Mozilla Firefox質問スレッド Part200

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 (スップ Sd6a-zTMg)
垢版 |
2024/07/01(月) 03:41:44.25ID:uAVAiSCUd
!extend::vvvvv:1000:512:donguri=5/1
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください

Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったら質問・相談をどうぞ。

■ 関連スレ
Mozilla Firefox Part396
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1715637333/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part124
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343056/

■ 前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part199
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343177/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=5/1: EXT was configured
2024/10/06(日) 22:04:08.34ID:+X47/9GD0
>>614
詳細?みたいのは出るけど小さな窓が出なくなっただけ良かったです
ありがとうございます!
>>615
その項目自体を右側のゴミ箱マークで削除しちゃっていいって事でしょうか?
2024/10/06(日) 22:07:13.11ID:+X47/9GD0
度々すみません!
新たに教えてくださった項目をfalseにしたら以前のようにすっきりしました
窓も詳細も出なくなって良かったです・・・

お二方ご丁寧にありがとうございました
2024/10/07(月) 01:28:22.22ID:I8wGh2Tv0
ニュー速VIP板のスレッドを開こうとすると、開けず読み込みを高速で切り返すだけになってしまいました
キャッシュを消しても一時的には開けるようになるのですが、すぐに元に戻ります
(実際の挙動を見てもらえればすぐに分かるのですが、動画はアップロードできないので)
ps://itest.5ch.net/subback/news4vip

どうすればいいでしょうか?
2024/10/07(月) 01:43:12.93ID:sLKUttW20
>>620
NSFW
2024/10/07(月) 07:04:00.54ID:yuugg4270
>>620
「開けず読み込みを高速で切り返すだけ」って意味がわからない
動画アップロードできる場所くらいどこかあるだろ
動画を撮るツールも AG-デスクトップレコーダー とかあるだろ
2024/10/07(月) 07:07:54.70ID:yuugg4270
>>620
ちなみに「デジタル大辞泉」によれば

きり‐かえ・す〔‐かへす〕【切(り)返す】
[動サ五(四)]
1 切りかかってきた相手に逆に切りつける。「敵の刀を払ってすばやく—・す」
2 言論による批判や攻撃などにすばやく言い返す。自分に向けられた話に対し適切に応じて会話を進める。「皮肉たっぷりに—・す」
3 柔道で、相手が技を仕掛けてくるところを逆にとって相手を倒す。
4 相撲で、切り返しの技をかける。
5 自動車の運転で、一方に回したハンドルをすばやく反対方向に回す。
6 相場で、下落を続けていた価格が急上昇する。「後場で電力株が一気に—・す」
2024/10/07(月) 07:31:24.63ID:4KqsapV+0
る略
2024/10/07(月) 08:08:57.73ID:OPU4EfJD0
>>610 >>611
URLのサイトのやり方で出来ました。ありがとうございました。
2024/10/07(月) 11:33:47.79ID:KaxgdFEP0
>>622
反復を知らないのか?
2024/10/07(月) 11:42:51.11ID:+HpJ6vbs0
漢字
2024/10/07(月) 12:13:18.56ID:GprR9rOq0
>>626
そんな意味はない
2024/10/07(月) 12:22:30.16ID:sLKUttW20
高速に(インド人を右に)切り返す
2024/10/07(月) 12:53:15.60ID:2+aakFHN0
>>626
まさかとは思うが「繰り返す」と「切り返す」の区別が付いてないのか?
2024/10/07(月) 12:57:22.55ID:+HpJ6vbs0
かえす なら くり
きり なら かえる
予測変換誤変換なら後者の可能性が大
2024/10/07(月) 13:35:19.63ID:KaxgdFEP0
>>628,630
よく見たら切り返すになってたw
脳内で勝手に補正されてたわスマソ
2024/10/07(月) 22:42:22.31ID:z+B5qk/I0
2~3回前のアップデートで入力文字列の取り扱いが変わったとかで、連続した漢字をctrl+左右で一度に飛べなくなったのが地味に面倒。
2024/10/08(火) 02:58:46.01ID:4/uj1lrM0
こちらの通販サイト板なんですが、firefoxで書き込もうとすると、
https://medaka.5ch.net/shop/

何を書き込もうとしても必ず[0.695400 sec.]のエラーが出て書き込めません
以降は、紫のドクロマークが出て「あなたはこのスレには書き込めません」となります

IPアドレスを変えると、ERROR: CoPiPe: おいこら! (wait 85985 sec.)となります

もう何ヶ月も前からこの状態です。Amazonについて聞きたいことがあるので、書き込めないと困るのですが、
どうしたらいいのでしょうか?
2024/10/08(火) 07:31:38.79ID:+Qni54LS0
IP変えてから5ch関連のcookie全部削除が必要じゃない?
2024/10/08(火) 09:13:06.66ID:OKyPg8OF0
0.695490 secは6954=Rock54=NGワード規制という意味
NGワードっぽいものを片っ端から伏せ字にしたり間に.とか挟んだりするしかない
それ以外に方法はない
2024/10/08(火) 09:24:45.45ID:vKqycsqj0
>>634
amazonスレの情報によると、下記の様な制限があるらしい

世界最大amazonで買物313
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1725954566/352
2024/10/10(木) 09:54:00.21ID:GlXkBkNu0
Windows10環境
Windowsのタスクバー設定は「結合しない」を選択

大体いつもFirefoxのウィンドウを4個位開いています

(1)タブ×1ピン留め(これだけ別プロファイル)
(2)タブ×4ピン留め
(3)タブ×3くらい(ピン留めしていないが良く見るタブ開きっぱなし)
(4)タブ×etc

設定の「Firefoxの更新」は「更新の確認は行うが、インストールするかを選択する」を選択

(2)以降は通常のFirefoxのショートカットアイコンで
(1)のみプロファイルを定義した専用のショートカットアイコンで起動させています

このような状態でFirefoxの更新を検知した時「ダウンロード」ボタンを選択するのですが、
その更新反映をさせる際に上記4つのウィンドウがタスクバーの並び順含め元通り復活するように反映完了させたいです

OS再起動だとうまいこと復活することが多いのですが、OS再起動させずに各ウィンドウをそのまま復活させる更新方法は無いでしょうか?

なお一つだけ別プロファイルの(1)が無く同一プロファイルの(2)(3)(4)しか無い場合は、ヘルプの「Firefoxについて」から更新/再起動すると(2)(3)(4)がその並びで復活してくれます
しかし別プロファイルの(1)をどうしても1番目のタスクとして表示させたいんですよね
2024/10/10(木) 10:14:04.44ID:d7wa6ut101010
>>638
>>(1)をどうしても1番目のタスクとして表示させたい

実際にはどうなるの?(毎回ランダムor特定順序)
ドラッグじゃダメなの?
2024/10/10(木) 10:47:09.60ID:GlXkBkNu01010
>>639
同様に常時複数プロファイル運用をしている方ですか?

> 実際にはどうなるの?(毎回ランダムor特定順序)
(1)(2)(3)(4)がある状態で更新通知から「ダウンロード」はできます

実際の反映はFirefoxの再起動が伴いますが、複数プロファイルが起動している状態でヘルプの「Firefoxについて」から更新処理しようしても全てのウィンドウが再起動してくれません

(4)(3)(2)を終了し、(1)の「Firefoxについて」から更新処理をすると(1)が再起動されますが、その後に(2)(3)(4)を同時に復活させることはできません

(1)を終了し、(2)(3)(4)の「Firefoxについて」から更新処理をすると、(2)(3)(4)が復元されますが、その後に(1)を起動すると順番は後ろになっちゃいます

> ドラッグじゃダメなの?
タスクバーでタスクをドラックしても順番は変更できませんね
2024/10/10(木) 11:08:22.82ID:GlXkBkNu01010
>>640
あ、これでできるかも…と思ったらダメでしたw

・更新通知が出たら(1)でダウンロードする
・(1)の「Firefoxについて」から再起動を実行する
 →(1)のみ再起動される
・(2)(3)(4)のどれかをしばらく使う
・(2)(3)(4)のどれかで突然「バックグラウンドで更新処理中ですFirefoxを再起動して下さい」みたいな画面が表示されるのでその[再起動]を押す
 →(2)(3)(4)は同時に再起動され順番も元通り復元される

でうまくいったかもと思ったが「Firewallについて」を開くと全て「Firefoxは別のインスタンスにより更新中です」でした

やはり全てのプロセスが一度に解放されないとダメみたい
2024/10/10(木) 11:48:20.60ID:ssYU36/j01010
何を言ってるのか意味不明だったが234を終了するのにわざわざ窓を一つずつ閉じてるということか
メニューを使いなさい

234を終了 (altでメニュー表示してファイル→終了で全部の窓が同時に閉じる)
1で更新処理して自動再起動
234を起動
2024/10/10(木) 13:02:28.18ID:GlXkBkNu01010
>>642
すばらしい!できました!
メニュー→終了は「全終了」だったんですね
三本メニューでも行けますね

そうこれがしたかったんです
本当にありがとう
644名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13] (マグーロ 7b62-AbR9)
垢版 |
2024/10/10(木) 13:09:39.55ID:4rTK6je101010
nightlyなのですが、言語を英語にしたい場合はどうしたらいいでしょうか
一般→言語→言語設定、のところで英語を上にしてもuiが英語になりません
2024/10/10(木) 13:28:12.99ID:jJ6D6XlO01010
ウィンドウ全部閉じるならctrl+shift+Qのショートカットキーも使えるよ
2024/10/10(木) 13:33:07.23ID:GlXkBkNu01010
>>645
はい、終了の横に書いてありますね
ありがとう
647名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13] (マグーロ 7b62-AbR9)
垢版 |
2024/10/10(木) 14:27:37.22ID:4rTK6je101010
言語パック必要だった
ありがつ
2024/10/10(木) 14:43:02.52ID:CR7nttwS01010
ズコー
2024/10/10(木) 16:22:49.68ID:NcovGuzW01010
図画工作
2024/10/12(土) 17:05:50.42ID:hRCIou4D0
firefoxデフォの右クリからのスクリーンショットを撮影ってpngになっちゃうんだけどjpg保存できない?

選択方式だけでいいんだけど
nimbus-screenshotは色々選べるけどクリックの手間が1つ+最低状態にして3行から選ぶ一瞬の惑いが増える、範囲選択以外は使わないのに
ショートカットで設定はいちいち左手使うので避けたい
2024/10/12(土) 18:42:40.92ID:yvzsCDNW0
>>650
できない
あくまでおまけツールと思うこと
問答無用でjpgよりはいいでしょ?
2024/10/12(土) 19:19:52.46ID:hRCIou4D0
>>651
そうですか・・どうも
検索したら昔はjpgだった?
で「劣化するじゃねーか、なんでpngにしない!」みたいなのが出てきてちょっと笑った
about:configで変えられたりしないかなってちょっと思ったので
2024/10/12(土) 19:20:52.95ID:jVrl+mrg0
スクリーンショットでjpeg選ぶメリットなんてあるか?
2024/10/12(土) 20:23:16.17ID:DEvVTSzj0
スクリーンショットの保存フォーマットをjpgにする極めて無責任なucjs
https://pastebin.com/2wXLkvfe
2024/10/13(日) 11:25:26.99ID:RAo2ZPGG0
アニメ板→png派
アイドル板→jpeg派
だったりしてw
2024/10/13(日) 12:04:18.58ID:ZJuFe3oa0
pngが無劣化(可逆圧縮)だからまずはpngで保存されるべきで、その後にjpeg圧縮かけるかどうかは個人の自由だね
しかもWebページのスクショという色の変化が少ないような画像はpngの方がファイルサイズ小さくなるし
2024/10/13(日) 13:01:14.03ID:Zx2duvzw0
そんなの気にするのgeekだけでは?
2024/10/13(日) 18:18:20.93ID:sMiYuCeC0
geekが考えてpngが最適って結論なんだから一般人はそのまま使っとけ
2024/10/13(日) 22:39:16.36ID:1eaZlERW0
昔はjpgか大容量のbmpしか選べなかったからHDDの節約でしかたなくjpgで保存したもんや
小さいのにきれいなpng使えるお前らは幸せもんやで
2024/10/14(月) 20:02:42.32ID:NaYf2kuc0
オートコンプリート?っていうのか
検索した文字が記憶されるの止めたいんですけどどうしたらいいですか?
プライバシーとセキュリティから検索やフォームの入力履歴を記憶させるのチェック外しても駄目でした
661名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.38] (ワッチョイ fbcf-iFmj)
垢版 |
2024/10/15(火) 07:32:58.86ID:LNeA1Pt70
それSearch Suggestionsじゃねーの
2024/10/15(火) 07:57:20.64ID:iWLrgRCB0
な、age厨だろ👆
2024/10/15(火) 12:49:06.26ID:RU3KcvIf0
>>637
どのような制限があるのでしょうか?
そもそも普通の投稿でも、何がダメなのか一切わからないNGワードが出るし、
キャッシュを削除しても投稿できません
2024/10/15(火) 19:02:53.31ID:Wngo6hFR0
Amazon自体の話は別のところでやってくれ
2024/10/16(水) 01:53:58.90ID:YRZgn1440
URLの左側をドラッグしてデスクトップにショートカット作りたいけど作れません
どうやればいいですか?
666名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ bb4a-LGdj)
垢版 |
2024/10/16(水) 16:56:00.32ID:zobEu4bF0
>>665
何故だろう? URLの左の鍵マークをドラッグして
右下隅のデスクトップの表示に持っていけませんか?
2024/10/16(水) 17:30:23.37ID:/UksAEWU0
どうせuserChromeでUI弄繰り回したせいで基本動作がバグってるとかそんなオチだろう
2024/10/16(水) 17:43:15.34ID:LYIYwRVd0
UACおじさんじゃね?
2024/10/16(水) 17:59:37.94ID:GYuYWA4a0
あれっておじさんだったのか
小煩い女の子だと思っていた
2024/10/16(水) 18:33:03.28ID:NhdxzeLC0
>>669
そんなこと思ってるのはお前だけだ
2024/10/17(木) 00:29:33.31ID:4zTNvVlZ0
選択したテキストをショートカットキーで検索したいんですが、Duckduckgo(もしくは既定の検索エンジン)で検索できる拡張ってありますか? shortkeysって拡張だとgoogleしか選べないので。
2024/10/17(木) 00:36:07.70ID:j7d3RM0H0
SearchJumper
2024/10/17(木) 00:55:17.50ID:j7d3RM0H0
GitHub - hoothin/SearchJumper: Yet another awesome browser extension for switching search engines, search everything (selection text / image / link / find in page) on any engine with a simple right click or a variety of menus and shortcuts. Build with React & Material-UI. (WIP).
https://github.com/hoothin/SearchJumper
2024/10/17(木) 02:00:48.60ID:4zTNvVlZ0
>>673
ありがとうございます! できました!! しっかし、この拡張めっちゃ多機能ですねー。じっくりいじってみます。
675名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ bb4a-LGdj)
垢版 |
2024/10/17(木) 07:19:15.33ID:n+5zY6A50
>>671
拡張が必要ですか?
選択したテキストを右クリックで Duck..で検索 ができると思いますが。
2024/10/17(木) 12:41:40.65ID:4zTNvVlZ0
>>675
右クリック→Sでできますよね。でも長年使ってきた前のブラウザ(Sleipnir)の癖で単語検索しようと思ったら自然とショートカットキーを押してしまうのです。
そっちのほうがワン・アクションでできるんで楽で……。
2024/10/17(木) 18:26:40.09ID:I24PfJVZ0
Sleipnir使ってた時はドラッグ&ドロップで検索してたなあ
こっち系ならGlitter Dragとか拡張あるけど…
2024/10/17(木) 18:34:37.96ID:JDMo5ycb0
サーチ系は Selection Search以上の物を見たことがない
679名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 9f11-F6D9)
垢版 |
2024/10/19(土) 01:39:45.29ID:+RzxnXat0
>>678
俺は「Swift Selection Search」を使っているのだがこれよりそっちのが良さそうか?
2024/10/19(土) 08:19:32.21ID:nxe1KFXX0
>>679
Swift Selection Search見たところクロスプラットフォームじゃないし、UIの選択肢も無い感じだったね
2024/10/19(土) 08:27:46.91ID:j9RxVawq0
Selection Context Searchに落ち着いた
2024/10/19(土) 14:18:45.99ID:Dr+07dwu0
Swift Selection Searchじゃ開けないけど
Selection Context Searchだと開けるサイトあるのでこっちかな
SearchJumperは上記とHyper Dragの合せ技+αだけど・・・設定がよくわからん
2024/10/19(土) 19:00:14.95ID:tTwbiRvS0
>>557
こちら、以下の設定で.uc.jsのファイルを作ったら、複数のタブから全ての項目が外に出ましたが、
左側のタブをすべて閉じる、が一番上になります。

for (let id of ["context_closeTabsToTheStart","context_closeTabsToTheEnd", "context_closeOtherTabs"]) {
let menuItem = document.getElementById(id);
menuItem.parentNode.removeChild(menuItem);
document.getElementById("tabContextMenu").insertBefore(menuItem, document.getElementById("context_closeTabOptions"))
}
document.getElementById("context_closeTabOptions").hidden = true;

そのすぐ下のレスで、
右側を一番上にする
#context_closeTabsToTheEnd { -moz-box-ordinal-group: 0 !important; }
という書き込みがありますが、userChrome.cssに追加してみても効果がありません
どうすれば、右側のタブをすべて閉じる、をタブメニューの一番上にもってこれますか?
2024/10/19(土) 19:22:15.10ID:48wb94TB0
>>683
#context_closeTabsToTheEnd { order: -1 !important; }

順番変えるんじゃなくタブの一番上になるけどいいのかな


右左他のタブにするなら1行目をこのように

for (let id of ["context_closeTabsToTheEnd","context_closeTabsToTheStart", "context_closeOtherTabs"]) {
2024/10/20(日) 05:49:32.05ID:8sMOgu760
以前、Stylishのアドオンを使っていましたが、もう使えなくなったので、代わりのStylusのアドオンについてです
エディタ設定で、ワードラップを有効にする、コードの前にターゲットを表示とは、どういう機能でしょうか?
基本的に、全てチェックをしていて良いのでしょうか?

次に、その下の、タブサイズ、キーマップ CSS Linterといった項目は何の設定をするものでしょうか?
https://i.imgur.com/GdWZFVB.jpg

CSSについてはよく分からないので、使い方を解説しているサイトとかあったら嬉しいのですが
2024/10/20(日) 08:02:06.44ID:YnxH44ax0
>>685
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part125
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1722453355/
2024/10/20(日) 10:43:56.91ID:VPEO9Oms0
>>686
他のスレに投稿すると、二重投稿と批判されますので、可能でしたらこちらでお答えいただければと思います
2024/10/20(日) 10:53:10.88ID:FMzhSuJG0
>>684
単に書き順を変えるだけで良かったのですか、ありがとうございました
これって、それぞれのメニューのIDっぽいですね
2024/10/21(月) 18:31:42.93ID:IGrEgEnB0
既定の検索エンジンの中にある楽天市場で検索すると
404でご指定のページが見つかりませんとなってしまいます
一度削除して既定の検索エンジンを復元しても同じ状態です
何か設定を変更してしまったのかもしれません
検索できるようにする方法はありませんか?
2024/10/21(月) 18:37:54.20ID:P23TT4480
>>689
サイト側の変更だろうデフォでも404こちら側でどうこうする話ではない
もちろんFirefoxのバグでもない
2024/10/21(月) 18:52:45.23ID:xmj9qaXv0
Ffに報告したらいいよ
2024/10/21(月) 18:57:30.01ID:IGrEgEnB0
自分だけの問題ではないのですか?
何か設定をいじってしまったのかと思いました
こちらではどうすることも出来ないようなので
一度楽天市場を開いてから検索するようにします
2024/10/21(月) 21:19:30.74ID:l8aV5VHP0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1924693 やね
694名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 0dcf-d8bl)
垢版 |
2024/10/21(月) 21:36:58.90ID:tdftR6Xl0
Firefox側で管理してる既定の検索エンジンならFirefoxのバグじゃねーか
hg.mozilla.org/mozilla-central/file/tip/browser/components/search/extensions/rakuten/manifest.json
が修正されたのがリリースされれば治るだろうし
それまでは治らないだろ
検索してみたら先週バグとして報告されてる
bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1924693
新しいアドレスくらい検索してみればわかることだから誰か教えてやりなよ
簡単なことなのに止まってる
多分
"search_url": "https://search.rakuten.co.jp/search/mall/{searchTerms}/",
"search_url_get_params": ""
みたいな感じになるんだと思うが
2024/10/21(月) 23:07:45.55ID:ufb3JVPf0
な、age厨だろ👆
2024/10/21(月) 23:44:50.12ID:pdS2+L/e0
買い物の時にちゃんとFirefoxの検索窓から検索する人は偉い
俺はつい忘れる
2024/10/22(火) 05:08:47.70ID:mPH61cKu0
かなり前のバージョンですが、検索バーの機能を強化できる
FindbarPlus.uc.jsというスクリプトがありました
(ダウンロードURLを載せると規制で書き込めないので)

・検索バーの上をマウスホイールで↑↓検索出来るのはもちろん、
・ダブルクリックで検索バーを閉じる
・削除ボタンがあって、これをクリックするだけで入力した文字を削除できる
という便利なものです

現在ではとっくに動作しません

現在のバージョンでは、finMouseWheel_Fx25.uc.jsというアドオンがありますが、
これは検索バーでスクロールしか出来ません

FindbarPlus.uc.jsと同等の機能を持つ検索バーの機能強化のスクリプト、
もしくはアドオンはありません
2024/10/22(火) 05:12:47.98ID:lOuDmkFS0
ダウンロードURLを載せようとすると、
[0.695400 sec.]となってしまいます
699名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.116][UR武+5][SSR防+6] (ワッチョイW 8570-s0H8)
垢版 |
2024/10/22(火) 08:16:07.27ID:JAKdJnDL0
>>698
Rock54、つまりNGワードが入ってるということ
2024/10/22(火) 20:52:04.47ID:a5m0q8UH0
な、age厨だろ👆
2024/10/22(火) 22:23:14.95ID:xFVzGAeW0
有無
2024/10/23(水) 16:25:01.14ID:O7+2d39/0
楽天市場Add custom search engineで追加できたけれど
デフォの楽天市場削除しても同じ名前で追加できないので
楽天市場 買い物でとりあえず入れてみた
2024/10/24(木) 17:26:36.31ID:Qnyl7WJ+0
Multistre.amで3枠以上表示してると各動画の上部がリボン?により隠れてしまう現象って改善できますか?
Google Chromeだとリボン?はポインターを重ねた時にのみ表示されてる
2024/10/24(木) 18:15:25.54ID:JXqtp9Ll0
再現できず、問題なし
2024/10/24(木) 20:48:12.51ID:pRmx/6ip0
>>697
これは何か代替ありませんでしょうか?
2024/10/25(金) 21:26:02.04ID:/a+Hkjpc0
ページ内検索はF3か/で検索バーが開くクイック検索が便利
F3で順々にハイライトされていく(上下はできないけど)
何も操作しなければ5秒くらいで自動的に検索バーが閉じる
検索バーが閉じてももう一度F3でハイライトは続けられる
2024/10/25(金) 21:54:42.03ID:ax7MUncg0
シフト+F3
2024/10/25(金) 22:00:52.37ID:VcyREdrp0
361  名無しさん@お腹いっぱい。 []   2018/10/27(土) 11:03:10.65 ID:79tP4i+m0 [2/4] (PC)

>>359
ページ内検索はグレーアウトしてて消せないね
自分はglobal_FindTerm.uc.js使ってる
ページ内検索バーに表示される「Find」を左クリックするとページ内で選択中の文字列がページ内検索バーへ複製される
ページ内検索バーに表示される「Find」を右クリックするとページ内検索バーの文字列が消去される
2024/10/25(金) 23:37:42.19ID:52UmK5Ap0
音声ファイルの保存をクリックするとダウンロードして保存できたのが、firefoxを更新したらvideoplaybackで勝手に再生され保存できなくなりました
更新前みたく保存する仕様になりませんか?
2024/10/26(土) 01:09:42.73ID:Lr2AK40/H
comic グラスト //novema.jp/comic/serial
で次ページを読むためにクリックすると時々逆方向にめくれます。
他のWebコミックのように←→でページ送りできるようにする方法があれば教えてください。
2024/10/26(土) 03:16:42.53ID:lQ4LI75N0
>>708
ググると、57バージョン以降で使えるようですね、具体的な挙動が不明ですが、FindbarPlus.uc.jsと似たような性能でしょうか?
2024/10/26(土) 09:10:55.60ID:uD4InHkZ0
>>711
708に書かれてる通りです
2024/10/26(土) 13:36:22.06ID:o1UNCjw30
>>709
URLもはらずにどうしろと
2024/10/26(土) 13:45:53.59ID:uD4InHkZ0
>>709
再生コントロール上で右クリック保存できませんか
715名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ 1311-ohr8)
垢版 |
2024/10/29(火) 02:47:36.02ID:V90GXoMi0
拡張機能のオンオフを操作できる拡張機能はないか?
Chromiumの「拡張機能マネージャー」みたいなやつ
716名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ 1311-ohr8)
垢版 |
2024/10/29(火) 02:48:23.90ID:V90GXoMi0
アーカイブサイトのWayback MachineがFirefoxだと該当するアーカイブのページを開けないのだがなんとかならんか?
Chromiumのブラウザだと開けるのだが
717名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ 1311-ohr8)
垢版 |
2024/10/29(火) 02:51:18.77ID:V90GXoMi0
拡張機能の操作画面(拡張機能の管理)で、オンオフ切り替えた拡張機能が勝手に上下に移動するのほんといらねえ
2024/10/29(火) 04:35:09.34ID:mbfuYeP80
>>715
Firefoxではそれに使うAPIがテーマのオンオフだけに限定されてるので作れない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況