails from Google Workspace, Gmail and other IMAP enabled mail servers
https://workspaceupdates.googleblog.com/2024/10/migrate-email-from-one-google-workspace-account-to-another-general-availability.html
2024/10/17(木) 15:22:33.80ID:j7d3RM0H0
Mozilla Thunderbird 132.0 Beta 5
2024/10/17(木) 16:05:41.87ID:d2r23HUr0
>>725
お前にとって要らないものなら気にする必要ない
2024/10/17(木) 16:18:45.16ID:rDpr4eiB0
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/128.3.2esr/releasenotes/

修正点いっぱいだな
2024/10/17(木) 18:29:50.47ID:tqQGx6Sf0
まだ修正されないより、修正されたほうがいい
732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/17(木) 19:20:03.62ID:ZW/VR5Mq0
いつの間にか新着メールのデスクトップ通知クリックしてもthunderbirdが前面に表示されなくなったんだけど自分だけ?
2024/10/17(木) 19:35:49.29ID:uXhTXuEl0
それ、システムの通知?
2024/10/17(木) 23:28:48.18ID:Ik6HBIzx0
入れる理由も説明出来ず
理由書かないで必須add-onって超初心者かよ
そもそもメーラーに広告ブロック入れるって頭大丈夫?ってレベルだからしょうがないか
翻訳もお前のメールどんだけ翻訳必要なんだよと
年何回翻訳使うメール来るんだよとw
735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/17(木) 23:43:37.79ID:Es+UHK5d0
必要無ければ自分が入れなければいいだけの話をいつまでグチグチ言ってんだか
2024/10/18(金) 00:02:57.32ID:jZQGSRFF0
自分の思い通りにならないとキレるアダルト・チルドレンか
2024/10/18(金) 00:06:44.76ID:uk+RtOTL0
俺もアドオンの類は一切入れてないな
入れる必要性を感じない
2024/10/18(金) 07:12:24.91ID:4nUODwS10
世にはThunderbirdを使う必要性を感じないヤツも当然いる訳で
まあID:GYuYWA4a0の一連の書き込み見れば首を傾げないでもない
2024/10/18(金) 07:20:26.57ID:49I1pui00
>>735
意味の無いアドオン入れてドヤ顔してそう
2024/10/18(金) 07:29:19.69ID:PIVdvHVG0
>>734
だからいまだにメーラーとか言ってるやつは黙ってればいいんだよ
ちなみに英文メールなら毎日来てるぞ
2024/10/18(金) 10:22:06.10ID:zeW/mhXh0
毎日来る英文メールを機械翻訳してまで読まないといけない仕事はストレス溜まりそうだな
返事はどうするんだろ
2024/10/18(金) 11:22:41.05ID:nACYG7fO0
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/releases/
に115.16.2esrへのリンクができてる

https://archive.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/115.16.2/
にバイナリは用意されてる

リリースノート
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/115.16.2esr/releasenotes/
https://www-stage.thunderbird.net/en-US/thunderbird/115.16.2esr/releasenotes/
は今のところ404
2024/10/18(金) 12:36:10.51ID:K2yM3VkD0
>>742
  _n                 n_
 ( l    _、_     _、_    l )  good job!!
  \ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` )  / /
   ヽ___ ̄ ̄  )  (   ̄ ̄___/
     /   /    \   \
744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/18(金) 20:40:02.40ID:SJq5UdPx0
Todoとカレンダーは使用しないんですが消すことはできますか?
2024/10/19(土) 07:50:33.67ID:uQBBhAOF0
【悲報】betterbird.project おまえうざいと批判される
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1846550#c107
こんにちは。自分のプロジェクトに限定していただければ幸いです。
これは Thunderbird に関するものであり、あなたの派生製品に関するものではありません。
もし TB 開発者があなたのプロジェクトに基づいてあなたと協力したいと思っていたなら、
彼らは間違いなく他の方法でプロジェクトを開始したでしょう。
現在、Bugzilla やその他のネット上の多くの投稿で、製品 Betterbird の方が優れていて
唯一動作するものであるかのように強調されていますが、これは迷惑なだけであり、
Thunderbird プロジェクトを 1 メートルも前進させるものではありません。
私の批判を理解していただきありがとうございます。しかし、おそらく私は一人ではありません。
2024/10/19(土) 08:23:30.08ID:T75gSj1w0
日本人なら1ミリもと言いそうなところだが
747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/19(土) 15:44:22.91ID:9L9F1pUy0
android版まだ安定しないの
2024/10/19(土) 17:46:50.20ID:j2lveFpa0
>>747
基本的にはK-9のガワを変えてるだけ、いくつか新機能足してるけど普通に安定してると思うが
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/20(日) 21:39:51.47ID:ykZ94mG00
imap.gmail,comにつながらない
2024/10/20(日) 21:47:51.50ID:YnxH44ax0
そりゃあ
imapドットgmailカンマcom
なんかにはつながるわけがない
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/20(日) 23:13:31.62ID:ykZ94mG00
ぐぬぬ
752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/20(日) 23:21:03.79ID:ykZ94mG00
解決したのでもういいです
2024/10/20(日) 23:23:11.12ID:EfYRygEj0
めでたしめでたし
754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/23(水) 06:18:39.24ID:so/jgAIi0
V128.3.3が出ました
http://releases.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/128.3.3esr/
2024/10/23(水) 08:10:42.49ID:QdFmDfGM0
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/128.3.3esr/releasenotes/
2024/10/23(水) 09:53:05.89ID:HAECJhLb0
>>754
              /                 ______              \
             /                 ....::::::::::::::::::::::::::::::::::.....              ヽ
         /   ,          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   ヽ       ハ
          ‖ /         ,..:::::;::::::: ............................ :::::::::::::ヽ   ,      い
         |i              / ..::i......::::::::::::::::::i::::::::::::::i:::::.......:::::::::.   ,      i|
         |i  ,          ,:..........i::::::::::::::i::::::::::|::::::::::::::i::::::::::::i:::......:.  i   ,  i|
         |i            : ..::::::::i::::::::::::::i:::::::::Νi::::::::::i::::::::::::i::::::::::|         i|
           ,             |:::i::::::::|:jI斗-┴―┘└―┴‐ミ::/::::::::::|   i    i|
          い  i         |:::i::::::::「rゃきカ      チらテぇ |::::::i::::|   i    ‖
         ∨ 乂       |:::i::::::::圦 V゚::ソ        V゚::ソ丿.:::::::'::::′     /
          〈∨       乂i:::::::从:x:x:    ,    :x:x:・/:::::/::/  /   / 〉
           ∧ \fヽ       トミ:::トヽ           厶イ/|   ノ}  / /〉
           `ヽ,  \乂      |::::i:乂}    、    ,     /-く:::i::|  / 厶/ /'′
            ∧   ヽ Υ    |::::i::::::i>...          ..イ::::i:::::::i::|Υ/´   /
               ∧  }i }    |::::i::::::i::::i::::〕ト  _,  〔::::::i:::::i:::::::i::| |   _,/
              Υ  {    |::::i::::::i::::i::::i:|      |:::::::i:::::i:::::::i::| |   {
              |   |、    |::::i::::::i::rx/       \rx::::i:::::::i::|_|   |
               |  |>-,厶癶:;ノ‖,_       _,.}ト----弌|   |
                |.   |  /    ‖   `      ´   ||       |   |
                 |    ゙ /     ||            ||      ,   i
             |    V   i   ||            ||   j  |   ′
              |    ゙,    l   ,八              八  /  l     i
               |     |   ∧/⌒≫=-  ,,__, -=≪⌒\{   |    |
               |     |   /:i:;      r'⌒六⌒ヽ     ト  |     ,
                 ,    j  /:::i:{      廴_/^\_/       }:::、 '     |
                 ′   ノ ./:::::八       〈 / いヽ, 〉      八::\     |
2024/10/23(水) 09:53:27.20ID:HAECJhLb0
>>755
             _,,.. --─- 、..,,_              
         ,. '"´           `'ヽ.,      
        ./                 ヽ.  ,ヘ   
       /   /               、 ヽ/∧',  
      ,'   i /   ;'  /i   ,   ヽ.r‐┐///、_  
      i  i /|‐ハ-、| / | /_|_    Yニi' ニ二7/ 
      | ノ ! ,ノY ヽ|/  |/  | ` i   i___,!`"''r-'  
       レヘ  ハ _  '   '   Y ' l   | .|  |   
       ,ヘ .7 " `ヽ    , ‐-、_  |  / /  |  
      /  ,ハ ""  '     ,,,,,,,` ノ|/|/   |
      ,'    ヽ、  rァ--、    /  . |  i.  |  おいしいね♪  
      |へ/| / \   _ノ   ,.イ   i |   |   |      
        レヽ, /´ i`''ーr‐ァ ´/ / ,ハ|、 ハ  ノ
            ,'ヽ.i::::::::|Y___/!/レ'::/ヽ. イ
           |  |::::::,レへ/ /::::::/   _,.':,        
758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/23(水) 15:30:15.65ID:so/jgAIi0
どなたですか
2024/10/23(水) 17:17:48.14ID:Wgh0oukE0
三波春夫でございます
2024/10/24(木) 00:49:04.93ID:IBZbQwpb0
わー!出たーー!!
761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/24(木) 16:07:50.71ID:7tMrOnux0
>>759
てめえのせいで日本中の店で働く人たちが苦労してんだぞそっちの世できちんと反省しろよ
2024/10/24(木) 17:56:39.07ID:YlrMZ8m80
>>761
www.minamiharuo.jp/profile/index2.html
mainichi.jp/articles/20240813/k00/00m/040/362000c
2024/10/24(木) 18:19:50.79ID:c2NgEFTp0
>>762
イイ男だな
2024/10/24(木) 18:37:02.90ID:lICPLPx50
>>761
おまえのような頭悪いやつのせいだな
765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/24(木) 18:48:46.41ID:TGTrLTXh0
効いてて草
2024/10/30(水) 05:29:45.39ID:5LBULaQR0
TB 128.4
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/128.4.0esr/releasenotes/
767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/30(水) 05:53:40.25ID:YNRMeLGo0
V128.4が出ました。
http://releases.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/128.4.0esr/
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/30(水) 05:54:47.70ID:YNRMeLGo0
V132も出ました。
http://releases.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/132.0/
2024/10/30(水) 07:38:12.43ID:0epLNRSx0
>>766
リリースノートが用意されていないものを出たと紹介するなよ
数ヶ月前の愚行をまた繰り返すつもりか

forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=23&t=22590
>Wayne Mery 氏が、
>知らず知らずのうちに125.0(または126.0)を使ってるユーザーがいないか bugzilla や
>サポートサイトで注意するよう警鐘を鳴らしています。
>125.0は製品版では無いのに製品版であるかのように思われてしまっていると。
>また、デスクトップメンテナンス/管理ソフトは自動的に高いバージョンを見つけてくるだろうし、
>Linuxディストリビューションやソフトウェア配布サイトなども製品版と見なしてしまっている事例があるようです。
2024/10/30(水) 08:18:54.82ID:20Oi99w10
池沼に何言っても無駄だし
自動に任せずにわざわざアップデートしてるならそれくらい判断出来るさ、多分ね
2024/10/30(水) 12:20:29.78ID:5LBULaQR0
>>769
え?ワシ(>>766)じゃなくて >>767-768 宛てだよな?
TB 128.4.0esr のリリースノート&うpだてを確認してから書いたんやが。
772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/30(水) 14:30:50.96ID:vfydQrL/0
(製品版とかまた意味不明なことを)
2024/10/30(水) 14:45:03.34ID:YZ/3niMg0
Version 132.0 | Released October 29, 2024
Thunderbird version 132.0 is available for testing purposes only.
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/132.0/releasenotes/
2024/10/31(木) 18:31:39.95ID:0zl0NJHq0
モバイル向けのエクスポートでエクスポートボタン押しても無反応なんだが…
そういうとこやぞ!
2024/10/31(木) 18:51:50.38ID:7s7dV1Ro0
つまり?
2024/10/31(木) 19:07:26.69ID:wiKGp0zB0
無反応なのは俺環だとばかり
まあ、どうせK-9かβからインポートするから困らんのだけどね
2024/10/31(木) 20:34:28.20ID:/I0Gqmpe0
フォルダ並び替えパッチを開発している板垣さんによると、反映されるのは137以降になりそうとの事
2024/10/31(木) 20:59:50.24ID:7s7dV1Ro0
エクスポートはアカウント一個ならQRコード出た
その後はまだ試してない
2024/10/31(木) 21:04:30.21ID:wiKGp0zB0
トウフが出てきたわ
2024/10/31(木) 21:29:14.54ID:7s7dV1Ro0
じゃあ冷奴で
2024/11/01(金) 10:10:50.86ID:uTw1O4Nu0
hotmail久々に起動したらなんかそのままだと使えなくなったのね…
調べたら一度アカウント消して再度登録したら行けるみたいなこと書いてあったからやってみたら
いろいろ設定されて行けたわ
アカウント名とパスワードしか入力してないけど特に問題なく
2024/11/01(金) 10:48:29.23ID:ZKIkSYzf0
MS側の仕様変更だから仕方ないね
2024/11/01(金) 14:21:59.69ID:w51wsZHY0
確か近々OAuth必須になるはず
784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/01(金) 15:15:39.53ID:8PHfTPY40
OAuth2も対応してるから設定を変えれば済む
2024/11/01(金) 17:24:18.33ID:F4DwmaPF0
近々じゃなくてもう必須のはずなんだが…
2024/11/01(金) 17:42:30.15ID:F4DwmaPF0
forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?t=22881&p=78954#p78954

記事を掲載しましたが、Thunderbird for Android が正式リリースされました。
これに合わせて、相互ユーザーサポートフォーラムを開設しました。
ご活用ください。

だってさ
2024/11/01(金) 20:33:01.54ID:SszL3EiZ0
>>774
これはアカウント名に日本語があると無反応になるらしい
自分のを直したら5個のアカウントを一気にエクスポートしてインポートできた
2024/11/01(金) 20:34:52.19ID:SszL3EiZ0
アカウント名というか他にも何処かに日本語があると駄目らしい
まぁ完全にバグなんで直るのを待つのもありだな
2024/11/01(金) 20:42:02.43ID:yl4a+col0
驚きの白さ
https://i.imgur.com/TMoRlXB.png
2024/11/01(金) 21:12:07.80ID:893LU3Xd0
>>788
自分のはアカウント名に日本語は使ってないんだが…
そうすると標準以外のフォルダーに日本語名使ってたらダメなのかな?

あとAndroid端末上ってこと考えると
端末でサインインしているアカウント以外のGmailも使えないだろうな
2024/11/01(金) 21:23:12.62ID:yl4a+col0
>>790
複数のGmailアカウントが使えないAndroid版のメーラーがあるとは知らなかった
2024/11/01(金) 21:26:27.12ID:893LU3Xd0
>>788
このバグですね
Bug 1928114
"export to mobile" fails to generate QR code for 2 byte wide unicode characters

133.0b2 で修正済みらしいけどまだ試していない
2024/11/01(金) 21:30:03.52ID:893LU3Xd0
>>791
端末のサインイン状況と関係なく自前でやらないと無理なんじゃないの?
2024/11/01(金) 23:27:56.34ID:R0pT+o/50
gmail.comドメインのメールアドレス使えてる人いる?
QRコード読み取り後、ここで詰むんだが

https://i.imgur.com/6eiteY7.jpeg
2024/11/01(金) 23:40:26.43ID:JLFg/P3x0
>>794
imap.gmail.com / IMAPS (993)
smtp.gmail.com / SMTPS (465)
で問題なくOAuth2認証成功してる
インポート元のデスクトップ版のサーバー設定はどうなってる?
2024/11/02(土) 00:11:31.49ID:2DHyf80v0
>>795
受信メール鯖がpopだったので、imapに変えたらログインできたわ
2024/11/02(土) 00:24:09.21ID:c5ys0reQ0
>>796
Gmail側ではPOPでもOAuth2使えるはずだが

https://github.com/thunderbird/thunderbird-android/blob/main/app-thunderbird%2Fsrc%2Frelease%2Fkotlin%2Fnet%2Fthunderbird%2Fandroid%2Fauth%2FTbOAuthConfigurationFactory.kt
の46行目以降
GmailのサーバーのうちimapとsmtpだけOAuth2の対象にしてる
他のサービスでもPOPサーバーは除外してる模様

まあ、スマホでPOPは使うなってことかと
2024/11/02(土) 00:29:35.92ID:MEta5BUt0
>>794
その後普通にログインして何も問題ないが…
2024/11/02(土) 15:32:27.50ID:JdDt2M+j0
デスクトップでにアカウント複数あって、選択してモバイル版にエクスポートできた
2024/11/02(土) 21:13:51.78ID:G7pYv/vB0
Android 版向けのスレを別に立てたほうがいいかね?

・このスレ
・Androidメール総合 Part21 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710273899/

で分裂しちゃってる
801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/03(日) 14:17:43.74ID:wox0Reh00
今更入れ替えるのマンドクセーって気持ちが9割
2024/11/03(日) 17:17:24.06ID:KecnXDrX0
入れ替えるって何を?
2024/11/03(日) 17:35:00.64ID:FZnkNFkM0
メーラーの他に何があるのさ
2024/11/03(日) 22:30:22.88ID:KecnXDrX0
この流れで?
2024/11/04(月) 13:54:37.91ID:zDRIeo5g0
定期的にパスワード情報がぶっ壊れるけど
どうなってんだ
2024/11/04(月) 14:01:38.65ID:zDRIeo5g0
パスワードマネージャーの下の方に空白の行がたくさん生成されるわ
2024/11/04(月) 14:34:54.43ID:n8ZLgTEJ0
それ誰か他人に侵入されてるよ
2024/11/04(月) 14:44:38.28ID:npKERKge0
どこにQRコードが出てくるかしら
ありゃせんわ
2024/11/04(月) 14:50:51.70ID:ZEee4Vt00
良く判らんけど日本語入ってるとそこで処理が止まるようだ
2024/11/04(月) 14:54:36.23ID:npKERKge0
うっそー
ほんなら英語版なりドイツ版にしますわ
イジワルなところがありますねMozillaって
2024/11/04(月) 14:55:48.25ID:npKERKge0
>>809
教えてくださってどうもありがとうございます
どうしてだろうかと頭を抱えていました

ProtonmailのデスクトップクライアントとThunderbirdの二刀流で今のところやっています
目標はGoogleメールから脱却することです
2024/11/04(月) 15:19:39.89ID:IDlNFa8/0
>>810
いじわるじゃなくてただのバグ
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=41&t=22883
欧米人はマルチバイト対応忘れがちなのよ
2024/11/04(月) 16:32:25.58ID:MsclJdqJ0
ていうか今更だけど、レビューしたのと注文者って紐づけられちゃうのか
そしてvineマークがあるなら0円だとわかるだろうに返金て、不気味だわ
2024/11/04(月) 16:32:46.25ID:MsclJdqJ0
誤爆したごめん
2024/11/04(月) 17:43:53.23ID:npKERKge0
>>812
無意識的な差別意識が機能しているという事はないでしょうかね
失錯行為で実際はしたくないのでしないというフロイト家族の理論の防衛機制とか失錯行為とかいう無意識のやつです

まあ、自分はドイツ人は好きだけどなあ
アメリカ人は明らかに日本人を見下しているから嫌いだわ

銭だけ持っている阿呆みたいに思っているのが伝わってきます
ドイツ人は良い人が多いですよ
それとロシア人もです

アメリカ人が代表なら代表者を変えてもらいたいなあ
これではMozillaは建前だけの腹の中では何を考えているか解らん守銭奴のように思えてきてしまう
2024/11/04(月) 17:46:26.08ID:npKERKge0
「こんな子どもみたいな失敗して恥ずかしい奴らだなあ、もう寄附してやらんぞ、どうするのだ」、と問い詰めたらアカウントBANで今迄のデータが全部駄目になってしまうのかなあ

まあ、自分はスマホを使わないのでそんなに困っていないですけど、嘘の情報は流さないでもらいたいですわね
欧米人と言いますけど、自分はアメリカとヨーロッパ諸国は別世界だと思います
2024/11/04(月) 17:48:04.61ID:npKERKge0
誰が社長とかリーダーなのだろうか
広告ブロックの権威は日本人のYukiさんという職人らしい
それは別にどうでもいい

代表が気に入らんなあ
どうして何度も失敗するのか精神分析すれば直ぐにわかるわね

こんなの明らかに失錯行為だがね
気分悪いわ
2024/11/04(月) 17:52:25.56ID:u2M3RTlG0
日本語版でQRコードで普通に設定できた自分は幸運だったのか
2024/11/04(月) 17:59:56.35ID:T9ZBN15K0
最初俺もQRコード出せなくて困ってたけど拡張機能のインポーターエクスポーターだかっての入れてて、それ外したらQRコード出せるようになったな
2024/11/04(月) 18:02:46.24ID:mGIh7zrU0
よくわからん陰謀論者が湧いとる

>>818
プロファイルのパスにマルチバイト文字が含まれているとアウト
典型例はWindowsのOSアカウント名が日本語とか
2024/11/04(月) 18:08:11.57ID:vyFgjrki0
>>817
精神分析が必要なのはお前だ
明日すぐに病院に行くんだ
2024/11/04(月) 18:08:19.89ID:vyFgjrki0
>>817
精神分析が必要なのはお前だ
明日すぐに病院に行くんだ
2024/11/04(月) 18:10:51.81ID:npKERKge0
>>821
日本ではフロイト派が居らんがね
自分よりフロイト派の人間は居らんよ
フロムの次の系譜だわ
2024/11/04(月) 18:11:21.96ID:npKERKge0
河合隼雄がユングを流行らせたのがそもそもの誤りだったわ
2024/11/04(月) 18:12:16.70ID:ZEee4Vt00
知らぬ間に設定とデータのインポート・エクスポートがあるんだな
プロファイルしか拾わない残念仕様みたいだが
2024/11/04(月) 18:15:45.11ID:npKERKge0
>>822
彼奴、知っているか
河合隼雄や井筒俊彦などのユングのエラノス会議の連中の日本人に傾倒していた名古屋大学の学者

名前は大饗というのだがね、自分がそいつの書いた著書の内容をフロイトの理論で悉く批判してタワケみたいに扱っていたら社会的にも駄目になったそうだわ
三年くらいかかったけど、そこの場所からも追い出した
ああいう阿呆は大学で教授や名誉教授をやる資格は無い

快感原則の彼岸だけでもう泣きそうになっていたわ
自殺の理論をまるで解っていない阿呆だったわ
2024/11/04(月) 18:17:23.73ID:npKERKge0
>>822
大饗広之 - Google 検索
https://www.google.com/search?q=%E5%A4%A7%E9%A5%97%E5%BA%83%E4%B9%8B

もう名古屋市ではお払い箱に入れたわ
ヤクタタズだわ
精神が弱すぎる
チェホフさえ知らないと来ている
とんだ広島の恥曝しもんだよ
2024/11/04(月) 18:40:55.26ID:FQJLFQnb0
また頭の悪いスクリプト小僧か?
2024/11/04(月) 22:49:28.16ID:hajM4r3B0
その大饗医師の患者だった人なんだろ。
2024/11/04(月) 22:50:06.82ID:npKERKge0
そうだよ、一日で止めたわ
2024/11/04(月) 22:50:35.33ID:npKERKge0
それで余所の病院で他の精神医を扇動して大饗を追い込んだ
2024/11/04(月) 22:51:00.08ID:npKERKge0
自分は知らん顔しているだけだわ
噂を流すだけの仕事
2024/11/04(月) 22:51:51.00ID:npKERKge0
ほんでもその後に名大には替わりの教授を送ったので良いがね
結果が良ければ途中はどうでも良いの
2024/11/04(月) 22:52:54.36ID:IDlNFa8/0
>>825
プロファイル以外何を拾わせる気だ
他のアプリか
でもそれはそのアプリがアレなせいだぞ
Outlookとかね
2024/11/04(月) 22:52:55.86ID:npKERKge0
>>829
横浜で生活していたことを誇っていたけど、広島の人間の思考様式はそういうものなのかなと思ったわ
田舎者意識が強いんだろうな
2024/11/04(月) 22:59:07.46ID:IDlNFa8/0
バグでQRコードが出てこなかっただけでキチの陰謀論脳にスイッチ入って何時間もコレなんか
2024/11/04(月) 23:02:58.71ID:ZEee4Vt00
>>834
まあ、突っ込まれるとは思ったが初期のローカーフォルダだな
今はどういう扱いなのか調べてないがここに保存したものがバックアップされない
https://i.imgur.com/1nRD4Rv.png
2024/11/04(月) 23:07:32.57ID:IDlNFa8/0
>>837
自分でプロファイル外にメッセージ移動させたんだろ
それは自己責任じゃん
2024/11/04(月) 23:10:59.59ID:IDlNFa8/0
それにバックアップに関しては基本自分でやってねの説明でる
zipにするエクスポート/インポートはサイズ制限あるので
2024/11/04(月) 23:13:22.81ID:ZEee4Vt00
>>838
まあ待て
プロファイルフォルダ外ではあるがプロファイルの管理内だ
2024/11/04(月) 23:20:18.08ID:IDlNFa8/0
>>840
全部のアカウント設定を解析してリンクしてるメッセージの保存先を辿ってバックアップしろって言ってるの?
で、バックアップしたフォルダーはどう管理するの?
なんで標準外のことした自分のケツ拭けないの?
2024/11/04(月) 23:25:04.56ID:ZEee4Vt00
>>841
UIで指定出来ることして標準外と言われたら何も出来ないわ
2024/11/04(月) 23:46:53.92ID:IDlNFa8/0
>>842
ユーザーデータはすべてプロファイルの中にあってプロファイル単位で管理する
これが標準のやり方
この枠を外れてメッセージデータを外に置くこともできるようになってるが
当然自分のやったことは自分で責任持たないといけない
それとも君は自分のようなバカが余計なことしないように、そんなUIは削除しろとでもいうのかな?
2024/11/04(月) 23:56:11.32ID:IDlNFa8/0
そもそも、メッセージデータをプロファイル外に置く利点は
プロファイルのバックアップを軽くできるとか
Windowsユーザーやプロファイルの下に置くより固定のパスにした方が(自分の)管理が楽とか
そういうことだと思うんだが…Thunderbirdに面倒みてほしいの?
2024/11/05(火) 00:16:14.96ID:BH1WxEWL0
そうそう、いいことを教えておくと
拡張機能の ImportExportTools NG なら外部のメッセージデータもバックアップやエクスポートしてくれる
2024/11/05(火) 14:01:12.74ID:iCsRuCbX0
なんか128.4.1が来てるーーー
2024/11/05(火) 14:02:12.37ID:c1TEIsRO0
お?珍しく Fx と同期して TB 128.4.1esr リリースか?と思ったら……

Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/128.4.1esr/releasenotes/
>What’s New
>☆ new Add the 20 year donation appeal

そっすかw
2024/11/05(火) 14:05:19.95ID:waWPz+EV0
ヽ(・ω・)/ズコー
2024/11/05(火) 16:12:53.09ID:4McQMDR00
修正は次やね
2024/11/05(火) 16:18:19.42ID:9/RmzbC40
有無
851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/06(水) 04:35:22.47ID:2TC7hCXw0
今後の改良予定
https://files.catbox.moe/jnrkbf.jpg
2024/11/06(水) 07:08:35.05ID:TU44OVq20
https://blog.mozilla.org/l10n/2024/11/05/thunderbirds-new-monthly-release-channel/

Releaseチャネルの復活が間近の模様
Firefoxと同様に、Daily(開発版)、Beta(ベータ版)、Release(通常リリース版)、ESR(延長サポート版)の4チャネル体制
2024/11/06(水) 07:09:11.29ID:TU44OVq20
>>851
そういうのは情報元へのリンク付けとこうぜ
https://blog.thunderbird.net/2024/11/thunderbird-monthly-developer-digest-october-2024/
854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/06(水) 07:23:01.57ID:HPXk1dOi0
「更新が利用可能です」を押したら、ダウンロードページに飛ぶようにしろ。
2024/11/06(水) 08:02:52.66ID:XvwpjcXu0
更新とダウンロードは違うよ?
2024/11/06(水) 09:06:51.43ID:zbgYNGAt0
うpだてだろ
2024/11/07(木) 17:04:15.57ID:4NsxyU8R0
なんか128.4.2が来てるーーー
2024/11/07(木) 17:24:51.02ID:pfVyzM3E0
もう、そういうのいいから
2024/11/07(木) 18:31:32.79ID:UkBrEDGb0
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/128.4.2esr/releasenotes/
2024/11/07(木) 20:24:14.89ID:X+wRudSO0
>>859
  _n                 n_
 ( l    _、_     _、_    l )  good job!!
  \ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` )  / /
   ヽ___ ̄ ̄  )  (   ̄ ̄___/
     /   /    \   \
2024/11/07(木) 20:45:26.28ID:hbvWsu4d0
アップデートしたら20周年だって表示されたんで
記念に寄付しておいた
2024/11/07(木) 20:53:57.74ID:Xd27S58i0
おめでとうございます詐欺かと
トップが高報酬だろうとリストラしようと養分は大切
2024/11/07(木) 21:09:03.91ID:X+wRudSO0
>>861
自分も30ドル寄附したわ
2024/11/08(金) 06:17:44.98ID:UeOK5kZi0
>>863
金持ちぃ〜
儂は1000JPY
2024/11/09(土) 13:49:00.63ID:QZnOcRSC0
>>864
お金は無いよ
信用金庫にあるからそれで送らせているだけ
自分の銭ではないわ

信用金庫に預ける人たちのお金だわ

自分はどえらいケチだで相場が解らんのだわ
2024/11/09(土) 13:49:42.85ID:QZnOcRSC0
信用金庫の権利があるとある程度は好きに出来るわね
だけど相場が解らんのが困る
あまりに寄付額を多くするとソフトウェアの開発が損なわれる
2024/11/09(土) 13:50:33.04ID:QZnOcRSC0
お金持ちという富裕に関する概念や感覚が解らん
清貧が最強だと思うよ
吝嗇家の方が良いわ
2024/11/09(土) 14:20:26.05ID:/IF1IBeB0
むう、Googleカレンダーの七五三が祝日なの直せねえ
2024/11/09(土) 15:17:36.81ID:91aJZVSs0
>>868
スレチのような気もするが
『Googleカレンダーの七五三が祝日』でググってみるべし
2024/11/09(土) 15:33:03.84ID:/IF1IBeB0
>>869
いや、Googleの方は直ってるんだが
Thunderbirdのカレンダーからは消えないし一度削除して再講読しても現れるんだわ
2024/11/09(土) 16:09:42.71ID:cIHE60nz0
>>870
Googleの仕様変更が悪い
Googleカレンダー上では「日本の祝日」カレンダーから「その他の休日」をオプションで外す対処が可能だが
それが外部のカレンダーアプリが購読する際には適用されないという話でしょ
2024/11/10(日) 14:01:36.40ID:NkjSwK6+0
うちの場合は「その他の行事」は非表示に出来るけど
「日本の祝日」の例えば正月三が日の「銀行休業日」を
非表示にしてもThunderbird側では表示されてしまう
2024/11/10(日) 18:10:59.19ID:WH+ck2P40
迷惑メール対策全然足りてないな
許可したサイト、アドレス以外は受信しないか即ゴミ箱行きでいい
学習させたフィルタとか役に立たん
874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 20:20:01.09ID:bbzQee0S0
>>872
そもそもなのだけど、Thunderbirdでカレンダー使わないといかんのかね?
Googleのせいだから時間かかると思うし、今後も同じようなこと定期的におこるぞ。
2024/11/10(日) 22:59:51.95ID:NkjSwK6+0
>>874
SunBird、LightningCalendarとかなり昔からやってるし
需要はあるということで
2024/11/11(月) 12:32:40.97ID:gMcKA9yN0
ブラウザの方もそうだけど
Mozillaは需要を無視して上の方の一部の人間の思い込みで
何を作るかを決めている気がする
2024/11/11(月) 12:34:44.40ID:mxvw+uwC0
妄想するな
2024/11/11(月) 14:19:01.38ID:igiOGgaE0
こういう文句書く癖に寄付は一銭たりともしないのはなんで?
879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/11(月) 14:23:30.06ID:m2EYMoTW0
文句と寄付は何の関係もない
2024/11/11(月) 14:25:55.17ID:igiOGgaE0
うわぁ
2024/11/11(月) 14:55:12.13ID:mxvw+uwC0
イチャモン付けるなら直接言えば良いがね
ここで言ってもMozillaの人は見とらんよ
2024/11/11(月) 15:32:41.02ID:Bc/15yv/0
寄付行為は所詮ただの自己満足
2024/11/11(月) 15:41:18.69ID:igiOGgaE0
オープンソースでも同じことやってるから日本人は嫌われんだよなぁ
2024/11/11(月) 15:43:39.99ID:oxlnBAat0
ここの話じゃないけど、一度でも寄付すると繰り返し要求されたり割高なプランしか提示されなくなったりするソフトあるから、関わらないのが安全
2024/11/11(月) 16:07:51.75ID:MAUmn0hv0
結局、ただで使うだけでなんら貢献しようとしないやつにオープンソースは向かない
寄付はともかくフィードバックしろよ
886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/13(水) 02:58:38.11ID:4yuKRaC/0
新版
V132.0.1
archive.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/132.0.1/
V128.4.3
archive.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/128.4.3esr/
2024/11/13(水) 03:06:33.29ID:oJNKScqu0
>>886
  _n                 n_
 ( l    _、_     _、_    l )  good job!!
  \ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` )  / /
   ヽ___ ̄ ̄  )  (   ̄ ̄___/
     /   /    \   \
2024/11/13(水) 15:25:57.26ID:VHP8OrWq0
TB 128.4.3esr リリースノート
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/128.4.3esr/releasenotes/
2024/11/15(金) 06:53:06.10ID:qHzQHRia0
https://ftp.mozilla.org/pub/ が死んどる
早目の復旧を願う
2024/11/15(金) 06:58:40.99ID:E1odQem+0
こっちで
https://archive.mozilla.org/pub/
2024/11/15(金) 07:25:56.50ID:P4FPLp4F0
死んでないが
そして2つは同じもの
2024/11/15(金) 07:56:26.81ID:E1odQem+0
ftpの方は7時過ぎに復旧
893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/15(金) 15:39:03.35ID:9xKvJ1kU0
大量のアカウント設定変えるのマンドクセー
2024/11/15(金) 16:11:30.14ID:O3E9FNuY0
じゃあやめれば?
2024/11/15(金) 19:06:40.29ID:o+zxsASC0
めんどくさいに対してやめれば?って日本語通じてないというか
別にやめたくて文句言ってんじゃねえよっていうね
2024/11/15(金) 19:09:30.67ID:X75mk2GX0
まあ、大量のMSアカウントとか触ると危険な予感しかしない
2024/11/15(金) 19:35:30.79ID:P4FPLp4F0
やんなきゃいけないことを面倒臭がるならやめてしまえよ
わがまま言えばなんとかなると思うな
それとも金払ってて業者にやってもらえか
2024/11/15(金) 21:00:19.79ID:o+zxsASC0
馬鹿だろ
2024/11/15(金) 21:24:41.53ID:P4FPLp4F0
そうやっていくら馬鹿とか言ったところで
やんなきゃいけないことを放置してそのアカウントを使うことはできない
使うことができなければやめるしか無い
そもそも何が面倒なんだか
2024/11/15(金) 21:39:28.72ID:m9xbewoq0
生きるのが
901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/16(土) 00:50:35.27ID:OJW4rts/0
ここはMS鯖が変わって認証画面が頻繁に出てたのをおま環とか言ってたレベルのスレだからなあ
それ全部ユーザーが入力して対処したわけで
後にソフトが更新されて新規垢登録時は自動で新鯖に対応になったが、既存の鯖設定は放置
2024/11/16(土) 05:24:56.39ID:vc2McxLW0
なるほどスレのレベルに相応しいバカな書き込み
2024/11/16(土) 08:35:19.30ID:GW8dVjm00
設定したらそのままのバカが悪い
MSの仕様変更をチェックせずに放置し、MSからのメール連絡も無視してある日突然認証できなくなって騒ぎだす、そんなバカだらけ
2024/11/16(土) 13:30:03.49ID:gjKBhgQy0
同じバカなら踊らにゃ損々

     ●
   (・д・))ヨッ
   (ヽ )へ
    〈●

   ●
   ((・д・) ハッ
   ヘ( ノ)
     ●〉

   ●  ●
   ((・д・)) ホッ
    (  )
    〈🍆〉
2024/11/16(土) 15:46:37.85ID:y8Xakxq10
しなびた小茄子がまろび出てるぞ
906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/17(日) 02:35:12.61ID:uiIBeYua0
さすが低レベルなスレやな
2024/11/17(日) 02:49:46.56ID:QlMsNQI10
猛虎弁の方がよっぽど低レベルだよ
2024/11/18(月) 09:00:51.41ID:/M5cUPrZ0
猛虎弁はエッヂから出てくんな引き籠ってろよ
2024/11/18(月) 17:12:05.45ID:icO8dZNr0
128.4.3esrがMSストア版に降りてきた
モバイル向けのエクスポートで日本語のアカウント名が通るようになったが相変わらず真っ白だ
2024/11/18(月) 17:21:59.82ID:TitxhVId0
真っ白というのはどこのこと?
それ言わないとめっちゃ齟齬ってる可能ある
2024/11/20(水) 05:30:42.97ID:A5VgBBTL0
TB 128.4.4 リリース

Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/128.4.4esr/releasenotes/
> fixed QR codes were not scannable by Android app when using most high-contrast themes
> fixed Primary password prompt cancellation during mobile export was confusing
2024/11/20(水) 07:07:12.18ID:BB5vZA5i0
128.4.4esr
/ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/128.4.4esr/win64/
2024/11/20(水) 07:13:30.79ID:9wn0H5Wh0
予定
www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/115.16.3esr/releasenotes/
2024/11/20(水) 08:56:03.07ID:E0TpwMU/0
>>912
GJ!
2024/11/20(水) 09:38:29.13ID:8r3GLc9A0
中途半端に115.16引っ張るならFirefoxと同様にサポート期限を正式に伸ばせばいいのに
2024/11/20(水) 20:20:57.61ID:gMyQUx3N0
Firefoxの115にいつまで付き合うか決められないうちに
時が経っちゃったんだろうな
2024/11/23(土) 14:06:31.92ID:e7szYc8f0
Version 128.4.3esr
メールを受信してる赤いマークがついてるのに
受信ボックスにメールなし
迷惑系にもなし
2024/11/23(土) 14:31:34.39ID:4eJS4l0D0
フォルダーのプロパティから「フォルダーを修復」してみたら?
2024/11/23(土) 16:43:17.38ID:e7szYc8f0
レスどうも
修復はやってみたんだけど新規メールなし
やっぱおま環なのか・・
2024/11/23(土) 18:41:48.66ID:4eJS4l0D0
POPそれともIMAP?
2024/11/27(水) 02:26:50.04ID:vUNOAq8k0
Mozilla Thunderbird 129.0 + 91.13.1 + 115.13.0 + Portable + 128.5.0 esr + 8.0 Beta Android
2024/11/27(水) 05:20:24.91ID:mGfo8WF60
TB 128.5.0esr リリース
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/128.5.0esr/releasenotes/
923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/27(水) 06:52:47.86ID:YMKPIwKb0
V128.5.0
http://archive.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/128.5.0esr/
2024/11/27(水) 07:40:15.51ID:SG9jyd+e0
Betterbirdも115系は終わりか
2024/11/27(水) 09:28:33.84ID:w+yVG8K30
そういえば、Betterbirdの人
bugzillaでうざがられてたっけ?
2024/11/27(水) 09:42:37.90ID:Jb3JoCZV0
5chのスレでもウザいのに自分たちの掲示板に書かれたらそりゃあウザいだろ
927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/28(木) 09:55:36.16ID:Ipetvih60
V133出ました
http://archive.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/133.0/
2024/11/29(金) 14:17:43.30ID:miPDr0XK0
なんでESR付いてるのに次から次へとアップデートが来るのかな?
2024/11/29(金) 14:25:40.75ID:oLiZkJKZ0
鯖から勝手に拾ってるだけじゃないの
公式サイトにリリース通知出てるんだっけ?
2024/11/29(金) 14:31:25.93ID:wG8D0LgD0
>>852に情報載せたけど、Thunderbirdも近いうちにFirefox同様のラピッドリリースになる
今はチャネルを分けてテスト中

https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/133.0/releasenotes/
releaseチャネルのリリースノートも用意されてるけど
「Thunderbird version 133.0 is available for testing purposes only.」
テスト目的の利用のみと明記されてる
2024/11/29(金) 14:37:15.68ID:nDa/dZGh0
「通常リリース版」なのにテスト目的の利用のみなのか
普通に使う分にはESR使ってればいいって事?
2024/11/29(金) 15:03:35.26ID:FalHbC9s0
>>931
その通り
更新チャンネルは「release」だけど通常じゃない
2024/12/03(火) 16:07:49.40ID:VAZ8RjyU0
Version 128.5.1esr | Released December 2, 2024
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/128.5.1esr/releasenotes/
2024/12/03(火) 16:14:48.33ID:2aFWMDcx0
>>933
乙。内容は↓のとおり。

> What’s New
> ☆ new Add end of year donation appeal
>
> What’s Fixed
> ✓ fixed Total message count for favorite folders did not work consistently
935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/03(火) 16:17:27.15ID:KlQRQPdZ0
V128.5.1
http://archive.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/128.5.1esr/
2024/12/04(水) 21:59:54.36ID:Pr6y8rBA0
この前寄付したけど催促促すアップデートとかされると冷める
2024/12/05(木) 08:38:20.27ID:7pEmC8Tt0
寄付したユーザーを判断して出し分けてきたらこわいだろ
2024/12/05(木) 08:48:47.05ID:y/jqj8lj0
寄付したヤツだけ表示される金額が上がってたらイヤ
2024/12/05(木) 09:05:46.86ID:7pEmC8Tt0
>>936
冷めるってことは寄付した僕を別扱いしてって思ってるってことだ
そういう人は無料版と有償版があるようなアプリを使ってくれ
2024/12/05(木) 09:12:55.90ID:uiwkrxFN0
クレクレかよw
まぁ、ひと頃に比べればユーザー数も減って寄付金額も少なくなってるんやろうけど。
Webブラウザシェアで Fx が覇権を取っていた頃でも、TB はその辺りは苦しんでいた記憶があるし。
2024/12/05(木) 14:57:33.70ID:qsHX3mn20
Firefoxのテレメトリで大儲けしてるんだから寄付なんて要らないんじゃないの?
ブラウザのシェア率約5%じゃ大儲けにはならんか
ChromeがMV2廃止で勝手に転んでくれればあるいは・・・
2024/12/05(木) 17:39:19.30ID:lD8ClSAi0
寄付した自分を誇ってクレメンス
2024/12/05(木) 19:33:48.29ID:agfmg1eh0
>>941
こういうアホに効く薬ってあるのかな?
2024/12/05(木) 22:49:00.12ID:CQ2Jldku0
>>939
お前何言ってんだ?単純にクレクレすんなと言ってんだアホ
2024/12/05(木) 23:31:10.32ID:7pEmC8Tt0
>>944
お前のようなやつは大人しく営利企業のアプリを使っとけ
文化が違うんだよ
2024/12/06(金) 20:42:04.83ID:0scE7xHh0
>>945
話通じないからレスすんなアホ
2024/12/06(金) 20:43:17.20ID:0scE7xHh0
お前ごときが何の文化を分かった気でいるのか教えてほしいもんだな
2024/12/08(日) 23:21:07.48ID:3fHVvMpr0
Mr.PC十一月

Better Bird Mailer

最強のメーラーだとあったにん
2024/12/09(月) 01:21:02.04ID:65j6cVv/0
>>745
2024/12/09(月) 05:09:12.10ID:MIS1zCNL0
開発者でも何でもない一人のユーザが文句書いてるだけじゃんw
2024/12/12(木) 02:49:28.43ID:mTuw/vPF0
Version 128.5.2esr | Released December 11, 2024
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/128.5.2esr/releasenotes/
2024/12/12(木) 07:37:28.08ID:WH2iCx0+0
>>951
                       _,,..  -――- ..          一 息 入 れ て
       .   :::::: : : . .      ,  ´       ―- 、 `丶
   ,.:            `;   /        ̄`丶、 \  \     ゆ っ く り
   /           .   〃        ヽ    \  ヽ.∧:ヽ、      ゆ っ く り ♪
   ヽ         . ´    /          ヽ  / ヽ,ノ ノ ヽ: ..、_ _
    丶     /      ,'            X´  ∠≧x(:.: :.  ',丶:::...く´ ̄ ̄ ̄ ¨ − 、
      )    (      ,'            /ハ:.:ィk_うミ:.、 ヽ: : . ',: :',  `!          \
     (   r− '      |         ヽ     )'弌乂_゚)) ノ ',:.: . ',: :',  |               ヽ
      ` ,)           ',     :|     ハ   :/  `¨¨´   ',:|:!: l: :| ,'       l       \
      ノ'         '   :|  |     x:!  :/            川: . j: :| /         |       _入_
    r= ニ二二ニ=┐      }   !! :!:   :/ l|: ノぅミ:、  、   〉 ノl: :/: :j:'       | /    . イ(    ノ
   { ー-    -‐ }      /  .:l| :l:|   ;' :リイ乂,_゚))    /,  /レ’: :/       /   / |  _/
―― {.  _  -‐:}――/   :リ. :从   :人人`¨´ノ      /−―'―――‐−='−――'――=ニ´⊥.. __
    {  _   -‐{. /   . : /: : : : ヽ-‐'゚ ̄: :三二ニ≡=z. イ´
    }    −-- j:. 丶:_: : : : : 丶-‐=≦三ニ=‐-----‐ '´
   丶ニ.,,___,二ノ:::::::::..  ` ー--‐'´´
        ::::::::::::::::::::::::::::
          :::::::::::::::::
953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/12(木) 08:08:21.06ID:f4Ky74ZM0
http://archive.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/128.5.2esr/
2024/12/12(木) 13:52:01.84ID:zjm0oLhD0
hotmailアカウント、いくつかのメールがサーバーにはあるのにThunderbirdには受信されない
特にMicrosoftからのメールは認証コードやログインの確認メール等が来てるのに気付かなくて不便
どうすれば全て受信できるようになるんだろう?
2024/12/12(木) 14:08:49.31ID:c7oztppL0
>>954
ThunderbirdがPOPアカウントでMSのメールをサーバー側で別フォルダーに振り分けていたとかだったら怒るからね
2024/12/12(木) 14:15:14.88ID:c7oztppL0
もしかして
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343220/849
2024/12/15(日) 17:00:20.88ID:cQk2lz6C0
115.18.0
115.16.xで刻んでたのに結局Firefoxに合わせるのか
2024/12/28(土) 22:20:44.71ID:jk65idmQ0
鎮座キッドフレシノなめだるま
2025/01/01(水) 00:42:18.25ID:JOBxgHES0
アカウント数が多いと突然フリーズするバグがいつの間にか直ってた
ずっと定期的に起動してチェックしたら終了してたのに直ってるのに今まで気付かなかった
2025/01/09(木) 04:02:20.60ID:Bpsc70XD0
Mozilla Thunderbird 128.6.0esr
961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/09(木) 09:10:52.57ID:gR/8EK920
V128.6.0が出ています
http://archive.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/128.6.0esr/
2025/01/09(木) 10:12:30.99ID:Bpsc70XD0
>>961
  _n                 n_
 ( l    _、_     _、_    l )  good job!!
  \ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` )  / /
   ヽ___ ̄ ̄  )  (   ̄ ̄___/
     /   /    \   \
2025/01/09(木) 19:52:35.31ID:vFsV7ZeZ0
アップデートしようと思ったら、落ちてしまう…
2025/01/10(金) 01:26:36.16ID:U8ZIBMh50
寝落ち?
2025/01/10(金) 06:12:58.72ID:Y12KVfMH0
寝落ちはネトゲの向こうの人が寝ちゃってゲームから落ちるって事だったのに今はただ寝ることが寝落ちで頭痛が痛いみたいになってる
2025/01/10(金) 06:23:09.49ID:R48gxvNC0
落ちる=回線切断(≒ログアウト)なので寝落ちは意識が落ちてるの扱いが正しい
2025/01/10(金) 06:30:44.24ID:Y12KVfMH0
それ寝てるのと何が違うんだ?
2025/01/10(金) 07:12:05.40ID:M7u02mXm0
頭が頭痛で痛い…
2025/01/10(金) 08:11:00.71ID:SdWS3anL0
今では、ウィンドウが強制的に閉じられて、アプリがダウンしてしまうことを 落ちる とは言わなくなったのか
アプデが出来ん
2025/01/10(金) 08:21:50.17ID:Y12KVfMH0
>>969
言うけどアプデの時アプリ落とすのは普通だから何が起きてるのかよく分からん
2025/01/10(金) 08:34:03.03ID:U8ZIBMh50
>>969
言うよ
でも何が落ちてしまうのか書いてないからお前が寝落ちしてしまうのかと
2025/01/10(金) 16:06:48.75ID:3uhc3w2c0
本人が意識せずにストンと寝てしまうことを今じゃ寝落ちと言ってるな
意識的に寝ようとしてることとは区別されてる
2025/01/12(日) 21:17:54.22ID:w3CUiDuP0
メールアイテムをドラッグして他のフォルダに移動させる事が出来なくなってるな
新たなバグだな
2025/01/12(日) 21:37:22.40ID:R++ClYU60
>>973
いや、移動できたが?
2025/01/12(日) 21:49:16.68ID:R++ClYU60
>>973
IMAPからローカルフォルダーでも問題なかったが?
2025/01/13(月) 09:24:00.12ID:zGT82zGi0
>>974-975
すまぬ、こちらの操作ミスじゃった
2025/01/13(月) 14:43:16.81ID:hEdFCXdc0
ちなみにどういう操作をしたのさ
978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/13(月) 18:28:35.20ID:oFA2tv1g0
ガチで糖尿病患者が評価高いところですかね🤗
979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/13(月) 19:02:10.51ID:N5FDX0Pz0
にむたもゆつぬよとたんつこるゆいなりみんまあとのぬみむよらゆれろみゆにくやすせめむろらおんへ
980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/13(月) 19:09:13.38ID:gn2TRZ850
二十年もすれば若者がバカにしたり忙しいな!気持ち悪い!」とつづった。
誇り高き両班の名にかけて初心者主人公がJKとなるんかな
2025/01/13(月) 19:30:38.30ID:zGT82zGi0
ファイラーAsRのファイル一覧ウィンドウをマウスでクリックした時、無意識の内にウィンドウ内の他のフォルダが自身のフォルダへのドラッグになって不正操作のダイアログが出て[スキップ]/[キャンセル]入力待ち状態になっていたのだが
そのダイアログはJaneのウィンドウの下に隠れて見えてなかったので(何故かわしの窓10ではエラーダイアログがフォアグランドにならんことが多い)、ずっと気づかずに他のウィンドウ(TB)でのドラッグが無効な状態をバグだと思い込んでいた…
というお話じゃった
982名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
垢版 |
2025/01/13(月) 20:54:12.59ID:W0722q5Q0
わざわざ亀レスして
実は思い出補正で大したもんはあったぞ
多分
残りの7人だったから余計に道具偏重にはならん
https://i.imgur.com/UUGGcX6.jpg
2025/01/14(火) 11:05:40.35ID:ryY0fiP80
135.0b1リリース
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/135.0beta/releasenotes/

115.19.0esrと134.0(releaseチャネルのテスト版)はリリースされる気配がないな
candidateすらビルドされてない
2025/01/14(火) 17:39:15.76ID:CqsOHEzt0
>>983
   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / グッジョブ!!
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
2025/01/14(火) 18:37:08.43ID:dxkjy1IY0
>>981
日本語でお願いします
986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/15(水) 21:56:05.82ID:6rK4XFQn0
これ、送り先ごとに振り分けるのってどうやるの?
2025/01/15(水) 23:16:41.90ID:jbi43Q7s0
ちょっと何言ってるかわかんない
2025/01/16(木) 00:07:49.25ID:3AFrHnz00
送信メッセージはメッセージフィルターの対象外
送信済みフォルダーじゃなく別のフォルダーに分けたいなら、CCかBCCで自分にもメッセージのコピーを送信して、受信したメッセージを条件TOで振り分け
989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/16(木) 08:52:24.07ID:J5HImZmS0
>>987
A社、B社、C社からのメールを受信したとして、それを A,B,Cのフォルダに振り分けるってことだよ

>>988
ちょっと何言ってるのかわかんない
2025/01/16(木) 09:03:45.05ID:D1nQWm2L0
>>989
それは普通にメッセージフィルターを使えばできるよ
ps://support.mozilla.org/ja/kb/organize-your-messages-using-filters
2025/01/16(木) 09:09:19.40ID:D1nQWm2L0
次スレ立てられなかった…
2025/01/16(木) 09:25:56.79ID:GNaaLxMB0
ほれ

Mozilla Thunderbird Part38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1736987131/
2025/01/16(木) 09:34:05.43ID:9xPMGSbL0
>>992
GJ
2025/01/16(木) 09:45:08.25ID:v5f8O45v0
>>989
それは「送り先ごと(送信先ごと、宛先ごと)」じゃなく「送信元、送信者ごと」だろ
普通にフィルターでできる
2025/01/16(木) 09:47:38.70ID:D1nQWm2L0
>>992
ありがと!
2025/01/16(木) 09:49:22.27ID:+XRzE1eq0
そういえばGmail使うようになってから鯖で振り分けてるからThunderbirdのフィルタ使ってないわ
2025/01/16(木) 12:36:31.99ID:Vx1ZmS6i0
>>989
> A社、B社、C社からのメールを受信したとして、それを A,B,Cのフォルダに振り分けるってことだよ
それならA社、B社、C社は「送り先」(To)とは言わない
「差出人」(From)だ

> ちょっと何言ってるのかわかんない
「送り先」なんていうから送信時のことかな?
送信済みフォルダーじゃなくて個別のフォルダーに分けたいのかな?
とがんばって推理してくれたのに…
2025/01/16(木) 13:13:23.43ID:GNaaLxMB0
質問者が質問に怒っちゃいけないよ
999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/16(木) 14:02:46.76ID:J5HImZmS0
986ですが出来ました
左下の歯車の中からフィルターの設定を探してたんだけど全然見つからなくて困ってたんだけど
右上の3本線にあったんですね。わかりづれーよ!!

お騒がせいたしましたm(_ _)m
2025/01/16(木) 14:06:05.51ID:GNaaLxMB0
ツールバー無いもんなあ
出しとけば?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 185日 8時間 26分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況