■公式サイト
日 https://www.thunderbird.net/ja/
英 https://www.thunderbird.net/en-US/
■Mozilla Thunderbird リリースノート
英 https://www.thunderbird.net/en-US/releases/
■Thunderbird サポート/使い方ガイド
日 https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird
英 https://support.mozilla.org/en-US/products/thunderbird
■最新の情報など(mozillaZine)
日 https://mozillazine.jp/
英 https://www.mozillazine.org/
■開発情報Mozilla Developer Center
日 https://developer.mozilla.org/ja/
英 https://developer.mozilla.org/en/
■技術情報・開発者向け情報(mozilla wiki)
https://wiki.mozilla.org/Thunderbird:Home
■ 関連スレ
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343220/
■前スレ
Mozilla Thunderbird Part36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1707214631/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=3/2: EXT was configured
Mozilla Thunderbird Part37
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/15(月) 05:39:09.72ID:sl1LldCb0426名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/17(土) 02:21:15.38ID:j3dJSJJ002024/08/17(土) 07:11:04.07ID:yc6cqeJD0
俺のPCのバージョンは115.14.0ってやつだ
なんでバージョン違うんだろ?
なんでバージョン違うんだろ?
2024/08/17(土) 07:28:01.34ID:/377+pGT0
2024/08/17(土) 16:15:42.24ID:wGq0xdMS0
430名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/18(日) 13:10:06.99ID:iioYXqjf0 件名とか差し出しとかの枠が異常に広くなって起動することがある 再起動したら直る 128以前からもなっていた 謎すぎる現象
2024/08/18(日) 13:13:28.37ID:BMLzW6+E0
2024/08/18(日) 14:17:38.30ID:olKEoSBA0
Windowsだとシステムフォント弄ってたり、後はアドオンが悪さして表示がおかしくなることはある
433名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/18(日) 18:33:47.28ID:iioYXqjf0434名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/18(日) 18:36:58.84ID:iioYXqjf0 Full Address columnてアドオンしか入れてないけどこれが悪さしてそうだなあ しばらく無効で使ってみる
435名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/19(月) 18:50:31.47ID:CmJQbs560 Auto Address Cleaner T動かなくなったよー
2024/08/20(火) 01:54:59.58ID:yu5sWz2k0
トラックが悪いだけやろ
2024/08/20(火) 15:48:40.42ID:GhT3Ngmy0
最近、気づくと異常終了していてエラーレポートウインドウが開いてることが多い
2024/08/20(火) 16:21:51.50ID:6/2OkHi90
全然ないが
2024/08/20(火) 18:27:57.16ID:txGqSxwI0
こっちなんて2日連続稼働も出来たことないぜ
最小化してて画面戻そうとすると戻らん、プロセスは残ってる
強制終了しかないからエラーレポートも送れないという始末
最小化してて画面戻そうとすると戻らん、プロセスは残ってる
強制終了しかないからエラーレポートも送れないという始末
2024/08/20(火) 20:20:07.92ID:JcNUFTJk0
全然ないが
2024/08/20(火) 20:23:52.84ID:JcNUFTJk0
つか二日連続稼働って、良い子は毎日PCシャットダウンしないといかんぞ
サーバーPCかな?
サーバーPCかな?
2024/08/20(火) 21:59:39.71ID:XnfouU/I0
電気代勿体ない
2024/08/21(水) 06:57:59.82ID:I34XX8dj0
サーバーではないが1日分のデータ約450万件のデータ処理を夜間にやってる
まぁクラウド側でもやってるから、あくまで保険として回してるだけなんだけどね
TBはどれぐらい耐えるか趣味の領域になってるわ
一昨日当たった128.1.0esrは今のところ落ちてないよ!
まぁクラウド側でもやってるから、あくまで保険として回してるだけなんだけどね
TBはどれぐらい耐えるか趣味の領域になってるわ
一昨日当たった128.1.0esrは今のところ落ちてないよ!
2024/08/21(水) 07:15:51.81ID:wlyJW/Db0
業者乙
445名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/21(水) 08:27:25.82ID:uMCh4iNI0 WUの時だけ再起動=1か月連続稼働繰り返してるが全く強制終了とやらで落ちないぞ
2024/08/21(水) 09:44:54.65ID:I34XX8dj0
2024/08/21(水) 10:04:34.28ID:FEuaqo2S0
余計な事書かなきゃ良いのに結局馬鹿晒してる
2024/08/21(水) 10:36:25.00ID:xanl/XsW0
130.0b2
New and Fixed in beta 2
What’s New
new: Account setup is updated to support OAuth2 granular permissions (1909789)
What’s Fixed
fixed: Compaction of folders greater than 4GB were truncated to 4GB on 32-bit installations of Thunderbird 128esr (1911076)
fixed: Some UTF-8 characters were corrupted when using OpenPGP signing with OpenPGP encryption (1911227)
fixed: Visual and UX improvements (1911629, 1912420)
New and Fixed in beta 2
What’s New
new: Account setup is updated to support OAuth2 granular permissions (1909789)
What’s Fixed
fixed: Compaction of folders greater than 4GB were truncated to 4GB on 32-bit installations of Thunderbird 128esr (1911076)
fixed: Some UTF-8 characters were corrupted when using OpenPGP signing with OpenPGP encryption (1911227)
fixed: Visual and UX improvements (1911629, 1912420)
2024/08/21(水) 10:54:37.64ID:wlyJW/Db0
>>446
顧客のデータを個人宅に持ち帰るのか、頭大丈夫か?
顧客のデータを個人宅に持ち帰るのか、頭大丈夫か?
2024/08/21(水) 10:55:28.57ID:wlyJW/Db0
個人情報
2024/08/21(水) 11:19:38.88ID:I34XX8dj0
残念だが個人情報じゃないよ
しかもちゃんと閉域網で接続していて、俺のPC以外にコピーしようとすると消える仕組みになってる
まぁそういうの疎いならあまり大きな声で言わないほうが破綻しないぞ
しかもちゃんと閉域網で接続していて、俺のPC以外にコピーしようとすると消える仕組みになってる
まぁそういうの疎いならあまり大きな声で言わないほうが破綻しないぞ
2024/08/21(水) 11:24:36.08ID:I34XX8dj0
2024/08/21(水) 11:30:02.70ID:wlyJW/Db0
会社のネットワークに繋がったPCにUSBは繋げない、申告してないと自分のPCも持ち帰れない
後出し乙
後出し乙
2024/08/21(水) 11:33:43.83ID:wlyJW/Db0
兵庫の自治体で外注のデータ管理がぼろかったので個人情報漏洩した事件あったね
外注に丸投げ
外注に丸投げ
2024/08/21(水) 11:35:01.58ID:wlyJW/Db0
仕事上の話を2chでやるのは馬鹿だろ
2024/08/21(水) 11:37:10.35ID:wlyJW/Db0
それにメールアドレスは個人情報じゃないのか
457名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
2024/08/21(水) 11:39:05.57ID:I34XX8dj0 話の論点がずれ始めてるぞー
スレチすぎて皆の迷惑になるんで去る
ちなみにまだハングアップは起きていない、これは新バージョンで直ったかも
スレチすぎて皆の迷惑になるんで去る
ちなみにまだハングアップは起きていない、これは新バージョンで直ったかも
2024/08/21(水) 11:41:17.53ID:I34XX8dj0
2024/08/21(水) 12:15:48.47ID:X9gfrcab0
5chで仕事の話をするとか非常識
いつかうっかり情報漏洩やらかすだろう
いつかうっかり情報漏洩やらかすだろう
2024/08/21(水) 12:51:15.39ID:wlyJW/Db0
THでやるデータ処理
>サーバーではないが1日分のデータ約450万件のデータ処理を夜間にやってる
>サーバーではないが1日分のデータ約450万件のデータ処理を夜間にやってる
2024/08/21(水) 16:23:34.85ID:MtUIfcs90
もういいよ
誰も聞いてないって
誰も聞いてないって
2024/08/21(水) 16:43:13.25ID:wlyJW/Db0
本人がそういうなら、許してやろう
2024/08/21(水) 17:34:02.17ID:I34XX8dj0
キモッ! 仕事終わって見に来たら朝からずっと張り付いてるのか
データ処理するとは書いたがTBで処理するなんて書いてないがな、読解力なさ過ぎてヤレヤレだぜ
的外れどころか的すら見えてないじゃん
しかもTHって何?そんな略称誰が使ってるよ
データ処理するとは書いたがTBで処理するなんて書いてないがな、読解力なさ過ぎてヤレヤレだぜ
的外れどころか的すら見えてないじゃん
しかもTHって何?そんな略称誰が使ってるよ
2024/08/21(水) 17:58:12.57ID:wlyJW/Db0
自慢したかったのね
>サーバーではないが1日分のデータ約450万件のデータ処理を夜間にやってる
>サーバーではないが1日分のデータ約450万件のデータ処理を夜間にやってる
2024/08/21(水) 20:27:21.68ID:Oerw0q3H0
Thunderbirdのスレでいきなり関係ない話でドヤるキチ
2024/08/21(水) 22:05:16.59ID:I34XX8dj0
2024/08/21(水) 22:47:58.29ID:wlyJW/Db0
>サーバーではないが1日分のデータ約450万件のデータ処理を夜間にやってる
2024/08/22(木) 02:02:39.34ID:7jSrUV0N0
>>466
これは本物のきちだー
これは本物のきちだー
2024/08/22(木) 06:23:00.91ID:LRlPnyUF0
本気で頭のおかしい気違いは弄らないほうがいいぞ、キレて重大な犯罪を起こす
470名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 09:13:54.34ID:5prXoLyW0 去ると言っておきながらその後4resしてる時点でなあ
2024/08/22(木) 11:48:40.09ID:cYQy57t80
そう言ったよな
藍上についても体は変えたくないんだろうな感すごいよね
藍上についても体は変えたくないんだろうな感すごいよね
2024/08/22(木) 12:32:08.31ID:2xSGesY40
むしろ重大な事件を起こして社会的に抹殺されてほしい
2024/08/23(金) 10:08:18.31ID:ng2w69Rh0
Mozilla Thunderbird 128.1.1esr
2024/08/23(金) 13:27:33.35ID:OI+ZH7qm0
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/128.1.1esr/releasenotes/
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/128.1.1esr/releasenotes/
2024/08/23(金) 14:22:46.48ID:Z2g0gh320
メール着信で通知トレイが青くなるけど既読になっても青いままで
通知クリックするかThunderbird閉じるまでずっと青いままなのなんか嫌だな
通知クリックするかThunderbird閉じるまでずっと青いままなのなんか嫌だな
2024/08/24(土) 22:45:22.61ID:h6O0W5GD0
フォルダをマウスのミドルクリックして新しいタブで開かれる時
128にしたら(かな)新しいタブがアクティブになるようになちゃった
この動作嫌いなんで背後で新しいタブが開かれるように戻らないかな
128にしたら(かな)新しいタブがアクティブになるようになちゃった
この動作嫌いなんで背後で新しいタブが開かれるように戻らないかな
2024/08/24(土) 22:46:48.48ID:WMYCB+Om0
Thunderbirdの受信音を聞くたんびにドキッとしたり憂鬱になったりするわ
こんな受信音でアメリカ人は平気なんだろうか
やはりだいぶ日本人とは感性が異なるんだな
こんな受信音でアメリカ人は平気なんだろうか
やはりだいぶ日本人とは感性が異なるんだな
478名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/24(土) 22:48:58.32ID:3ImXTsDm0 アッオー
ウーウェベ
ウーウェベ
2024/08/24(土) 23:04:05.54ID:/JiPfuHH0
デフォの通知音が然程気になるとも思わないが
変更も消音も出来るのにそのまま使ってるのは実は気に入ってるんじゃないのか
変更も消音も出来るのにそのまま使ってるのは実は気に入ってるんじゃないのか
2024/08/25(日) 09:47:47.90ID:sxYHWW3h0
Thunderbirdの受信音なんてあるのか
知らなかった
知らなかった
2024/08/25(日) 14:07:30.55ID:MLHFHdw30
2024/08/25(日) 14:42:42.29ID:kuKlaLLw0
>>477
Thunderbirdの受信音?
それって新着メッセージの通知音のことでしょ
しかもデフォルトなら
Windows標準の新着メールの通知音「Windows Notify Email.wav」でしょ?
勝手に Thunderbird のせいにしないでくれ
Thunderbirdの受信音?
それって新着メッセージの通知音のことでしょ
しかもデフォルトなら
Windows標準の新着メールの通知音「Windows Notify Email.wav」でしょ?
勝手に Thunderbird のせいにしないでくれ
2024/08/26(月) 12:58:36.57ID:aeu2kP3q0
最近、新着メールのポップアップ通知か表示されなくなりました。
設定では、デスクトップ通知を表示する にチェックが入っています。
Ver128にしてからのように思います。
設定では、デスクトップ通知を表示する にチェックが入っています。
Ver128にしてからのように思います。
2024/08/26(月) 13:33:24.05ID:ETH7Pyhk0
情報それだけ?
IMAPでサーバー側で別フォルダーに振り分けてるんじゃないの?
IMAPでサーバー側で別フォルダーに振り分けてるんじゃないの?
485名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
2024/08/27(火) 10:42:46.19ID:ml+/fr4h0 128にしたら、落ちるようになってしまいました。
Mac版/Windows版双方です。
Mac版のFirefox Crash Reporterを見ると、
faild to load localized strings というメッセージが表示されています。
ThunderbirdやOSをセーフモードで動かしてもダメ。
オフラインモードで動かすと大丈夫。
新規プロファイルを作成しても、メールサーバに接続しようとすると即落ち。
IMAPSでの接続です。
Thunderbirdの過去バージョンをダウンロードしても、
128で一度開いたプロファイルは115ではそのまま使えなく…
バックアップから復元してなんとかなりましたが、
これは128のバグなんですかね?
Mac版/Windows版双方です。
Mac版のFirefox Crash Reporterを見ると、
faild to load localized strings というメッセージが表示されています。
ThunderbirdやOSをセーフモードで動かしてもダメ。
オフラインモードで動かすと大丈夫。
新規プロファイルを作成しても、メールサーバに接続しようとすると即落ち。
IMAPSでの接続です。
Thunderbirdの過去バージョンをダウンロードしても、
128で一度開いたプロファイルは115ではそのまま使えなく…
バックアップから復元してなんとかなりましたが、
これは128のバグなんですかね?
2024/08/27(火) 11:13:47.26ID:NO4nTXZR0
>>485
> 128にしたら、落ちるようになってしまいました。
> Mac版/Windows版双方です。
Windows板だけどそんなことなってない
> Mac版のFirefox Crash Reporterを見ると、
> faild to load localized strings というメッセージが表示されています。
クラッシュレポートを送信してレポートのURLまたはIDを貼るんだ
> 128で一度開いたプロファイルは115ではそのまま使えなく…
前回起動バージョンをチェックしてるからね
プロファイル内のcompatibility.iniファイルを削除すれば無視して起動できる
> 128にしたら、落ちるようになってしまいました。
> Mac版/Windows版双方です。
Windows板だけどそんなことなってない
> Mac版のFirefox Crash Reporterを見ると、
> faild to load localized strings というメッセージが表示されています。
クラッシュレポートを送信してレポートのURLまたはIDを貼るんだ
> 128で一度開いたプロファイルは115ではそのまま使えなく…
前回起動バージョンをチェックしてるからね
プロファイル内のcompatibility.iniファイルを削除すれば無視して起動できる
2024/08/27(火) 11:42:30.04ID:hEoO9LnX0
トラブって書き込むくらいなら強制アップデートまで放置するのが吉、つか懲りない人多いなと
Ubuntuはしれっとアップデートされちまったが
Ubuntuはしれっとアップデートされちまったが
2024/08/27(火) 12:18:02.68ID:NO4nTXZR0
まあ、128だけで正確なバージョンを書いてないし
早くクラッシュレポート見せろって話
なんとなくアップデートでなんかあったことが疑われるけど
だったらアンインストールしてインストールし直せばいい
早くクラッシュレポート見せろって話
なんとなくアップデートでなんかあったことが疑われるけど
だったらアンインストールしてインストールし直せばいい
2024/08/27(火) 14:34:46.40ID:zak4Bdpo0
>>485
128にアップデートするとプロファイルフォルダ名も末尾に「esr」って付くからダウングレードは考えてないっぽい
128にアップデートするとプロファイルフォルダ名も末尾に「esr」って付くからダウングレードは考えてないっぽい
2024/08/27(火) 15:11:02.42ID:NO4nTXZR0
>>489
プロファイル名な(プロファイルマネージャー任せならプロファイル名からフォルダー名が決まる)
新規インストール時とかの規定名だろ、アップデートで勝手に変わったら大変だ
ダウングレードを禁止しているのはそれとは関係なく前からだ
プロファイル名な(プロファイルマネージャー任せならプロファイル名からフォルダー名が決まる)
新規インストール時とかの規定名だろ、アップデートで勝手に変わったら大変だ
ダウングレードを禁止しているのはそれとは関係なく前からだ
2024/08/27(火) 16:38:50.06ID:zak4Bdpo0
>>490
115から128のアップデートで旧名からesr付に代わって旧プロファイル名フォルダは残っているが中身は空になったよ
115から128のアップデートで旧名からesr付に代わって旧プロファイル名フォルダは残っているが中身は空になったよ
2024/08/27(火) 16:50:09.71ID:/+iosrYn0
デフォのプロファイルなんて使ったことないんだが
128で勝手に作られたらそれは事件だわ
128で勝手に作られたらそれは事件だわ
2024/08/27(火) 17:03:49.98ID:zak4Bdpo0
上が115までのプロファイル
下が128にアップデート後に作られたプロファイルでアップデート後に115までのフォルダ内は空
設定やメールアーカイブは全部新プロファイルに移動されている
ttps://i.imgur.com/pfksKHu.png
下が128にアップデート後に作られたプロファイルでアップデート後に115までのフォルダ内は空
設定やメールアーカイブは全部新プロファイルに移動されている
ttps://i.imgur.com/pfksKHu.png
2024/08/27(火) 17:16:09.83ID:NO4nTXZR0
>>493
そもそもまっとうにやってたら
新規起動時に作られる default プロファイルと
リリース版のデフォルトとして作られる default-release になってるはず
相当古いバージョンから default プロファイルだけでやってきたのか
そういう環境では更新チャンネル名がついた default-esr が作られるのかもしれんな
あとでテストしてみるか
そもそもまっとうにやってたら
新規起動時に作られる default プロファイルと
リリース版のデフォルトとして作られる default-release になってるはず
相当古いバージョンから default プロファイルだけでやってきたのか
そういう環境では更新チャンネル名がついた default-esr が作られるのかもしれんな
あとでテストしてみるか
2024/08/27(火) 17:23:38.88ID:zak4Bdpo0
>>494
今のPCになってから使い始めたプロファイルなのでバックアッププロファイルのzip内見ると2022年9月だね
今のPCになってから使い始めたプロファイルなのでバックアッププロファイルのzip内見ると2022年9月だね
2024/08/27(火) 18:25:49.11ID:NO4nTXZR0
>>495
v67以降、つまりv68から始めた場合は default-release ができているはずなんだが
2022年ならv91なので辻褄が合わない
もしかしてデフォルトのプロファイル消して自分で作ったのかな…
ちなみにWindowsの別ユーザーでテストしてみたけど
新規でv128ならdefault-esr作るけど、defaultだけで使っていた状態で
v115 -> v128にアップデートしてもdefaultだけのままだった
時間がなかったのでヘルプからの手動アップデートしたので
バックグラウンドタスクで自動アップデートしたらわからんけど
v67以降、つまりv68から始めた場合は default-release ができているはずなんだが
2022年ならv91なので辻褄が合わない
もしかしてデフォルトのプロファイル消して自分で作ったのかな…
ちなみにWindowsの別ユーザーでテストしてみたけど
新規でv128ならdefault-esr作るけど、defaultだけで使っていた状態で
v115 -> v128にアップデートしてもdefaultだけのままだった
時間がなかったのでヘルプからの手動アップデートしたので
バックグラウンドタスクで自動アップデートしたらわからんけど
2024/08/27(火) 18:50:46.96ID:zak4Bdpo0
2024/08/28(水) 01:00:13.40ID:h08x2+Qe0
・Thunderbird Essential Add-ons
uBlock Origin
CardBook
Display Mail User Agent T
DKIM Verifier
FiltaQuilla
Minimize on Close
Quicktext
Simple Startup Minimizer
DeepL翻訳
Web Translate
uBlock Origin
CardBook
Display Mail User Agent T
DKIM Verifier
FiltaQuilla
Minimize on Close
Quicktext
Simple Startup Minimizer
DeepL翻訳
Web Translate
2024/08/28(水) 10:19:00.02ID:/Qd3pP8a0
K-9作り直すより
一から作った方が早かったんじゃねぇのってぐらいAndroid版遅れてるな
一から作った方が早かったんじゃねぇのってぐらいAndroid版遅れてるな
2024/08/28(水) 10:37:34.54ID:KaDuC9dU0
501名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/28(水) 16:30:30.31ID:ErQgmmMA0 まだ完成してねーのかよw
2024/08/28(水) 18:17:02.34ID:3A6fiU8f0
最近Thunderbirdはsupernovaの為に内部構造を大幅に書き換えてるからな
UI構築の自由度も上がってるし、デスクトップ版をAndroidに移植した方が良いと思うし、実際そうしようとしてんじゃね?
UI構築の自由度も上がってるし、デスクトップ版をAndroidに移植した方が良いと思うし、実際そうしようとしてんじゃね?
2024/08/28(水) 18:25:49.94ID:6QL4m+Xn0
いや、「あの」MSですらOutlookのデスクトップ版をAndroidに移植してないぞ
対Googleで余計な機能は付いてるけどな
対Googleで余計な機能は付いてるけどな
2024/08/28(水) 18:31:05.18ID:KaDuC9dU0
>>502
的外れすぎてさすがバカだけある
的外れすぎてさすがバカだけある
2024/08/28(水) 18:58:40.39ID:3A6fiU8f0
2024/08/28(水) 19:12:28.62ID:3A6fiU8f0
>>503
Web版がモバイルのUIでも使える程度には対応してるから困る事は無いな
ちなみに新しくなったデスクトップ版のOutlookってWeb版とUIが統一されたとなってるから、WebView2使って動いてんじゃないの?
なのでAndroidネイティブ版が出てもPWA版と大差ないものな気がする
Web版がモバイルのUIでも使える程度には対応してるから困る事は無いな
ちなみに新しくなったデスクトップ版のOutlookってWeb版とUIが統一されたとなってるから、WebView2使って動いてんじゃないの?
なのでAndroidネイティブ版が出てもPWA版と大差ないものな気がする
2024/08/29(木) 17:09:07.06ID:FG9FLASJ0
MSストア版が128.1esrにアップデートされた
テーマを自動にするとLightとDark以外のOSのアクセントカラー使う配色になるのな(これ不具合じゃね
テーマを自動にするとLightとDark以外のOSのアクセントカラー使う配色になるのな(これ不具合じゃね
2024/08/29(木) 21:30:19.24ID:/32WKCnU0
>>507
デスクトップ版と挙動は比較したの?
デスクトップ版と挙動は比較したの?
2024/08/29(木) 23:15:36.01ID:cn3Zs7Ot0
OutlookってReactNativeじゃなかったっけ?(違ってたらごめん)
iPhoneのアプリ版使ってるけど普通に使いやすいよ
Androidはアプリ版ないの?
iPhoneのアプリ版使ってるけど普通に使いやすいよ
Androidはアプリ版ないの?
2024/08/30(金) 00:14:25.42ID:/Cb8bxVP0
Plan Less, Do More: Introducing Appointment By Thunderbird - The Thunderbird Blog
https://blog.thunderbird.net/2024/08/plan-less-do-more-introducing-appointment-by-thunderbird/
https://blog.thunderbird.net/2024/08/plan-less-do-more-introducing-appointment-by-thunderbird/
2024/08/30(金) 11:08:16.00ID:j5v+BJpU0
起動しっぱなしなのに突然認証失敗するようになった
再起動してもダメ
アプリ側なのか?プロバ側なのか?
再起動してもダメ
アプリ側なのか?プロバ側なのか?
2024/08/30(金) 11:14:04.76ID:Drlvs9F30
>>511
プロバイダーを疑え
プロバイダーを疑え
2024/08/30(金) 11:36:31.52ID:j5v+BJpU0
すまん
その通りだった
治ってた
その通りだった
治ってた
514名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/30(金) 18:21:42.66ID:fmSP+Bd70 Thunderbird開発チームが日程調整アプリ「Appointment」を発表
何してんのこいつらまじで
何してんのこいつらまじで
2024/08/30(金) 18:26:15.88ID:tr9yj8nc0
仕事
2024/08/31(土) 16:49:58.48ID:oOL7NVas0
メールと関係ないところは適当でいいから
文字化けを直してくれよ
文字化けを直してくれよ
2024/08/31(土) 16:57:52.95ID:uG6MoV530
それだけの情報でどう直せと言うんだ?
2024/08/31(土) 17:10:44.06ID:h/tslrRf0
ここに愚痴書いても何も起こらない
2024/08/31(土) 22:57:53.40ID:JdjIqnJv0
>>516
こんなやつばかりだからどうしようもない
こんなやつばかりだからどうしようもない
520名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/03(火) 01:58:57.51ID:4Ak2ArT+0 v115あたりから謎のポップアップウインドウが頻繁に突然最前面に現れる現象に悩まされてきたけどアカウントのSMTPの設定いじったら解消した
一年くらい掛かった
一年くらい掛かった
2024/09/03(火) 06:14:01.22ID:ZC/zGg/50
いつもサーバー設定で「終了時にごみ箱を空にする」してるんだが
128.1.1esr-candidates/build2だとGmailアカウントはきちんと動作するが
プロバイダーアカウントだと「ゴミ箱」フォルダを開いていないと削除してくれない
受信フォルダとかを覗いている状態でアプリを終了すると
「ゴミ箱」の中身が残ったまま...
128.1.1esr-candidates/build2だとGmailアカウントはきちんと動作するが
プロバイダーアカウントだと「ゴミ箱」フォルダを開いていないと削除してくれない
受信フォルダとかを覗いている状態でアプリを終了すると
「ゴミ箱」の中身が残ったまま...
2024/09/03(火) 06:17:32.39ID:ZC/zGg/50
2024/09/04(水) 12:15:26.33ID:Nkhv3N+00
115.15.0-candidates/build1
128.2.0esr-candidates/build1
128.2.0esr-candidates/build1
2024/09/04(水) 13:24:22.00ID:Ktdbfwpk0
build1がそのままリリースされる可能性は低いだろ
2024/09/04(水) 16:11:17.84ID:dMsTjixo0
一度設定を変えて戻したら動くようになるの、時々アドオンの設定なんかで遭遇するけど罠だよね
正常動作してる環境と1項目ずつ比較して確認していっても解決しないパターン
正常動作してる環境と1項目ずつ比較して確認していっても解決しないパターン
2024/09/04(水) 17:03:26.02ID:XPml2cn70
言い方悪いがMozilla信用してないからたまにプロファイル作り直してる
主にOSのメジャーアップのタイミングだな
主にOSのメジャーアップのタイミングだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 立民・岡田氏の質疑「不適切」 維新・藤田氏、台湾有事答弁巡り [蚤の市★]
- 4:44:44.444
- 神様(*'🙏'*)!どうか明日秋葉原でレトロゲームを買わない勇気をください(*'ω'*)
- 【愛国者悲報】ナマコ、中国、香港、台湾しか食ってない...台湾はいいけど他ってどーなんの?漁師はどこに売ればいいんだこれ... [856698234]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- そもそも日本て中国に日沈む国だとか無礼な事言ってたよね
- アニメでよく日本人キャラなのに目の色だけ変えたりしてるのあるじゃん?
