!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/2:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/2:
スレ立て時には本文の文頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/2:」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:80.0.3987.162)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。
スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。
■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com/
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/
【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710272150/
前スレ
Google Chrome 124
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1714897529/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/2: EXT was configured
Google Chrome 125
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1
2024/06/25(火) 05:58:07.082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf51-jw7A)
2024/06/25(火) 06:56:53.68ID:mMx2jix50 新スレおつです
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f77-c844)
2024/06/25(火) 18:30:20.95ID:LGiGSSjd0 新スレ乙
自分の所のEdgeがUI変わってなかったのは、--profile-directory=Default が入れてあったからだわ
あと、flagsでUI関係の項目もDisabledしてあった
chromeのUI戻す古い方法がまだ通用するようだ
あと、前スレで書いてたupdateとめる方法だけど、インストールしたらすぐにサービスを無効化して
update.exeも別の物に置き換えたら古いバージョンで立ち上がるようだ
テストしたのはgoogle-chrome-125-0-6422-77
自分の所のEdgeがUI変わってなかったのは、--profile-directory=Default が入れてあったからだわ
あと、flagsでUI関係の項目もDisabledしてあった
chromeのUI戻す古い方法がまだ通用するようだ
あと、前スレで書いてたupdateとめる方法だけど、インストールしたらすぐにサービスを無効化して
update.exeも別の物に置き換えたら古いバージョンで立ち上がるようだ
テストしたのはgoogle-chrome-125-0-6422-77
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff8-tc5x)
2024/06/25(火) 18:34:19.62ID:OK9gXE4W0 複数タブ開いているウィンドウでアクティブタブを閉じる時にCtrl+Wするとウィンドウ自体が閉じてしまうことがあって困ってるんだけど対策ない?
ウィンドウの復元自体は出来るけどメモリ解放されてしまうと困る
バージョン: 126.0.6478.63(Official Build) (64 ビット)
ウィンドウの復元自体は出来るけどメモリ解放されてしまうと困る
バージョン: 126.0.6478.63(Official Build) (64 ビット)
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f27-SSgw)
2024/06/25(火) 18:43:59.21ID:C8wynFyf0 外部通信可能なプロセスをホワイトリスト管理していればアップデートの抑止もカンタンにできる
アップデート抑止の是非はともかく、無条件で全プロセスの通信を許可するノーガード運用はやめたほうがいい
個人的にはUIが比較的シンプルな「TinyWall」をオススメする(リモート環境へのインストールは注意が必要)
アップデート抑止の是非はともかく、無条件で全プロセスの通信を許可するノーガード運用はやめたほうがいい
個人的にはUIが比較的シンプルな「TinyWall」をオススメする(リモート環境へのインストールは注意が必要)
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f01-8gyw)
2024/06/26(水) 03:16:00.41ID:psSGKPv60 複数タブにCtrl+Wでウィンドウ自体が閉じたことが一度もない
毎日100回以上押してる
毎日100回以上押してる
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f97-uW6V)
2024/06/26(水) 03:44:10.00ID:7XvFvcq30 >>4
Shiftも押しちゃってるんじゃない?
Shiftも押しちゃってるんじゃない?
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-uW6V)
2024/06/26(水) 14:19:50.65ID:3R+T2K+E0 PDFファイルへのリンクをクリックした時に、Chrome上で開かれる場合と
保存場所の選択になる場合があるけど、違いは何だろう
PDFは全てChrome上で開いて欲しいんだが、そういう設定は可能?
保存場所の選択になる場合があるけど、違いは何だろう
PDFは全てChrome上で開いて欲しいんだが、そういう設定は可能?
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ff0-DWVW)
2024/06/26(水) 15:21:18.07ID:CuJO6DN20 PDFドキュメント
chrome://settings/content/pdfDocuments
デフォルトの動作
サイトにアクセスしたときにこの設定の動作を自動的に行います
○PDFをダウンロードする
⦿ChromeでPDFを開く
chrome://settings/content/pdfDocuments
デフォルトの動作
サイトにアクセスしたときにこの設定の動作を自動的に行います
○PDFをダウンロードする
⦿ChromeでPDFを開く
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-uW6V)
2024/06/26(水) 17:06:16.04ID:3R+T2K+E011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f97-uW6V)
2024/06/26(水) 19:03:52.41ID:7XvFvcq30 >>8
ダウンロードになるのはサーバーからの応答ヘッダがContent-Type: application/pdfになってないかContent-Disposition: attachmentになってるんじゃないかな
Modify Content-Type拡張あたりでヘッダ書き換えればいけそうだけどこの拡張manifest v2なのよね
ダウンロードになるのはサーバーからの応答ヘッダがContent-Type: application/pdfになってないかContent-Disposition: attachmentになってるんじゃないかな
Modify Content-Type拡張あたりでヘッダ書き換えればいけそうだけどこの拡張manifest v2なのよね
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-uW6V)
2024/06/26(水) 20:00:28.45ID:3R+T2K+E013名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f15-TmP/)
2024/06/27(木) 06:20:56.74ID:XnEHyvVQ0 Chromeウェブストアの拡張機能が原因でマルウェアに感染しているユーザーは数億人に上ることが判明 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20240626-chrome-malware-infected/
https://gigazine.net/news/20240626-chrome-malware-infected/
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffbf-Z2yI)
2024/06/27(木) 08:03:53.64ID:XIb8SQVV015名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffe2-Tayp)
2024/06/27(木) 08:23:12.91ID:D14uq6EO0 そんなに感染してんのにマルウェア対策ソフトに引っかからないん?w
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fba-DWVW)
2024/06/27(木) 08:29:55.82ID:kPCXcrCi0 感染してる人のほとんどってDefender切ってるひとかえ?
>>13
俺も拡張機能入れてやられた事あるな
こういう感染してる人のほとんどが気づかずにバックドアとか入れられてるだろうね
拡張機能入れてもウイルス対策ソフト入れてれば大丈夫!みたいなレス見て
そんな認識の人が多いのか・・・と思った
そりゃ何か被害にあわないとセキュリティ関連に本気で関心は無いよな
俺も拡張機能入れてやられた事あるな
こういう感染してる人のほとんどが気づかずにバックドアとか入れられてるだろうね
拡張機能入れてもウイルス対策ソフト入れてれば大丈夫!みたいなレス見て
そんな認識の人が多いのか・・・と思った
そりゃ何か被害にあわないとセキュリティ関連に本気で関心は無いよな
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffe2-Tayp)
2024/06/27(木) 08:34:13.20ID:D14uq6EO0 >>17
じゃあもうPCやスマホ使うのやめたら?w
じゃあもうPCやスマホ使うのやめたら?w
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f76-fYEb)
2024/06/27(木) 08:43:16.77ID:PPsVOAld020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6d-TmP/)
2024/06/27(木) 08:58:48.20ID:4l5i40Vk0 3割とか税金納めさせてるのにグーグルのストア審査がゴミなのかw
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f76-fYEb)
2024/06/27(木) 09:11:45.84ID:PPsVOAld0 >>20
全部チェックするのは数的にも難しいだろうね
ほとんどのこの手のマルウェア付いてるのはサイレントで活動してたりして全然気づかない
こういう拡張機能はユーザーの報告待ちで削除しては鬼ごっこしてるのが現状だろうと思う
銀行のパスワードとか情報抜かれたりしてもお金が不審に使われないと気づかないし
chromeの拡張機能ではないけどバックドア仕掛けられて何年かずっとハッキングされてて
「お前こんな動画保存してるなw」ってメッセージ送られて初めてハッキング被害に気づいた人の話とかもある
全部チェックするのは数的にも難しいだろうね
ほとんどのこの手のマルウェア付いてるのはサイレントで活動してたりして全然気づかない
こういう拡張機能はユーザーの報告待ちで削除しては鬼ごっこしてるのが現状だろうと思う
銀行のパスワードとか情報抜かれたりしてもお金が不審に使われないと気づかないし
chromeの拡張機能ではないけどバックドア仕掛けられて何年かずっとハッキングされてて
「お前こんな動画保存してるなw」ってメッセージ送られて初めてハッキング被害に気づいた人の話とかもある
有名で人気があって評価も高い拡張機能が
作者が管理面倒くさくなって別人に権利売却→突然マルウェア化
のケースが多いから防ぎようが無いんだよな
最近も有名なマウスジェスチャー拡張のsmartUp Gesturesが同じ手口でやられていた
作者が管理面倒くさくなって別人に権利売却→突然マルウェア化
のケースが多いから防ぎようが無いんだよな
最近も有名なマウスジェスチャー拡張のsmartUp Gesturesが同じ手口でやられていた
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff1f-oJd6)
2024/06/27(木) 10:32:02.56ID:3+jAhKOu0 Chromeだけ音でなくなったわ
サイトミュートもサウンドミュートもしてないし、拡張機能も入れてない、そもそもChromeのサウンドがシステムに認識されてねえ
Edgeは普通に音出るのになぜ…
サイトミュートもサウンドミュートもしてないし、拡張機能も入れてない、そもそもChromeのサウンドがシステムに認識されてねえ
Edgeは普通に音出るのになぜ…
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff1f-oJd6)
2024/06/27(木) 10:34:58.85ID:3+jAhKOu0 ヘッドセット接続したら音出るからまた接続切ったらスピーカーから音出るようになったわ謎
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fba-DWVW)
2024/06/27(木) 10:35:03.51ID:kPCXcrCi0 何かしたから壊れたんやろ?
俺も余計なことして壊してUninstallしたでw
俺も余計なことして壊してUninstallしたでw
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f81-cU9Y)
2024/06/27(木) 12:26:57.23ID:taNFEZ3O0 >>16
ウイルス対策ソフトがChromeの拡張機能の動きまで見るわけないだろ……
ウイルス対策ソフトがChromeの拡張機能の動きまで見るわけないだろ……
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-gfIs)
2024/06/27(木) 14:31:51.33ID:xl/yDhYP028名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f43-TmP/)
2024/06/28(金) 00:18:31.92ID:mxkUGtDn0 ちょっと聞きたいんだけどflags弄らなくても右クリックやブックマークの行間開かなかったchromeのバージョンっていくつ?
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f58-RCdd)
2024/06/28(金) 01:43:54.44ID:ekcLLeyF0 >>28
「Material You」ベースのUI刷新は昨年9月リリースの Chrome 117 から正式に展開開始、今年3月の Chrome 123 で展開完了
個別のクライアントID毎にその期間内のどこかで適用されたはずであって、一概には言えない
あえて言うなら「Chrome 117 以前」かな?
「Material You」ベースのUI刷新は昨年9月リリースの Chrome 117 から正式に展開開始、今年3月の Chrome 123 で展開完了
個別のクライアントID毎にその期間内のどこかで適用されたはずであって、一概には言えない
あえて言うなら「Chrome 117 以前」かな?
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f81-cU9Y)
2024/06/28(金) 02:01:33.06ID:MMQllKPl0 ちなみにアドレスバーが太くなかったのは114まで
115以降は旧デザインの状態でもアドレスバーが太くなってて、flagsでも戻せない
115以降は旧デザインの状態でもアドレスバーが太くなってて、flagsでも戻せない
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fe8-TmP/)
2024/06/28(金) 02:40:43.65ID:XcclvC8R0 結局旧デザインに戻す方法はないの?
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5a-uW6V)
2024/06/28(金) 02:50:19.64ID:uNSbrRfZ0 旧版をインストール
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f43-TmP/)
2024/06/28(金) 03:18:09.54ID:mxkUGtDn0 ありがとう
詳細詰めてくれてかなり助かった
詳細詰めてくれてかなり助かった
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fff-wbOp)
2024/06/28(金) 05:26:50.50ID:Hq41m6Wd0 デザインを自分好みに吟味すれば新デザインも悪くないと思ってるんだが
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cfe5-Op68)
2024/06/28(金) 12:42:56.76ID:Ym57bSfb036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f54-DWVW)
2024/06/28(金) 12:49:43.24ID:QPZ7z84/037名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f54-DWVW)
2024/06/28(金) 12:53:58.30ID:QPZ7z84/0 使わな悩み解決やろがい
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff62-muRg)
2024/06/28(金) 13:58:52.12ID:EqxeRu5y0 >>35
Updaterをリネーム
Updaterをリネーム
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffe2-Tayp)
2024/06/28(金) 14:23:33.55ID:hu1K2dPk0 >>38
それしてもアップデーター自体を再ダウンロードしてくるんじゃねwww
それしてもアップデーター自体を再ダウンロードしてくるんじゃねwww
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f0f-cU9Y)
2024/06/28(金) 14:58:22.05ID:50p9GptR0 ChromeはUpdaterを更新する機能を持っていないから、UpdaterのフォルダをリネームされたりするとChromeは全く更新できなくなるよ
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffd0-Tayp)
2024/06/28(金) 17:07:28.17ID:hu1K2dPk0 え?
じゃあGoogle Update サービスは誰がいれたのw
じゃあGoogle Update サービスは誰がいれたのw
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffd0-Tayp)
2024/06/28(金) 17:08:25.84ID:hu1K2dPk0 ちなみにサービス内のアップデート関連サービス4つあるけど無効にしてもいつのまにか自動起動になってんのも誰がやってんのw
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fff-8Aq/)
2024/06/28(金) 17:14:55.11ID:z9WsmT7B0 寝てる間に私がやっておきました
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f6e-APz/)
2024/06/28(金) 17:27:29.04ID:q0dITSGW0 タスクスケジューラ「うふふ…」
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6d-TmP/)
2024/06/28(金) 19:23:40.95ID:oWh5/Eo50 ジョバンニ許せねえな
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff8-tc5x)
2024/06/29(土) 11:10:47.04ID:9YcxoYMX048名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ cf6e-YzTx)
2024/06/29(土) 20:38:50.67ID:HGovUz970NIKU >>47
それも無効にすれば終わる話では?
それも無効にすれば終わる話では?
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 0fe9-6f9f)
2024/06/29(土) 22:34:11.34ID:JjYyfe1h0NIKU 何かエロ漫画の検索しても画像含めて殆ど出てこなくなってんな
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b08-HpUb)
2024/06/30(日) 04:56:42.53ID:dxw8ihE+0 ブックマークバーの挙動変わった?
開くときふわっとする
開くときふわっとする
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0a43-eZjg)
2024/06/30(日) 11:17:02.61ID:dea1a9g60 久々に急に重くなった。
ときどきあるけどホントになんなのこれ。
普通にYahoo開いてるだけでメモリ数百とかなるし
ときどきあるけどホントになんなのこれ。
普通にYahoo開いてるだけでメモリ数百とかなるし
52名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ 6bb1-D2Tc)
2024/06/30(日) 14:06:09.29ID:22b4ro/20 足が妙に上げ始めたの見たこともトラモモ複垢か?
ありそうだろ
依頼者の可能性高い
ありそうだろ
依頼者の可能性高い
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e8b-triw)
2024/07/01(月) 00:37:52.18ID:bbp2ZTB70 流石Lv5制限
ころころの時に突破されただけか
ころころの時に突破されただけか
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e43-62Sl)
2024/07/01(月) 02:20:02.72ID:hGkkEXCT0 旧バージョンに戻してUpdate関連を止めたんだけど
2回目起動すると最新バージョンに戻されるのは何が悪さしてるの?
2回目起動すると最新バージョンに戻されるのは何が悪さしてるの?
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aa3-Z+rA)
2024/07/01(月) 02:22:21.50ID:DqQ4UzPS0 正常です。
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e43-62Sl)
2024/07/01(月) 02:31:54.73ID:hGkkEXCT0 自己解決
再度質問なんだけど赤文字の再起動して更新するはどうにかして消せない?
再度質問なんだけど赤文字の再起動して更新するはどうにかして消せない?
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876e-ZQLl)
2024/07/01(月) 10:09:34.51ID:8dHNV9q6058名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a60-xajZ)
2024/07/01(月) 13:15:30.32ID:rxkK1t2g0 >>56
アップデーターが既にに裏で新バージョンのダウンロードとインストールを終えてるとその表示が出る
最初は緑で、それからChromeを一度も終了させないまま日数が経過すると黄色と赤になる
https://www.google.com/intl/ja/chrome/update/
そうなる前にアップデーターを殺さないと、Chromeを終了したら即座に更新されてしまうはず
アップデーターが既にに裏で新バージョンのダウンロードとインストールを終えてるとその表示が出る
最初は緑で、それからChromeを一度も終了させないまま日数が経過すると黄色と赤になる
https://www.google.com/intl/ja/chrome/update/
そうなる前にアップデーターを殺さないと、Chromeを終了したら即座に更新されてしまうはず
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e43-62Sl)
2024/07/01(月) 16:42:09.08ID:hGkkEXCT0 ネット切ってからインストールして初回起動時に即落としてUpdate関連止める順番じゃダメって事だろうか
アップデーターがどこから来てるのか分からん
アップデーターがどこから来てるのか分からん
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e42-triw)
2024/07/01(月) 17:01:39.87ID:bbp2ZTB70 アプデ関連のホスト名を調べてる人がいるかもしれんね
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf02-HpUb)
2024/07/02(火) 23:02:38.87ID:0jkOEVV/0 いつの間にか自動字幕起こしに翻訳機能が追加されてんじゃん
これはいいぞ
これはいいぞ
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd1-2Kdk)
2024/07/03(水) 12:03:31.70ID:pYrvHWxD0 ブラウザで英語字幕の動画をリアルタイムに日本語に翻訳できるツールしりませんか?
画像の文字を認識して自動で変換し続けるタイプのやつ
画像の文字を認識して自動で変換し続けるタイプのやつ
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bfd-HpUb)
2024/07/03(水) 15:29:56.34ID:VGm9tbW70 いつからか知らんけど
ダウンロード履歴消してもほかのウインドウの↓マーク消えない不具合が何度も発生する
ダウンロード履歴消してもほかのウインドウの↓マーク消えない不具合が何度も発生する
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46eb-2Kdk)
2024/07/03(水) 21:05:53.04ID:Zk+KJzxp0 https://gigazine.net/news/20240703-ladybird/
Googleから金銭を受け取らずブラウザエンジンも自前でゼロから開発するあらゆる束縛から解放された
真のオープンウェブブラウザ「Ladybird」がGitHub創設者から1億6000万円超の資金を調達
>Googleの影響を受けないウェブブラウザの必要性を訴えています。
どうせすぐGoogleに買収されて、いじり倒された挙句
改悪につぐ改悪でゴミ化するだけ
Googleから金銭を受け取らずブラウザエンジンも自前でゼロから開発するあらゆる束縛から解放された
真のオープンウェブブラウザ「Ladybird」がGitHub創設者から1億6000万円超の資金を調達
>Googleの影響を受けないウェブブラウザの必要性を訴えています。
どうせすぐGoogleに買収されて、いじり倒された挙句
改悪につぐ改悪でゴミ化するだけ
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-rJzr)
2024/07/03(水) 21:13:24.87ID:J93UT+bD0 >>64
ちょっと期待
単にコードを書きなぐるという意味での労力では大したことないんだろうけど
特許とかロイヤリティとかそういうとこで問題になるんだろうなぁ
Firefoxがそこらへんある程度クリアしてるんじゃないのかね?
なんか先進技術使えないとかなったら動画とか見る時
使い物にならないブラウザになりそうな予感はする
ちょっと期待
単にコードを書きなぐるという意味での労力では大したことないんだろうけど
特許とかロイヤリティとかそういうとこで問題になるんだろうなぁ
Firefoxがそこらへんある程度クリアしてるんじゃないのかね?
なんか先進技術使えないとかなったら動画とか見る時
使い物にならないブラウザになりそうな予感はする
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e9c-Acwb)
2024/07/03(水) 21:26:39.66ID:GtliQsqk0 結構昔から作ってるよな
まだ完成まで行ってないのか
まだ完成まで行ってないのか
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 275a-2Kdk)
2024/07/03(水) 23:54:44.62ID:n0EcYGkj0 もうこの手のアプリを個人や素人の集団で作るのは無理でしょ
ブラウジングに必要な機能は膨大だしセキュリティ対策とか機能追加とか、片手間にできる作業量じゃない
ブラウジングに必要な機能は膨大だしセキュリティ対策とか機能追加とか、片手間にできる作業量じゃない
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a91-j9qz)
2024/07/04(木) 12:47:57.42ID:IVK8stWC0 こんな新進気鋭のセキュリティが担保されてないブラウザ使う奴とかいんのかよ。怖すぎ
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba0-nMe1)
2024/07/04(木) 14:17:36.14ID:KxQpO6qR0 Chromeよりマシ
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-H3YP)
2024/07/04(木) 14:30:34.04ID:24h0U2DG0 「AIに任せればいい」とほざいてみる
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bfd-HpUb)
2024/07/04(木) 14:31:30.85ID:Vm5dFwLv0 右上の「新しいChromeをご利用いただけます」が邪魔なんだけどずっと出ないようにする方法ってない?
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de73-TzfA)
2024/07/04(木) 14:47:40.21ID:UvU+Ek4w0 Chrome enterpriseとグループポリシーでバージョン固定できるみたいだけど
73名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (オイコラミネオ MM96-HpUb)
2024/07/04(木) 15:52:34.46ID:KNg0PnyTM Chrome は最新の状態です
バージョン: 126.0.6478.127(Official Build) (64 ビット)
Google 画像検索 で検索結果の画像が黒枠のみで全く表示されなくなった
Google ニュース でトピックが画像も文章も表示されなくなった
サイトの埋め込み動画でLiveLeaksなど再生自体はできてるけど映像を表示できない動画が多数
twitterの動画も真っ黒なまま映像を表示できない
動画ファイルのアドレス直リンを開けば表示再生できる
Youtubeの埋め込み動画は上下に黒帯が入る
本家youtube.comは再生できる動画と表示すらできない動画がある
各症状uBlock originをオフにしても変化なし
不具合が出てるサイトはイチイチEdgeで開いて閲覧すればいいが、スッゲーめんどい
Windowsのタスクマネージャーでは各CPU 33%ずつしか稼働してないはずなのに、
Processor Information(_Total)% Processor TimeではCPU 100% 張り付きで、各タブずーっとクルクルしっぱなし
ビジーになってるアプリはタスクマネージャー上には存在しない
タブをアクティブにしない限りデータが降ってこない、読み込みが完了しないって、控えめに言ってクズ
メモリ16GB中使用9GBなはずなのに絶賛スワップ中みたいな挙動
いったいなんなんだ。これ。
よく知らないけど、Windows10のサンドボックス機能みたいなのが悪さしてる感じ?
バージョン: 126.0.6478.127(Official Build) (64 ビット)
Google 画像検索 で検索結果の画像が黒枠のみで全く表示されなくなった
Google ニュース でトピックが画像も文章も表示されなくなった
サイトの埋め込み動画でLiveLeaksなど再生自体はできてるけど映像を表示できない動画が多数
twitterの動画も真っ黒なまま映像を表示できない
動画ファイルのアドレス直リンを開けば表示再生できる
Youtubeの埋め込み動画は上下に黒帯が入る
本家youtube.comは再生できる動画と表示すらできない動画がある
各症状uBlock originをオフにしても変化なし
不具合が出てるサイトはイチイチEdgeで開いて閲覧すればいいが、スッゲーめんどい
Windowsのタスクマネージャーでは各CPU 33%ずつしか稼働してないはずなのに、
Processor Information(_Total)% Processor TimeではCPU 100% 張り付きで、各タブずーっとクルクルしっぱなし
ビジーになってるアプリはタスクマネージャー上には存在しない
タブをアクティブにしない限りデータが降ってこない、読み込みが完了しないって、控えめに言ってクズ
メモリ16GB中使用9GBなはずなのに絶賛スワップ中みたいな挙動
いったいなんなんだ。これ。
よく知らないけど、Windows10のサンドボックス機能みたいなのが悪さしてる感じ?
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3b41-Nx23)
2024/07/04(木) 16:30:09.03ID:Txo9rcyb0 起動してすぐに落ちるんだけど、なんでですか?
タスクマネージャーで見てると、中断ってなって落ちてます
タスクマネージャーで見てると、中断ってなって落ちてます
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a30-j9qz)
2024/07/04(木) 19:00:39.11ID:IVK8stWC0 てか旧にこだわってる奴多いけど新の何が気にくわんの?
デザインさえ自分好みの見つければ気になるのはお気に入りのフォルダが透明になってるくらいじゃん
デザインさえ自分好みの見つければ気になるのはお気に入りのフォルダが透明になってるくらいじゃん
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f81-xajZ)
2024/07/04(木) 19:03:21.35ID:G5MwHiMi0 UIがデカすぎて画面が狭まる
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876e-ZQLl)
2024/07/04(木) 19:32:18.95ID:sPFWcDV80 >>75
開発者もあんたみたいなユーザー無視なんだろうな
開発者もあんたみたいなユーザー無視なんだろうな
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46eb-2Kdk)
2024/07/04(木) 20:01:55.94ID:vMjtbX030 >>75
画面内に収まるようにブクマを整えてあったのに、行間を広げるという
全くもって必要性を感じない無駄なアップデートを行った結果、
ブクマが画面内に収まらなくなり、スクロールとブクマの再整理という
要らん手間をかけさせられた
それと単純に行間を広げるのはマウスの移動量も無駄に増える
画面内に収まるようにブクマを整えてあったのに、行間を広げるという
全くもって必要性を感じない無駄なアップデートを行った結果、
ブクマが画面内に収まらなくなり、スクロールとブクマの再整理という
要らん手間をかけさせられた
それと単純に行間を広げるのはマウスの移動量も無駄に増える
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bb57-/SRg)
2024/07/04(木) 20:52:00.45ID:LiLoqRRg0 >>75
あれで問題ないと思うのはお前がメクラなだけ
あれで問題ないと思うのはお前がメクラなだけ
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a90-Z+rA)
2024/07/04(木) 20:54:09.35ID:qkWgze4X0 >>79
問題あるやったらアンインストールせえへんの?
問題あるやったらアンインストールせえへんの?
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bb57-/SRg)
2024/07/04(木) 20:58:44.72ID:LiLoqRRg0 >>80
まだ様子見でアンインストールはしてないが今はfirefox使ってるよ
まだ様子見でアンインストールはしてないが今はfirefox使ってるよ
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0af0-Z+rA)
2024/07/04(木) 21:08:20.49ID:OkcFBkYZ0 1366×768ピクセルのノートPCに上のもろもろのバーがデカすぎる
広くするにはOSの設定弄ればいいが狭くはできない
広くするにはOSの設定弄ればいいが狭くはできない
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e43-62Sl)
2024/07/04(木) 21:28:17.81ID:WQ3FCsYy0 問題あるから乗り換えたりアンインストールして弄ったりしてるんだよなあ
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e18-CB8S)
2024/07/04(木) 21:51:23.97ID:HTr9Q+n40 126に上げさせられて2日くらいで嫌になって125入れてsc deleteとタスクスケジューラ削除とアプデフォルダ削除してずっと快適
ElevationServiceが謎だったんだけど手動にしても問題ないし放ってたんだけどスレ見て削除した
こいつもアプデに関係してたのか
ElevationServiceが謎だったんだけど手動にしても問題ないし放ってたんだけどスレ見て削除した
こいつもアプデに関係してたのか
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-2Kdk)
2024/07/04(木) 21:59:09.57ID:r2rPYlsm0 >>76
激しく同意
激しく同意
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1e7b-7M8j)
2024/07/04(木) 22:03:12.62ID:gS6yQzxO0 毎回毎回ページ復元しますかでてくるんやがなんなんこれ
システムのバックグラウンドアプリはオフにしてんのでてくるのウッザ
システムのバックグラウンドアプリはオフにしてんのでてくるのウッザ
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a90-Z+rA)
2024/07/04(木) 22:03:22.38ID:qkWgze4X0 FHDモニタ使えよw
スタンダードやろFHDって
スタンダードやろFHDって
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0af0-Z+rA)
2024/07/04(木) 22:40:40.04ID:OkcFBkYZ0 モニター持ち歩くのか
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-H3YP)
2024/07/04(木) 23:22:32.21ID:24h0U2DG0 モバイルプロジェクター持ち歩けば?
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a02-8teQ)
2024/07/05(金) 01:21:52.61ID:PnfL9r630 動画再生して名前を付けて動画を保存が無くなってるけど・・・・ みんなある?
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 275a-2Kdk)
2024/07/05(金) 06:03:07.16ID:6F99zPLs0 FHD以上のノートPC買え
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 46bf-xpve)
2024/07/05(金) 06:57:22.63ID:6iRy0LDi0 2024年07月02日 16時00分
Google ChromeがEntrust証明書を2024年11月からデフォルトでブロックすることに
https://gigazine.net/news/20240702-google-chrome-will-no-longer-trust-entrust/
Google ChromeがEntrust証明書を2024年11月からデフォルトでブロックすることに
https://gigazine.net/news/20240702-google-chrome-will-no-longer-trust-entrust/
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a39-j9qz)
2024/07/05(金) 15:01:00.59ID:zF2BVzks094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a39-j9qz)
2024/07/05(金) 15:03:27.83ID:zF2BVzks0 てか4Kモニタ使ってればブラウザの表示領域多少狭まったところでなんも感じない
それどころかまだまだ余裕あるからどんだけ幅とかUIがデカくなろうが問題ないな
それどころかまだまだ余裕あるからどんだけ幅とかUIがデカくなろうが問題ないな
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e351-triw)
2024/07/05(金) 16:02:47.25ID:81Oywe010 そうなんだよかったね
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f81-xajZ)
2024/07/05(金) 16:28:10.69ID:sy8iXeOA0 自分のモニタで使いやすければOKと思ってる人が開発してたら困るなぁ
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8ed2-7M8j)
2024/07/05(金) 16:46:00.46ID:fNxk2Pg60 ちゃんとお前のカオがデカいだけやろ!って突っ込んで差し上げろ
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bba6-/SRg)
2024/07/05(金) 17:08:40.79ID:uid8gDS2099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3b33-Nx23)
2024/07/05(金) 17:21:22.82ID:/levQPIk0 >>74
再インストールで直りました。
再インストールで直りました。
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a40-Z+rA)
2024/07/05(金) 18:12:46.78ID:dBmiJyfE0101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbcd-SILA)
2024/07/05(金) 19:42:07.64ID:yGS8M9D+0 最近、Google検索で出てきた5chを開くと、見慣れないスマホ版でスレが開かれます
PCに設定しても、一旦戻って開けばスマホ版で開かれて意味がありませんでした
また5chに変な設定が加わったのだと思いますが、永久に最初からPC版で開くにはどうしたらいいでしょう?
PCに設定しても、一旦戻って開けばスマホ版で開かれて意味がありませんでした
また5chに変な設定が加わったのだと思いますが、永久に最初からPC版で開くにはどうしたらいいでしょう?
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-2Kdk)
2024/07/05(金) 19:59:38.42ID:edpbwzzx0 Chrome も 5ch にも全く関係なくて、Google検索の結果の問題なだけやろ。
例えばこのスレなら
PC版:
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1719262687/
スマホ版:
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/software/1719262687/
と URL がそもそも違う。
こういった検索結果等を無理やりどうにかしたいというのであれば、
正規表現でのリダイレクト系の拡張でやるしかないかな。
例えばこのスレなら
PC版:
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1719262687/
スマホ版:
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/software/1719262687/
と URL がそもそも違う。
こういった検索結果等を無理やりどうにかしたいというのであれば、
正規表現でのリダイレクト系の拡張でやるしかないかな。
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0af0-Z+rA)
2024/07/06(土) 00:45:25.05ID:EkknEdzj0 Omnibox Steady State Text Style
Enabled(12~14)でアドレスバーの文字が少し太くなった気がするけど
見難いから却下
弄りたいのはそこじゃない
Enabled(12~14)でアドレスバーの文字が少し太くなった気がするけど
見難いから却下
弄りたいのはそこじゃない
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 867c-dDZW)
2024/07/06(土) 09:04:03.17ID:l1pnnIir0 パソコンの設定は弄ってはいないのに、ChromeやMicrosoft Edge等のブラウザでファイルのダウンロードがブロックされる
Chromeは組織的によりファイルのダウンロードがブロックされている
ダウンロードファイルのブロックの解除方法を知りたい
Chromeは組織的によりファイルのダウンロードがブロックされている
ダウンロードファイルのブロックの解除方法を知りたい
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a40-Z+rA)
2024/07/06(土) 09:07:21.32ID:Cf3+CwZ70 どのファイルだよ?全てか?
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0a27-QbbL)
2024/07/06(土) 09:11:24.24ID:W0X2Gta90107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 867c-dDZW)
2024/07/06(土) 11:29:29.09ID:l1pnnIir0 >>106
サイトの設定でもダメでした
全てのブラウザでダウンロードがブロックされている
ブラウザの設定は一切弄っていない
コントロールパネルの設定も一切弄ってはいない
セキュリティソフトは標準のwin10のもの
それでも組織的によりファイルのダウンロードがブロックされる
サイトの設定でもダメでした
全てのブラウザでダウンロードがブロックされている
ブラウザの設定は一切弄っていない
コントロールパネルの設定も一切弄ってはいない
セキュリティソフトは標準のwin10のもの
それでも組織的によりファイルのダウンロードがブロックされる
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b87-HpUb)
2024/07/06(土) 13:52:56.85ID:94qA33aJ0 数日前からブックマークがリセットされる
リセットと言っても初期状態になるわけじゃなくて
全ての設定がその数日前(いつからかは不明)以前の状態になって
追加したページが消えて、移動や削除したものが元の場所に戻っている
なんだこのバグ
リセットと言っても初期状態になるわけじゃなくて
全ての設定がその数日前(いつからかは不明)以前の状態になって
追加したページが消えて、移動や削除したものが元の場所に戻っている
なんだこのバグ
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 867c-dDZW)
2024/07/06(土) 15:05:08.60ID:l1pnnIir0 先日までは問題なくファイルをダウンロード出来ていた
昨日からいきなり組織的によりファイルのダウンロードがブロックされましたなので困った
設定は全てデフォルトのはずだしな
昨日からいきなり組織的によりファイルのダウンロードがブロックされましたなので困った
設定は全てデフォルトのはずだしな
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caf7-62Sl)
2024/07/06(土) 15:33:54.29ID:Xs5aAMdN0 右クリックから検索で全く検索結果が出ずデフォルトの検索ページしか出なくて何かと思ったら
「GoogleSSL接続で検索」がデフォになってた。設定した記憶全く無いのに
「GoogleSSL接続で検索」がデフォになってた。設定した記憶全く無いのに
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab97-2Kdk)
2024/07/06(土) 16:03:24.87ID:+JSdp0RQ0 >>104
組織〜って表示だとレジストリの
HKEY_CURRENT_USERまたはHKEY_LOCAL_MACHINEの
\SOFTWARE\Policies\Google\Chrome
\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Edge
あたりにダウンロード許可しないポリシー設定されてるんじゃないの?
組織〜って表示だとレジストリの
HKEY_CURRENT_USERまたはHKEY_LOCAL_MACHINEの
\SOFTWARE\Policies\Google\Chrome
\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Edge
あたりにダウンロード許可しないポリシー設定されてるんじゃないの?
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a40-Z+rA)
2024/07/06(土) 16:20:46.31ID:Cf3+CwZ70 メンドイブラウザはアンインストールしとけばええやん
他にChromium派生ブラウザたくさんあるやろ
他にChromium派生ブラウザたくさんあるやろ
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2311-A3eP)
2024/07/06(土) 18:48:47.93ID:RgoLLu4c0 数日前から正常終了させてんのに毎回クラッシュしたみたいになってブックマークも保存されないな
入れ直さないと駄目かなこれ
入れ直さないと駄目かなこれ
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aed-sfxk)
2024/07/06(土) 20:18:05.73ID:CJwzpfo00 前スレ831のPDFの数字フォントが読めないっての解決していました
ゲーム会社ユークスの決算PDFのやつ
困っていますと「問題の報告」を送信したおかげか改善してくれていました
とにかくGoogle Chromeの中の人グッジョブ
ゲーム会社ユークスの決算PDFのやつ
困っていますと「問題の報告」を送信したおかげか改善してくれていました
とにかくGoogle Chromeの中の人グッジョブ
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a12-Z+rA)
2024/07/06(土) 20:30:13.70ID:Cf3+CwZ70116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 867c-dDZW)
2024/07/06(土) 23:35:03.06ID:l1pnnIir0 >>111
その項目の確認方法はありますか?
その項目の確認方法はありますか?
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43ed-pAPi)
2024/07/07(日) 00:06:25.89ID:ymyFuRez0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e312-eRYk)
2024/07/07(日) 00:15:50.14ID:SjgD0avN0119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f0-eRYk)
2024/07/07(日) 00:34:58.55ID:BwQeq+qu0 ページ下にGoooooooooogle復活してる
設定ミスだろうけど
設定ミスだろうけど
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2327-cue6)
2024/07/07(日) 00:41:54.08ID:2nHUyBXA0 ブラウザとWebサイトを区別できない人々
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adb8-pk1M)
2024/07/07(日) 02:08:08.13ID:CS0xxYEH0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb43-g0U6)
2024/07/07(日) 02:36:08.24ID:TaCey7cm0 最新じゃなくてもなってるんだが不思議だな
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e312-eRYk)
2024/07/07(日) 02:43:01.07ID:SjgD0avN0 問題ある人は113,121だけ?
せやったらおま環やろな
せやったらおま環やろな
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e312-eRYk)
2024/07/07(日) 02:49:36.27ID:SjgD0avN0 あと122
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adb8-pk1M)
2024/07/07(日) 02:52:22.43ID:CS0xxYEH0 アカウント切り替えたり同期オンオフしてたら元に戻った
2時間くらい無駄にしたわ・・・
2時間くらい無駄にしたわ・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b7c-KVvX)
2024/07/07(日) 02:54:33.40ID:o/xykUKu0 組織的によりダウンロードがブロックされているわけだから管理者がダウンロードを出来ない様に設定したのかもしれない
中古で購入したものだし
前の利用者がブロックをかけたしか考えはない
Chrome、Microsoft Edgeのファイルのダウンロードが全く出来ないので
中古で購入したものだし
前の利用者がブロックをかけたしか考えはない
Chrome、Microsoft Edgeのファイルのダウンロードが全く出来ないので
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23e6-QWNa)
2024/07/07(日) 03:43:13.44ID:c6CYNn/G0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f536-9rsP)
2024/07/07(日) 03:55:46.10ID:Kja7xAIK0 gmailでニコニコとかに登録していて流出してるとかは無いんだよね
129113 (タナボタW 7511-FSQ1)
2024/07/07(日) 09:15:58.85ID:UfRfRYcm00707 無理やり直せたから一応記載
クッキー消去、設定初期化、アカウント同期化オンオフ、アカウントへのサインインオフ、アンインスト→再インスト、全部ダメ
再インスト後初めにアカウントサインインが促されるんだがインしただけで既に画面右上のアイコンのところに「エラー」と表示される
なのでアカウントが怪しいと踏んで一旦サインオフ→「新しいプロフィール追加」でサインインをする→そっちをメインに設定
で直った。アンインスト不要でアカウント周りが原因かも?
クッキー消去、設定初期化、アカウント同期化オンオフ、アカウントへのサインインオフ、アンインスト→再インスト、全部ダメ
再インスト後初めにアカウントサインインが促されるんだがインしただけで既に画面右上のアイコンのところに「エラー」と表示される
なのでアカウントが怪しいと踏んで一旦サインオフ→「新しいプロフィール追加」でサインインをする→そっちをメインに設定
で直った。アンインスト不要でアカウント周りが原因かも?
130名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 0d02-0nm9)
2024/07/07(日) 11:40:31.84ID:IGkYJByu00707 セーフモードで起動→プロファイルを追加(Profile 2)→Profile 2フォルダの中身を削除してDefaultの中身をコピーして貼り付ける
選択画面からユーザー 1(Default)を削除後、追加したプロファイルの名前をユーザー 1にしてもOK
バージョン: 123.0.6312.106(Official Build) (64 ビット)
Chromeログインと同期は一度もしたことが無い
解決して参考になったのでありがとナス
選択画面からユーザー 1(Default)を削除後、追加したプロファイルの名前をユーザー 1にしてもOK
バージョン: 123.0.6312.106(Official Build) (64 ビット)
Chromeログインと同期は一度もしたことが無い
解決して参考になったのでありがとナス
131名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 3558-d6+W)
2024/07/07(日) 12:11:22.11ID:/R6VhgIx00707 YouTubeの画面が変わった
コメントが右側に出ておすすめや関連が動画の下に
コメントが右側に出ておすすめや関連が動画の下に
132名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW 23e6-QWNa)
2024/07/07(日) 12:16:13.35ID:c6CYNn/G00707 127だけど自分も新規でグーグルアカウント作ってChromeプロファイルでそっちでChrome使うようにしたら治ったかも?一応症状は出なくなった感じ
よくわからんがこれで様子見てみる
よくわからんがこれで様子見てみる
133名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 43c7-I4pI)
2024/07/07(日) 17:49:59.11ID:Swpu1wqH00707 起動するたびに「ページを復元しますか?chromeは正しく終了しませんでした。」が毎回出るようになったんだが、
このスレ見る限り同志がいるようだな・・・
再インスコしてもクッキー削除してもリセットしてもダメっぽい
ちな
バージョン: 126.0.6478.127(Official Build) (64 ビット)。
このスレ見る限り同志がいるようだな・・・
再インスコしてもクッキー削除してもリセットしてもダメっぽい
ちな
バージョン: 126.0.6478.127(Official Build) (64 ビット)。
134名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW 9b7c-KVvX)
2024/07/07(日) 20:21:22.12ID:o/xykUKu00707 パソコンの設定項目は一切弄っていないのに、何故組織的によりダウンロードがブロックされましたと表示がされるんだろう
Chromeだとそう、Microsoft Edgeでも全てのファイルがダウンロード出来ない
Chromeだとそう、Microsoft Edgeでも全てのファイルがダウンロード出来ない
135名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 2d02-pk1M)
2024/07/07(日) 20:35:26.56ID:SsEo8lpT00707136名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW 9b7c-KVvX)
2024/07/07(日) 21:00:36.04ID:o/xykUKu00707 リンクだけ貼る人は無視
結局わからないんでしょ
セキュリティソフトはwin10標準のもの
端末本体の設定は一切弄っていない
先週あたりからファイルを開く時に警告表示される
先月まではこんな症状はない
ファイルをダウンロードする際に組織的によりダウンロードがブロックされました
このファイルはセキュリティポリシーを満たしていないため、組織でブロックされました
組織という事はおおもとの管理者がいるはずなんだよね
私はこの端末を中古で購入したものなので
結局わからないんでしょ
セキュリティソフトはwin10標準のもの
端末本体の設定は一切弄っていない
先週あたりからファイルを開く時に警告表示される
先月まではこんな症状はない
ファイルをダウンロードする際に組織的によりダウンロードがブロックされました
このファイルはセキュリティポリシーを満たしていないため、組織でブロックされました
組織という事はおおもとの管理者がいるはずなんだよね
私はこの端末を中古で購入したものなので
137名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ addb-pk1M)
2024/07/07(日) 21:25:07.23ID:S2YdXDDH00707 元の状態がおかしいと思うならクリーンインストールを最初にしろよ
中古で買ってたとして、前のオーナーが使ってたアカウントそのまま使うのか?
見当違いの思い違いしてると永久に解決しねえぞ
中古で買ってたとして、前のオーナーが使ってたアカウントそのまま使うのか?
見当違いの思い違いしてると永久に解決しねえぞ
138名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 23f0-eRYk)
2024/07/07(日) 21:29:45.75ID:BwQeq+qu00707 中古なら不具合が出て売る人もいるだろうね
139名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ e3a5-eRYk)
2024/07/07(日) 21:31:02.05ID:SjgD0avN00707 ジャンク品やなw
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd36-IQIW)
2024/07/07(日) 22:42:17.95ID:2a4ue/ih0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd36-IQIW)
2024/07/07(日) 23:00:35.16ID:2a4ue/ih0142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb43-g0U6)
2024/07/08(月) 00:13:17.90ID:FDU8aWtE0 最新版でエラーを吐くなんてことはままあるけどバージョンが違うのに起こるのはなにやらかしたんだよchrome
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5ab-9rsP)
2024/07/08(月) 00:55:53.87ID:9VxvfXlV0 chromeじゃなくgoogleアカウントの方で何かしでかしたんかな
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5b1-IQIW)
2024/07/08(月) 05:46:53.06ID:JiYy3Br00 >>133>>113
自分もそうで数日前から起こっている現象でここでも議論がされている
I keep getting the "Chrome didn't shut down correctly" pop up : r/chrome
https://www.reddit.com/r/chrome/comments/1dvbolm/i_keep_getting_the_chrome_didnt_shut_down/
翻訳とかして読めばわかると思うがAvastが原因じゃないかと言われている
アンインストールすれば症状はなくなる場合が多いらしいが自分はまだ試していない
自分もそうで数日前から起こっている現象でここでも議論がされている
I keep getting the "Chrome didn't shut down correctly" pop up : r/chrome
https://www.reddit.com/r/chrome/comments/1dvbolm/i_keep_getting_the_chrome_didnt_shut_down/
翻訳とかして読めばわかると思うがAvastが原因じゃないかと言われている
アンインストールすれば症状はなくなる場合が多いらしいが自分はまだ試していない
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5b1-IQIW)
2024/07/08(月) 06:01:04.43ID:JiYy3Br00 今Avastをアンインストールしたらこっちの症状は治った
やっぱりAvastっぽいね
やっぱりAvastっぽいね
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b0-JTrk)
2024/07/08(月) 06:25:25.40ID:7VP2QiN60 Avastとか使ってる奴いるの?あんなもんマジでウィルスじゃん
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc6-z76b)
2024/07/08(月) 07:06:30.44ID:L747JK9l0 >>145
ほほう
ほほう
148名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッT Sd43-IQIW)
2024/07/08(月) 08:26:23.20ID:W6YYdecYd avastなんて10年以上前に死んでるのに
まさか化石PCでサポート切れの危険なOSとか使ってないだろうな
まさか化石PCでサポート切れの危険なOSとか使ってないだろうな
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e309-rru4)
2024/07/08(月) 10:35:05.08ID:nL8lw8iH0 FWで一部AWSとかだけ通してるイントラ系パソコンにchromeの125を入れたらchromeだけはネットが見られるようになりました
それまでは120くらいのを使っててネット閲覧はできず、火狐とかEdgeではあいかわらずネットは見られず
どういう理屈なのか情報あったりしませんでしょうか
それまでは120くらいのを使っててネット閲覧はできず、火狐とかEdgeではあいかわらずネットは見られず
どういう理屈なのか情報あったりしませんでしょうか
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4547-pk1M)
2024/07/08(月) 12:28:26.66ID:a7Vr3S9u0 天下のgoogleに文句言うやつはもれなく情弱ということがまた証明されてしまったな
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adc7-pk1M)
2024/07/08(月) 12:43:50.18ID:0qyNO+em0 googleさん疑ってしまってすみませんでした
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd76-D9Rd)
2024/07/08(月) 19:31:42.71ID:vycPIxmW0 MV2を来年の6月辺り?まで使いたいならExtensionManifestV2Availabilityを使うのが簡単だと聞いたのですが
これを適用するとChromeがChrome enterpriseとやらに代わってしまうのではないのでしょうか?
Chrome enterpriseから元のChromeには簡単に戻せるんでしょうか?
(Googleで検索して調べただけなので間違った事を言ってるかもしれませんすいません)
これを適用するとChromeがChrome enterpriseとやらに代わってしまうのではないのでしょうか?
Chrome enterpriseから元のChromeには簡単に戻せるんでしょうか?
(Googleで検索して調べただけなので間違った事を言ってるかもしれませんすいません)
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d15-g0U6)
2024/07/10(水) 10:16:14.45ID:+4mIcdz40 Evil Google始まりました
Google 検索のアルゴリズムが、AIによる“盗用”を元記事より上位に表示している | WIRED.jp
https://wired.jp/article/google-search-ai-spam-original-reporting-news-results/
Google 検索のアルゴリズムが、AIによる“盗用”を元記事より上位に表示している | WIRED.jp
https://wired.jp/article/google-search-ai-spam-original-reporting-news-results/
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1bbf-487X)
2024/07/10(水) 12:46:06.86ID:zNRiFgb60155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-IQIW)
2024/07/10(水) 13:25:29.13ID:0w2paFHC0 そもそも Chrome に無関係。
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8565-UgKj)
2024/07/10(水) 14:10:11.75ID:xS2YUdIN0 GoogleがEvilなのはみんな知ってるし
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd20-9rsP)
2024/07/10(水) 15:34:23.03ID:Fv+IQWxb0 盗用アフィサイトから盗用AIに変わっただけ
オリジナルのサイトは相当後ろの方を見ないと表示されない
オリジナルのサイトは相当後ろの方を見ないと表示されない
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 437a-VKG+)
2024/07/10(水) 16:43:38.49ID:UXA49hxA0 ブラウザの不具合はOSに依存する
ブラウザだけで何とかしようとしてもダメだ
ブラウザだけで何とかしようとしてもダメだ
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b1-th03)
2024/07/10(水) 21:14:13.14ID:fcaAhWe80 まだ最新版にアプデしてないんだけどアプデしてもuBlock Origin使える?
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd5a-IQIW)
2024/07/10(水) 21:25:49.66ID:5ZNzW5V+0 >>159
問題茄子
問題茄子
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b1-th03)
2024/07/10(水) 21:30:41.51ID:fcaAhWe80162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 430c-Afjn)
2024/07/10(水) 21:48:16.46ID:RNtpDXjO0 昔の武士道精神みたいなものをアップしたら含んだ(;´д⊂ヽ
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdf5-z76b)
2024/07/11(木) 07:58:34.13ID:2OpVsRtZ0 最初嫌だった白抜きフォルダも見づらいけど慣れてきたな
間隔は狭めてほしいなやっぱり
間隔は狭めてほしいなやっぱり
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb43-g0U6)
2024/07/11(木) 16:21:22.67ID:AgUdZiec0 なんでこっちが慣れていかなきゃいかんのかって話ではあるけどな
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d5b1-cUIC)
2024/07/11(木) 17:05:04.64ID:LJN0IKvC0 お好みに合わないなら嫌だったらお客さん使わなくていいですよ?
ってスタンスで良いわけねえだろ。そんなん悪化していく一途なんだからな
しかも見た目っていうどう考えても簡単な部類でそれだ。マジ良くない
ってスタンスで良いわけねえだろ。そんなん悪化していく一途なんだからな
しかも見た目っていうどう考えても簡単な部類でそれだ。マジ良くない
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b1-pk1M)
2024/07/11(木) 20:22:24.42ID:usF6BK6P0 Chromeが笑えないほど重たい
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd58-MWIy)
2024/07/11(木) 22:34:36.65ID:7fGRszNn0 >>166
履歴データ削除
履歴データ削除
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 855c-UgKj)
2024/07/11(木) 22:53:32.83ID:2pSwUvbe0 >>166
FirefoxかEdge使いなさい
FirefoxかEdge使いなさい
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ade3-9rsP)
2024/07/12(金) 02:46:49.41ID:VFEqExVo0 右クリしてコンテキストメニューを開いた時
いつもは右下に展開されるのが右上に展開されたあげく目的の項目が一番上にあってイラっとしたり
スクロールしないとメニュー全てが表示されないとか頭おかしい
いつもは右下に展開されるのが右上に展開されたあげく目的の項目が一番上にあってイラっとしたり
スクロールしないとメニュー全てが表示されないとか頭おかしい
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb43-g0U6)
2024/07/12(金) 03:51:39.77ID:KfxKFYnY0 バージョン戻したらマジで快適だぞ
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dd8-rrnf)
2024/07/12(金) 04:04:24.76ID:Sv2AngeF0 前は間違えてタブを閉じても直ぐに復元すればそこから更に見たページを戻る事も出来てましたら
いつからか出来なくなって不便に感じています。
前みたいにする方法はありますか?
いつからか出来なくなって不便に感じています。
前みたいにする方法はありますか?
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1beb-IQIW)
2024/07/12(金) 04:48:08.14ID:LKkmUDM70 Undo Closed Tabs Buttonを入れればいいんじゃね
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad88-9rsP)
2024/07/12(金) 07:18:20.82ID:VFEqExVo0 閉じたタブを開く(Ctrl+Shift+T)とは違うんだよね
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dd8-rrnf)
2024/07/12(金) 07:33:21.31ID:Sv2AngeF0 >>172-173
ありがとうございます!
あれ、、Ctrl+Shift+Tだと戻る事も出来ました
chromeの仕様変更かと思っていましたがマウスジェスチャのcrxMouseの方かも知れません…
これからはCtrl+Shift+Tで復元する様にします
ありがとうございます!
あれ、、Ctrl+Shift+Tだと戻る事も出来ました
chromeの仕様変更かと思っていましたがマウスジェスチャのcrxMouseの方かも知れません…
これからはCtrl+Shift+Tで復元する様にします
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b1-IQIW)
2024/07/12(金) 09:03:54.15ID:aIXBtECQ0 Ctrl+Shift+Tをマウスジェスチャーに登録するといいですよ
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e33b-eRYk)
2024/07/12(金) 19:10:32.88ID:UXgZgL8Q0 >>164
嫌やったら使うなや
嫌やったら使うなや
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2359-iA1f)
2024/07/12(金) 19:27:58.21ID:lW66hjgr0 タブを2つ以上開いているときなんだが、こちらのガリレオスレで、
https://nova.5ch.net/livegalileo/subback.html
現在フォーカスしているタブからスレを開こうとすると、なぜかスレが一番右のタブに開かれて、
今フォーカスしているタブに開かれません。これは一体何故でしょうか?
現在のタブに開くようにするのはどうしたらいいでしょうか
https://nova.5ch.net/livegalileo/subback.html
現在フォーカスしているタブからスレを開こうとすると、なぜかスレが一番右のタブに開かれて、
今フォーカスしているタブに開かれません。これは一体何故でしょうか?
現在のタブに開くようにするのはどうしたらいいでしょうか
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b1-IQIW)
2024/07/13(土) 07:20:44.15ID:IQw6szA20 >>177
見た所baseタグにtarget="body"と指定されているのでリンクはwindow名としてbodyと付いているところで開こうとする仕様のようです
bodyがない場合は新規タブを作りそれをbodyと名付けて開くのでそのような動きになっています
元々このページはフレームで分けられたトップページがありそのbodyフレームの部分に展開されているので
フレーム部分だけを取り出してしまうとこういう動きになってしまいます
なのでこれはブラウザではなくサイトの仕様ですね
単体で開いた時はbaseからtarget要素を削除するようなuserscriptを作れば解決するかもですね
見た所baseタグにtarget="body"と指定されているのでリンクはwindow名としてbodyと付いているところで開こうとする仕様のようです
bodyがない場合は新規タブを作りそれをbodyと名付けて開くのでそのような動きになっています
元々このページはフレームで分けられたトップページがありそのbodyフレームの部分に展開されているので
フレーム部分だけを取り出してしまうとこういう動きになってしまいます
なのでこれはブラウザではなくサイトの仕様ですね
単体で開いた時はbaseからtarget要素を削除するようなuserscriptを作れば解決するかもですね
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ad6e-IxHL)
2024/07/13(土) 11:34:58.63ID:YwTNlchE0 スマホでパスワード変更後、パソコン版Chromeアンインストール→再インストールしたらログインしようとすると400エラーが返ってくるのだが何が原因なんだろ?
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03f4-IQIW)
2024/07/13(土) 13:27:14.63ID:3Y9tDlfc0 別のpcのブックマークとまとめたいけど方法ありますか(同期ではありません)
ChromeとEdgeとFirefoxのブックマークをまとめる方法ありますか
お願いします
ChromeとEdgeとFirefoxのブックマークをまとめる方法ありますか
お願いします
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23e2-cue6)
2024/07/13(土) 13:29:33.25ID:GF+7KKmr0 >>180
キミの言う「まとめる」とは?
キミの言う「まとめる」とは?
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03f4-IQIW)
2024/07/13(土) 13:42:51.61ID:3Y9tDlfc0 >>181
マージして重複を削除したいです
マージして重複を削除したいです
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23e2-cue6)
2024/07/13(土) 14:00:34.77ID:GF+7KKmr0 >>182
どこに?
どこに?
インポートすればいいだけじゃないのか?
上書きではなく単純に付加されるだろ
上書きではなく単純に付加されるだろ
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0adf-SJOp)
2024/07/14(日) 00:07:06.28ID:6CuiDIny0 なんだメニューの文字でけえな
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 31db-MOcl)
2024/07/14(日) 11:35:17.06ID:IMiBRYQJ0 地方に住んでも欲しがるね
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 312d-l5iH)
2024/07/14(日) 11:45:17.65ID:z/lIQn3D0 ってぽぃ感じ。
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05cd-krMr)
2024/07/15(月) 10:28:44.83ID:fI28lFAc0 最近、Google検索からニュー速などの5ちゃんねるを開こうとすると、デフォルトでスマホ版で開かれます
逐一PC表示にしなければならず面倒です、最近このうざい仕様になりましたが、従来どおりPC版で最初から開くことは出来ませんか?
逐一PC表示にしなければならず面倒です、最近このうざい仕様になりましたが、従来どおりPC版で最初から開くことは出来ませんか?
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d50d-y0mi)
2024/07/15(月) 11:05:32.90ID:3qsBWVtk0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09ff-a51M)
2024/07/15(月) 11:20:11.72ID:eZ+oazXL0 知らんかった
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05cd-krMr)
2024/07/15(月) 11:21:24.82ID:fI28lFAc0 >>189
曲がりなりにも返答してくれた人にあんま辛辣なことは言いたくないが、PC表示にしなければならずって書いてるところで
そんなの当たり前に分かってると気が付かない?
つまり、その設定はその場だけで全く意味がないから質問しているわけで
曲がりなりにも返答してくれた人にあんま辛辣なことは言いたくないが、PC表示にしなければならずって書いてるところで
そんなの当たり前に分かってると気が付かない?
つまり、その設定はその場だけで全く意味がないから質問しているわけで
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05cd-krMr)
2024/07/15(月) 11:24:46.34ID:fI28lFAc0 その設定にしても三日どころかね、戻るでバックして、またスレを開くとスマホ版で開かれるから全く意味ないの
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d50d-y0mi)
2024/07/15(月) 11:31:57.00ID:3qsBWVtk0 お礼を言われるどころか状況を後出しされて文句言われて罵倒されるとは思わなかったわ
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5597-/pEx)
2024/07/15(月) 11:35:14.60ID:729/frKz0 【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710405340/404
! 5ch 常にPC版で表示
5ch.net##+js(set-cookie, 5chClassic, on)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710405340/404
! 5ch 常にPC版で表示
5ch.net##+js(set-cookie, 5chClassic, on)
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae5a-UGyX)
2024/07/15(月) 12:41:16.91ID:h+JR2l3D0 エラーになった…
次のフィルタで:
5ch.net##+js(set-cookie, 5chClassic, on)
以下のエラーが発生しました:
Invalid CSS selector
次のフィルタで:
5ch.net##+js(set-cookie, 5chClassic, on)
以下のエラーが発生しました:
Invalid CSS selector
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 31ea-fO4E)
2024/07/15(月) 14:45:37.68ID:tM/Z2b/B0 3点リーダーの中の「PC版」じゃなくて、さらにその中の設定の中に「常にPC版にする」みたいなのがありますが、それはずっと保つんじゃないんですかね?
試してないけど
試してないけど
197名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sdfa-pOUe)
2024/07/15(月) 16:01:33.72ID:PshW9Jpod chrome全然関係無い問題で争っててわろた
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ddc-+8o6)
2024/07/15(月) 19:53:50.28ID:skT+dSsF0 煽れば煽るほど情報が出てくる掲示板があると聞いて
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a60-hIhh)
2024/07/15(月) 22:38:58.63ID:vS3InjP30 以前イントラがどうたらと書き込んだものです。
どうもChromeの新しめのバージョンで有効化されたらしいECHっていうのがFWのURLホワイトリストフィルタをすり抜けてるっぽいです。家庭で使っている分には常時ネット接続なので関係ないですが、職場だと影響受ける可能性がありそうです。
例えばイントラにて社内NWを組んで、クラウドとかのサイトだけホワイトリストフィルタで通すっていう運用をしている場合、この設定をすり抜けてyotubeでもなんでもネット閲覧できてしまいます。
Edgeも結局中身が同じChromeなので同様。
うちの会社、昔偉い人がエロサイト見てウイルス感染させたことがあるらしいので(さすがに今の時代だと個人スマホやらタブレットで見てるらしいけど)、ランサムとか拾ってこられたらと思うと怖いです。
みなさんの会社は大丈夫ですか?
どうもChromeの新しめのバージョンで有効化されたらしいECHっていうのがFWのURLホワイトリストフィルタをすり抜けてるっぽいです。家庭で使っている分には常時ネット接続なので関係ないですが、職場だと影響受ける可能性がありそうです。
例えばイントラにて社内NWを組んで、クラウドとかのサイトだけホワイトリストフィルタで通すっていう運用をしている場合、この設定をすり抜けてyotubeでもなんでもネット閲覧できてしまいます。
Edgeも結局中身が同じChromeなので同様。
うちの会社、昔偉い人がエロサイト見てウイルス感染させたことがあるらしいので(さすがに今の時代だと個人スマホやらタブレットで見てるらしいけど)、ランサムとか拾ってこられたらと思うと怖いです。
みなさんの会社は大丈夫ですか?
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3154-hIhh)
2024/07/15(月) 22:53:16.09ID:9W4PTMXM0 働いてないので大丈夫です
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a59-krMr)
2024/07/16(火) 03:03:44.97ID:TfdS17zy0 >>193
あのねぇ〜ガイジでもなければ普通はインタフェースとか挙動が変わったら、設定画面を探して
もとに戻す方法見つけるの、普通の人なら
右上の設定ボタンでPCに戻せることは見れば1秒で分かる、
お前が言ってることなんて後出しでもなんでもなく誰でも当たり前に最初に気づくわけ
それ以前に、「PC表示にしなければならず」って言ってる時点で最初に情報提供してるんだわ
そんでもって、3日間PC表示にしても、全く設定が保存されず意味がないからスレで何故なのかと尋ねたわけだ
まともな常識があるやつなら、そんなの誰に教えられるわけでもなく最初からその前提で返信するんだわ
>>191で自分の愚かさに反省していたらまだ救いがあったが、お前は知的障害者で性格も悪いバカということが確定した
以上!
あのねぇ〜ガイジでもなければ普通はインタフェースとか挙動が変わったら、設定画面を探して
もとに戻す方法見つけるの、普通の人なら
右上の設定ボタンでPCに戻せることは見れば1秒で分かる、
お前が言ってることなんて後出しでもなんでもなく誰でも当たり前に最初に気づくわけ
それ以前に、「PC表示にしなければならず」って言ってる時点で最初に情報提供してるんだわ
そんでもって、3日間PC表示にしても、全く設定が保存されず意味がないからスレで何故なのかと尋ねたわけだ
まともな常識があるやつなら、そんなの誰に教えられるわけでもなく最初からその前提で返信するんだわ
>>191で自分の愚かさに反省していたらまだ救いがあったが、お前は知的障害者で性格も悪いバカということが確定した
以上!
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a59-krMr)
2024/07/16(火) 03:04:58.57ID:TfdS17zy0 というわけで、PC表示の設定はスレを閉じて再度開くと反映されておらず全く意味がありません
これは何故でしょうか?勿論Cookieやキャッシュは保存している設定です
これは何故でしょうか?勿論Cookieやキャッシュは保存している設定です
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b181-fO4E)
2024/07/16(火) 03:47:08.58ID:Qi9t1NZ/0 5chがゴミだから
以上
以上
205名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sdfa-pOUe)
2024/07/16(火) 03:51:27.72ID:g8V51Zy2d そもそもがスレ違いなんだよ
個別サイトの不具合とchrome側の問題の切り分けぐらい出来るようになってから掲示板を利用しろキチガイ
個別サイトの不具合とchrome側の問題の切り分けぐらい出来るようになってから掲示板を利用しろキチガイ
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 896e-InKq)
2024/07/16(火) 08:26:35.44ID:aF5cnqT00 古いバージョンを使っているが、今朝から右上に更新を促すメッセージが出るようになった
邪魔くさ
邪魔くさ
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b156-hIhh)
2024/07/16(火) 09:04:31.09ID:4GiORs5T0 仕事の関係でタブを複数開いたまま使用しているんだけど、長時間使用してるとタブ切り替え時に一瞬だけCPU温度が跳ね上がってファンがうなりだします。
chrome再起すると直るけどまたしばらく使用してたら同じ現象が発生する。
拡張機能全部切っても発生するから機器側の問題なんでしょうか。
CPUはi7 14700Fでメモリも64G積んでるのでスペック不足ってことはないと思うのですが。
chrome再起すると直るけどまたしばらく使用してたら同じ現象が発生する。
拡張機能全部切っても発生するから機器側の問題なんでしょうか。
CPUはi7 14700Fでメモリも64G積んでるのでスペック不足ってことはないと思うのですが。
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae8d-UGyX)
2024/07/16(火) 13:24:38.01ID:88ae5teP0 >>207
効率モードのせいでリロードしてるとか?
--disable-features=UseEcoQoSForBackgroundProcess
で効率モード無効にできるけど長時間使用のそれに効くかは分からん
効率モードのせいでリロードしてるとか?
--disable-features=UseEcoQoSForBackgroundProcess
で効率モード無効にできるけど長時間使用のそれに効くかは分からん
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae8d-UGyX)
2024/07/16(火) 13:28:45.28ID:88ae5teP0 あとメモリセーバー オフ
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b156-hIhh)
2024/07/16(火) 14:11:22.53ID:4GiORs5T0 ありがとうございます。
両方試してみます。
両方試してみます。
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7dbb-j+/+)
2024/07/16(火) 14:32:26.20ID:d9KmkkYD0 うーん、4070Ti使いだけどYoutubeを再生してると数分でブラックアウトしてグラボファンが最大になって再起動しかなくなる。
Edgeでは一時間見ても落ちなかったからchromeのせいだと思う。
ドライバーも現最新にしたけど直らなかった。
Edgeでは一時間見ても落ちなかったからchromeのせいだと思う。
ドライバーも現最新にしたけど直らなかった。
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7dbb-j+/+)
2024/07/16(火) 15:19:39.58ID:d9KmkkYD0213名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sdfa-pOUe)
2024/07/16(火) 16:49:50.49ID:g8V51Zy2d >>211
ちょっと前に流行ったバグならハードウェアアクセラレーション切ってみるとか
ちょっと前に流行ったバグならハードウェアアクセラレーション切ってみるとか
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ab4-00ZJ)
2024/07/16(火) 17:04:39.34ID:tieuiKfO0 こういう問題ってだいたいアクセラレーション切れば解決する
とはいえ切ったら切ったでブラウザのゲームがもっさりになるんだよな。どっちをとるか
とはいえ切ったら切ったでブラウザのゲームがもっさりになるんだよな。どっちをとるか
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ab4-00ZJ)
2024/07/16(火) 17:05:59.95ID:tieuiKfO0 ウチのグラボ(ラデオン)も相性のいいドライバ見つけるまではブラックアウト問題大変だったのをよく覚えてる
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89dd-ITbo)
2024/07/16(火) 21:23:54.59ID:j+hRCZ5I0 一番新しいのにアップロードしたら複数ファイルダウンロードしたらブラウザめっちゃ重くなるな
前のバージョンだとそんなことなかったのに・・・
前のバージョンだとそんなことなかったのに・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0e-Pdg8)
2024/07/17(水) 00:29:06.06ID:wteUERCUH 新しいバージョンだとブックマークの隙間広くて使いづらいなぁ
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a7e-krMr)
2024/07/17(水) 01:56:23.93ID:2lrt+Fbb0 User-Agent Switcher for Chromeですが、いつの間にか設定していたUAが消えており、
再度入れようとしても、Addボタンを押すと何も追加されずに入力したものが消えてしまいます
どうしたらいいでしょうか?
再度入れようとしても、Addボタンを押すと何も追加されずに入力したものが消えてしまいます
どうしたらいいでしょうか?
219名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sdfa-pOUe)
2024/07/17(水) 02:00:57.19ID:pu80pDqDd 拡張機能スレで聞いたほうがいいんじゃないかな
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ddc-+8o6)
2024/07/17(水) 02:24:48.77ID:0e6SahmY0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d58-/pEx)
2024/07/17(水) 05:55:02.71ID:GnEGS++s0 126セキュリティリリース
Chrome Releases: Stable Channel Update for Desktop
https://chromereleases.googleblog.com/2024/07/stable-channel-update-for-desktop.html
> 126.0.6478.182/183 for Windows, Mac and 126.0.6478.182 for Linux
Chrome Releases: Stable Channel Update for Desktop
https://chromereleases.googleblog.com/2024/07/stable-channel-update-for-desktop.html
> 126.0.6478.182/183 for Windows, Mac and 126.0.6478.182 for Linux
chromeの更新とめてほっといたら、左上にchromeを更新できませ 再インストールするっていう
ダイアログが毎回出るようになってしまった
これを表示させないようにする方法ありませんか?
ダイアログが毎回出るようになってしまった
これを表示させないようにする方法ありませんか?
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916e-ylK6)
2024/07/17(水) 15:11:51.00ID:HuOF6nHT0 [HKEY_CURRENT_USER\Software\Policies\Google\Chrome]
"SuppressUnsupportedOSWarning"=dword:00000001
"SuppressUnsupportedOSWarning"=dword:00000001
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85b3-hIhh)
2024/07/18(木) 06:12:52.00ID:PJljp+Fm0 >>207ですが改善されませんでした。
書き忘れていましたがOSはwindows10 HOMEです。
flagsはCalculate window occlusion on Windowsだけdisableにしています。
書き忘れていましたがOSはwindows10 HOMEです。
flagsはCalculate window occlusion on Windowsだけdisableにしています。
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d5ca-6R/B)
2024/07/18(木) 18:13:15.96ID:byh3zeW80 拡張機能とサイドパネルのアイコンうぜーんだけど消せないのこれ
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 896e-InKq)
2024/07/18(木) 18:56:07.16ID:85KpDb9W0 「新しいChromeをご利用いただけます」 てずっと出てる
228名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイW 7a41-AkW3)
2024/07/18(木) 22:34:59.36ID:/ynyUL430229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b6e8-MOcl)
2024/07/18(木) 23:20:13.84ID:N53+DUbu0 ・ログイン画面で「ガタガタ言わんと入れ替えてるだけだからと言ってたし経験上そうなるのはミスだぞ
キンプリしか叩かれないじゃんw
吐き気かする
ヘヤー婆起きてきたな
キンプリしか叩かれないじゃんw
吐き気かする
ヘヤー婆起きてきたな
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b602-MOcl)
2024/07/19(金) 01:45:11.37ID:KgFDg4ba0 一人家の近くが暑いてのは嬉しいが
ギャラもらってショーに呼ばれるし、もうやってることだし
それに対する
ギャラもらってショーに呼ばれるし、もうやってることだし
それに対する
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a97-SJOp)
2024/07/19(金) 03:02:10.56ID:9QrZlp9A0 メニューのデザイン変えらんねーのかよ
文字でかすぎる
文字でかすぎる
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5db-MkeZ)
2024/07/19(金) 13:30:04.03ID:t1mYDJ630 他のブラウザ使えば
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 318f-hIhh)
2024/07/19(金) 13:51:42.82ID:VcqQXIE00 ChromeとFirefoxとEdgeとVivaldiとWaterfox全部使いながらそれぞれに文句を言う
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5503-l/p/)
2024/07/19(金) 16:01:25.89ID:BhzWec140 ここ何週かのアップデートで異様にブラウザ全体が重く時には1分2分程度固まるなんて事も起き出してたが
今回のアップデートで少し軽くなった気がするな
今回のアップデートで少し軽くなった気がするな
8個ぐらい固定のタブが昨日気が付いたら
全てURLがabout:blankになったんだが何だコレ (´∀`)
全てURLがabout:blankになったんだが何だコレ (´∀`)
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab2-5c5/)
2024/07/19(金) 16:09:02.02ID:xMFu6Xmp0 stableの127来るのあと5日か
近付いたね
近付いたね
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9e8-5B9I)
2024/07/20(土) 09:29:41.61ID:T5LZSfFz0 旧デザインへ戻せないし、[タブを検索]も消せないし最悪
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b1-/pEx)
2024/07/20(土) 12:18:35.47ID:PzzolHzP0 全くだ
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 85b1-MOcl)
2024/07/20(土) 18:47:39.97ID:f74HTtli0 もう脳の衰え来て貰いますた
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 515d-wVco)
2024/07/21(日) 00:48:12.48ID:Z95gUb8x0 アドオンのパッケージ化って、一つある状態だと、二つ目はパッケージ化出来ないの?
パッケージ化したのを展開したアドオンが一つあって、そこに新しく追加したアドオンをパッケージ化しようとしてるんだけど、「指定された秘密キーは既にあります」というメッセージが出て何もできない
パッケージ化したいアドオンだけを指定することも出来ない。
パッケージ化したのを展開したアドオンが一つあって、そこに新しく追加したアドオンをパッケージ化しようとしてるんだけど、「指定された秘密キーは既にあります」というメッセージが出て何もできない
パッケージ化したいアドオンだけを指定することも出来ない。
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13e2-6bgl)
2024/07/21(日) 01:41:37.51ID:MGnJjj9Z0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 515d-wVco)
2024/07/21(日) 03:35:27.95ID:Z95gUb8x0 >>241
サンクス
サンクス
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d1d9-NTvh)
2024/07/21(日) 20:47:35.01ID:rc/mywIU0 YouTubeとかアマプラ再生するとCPUが100%に張り付くようになったわ
原因が分からん
原因が分からん
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6958-6bgl)
2024/07/21(日) 21:13:30.61ID:vfaX6rDa0 シークレットモードや別のプロファイルでの再現確認が基本
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b4-yB5s)
2024/07/22(月) 14:43:58.65ID:PjZNZTgF0 表示を戻すアドオンとかってないの?
246名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sd33-d/OG)
2024/07/22(月) 15:06:42.90ID:mAqh2yIwd 拡張機能の守備範囲を超えてる
バイナリ改変してるツワモノが世界の何処かにいるんじゃね
バイナリ改変してるツワモノが世界の何処かにいるんじゃね
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 51d6-rrwQ)
2024/07/22(月) 16:16:31.33ID:soMxcbVQ0 フォーク版で旧デザインのままになってるのはある
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4167-yB5s)
2024/07/22(月) 18:46:54.05ID:PjZNZTgF0 せめて設定とかで選べる仕様にしろと言いたい
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51f5-hEcB)
2024/07/22(月) 18:53:59.61ID:64qXM/yi0 左上タブ検索の ∨ だけでも非表示にしたい
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4167-yB5s)
2024/07/22(月) 19:32:19.06ID:PjZNZTgF0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 511e-hEcB)
2024/07/22(月) 20:19:20.97ID:64qXM/yi0 >>250
そうですね、右に移動してくれるだけでもだいぶマシ
そうですね、右に移動してくれるだけでもだいぶマシ
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5181-bXDh)
2024/07/23(火) 09:05:06.73ID:wYVdzi8S0 Google、サードパーティークッキー廃止方針を撤回
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2305Y0T20C24A7000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2305Y0T20C24A7000000/
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f96d-Cq3U)
2024/07/23(火) 10:37:07.74ID:BwvtNmaa0 あのクッキー食いはりますか?っていうのウザウザだからなくならうれしいが
撤回するくらいなら最初から何もすんなっつうのw
撤回するくらいなら最初から何もすんなっつうのw
254名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ 1305-LmeN)
2024/07/24(水) 06:02:44.15ID:WWGeAPlE0 バージョン: 127.0.6533.73(Official Build) (64 ビット)
https://chromereleases.googleblog.com/2024/07/stable-channel-update-for-desktop_23.html
https://chromereleases.googleblog.com/2024/07/stable-channel-update-for-desktop_23.html
255名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ 51ad-bXDh)
2024/07/24(水) 06:38:18.68ID:SpET/QGT0 >>254
おつです
おつです
256名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (スププT Sd33-d/OG)
2024/07/24(水) 06:51:12.97ID:zr/9nNEad ついに127か
257名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイW fb21-PlpQ)
2024/07/24(水) 09:14:35.01ID:LHlpRXoV0 右クリックにリーディングモードで開く強制化
またですか
開発者オナニー
またですか
開発者オナニー
258名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイW fb21-PlpQ)
2024/07/24(水) 09:18:58.60ID:LHlpRXoV0 選択箇所へのリンクをコピーもそうだけどほんとうぜえええええええええええ
259名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ f115-Cq3U)
2024/07/24(水) 09:36:12.03ID:JYs45eQx0 ブラウザなんてとっくに停滞していて
Chromeの仕事なんてブロッカー潰しくらいだからな
でもそれだとチームが縮小されてしまうから
仕方なしにUIクチャクチャ弄って仕事を増やしている状態
Chromeの仕事なんてブロッカー潰しくらいだからな
でもそれだとチームが縮小されてしまうから
仕方なしにUIクチャクチャ弄って仕事を増やしている状態
260名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ 813d-sd6u)
2024/07/24(水) 12:53:56.50ID:dg5xRcSo0 糞デカUIいつ直るんだ
261名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ 6958-AQD9)
2024/07/24(水) 13:11:09.03ID:JdPeIV4X0 仕様
262名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (スププT Sd33-d/OG)
2024/07/24(水) 13:28:54.21ID:zr/9nNEad 1万歩譲ってブックマークは後でいいからコンテキストメニュー直してくれ
263名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ 7beb-nW/t)
2024/07/24(水) 14:03:02.56ID:THzoo7Eq0 いよいよ127か
さて、Firefoxの環境を整えるか
さて、Firefoxの環境を整えるか
264名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ 7bca-nW/t)
2024/07/24(水) 14:06:57.11ID:cchlKqcI0 127にアップデートしたら、パスワードマネージャのデーがが丸ごと消えて、
csvからインポートしても、保存されなくなった
なんでだろ?
csvからインポートしても、保存されなくなった
なんでだろ?
265名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ 7b80-VtEc)
2024/07/24(水) 16:05:08.52ID:bP8odHvw0266名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ d15a-gcXj)
2024/07/24(水) 16:16:25.95ID:wn6YGyGF0 以前のようにダウンロード履歴が1クリックで消せるようになったのは嬉しい
267名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ 8b5f-Cq3U)
2024/07/24(水) 18:37:45.19ID:4JzFwdqq0 普通の人は使わないこの機能必要な人もいるんだろうなみたいなのは分かるけどchromeの場合押し付けてくるのがな
268名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ 7bca-nW/t)
2024/07/24(水) 18:54:07.41ID:cchlKqcI0 204ですが、
Login DataとLogin Data-journal
消して、再起動したら治りました
何だったんだろう…
やっぱ、バックアップは重要ですね
Login DataとLogin Data-journal
消して、再起動したら治りました
何だったんだろう…
やっぱ、バックアップは重要ですね
269名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイW 8b7b-RJgv)
2024/07/24(水) 18:56:48.17ID:sEJ0UgUf0 付けていいけどオンオフがないのがクソほど問題だろうがよ。もの増やすほど重くなる画面狭くなるのは当たり前だろうが馬鹿かよ
使わん機能てんこ盛りで高機能アピールとかそんな無駄やってるからスマホ業界でアップルに簡単に食われたんだぞ
使わん機能てんこ盛りで高機能アピールとかそんな無駄やってるからスマホ業界でアップルに簡単に食われたんだぞ
270名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイW 138e-WTfa)
2024/07/25(木) 00:28:03.92ID:YC7XgVzr0 無理してChromeを使うことはない
自分好みのブラウザを使うといい
自分好みのブラウザを使うといい
271名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ 7344-gcXj)
2024/07/25(木) 02:12:30.07ID:VlzKpC8U0 >>266
拡張機能の Always Clear は入れてないのかい?
拡張機能の Always Clear は入れてないのかい?
272名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (スッップ Sd33-2ywO)
2024/07/25(木) 02:17:46.52ID:fIYAexLCd Chrome UI Refresh 2025
https://i.imgur.com/vBI8lAa.png
https://i.imgur.com/vBI8lAa.png
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 51b5-TAyc)
2024/07/25(木) 07:25:35.44ID:HXhS1oNF0 >>272
天才
天才
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fb21-PlpQ)
2024/07/25(木) 07:27:15.65ID:nN5dwbk30 パスワードマネージャーの中身が127にしたら消えた
あと新規に保存しても保存されない
あと新規に保存しても保存されない
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bca-nW/t)
2024/07/25(木) 08:51:17.42ID:dKaYY51o0276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 736a-PlpQ)
2024/07/25(木) 08:57:47.02ID:JFKTEt8Q0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 736a-PlpQ)
2024/07/25(木) 09:01:57.64ID:JFKTEt8Q0 なおXのポスト検索だとちらほら今日になってGoogleパスワードマネージャーの中身飛んでる人が他にもいる模様
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe6-GzL1)
2024/07/25(木) 10:12:59.00ID:S9L6MWvs0 ほれんしけれゆいひをえわすされんのろそさまはえけまへすたさやふつぬちのそせそゆさやをてていわねこをれなゆおふちき
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5392-2Wf6)
2024/07/25(木) 11:19:38.63ID:TKPu/OYn0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 41d4-BXox)
2024/07/25(木) 11:49:25.59ID:BJOnWv5F0 女優だよなぁ
でも結局成功している国
議論もなく
でも結局成功している国
議論もなく
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b92e-fpJG)
2024/07/25(木) 12:31:40.29ID:y+M3u2PM0 バックアップある人は>>268で保存されるけど、ない人は削除しないでそのままにしてアプデ待った方がいいんじゃね
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 736a-PlpQ)
2024/07/25(木) 12:49:52.80ID:JFKTEt8Q0 >>281
edgeが他のブラウザ設定チューチューしていたので
edgeウォレットからパスワードをエクスポートして
268のChromeの2ファイル削除したのちに
GoogleパスワードマネージャーでedgeからエクスポートしたCSV取り込んだら保存できました
268はあくまでGoogleパスワードマネージャーで
再度パスワード保存ができるようになるもので、吹き飛んだパスワードが復元するわけじゃない
ということですね
ありがとうござました
ただもうここのところ改悪続きで今回のこともあるので
edgeにします
edgeが他のブラウザ設定チューチューしていたので
edgeウォレットからパスワードをエクスポートして
268のChromeの2ファイル削除したのちに
GoogleパスワードマネージャーでedgeからエクスポートしたCSV取り込んだら保存できました
268はあくまでGoogleパスワードマネージャーで
再度パスワード保存ができるようになるもので、吹き飛んだパスワードが復元するわけじゃない
ということですね
ありがとうござました
ただもうここのところ改悪続きで今回のこともあるので
edgeにします
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b92e-fpJG)
2024/07/25(木) 14:01:11.47ID:y+M3u2PM0 #extension-manifest-v2-deprecation-disabled
きてたのか
きてたのか
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bca-nW/t)
2024/07/25(木) 15:13:22.07ID:dKaYY51o0 パスワードマネージャー飛んだ方、セキュリティソフト何ですか?
うちはESET
うちはESET
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 736a-PlpQ)
2024/07/25(木) 15:31:25.14ID:JFKTEt8Q0 ESETです
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bca-nW/t)
2024/07/25(木) 15:36:48.43ID:dKaYY51o0 うわぁ…
「ESET容疑者」
「ESET容疑者」
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ba8-VtEc)
2024/07/25(木) 16:44:34.07ID:X6vePedL0 ESETってよくやらかすね
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bca-nW/t)
2024/07/25(木) 22:01:33.92ID:dKaYY51o0 Defenderの人も飛んでるみたいなんで、ESETとは言えないようです
原因なんなんだろう?
原因なんなんだろう?
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b4-fpJG)
2024/07/25(木) 22:38:54.34ID:y+M3u2PM0 --enable-features=SkipUndecryptablePasswords
290名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX!T Sd33-d/OG)
2024/07/26(金) 01:11:00.99ID:p5MBdGl4dFOX291名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 0bfd-092P)
2024/07/26(金) 11:13:16.22ID:mwdPCHHp0FOX 数か月前からchormeのアドブロ系が効かなくなってしまった
アドガードも追加で入れても効果なし
サイト行くと広告ガンガン出て来てイライラする
アドガードも追加で入れても効果なし
サイト行くと広告ガンガン出て来てイライラする
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5907-s3SO)
2024/07/26(金) 13:36:50.87ID:pPIDg+Ef0 Firefoxは問題なし
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 733e-gcXj)
2024/07/26(金) 14:09:52.19ID:MWjNIQJg0 別にChromeでも問題ないぞ。動画も含めて全部ブロックしてくれてる
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb30-d/OG)
2024/07/26(金) 14:25:55.38ID:8KrbeKp90 ABテストで>>283>>290のフラグを有効にされちゃった最先端の当選者かもしれん
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b24-VtEc)
2024/07/26(金) 15:51:36.00ID:mw+oWDOJ0 AdBlockは数か月前からブラウザ開く(閉じる?)たび
一部の非侵入型広告を許可する にチェックが付く
控えめな広告 のチェック外される
広告が表示されて数秒経ってから広告が消える
うちの環境だとこんな感じ
一部の非侵入型広告を許可する にチェックが付く
控えめな広告 のチェック外される
広告が表示されて数秒経ってから広告が消える
うちの環境だとこんな感じ
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7beb-nW/t)
2024/07/26(金) 16:25:08.95ID:2VGHPkXR0 いい加減AdBlock Plus使うのやめろよ
広告ブロックはuBO一択
広告ブロックはuBO一択
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 499e-bXDh)
2024/07/26(金) 16:36:07.00ID:+qqc6ljt0 >>296
なかーま @PC
なかーま @PC
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b2-k++u)
2024/07/26(金) 16:38:30.72ID:/b1ytrDW0 他人が何使おうが296には関係ねえよ
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb30-d/OG)
2024/07/26(金) 16:42:39.67ID:8KrbeKp90 両方使ったことあるけどAdBlockPlusは無いわ
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4140-TAyc)
2024/07/26(金) 16:44:02.64ID:I7+45Sq10 >>298
アドブロフィルタ作者もABPやめろって言ってるんだが
アドブロフィルタ作者もABPやめろって言ってるんだが
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 138e-WTfa)
2024/07/26(金) 16:47:03.60ID:2OvZRy3+0 MV2廃止でStylusが死んでしまうのが残念
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b2-k++u)
2024/07/26(金) 16:53:52.52ID:/b1ytrDW0 >>300
他の人が言ってるからってのが理由?
他の人が言ってるからってのが理由?
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b24-VtEc)
2024/07/26(金) 16:54:11.92ID:mw+oWDOJ0 Plusは使ったことない
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb30-d/OG)
2024/07/26(金) 17:00:13.30ID:8KrbeKp90 Stylusはv3対応できそうだと思ったのに死んでしまうのか
まじで困るんだが
まじで困るんだが
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4140-TAyc)
2024/07/26(金) 17:21:36.11ID:I7+45Sq10 MV2そろそろ死ぬので試しにFirefox使ってみてたら、フォントがめちゃくちゃ見やすくて草
FFだとフォントが濃くはっきりと表示されるのな
普通のメイリオとかも全然違う
まさかこんなところにブラウザ間の違いがあるとは思わなかったわ
気に入っ
FFだとフォントが濃くはっきりと表示されるのな
普通のメイリオとかも全然違う
まさかこんなところにブラウザ間の違いがあるとは思わなかったわ
気に入っ
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 735c-gcXj)
2024/07/26(金) 18:36:28.03ID:MWjNIQJg0 マジで未だにアドブロ使ってるヤツはどんだけ思考停止してんだよw
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b2-k++u)
2024/07/26(金) 19:45:30.57ID:/b1ytrDW0 >>306
むしろお前の中身のない書き込みのほうが思考停止に見えるが
むしろお前の中身のない書き込みのほうが思考停止に見えるが
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 735c-gcXj)
2024/07/26(金) 20:15:54.44ID:MWjNIQJg0 >>307
お前みたいなノータリンが使ってんだろなw
お前みたいなノータリンが使ってんだろなw
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b2-k++u)
2024/07/26(金) 20:19:10.38ID:/b1ytrDW0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 519e-krV+)
2024/07/26(金) 21:35:51.12ID:tT1gpIMJ0 広告ブロックなんて機能してればなんでもいいが
uboはYouTubeに検知されてから使ってないわ
uboはYouTubeに検知されてから使ってないわ
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7beb-nW/t)
2024/07/26(金) 21:39:39.89ID:2VGHPkXR0312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 536d-VtEc)
2024/07/26(金) 21:49:18.76ID:Y/qNnwmW0 ABP大昔につこうたことあったけどポップアップがポコポコ出てきポップアップブロッカーも入れて併用しとったな
その後オリジンつこうてポップアップでないからオリジンそれからずっとつこうとるな
その後オリジンつこうてポップアップでないからオリジンそれからずっとつこうとるな
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 519e-krV+)
2024/07/26(金) 22:13:01.51ID:tT1gpIMJ0314名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイW 5387-f7XB)
2024/07/26(金) 22:45:57.39ID:R1JVXMaq0 youtubeはfreetubeで見れ
GoogleってそのうちChrome以外からはYouTubeを利用させないくらいのことやってきそう
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb30-d/OG)
2024/07/27(土) 01:38:36.18ID:wSRTbtjX0 完全に見せないまではやらないだろうけど
広告倍増ぐらいやりそうだよね
広告倍増ぐらいやりそうだよね
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b78-092P)
2024/07/27(土) 10:37:21.50ID:1Y7SlgJX0 突然chromeだけcloudflareの認証がループ
アドオンが原因くさかったから無効にして調べたら
ぜんぶキャプチャーってのが原因だったわ
cloudflareの認証と関係なさそうな拡張なのになんでだろ
chromeの更新してないのが原因かと思って更新したりいろいろしたのにまさかこれが原因
アドオンが原因くさかったから無効にして調べたら
ぜんぶキャプチャーってのが原因だったわ
cloudflareの認証と関係なさそうな拡張なのになんでだろ
chromeの更新してないのが原因かと思って更新したりいろいろしたのにまさかこれが原因
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 138e-WTfa)
2024/07/27(土) 11:11:24.33ID:p2NORhwr0 >>317
その手の拡張機能は必要なサイトでのみ有効化しといたほうが安全
その手の拡張機能は必要なサイトでのみ有効化しといたほうが安全
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbbd-d/OG)
2024/07/27(土) 13:24:47.50ID:wSRTbtjX0 chrome://extensions/開いたら
「これらの拡張機能はまもなくサポートされなくなる可能性があります 削除するか、Chrome ウェブストアにある同様の拡張機能に置き換えてください。」
と出てv3未対応の拡張のリストが表示されるようになった
これ時期が来たら抹殺されちゃうのかな
v3仕様にちょっと直すだけでいいものは確保しておいたほうがいいかな
「これらの拡張機能はまもなくサポートされなくなる可能性があります 削除するか、Chrome ウェブストアにある同様の拡張機能に置き換えてください。」
と出てv3未対応の拡張のリストが表示されるようになった
これ時期が来たら抹殺されちゃうのかな
v3仕様にちょっと直すだけでいいものは確保しておいたほうがいいかな
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5953-s3SO)
2024/07/27(土) 14:53:17.40ID:Dw6gLzFM0 Firefox使いなさい
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d15a-gcXj)
2024/07/27(土) 15:51:58.10ID:u71qn5A40 急上昇ワードが出るようになったけど消し方が分からない
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 51ad-PlpQ)
2024/07/27(土) 16:06:20.13ID:QgTEMl+U0 リーディングモードゴリ押しうんこほんうぜえ
使いたいやつがオンにしたら出てくるならわかるんだけど
どーしてここ最近のゴーグルのうんこ下痢開発者は
こうも押し付けがましくやるんだろう
さいどうんこ
うんこコンテクストメニュー
うんこっこリーディングモード
うんこダウンロードバブル
使いたいやつがオンにしたら出てくるならわかるんだけど
どーしてここ最近のゴーグルのうんこ下痢開発者は
こうも押し付けがましくやるんだろう
さいどうんこ
うんこコンテクストメニュー
うんこっこリーディングモード
うんこダウンロードバブル
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b62-X05h)
2024/07/27(土) 17:55:46.20ID:xg9q0Gng0 そりゃ自分たちの存在意義を世に示すためだろ
天下を統一した者が王になる → わかる
王の子供が次の王になる → わからなくもない
遠い血筋が王になる → 国民のために何かしろよ と腹が立つ
だいたい2代目、3代目あたりが分もわきまえず
偉大な父ちゃん、爺ちゃんを超えようと余計なことをして失敗する
それと似たような話かな
天下を統一した者が王になる → わかる
王の子供が次の王になる → わからなくもない
遠い血筋が王になる → 国民のために何かしろよ と腹が立つ
だいたい2代目、3代目あたりが分もわきまえず
偉大な父ちゃん、爺ちゃんを超えようと余計なことをして失敗する
それと似たような話かな
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a7e-2/H/)
2024/07/28(日) 09:03:01.34ID:ZRZrDyoJ0 とあるGoogleアカウントでログインして使っているんだが、理屈は不明ですが昨日まで
検索件数が、100件で表示されていて、自動スクロールも出来ていました
それが今日になって突然、たった10件しか表示されず、自動スクロールもできなくなっています
自動スクロール設定をONにしても動作しません
Googleアカウントによって動作が変わり、100件表示で自動スクロールなし、
10件固定などいろいろな設定になっています
常に表示件数100件固定で使いたいのですが、自分で検索表示件数を設定できなくなった今、
どうしたらいいでしょうか?スクロール機能は最悪なくても構いません
検索件数が、100件で表示されていて、自動スクロールも出来ていました
それが今日になって突然、たった10件しか表示されず、自動スクロールもできなくなっています
自動スクロール設定をONにしても動作しません
Googleアカウントによって動作が変わり、100件表示で自動スクロールなし、
10件固定などいろいろな設定になっています
常に表示件数100件固定で使いたいのですが、自分で検索表示件数を設定できなくなった今、
どうしたらいいでしょうか?スクロール機能は最悪なくても構いません
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5527-qkrU)
2024/07/28(日) 09:09:15.11ID:eSKP8j8R0 Chrome使うのやめる
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65cf-qw7+)
2024/07/28(日) 09:54:51.40ID:AaJyiXuZ0 そもそも検索結果件数表示も「ツール」の中に隠してしまったし
そういう操作はできなくなる(なった)と思ったほうがいいんじゃなかろうか
そういう操作はできなくなる(なった)と思ったほうがいいんじゃなかろうか
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fa8e-VUVy)
2024/07/28(日) 10:38:39.95ID:5jQXnW+50 >>324
ブラウザとWebサイトを区別できるようになろう
ブラウザとWebサイトを区別できるようになろう
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8e4c-rcC/)
2024/07/28(日) 15:12:58.05ID:gYnfjrhb0 他の車よ
あれのMV手抜きすぎてジェイクなのかもなぁ…
あれのMV手抜きすぎてジェイクなのかもなぁ…
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faf0-yNUa)
2024/07/28(日) 16:56:12.16ID:PAVmxFkJ0 どんぐり枯れて書き込めなかったわ
Lv.5は中々キツい
タブを検索 位置変更
chrome://flags
Tab Search Position Setting
Enabled
デザイン→タブ検索の位置
Lv.5は中々キツい
タブを検索 位置変更
chrome://flags
Tab Search Position Setting
Enabled
デザイン→タブ検索の位置
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f985-hRSU)
2024/07/28(日) 18:07:38.35ID:799AYyX60 この技は「SRWare Iron」では使えないんだね
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faf0-yNUa)
2024/07/28(日) 18:36:13.72ID:PAVmxFkJ0 Windows, Linux, ChromeOS のみ
flagsじゃなくてChromeの設定に追加しろ!だよね
flagsじゃなくてChromeの設定に追加しろ!だよね
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c115-xO01)
2024/07/28(日) 18:45:29.41ID:DwyESluF0 それ系のflagsはそのうち正式採用されてデフォで有効になると思うよ
タブホバーカードも長い間flagsに残り続けて、その後Chromeの設定に追加するflagsが出現して、正式な設定になった
タブホバーカードも長い間flagsに残り続けて、その後Chromeの設定に追加するflagsが出現して、正式な設定になった
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a7e-2/H/)
2024/07/28(日) 20:21:55.67ID:ZRZrDyoJ0 >>324
実際これはどうしたらいいんでしょうか?
実際これはどうしたらいいんでしょうか?
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9115-YXE/)
2024/07/28(日) 20:37:30.00ID:2VJURz3W0 >>333
Chromeの検索エンジンに追加
https://www.google.co.jp/search?num=100&q=
自動スクロールは拡張機能uAutoPagerizeを利用すればいいかな
Chromeの検索エンジンに追加
https://www.google.co.jp/search?num=100&q=
自動スクロールは拡張機能uAutoPagerizeを利用すればいいかな
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eeb-onSn)
2024/07/28(日) 21:44:00.19ID:0VuTARA00 拡張の管理ページ、ついに
これらの拡張機能はまもなくサポートされなくなる可能性があります
削除するか、Chrome ウェブストアにある同様の拡張機能に置き換えてください。
と出るようになった
使えなくなったらFirefoxに戻って、チョロメはアンインスコだな
これらの拡張機能はまもなくサポートされなくなる可能性があります
削除するか、Chrome ウェブストアにある同様の拡張機能に置き換えてください。
と出るようになった
使えなくなったらFirefoxに戻って、チョロメはアンインスコだな
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e85-uuPq)
2024/07/29(月) 00:34:32.38ID:QTrxr32r0337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e85-uuPq)
2024/07/29(月) 02:13:51.03ID:QTrxr32r0 右にしてもうざかったわ
消せないなら他の+-□×ボタンと同じデザインにしてくれ白背景がめちゃくちゃ鬱陶しい
消せないなら他の+-□×ボタンと同じデザインにしてくれ白背景がめちゃくちゃ鬱陶しい
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa6e-L29M)
2024/07/29(月) 09:14:45.67ID:SMpHG27j0 皆さん詳しいなあ
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ faf0-yNUa)
2024/07/29(月) 15:10:05.85ID:o3JIn+tM0NIKU 右上の方がまだマシかな思って>>329書いたけどダメか
左上のまま使えばいいよ
左上のまま使えばいいよ
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0a7e-2/H/)
2024/07/29(月) 15:58:29.93ID:eHp7+0pj0NIKU df
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ c1e4-qw7+)
2024/07/29(月) 16:14:51.54ID:0aWXAeZl0NIKU >>329,340
右のがだいぶマシなので俺はとても有り難い
右のがだいぶマシなので俺はとても有り難い
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8e85-qkrU)
2024/07/30(火) 05:06:32.40ID:dDK5FbWb0 右でも左でもほんと邪魔だなw
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa8e-2/H/)
2024/07/30(火) 07:01:32.53ID:gkZZxrzB0 なんで検索件数設定なくすんだろな、10件とかデータ通信量どれだけ使わせたいねん
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa8e-2/H/)
2024/07/30(火) 12:40:03.11ID:gkZZxrzB0 >>334
検索エンジンに追加というのはどうやればいいのでしょうか?
検索エンジンに追加というのはどうやればいいのでしょうか?
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa8e-2/H/)
2024/07/30(火) 12:47:05.22ID:gkZZxrzB0 また、同じ100件にしても、以下のURLで何か違いがあるのでしょうか?
https://www.google.co.jp/?num=100
https://www.google.co.jp/search?num=100&q=
https://www.google.co.jp/?num=100
https://www.google.co.jp/search?num=100&q=
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9115-YXE/)
2024/07/30(火) 12:49:54.03ID:1n2M4iF00348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9115-YXE/)
2024/07/30(火) 12:51:01.79ID:1n2M4iF00 >>346
好みで
好みで
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d66e-D4SV)
2024/07/30(火) 13:11:56.54ID:7ekBQYVf0 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1612217.html
デスクトップ版「Chrome」の新しいダウンロード警告 ~暗号化ZIP対応なども強化
これFlagsにある「Download Warning Improvements」だと思うんだけど
こいつデフォルトか有効かしか選べないのなwww
んでDownload Warning Improvementsで検索すると
どうもごーぐるが勝手にダウンロードしようとするファイルについて
情報収集して、赤色のスパム画面を出してくる機能らしいんだけど
(俺は1回も出た事なかったんでしらんかったが)
ダウンロードを続行する場合には「なんでこのファイルをダウンロードするのかの理由も入れろ」ってw
デスクトップ版「Chrome」の新しいダウンロード警告 ~暗号化ZIP対応なども強化
これFlagsにある「Download Warning Improvements」だと思うんだけど
こいつデフォルトか有効かしか選べないのなwww
んでDownload Warning Improvementsで検索すると
どうもごーぐるが勝手にダウンロードしようとするファイルについて
情報収集して、赤色のスパム画面を出してくる機能らしいんだけど
(俺は1回も出た事なかったんでしらんかったが)
ダウンロードを続行する場合には「なんでこのファイルをダウンロードするのかの理由も入れろ」ってw
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a512-h1Ia)
2024/07/30(火) 13:15:19.34ID:51wTTm4I0 え、個人がDLするファイルを検閲するってこと?
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1624-ujPf)
2024/07/30(火) 13:19:35.39ID:QzgsDCXu0 いつも見ているぞ
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d66e-D4SV)
2024/07/30(火) 13:27:36.43ID:7ekBQYVf0353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d66e-D4SV)
2024/07/30(火) 13:29:20.57ID:7ekBQYVf0 あとDLファイルに関する情報(メタ情報みたいな?)も収集してるってことだよね
じゃないとこのファイルは危険だぞって警告出せないわけだしさ
さらにはそれでもDLしようとした時に、なんでこのファイルをDLするのか
その理由まで要求しているあたりもほんまキモイ
じゃないとこのファイルは危険だぞって警告出せないわけだしさ
さらにはそれでもDLしようとした時に、なんでこのファイルをDLするのか
その理由まで要求しているあたりもほんまキモイ
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 55a6-xO01)
2024/07/30(火) 14:58:08.14ID:jKDp/zrN0 記事読んだけどセーフブラウジングの保護強化機能を有効にしなけりゃ今までと変わらねえじゃねえか
保護強化機能の一部として、Googleにファイルを送信してスキャンする機能が既にあるそうな
それを常時有効にできるようになっただけだ
この前のTwitterのGrokの勘違いもそうだけど、プライバシー厨の読解力のなさ(=頭の悪さ)は異常だな本当
保護強化機能の一部として、Googleにファイルを送信してスキャンする機能が既にあるそうな
それを常時有効にできるようになっただけだ
この前のTwitterのGrokの勘違いもそうだけど、プライバシー厨の読解力のなさ(=頭の悪さ)は異常だな本当
355名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hee-D4SV)
2024/07/30(火) 17:32:13.70ID:Y/2ndSxXH ブックマークの間隔とフォルダの色だけどうにかしてほしい
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d66e-D4SV)
2024/07/30(火) 17:40:05.94ID:7ekBQYVf0 > 機能を有効にしなけりゃ今までと変わらねえじゃねえか
これまでのグーグルのやり方をいまだに理解学習できないアフォに言われてもね
サイドパネル
タブ検索
タブHoverカード(画像表示はいまも無効にできるが)
ダウンロードバブル
コンテクストメニューの選択箇所へのリンクコピー
コンテクストメニューのリーディングモード
ウェブページ見ていると勝手に沸いてくるリーディングモード
クソみてぇな開発者オナニーモダンデザイン
全部お前が言う機能を有効にしなけりゃ~と当初はいっていたものがいまは起動オプションですら無効にできねぇんだよ
いつになったら学習するんだ?おめぇはさ
脳みそマイナカードかよ
これまでのグーグルのやり方をいまだに理解学習できないアフォに言われてもね
サイドパネル
タブ検索
タブHoverカード(画像表示はいまも無効にできるが)
ダウンロードバブル
コンテクストメニューの選択箇所へのリンクコピー
コンテクストメニューのリーディングモード
ウェブページ見ていると勝手に沸いてくるリーディングモード
クソみてぇな開発者オナニーモダンデザイン
全部お前が言う機能を有効にしなけりゃ~と当初はいっていたものがいまは起動オプションですら無効にできねぇんだよ
いつになったら学習するんだ?おめぇはさ
脳みそマイナカードかよ
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d66e-D4SV)
2024/07/30(火) 17:41:10.97ID:7ekBQYVf0 なおDownload Warning Improvementsは現時点で無効はすでにない
(デフォルトか有効しかない)
(デフォルトか有効しかない)
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d66e-D4SV)
2024/07/30(火) 17:44:17.40ID:7ekBQYVf0 マニフェストv3でアドブロもつぶしておいて
犯罪収益といってもいいような悪質な広告も野放しにしてるようなクズプラットフォーマーども
大手新聞社すら悪質なネット広告に注意!とか記事を出しておきながら
そのサイトでフルスクリーンのピーとかビープ音を轟音で鳴らして
Windowsセキュリティーアラート!サポーチへ電話!とかいう犯罪広告出す始末
何がプライバシー厨だボケ
犯罪収益といってもいいような悪質な広告も野放しにしてるようなクズプラットフォーマーども
大手新聞社すら悪質なネット広告に注意!とか記事を出しておきながら
そのサイトでフルスクリーンのピーとかビープ音を轟音で鳴らして
Windowsセキュリティーアラート!サポーチへ電話!とかいう犯罪広告出す始末
何がプライバシー厨だボケ
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d66e-D4SV)
2024/07/30(火) 17:56:49.16ID:7ekBQYVf0 バナー広告出るくらいなら正直アドブロなんて使わない人も多いんだよ
むしろそういう拡張機能入れる事自体リスクでもあるんだからさ
そういうリスク許容してでも受忍限度超えてる悪質広告が多すぎで
そういう悪質広告を野放しにしているプラットフォーマーが
広告ブロックは窃盗と同じです!とか、どんなツラでほざいてんだボケって感じですよ
広告見てほしいなら見て貰えるやり方をしろっての
いまある多くのウェブ広告で「お、これいいな!買おうかな!」なんて気持ちになるか?
くたばれとしか思えない広告の出し方や、広告の内容自体も不快しかないものばっかり
お酒のCMでよかった病気の子供はいないんだって乾杯してニヤリって気持ちになれるようなCMの出し方、内容にしろボケ
むしろそういう拡張機能入れる事自体リスクでもあるんだからさ
そういうリスク許容してでも受忍限度超えてる悪質広告が多すぎで
そういう悪質広告を野放しにしているプラットフォーマーが
広告ブロックは窃盗と同じです!とか、どんなツラでほざいてんだボケって感じですよ
広告見てほしいなら見て貰えるやり方をしろっての
いまある多くのウェブ広告で「お、これいいな!買おうかな!」なんて気持ちになるか?
くたばれとしか思えない広告の出し方や、広告の内容自体も不快しかないものばっかり
お酒のCMでよかった病気の子供はいないんだって乾杯してニヤリって気持ちになれるようなCMの出し方、内容にしろボケ
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8e9b-L9si)
2024/07/30(火) 19:17:59.83ID:dDK5FbWb0 パスワードマネージャー吹き飛ぶやつ
やはり不具合だったんだな
やはり不具合だったんだな
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 55a6-xO01)
2024/07/30(火) 19:25:42.14ID:jKDp/zrN0 >>357
いや今回のそれはflagsによる一時的なオプトアウトではなくちゃんとした設定が用意されてるんだが
強化保護機能を有効にすると、ウイルス検査のためにファイルをGoogleに送信することができるようになるんだから、有効にしなきゃいいのに
いや今回のそれはflagsによる一時的なオプトアウトではなくちゃんとした設定が用意されてるんだが
強化保護機能を有効にすると、ウイルス検査のためにファイルをGoogleに送信することができるようになるんだから、有効にしなきゃいいのに
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8ed5-L9si)
2024/07/30(火) 19:37:03.36ID:dDK5FbWb0 >>362
設定にあったものが消えて強制されたものもあるでしょ
設定にあったものが消えて強制されたものもあるでしょ
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9976-VHWV)
2024/07/30(火) 20:40:22.89ID:T5D01b+H0365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4ac8-rcC/)
2024/07/30(火) 21:53:44.89ID:Qb1UIFlV0 波恋
黙って🐶
マジで盆栽ぐらいか
盆栽はなんかこう海外の日本人学校で無理やり賛成か…
黙って🐶
マジで盆栽ぐらいか
盆栽はなんかこう海外の日本人学校で無理やり賛成か…
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 55a6-xO01)
2024/07/30(火) 23:26:19.09ID:jKDp/zrN0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faf0-yNUa)
2024/07/31(水) 00:00:10.34ID:n5a/dAp80 シークレットモードからも情報収集されてたし余り信用はしてないかな
見られて困るものは調べたりしてないけど
見られて困るものは調べたりしてないけど
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed58-VUVy)
2024/07/31(水) 00:10:10.04ID:B2tIrZZV0 >>364
ディープスキャン(未知のファイルを送信してGoogle側で検証してもらう機能)は、Chromeのプライバシー設定で「オプトイン」が必要な機能であってそこは変化してない
今回のトピックは、ディープスキャンにおける下記2点の変更
- ファイル送信の確認手続きが省略されるようになった(必要な場合、サイレントにディープスキャンされる)
- 暗号化アーカイブを対象にできるようになった(正しいパスワードの提示が必要)
ディープスキャン(未知のファイルを送信してGoogle側で検証してもらう機能)は、Chromeのプライバシー設定で「オプトイン」が必要な機能であってそこは変化してない
今回のトピックは、ディープスキャンにおける下記2点の変更
- ファイル送信の確認手続きが省略されるようになった(必要な場合、サイレントにディープスキャンされる)
- 暗号化アーカイブを対象にできるようになった(正しいパスワードの提示が必要)
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d66e-D4SV)
2024/07/31(水) 04:49:29.75ID:yy98x9bJ0370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d66e-D4SV)
2024/07/31(水) 05:27:11.90ID:yy98x9bJ0 >>367
ほんとそれ
どうしてここまで無条件に信頼できるのか意味不明だよね
だいたい今回の修正内容も確認手続きの省略と自分で書いていて
どうして違和感を覚えないのかも、ね
いずれオプトアウト方式(グーグルアナリティクスのような)になり
デフォルトオン(MSのRecallはあふぉ曰くプライバシー厨に批判されてフルボッコになりデフォルトオン廃止したけど)になり
最終的には起動オプで無効化すらできなくなる懸念の話をしてんのにさ
それと7/24~7/25に発生したパスワードマネージャーが吹き飛んだ件も結局バグだったようだけど
結局具体的な説明はいまだにないまま、修正したからもう大丈夫でこのままフェードアウト狙いそうだし
ほんとそれ
どうしてここまで無条件に信頼できるのか意味不明だよね
だいたい今回の修正内容も確認手続きの省略と自分で書いていて
どうして違和感を覚えないのかも、ね
いずれオプトアウト方式(グーグルアナリティクスのような)になり
デフォルトオン(MSのRecallはあふぉ曰くプライバシー厨に批判されてフルボッコになりデフォルトオン廃止したけど)になり
最終的には起動オプで無効化すらできなくなる懸念の話をしてんのにさ
それと7/24~7/25に発生したパスワードマネージャーが吹き飛んだ件も結局バグだったようだけど
結局具体的な説明はいまだにないまま、修正したからもう大丈夫でこのままフェードアウト狙いそうだし
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-OJQJ)
2024/07/31(水) 05:55:16.90ID:/8bihnCW0 127セキュリティリリース
Chrome Releases: Stable Channel Update for Desktop
https://chromereleases.googleblog.com/2024/07/stable-channel-update-for-desktop_30.html
> 127.0.6533.88/89 for Windows, Mac and 127.0.6533.88
Chrome Releases: Stable Channel Update for Desktop
https://chromereleases.googleblog.com/2024/07/stable-channel-update-for-desktop_30.html
> 127.0.6533.88/89 for Windows, Mac and 127.0.6533.88
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed58-VUVy)
2024/07/31(水) 08:46:11.55ID:B2tIrZZV0 >>370
そこまで大きな不安や疑惑を抱えているにも関わらず、Chromeの利用を続けなければならない深刻な理由でもあるの?
不満のある製品やサービスをそのまま使い続けてる人を時々見かけるけど、もしかして「文句を言うこと」それ自体が目的だったりするのかな?
あまり健康的な態度とは言えないので、まずはそれを自覚した上で、できるだけ早く他のブラウザに乗り換えることを強くオススメする
そこまで大きな不安や疑惑を抱えているにも関わらず、Chromeの利用を続けなければならない深刻な理由でもあるの?
不満のある製品やサービスをそのまま使い続けてる人を時々見かけるけど、もしかして「文句を言うこと」それ自体が目的だったりするのかな?
あまり健康的な態度とは言えないので、まずはそれを自覚した上で、できるだけ早く他のブラウザに乗り換えることを強くオススメする
373名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sd9a-uuPq)
2024/07/31(水) 08:52:00.48ID:bnClBKX4d >>372
横からすまないが
お前もそこまで必死に言い負かさないと気がすまないのか?嫌なら使うなですませていたら専門スレの存在意義が無くなるよね?
あまり健康的な態度とは言えないので、まずはそれを自覚した上で、できるだけ早くこのスレから離れることを強くオススメする
横からすまないが
お前もそこまで必死に言い負かさないと気がすまないのか?嫌なら使うなですませていたら専門スレの存在意義が無くなるよね?
あまり健康的な態度とは言えないので、まずはそれを自覚した上で、できるだけ早くこのスレから離れることを強くオススメする
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d66e-D4SV)
2024/07/31(水) 09:00:33.32ID:yy98x9bJ0 >>372
キモ
キモ
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0eca-onSn)
2024/07/31(水) 10:09:08.95ID:Yg9DXCGg0 >>361
全ユーザの2%飛んだらしいから、結構な数ですよね
全ユーザの2%飛んだらしいから、結構な数ですよね
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 015a-XNO8)
2024/07/31(水) 10:44:25.99ID:HbUfIZ1W0 たとえ飛んでも何も困らないけど
ちょっと面倒になるだけだろ
ちょっと面倒になるだけだろ
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 795a-onSn)
2024/07/31(水) 11:07:52.41ID:hjCaTloK0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faf0-yNUa)
2024/07/31(水) 13:03:38.86ID:n5a/dAp80379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8ed5-L9si)
2024/07/31(水) 13:08:12.96ID:xP2D5xXU0 >>378
プライバシー厨にされちゃうぞw
プライバシー厨にされちゃうぞw
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-OJQJ)
2024/07/31(水) 13:08:20.83ID:/8bihnCW0 パスワードマネージャーの件の公式見解?はこれ。
Google Workspace Status Dashboard
https://www.google.com/appsstatus/dashboard/incidents/bRXnorYZuuVLDDqctj87?hl=en
サーバ側でのやらかしによるものっぽいけど、データが吹っ飛んだわけじゃなくて
検索に失敗していて表示できなかっただけなんだって。
Google Workspace Status Dashboard
https://www.google.com/appsstatus/dashboard/incidents/bRXnorYZuuVLDDqctj87?hl=en
サーバ側でのやらかしによるものっぽいけど、データが吹っ飛んだわけじゃなくて
検索に失敗していて表示できなかっただけなんだって。
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8ed5-L9si)
2024/07/31(水) 13:09:12.50ID:xP2D5xXU0 ちょっと面倒になるといっているのに何も困らない謎
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9976-pVLH)
2024/07/31(水) 15:32:06.18ID:UtAZf78W0 ブックマーク登録の二度手間と、
ブックマークマネージャーで1件削除したら、表示位置が上まで戻るのは修正されてよかった
ブックマークマネージャーで1件削除したら、表示位置が上まで戻るのは修正されてよかった
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99d1-onSn)
2024/07/31(水) 15:49:11.95ID:CfCpaFqo0 一昨日あたり?からchromeでublockをつかってyoutube見てるとロードがくっそ重くなる現象起きてるんだけど解決法何かありますか?
ublockの更新待つしかない?
ublockの更新待つしかない?
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eeb-onSn)
2024/07/31(水) 17:06:53.72ID:0EY4bLKT0385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6540-1YQo)
2024/07/31(水) 20:38:14.31ID:uc9M1q7w0 致命的な脆弱性・・・毎週これだよ わざとなのか
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-onSn)
2024/07/31(水) 21:01:18.53ID:higbMnoZ0 やっぱヨウ・チューブ重たいのか
次の動画への切り替えが重い
次の動画への切り替えが重い
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e62-VB32)
2024/08/01(木) 00:03:35.45ID:WGz3qGsp0 Win10 2台ともUpdateに失敗したんだけど
仕方ないから手動でダウンロードしてインストールしたわ
仕方ないから手動でダウンロードしてインストールしたわ
388名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (JPW 0H41-rcC/)
2024/08/01(木) 00:07:18.52ID:TYbcCCUIH クモ膜下出血とかはないんかね
元々100%じゃないのでとか海外への警戒心を一つにして
元々100%じゃないのでとか海外への警戒心を一つにして
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9e-v2Vx)
2024/08/01(木) 00:09:18.05ID:xZIOmy4WM 127.0.6533.64
新機能
Chromeをご利用いただきありがとうございます。このリリースでは、安定性とパフォーマンスに関する改善を行いました。
新機能
Chromeをご利用いただきありがとうございます。このリリースでは、安定性とパフォーマンスに関する改善を行いました。
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4181-xO01)
2024/08/01(木) 02:18:35.37ID:YGdUWZBV0391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f97e-xO01)
2024/08/01(木) 02:25:38.30ID:qRpym1FK0 >>367
それも実のところはプライバシー厨による言いがかりだけどな
「シークレットモード」という機能は元来、閲覧履歴やCookieを残さずにブラウジングするというだけの機能なのだから、サイト側がやってる情報収集とかに影響は与えないものなんだよ
シークレットモードはWebサイトをプレーンな状態で動作確認するのにも使われるものだから、余計な動作の違いがあったら困るしね
それをよく理解せずに使っていたのだろう
こういう勘違いを防ぐためか、Firefoxのプライベートブラウズの説明には「匿名化はしません。」っていう一文が入れられているね
それも実のところはプライバシー厨による言いがかりだけどな
「シークレットモード」という機能は元来、閲覧履歴やCookieを残さずにブラウジングするというだけの機能なのだから、サイト側がやってる情報収集とかに影響は与えないものなんだよ
シークレットモードはWebサイトをプレーンな状態で動作確認するのにも使われるものだから、余計な動作の違いがあったら困るしね
それをよく理解せずに使っていたのだろう
こういう勘違いを防ぐためか、Firefoxのプライベートブラウズの説明には「匿名化はしません。」っていう一文が入れられているね
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f97e-xO01)
2024/08/01(木) 02:26:03.68ID:qRpym1FK0 なんかID変わったけど390と同一人物ね
393名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H41-rcC/)
2024/08/01(木) 04:22:07.74ID:F1wNGcjbH そういうのが羨ましいすぎる貧乏人のことか
2022年08月23日午前7時15分ごろ
「乗用車とトラックが横転
軽油は燃えにくいけど
2022年08月23日午前7時15分ごろ
「乗用車とトラックが横転
軽油は燃えにくいけど
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8ed5-L9si)
2024/08/01(木) 04:57:30.20ID:sQbwupi10 Google社員が管理者権限で不正してた件は触れないあたり
こいつくっさくっさ
NG推奨
こいつくっさくっさ
NG推奨
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d51d-wx+6)
2024/08/01(木) 05:37:37.53ID:j4lToI9H0 裏がジャニドラマなのかね
396名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H41-wx+6)
2024/08/01(木) 06:26:41.13ID:dQFfFTjqH ↑こいつヨツツベ書いたサイゾー記事を考えると
無課金だから
GC2でもないが、随分上から発言な議員ですね
無課金だから
GC2でもないが、随分上から発言な議員ですね
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4ea7-rcC/)
2024/08/01(木) 06:56:26.21ID:jlICYAkw0 ねすねてふゆたてめやのえけやみためをまつのうあいんそつなとのちりほのむせ
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a7e-2/H/)
2024/08/02(金) 03:40:31.14ID:kzslKKwj0 捨てメアドのメールの転送で、Googleメールアドレスを転送先にして送信しても、
アドレスにメールが届きません。返信先のアドレスを、自分のGoogleアドレスに置き換えて送信にしてみても、
同じくメールが届きません
他のYahooなどのアドレスではちゃんと転送されます。
これは何故でしょうか?文字数制限とかでもあるのでしょうか?文字を減らしてもても全然転送が届かないのですが
アドレスにメールが届きません。返信先のアドレスを、自分のGoogleアドレスに置き換えて送信にしてみても、
同じくメールが届きません
他のYahooなどのアドレスではちゃんと転送されます。
これは何故でしょうか?文字数制限とかでもあるのでしょうか?文字を減らしてもても全然転送が届かないのですが
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6d7-uuPq)
2024/08/02(金) 03:50:13.51ID:H80aDVeE0 それchromeに関係がある特有の事象?
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a616-h1Ia)
2024/08/02(金) 08:53:42.36ID:ZPjeXwmN0 あーchromeにuBlock Origin入れてようつべ見てるんだけど
昨日から広告出るようになった
UBの対応待ちかと思ったけどUB入りのEdgeだとブロックが効いてる
chromeのようつべログアウトしたら何事もなくブロックしてるわ
chromeのログインは維持しててもブロックできてるから自分のようつべアカウントに
何かされたんだろうか?
別アカウント作ってみるかな
昨日から広告出るようになった
UBの対応待ちかと思ったけどUB入りのEdgeだとブロックが効いてる
chromeのようつべログアウトしたら何事もなくブロックしてるわ
chromeのログインは維持しててもブロックできてるから自分のようつべアカウントに
何かされたんだろうか?
別アカウント作ってみるかな
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55d8-VHWV)
2024/08/02(金) 09:05:08.42ID:2SQMAT+n0 Googleがいよいよ本格的に利用者に牙を剥いてきた感じ?
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9115-YXE/)
2024/08/02(金) 09:40:25.16ID:VWUY3NZs0 そりゃ広告で食ってるのにブロックされ続けてたのでは阻止したくなるでしょ
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8eab-L9si)
2024/08/02(金) 12:10:04.88ID:jioNZT750 だからブロックされたくないなら広告のチェックしろや
サポート詐欺広告みたいなのを野放しにしといて何がアドブロ使うのは泥棒ですだよ
お前らネット広告側が犯罪収益で食っていると言っても過言じゃねーだろ
クソ広告撲滅してからアドブロガーといえ
サポート詐欺広告みたいなのを野放しにしといて何がアドブロ使うのは泥棒ですだよ
お前らネット広告側が犯罪収益で食っていると言っても過言じゃねーだろ
クソ広告撲滅してからアドブロガーといえ
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8eab-L9si)
2024/08/02(金) 12:23:27.07ID:jioNZT750 Googleの広告ポリシー変更で陰毛やケツ毛の脱毛広告もOKになるとかSNSで話題出てるね
ますますアドブロすべき
ますますアドブロすべき
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16d8-VHWV)
2024/08/02(金) 15:46:57.90ID:WkXqW0nG0 ここ数日
chromeで動画を見ているときに、最大化をして視聴。
その時点でalt+tabで別ウィンドウに切り替えようとすると
動画が同じものが2つ開かれてるかのように複製?されてしまって
動画を閉じても残骸が残るのですが、これはどう対処すればいいんだろう
かなり前にも発生していて、発生しなくなったのにまた発生しだしました。
https://imgur.com/a/dd0tpX3
過去に発生した時の画像なのですが、左が視聴中で右がなんか複製?で
大本のウィンドウを閉じても複製された開けないウィンドウが残り続けてしまいます。
このスレですと、Google Chrome 125ですが、このタイトルの開けないウィンドウがいつまでも残ってしまう感じです
chromeで動画を見ているときに、最大化をして視聴。
その時点でalt+tabで別ウィンドウに切り替えようとすると
動画が同じものが2つ開かれてるかのように複製?されてしまって
動画を閉じても残骸が残るのですが、これはどう対処すればいいんだろう
かなり前にも発生していて、発生しなくなったのにまた発生しだしました。
https://imgur.com/a/dd0tpX3
過去に発生した時の画像なのですが、左が視聴中で右がなんか複製?で
大本のウィンドウを閉じても複製された開けないウィンドウが残り続けてしまいます。
このスレですと、Google Chrome 125ですが、このタイトルの開けないウィンドウがいつまでも残ってしまう感じです
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ac4-L29M)
2024/08/02(金) 18:07:09.34ID:MQ4/6Qbb0 「サードパーティCookie廃止しない」と手のひらを返したGoogleにW3Cが遺憾示す
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1613375.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1613375.html
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa29-XNO8)
2024/08/02(金) 18:30:56.99ID:5b84WOtY0 >>400
でねーよ。キッチリブロックしてくれてる。おま環だろ
でねーよ。キッチリブロックしてくれてる。おま環だろ
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eeb-onSn)
2024/08/02(金) 18:32:26.87ID:Uqm0x1O+0 uBOでYouTube観てるが広告は出ないな
ただ先日からページの読み込みが重かったり
ホームのサムネが均等に並ばないなど些細な問題が起きている
ただ先日からページの読み込みが重かったり
ホームのサムネが均等に並ばないなど些細な問題が起きている
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f52e-q8rc)
2024/08/02(金) 21:02:52.54ID:FMAlLc9c0 Channel Blockerが機能しなくて辛い
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a11-D4SV)
2024/08/02(金) 21:51:09.85ID:HU7/jMEA0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a11-D4SV)
2024/08/02(金) 21:58:27.23ID:HU7/jMEA0 ニコ生が忘れられる権利を失う
ていうかこいつ誹謗中傷の総本山みたいな職場環境をお確かめの上、最初から炭水化物を食いたいという意思はあるんじゃないかな。
ここで伸ばしてくんないかな
体操新体操アーティスティックスイミングみたいなやつらがいるわけでも待っているぞ
ていうかこいつ誹謗中傷の総本山みたいな職場環境をお確かめの上、最初から炭水化物を食いたいという意思はあるんじゃないかな。
ここで伸ばしてくんないかな
体操新体操アーティスティックスイミングみたいなやつらがいるわけでも待っているぞ
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ad2-nkqz)
2024/08/02(金) 23:22:58.60ID:WoCEty0D0 8.1なんだけど
昨日、辺りからChromeでtube見てると
「STATUS_ACCESS_VIOLATION」で停止する
ググると対策方法が色々出てたけど
全て試しても症状は改善しない
なぜかエッジでは起きない
古いChromeだから仕方ないのかな?
昨日、辺りからChromeでtube見てると
「STATUS_ACCESS_VIOLATION」で停止する
ググると対策方法が色々出てたけど
全て試しても症状は改善しない
なぜかエッジでは起きない
古いChromeだから仕方ないのかな?
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa40-XNO8)
2024/08/03(土) 02:09:00.65ID:bdH2otX60 8.1は草
タイムマシンにでも乗ってたのかジィさんw
タイムマシンにでも乗ってたのかジィさんw
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a610-uuPq)
2024/08/03(土) 03:02:58.42ID:tqyM5Pry0 こういう人たちってなんで無料のうちに10にしなかったんだろ
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c193-xO01)
2024/08/03(土) 03:23:22.54ID:uIEDRxxj0 STATUS_ACCESS_VIOLATION自体は8.1とか古いChromeとかに関係なくたまにこのスレで報告上がるね
それはそうと古いOSならフォークのSupermiumを入れたほうがいいと思う
それはそうと古いOSならフォークのSupermiumを入れたほうがいいと思う
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ad2-nkqz)
2024/08/03(土) 07:06:24.71ID:V8VkaCcU0 11より使いやすいからサブで7のPC使ってるけど
長く作業してるとSTATUS〜が発生する
PC再起動で改善したりしなかったり
長く作業してるとSTATUS〜が発生する
PC再起動で改善したりしなかったり
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99d1-onSn)
2024/08/03(土) 08:30:40.53ID:5SsHRr3/0 Braveだとyoutube広告ブロックしてても全く重くならないな。
chromeだと広告ブロックしてるだけでくっそ重くなる。
これはつまりchromeがくそだという事。そろそろ捨てる時が来たのかもしれない
chromeだと広告ブロックしてるだけでくっそ重くなる。
これはつまりchromeがくそだという事。そろそろ捨てる時が来たのかもしれない
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa87-nuT0)
2024/08/03(土) 10:11:08.81ID:hh73RwuP0420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa87-nuT0)
2024/08/03(土) 10:15:54.21ID:hh73RwuP0 それでも重いとかならいいからキャッシュとクッキーを素直に消せ
「俺の環境では重い」系は大体キャッシュ消せば直る
「俺の環境では重い」系は大体キャッシュ消せば直る
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a610-uuPq)
2024/08/03(土) 10:23:08.94ID:tqyM5Pry0 そのフィルターの中の人がBraveは暫定対応で済ませてchromeは対応中ってだけ
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 216e-gKYc)
2024/08/03(土) 11:05:41.30ID:LWPBe0Ic0423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 216e-gKYc)
2024/08/03(土) 11:06:11.91ID:LWPBe0Ic0 アンカミス
>>413
>>413
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eeb-onSn)
2024/08/03(土) 14:40:21.75ID:za6XTK/b0 新しいタブの背景に好みの画像を貼っていたのに、
Chromeにテーマを導入したら背景画像を剥がされた
何でこの程度の事が両立出来ないんだ
Chromeにテーマを導入したら背景画像を剥がされた
何でこの程度の事が両立出来ないんだ
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49d8-HEbQ)
2024/08/04(日) 03:28:35.02ID:JvcV6QnD0 chromeでリンクのアドレスをコピーしたい場合
右クリックして「リンクのアドレスをコピー」までカーソルを持って行って選択しているのですが
右クリック後にキーボードの特定のキーを押して「リンクのアドレスをコピー」を選択する事は出来ますか?
もしくはもっと簡単にコピーする方法があれば教えて下さい
右クリックして「リンクのアドレスをコピー」までカーソルを持って行って選択しているのですが
右クリック後にキーボードの特定のキーを押して「リンクのアドレスをコピー」を選択する事は出来ますか?
もしくはもっと簡単にコピーする方法があれば教えて下さい
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be1-7ktz)
2024/08/04(日) 03:44:23.21ID:LJDaSdR60 E
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be1-7ktz)
2024/08/04(日) 03:51:43.64ID:LJDaSdR60 コンテキストメニューを昔のように戻す方法(win10)
設定→簡単操作→キーボード→キーボードショートカットの動作を変更する
アクセスキーが利用可能な場合は下線を表示する→オン
chromeを起動していた場合は再起動
設定→簡単操作→キーボード→キーボードショートカットの動作を変更する
アクセスキーが利用可能な場合は下線を表示する→オン
chromeを起動していた場合は再起動
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be1-7ktz)
2024/08/04(日) 03:54:24.92ID:LJDaSdR60 ごめん昔のようにって書いたけど
メニューにキー名が表示されるだけで広がった文字間は戻らない
メニューにキー名が表示されるだけで広がった文字間は戻らない
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 01b1-KvtP)
2024/08/04(日) 11:01:52.38ID:zUfBeSmC0 7月なって欲しい。
リバ取らせてくれ
リバ取らせてくれ
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b4e-LPm5)
2024/08/05(月) 08:28:41.52ID:1EWQ6NIX0 最近は特に問題なしだな
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37e-hMTZ)
2024/08/05(月) 13:22:21.69ID:Uwg/LXo50 Search by Imageのアドオンで、以前のGoogle画像検索を利用しています
画像を検索すると、その画像が解像度の高い順から表示されたのですが、現在、検索結果が見つかりませんとなります
このアドオンももしかしたら規制されたのかもしれません、以前の解像度の高いGoogle画像検索を使うにはどうしたらいいでしょうか?
画像を検索すると、その画像が解像度の高い順から表示されたのですが、現在、検索結果が見つかりませんとなります
このアドオンももしかしたら規制されたのかもしれません、以前の解像度の高いGoogle画像検索を使うにはどうしたらいいでしょうか?
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bec-Gkp7)
2024/08/05(月) 14:57:56.65ID:NkW9RHtQ0 >>431
拡張機能スレで聞いた方がいいんじゃない?
拡張機能スレで聞いた方がいいんじゃない?
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 131d-rnjm)
2024/08/05(月) 17:57:32.57ID:BYNcq28S0 拡張機能見たら これらの拡張機能はまもなくサポートされなくなる可能性があります って半分くらいあって草
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9beb-4EpO)
2024/08/05(月) 18:07:34.01ID:NJEJBh730 >>433
俺も20個中9個が戦力外通告
俺も20個中9個が戦力外通告
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f0-Gkp7)
2024/08/05(月) 21:23:00.75ID:Miz8BR9o0 3個入れててそういう表示ないから大丈夫なのかな
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0903-mKt5)
2024/08/06(火) 01:56:04.11ID:ph4ZLOje0 元々うちのPCがそもそも第一世代で古くさらに色々あってWindows10の環境がもうかなり壊れかけてるってのもあるが
ここ半年くらいタスクバーが時々クラッシュしてタスクバーの再立ち上がり
酷い時は1日1回くらいは起きていたが、まぁそれでもバーと一緒に非表示になったアプリを殺して再び動かすとかしておけば
運用上はそこまで不都合になる事もなくそのうちWindows入れ直ししなきゃなくらいに思っていたが
Chromeがここ何か月かメモリー解放とか強化した事が効いてるのかタスクバー全く落ちなくなった
ここ半年くらいタスクバーが時々クラッシュしてタスクバーの再立ち上がり
酷い時は1日1回くらいは起きていたが、まぁそれでもバーと一緒に非表示になったアプリを殺して再び動かすとかしておけば
運用上はそこまで不都合になる事もなくそのうちWindows入れ直ししなきゃなくらいに思っていたが
Chromeがここ何か月かメモリー解放とか強化した事が効いてるのかタスクバー全く落ちなくなった
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5193-v3NU)
2024/08/06(火) 14:45:05.21ID:JWlqGiLU0 >>433
Google製の拡張なのに対応してないのもあったわ
Google製の拡張なのに対応してないのもあったわ
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3196-eg/E)
2024/08/07(水) 03:53:20.82ID:J2rPGImU0 127.0.6533.100
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a158-1+s5)
2024/08/07(水) 07:18:46.88ID:jjt6Zuvs0 127セキュリティリリース
Chrome Releases: Stable Channel Update for Desktop
https://chromereleases.googleblog.com/2024/08/stable-channel-update-for-desktop.html
> 127.0.6533.99/.100 for Windows, Mac and 127.0.6533.99 for Linux
Chrome Releases: Stable Channel Update for Desktop
https://chromereleases.googleblog.com/2024/08/stable-channel-update-for-desktop.html
> 127.0.6533.99/.100 for Windows, Mac and 127.0.6533.99 for Linux
440名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sd33-eg/E)
2024/08/07(水) 07:38:40.98ID:exNq+6X5d いつの間にやらダウンロード中のファイルのURLが見えなくなりました
ダウンロード画面を見てもダウンロード元とあるだけで、ダウンロードURLが分かりません
例えばダウンロードURLがhttps://aaaa/bbb/ccc.zipとした場合、ダウンロード画面では
リファラって言うんですかね?
ダウンロード元:https://aaaa/としか表示されませんし、右クリック→リンクのアドレスをコピーでもダメです
どうすれば詳細なURLが分かりますか?
バージョンは確認したら127.0.6533.89です
ダウンロード画面を見てもダウンロード元とあるだけで、ダウンロードURLが分かりません
例えばダウンロードURLがhttps://aaaa/bbb/ccc.zipとした場合、ダウンロード画面では
リファラって言うんですかね?
ダウンロード元:https://aaaa/としか表示されませんし、右クリック→リンクのアドレスをコピーでもダメです
どうすれば詳細なURLが分かりますか?
バージョンは確認したら127.0.6533.89です
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1d0-LPm5)
2024/08/07(水) 07:40:09.87ID:LjSASAQ10 >>438-439
おつ
おつ
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a97a-7ktz)
2024/08/07(水) 08:00:02.21ID:7ox9XX5R0 >>440
ccc.zip
ダウンロード元: https://aaaa/
となっていてccc.zipを右クリックしてリンクのアドレスをコピーでフルパスがコピーされるけど
左下のリンク先アドレスにも表示されるし
ccc.zip
ダウンロード元: https://aaaa/
となっていてccc.zipを右クリックしてリンクのアドレスをコピーでフルパスがコピーされるけど
左下のリンク先アドレスにも表示されるし
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 99c2-gF8E)
2024/08/07(水) 23:47:17.39ID:Mn+/vs2T0 画像検索またレンズになってるじゃん
444名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ 911a-4EpO)
2024/08/08(木) 18:00:28.71ID:lkv8lf1L00808 自動文字起こしの文字サイズを大きくすることって出来る?
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13f9-N6dB)
2024/08/09(金) 00:29:19.57ID:6svExWBH0 Chromeでホームページを開くとそのホームページが崩れて表示されます(画像が表示されない・決定ボタンが消える等)
直す方法を分かる方いませんか?
因みに高確率で発生して、他のブラウザでは普通に表示されます。
直す方法を分かる方いませんか?
因みに高確率で発生して、他のブラウザでは普通に表示されます。
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a98e-q4SV)
2024/08/09(金) 00:46:42.26ID:FeB/awaJ0 まず拡張機能を疑う (広告ブロックなど)
すべての拡張機能を無効にしても同じなら、俺ならその症状だとDNSを疑うわ
Chromeと特定のルーターの組み合わせでDNSがおかしくなった話を聞いたことがあるから(今もまだ続いてるのかは知らない)
Chromeの設定にセキュアDNSってのがあるから、それでとりあえずGoogle DNS(いわゆる8.8.8.8)に変えてみてはどうだろう
F12でネットワークツールを開いて、読み込みに失敗しているリソースのステータス欄を見れば一発で分かるけど(net::ERR_NAME_NOT_RESOLVED)
すべての拡張機能を無効にしても同じなら、俺ならその症状だとDNSを疑うわ
Chromeと特定のルーターの組み合わせでDNSがおかしくなった話を聞いたことがあるから(今もまだ続いてるのかは知らない)
Chromeの設定にセキュアDNSってのがあるから、それでとりあえずGoogle DNS(いわゆる8.8.8.8)に変えてみてはどうだろう
F12でネットワークツールを開いて、読み込みに失敗しているリソースのステータス欄を見れば一発で分かるけど(net::ERR_NAME_NOT_RESOLVED)
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13f9-N6dB)
2024/08/09(金) 00:49:04.55ID:6svExWBH0448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13f9-N6dB)
2024/08/09(金) 00:50:44.84ID:6svExWBH0 ありがとうございます
やってみます
やってみます
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13f9-N6dB)
2024/08/09(金) 01:06:03.47ID:6svExWBH0 拡張機能全消しや、シークレットモードでも症状が起きなかったので拡張機能を見直してみます。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a98e-q4SV)
2024/08/09(金) 02:29:19.50ID:FeB/awaJ0 👍
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b62-Eriu)
2024/08/09(金) 02:33:42.11ID:1O3tH7sW0 更新するとなおるなら違うんだろうけど
こういうのってたいてい広告プロックのフィルターが
強すぎて悪さしてるんだよね
自分はμBlock filters(AdsとQuick fixes)と豆腐だけ
こういうのってたいてい広告プロックのフィルターが
強すぎて悪さしてるんだよね
自分はμBlock filters(AdsとQuick fixes)と豆腐だけ
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59c2-eg/E)
2024/08/09(金) 07:41:46.63ID:F0ehez3q0 ブックマークの行間がバカみたいに開いてるわけですが
元に戻す裏ワザはもう見つかりましたか?
元に戻す裏ワザはもう見つかりましたか?
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-4EpO)
2024/08/09(金) 08:31:11.43ID:7HI4Awbg0 ありまてん♪
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59e4-eg/E)
2024/08/09(金) 09:39:56.01ID:F0ehez3q0 _(┐「ε:)_ズコー
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f7-qdyN)
2024/08/09(金) 16:17:17.88ID:ujzMxEwV0 おいおい、Noscriptが使えなくなるとかふざけんなよ
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99d1-4EpO)
2024/08/09(金) 21:43:44.30ID:mqq/NDAG0 更新したらブロッカーありでもyoutube重くならなくなったよ。
やっぱりブラウザの問題か
やっぱりブラウザの問題か
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-mJNK)
2024/08/11(日) 02:23:22.30ID:467IuQ+t0 youtubeは重いの直ったな
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c279-0PoS)
2024/08/11(日) 02:56:00.51ID:/z0mKU570 メモリエラーほっとくとグループに束ねてるタブとかグリモンとかクラッシュさせて設定吹っ飛ばすのやめてくれ
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcf-6HV9)
2024/08/11(日) 03:10:40.14ID:ofNAqfIV0 メモリがぶっ壊れてるんでしょ さっさと取り替えればいいのに
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b293-X/lr)
2024/08/11(日) 05:35:40.86ID:PWAtdb/i0 もともとYouTubeごときが重くなったりしねーよ
461名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa5-6HV9)
2024/08/11(日) 13:24:59.93ID:6I5mR7sva なんか知らんがAmazonの表示が崩れるな
ブラウザ替えれば良いだけだけど
ブラウザ替えれば良いだけだけど
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-6HV9)
2024/08/11(日) 15:39:14.25ID:8P1ZMMPs0 特に問題は見受けられないけど?
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fde8-D37a)
2024/08/14(水) 02:10:26.58ID:CE8iuP8F0 結局アクティブタブと裏のタブの色見辛いのは直ってないのか
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2f1-BWVE)
2024/08/14(水) 04:52:31.58ID:d2MQZeqS0 バージョン: 127.0.6533.120(Official Build)
https://chromereleases.googleblog.com/2024/08/stable-channel-update-for-desktop_13.html
https://chromereleases.googleblog.com/2024/08/stable-channel-update-for-desktop_13.html
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 927e-leG8)
2024/08/14(水) 11:17:40.72ID:OlZ0TLto0 >>346
この設定、数値を、200とか150とか、100以上に変えても、一度に表示できる件数は100件のみ?
この設定、数値を、200とか150とか、100以上に変えても、一度に表示できる件数は100件のみ?
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 066a-hIEc)
2024/08/14(水) 12:01:17.36ID:iQp1mySv0 試してみればいいじゃん
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06ff-719Y)
2024/08/14(水) 18:42:53.46ID:dd9UZ6wo0 既出だとスマン
タブを大量に開いていてアクティブなタブを閉じると次にアクティブになるタブが不規則?になる
できれば閉じたタブの隣がアクティブになって欲しいのだが、どうしたらよい?
タブを大量に開いていてアクティブなタブを閉じると次にアクティブになるタブが不規則?になる
できれば閉じたタブの隣がアクティブになって欲しいのだが、どうしたらよい?
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2f0-hIEc)
2024/08/16(金) 12:39:52.36ID:S4Q3SxyY0 flagsの「すべてリセット」ってスクロールしてもずっと右上に居座ってたっけ?(Edgeも)
検索後、更にページ内検索して∧vクリックするとき危うく押しそうになった
危険だわこれ
検索後、更にページ内検索して∧vクリックするとき危うく押しそうになった
危険だわこれ
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2f0-hIEc)
2024/08/16(金) 16:18:23.80ID:S4Q3SxyY0 flags、検索ボックスもスクロールすると上に消えてたような気がするけど…
気のせいかな
気のせいかな
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-ZbLB)
2024/08/16(金) 23:44:02.48ID:pFRcZI8E0 心が通じ合ってる設定みたいで、何も知らんのがオタクなんや
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c572-dUY1)
2024/08/17(土) 00:47:30.94ID:G02fWolu0 毎日出勤してショック受けてる
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45f5-AASs)
2024/08/17(土) 10:11:47.44ID:GuVi1tgB0 ずーーっとクローム使いだけど
どんどん拡張機能がポリシー違反とかで使えなくなるの嫌だな
そういった点ではエッジのほうが柔軟だよね
どんどん拡張機能がポリシー違反とかで使えなくなるの嫌だな
そういった点ではエッジのほうが柔軟だよね
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d6f-AASs)
2024/08/17(土) 10:53:47.99ID:iT5578Rr0 hotmail(outlook.com)でボリュームマスター使ってるが、昨日からメールが来ても音がしなくなった
どうしちゃったのかなあ・・・?
どうしちゃったのかなあ・・・?
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2f0-hIEc)
2024/08/17(土) 11:18:35.31ID:Ou0YZQvp0 UIを全体的に小さくする方法が書かれてた
プロパティに
「 --high-dpi-support=1 --force-device-scale-factor=0.9」
ハイフン減らした
「 -high-dpi-support=1 -force-device-scale-factor=0.9」でもイケた
0.9はお好みで もっと小さくしたければ0.8とか
あとはズームで調整
プロパティに
「 --high-dpi-support=1 --force-device-scale-factor=0.9」
ハイフン減らした
「 -high-dpi-support=1 -force-device-scale-factor=0.9」でもイケた
0.9はお好みで もっと小さくしたければ0.8とか
あとはズームで調整
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ee8-IbXS)
2024/08/17(土) 11:32:15.28ID:EgcxV5ji0 これはナイス情報が齎されましたね
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d16d-D37a)
2024/08/17(土) 11:52:37.11ID:v0zdJ93n0 行間はカッ開いたままなんだなw
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2f0-hIEc)
2024/08/17(土) 11:55:31.70ID:Ou0YZQvp0 うちはズーム125%で使ってるけど
0.835 ズーム150% くらいで文字の大きさ大体同じになった
上のバーの表示は小さいいけど
0.835 ズーム150% くらいで文字の大きさ大体同じになった
上のバーの表示は小さいいけど
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2f0-hIEc)
2024/08/17(土) 11:58:57.39ID:Ou0YZQvp0 ダメだ、ブックマークの中身の文字も小さくなって見辛い
調整難しい
調整難しい
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 927e-leG8)
2024/08/17(土) 19:18:01.06ID:/Ggr3Vsq0 ブラウザの情報について
ヤフオクIDが停止させられたので、新しくIDを作ろうとしています。そこでですが、
以前利用停止されたIDと同じ、chromeブラウザでログインしようとすると、
Yahoo側に停止させられたIDと関連付けられるのではないかと懸念しています
(IPアドレスはルータ再起動で変更します)
以前のYahooIDのログイン情報の痕跡を一切消したい場合、「全てのサイトデータと権限を表示」で
Yahooと検査して、それで出てきたストレージを全て削除すればいいでしょうか?
ヤフオクIDが停止させられたので、新しくIDを作ろうとしています。そこでですが、
以前利用停止されたIDと同じ、chromeブラウザでログインしようとすると、
Yahoo側に停止させられたIDと関連付けられるのではないかと懸念しています
(IPアドレスはルータ再起動で変更します)
以前のYahooIDのログイン情報の痕跡を一切消したい場合、「全てのサイトデータと権限を表示」で
Yahooと検査して、それで出てきたストレージを全て削除すればいいでしょうか?
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adcf-ZlnX)
2024/08/17(土) 19:40:30.48ID:RUODQoJ40 素直に別ブラウザにしとけばいんじゃね?
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c28e-4FFZ)
2024/08/17(土) 19:41:11.04ID:TzPLwbMe0 >>479
シークレットモードを使えばOK
シークレットモードを使えばOK
Yahoo側に停止させられたIDと関連付けられるのではないか
んなわけない
んなわけない
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fde8-D37a)
2024/08/17(土) 21:34:10.15ID:xy6uUwDp0 停止されることって何やったんだ
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffba-U8Ov)
2024/08/18(日) 00:58:03.93ID:/Byo2tpq0 >>479
それでOK
上にシークレットモードっていうレスもあるが、そのドメインのCookieとサイトデータを全部消すことができればログインに関する情報などは全部消えるので、シークレットモードで開くのと同等の効果があると思う
それでOK
上にシークレットモードっていうレスもあるが、そのドメインのCookieとサイトデータを全部消すことができればログインに関する情報などは全部消えるので、シークレットモードで開くのと同等の効果があると思う
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-WLSN)
2024/08/18(日) 02:41:47.30ID:8OeiVuhz0 ブラウザーフィンガープリントで同一認定されそう
IPアドレスを変更して、Firefox使うのが確実
IPアドレスを変更して、Firefox使うのが確実
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fcf-9uNt)
2024/08/18(日) 08:35:22.62ID:dGV+cY7C0 ヤフコメ戦士か知恵袋でオイタしちゃったかヤフオクで変なことしたとか?
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f3b-FzYF)
2024/08/19(月) 14:20:44.39ID:ZZ5RkNyB0 アプデでバーに追加されたレンズまじで邪魔なんだが。押し付けんなよグーグル
アドレスバーなら
Lens overlay
Disabled かな?
Lens overlay
Disabled かな?
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f44-FzYF)
2024/08/19(月) 22:23:37.94ID:ZZ5RkNyB0 >>488
サンクス!家帰ったら試すわ
サンクス!家帰ったら試すわ
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-pRvw)
2024/08/20(火) 02:11:15.67ID:4potFkxK0 積めないドラマどうなるもんな
中堅配信者ですくらいの感覚でやったけど音楽がええな
中堅配信者ですくらいの感覚でやったけど音楽がええな
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-jWd7)
2024/08/20(火) 02:34:03.08ID:o4K/teIP0 というかここまで来たら
天井行くしかなくなった瞬間にヤレヤレ売りしてるし
天井行くしかなくなった瞬間にヤレヤレ売りしてるし
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-R8hH)
2024/08/20(火) 02:34:10.84ID:4sbxAHrF0 >>484
今回のIDの停止理由は、過去に停止されたIDと操作ログなどの利用状況が一致したとのことでした
Yahooに限らずですが、自宅のPCは普段何らかのサービスのサイトにログインしっぱなしですが、
そのときルータを再起動してIPアドレスを変えたとして、Yahooのサービスにアクセスしない限りは
(ヤフーメールを開いたり、ヤフオクのサイトを開くなど)アクセス解析されて情報を抜き取られることはない?
今回のIDの停止理由は、過去に停止されたIDと操作ログなどの利用状況が一致したとのことでした
Yahooに限らずですが、自宅のPCは普段何らかのサービスのサイトにログインしっぱなしですが、
そのときルータを再起動してIPアドレスを変えたとして、Yahooのサービスにアクセスしない限りは
(ヤフーメールを開いたり、ヤフオクのサイトを開くなど)アクセス解析されて情報を抜き取られることはない?
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7f-rdaS)
2024/08/20(火) 09:10:21.59ID:0950Iftv0 問い合わせれば理由教えてくれるのか
それにしても操作ログとかそんなところまで見てるんだな
それにしても操作ログとかそんなところまで見てるんだな
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5a-bHMQ)
2024/08/20(火) 09:22:58.70ID:8axfFH5R0 >>493
今はbot対策でページ遷移の順序やクリックの間隔とか調べるのが普通になってきてる
今はbot対策でページ遷移の順序やクリックの間隔とか調べるのが普通になってきてる
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-R8hH)
2024/08/20(火) 14:22:34.39ID:4sbxAHrF0 操作ログが具体的に何を指しているのかは曖昧で分かりません
わざとこういう言い回しをYahooはします
わざとこういう言い回しをYahooはします
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe8-WLSN)
2024/08/20(火) 18:06:15.11ID:TzuU1Kbh0 どうせなんかやらかしたんだろうなあ
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-WLSN)
2024/08/20(火) 18:26:59.28ID:v5hScdMK0 自動化ツールでも使ってるのかねぇ
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-MAx6)
2024/08/20(火) 21:23:56.57ID:cDWcYM720 知恵袋やヤフーニュースのコメ欄荒らしたりしてたんだろ
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-R8hH)
2024/08/21(水) 05:50:49.90ID:dDJzruMm0 >>492
関係ないコメントで脱線してしまう前に聞きたいのですが、Yahooのサービスにアクセスしない限りは
(ヤフーメールを開いたり、ヤフオクのサイトを開くなど)
アクセス解析されて情報を抜き取られることはないでしょうか? 詳しい人教えて下さい
※関係ない連中は、回答の邪魔になるのでどうでもいい書き込みは控えるように!
あと、このレスを見て怒らないように
関係ないコメントで脱線してしまう前に聞きたいのですが、Yahooのサービスにアクセスしない限りは
(ヤフーメールを開いたり、ヤフオクのサイトを開くなど)
アクセス解析されて情報を抜き取られることはないでしょうか? 詳しい人教えて下さい
※関係ない連中は、回答の邪魔になるのでどうでもいい書き込みは控えるように!
あと、このレスを見て怒らないように
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff92-6q/o)
2024/08/21(水) 06:22:25.20ID:q8zPFfQ90501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f61-KBMD)
2024/08/21(水) 07:39:37.07ID:nonA2Qrc0 chrome関係あるのかこれ
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff92-6q/o)
2024/08/21(水) 08:18:51.95ID:q8zPFfQ90 関係ないね
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-MAx6)
2024/08/21(水) 12:22:44.66ID:Yr1+9SkE0504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fcf-9uNt)
2024/08/21(水) 13:40:51.81ID:UVpzirrF0 せっかく485がブラウザーフィンガープリントって書いてくれてるのにバカなの?
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-E1oz)
2024/08/21(水) 13:47:15.50ID:w+5nUGcL0 そもそもBAN関係はMACアドレスで判別してることもあるから
PC丸ごと変えないと意味ない可能性もあるね
PC丸ごと変えないと意味ない可能性もあるね
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fcf-9uNt)
2024/08/21(水) 14:37:22.97ID:UVpzirrF0 ブラウザでどうやってMACアドレス盗むの
なにかアプリかましてるなら別だけど
なにかアプリかましてるなら別だけど
507名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H4f-jjQY)
2024/08/21(水) 14:48:15.66ID:hoLCWjbBH 画像検索がレンズになったわ
右クリックで画像内の外国語の文章翻訳できて便利だったのに…
右クリックで画像内の外国語の文章翻訳できて便利だったのに…
508名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H4f-jjQY)
2024/08/21(水) 18:45:00.66ID:hoLCWjbBH 文字部分にカーソル当てたら選択できるようにはなったのか
でもいちいち文字にカーソル合わせて翻訳なんてするよりも1P丸ごと翻訳できたほうがずっと楽だわ
でもいちいち文字にカーソル合わせて翻訳なんてするよりも1P丸ごと翻訳できたほうがずっと楽だわ
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff85-U8Ov)
2024/08/22(木) 02:08:10.32ID:LBuKHbAN0510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-XbQB)
2024/08/22(木) 03:53:58.84ID:ixS7Nge20511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-WLSN)
2024/08/22(木) 04:12:13.82ID:b0zLPkki0 >>510
YahooID停止されたからって八つ当たりしないで
YahooID停止されたからって八つ当たりしないで
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe2-ivuP)
2024/08/22(木) 04:29:27.07ID:rHSkve8I0 バージョン: 128.0.6613.85(Official Build)
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff20-6q/o)
2024/08/22(木) 05:02:12.41ID:Qc8YZ0ua0514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff5-ivuP)
2024/08/22(木) 06:12:36.20ID:rHSkve8I0 >>512
Stable Channel Update for Desktop
https://chromereleases.googleblog.com/2024/08/stable-channel-update-for-desktop_21.html
Stable Channel Update for Desktop
https://chromereleases.googleblog.com/2024/08/stable-channel-update-for-desktop_21.html
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff7-WLSN)
2024/08/22(木) 07:59:41.48ID:5s63ePsL0 お気に入りの幅はもう変えられないのか・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff6-FzYF)
2024/08/22(木) 08:26:41.52ID:YqyKr9oW0 ここで聞いて良いか分からないが聞かせて
サイト検索(site:)が効かなくなってるんだが皆はどう?
サイト検索(site:)が効かなくなってるんだが皆はどう?
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc4-MAx6)
2024/08/22(木) 08:31:46.53ID:cNfzvxSi0518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f65-KicX)
2024/08/22(木) 10:35:22.49ID:Hwn2DFL80 >>512-513
おつです
おつです
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5a-oxiq)
2024/08/22(木) 11:08:03.50ID:xMEmImtt0 トップページに置いておくショートカットが行替えしなくなった
前は5個で折り返してくれたのにブラウザ横サイズで限界まで横並びするようになった
前は5個で折り返してくれたのにブラウザ横サイズで限界まで横並びするようになった
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f58-WOCH)
2024/08/22(木) 11:28:36.54ID:JOv17ZSZ0 >>516
ここはブラウザのスレであって、特定の検索サイトのスレではないよ
ここはブラウザのスレであって、特定の検索サイトのスレではないよ
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffba-hoVM)
2024/08/22(木) 11:34:18.06ID:fDb0+AO60522516 (ワッチョイ 9ff6-FzYF)
2024/08/22(木) 12:01:32.74ID:YqyKr9oW0 >>520
それがEdgeを使いGoogleでサイト検索すると正常でChromeを使ったサイト検索だとsite:からのアドレスが無視され一緒に検索する単語だけになるんだ
それがEdgeを使いGoogleでサイト検索すると正常でChromeを使ったサイト検索だとsite:からのアドレスが無視され一緒に検索する単語だけになるんだ
523名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sd9f-KBMD)
2024/08/22(木) 12:14:52.67ID:4gMcnKAMd トップのショートカットはユーザCSSで変えられそうではある(試してはない)
--column-countが変動するから固定すればいいかな
--column-countが変動するから固定すればいいかな
524名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sd9f-KBMD)
2024/08/22(木) 12:19:40.12ID:4gMcnKAMd site:は普通に反映されてるからおま環じゃね
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-9uNt)
2024/08/22(木) 20:10:21.93ID:fmKDPxFD0 自分のもsite:ちゃんと機能してる
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f6e-gBoR)
2024/08/22(木) 23:05:49.43ID:d7Kvca/e0 ChromeはHTTPS RRをまともに実装できているとは言い難い
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/1617586.html
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/1617586.html
ブックマークバーに登録した覚えのないAdobe Acrobatが鎮座してた
528名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sd9f-KBMD)
2024/08/23(金) 03:21:05.68ID:2AETkdCVd geminiちゃんとお話したいけどなんで右手の@なんかにしたんだろうと思ったら
US配列は@の位置が違うのか
US配列は@の位置が違うのか
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff7b-lokM)
2024/08/23(金) 03:42:11.36ID:Rm+m4/0J0 おーおー。アップデートしないと接続不良が起こるらしいぞ
起こしてるの間違いじゃないですかね
起こしてるの間違いじゃないですかね
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-WLSN)
2024/08/23(金) 12:39:29.71ID:myfJCFa10 PC版でやたらABEMAの画質が落ちるんだよなあ
回線十分出てるから意味が分からん
回線十分出てるから意味が分からん
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-E1oz)
2024/08/23(金) 13:33:12.68ID:9Q65WuHJ0532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff0-3Zrt)
2024/08/23(金) 16:40:07.54ID:vu1k2Ghi0 アドレスバーに@て入れると@geminiとか@タブって出るけど前から?
533名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sd9f-KBMD)
2024/08/23(金) 16:46:51.97ID:2AETkdCVd534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5a-oxiq)
2024/08/23(金) 17:40:48.42ID:k4Kwz9Qr0 【セキュリティ】グーグルがPC版Chrome利用者に警告「攻撃進行中、今すぐ更新を」 [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1724402366/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1724402366/
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff0-3Zrt)
2024/08/23(金) 17:44:21.72ID:vu1k2Ghi0536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-UHPm)
2024/08/23(金) 20:53:56.18ID:v5/ipCnt0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-XbQB)
2024/08/23(金) 22:07:10.49ID:klsAvv5r0 最近、Googleで調べ物をすると「AI による概要」というのが出てきます
これを非表示にするにはどうしたらいいでしょうか?
これを非表示にするにはどうしたらいいでしょうか?
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f02-9uNt)
2024/08/23(金) 22:43:41.77ID:aq7AVaco0539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffed-mGB0)
2024/08/23(金) 23:42:02.83ID:2R7LPN5Z0 デバイス上のサイトデータがリセットされてる面倒だな~困るな~
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-R8hH)
2024/08/24(土) 00:26:42.12ID:0NpcBFrk0 >>538
オフにしてるけど出てきますね
オフにしてるけど出てきますね
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-WLSN)
2024/08/24(土) 02:23:34.32ID:35VOx8OZ0 AIで作成された記事を見抜くAIの裏をかくAIを見抜くAIの裏をかくAIを見抜くAIの裏をかくAIを見抜くAIの裏をかくAIを見抜くAIの裏をかくAIを見抜くAIが必要やね
542名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sd9f-KBMD)
2024/08/24(土) 02:32:24.87ID:bHqJBx7od 以前のデベロッパーツールやページのソースのフォントがわからん
今見たらBIZ UDゴシックになってた
今見たらBIZ UDゴシックになってた
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5a-bHMQ)
2024/08/24(土) 03:48:51.91ID:L54ySPJY0 システムフォントじゃね?
544名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sd9f-KBMD)
2024/08/24(土) 04:26:01.06ID:bHqJBx7od 設定の固定幅フォントで変わるんだけど今回のアプデからフォントが変わった
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-R8hH)
2024/08/24(土) 05:44:21.64ID:LiZsFXL10 最近、このブラウザだけ、夜中の今くらいの時間にネットに繋がらなくなります
ルータを再起動するか、10分くらい経つと再び繋がるようになりますが、特定の時間帯に
chromeで、ネットに繋がらなくなるような設定ってありましたっけ?
ルータを再起動するか、10分くらい経つと再び繋がるようになりますが、特定の時間帯に
chromeで、ネットに繋がらなくなるような設定ってありましたっけ?
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fcf-9uNt)
2024/08/24(土) 10:12:41.51ID:vgfuvZNC0 完全にオマカンで草
ブラウザ疑う前にプロバイダの接続/障害情報とかチェック
ブラウザ疑う前にプロバイダの接続/障害情報とかチェック
chromeブラウザだけ繋がらなくなるプロバイダの接続/障害情報なんてあるのか
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f6e-gBoR)
2024/08/24(土) 11:50:24.06ID:FCCOnJ3+0 ルーターがクソってのはあった
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/1520427.html
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/1520427.html
549名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sd9f-KBMD)
2024/08/24(土) 11:53:40.20ID:bHqJBx7od とりあえず変な拡張が悪さをしてないかだけでも確認したら
遮断だけならともかくどこかに大量にデータをとかだと最悪
遮断だけならともかくどこかに大量にデータをとかだと最悪
うちも同じ状態でスイッチングハブ買い換えたら直った
Chromeだけでなく他ブラウザも繋がらなくなってたけど
Chromeだけでなく他ブラウザも繋がらなくなってたけど
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fcf-9uNt)
2024/08/24(土) 14:50:35.19ID:vgfuvZNC0 つうかこの人ヤフーBANされた人だぞ?
みんな真面目に答えすぎw
みんな真面目に答えすぎw
WindowsでネットワークアダプタのDNSサーバーを127.0.0.1に設定く。つまりWindowsのDNSレゾルバを動作不能にしておく
chrome 設定>プライバシーとセキュリティ>セキュリティ>セキュアDNSを使用する > ON で
DNSプロバイダを選択 > カスタムDNSサービスプロバイダを追加 > 設定例 https://1.1.1.1/dns-query
のようにカスタムDNSサービスプロバイダのURLを指定すれば問題なくブラウジングできる
でもデフォルトで用意されているDNSプロバイダ(google opendns cloudflare その他)を選択すると、どれでも接続できない。これはどういう仕様?
chrome 設定>プライバシーとセキュリティ>セキュリティ>セキュアDNSを使用する > ON で
DNSプロバイダを選択 > カスタムDNSサービスプロバイダを追加 > 設定例 https://1.1.1.1/dns-query
のようにカスタムDNSサービスプロバイダのURLを指定すれば問題なくブラウジングできる
でもデフォルトで用意されているDNSプロバイダ(google opendns cloudflare その他)を選択すると、どれでも接続できない。これはどういう仕様?
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffc7-U8Ov)
2024/08/24(土) 16:56:25.70ID:RnHdJ/tU0 >>552
DoHに使われるURLは、
https://dns.google/dns-query
https://cloudflare-dns.com/dns-query
といった風な普通にドメイン名が入ってるURLなので、DoHを使うためには、まず最初にシステムに設定されたDNSサーバを使って「dns.google」を名前解決しないといけないから
(そう、たとえDoH/DoTを使っていても、一番最初に行われるDNS鯖自体の名前解決は暗号化されていないのである)
対処法としては、hostsにdns.google 8.8.8.8とかを手動で指定しておけば、システムのDNS設定なしでも使えると思う
試してないけど
ちなみにだが、DNSサーバを無指定にしたい場合は空欄にするか0.0.0.0にするものだぞ
127.0.0.1なんて入れる必要はない
元からDNSサーバがないネットワークもあるのだから、DNS設定は空欄にできるようになってる
「https://1.1.1.1/dns-query」が使えてる理由はわからないが、クライアントによってはDoH(DoT)に使用するURL(ドメイン名)はIPアドレスだと弾かれるので、一応ドメイン名になってる方がDoHとしては正式なものになる
Chromeのプリセットに入ってるURLは、たぶん「cloudflare-dns.com」か「one.one.one.one」だと思う
DoHに使われるURLは、
https://dns.google/dns-query
https://cloudflare-dns.com/dns-query
といった風な普通にドメイン名が入ってるURLなので、DoHを使うためには、まず最初にシステムに設定されたDNSサーバを使って「dns.google」を名前解決しないといけないから
(そう、たとえDoH/DoTを使っていても、一番最初に行われるDNS鯖自体の名前解決は暗号化されていないのである)
対処法としては、hostsにdns.google 8.8.8.8とかを手動で指定しておけば、システムのDNS設定なしでも使えると思う
試してないけど
ちなみにだが、DNSサーバを無指定にしたい場合は空欄にするか0.0.0.0にするものだぞ
127.0.0.1なんて入れる必要はない
元からDNSサーバがないネットワークもあるのだから、DNS設定は空欄にできるようになってる
「https://1.1.1.1/dns-query」が使えてる理由はわからないが、クライアントによってはDoH(DoT)に使用するURL(ドメイン名)はIPアドレスだと弾かれるので、一応ドメイン名になってる方がDoHとしては正式なものになる
Chromeのプリセットに入ってるURLは、たぶん「cloudflare-dns.com」か「one.one.one.one」だと思う
554!donnguri (ワッチョイW 9f6b-FrfC)
2024/08/24(土) 19:43:57.10ID:mQcnLvOY0 またスマホのブックマーク使えなくなってる
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb2-M/Cf)
2024/08/24(土) 19:45:28.02ID:De99oPQS0 >>554
スマホ版はスレチ
スマホ版はスレチ
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffea-6q/o)
2024/08/24(土) 21:17:26.41ID:WBUNW7fy0 設定のプライバシーの中にホストされているアプリのデータを削除はできるけど
ホストされているアプリ自体がなんなのか知る方法ってありますか?
ホストされているアプリ自体がなんなのか知る方法ってありますか?
>>553
なるほど。DoH鯖の名前解決するレゾルバが必要なわけか
今できる最善の対処法は、dnsCrypt-proxyをローカルに立ててデフォルトレゾルバの参照先にすることかなあ
Windows11だとネットワークアダプタの設定でネームサーバをDoH鯖に設定できる
このDoH鯖の名前解決をどうやってやっているかは謎だけど、MS管轄のDoH鯖のIPアドレスリストをOSのどこかに格納してるのかも
なるほど。DoH鯖の名前解決するレゾルバが必要なわけか
今できる最善の対処法は、dnsCrypt-proxyをローカルに立ててデフォルトレゾルバの参照先にすることかなあ
Windows11だとネットワークアダプタの設定でネームサーバをDoH鯖に設定できる
このDoH鯖の名前解決をどうやってやっているかは謎だけど、MS管轄のDoH鯖のIPアドレスリストをOSのどこかに格納してるのかも
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7200-wUP9)
2024/08/25(日) 09:40:38.76ID:DXg4uocS0 最近Google検索もヤフー検索もほんと劣化してんな
以前は "" で囲むと完全一致みたいに検索できたのに
最近は無視してゴーグル押し付け検索結果、それも広告系うじゃうじゃまじうんこ
以前は "" で囲むと完全一致みたいに検索できたのに
最近は無視してゴーグル押し付け検索結果、それも広告系うじゃうじゃまじうんこ
>>558
それは昔からのような気もする
検索結果のWebページのGoogleキャッシュページに対し、Ctrl+Fで検索文字列を検索するととマッチしないことも多々ある
日本語文字列なら理解もできるけど、英文字列でこのありさまなのは異常
それは昔からのような気もする
検索結果のWebページのGoogleキャッシュページに対し、Ctrl+Fで検索文字列を検索するととマッチしないことも多々ある
日本語文字列なら理解もできるけど、英文字列でこのありさまなのは異常
AIを検索に多用すると AI錯視 AI幻覚 が増えて検索結果の妥当性が落ちる事柄は増えるだろう
尤もらしい嘘結果(≒フェイク検索結果)を出してくる割合が増えるだろう
尤もらしい嘘結果(≒フェイク検索結果)を出してくる割合が増えるだろう
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e6e-RQ8F)
2024/08/25(日) 14:47:58.27ID:H9Xb2UOh0 大昔はどの検索サービスも、聞かれた事に対して答えていた印象だけどなぁ
"" をすれば完全一致で検索してくるし、ないならないと答えていた印象
どの検索サイトもスポンサーって奴をメインに表示始めてからおかしくなってきた印象だよ
例えば "ああいいうう" と検索してんのに
スポンサー "いい"
スポンサー "ああ"
スポンサー "うう"
まったく関係ないキーワードの検索結果
まったく関係ないキーワードの検索結果
まったく関係ないキーワードの検索結果
このあたりからさらに "ああいいうう" に取り消し線まで入って関係ないキーワードの検索結果
ほんとうんこの極み
"" をすれば完全一致で検索してくるし、ないならないと答えていた印象
どの検索サイトもスポンサーって奴をメインに表示始めてからおかしくなってきた印象だよ
例えば "ああいいうう" と検索してんのに
スポンサー "いい"
スポンサー "ああ"
スポンサー "うう"
まったく関係ないキーワードの検索結果
まったく関係ないキーワードの検索結果
まったく関係ないキーワードの検索結果
このあたりからさらに "ああいいうう" に取り消し線まで入って関係ないキーワードの検索結果
ほんとうんこの極み
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8207-bJtQ)
2024/08/25(日) 15:17:05.14ID:/BI1VEOb0 googleはユーザ本位から企業とスポンサー優遇に切り替える方針に変更
反対する役員を切り捨ててから検索結果があからさまにおかしくなった
シンプルなブラウザと痒いところに手が届く優秀な検索エンジンでここまでのしあがってきたのに
結局は金金金
反対する役員を切り捨ててから検索結果があからさまにおかしくなった
シンプルなブラウザと痒いところに手が届く優秀な検索エンジンでここまでのしあがってきたのに
結局は金金金
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46eb-wgTk)
2024/08/25(日) 16:07:50.54ID:/Ta1kwvI0 含めて検索して欲しいから検索欄に書いてんのに、その単語を
わざわざ除外するってホント意味わからんよな
毎回単語ごとに" "で囲うのも面倒だし
Google社員は一体どういう頭の構造してんだか
わざわざ除外するってホント意味わからんよな
毎回単語ごとに" "で囲うのも面倒だし
Google社員は一体どういう頭の構造してんだか
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b16d-Xwm8)
2024/08/25(日) 16:36:53.53ID:ddVa9qPw0 余計なモノを見せる=広告=カネになるっていう禁断の果実の味を知ってしまったんだよw
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c19c-Xwm8)
2024/08/25(日) 17:02:22.34ID:mAnLsmmx0 ショートカット2列に戻す方法ないんかこれ
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 46ac-wUP9)
2024/08/25(日) 18:06:31.91ID:G9dBWPqU0567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c958-H1ar)
2024/08/25(日) 19:02:44.48ID:dsbLJCOB0 >>563
そろそろ勝手に””で検索してくれるアドオンとかないんか?w
そろそろ勝手に””で検索してくれるアドオンとかないんか?w
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 46ac-wUP9)
2024/08/25(日) 19:54:34.73ID:G9dBWPqU0 ""しても関係ない検索結果だよw
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1da-G6Q9)
2024/08/25(日) 20:19:22.00ID:LWtW0gqG0 ヤフオクもメルカリもノイズ排除して目的の商品が見つかるように検索ワードをどうするか苦労してるのに、
見つからないときは類似の商品はこれですとか余計なもの表示させやがる
そんなのは求めてないっての
見つからないときは類似の商品はこれですとか余計なもの表示させやがる
そんなのは求めてないっての
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46eb-wgTk)
2024/08/26(月) 00:23:12.86ID:cKmetmrD0 フォントはメイリオで統一していたのに、ふと気付くと
固定幅が勝手にBIZ UDGothicへ変更されてた
固定幅が勝手にBIZ UDGothicへ変更されてた
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 828e-PuZc)
2024/08/26(月) 02:46:43.30ID:TjWJLcpj0 ブラウザと検索プロバイダを区別できない人々
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 46ac-wUP9)
2024/08/26(月) 05:07:51.33ID:pInJun1P0 googleの姿勢の話だよ
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dcf-PBPb)
2024/08/26(月) 08:34:51.65ID:HNzF9ONb0 嫌だったら本人が使わなきゃいいだけなのに粘着して便所の落書きしちゃう気色悪さよ
陰謀論好きそう…
陰謀論好きそう…
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 46ac-wUP9)
2024/08/26(月) 08:48:50.57ID:pInJun1P0 マウンティングチンパンジー
ゴーグルの押し付けがましいオナニー開発者かな
ゴーグルの押し付けがましいオナニー開発者かな
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82f0-wv70)
2024/08/26(月) 12:33:01.99ID:qqFDLUPv0 アドレスバーの@、検索エンジンの「サイト内検索」ってところにあった
使わないだろうから無効にした
無効にしたら「無効なショートカット」に移動した
要らないなぁ、こういう機能
使わないだろうから無効にした
無効にしたら「無効なショートカット」に移動した
要らないなぁ、こういう機能
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1c0-wv70)
2024/08/27(火) 14:07:02.29ID:s89AVcMj0 確かに
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 828e-PuZc)
2024/08/27(火) 14:30:06.74ID:FJ1gezQn0 >>575
「@bookmark」はブックマークだけのサジェストを得られて便利だったんだけど、日本語環境ではショートカットがいつの間にかカタカナ表記「@ブックマーク」になって不便になってしまった
「@bookmark」はブックマークだけのサジェストを得られて便利だったんだけど、日本語環境ではショートカットがいつの間にかカタカナ表記「@ブックマーク」になって不便になってしまった
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 527e-UgMl)
2024/08/28(水) 13:34:36.51ID:MpbWB12e0 YahooIDを作るとき、不正なアクセスを防止する機能により、ID登録を中断します。(ヘルプ)[問い合わせID:guzgqh082kwd5]となってIDが作れません
YahooのCookieを消してもダメです。どうすればいいでしょうか?
YahooのCookieを消してもダメです。どうすればいいでしょうか?
579 警備員[Lv.41][SR武][R防] (ワッチョイW 46bf-QPCN)
2024/08/28(水) 13:39:21.65ID:sKlSBkT20 ヤフーに聞け
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 828e-PuZc)
2024/08/28(水) 13:40:57.89ID:NiY2CLBW0581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4662-9zUx)
2024/08/28(水) 20:06:12.27ID:/b3/pTfQ0582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9283-R/YM)
2024/08/28(水) 20:08:01.81ID:87LluVG10 PC版なんだけど、新しいタブのページにあるショートカットが
今まで2列で表示されてたのに今日突然1列になってた
ぐぐってもandroid版の話しか出て来なくて困ってるんだけど誰かわかる?
ショートカット集が横長に出られるのだるい
今まで2列で表示されてたのに今日突然1列になってた
ぐぐってもandroid版の話しか出て来なくて困ってるんだけど誰かわかる?
ショートカット集が横長に出られるのだるい
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9193-khNd)
2024/08/28(水) 21:14:45.26ID:IeVLGwTQ0 chrome://flags/#ntp-modules-redesigned
Disabled
130からは
--disable-features=NtpModulesRedesigned
いつまで使えるかは知らん
Disabled
130からは
--disable-features=NtpModulesRedesigned
いつまで使えるかは知らん
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9283-R/YM)
2024/08/28(水) 21:22:28.28ID:87LluVG10 ああ~2列になおった
ありがとう
ありがとう
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72c7-bJtQ)
2024/08/28(水) 22:24:15.75ID:pEJ0rofl0 あそこのショートカット
万が一家族に見られた時の羞恥プレイだから消してたわ
カスタマイズするにしてもブクマでいいし
万が一家族に見られた時の羞恥プレイだから消してたわ
カスタマイズするにしてもブクマでいいし
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9193-khNd)
2024/08/28(水) 22:36:36.94ID:IeVLGwTQ0 >>530
ABEMA Little Tools
CM中は画質落ちて明けてしばらくすると上がってるはず
コメ抽出もあるし便利
設定はツールバーのアイコンからかAlt+Shift+O
ABEMA Auto Adjust Playback Position
あとラグを少なくするやつ
勝手に遅延解消してくれるけど、キーボードで早送りで追いつける
キーはコード見てくれ
ABEMA Little Tools
CM中は画質落ちて明けてしばらくすると上がってるはず
コメ抽出もあるし便利
設定はツールバーのアイコンからかAlt+Shift+O
ABEMA Auto Adjust Playback Position
あとラグを少なくするやつ
勝手に遅延解消してくれるけど、キーボードで早送りで追いつける
キーはコード見てくれ
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1196-RCJX)
2024/08/29(木) 03:58:46.09ID:gEZJpDID0 128.0.6613.114
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82be-W5JZ)
2024/08/29(木) 04:24:57.10ID:5FTIRxRP0 >>587
Stable Channel Update for Desktop
Wednesday, August 28, 2024
https://chromereleases.googleblog.com/2024/08/stable-channel-update-for-desktop_28.html
Stable Channel Update for Desktop
Wednesday, August 28, 2024
https://chromereleases.googleblog.com/2024/08/stable-channel-update-for-desktop_28.html
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 222e-R/YM)
2024/08/29(木) 14:16:25.29ID:XPbyD95r0NIKU Windows版で以下のコマンドラインからのキャプチャができなくなったのですが解決法を教えてください
数日前?からできなくなりました
C:\WINDOWS\system32>"C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --headless --screenshot=screenshot.png "https://www.google.com/"
数日前?からできなくなりました
C:\WINDOWS\system32>"C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --headless --screenshot=screenshot.png "https://www.google.com/"
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ c517-cCy0)
2024/08/29(木) 14:35:28.13ID:gZNnLgty0NIKU >>587-588
おつです
おつです
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ a55a-wgTk)
2024/08/29(木) 16:09:27.01ID:VW9/Zzwg0NIKU592名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 222e-R/YM)
2024/08/29(木) 16:36:52.38ID:XPbyD95r0NIKU593名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 91db-khNd)
2024/08/29(木) 20:24:43.36ID:ei7vfi8g0NIKU >>589
バグ報告されてる
バグ報告されてる
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0H66-i6h2)
2024/08/29(木) 20:26:45.16ID:yoqQIzCLHNIKU 深夜に申し訳ありません
下図の矢印部分の隙間を増やすにはどうすれば良いのでしょうか?
私はこの隙間をドラッグしてウインドウを移動させているのですが、
たしか去年くらいにアップデートしてから、一気に狭くなってしまい、
ドラッグしての移動が非常にしづらくなってしまいました
ブラウザのこの部分のデザインを変更させる設定や拡張機能はありますでしょうか?
どうかお助けくださいませ(._.)
https://i.imgur.com/d2mjGm2.png
#.5ch.net
下図の矢印部分の隙間を増やすにはどうすれば良いのでしょうか?
私はこの隙間をドラッグしてウインドウを移動させているのですが、
たしか去年くらいにアップデートしてから、一気に狭くなってしまい、
ドラッグしての移動が非常にしづらくなってしまいました
ブラウザのこの部分のデザインを変更させる設定や拡張機能はありますでしょうか?
どうかお助けくださいませ(._.)
https://i.imgur.com/d2mjGm2.png
#.5ch.net
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0H66-DpiQ)
2024/08/29(木) 20:45:18.30ID:WX7yQlk3HNIKU なぜか急に新しいタブでリンクを開いてもリンクの色が訪問済みに変わらなくなった…
普通に左クリックでリンク開くと訪問済みになるしEdgeとか他のブラウザなら
新しいタブでリンク開いても訪問済みの色にリンク変わるのに
普通に左クリックでリンク開くと訪問済みになるしEdgeとか他のブラウザなら
新しいタブでリンク開いても訪問済みの色にリンク変わるのに
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 8278-beVS)
2024/08/29(木) 20:46:19.05ID:FGpaXbDI0NIKU >>589
C:\Users\User>[3824:18668:0829/203625.869:ERROR:headless_command_handler.cc(266)] Failed to write file screenshot.png: アクセスが拒否されました。 (0x5)
ってエラーが出てきた
ちなみにchcp 65001しないとエラーメッセージが文字化けした
screenshot.pngの場所をフルパスにしたらできた
128.0.6613.114
俺の場合はエラーが出たから違う問題かもしれない
でもそれだと、もしファイルがカレントディレクトリに作成されるとしてもSystem32だから書き込めなくて無理なんじゃないか?
C:\Users\User>[3824:18668:0829/203625.869:ERROR:headless_command_handler.cc(266)] Failed to write file screenshot.png: アクセスが拒否されました。 (0x5)
ってエラーが出てきた
ちなみにchcp 65001しないとエラーメッセージが文字化けした
screenshot.pngの場所をフルパスにしたらできた
128.0.6613.114
俺の場合はエラーが出たから違う問題かもしれない
でもそれだと、もしファイルがカレントディレクトリに作成されるとしてもSystem32だから書き込めなくて無理なんじゃないか?
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ a55a-wgTk)
2024/08/29(木) 22:20:12.06ID:VW9/Zzwg0NIKU >>592
64bitならChromeのインストール先は(x86)が付かない方のProgram Filesでは
あと、今のバージョンはデフォルトの画像の保存先が変な場所になってるから見失ってるだけかも
うちで試したらC:\Program Files\Google\Chrome\Application\128.0.6613.114\の中にscreenshot.pngができてた
最後のバージョン番号の部分はアップデートのたびにコロコロ変わる
面倒だから保存先のフォルダをフルパスで指定するの推奨
64bitならChromeのインストール先は(x86)が付かない方のProgram Filesでは
あと、今のバージョンはデフォルトの画像の保存先が変な場所になってるから見失ってるだけかも
うちで試したらC:\Program Files\Google\Chrome\Application\128.0.6613.114\の中にscreenshot.pngができてた
最後のバージョン番号の部分はアップデートのたびにコロコロ変わる
面倒だから保存先のフォルダをフルパスで指定するの推奨
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ a55a-wgTk)
2024/08/29(木) 22:23:12.56ID:VW9/Zzwg0NIKU >>596
保存場所のアクセス権によってはcmd,exeが管理者モードじゃないと書き込みエラーが出る
保存場所のアクセス権によってはcmd,exeが管理者モードじゃないと書き込みエラーが出る
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 0694-qwrh)
2024/08/29(木) 22:50:59.03ID:3UoYslKp0NIKU vk動画、ok.ru動画が頻繁に動画のアップロードが出来ない現象が度々発生しています。
他の動画共有サイト、YouTube、kakaotv、bilibili、Dailymotion等は正常に動画をアップロード出来ます。
他の動画共有サイト、YouTube、kakaotv、bilibili、Dailymotion等は動画がアップロード出来ない不具合はございません。
vk動画、ok.ru動画が度々、動画のアップロードが出来ない原因は何ですか?
他の動画共有サイト、YouTube、kakaotv、bilibili、Dailymotion等は正常に動画をアップロード出来ます。
他の動画共有サイト、YouTube、kakaotv、bilibili、Dailymotion等は動画がアップロード出来ない不具合はございません。
vk動画、ok.ru動画が度々、動画のアップロードが出来ない原因は何ですか?
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 0694-qwrh)
2024/08/29(木) 22:53:44.24ID:3UoYslKp0NIKU601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e97c-beVS)
2024/08/30(金) 03:02:33.46ID:OhIq+DZg0 Chrome 128でデフォルトの固定幅フォントがBIZ UDゴシックに変わった話だけど、Noto Sans CJK JPをインストールしている環境だとサンセリフフォントも変わっててビビったわ
Noto Sans CJK JPになった
ソースコードを見ると、今の日本語環境のデフォルトフォントはこうなってる
標準: Noto Sans JP,Noto Sans CJK JP,Meiryo,Yu Gothic
セリフ: Noto Serif JP,Noto Serif CJK JP,Yu Mincho,MS PMincho
サンセリフ: Noto Sans JP,Noto Sans CJK JP,Meiryo,Yu Gothic
固定幅: BIZ UDGothic,MS Gothic
https://source.chromium.org/chromium/chromium/src/+/main:chrome/app/resources/locale_settings_win.grd;l=230-252;drc=3ae0858daf3a68dfb7926691b8f403563b002b32
Notoが入っている環境だと、メイリオや游明朝よりもNotoが優先されるようになった
あとついでに、初期状態だとフォント設定が「カスタム」と表示されるのも直ってるらしい
Noto Sans CJK JPになった
ソースコードを見ると、今の日本語環境のデフォルトフォントはこうなってる
標準: Noto Sans JP,Noto Sans CJK JP,Meiryo,Yu Gothic
セリフ: Noto Serif JP,Noto Serif CJK JP,Yu Mincho,MS PMincho
サンセリフ: Noto Sans JP,Noto Sans CJK JP,Meiryo,Yu Gothic
固定幅: BIZ UDGothic,MS Gothic
https://source.chromium.org/chromium/chromium/src/+/main:chrome/app/resources/locale_settings_win.grd;l=230-252;drc=3ae0858daf3a68dfb7926691b8f403563b002b32
Notoが入っている環境だと、メイリオや游明朝よりもNotoが優先されるようになった
あとついでに、初期状態だとフォント設定が「カスタム」と表示されるのも直ってるらしい
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e97c-beVS)
2024/08/30(金) 03:07:30.86ID:OhIq+DZg0 固定幅フォントのBIZ UDゴシックはMSゴシックより見やすいので満足しているけど、Noto Sans CJK JPはWindows環境だと視認性低いので流石にメイリオに戻してしまった
特にChromiumだと、Chromiumの低品質なフォントレンダリングのせいで視認性地獄なので
Firefoxのフォントレンダリングならまだマシなんだけどな
あと高DPI(スケーリング150%以上)だとそんなに悪くはない
特にChromiumだと、Chromiumの低品質なフォントレンダリングのせいで視認性地獄なので
Firefoxのフォントレンダリングならまだマシなんだけどな
あと高DPI(スケーリング150%以上)だとそんなに悪くはない
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 527e-UgMl)
2024/08/30(金) 03:37:09.67ID:JK5sTGBx0 定期的に、出てくるこちらのウィンドウですが、出てこないようには出来ませんでしょうか?
毎回煩わしいです
現在地付近の検索結果を表示しますか?
最も近い検索結果を得るには、デバイスの正確な位置情報の使用を Google に許可します。
毎回煩わしいです
現在地付近の検索結果を表示しますか?
最も近い検索結果を得るには、デバイスの正確な位置情報の使用を Google に許可します。
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 527e-UgMl)
2024/08/30(金) 03:53:23.55ID:qGowYCXY0 ホームページで、Googleの検索件数を100件で検索したいため、
https://www.google.co.jp/search?num=100&q=
とやっているのに、
広告?が表示される検索ページで検索しても、10件表示で検索されてしまいます。
https://tadaup.jp/6fe39d665.jpg
URLはnum=100〜〜となっているのですが、何故でしょうか?
https://www.google.co.jp/search?num=100&q=
とやっているのに、
広告?が表示される検索ページで検索しても、10件表示で検索されてしまいます。
https://tadaup.jp/6fe39d665.jpg
URLはnum=100〜〜となっているのですが、何故でしょうか?
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8230-g8nk)
2024/08/30(金) 07:51:19.33ID:eJZUjZ+10 ブックマークバーの右端の「すべてのブックマーク」を消す方法は無いですか?
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0694-qwrh)
2024/08/30(金) 08:18:42.83ID:OT+PamdY0 vk動画、ok.ru動画が頻繁に動画のアップロードが出来ない現象が度々発生しています。
他の動画共有サイト、YouTube、kakaotv、bilibili、Dailymotion等は正常に動画をアップロード出来ます。
他の動画共有サイト、YouTube、kakaotv、bilibili、Dailymotion等は動画がアップロード出来ない不具合はございません。
vk動画、ok.ru動画が度々、動画のアップロードが出来ない原因は何ですか?
動画のアップロードを使用しているブラウザはChrome
vk動画のアプリ版でも度々動画のアップロードが出来ない事があるのでブラウザ自体は関係ないかな
違う端末やパソコンやスマホで確かめたけど、動画がアップロード出来ない
回線も変えてもダメ
他の利用者は問題なく動画をアップロードが出来るんだけど何故なんだろうね?
他の動画共有サイト、YouTube、kakaotv、bilibili、Dailymotion等は正常に動画をアップロード出来ます。
他の動画共有サイト、YouTube、kakaotv、bilibili、Dailymotion等は動画がアップロード出来ない不具合はございません。
vk動画、ok.ru動画が度々、動画のアップロードが出来ない原因は何ですか?
動画のアップロードを使用しているブラウザはChrome
vk動画のアプリ版でも度々動画のアップロードが出来ない事があるのでブラウザ自体は関係ないかな
違う端末やパソコンやスマホで確かめたけど、動画がアップロード出来ない
回線も変えてもダメ
他の利用者は問題なく動画をアップロードが出来るんだけど何故なんだろうね?
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82f0-wv70)
2024/08/30(金) 11:40:31.15ID:M/7gc1tA0 >>605
中身をカラにする
中身をカラにする
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46eb-wgTk)
2024/08/30(金) 15:30:26.99ID:3+vXRUnp0 Chromeでサイト見ていて何もない所をクリックすると、
巨大なカーソルが出て来るんだけど、これを消す方法ないかな?
動画サイトでも再生画面の左端でバカでかいカーソルがずっと
点滅していてすげー目障り
巨大なカーソルが出て来るんだけど、これを消す方法ないかな?
動画サイトでも再生画面の左端でバカでかいカーソルがずっと
点滅していてすげー目障り
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7232-bJtQ)
2024/08/30(金) 16:10:22.30ID:n2ygDM4Y0 なにそれ逆に再現させて見てみたい
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 828e-PuZc)
2024/08/30(金) 16:32:56.16ID:TYQUXwhy0 >>606
>>他の利用者は問題なく動画をアップロードが出来るんだけど
上記を「自分以外の全利用者で同様の問題は発生してない」という意味で書いたのなら、キミのアカウント固有の問題であってブラウザスレに書き込んでも意味はない
>>他の利用者は問題なく動画をアップロードが出来るんだけど
上記を「自分以外の全利用者で同様の問題は発生してない」という意味で書いたのなら、キミのアカウント固有の問題であってブラウザスレに書き込んでも意味はない
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82f0-wv70)
2024/08/30(金) 16:37:49.88ID:M/7gc1tA0 カーソル ブラウジング?
ユーザー補助機能
chrome://settings/accessibility
テキストカーソルを使ってページ間を移動する オフかF7かな
ユーザー補助機能
chrome://settings/accessibility
テキストカーソルを使ってページ間を移動する オフかF7かな
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d5a-t1o2)
2024/08/30(金) 17:33:37.49ID:SKi2rWYh0 >>608
もしカースルブラウジングがONになってるならF7キー押せば解除できる
もしカースルブラウジングがONになってるならF7キー押せば解除できる
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8230-g8nk)
2024/08/30(金) 20:24:17.70ID:eJZUjZ+10 >>607
ありがとう御座いました。
ありがとう御座いました。
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46eb-wgTk)
2024/08/30(金) 20:35:28.34ID:3+vXRUnp0616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 527e-0VEc)
2024/08/31(土) 03:13:25.84ID:yFtaER9j0 >>604
こちら知っている人いませんか?画像の状態からの検索でも、100件表示にしたいのですが
こちら知っている人いませんか?画像の状態からの検索でも、100件表示にしたいのですが
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7279-bJtQ)
2024/08/31(土) 04:09:10.74ID:gyY7lGYV0 >>616
板違い
板違い
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a55a-wgTk)
2024/08/31(土) 06:55:59.63ID:qNqRG+au0619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e58-Xwm8)
2024/08/31(土) 08:35:19.99ID:Z1uOmvEr0 先日のアップデートで右クリメニューまで間隔空いて更に気持ち悪くなったわ
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a13c-PBPb)
2024/08/31(土) 13:27:03.15ID:J4HUtapc0 dev版で拡張機能を強制オフにされた
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8601-hYYL)
2024/08/31(土) 13:37:46.98ID:e13Haevm0 なんかここ数日異様に重い、これまでにないクラッシュが多発するんだけど俺だけなのかな
キャッシュや履歴全部消してインストしなおしでもだめで、わざわざポータブル版で違うドライブに入れても大差ない……
キャッシュや履歴全部消してインストしなおしでもだめで、わざわざポータブル版で違うドライブに入れても大差ない……
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae76-RQ8F)
2024/08/31(土) 16:17:05.39ID:6xlbcH090 一番上のURLの所に検索したい単語を2つ打ち込み結果を表示させる
↓
その後2つ目の単語を変えて再度検索結果を表示させるとバグる
↑これってバグだよね一週間前ぐらいから起こってるんだけど
バージョンはv128.0.6613.114
↓
その後2つ目の単語を変えて再度検索結果を表示させるとバグる
↑これってバグだよね一週間前ぐらいから起こってるんだけど
バージョンはv128.0.6613.114
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cded-bJtQ)
2024/08/31(土) 16:39:49.46ID:ZYo1+Fq40 chromeの話ならおま環
検索エンジンの話なら板違い
検索エンジンの話なら板違い
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae76-RQ8F)
2024/08/31(土) 19:11:34.82ID:6xlbcH090 以前は大丈夫だったんだけどね。まあおま環ならしょうがない。あきらめた。
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a947-RCJX)
2024/08/31(土) 19:20:03.04ID:ntbuoGaX0 履歴を削除れば直るかもよ
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2248-UgMl)
2024/08/31(土) 19:32:34.28ID:qM1dBBcl0 履歴だけを、別のプロファイルに移したいのですが、どのファイルを上書きすればいいでしょうか?
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c748-xeWz)
2024/09/01(日) 03:58:35.95ID:Bl/K599j0 画像検索で、画像の解像度が以前は表示されていましたが、
現在表示されなくなりました、どうすればまた表示されますか?
search by Imageで調べたときの、昔の画像検索機能です
現在表示されなくなりました、どうすればまた表示されますか?
search by Imageで調べたときの、昔の画像検索機能です
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 479c-Tquj)
2024/09/01(日) 04:45:43.78ID:RMhfPPKb0 質問させて欲しいのですが、ダークモードにできるアドオンで、グレーっぽい色味にできるものありますか?
dark readerだとちょっと不具合が出るんです
dark readerだとちょっと不具合が出るんです
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47f0-vKF2)
2024/09/01(日) 12:40:40.12ID:ZPDyLox80631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e74f-aPHw)
2024/09/01(日) 16:59:34.46ID:9kzdXFd00 >>627
User Data\Default\History
User Data\Default\History
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c748-xeWz)
2024/09/01(日) 23:12:17.88ID:SjmbUgtj0 右上のメニューの履歴ボタンにカーソルを合わせると、最近の履歴10件が表示されますよね
これを削除するにはどうしたらいいでしょうか?
何故か、普通に履歴を開いたとき、表示されていないサイトまで載っています。
これを削除するにはどうしたらいいでしょうか?
何故か、普通に履歴を開いたとき、表示されていないサイトまで載っています。
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47f0-vKF2)
2024/09/01(日) 23:44:23.01ID:ZPDyLox80 Chromium系ブラウザだと拡張機能で消せないcookieやサイトデータがある。例えばyoutubeとか
指定したサイト以外のcookieを全部漏れなく消す拡張機能がまだ存在しないので
どきどきブラウザの機能で全サイトのデータを全消しすることになる
だからサインインしっぱなしにしておきたいサイトはChromium以外のブラウザ(例えばFirefox)で使ってる
指定したサイト以外のcookieを全部漏れなく消す拡張機能がまだ存在しないので
どきどきブラウザの機能で全サイトのデータを全消しすることになる
だからサインインしっぱなしにしておきたいサイトはChromium以外のブラウザ(例えばFirefox)で使ってる
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd9-+rLF)
2024/09/02(月) 03:24:19.69ID:/L1VkL4t0 >>623
うちの環境だとDark Readerとかスクロールバーを変更するアドオン使ってるとバグるね
うちの環境だとDark Readerとかスクロールバーを変更するアドオン使ってるとバグるね
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f8e-tvI0)
2024/09/02(月) 09:36:52.43ID:0K/wTnl90637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f8e-tvI0)
2024/09/02(月) 09:37:45.57ID:0K/wTnl90 >>634
そのうえで、状態を維持したいドメインを「デバイスへのデータ保存を許可する」のリストに登録しておけばOK(アローリスト管理)
そのうえで、状態を維持したいドメインを「デバイスへのデータ保存を許可する」のリストに登録しておけばOK(アローリスト管理)
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f8e-tvI0)
2024/09/02(月) 09:38:46.75ID:0K/wTnl90639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4796-+rLF)
2024/09/03(火) 03:11:50.41ID:LqsGUaH20 128.0.6613.120
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb4-zL4d)
2024/09/03(火) 04:15:19.48ID:GCUKGpn10 >>639
Stable Channel update for Desktop
Monday, September 2, 2024
https://chromereleases.googleblog.com/2024/09/stable-channel-update-for-desktop.html
Stable Channel update for Desktop
Monday, September 2, 2024
https://chromereleases.googleblog.com/2024/09/stable-channel-update-for-desktop.html
>636
chrome再起動するたびに多くのサイトでクッキー受入確認が出てくるので使い物にならなかった
やはりときどきchromeが保持してる全サイトデータを全削除することにする
cookie保持したいサイトはchronium系以外のブラウザで見ることを継続
chrome再起動するたびに多くのサイトでクッキー受入確認が出てくるので使い物にならなかった
やはりときどきchromeが保持してる全サイトデータを全削除することにする
cookie保持したいサイトはchronium系以外のブラウザで見ることを継続
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f8e-tvI0)
2024/09/04(水) 01:14:12.98ID:eTWqxk7i0 >>641
>>chrome再起動するたびに多くのサイトでクッキー受入確認が出てくる
uBlock OriginやuBO Lite等のコンテンツブロッカーあるいはStyleBot等のユーザーCSSマネージャーを使ってない場合はそうなるね
>>chrome再起動するたびに多くのサイトでクッキー受入確認が出てくる
uBlock OriginやuBO Lite等のコンテンツブロッカーあるいはStyleBot等のユーザーCSSマネージャーを使ってない場合はそうなるね
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b6-+rLF)
2024/09/04(水) 16:29:30.42ID:qe9M1skJ0 ブックマークの行間がバカみたいに開いてる問題
フォルダが無色になって見づらくなった問題
元に戻す裏ワザはもう見つかりましたか?
フォルダが無色になって見づらくなった問題
元に戻す裏ワザはもう見つかりましたか?
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f8e-tvI0)
2024/09/04(水) 17:27:57.26ID:eTWqxk7i0 >>643
現在「Thorium」では、「Th24」と名付けられた、Chrome Refresh 2023(CR23) によるUI変更を元に戻すあるいは緩和する一連のパッチプロジェクトが進行中
興味があるならインストールしてみるといい(同パッチプロジェクトのためにリベースが遅れていて、Chromium 126ベースのベータビルドが現時点での最新版)
GitHub - Alex313031/thorium: Chromium fork named after radioactive element No. 90. Windows and MacOS/Raspi/Android/Special builds are in different repositories, links are towards the top of the README.md.
ttps://github.com/Alex313031/thorium
現在「Thorium」では、「Th24」と名付けられた、Chrome Refresh 2023(CR23) によるUI変更を元に戻すあるいは緩和する一連のパッチプロジェクトが進行中
興味があるならインストールしてみるといい(同パッチプロジェクトのためにリベースが遅れていて、Chromium 126ベースのベータビルドが現時点での最新版)
GitHub - Alex313031/thorium: Chromium fork named after radioactive element No. 90. Windows and MacOS/Raspi/Android/Special builds are in different repositories, links are towards the top of the README.md.
ttps://github.com/Alex313031/thorium
>642
おお、ありがとう。適切な拡張機能入れたらクッキー受入確認が出なくなった
chromeは信用ならないブラウザであることは変わらないので情報収集されてかまわないサイト閲覧用に使うわ
デジタル庁のマイナポータルchrome拡張機能はシークレットモードでの使用を動作保証対象対象外にしてて頭おかしいと思った
おお、ありがとう。適切な拡張機能入れたらクッキー受入確認が出なくなった
chromeは信用ならないブラウザであることは変わらないので情報収集されてかまわないサイト閲覧用に使うわ
デジタル庁のマイナポータルchrome拡張機能はシークレットモードでの使用を動作保証対象対象外にしてて頭おかしいと思った
646642 (ワッチョイW 5f8e-tvI0)
2024/09/04(水) 21:53:34.74ID:eTWqxk7i0647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b6-+rLF)
2024/09/04(水) 23:28:05.61ID:qe9M1skJ0648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f8e-tvI0)
2024/09/05(木) 00:14:16.53ID:CgZGU5eT0 >>647
勘違いしてるかもしれないから一応書いておくけど、Tr24は他のChromiumフォークプロジェクトへの展開を考慮して設計されているものの、本家Chromiumに採用される見込みはないよ
ちなみに、Thoriumは来年の6月を最後に開発が放棄される可能性がある
開発者本人はChromiumから削除されるMV2拡張機能関連コードを復元して何としても機能を維持させる!(意訳)と息巻いてるけど、およそ現実的ではない
勘違いしてるかもしれないから一応書いておくけど、Tr24は他のChromiumフォークプロジェクトへの展開を考慮して設計されているものの、本家Chromiumに採用される見込みはないよ
ちなみに、Thoriumは来年の6月を最後に開発が放棄される可能性がある
開発者本人はChromiumから削除されるMV2拡張機能関連コードを復元して何としても機能を維持させる!(意訳)と息巻いてるけど、およそ現実的ではない
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7cf-Tquj)
2024/09/05(木) 00:26:16.18ID:xCdJQVXU0 4Kだと問題ないからね
2Kでもブクマじゃなくて新タブ拡張で対応すればいいだけ
2Kでもブクマじゃなくて新タブ拡張で対応すればいいだけ
650名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa8b-xeWz)
2024/09/06(金) 03:19:36.16ID:cy3rz2DLa651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 474a-WSu4)
2024/09/06(金) 03:26:59.72ID:BnHfWE5Y0 マイフィルターのマイカスタムフィルタにチェック
てか拡張スレか広告ブロックスレかublockスレで聞けよ
てか拡張スレか広告ブロックスレかublockスレで聞けよ
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-46FS)
2024/09/06(金) 03:52:47.62ID:RUm4PpCV0 いつuBOが使えなくなるんだろう…
653名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sd7f-t43I)
2024/09/06(金) 04:00:17.77ID:a8g9yj1Qd Xデーが具体的にどのverで何時からとか出てたっけ?
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e7ec-XMcO)
2024/09/06(金) 07:36:03.60ID:THB+1j3t0 uboのLite使えば問題ない
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-46FS)
2024/09/06(金) 13:28:33.97ID:RUm4PpCV0 >>654
下位互換じゃん
下位互換じゃん
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0c-CMA8)
2024/09/06(金) 14:06:08.27ID:RCoCPNqo0 下位互換だろうが使えなくなったらそれ使うしかないだろアホ
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-46FS)
2024/09/06(金) 14:53:09.62ID:RUm4PpCV0 >>656
問題無い じゃないだろボケ
問題無い じゃないだろボケ
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27c3-t43I)
2024/09/06(金) 16:25:35.21ID:Q/J757Br0 問題ないな
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-KxM1)
2024/09/07(土) 00:17:40.50ID:GzCms0x50 更新したら落ちるようになったんだが
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dffa-lUjc)
2024/09/07(土) 07:36:42.83ID:c2PgsnZV0 全く問題ないな。Chromeはなんも問題ないがEdgeはたまにYouTubeの広告が表示されるときがある
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 275a-hbJw)
2024/09/07(土) 07:45:05.53ID:TyWcmLbo0 >>660
中身は同じなのに、そんなことある?
中身は同じなのに、そんなことある?
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa1-lUjc)
2024/09/07(土) 08:35:32.52ID:c2PgsnZV0 >>661
それが日によって出る日もあれば出ない日もあるからマジで謎なんだよな
初っ端の広告(再生されるわけではない)が終わるまで待って右下にスキップが表示されればそれ以降は出なくなるんだが
uboのバージョン自体はEdgeのほうが新しいのに不思議な現象だよまったく
それが日によって出る日もあれば出ない日もあるからマジで謎なんだよな
初っ端の広告(再生されるわけではない)が終わるまで待って右下にスキップが表示されればそれ以降は出なくなるんだが
uboのバージョン自体はEdgeのほうが新しいのに不思議な現象だよまったく
663| (ワッチョイ 7981-voeu)
2024/09/08(日) 00:15:47.81ID:WN5DdJoc0 Edge で Bing、MSN、Microsoft Start への接続を
遮断すると uBO がクラッシュする
過去にも Edge アドオンにだけのアップデート実施してるから
バージョン番号はあまりアテにならない
Microsoft が裏で予期しない動作してるのだろうな
遮断すると uBO がクラッシュする
過去にも Edge アドオンにだけのアップデート実施してるから
バージョン番号はあまりアテにならない
Microsoft が裏で予期しない動作してるのだろうな
664名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3e-z5IW)
2024/09/08(日) 00:38:46.40ID:KoH8G0hxH 私のPCだと2chに貼られるツイッターの動画URL(video.twimg.com)をChromeで開くと開始まで数十秒かかるときがあります
拡張機能の無いシークレットウインドウでも時間がかかります
firefoxなどではすぐに再生されます
一体なにが悪さしてこうした遅延が生まれているのでしょうか?
.mp4などの動画URLでもツイッターの動画だけで遅延(読み込みの遅さ)が起こります
拡張機能の無いシークレットウインドウでも時間がかかります
firefoxなどではすぐに再生されます
一体なにが悪さしてこうした遅延が生まれているのでしょうか?
.mp4などの動画URLでもツイッターの動画だけで遅延(読み込みの遅さ)が起こります
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9acf-MVm7)
2024/09/08(日) 18:27:04.35ID:OYJvnw900666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a8e-OiZp)
2024/09/08(日) 18:38:41.32ID:yYo9PVlS0 >>664
タイムライン上での再生は問題ないってこと?
タイムライン上での再生は問題ないってこと?
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3dc7-FMKl)
2024/09/09(月) 02:19:53.00ID:XJdM8qeN0 素人カス質問すみません
Gmailを作成しようと思いましてアカウントを作成したんですが
最初に開くGmail画面が英語表記になってました
普通に日本語画面で作成したのに何故英語表記に切り替わったのですか??
Gmailを作成しようと思いましてアカウントを作成したんですが
最初に開くGmail画面が英語表記になってました
普通に日本語画面で作成したのに何故英語表記に切り替わったのですか??
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2547-2PHd)
2024/09/09(月) 02:24:18.53ID:1gH9heqd0 gメール 英語表記になってしまう
でググれ
でググれ
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f9e5-bURJ)
2024/09/09(月) 02:54:52.42ID:mIntRN0v0 俺もこの前どんぐり用に新しいGoogleアカウント作ったらアカウントが英語設定だったよ
アカウント設定の言語と、Gmail内の言語設定2箇所弄る必要があった
たぶんGoogle運営も気付いてないだろうからフィードバック送信して気づかせてやってくれ
そしてたぶんChromeは関係ないと思う
アカウント設定の言語と、Gmail内の言語設定2箇所弄る必要があった
たぶんGoogle運営も気付いてないだろうからフィードバック送信して気づかせてやってくれ
そしてたぶんChromeは関係ないと思う
670名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 8d6d-IFMZ)
2024/09/09(月) 09:42:04.78ID:Mxaj0QiF00909 英語人口15億、Gmailをwebで使うジャップなんて500万人くらいだろw
671名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュW 6a61-bURJ)
2024/09/09(月) 12:08:17.28ID:XxRLd8ev00909 日本語以外の外国語でも同じ問題が発生しているとは考えないのだろうか
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f9e3-Y0GG)
2024/09/10(火) 13:09:52.73ID:Itl6wWC70 ここの所、更新確認中エラーでネット分断が頻発してんだが私だけですかね
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9b9-Nnkw)
2024/09/10(火) 13:18:51.99ID:utvg5Nod0 はい
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0af0-5F5I)
2024/09/10(火) 16:53:01.56ID:6DfZJzKR0 はいじゃないが
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-IU9Y)
2024/09/11(水) 07:32:00.97ID:1yZo5ocC0 128セキュリティリリース
Chrome Releases: Stable Channel Update for Desktop
https://chromereleases.googleblog.com/2024/09/stable-channel-update-for-desktop_10.html
> 28.0.6613.137/.138 for Windows, Mac and 128.0.6613.137 for Linux
Chrome Releases: Stable Channel Update for Desktop
https://chromereleases.googleblog.com/2024/09/stable-channel-update-for-desktop_10.html
> 28.0.6613.137/.138 for Windows, Mac and 128.0.6613.137 for Linux
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e42-/VPw)
2024/09/12(木) 09:30:55.56ID:biXc3bvX0 新しいタブに表示される「よくアクセスするサイト」を8個から
32個くらいに増やしたいんだけど、どこの設定を編集すればいいですか?
32個くらいに増やしたいんだけど、どこの設定を編集すればいいですか?
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 355d-2PHd)
2024/09/12(木) 12:28:41.09ID:b/WhtO8b0 Google検索でキャッシュ復活へ Internet Archiveとの提携で
2024年09月12日
米Googleは9月11日(現地時間)、今年初めに削除したGoogle検索のキャッシュ機能を、Webサイトのアーカイブ図書館を目指す米非営利団体Internet Archiveとの連携で復活させたと発表した。「この機能が完全に展開され、40カ国語で検索できるようになるまでには、1日ほどかかる」としている。
2024年09月12日
米Googleは9月11日(現地時間)、今年初めに削除したGoogle検索のキャッシュ機能を、Webサイトのアーカイブ図書館を目指す米非営利団体Internet Archiveとの連携で復活させたと発表した。「この機能が完全に展開され、40カ国語で検索できるようになるまでには、1日ほどかかる」としている。
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a28-pV+X)
2024/09/12(木) 12:31:23.64ID:Sz+xw5os0 >>677
うほ!
うほ!
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ebf-Dnvs)
2024/09/12(木) 12:44:24.42ID:sXaM1PHS0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6d-IFMZ)
2024/09/12(木) 12:45:52.92ID:0cx3eEmQ0 アーカイブとかとてつもなく重いし著名サイトでも月に数回くらいしか巡回してないから
使い物になるとは思えないが
つか著作権無視してピーコ保存してるアングラサイトじゃないのw
使い物になるとは思えないが
つか著作権無視してピーコ保存してるアングラサイトじゃないのw
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-QZ+t)
2024/09/12(木) 13:52:47.35ID:eCbTnjWo0 Internet Archiveてキャッシュサイトなのか?
それとも割れサイトなのかw
それとも割れサイトなのかw
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-1Ppy)
2024/09/12(木) 14:01:26.56ID:Nxp2Wgyr0 コンテキストメニューのスクロール解除についてはもう無理なんですよね
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa7e-AhrA)
2024/09/12(木) 19:11:16.51ID:U/0UHt4Y0 外部通信可能なプロセスをホワイトリスト管理していればアップデートの抑止もカンタンにできる
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5eeb-DQ/g)
2024/09/13(金) 16:19:27.32ID:7f/hkl130 Chromeでyoutubeの動画一覧画面スクロールしてると
真っ黒になることあるんだけどなんなん
Edgeならならないんだが
真っ黒になることあるんだけどなんなん
Edgeならならないんだが
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a16-voeu)
2024/09/13(金) 17:51:46.77ID:UhzqSGhl0 ハードが古すぎるが故
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ebf-Dnvs)
2024/09/13(金) 18:18:58.53ID:tWv4QEzf0 Edgeならならないって書いてるのにハードの問題なんや
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39cf-/VPw)
2024/09/13(金) 18:42:46.75ID:Q/x0fqNT0 負荷が高い行為を古いハードでやってるから
履歴が溜まってるChromeだけ発症するってパティーンもありえんでもないとエスパー
履歴が溜まってるChromeだけ発症するってパティーンもありえんでもないとエスパー
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a16-voeu)
2024/09/13(金) 18:45:22.19ID:UhzqSGhl0 はい。chromeとedgeのバージョンでgpuレベルでバッティングしているのでしょう
古いハードではよくあることです
画面黒くなる云々は大概ドライバが古いかハードが古いかになります
chrome://gpu/
edge://gpu/
古いハードではよくあることです
画面黒くなる云々は大概ドライバが古いかハードが古いかになります
chrome://gpu/
edge://gpu/
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a16-voeu)
2024/09/13(金) 18:52:42.06ID:UhzqSGhl0 ちなみにウチにある化石ノート(8世代core i5 uhd630)でも
Youtubeトップ延々スクロールしてると一瞬フラッシュすることがたまにあるので化石gpuあるあるなんじゃないかな
Youtubeトップ延々スクロールしてると一瞬フラッシュすることがたまにあるので化石gpuあるあるなんじゃないかな
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39cf-/VPw)
2024/09/13(金) 19:45:25.63ID:Q/x0fqNT0 むしろこれだけの頼んない情報でハード要因を切り捨てるのはどういう信念なんだろう
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5eeb-QZ+t)
2024/09/13(金) 20:59:45.94ID:aypZctQr0 Firefoxでは良くあった
ハードウェアアクセラレーションを切ると症状が出なくなるけど
動画再生でCPUファンがブン回ってうるさいので諦めた
ハードウェアアクセラレーションを切ると症状が出なくなるけど
動画再生でCPUファンがブン回ってうるさいので諦めた
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a8e-OiZp)
2024/09/13(金) 21:01:00.04ID:XLdjqTV20 奇妙な症状の多くは利用中のプロファイル(flagsや起動オプションを含む各種設定や拡張機能)が原因であって、「Edgeでは問題ない」といった報告もブラウザ間ではなくプロファイル間の差異に起因していることが少なくない
故に、まずはシークレットモードやゲストプロファイル(あるいは新規プロファイル)で再現性を確認するのが鉄則
別ブラウザでの検証は上記で再現性に変化がみられないことが確認できてからで十分
故に、まずはシークレットモードやゲストプロファイル(あるいは新規プロファイル)で再現性を確認するのが鉄則
別ブラウザでの検証は上記で再現性に変化がみられないことが確認できてからで十分
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6d1-8ZFd)
2024/09/13(金) 21:32:06.64ID:VINISDN90 前までフラッグ状のやつが出たりしてたけどいつからかでなくなったな
GPUドライバはアプデせず、Choromeだけアプデしてた
GPUドライバはアプデせず、Choromeだけアプデしてた
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f90e-8OX4)
2024/09/14(土) 00:58:43.87ID:v7UiD1yF0 >>693
それはOS側で対策パッチがあたった
それはOS側で対策パッチがあたった
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977c-3vlU)
2024/09/15(日) 15:22:19.22ID:L1/id3C+0 betaなんだが拡張強制オフされたわ
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1741-fJmT)
2024/09/15(日) 15:55:40.60ID:R5Q9aMAh0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4e-CrcS)
2024/09/15(日) 16:33:45.50ID:gKo/Uwe20 作者行方不明のv2をv3に作り直す仕事がはじまる
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17f2-fJmT)
2024/09/15(日) 20:30:37.61ID:R5Q9aMAh0 去年からあるけど、ずる賢い作者は先が短いv2拡張売って儲けてから別の拡張名でv3拡張出してる
売られたv2拡張はマルウェア化してる
そんな拡張もあるからはやめにv3拡張探したほうがいい
グループポリシー使って最後までv2使おうとしてる人は注意
売られたv2拡張はマルウェア化してる
そんな拡張もあるからはやめにv3拡張探したほうがいい
グループポリシー使って最後までv2使おうとしてる人は注意
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b703-v9wH)
2024/09/16(月) 04:52:48.22ID:dK3a8bNl0 なんか尼のブラウジングがおかしくなって直らん・・・
商品の画像の上にマウス当てると拡大されるやつ
他の写真にも移れない
違うブラウザだと問題なくできる
何故???
商品の画像の上にマウス当てると拡大されるやつ
他の写真にも移れない
違うブラウザだと問題なくできる
何故???
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b703-v9wH)
2024/09/16(月) 04:59:54.62ID:dK3a8bNl0 他のブラウザでも少しブラウジングしてるとなるから尼がおかしいっぽい
Chrome (*_ _)人ゴメンナサイ
Chrome (*_ _)人ゴメンナサイ
701名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-y7MN)
2024/09/16(月) 05:56:45.21ID:zcso4eWeH702 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 1f7b-i9xh)
2024/09/16(月) 11:27:00.87ID:kEQCV83i0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf60-uAf5)
2024/09/16(月) 11:44:26.46ID:IWkvpcHb0 ログインしてるとどのブラウザでもなるぞ
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7b-i9xh)
2024/09/16(月) 11:49:21.80ID:kEQCV83i0 Edgeはログインしてても正常
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176d-SKTh)
2024/09/16(月) 12:52:31.41ID:RH76TgZi0 なんか半年くらい前か、カーソルがサムネやリンクの上通ると太線で囲むようになった
あのjavaスクリプトかなんかがエラー起こしてる気がする
あのjavaスクリプトかなんかがエラー起こしてる気がする
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f02-3vlU)
2024/09/16(月) 13:06:45.12ID:SDQTkVOW0 >>705
F7押す
F7押す
707名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップT Sdbf-y7MN)
2024/09/16(月) 17:24:42.15ID:s+mFgT5Rd たまに、勝手にカーソルブラウジングに変わることがある。気がする
操作ミスしないように気を付けてるつもりなんだけどなあ
操作ミスしないように気を付けてるつもりなんだけどなあ
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfdd-fMvz)
2024/09/16(月) 23:54:43.95ID:5//MiYau0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffda-uAf5)
2024/09/17(火) 00:29:29.37ID:K9AvzJed0 勝手に変わるっていう人もいるけど、俺は一度もそうなったことがないからわからん
プロファイルに問題あるんじゃないかなぁ
プロファイルに問題あるんじゃないかなぁ
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176d-SKTh)
2024/09/17(火) 11:23:25.20ID:L4n2vCDN0 >>706 キャッレットモード(これもよく分からんけど)ではなく最近おかしいと評判のアマゾンのページの話ね
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f02-3vlU)
2024/09/17(火) 12:17:24.33ID:K9dwkE2F0 尼、シークレットモードなら問題なく表示されるから拡張機能が悪さしているのでは?
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffda-uAf5)
2024/09/17(火) 12:48:37.47ID:K9AvzJed0 >>711
ログインしてないと正常だぞ
ログインしてないと正常だぞ
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f02-3vlU)
2024/09/17(火) 12:53:42.29ID:K9dwkE2F0 どういう不具合なんだ!?
試しに尼.comの方でログインした状態で試したら問題なかった
jp特有の問題なのか
試しに尼.comの方でログインした状態で試したら問題なかった
jp特有の問題なのか
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97dc-2T3P)
2024/09/17(火) 12:58:11.99ID:kWhebTwo0 Chrome,Edgeやと起こるな
Firefoxやと問題ない
Chromium由来の不具合?
Firefoxやと問題ない
Chromium由来の不具合?
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f76e-qP6u)
2024/09/17(火) 13:54:51.17ID:ZjSD9UVz0 どうせFirefoxではログインしてないんだろ
Firefoxスレでも散々報告あるし amazon.co.jp の問題で
今日のどこかで修正するっつってんだから黙って待っとけ
黙ってられないなら https://medaka.5ch.net/shop/ 行け
Firefoxスレでも散々報告あるし amazon.co.jp の問題で
今日のどこかで修正するっつってんだから黙って待っとけ
黙ってられないなら https://medaka.5ch.net/shop/ 行け
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7dc-2T3P)
2024/09/17(火) 14:00:36.33ID:PQ99Hufm0 FireFoxにログインってあるんや
何にログインするんやろ
何にログインするんやろ
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfbf-zO6P)
2024/09/17(火) 14:20:23.02ID:ZcbI/K9v0 Sync
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 976e-SKTh)
2024/09/17(火) 14:29:03.06ID:FhoL4Zcq0 〜ではログインしてないんだろって書いてあるじゃん
〜にログインって意味が変わってくるでしょ
ろくに文章読めずに意味を違えてレスするならネット止めといたほうが良いよ
〜にログインって意味が変わってくるでしょ
ろくに文章読めずに意味を違えてレスするならネット止めといたほうが良いよ
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7dc-2T3P)
2024/09/17(火) 14:31:48.91ID:PQ99Hufm0 あー、日尼にかw
なるほど
なるほど
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd4-CrcS)
2024/09/17(火) 16:02:37.04ID:2HOG6aqy0 猛虎弁=アホという証明
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfeb-y7MN)
2024/09/17(火) 18:10:59.71ID:ffgIHk/A0 猛虎弁てほんと頭悪そう
生粋の関西人でも何でもない奴までワイとか
うせやろとか書いて得意気になっていて滑稽
生粋の関西人でも何でもない奴までワイとか
うせやろとか書いて得意気になっていて滑稽
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f707-2T3P)
2024/09/17(火) 18:12:30.13ID:C8CPzrUE0 せやなw
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f20-NiWM)
2024/09/18(水) 07:34:10.95ID:AWV3MU/30 バージョン: 129.0.6668.59(Official Build)
Stable Channel Update for Desktop
https://chromereleases.googleblog.com/2024/09/stable-channel-update-for-desktop_17.html
Stable Channel Update for Desktop
https://chromereleases.googleblog.com/2024/09/stable-channel-update-for-desktop_17.html
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-QCVF)
2024/09/18(水) 11:59:11.19ID:udW6DBJ80 かざぐるマウス効かなくなった
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f02-3vlU)
2024/09/18(水) 12:16:24.32ID:qGZOWprv0 尼ズーム問題、129で確認したら治ってた
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1788-ujlI)
2024/09/18(水) 12:24:50.44ID:N2WAo+EI0 マウスジェスチャとか懐かしい
かざぐるマウスがいいんだよな
ジェスチャー部分だけでいいから後継ソフト欲しいね
ジェスチャー部分だけでいいから後継ソフト欲しいね
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 976e-SKTh)
2024/09/18(水) 15:05:01.26ID:35kATK8S0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-vU+L)
2024/09/18(水) 15:20:55.79ID:Nn7vJSI+0 Fxスレの方でも治ったって言ってるから Amazon側の bug fix やろ。
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd0-fMvz)
2024/09/18(水) 16:57:47.58ID:NnzHRxW80 Chrome を更新しています(66%)
から進まない
から進まない
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b2-5sRN)
2024/09/18(水) 17:05:22.44ID:kQk3rvgr0 物事を完遂するには三分の二まで終わってからが長いって誰かが言ってた
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd0-fMvz)
2024/09/18(水) 17:16:45.71ID:NnzHRxW80 更新やっと終わって再起動したけど上手く起動できない
起動に時間掛かるようになった
・・・時価置いたら普通に開けるようになった
起動に時間掛かるようになった
・・・時価置いたら普通に開けるようになった
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd0-fMvz)
2024/09/18(水) 17:18:24.57ID:NnzHRxW80 時間の間違えです;
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa2-fMvz)
2024/09/18(水) 23:10:44.77ID:NnzHRxW80 連投ごめん、いつからこの設定あったんだろう?
flags で Compact で検索したらあった
chrome://flags/#compact-mode
Compact mode for the browser - Prototype
Enabled
Chrome再起動
タブバー右クリック→コンパクトモードに切り替え
ヘッダーの幅狭くなってブックマークも多く置ける
フォルダ内の行の幅は変わらなかった
flags で Compact で検索したらあった
chrome://flags/#compact-mode
Compact mode for the browser - Prototype
Enabled
Chrome再起動
タブバー右クリック→コンパクトモードに切り替え
ヘッダーの幅狭くなってブックマークも多く置ける
フォルダ内の行の幅は変わらなかった
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f793-uAf5)
2024/09/18(水) 23:29:09.40ID:xEy3vEp20 こちらのStable版128 (128.0.6613.128) にはないから、129からじゃないかな
コンパクトモードがテストされてるとかChromeもマトモになったなあ
感動
コンパクトモードがテストされてるとかChromeもマトモになったなあ
感動
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa2-fMvz)
2024/09/18(水) 23:52:02.04ID:NnzHRxW80 前のサイズに戻るだけだけどね
幅広のヘッダーより全然いい
フォルダーの色は無理かな
もう慣れたけど
幅広のヘッダーより全然いい
フォルダーの色は無理かな
もう慣れたけど
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17c0-CrcS)
2024/09/19(木) 01:22:53.83ID:V76aPNg00738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa2-fMvz)
2024/09/19(木) 01:44:06.10ID:LKeNgoo80739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17c0-CrcS)
2024/09/19(木) 01:59:32.84ID:V76aPNg00 そんなところよく見つけたな
でも二度とあの行高さに戻すことは無いな
でも二度とあの行高さに戻すことは無いな
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17c0-CrcS)
2024/09/19(木) 02:39:25.12ID:V76aPNg00 すまん行高さは関係ないんだね
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b75a-y7MN)
2024/09/19(木) 08:22:15.15ID:vOcFqVnP0 >>738
うちではその項目が出ないんだけど、ABテスト?見てる場所が違う?
うちではその項目が出ないんだけど、ABテスト?見てる場所が違う?
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 178e-fJmT)
2024/09/19(木) 10:32:52.66ID:f+Ry+OgE0 #compact-modeは短期間だけで今は機能してないDev
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f75a-NP2G)
2024/09/19(木) 10:54:28.52ID:3tkKU8Ss0 プロトタイプという記述があるから試作で今後もあるとは限らない?
コンパクトモードオフ
https://i.imgur.com/K2v157J.png
コンパクトモードオン
https://i.imgur.com/tDcvizT.png
コンパクトモードオフ
https://i.imgur.com/K2v157J.png
コンパクトモードオン
https://i.imgur.com/tDcvizT.png
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-y7MN)
2024/09/19(木) 11:17:29.01ID:pEN8CPqx0 >>741
タイトルバーのコンテキストメニューを拡張するソフトが干渉するケースがある
Moo WindowMenuPlusとか
https://i.imgur.com/MtYacAU.jpg
https://i.imgur.com/42aGfyW.jpg
タイトルバーのコンテキストメニューを拡張するソフトが干渉するケースがある
Moo WindowMenuPlusとか
https://i.imgur.com/MtYacAU.jpg
https://i.imgur.com/42aGfyW.jpg
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcb-ihco)
2024/09/19(木) 11:30:45.40ID:ZSluJzAY0 申し訳ありません。
システム内部にエラーがありました。問題はすでに記録済みで、今後調査を進める予定です。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
↑
と出て、注文が先に進まないんだが 何回やっても同様 早く直してほしい
システム内部にエラーがありました。問題はすでに記録済みで、今後調査を進める予定です。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
↑
と出て、注文が先に進まないんだが 何回やっても同様 早く直してほしい
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 178e-fJmT)
2024/09/19(木) 11:32:16.80ID:f+Ry+OgE0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcb-ihco)
2024/09/19(木) 11:33:41.70ID:ZSluJzAY0 >>745は誤爆です 失礼しました
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa1-fMvz)
2024/09/19(木) 12:30:45.06ID:LKeNgoo80749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1709-CrcS)
2024/09/19(木) 16:41:32.41ID:V76aPNg00 タイトルバーのタブ以外の部分と言ったほうがわかりやすいかもしれん
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17d8-9h9M)
2024/09/19(木) 23:41:00.54ID:t2YZ23Nq0 シークレットモード中にしてるとHTTPSに対応してないサイトだと
毎回危険・警告メッセージが表示されるの何とかならないかな
ノーマルモードなら大丈夫なんだけど、普段使いはシークレットなんよ
毎回危険・警告メッセージが表示されるの何とかならないかな
ノーマルモードなら大丈夫なんだけど、普段使いはシークレットなんよ
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f02-O1G5)
2024/09/20(金) 03:09:10.46ID:O7tmCWNV0 ブックマーク左に固定はまだ出来ないのかよ
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9748-OvQa)
2024/09/20(金) 06:51:48.44ID:hmgXZedh0 検索時に勝手に出る、AI による概要を無効化したいのですがどうすればいいでしょうか?
この試験運用版をオンまたはオフにします。この機能をオフにしても、Labs 以外の検索で AI による概要
は無効になりません。
の部分はオフになっているのに、なぜかまだ表示されます。
この試験運用版をオンまたはオフにします。この機能をオフにしても、Labs 以外の検索で AI による概要
は無効になりません。
の部分はオフになっているのに、なぜかまだ表示されます。
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f90-my9x)
2024/09/20(金) 06:55:29.26ID:FajlUPy50 >>751
標準機能くらい使いこなせるようになろう
標準機能くらい使いこなせるようになろう
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1709-CrcS)
2024/09/20(金) 07:13:01.06ID:GZJhHZMC0 サイドパネルって左右両方にだせねえのかな
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf47-fMvz)
2024/09/20(金) 12:48:08.35ID:M3t4SZHO0 コンパクトモードで
通常?ウィンドウとシークレットウィンドウ開いて
片方閉じると勝手に両方閉じる
コンパクトモードじゃないと勝手に閉じない
バグなのか私環境なのか まぁいいか
通常?ウィンドウとシークレットウィンドウ開いて
片方閉じると勝手に両方閉じる
コンパクトモードじゃないと勝手に閉じない
バグなのか私環境なのか まぁいいか
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f90-my9x)
2024/09/20(金) 14:01:28.60ID:FajlUPy50 >>755
閉じられてるんじゃなくて落ちてる
閉じられてるんじゃなくて落ちてる
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf47-fMvz)
2024/09/20(金) 14:13:53.44ID:M3t4SZHO0758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f47-uAf5)
2024/09/20(金) 14:47:45.41ID:003XZIeP0 まだ試験的機能だからそんなもんなのか
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9748-OvQa)
2024/09/20(金) 16:24:03.11ID:hmgXZedh0 YahooIDを作りたいんだけど、不正なアクセスを防止する機能により、ID登録を中断します。
と表示されます。
しかも、クッキーを消しても、新規プロファイルでも表示されて、お手上げ状態です
どうしたらいいでしょうか?
画像を貼りたいのですが、ERROR: Rock54: Warning: NGワード禁止!(BBR-MD5:bb4b3af99faed693607f29a6e04b767f)
で貼れません。
質問スレット等に画像が貼れないと、相手に説明が伝えにくくなりますので、URLの投稿の制限解除をして下さい
ちなみにfirefoxスレにも聞きましたが、全く関係ないことを話すバカばかりで話が通じませんでした
と表示されます。
しかも、クッキーを消しても、新規プロファイルでも表示されて、お手上げ状態です
どうしたらいいでしょうか?
画像を貼りたいのですが、ERROR: Rock54: Warning: NGワード禁止!(BBR-MD5:bb4b3af99faed693607f29a6e04b767f)
で貼れません。
質問スレット等に画像が貼れないと、相手に説明が伝えにくくなりますので、URLの投稿の制限解除をして下さい
ちなみにfirefoxスレにも聞きましたが、全く関係ないことを話すバカばかりで話が通じませんでした
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9748-OvQa)
2024/09/20(金) 16:29:37.92ID:hmgXZedh0 ちなみに、IPアドレスを変えたり、電話番号を変更しても同じです
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57dc-2T3P)
2024/09/20(金) 16:33:56.69ID:eN2rQjtW0 スレ違いです
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1732-CrcS)
2024/09/20(金) 16:34:29.92ID:GZJhHZMC0 板違い
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf47-fMvz)
2024/09/20(金) 17:38:20.34ID:M3t4SZHO0 >>479の人かな?
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9748-OvQa)
2024/09/20(金) 18:43:51.50ID:hmgXZedh0 ブラウザの問題なのでスレ違いでは無いと思います
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7cf-3vlU)
2024/09/20(金) 18:51:12.09ID:8P78KwTl0 ブラウザーフィンガープリントで弾かれてんじゃないの?
ブラウザ変えるんじゃなくて別のPCから作成してみるとか
ブラウザ変えるんじゃなくて別のPCから作成してみるとか
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf73-dji9)
2024/09/20(金) 20:17:52.07ID:LpilaZTX0 IPやUAコロコロすると弾かれて当然な気もするけど
ID作るだけならスマホでもネカフェでも他者のPCでも何でもいいんじゃね
ID作るだけならスマホでもネカフェでも他者のPCでも何でもいいんじゃね
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d758-my9x)
2024/09/20(金) 20:38:48.10ID:5qchgWjH0768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97a8-rTtN)
2024/09/20(金) 21:25:05.71ID:F/VdqgNn0769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1745-uAf5)
2024/09/20(金) 22:49:00.31ID:Sh8zIB8S0770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f48-OvQa)
2024/09/21(土) 16:30:03.95ID:Mycyewrp0771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd6-ihco)
2024/09/21(土) 16:33:36.54ID:yjvudPie0 そもそもヤフーのID持ってないから高みの見物
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-2T3P)
2024/09/21(土) 16:58:24.33ID:g+DUQ/Pb0 いずれにしてもスレ違いw
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f1c-uAf5)
2024/09/21(土) 17:00:28.19ID:MK2cKe5A0774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 174b-/xCH)
2024/09/21(土) 17:09:06.53ID:AUubda7J0 「ブラウザの問題なのでスレ違いでは無いと思います」って言ってるなら別のブラウザでやればいいだけの話じゃない?
そもそも助け求める場面で切れちゃダメよ。
そもそも助け求める場面で切れちゃダメよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf73-dji9)
2024/09/21(土) 20:38:49.97ID:Z1h3MVDm0 この調子ならそりゃfirefoxスレで基地扱いされるわ
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 17ae-VySb)
2024/09/21(土) 21:14:39.78ID:t9eM9Zxo0 サクナヒメ見抜けないと
精神科医が見抜くことはない。
東大の問題を解けないのに簡単な問題も解けるわけない。
精神科医が見抜くことはない。
東大の問題を解けないのに簡単な問題も解けるわけない。
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f14-r0y7)
2024/09/21(土) 21:44:57.77ID:S4ybI9yg0 braveからchromeへ移行したいのですが、
複数の拡張機能の設定をまとめて移す方法ありますか?
一つずつ拡張機能を入れて設定していくしかないでしょうか。
複数の拡張機能の設定をまとめて移す方法ありますか?
一つずつ拡張機能を入れて設定していくしかないでしょうか。
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d333-4vSm)
2024/09/22(日) 14:17:55.95ID:5WqOZ5sm0 おまえら広告ブロッカーの拡張どうしてる??
とりあえず来年までV2仕様にするのか?それともV3仕様で良いブロッカーある???
とりあえず来年までV2仕様にするのか?それともV3仕様で良いブロッカーある???
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1203-7Y6n)
2024/09/22(日) 14:33:01.51ID:AKS+pfxx0 ぼくはAdGuard
780 ころころ (ワッチョイ 9290-92rV)
2024/09/22(日) 21:42:46.46ID:+8R7JM+J0 わたしはGhostery
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7272-pYrx)
2024/09/23(月) 11:24:06.36ID:CHWqfcVa0 久々に使ってみたらお気に入りのフォントがbold強調かけた様な太字になってて
とても見辛いと言うか画数の多い漢字が潰れて読めないので何とかしたいんですが、
お気に入りのフォントを変更するにはどうすればいいんでしょうか
とても見辛いと言うか画数の多い漢字が潰れて読めないので何とかしたいんですが、
お気に入りのフォントを変更するにはどうすればいいんでしょうか
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 235a-gCF1)
2024/09/23(月) 13:16:22.74ID:MSzItPtj0 以前にGhostery入れたらどんぐりクッキー壊れたことがあったので要注意
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 027e-Aelv)
2024/09/23(月) 14:10:48.82ID:BCTEDAVo0 >>631
ポータブル版を使っているのですが、その場合はどこにありますか?
ポータブル版を使っているのですが、その場合はどこにありますか?
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-F4nL)
2024/09/23(月) 15:03:26.47ID:wdMANhC80 わいはuBlock Originつかっとるな
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5eb8-gEoT)
2024/09/23(月) 15:08:14.24ID:pukVqBqb0 >>784
同じく
同じく
>781
設定 > デザイン > フォントをカスタマイズ
原因
atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2409/11/news036.html
設定 > デザイン > フォントをカスタマイズ
原因
atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2409/11/news036.html
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1e5c-/l2D)
2024/09/23(月) 19:06:49.98ID:ZBTapaEl0788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 027e-Aelv)
2024/09/24(火) 02:42:31.69ID:WacxpYgC0 User-Agent Switcher for Chromeのアドオンですが、6月以降から使用できなくなっています
(全ての偽装UAが削除され、追加しようとしても何も追加できない)
こちらの代わりになるアドオンはありませんか?
(全ての偽装UAが削除され、追加しようとしても何も追加できない)
こちらの代わりになるアドオンはありませんか?
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6391-49qP)
2024/09/24(火) 02:45:50.49ID:0pzgZcLM0 そのアドオン使えてるが、レコードの編集にバグがあるようなので
おかしくなったらリセットしてから待避してあるレコードをインポート
したりあれこれやってれば一応は使える
おかしくなったらリセットしてから待避してあるレコードをインポート
したりあれこれやってれば一応は使える
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 726c-pYrx)
2024/09/24(火) 17:24:30.52ID:Il/j+ZMp0 >>787
ダメなのか。普段はIron使ってたんだけどアドオンのインストールができないものが
いくつか出てきてなんでだろうと試しにchrome入れてみたんですよ
Ironもバージョン上げたらアドオン入ったけど、UIがchromeと一緒で漢字潰れ起こしてダメだね
困ったな
過去ログ見ても駄目なようだしどうしようかな・・・
ダメなのか。普段はIron使ってたんだけどアドオンのインストールができないものが
いくつか出てきてなんでだろうと試しにchrome入れてみたんですよ
Ironもバージョン上げたらアドオン入ったけど、UIがchromeと一緒で漢字潰れ起こしてダメだね
困ったな
過去ログ見ても駄目なようだしどうしようかな・・・
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef74-IJ36)
2024/09/24(火) 18:40:59.35ID:TNorZJQh0 クラッシュしたので、再インストールした
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6748-Aelv)
2024/09/24(火) 20:24:29.45ID:IrObQsJ20 >>752
こちら知っている人いませんでしょうか?
こちら知っている人いませんでしょうか?
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72d2-zlgq)
2024/09/25(水) 01:14:44.12ID:8xVHcrpy0 文字潰れはwin側の設定で直したことがあるが何をいじったか覚えてない
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f96-w5sm)
2024/09/25(水) 03:39:38.74ID:9MqBo91p0 129.0.6668.71
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-Pvcq)
2024/09/25(水) 07:17:32.47ID:tPCzcs350 リリースノート
Chrome Releases: Stable Channel Update for Desktop
https://chromereleases.googleblog.com/2024/09/stable-channel-update-for-desktop_24.html
Chrome Releases: Stable Channel Update for Desktop
https://chromereleases.googleblog.com/2024/09/stable-channel-update-for-desktop_24.html
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f29c-J0ST)
2024/09/25(水) 12:34:36.44ID:UglGs1Xh0 languageを日本語に変更しても英語から変わらないんですが解決策を教えて下さい
スマホとPC同期させていますがどっちでもこうなります
https://i.imgur.com/ucSeKEr.png
スマホとPC同期させていますがどっちでもこうなります
https://i.imgur.com/ucSeKEr.png
797名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM33-7cnK)
2024/09/25(水) 14:20:52.23ID:LttfktvMM Session Buddyには重複タブのみを選択する機能がありますが、重複タブをDeleteしたくてもグレーアウトしてます
どうやったら重複を削除できますか?
どうやったら重複を削除できますか?
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63dd-gEoT)
2024/09/25(水) 14:28:41.58ID:AHIY8aq70 >>794-795
おつです
おつです
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f29c-J0ST)
2024/09/25(水) 15:08:15.66ID:UglGs1Xh0800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e10-v2Yj)
2024/09/25(水) 18:33:46.81ID:f3uYV3ZI0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b48-Aelv)
2024/09/26(木) 04:29:07.35ID:kELB1L9R0 >>789
具体的にそれはどうすればいいのでしょうか?修正方法を教えて下さい
具体的にそれはどうすればいいのでしょうか?修正方法を教えて下さい
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63c5-49qP)
2024/09/26(木) 05:00:59.44ID:w1Kz89L/0 >>801
どの順番の操作が正解ってのは解らない(再現性なく壊れる)のでとにかく色々やってみたら使える状態になることがあるのでこまめにエクスポートしてバックアップしながら試す
ポイントになる操作はRESETして再起動と、全削除して再起動
正直使い物にならない編集機能だと思うけど、このアドオンと同等の事が出来るものが他に見つからないので誤魔化し誤魔化し使ってる
JSONファイルのフォーマットさえ理解できるようになれば編集は全部テキストエディタ上で行ってRESET・全削除・インポートでのみ書き換える運用にしたほうがいいかもしんない(自分はそうしてる)
1レコード増やした時や削除した時にJSONファイルがどうなったかこまめにエクスポートして差分をみながら頑張って習得してくれ
どの順番の操作が正解ってのは解らない(再現性なく壊れる)のでとにかく色々やってみたら使える状態になることがあるのでこまめにエクスポートしてバックアップしながら試す
ポイントになる操作はRESETして再起動と、全削除して再起動
正直使い物にならない編集機能だと思うけど、このアドオンと同等の事が出来るものが他に見つからないので誤魔化し誤魔化し使ってる
JSONファイルのフォーマットさえ理解できるようになれば編集は全部テキストエディタ上で行ってRESET・全削除・インポートでのみ書き換える運用にしたほうがいいかもしんない(自分はそうしてる)
1レコード増やした時や削除した時にJSONファイルがどうなったかこまめにエクスポートして差分をみながら頑張って習得してくれ
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 027e-Aelv)
2024/09/26(木) 12:29:12.95ID:mGzH2HB80 >>802
プログラム的なことは分からないのですが、それは拡張子のファイルをダウンロードして
自分で何か編集するということでしょうか?だとすると素人には相当難しいと思いますが
(ちなみに新規プロファイルでさえも動作しません)
プログラム的なことは分からないのですが、それは拡張子のファイルをダウンロードして
自分で何か編集するということでしょうか?だとすると素人には相当難しいと思いますが
(ちなみに新規プロファイルでさえも動作しません)
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 638d-49qP)
2024/09/26(木) 17:25:57.80ID:w1Kz89L/0 >>803
プログラム関係ない。テキストエディタでファイル編集することすら出来ないのなら諦めるしかないでしょう
JSONファイル編集しなくてもRESETして再起動してデフォルトの1レコードしかない状態でエクスポートしてそれをインポートしてから編集してみるとか試せる事は沢山ある
何をどうやっても全く保存されない、書き換わらない、初期状態にもならないのであればそれはWindows自体ぶっこわれてると思うのでクリーンインストールしてくれ
プログラム関係ない。テキストエディタでファイル編集することすら出来ないのなら諦めるしかないでしょう
JSONファイル編集しなくてもRESETして再起動してデフォルトの1レコードしかない状態でエクスポートしてそれをインポートしてから編集してみるとか試せる事は沢山ある
何をどうやっても全く保存されない、書き換わらない、初期状態にもならないのであればそれはWindows自体ぶっこわれてると思うのでクリーンインストールしてくれ
805 警備員[Lv.21] (ワッチョイ cb4a-zLmf)
2024/09/27(金) 15:18:15.65ID:L7uPdN8L0 iCloud経由でSafariとブックマークを同期してる人いますか?
今同期出来てますか?
自分のPCでは午前中いつのまにかChrome上のブックマークが全部消えています
今同期出来てますか?
自分のPCでは午前中いつのまにかChrome上のブックマークが全部消えています
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7248-Aelv)
2024/09/27(金) 15:43:09.04ID:v0jvJqda0 Google検索の時、AI による概要を非表示にすることは出来ませんか?これは強制表示なんでしょうか?
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e93-v2Yj)
2024/09/27(金) 16:47:41.88ID:XUZhxYIt0 -AI を付けてみるとか?
808 警備員[Lv.21] (ワッチョイ cb4a-zLmf)
2024/09/27(金) 16:52:49.05ID:L7uPdN8L0809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 235a-gCF1)
2024/09/28(土) 16:29:06.98ID:qJT1PvYq0 お気に入りを表示させたときにフォルダの階層が深くなると
重なり合って表示されるんだけど最上面に表示されてる一覧の境目が分からなくて見づらい
一覧を囲うように枠線を付けてくれると嬉しいな
重なり合って表示されるんだけど最上面に表示されてる一覧の境目が分からなくて見づらい
一覧を囲うように枠線を付けてくれると嬉しいな
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1e22-/y0s)
2024/09/28(土) 21:01:55.33ID:dNxhdFG20 モダンデザインってほんとクソだと思うわ
誰が考えたんだろな
誰が考えたんだろな
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf41-F00b)
2024/09/29(日) 01:03:36.81ID:z5VWAN3S0 クロームでTwitchの広告はどうやって消したらよい?
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e375-aJHK)
2024/09/29(日) 01:09:33.78ID:akPoUCz00 回避策はあったんだけどBraveがそれを組み込んだせいでTwitchに対策されて今は使えない
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-eLKd)
2024/09/29(日) 04:35:10.65ID:9Hz9mVsd0 今まではchromeのURL欄に文字入力するとGoogle検索の検索候補が出てきて
キーボードの↓とか押すとその色々な検索候補が選択出来て検索できたんだけど
今はその候補が出てきて↓を押すと表示されてるページの画面をスクロールする事になってしまう
今まで検索出来てたのに凄いなー、さすが
キーボードの↓とか押すとその色々な検索候補が選択出来て検索できたんだけど
今はその候補が出てきて↓を押すと表示されてるページの画面をスクロールする事になってしまう
今まで検索出来てたのに凄いなー、さすが
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffca-rmov)
2024/09/29(日) 05:42:02.63ID:3YOxVyQj0 ↓キーで候補の選択できてるが?
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ e3b1-a/YP)
2024/09/29(日) 13:23:52.99ID:9QSVdI2w0NIKU いつChromeでuBO使えなくなるの?
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 6fbf-KMXZ)
2024/09/29(日) 13:53:46.50ID:KMo2TGfD0NIKU >>815
今後数ヶ月以内
今後数ヶ月以内
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ b378-NWdP)
2024/09/29(日) 15:00:11.81ID:EhOuhwfL0NIKU >>816
マジですか?
マジですか?
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7f48-3oZ/)
2024/09/29(日) 15:38:54.04ID:CgQVBB0k0NIKU 最近、URLを載せていなくてもちょっとした書き込みでもNGワードが連発して
まともに書き込んで質問できないんですが、どうすればいいですか?
まともに書き込んで質問できないんですが、どうすればいいですか?
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 6feb-3hiK)
2024/09/29(日) 15:55:01.31ID:lJscxEgO0NIKU それchrome関係ない
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3ffd-j55C)
2024/09/29(日) 22:45:13.51ID:nMXdtOPH0NIKU ChromeでUBO使えなくなったらChromeをアンインストールして他のを使うだけ
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW ff93-qK03)
2024/09/29(日) 22:56:27.38ID:i5Fp+m370NIKU Manifest V3対応のuBO Liteもあるよ
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ f358-3hiK)
2024/09/29(日) 23:01:31.01ID:jd/ic2V90NIKU アドガードでいいじゃん
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 535a-3hiK)
2024/09/29(日) 23:26:38.70ID:EqaxSfMU0NIKU adblockのDNSでいいじゃん
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW ff67-Wzi6)
2024/09/29(日) 23:51:06.64ID:0nRfzWbt0NIKU825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3e5-5SBY)
2024/09/30(月) 00:24:39.83ID:HU69mFzF0 ブックマークバーに表示しているbookmarksの挙動でサブディレクトリ内のブックマークの表示をするときに
マウスカーソル合わせてから表示されるまで0.5秒?くらいの遅延があるのですが
これを遅延がないように表示させるような設定項目やレジストリ項目はありますか?
マウスカーソル合わせてから表示されるまで0.5秒?くらいの遅延があるのですが
これを遅延がないように表示させるような設定項目やレジストリ項目はありますか?
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-3hiK)
2024/09/30(月) 01:47:59.63ID:oBahZwfV0 HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktop\MenuShowDelay
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d317-5SBY)
2024/09/30(月) 09:58:18.01ID:nDzoBlnJ0828名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr47-fsku)
2024/10/01(火) 10:31:51.67ID:IaUXtzdgr Redirector
Tampermonkey
このあたりも痛い
Tampermonkey
このあたりも痛い
829名無しさん@お腹いっぱい。 (スップT Sd1f-eLKd)
2024/10/01(火) 10:42:04.65ID:fBqlepIYd バージョン: 129.0.6668.71(Official Build) (64 ビット)になってからやたらPCのファンが動くようになった気がする
パフォーマンス機能が入る前はファンなんてめったに動き出さなかったのになあ
パフォーマンス機能が入る前はファンなんてめったに動き出さなかったのになあ
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3dc-KiE/)
2024/10/01(火) 18:31:40.85ID:eueMylUo0 最近の更新から起動時の画面の立ち上がりの速度が変わったような気がする(win版)
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf83-VMQY)
2024/10/02(水) 00:56:45.64ID:HnNjGPVa0 ブックマークのフォルダのアイコン
なんで枠だけで透明みたいな状況にしたんだ?
黄色に戻したい
外国人の目どうなってんだよ
これが使いやすいと思ってるのだろうか?
なんで枠だけで透明みたいな状況にしたんだ?
黄色に戻したい
外国人の目どうなってんだよ
これが使いやすいと思ってるのだろうか?
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 53ea-lm98)
2024/10/02(水) 01:39:20.24ID:9RGRFQ520 フォルダが黄色ってWindows世界だけの価値観だけど、逆に黄色である必要あるか?
Firefoxは何年も前からこれだぞ
Firefoxは何年も前からこれだぞ
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6feb-3hiK)
2024/10/02(水) 01:48:56.55ID:fe7xsGjl0 色が付いていないと見づらいんだよ
今まで色付きだったから余計に
今まで色付きだったから余計に
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 53ea-lm98)
2024/10/02(水) 01:52:30.13ID:9RGRFQ520 なるほど
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff0-KMt3)
2024/10/02(水) 05:41:47.48ID:FP60fxNQ0 ザ・ワールド
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3f5-rmov)
2024/10/02(水) 05:47:03.04ID:si2EGPrC0 春の祭典
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6fbf-wH26)
2024/10/02(水) 06:20:01.11ID:KdVNr9t30 無駄無駄無駄
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff36-RCZq)
2024/10/02(水) 08:19:27.47ID:pbvll/xk0 バージョン: 129.0.6668.90(Official Build)
Extended Stable Channel Update for Desktop
https://chromereleases.googleblog.com/2024/10/extended-stable-channel-update-for.html
Extended Stable Channel Update for Desktop
https://chromereleases.googleblog.com/2024/10/extended-stable-channel-update-for.html
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4358-XD+R)
2024/10/02(水) 08:31:54.42ID:O0FC7dDP0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff36-RCZq)
2024/10/02(水) 09:45:01.85ID:pbvll/xk0 >>839
Stable Channel Update for Desktop
https://chromereleases.googleblog.com/2024/10/stable-channel-update-for-desktop.html
Stable Channel Update for Desktop
https://chromereleases.googleblog.com/2024/10/stable-channel-update-for-desktop.html
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6348-3oZ/)
2024/10/02(水) 19:10:13.37ID:/tZZ63UC0 >>802
JSONファイルというのは、Extensionsにあるmanifest.jsonのことでしょうか?
レコードというのは、何かUAを追加する度に自動でそのファイルに書き込まれる感じでしょうか
そもそも、アドオンをインストールした段階で、本来デフォルトであるはずのUAが一切なにも表示されてない、
追加しようとしても反映されないのですが、それだとどうしようもなかったりしますか?
JSONファイルというのは、Extensionsにあるmanifest.jsonのことでしょうか?
レコードというのは、何かUAを追加する度に自動でそのファイルに書き込まれる感じでしょうか
そもそも、アドオンをインストールした段階で、本来デフォルトであるはずのUAが一切なにも表示されてない、
追加しようとしても反映されないのですが、それだとどうしようもなかったりしますか?
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b352-yplx)
2024/10/02(水) 19:30:38.22ID:Iof94shX0 >>841
エクスポートのメニューから保存できる形式がJSONテキストで user_agent_export.json とかのファイル名になると思う
初期状態でいくつも定義があるのが正常動作なのでそれすら無いのはブラウザ自身かWindowsが壊れてると思うよ
そもそも違うアドオンを指してる可能性もありそうだ
chromewebstore.google.com/detail/user-agent-switcher-for-c/djflhoibgkdhkhhcedjiklpkjnoahfmg
これの話だよな?
エクスポートのメニューから保存できる形式がJSONテキストで user_agent_export.json とかのファイル名になると思う
初期状態でいくつも定義があるのが正常動作なのでそれすら無いのはブラウザ自身かWindowsが壊れてると思うよ
そもそも違うアドオンを指してる可能性もありそうだ
chromewebstore.google.com/detail/user-agent-switcher-for-c/djflhoibgkdhkhhcedjiklpkjnoahfmg
これの話だよな?
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c9-eLKd)
2024/10/03(木) 15:32:01.61ID:LCLFfn1t0 131でコンテキストメニューのスクロール出なくなってる
Windhawk入れてChrome UI Tweaks使えばメニュー間隔狭くできるんだな
Windhawk入れてChrome UI Tweaks使えばメニュー間隔狭くできるんだな
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7e-3oZ/)
2024/10/03(木) 16:15:40.49ID:ZOG8fnd20 >>842
エクスポートしたファイルのことを言ってたんですね。アドオンはあっています。
ちなみに、OSが古くwindows7です、更新は109バージョンで止まっています
以前は、インストールしたらちゃんといくつものUAが表示されていましたが、いつの頃からか全て勝手に消えました。
もし可能でしたら、貴方のエクスポートした、JSONファイルをもらうことは出来ませんでしょうか?
それを追加してみて、それでも何も表示されなかったら、やはり壊れているのかもしれません。
エクスポートしたファイルのことを言ってたんですね。アドオンはあっています。
ちなみに、OSが古くwindows7です、更新は109バージョンで止まっています
以前は、インストールしたらちゃんといくつものUAが表示されていましたが、いつの頃からか全て勝手に消えました。
もし可能でしたら、貴方のエクスポートした、JSONファイルをもらうことは出来ませんでしょうか?
それを追加してみて、それでも何も表示されなかったら、やはり壊れているのかもしれません。
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f4d-eLKd)
2024/10/03(木) 16:20:05.30ID:VMiSaExA0 またいつものwin7おじちゃんか
先にそれを言えよ
先にそれを言えよ
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b306-yplx)
2024/10/03(木) 16:41:36.86ID:Tz6rTMiT0 >>844
Chrome本体のバージョンが古すぎたらそりゃ正常に動かなくても仕方ないだろ、先に言え
全部の設定を削除してデフォルトUAだけになってるJSONの中身貼っておくがまあ無理だろうな
{"UserAgents":[{"append_to_default_ua":false,"badge":"","group":"Chrome","is_managed":false,"is_preset":true,"key":"c_1","title":"Default","ua_string":"","vendor":""}],"PermanentSpoofs":[]}
Chrome本体のバージョンが古すぎたらそりゃ正常に動かなくても仕方ないだろ、先に言え
全部の設定を削除してデフォルトUAだけになってるJSONの中身貼っておくがまあ無理だろうな
{"UserAgents":[{"append_to_default_ua":false,"badge":"","group":"Chrome","is_managed":false,"is_preset":true,"key":"c_1","title":"Default","ua_string":"","vendor":""}],"PermanentSpoofs":[]}
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8373-IwhG)
2024/10/03(木) 23:13:02.32ID:8jDPZJ9U0 これブラウザ勝手に再読み込むするようになってね?
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e303-3oZ/)
2024/10/04(金) 07:42:05.59ID:ikYLriZg0 ニュー速VIPのスレをPCで開こうとすると、読み込みを繰り返して表示されないんだが、他の人はどうですか?
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f73-rmov)
2024/10/04(金) 15:38:13.62ID:72OM+TsT0 chromeで普通に開ける
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-3oZ/)
2024/10/04(金) 23:33:11.67ID:qgm6BNTo0 Google画像検索で、解像度が以前から表示されなくなりましたが、表示させられるアドオンはありませんか?
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcb-eLKd)
2024/10/05(土) 00:28:28.52ID:N7TzOgTM0 今日はChromeで5ch見るとページが応答しません連呼されて使い物にならない
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-1ld3)
2024/10/06(日) 10:23:26.19ID:b436dqHg0 --high-dpi-support=1 --force-device-scale-factor=0.9
これが機能しなくなった
元通り
これが機能しなくなった
元通り
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcf-IiiG)
2024/10/06(日) 11:39:26.10ID:1BYLZXFl0 1. ja.wikipedia.org で適当に検索
2. 下方に1画面ほどスクロール
3. 画面の上縁辺り(75px以内)の本文語句をマウスで選択
ページが先頭まで勝手にスクロールしやがる
2. 下方に1画面ほどスクロール
3. 画面の上縁辺り(75px以内)の本文語句をマウスで選択
ページが先頭まで勝手にスクロールしやがる
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbcf-MfhP)
2024/10/06(日) 11:45:38.64ID:PTAOcyCi0855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba7-1ld3)
2024/10/06(日) 12:09:02.19ID:0Oph6cuS0 2週間くらい前からこの黒い ■ みたいなのがチラチラ現れるようになったんだが何なんだコレ…
ttp://i.ibb.co/HrLpFwL/20241003_013.png
ttp://i.ibb.co/HrLpFwL/20241003_013.png
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b18-pV6A)
2024/10/06(日) 18:02:48.70ID:gXDwpKuF0857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5a-PKVm)
2024/10/06(日) 18:52:00.85ID:5SrUW5cq0 右上隅のアカウントマークの所にちらちらとアニメーション出るようになった?
なんじゃこりゃ
なんじゃこりゃ
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e22-AYAg)
2024/10/06(日) 19:13:13.31ID:D2CbM18A0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4af0-ruHb)
2024/10/07(月) 00:28:39.88ID:QZ53iyJ90860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4af0-ruHb)
2024/10/07(月) 00:51:14.48ID:QZ53iyJ90 >>853
Edgeでも再現するからWikiのバグだね
Edgeでも再現するからWikiのバグだね
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcf-IiiG)
2024/10/07(月) 01:13:52.11ID:sLKUttW20 https://phabricator.wikimedia.org/T334948 やな
とりあえずstylusで
:root {
scroll-padding-top : 0 important;
}
とりあえずstylusで
:root {
scroll-padding-top : 0 important;
}
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-1ld3)
2024/10/07(月) 13:45:27.99ID:T7MvfhXB0863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ab8-K6tF)
2024/10/09(水) 05:23:49.37ID:1My4/Ey00 129.0.6668.101(Official Build)
Stable Channel Update for Desktop
https://chromereleases.googleblog.com/2024/10/stable-channel-update-for-desktop_8.html
Stable Channel Update for Desktop
https://chromereleases.googleblog.com/2024/10/stable-channel-update-for-desktop_8.html
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a5c-z6iB)
2024/10/09(水) 08:16:53.06ID:AHlqw/Sz0 >>863
おつです
おつです
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df64-dA/z)
2024/10/09(水) 21:54:59.38ID:fHoOrLz10 同じアカウントでスマホもpcも
検索したあとの関連する質問等のクリックができないのはなぜでしょうか?以前はできてました
検索したあとの関連する質問等のクリックができないのはなぜでしょうか?以前はできてました
866名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ 07f5-z6iB)
2024/10/10(木) 18:46:35.94ID:odr9MM+201010 クロームでグーグルみると
画像の横にあった動画がなくなった
ツールとかにもない
おま環なんかな?
エッジで見るとあるのよね動画
画像の横にあった動画がなくなった
ツールとかにもない
おま環なんかな?
エッジで見るとあるのよね動画
868名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ 07f5-z6iB)
2024/10/10(木) 20:51:18.16ID:odr9MM+201010869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee03-nYl5)
2024/10/11(金) 19:08:26.00ID:y4xjPe/g0 最近、VIPスレとかをPCモードで開くと、読み込むがループしてスレが表示できないんだが、何故?
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df32-dCUm)
2024/10/11(金) 23:58:18.04ID:Nw/srvEe0 あーあ、やっちゃったのか
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee03-nYl5)
2024/10/12(土) 06:41:48.06ID:8NoMxdC80 タブがすごい速さで読み込みの点滅してスレが表示できないんだが
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4af0-ruHb)
2024/10/12(土) 11:53:55.41ID:EpClmF/50873名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa2f-hOPt)
2024/10/12(土) 14:02:02.80ID:LOkmhl48a タブ開きすぎで読み込まないのかと思ったが1つでも読み込めなくなった。
874名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sdea-YEqV)
2024/10/12(土) 16:58:51.83ID:p2/vyOAhd またメモリの使い方おかしくなってるんじゃね
いままでout of memoryとか他人事かと思ってたけど初めて遭遇した
履歴全削除してPC再起動したらとりあえず落ち着いたけど
いままでout of memoryとか他人事かと思ってたけど初めて遭遇した
履歴全削除してPC再起動したらとりあえず落ち着いたけど
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e73-hOPt)
2024/10/12(土) 17:46:08.60ID:lmy+rNHS0 重くなったり軽くなったり動作が不安定すぎるな
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-F6D9)
2024/10/13(日) 07:18:19.22ID:BmTsTN8Q0 >>874
まさか仮想メモリ無効オチじゃないよね?
まさか仮想メモリ無効オチじゃないよね?
877名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sdbf-HE38)
2024/10/13(日) 07:42:11.30ID:fl8GBPeVd ないが?
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f73-qfF2)
2024/10/13(日) 14:56:38.63ID:VO+cDMSV0 あまりに重い時があるので比較するためにEdgeを使ってみたら明らかにこっちの方が快適だわ
Chromeに拘る理由もないししばらくEdgeを使うしかないな
Chromeに拘る理由もないししばらくEdgeを使うしかないな
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f67-Bed7)
2024/10/13(日) 15:07:24.70ID:dMn9Yyeg0 プロファイル固有の問題をブラウザの問題として捉えてしまうおじさん
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b47-wMW8)
2024/10/13(日) 15:23:11.31ID:Sz5yL58v0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efd7-y3r4)
2024/10/13(日) 16:47:21.61ID:LiCIJDOt0 abemaみてたら重くて、タスクマネージャーみたら14Gとか食っててびっくりした
ほっといたら数分で開放されたけど
ほっといたら数分で開放されたけど
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6e-aM+D)
2024/10/13(日) 17:42:08.77ID:yZSNB92Z0 Youtubeのメモリの食い方が異常
最初は大したこと無いけど動画を何本か見てるうちにタブのメモリ使用量がとんでもないことになってる
最初は大したこと無いけど動画を何本か見てるうちにタブのメモリ使用量がとんでもないことになってる
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6d-Qucc)
2024/10/13(日) 21:30:33.36ID:5D3tBjNk0 chromeは明らかに動画サイトに弱い感じ
FFより頻繁にハングする
FFより頻繁にハングする
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6e-aM+D)
2024/10/13(日) 21:55:34.92ID:yZSNB92Z0 おかしくなったタイミング的に思い当たることが有って試してみたら上手く行ったっぽい
このまま数日様子見かな
ただGoogle的に不本意な対処法だからあえて伏せとく
このまま数日様子見かな
ただGoogle的に不本意な対処法だからあえて伏せとく
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7e-m2Pd)
2024/10/13(日) 22:27:10.08ID:N7mAfNg90 おっ! そういや市松問題って聞かなくなったな!
886名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sdbf-HE38)
2024/10/14(月) 00:31:14.52ID:2sSavte/d 市松はだいぶ前にwinのアップデートに入ってたろ
887名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacf-qfF2)
2024/10/14(月) 14:43:31.85ID:6xVRylC/a Edgeはgmailやyoutubeで毎回ログアウトしてめんどくさい。
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef9c-QGoU)
2024/10/14(月) 14:55:57.87ID:M0TuNVrJ0889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff0-LGdj)
2024/10/14(月) 15:22:46.17ID:buH7oFB10 閉じるたびCookie削除してるとか?
890名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacf-qfF2)
2024/10/14(月) 17:00:37.22ID:6xVRylC/a でもyahooはログインしたまま
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db77-wMW8)
2024/10/14(月) 17:09:03.05ID:wTJSFFMZ0 ブログ記事とかの長文入力フィールド
すでに長文を書かれているそこを全文選択後→別の長文をペーストするとChromeがクソ重くなって処理に数分かかる
文章量によっては全文選択の時点でフリーズしてそれ以上はどうにもならなくなる
これが長文入力したフィールド全部でおきているんだけど対処法が分かる人いらっしゃいますか?
最新版とその一個前でも確認済みです
すでに長文を書かれているそこを全文選択後→別の長文をペーストするとChromeがクソ重くなって処理に数分かかる
文章量によっては全文選択の時点でフリーズしてそれ以上はどうにもならなくなる
これが長文入力したフィールド全部でおきているんだけど対処法が分かる人いらっしゃいますか?
最新版とその一個前でも確認済みです
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-aM+D)
2024/10/14(月) 18:13:07.55ID:nKp0lMeM0 It does not reproduce in the text field of this thread.
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbcf-LxNv)
2024/10/14(月) 18:26:49.07ID:MDkHuXs70 いったん削除すりゃいいんじゃないの
なんで遅くなるのわかっててそのまま貼るの
なんで遅くなるのわかっててそのまま貼るの
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db77-wMW8)
2024/10/14(月) 18:35:26.78ID:wTJSFFMZ0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb13-C5qv)
2024/10/14(月) 18:42:23.24ID:XyGq5G3h0 YouTubeのタブ20個くらい開いててもメモリ使用量がおかしい事も重くなる事もないけどなぁ
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbcf-LxNv)
2024/10/14(月) 19:54:23.06ID:MDkHuXs70 まあオマカンだからせいぜい頑張ってw
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df03-F/b9)
2024/10/14(月) 20:42:52.50ID:57M0o97N0 >>891
とりま新規プロファイルかつ拡張全削除の状態で試せ
とりま新規プロファイルかつ拡張全削除の状態で試せ
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db77-wMW8)
2024/10/14(月) 23:42:57.48ID:wTJSFFMZ0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df03-F/b9)
2024/10/15(火) 02:25:22.46ID:0TFWs3dL0 >>898
ええんやで
ええんやで
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef42-nmm0)
2024/10/15(火) 09:38:47.37ID:u57/98j00 最後のタブを閉じるとブラウザが閉じてしまうバグがあるんだけど
ブラウザの設定だけで直すことは可能?
ブラウザの設定だけで直すことは可能?
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f67-Bed7)
2024/10/15(火) 09:41:49.22ID:eP/BNFLZ0 >>900
自分の希望する振る舞いになっていないことと、いわゆるバグ(不具合)の区別をつけられるようになろう
自分の希望する振る舞いになっていないことと、いわゆるバグ(不具合)の区別をつけられるようになろう
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef42-nmm0)
2024/10/15(火) 10:07:02.44ID:u57/98j00903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW efbf-+cze)
2024/10/15(火) 11:43:30.20ID:FnV9o2pM0 >>902
拡張あるっぽい
拡張あるっぽい
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff0-LGdj)
2024/10/15(火) 12:17:10.95ID:NGAeb3bv0 最後のタブ閉じたら表示するタブなくなるし
ブラウザ閉じると思うけど
バグなの?
ブラウザ閉じると思うけど
バグなの?
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efe9-rg2a)
2024/10/15(火) 12:25:31.26ID:b6GJ7lD30 普通にそういう仕様だけど自分が気に入らないからバグって言い張ってるだけだぞ
こういう仕様じゃないと新ウインドウで1タブだけ開いた時とかいちいち右上押さなきゃいけなくてめんどい
こういう仕様じゃないと新ウインドウで1タブだけ開いた時とかいちいち右上押さなきゃいけなくてめんどい
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efaa-LxNv)
2024/10/15(火) 12:49:31.25ID:m+F9O9Kd0 モバイル版だと最後のタブ閉じてもブラウザ(アプリ)が閉じることはない
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-aM+D)
2024/10/15(火) 14:01:58.72ID:OUyPL+rc0 そりゃそもそもスマホアプリの作法として違いであって(一般的にスマホアプリに
自身のメニューから終了ってないやろ)、PC版ブラウザの仕様の話とは別次元。
件の彼の言によれば、Chrome/Edge/Firefox はすべてバグ持ちって主張なんやろ。
自身のメニューから終了ってないやろ)、PC版ブラウザの仕様の話とは別次元。
件の彼の言によれば、Chrome/Edge/Firefox はすべてバグ持ちって主張なんやろ。
不具合ですら無いというw
もともとそういう挙動でしょ
派生ブラウザで閉じずに残るやつもあるけど
もともとそういう挙動でしょ
派生ブラウザで閉じずに残るやつもあるけど
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efeb-qfF2)
2024/10/15(火) 19:17:45.02ID:sGIRQ+lH0 タブを全部閉じるとブラウザ自体が終了してしまう挙動、もはや
バグとしか言いようがない
Firefoxは設定で閉じないように出来るけど、Chromeはこの程度の事にすら
拡張を入れなければならない
なぜこれで良いと思うのか不思議で仕方ないよ
バグとしか言いようがない
Firefoxは設定で閉じないように出来るけど、Chromeはこの程度の事にすら
拡張を入れなければならない
なぜこれで良いと思うのか不思議で仕方ないよ
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbcf-LxNv)
2024/10/15(火) 19:46:19.89ID:Q43+rhzV0 そんなに不便に感じるなら最初のタブを固定化しとけば
それ以外のタブがなくなっても落ちないよ
それ以外のタブがなくなっても落ちないよ
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef73-5gEu)
2024/10/15(火) 21:37:50.69ID:FjWdyGTF0 シークレットモードのウィンドウ閉じると元のウィンドウも一緒に落ちる
これ前からだったっけ?以前は落ちなかったとおもうけど
タブを閉じるなら落ちない
新しいウィンドウを閉じても落ちない
これ前からだったっけ?以前は落ちなかったとおもうけど
タブを閉じるなら落ちない
新しいウィンドウを閉じても落ちない
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f67-Bed7)
2024/10/15(火) 21:52:08.46ID:eP/BNFLZ0 >>911
そのフラグをONにしているとそうなる
そのフラグをONにしているとそうなる
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efeb-qfF2)
2024/10/15(火) 22:07:36.52ID:sGIRQ+lH0914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b50-klqb)
2024/10/15(火) 23:01:22.35ID:QbsawcsW0 「この拡張機能はまもなくサポートされなくなる可能性があります」
ってメッセージって拡張機能ページのトップに表示されてたはずなんだが
了解押したら一覧閉じて個別で確認するしかなくなった
再度表示する方法ってある?
ってメッセージって拡張機能ページのトップに表示されてたはずなんだが
了解押したら一覧閉じて個別で確認するしかなくなった
再度表示する方法ってある?
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff0-LGdj)
2024/10/15(火) 23:09:39.99ID:NGAeb3bv0916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef73-5gEu)
2024/10/15(火) 23:48:17.24ID:FjWdyGTF0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff0-LGdj)
2024/10/16(水) 00:30:02.26ID:6Q08ncLb0918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b90-HXQf)
2024/10/16(水) 00:31:53.50ID:Tra4lBz/0 131でコンパクトモード落ちない
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff0-LGdj)
2024/10/16(水) 00:40:32.04ID:6Q08ncLb0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b96-TW3m)
2024/10/16(水) 03:41:02.42ID:xJ6AwjaB0921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b0b-m2Pd)
2024/10/16(水) 13:04:24.56ID:w+jTATAD0 >>920
おつです
おつです
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5b6e-Zfaj)
2024/10/16(水) 14:14:33.07ID:RSJujAC50 アプデしたら新しいタブのショートカットがまた1列になってた
NTP Modules Redesignedフラグも削除されたっぽくて見当たらないから2列に戻せない
NTP Modules Redesignedフラグも削除されたっぽくて見当たらないから2列に戻せない
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff0-LGdj)
2024/10/16(水) 14:23:30.92ID:6Q08ncLb0924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5b6e-Zfaj)
2024/10/16(水) 14:26:52.78ID:RSJujAC50 >>923
ありがとう
ありがとう
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3be8-Qucc)
2024/10/16(水) 18:22:09.91ID:69ICfGUz0 複数のタブを開いていてタブを閉じたときに直前にみていたタブがアクティブになる拡張ってないかしら?
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b37-HXQf)
2024/10/16(水) 18:41:35.20ID:Tra4lBz/0928926 (ワッチョイ 3be8-Qucc)
2024/10/16(水) 19:03:41.78ID:vJ28nSi60 >>927
とん。自分でも探しまくってたらTabs+っての見つけたんで試用中
とん。自分でも探しまくってたらTabs+っての見つけたんで試用中
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbcf-LxNv)
2024/10/16(水) 19:21:24.52ID:ksJTPw4+0 23ユーザーしか使ってない拡張機能がすらっと出てくる不思議
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b37-HXQf)
2024/10/16(水) 19:29:14.05ID:Tra4lBz/0931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb0c-oDK2)
2024/10/16(水) 21:20:30.31ID:plMetGTX0 なんか急にYahoo!の雨雲レーダーがグラフィックアクセラレーションOFFにしないと見れなくなったんだが
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-aM+D)
2024/10/16(水) 22:09:03.38ID:eYlQ7jmR0 >>828
既にみつけてたらすまんやで。
別作者やと思われるけど、全く同じ名前 Redirector で Manifest V3 対応のものがあるわ。
今使用しているけれど、問題なく動作しているっぽい。ルール登録の UI はむしろ使いやすいかな?
長い正規表現やと、ちと見づらくはなるけど。
ありゃ、ウェブストアの URL が NGワードか?
"redirector with regex" でヒットするはず。
既にみつけてたらすまんやで。
別作者やと思われるけど、全く同じ名前 Redirector で Manifest V3 対応のものがあるわ。
今使用しているけれど、問題なく動作しているっぽい。ルール登録の UI はむしろ使いやすいかな?
長い正規表現やと、ちと見づらくはなるけど。
ありゃ、ウェブストアの URL が NGワードか?
"redirector with regex" でヒットするはず。
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f13-dV7K)
2024/10/17(木) 00:42:06.46ID:gxRCAvPt0 >>931
うーん、おま環
うーん、おま環
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b37-HXQf)
2024/10/17(木) 01:04:05.51ID:njWcR/au0 #extension-manifest-v2-deprecation-warning
MV2拡張に警告表示。
ストアでも警告。
ストアからインストールできる。
#extension-manifest-v2-deprecation-disabled
MV2拡張を無効にされてしまう。トグル切り替えで有効にできる。
ストアからインストール出来ない。
#extension-manifest-v2-deprecation-unsupported
MV2拡張を無効にされてしまう。有効にできない。
ストアからインストール出来ない。
MV2拡張に警告表示。
ストアでも警告。
ストアからインストールできる。
#extension-manifest-v2-deprecation-disabled
MV2拡張を無効にされてしまう。トグル切り替えで有効にできる。
ストアからインストール出来ない。
#extension-manifest-v2-deprecation-unsupported
MV2拡張を無効にされてしまう。有効にできない。
ストアからインストール出来ない。
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df03-F/b9)
2024/10/17(木) 01:29:03.22ID:9bAxYsKE0 >>931
新規プロファイルかつ拡張全削除の状態で試せ
新規プロファイルかつ拡張全削除の状態で試せ
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eff3-Qucc)
2024/10/17(木) 09:47:47.74ID:43NzzWqx0 【Google】人気広告ブロッカー「uBlock Origin」、Chromeでサポート終了の可能性…愛好者は他のブラウザへの移行も選択肢に
937名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-QBmB)
2024/10/17(木) 10:28:09.97ID:EkIqA0bia 可能性って微妙な書き方だな
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db2f-m2Pd)
2024/10/17(木) 10:36:55.03ID:fMzssSzj0 >>936
ほほう
ほほう
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b15-Qucc)
2024/10/17(木) 17:33:25.33ID:UVaL378S0 Googleの悪意丸出しの手かせ足かせはめられたv3に対応とか馬鹿らしいしな
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b96-265w)
2024/10/17(木) 18:25:34.24ID:mG/gUQ7I0 >>936
更新アップデートは10/12でUBOもliteも終了してるから実質終わりみたいなもんだよね
更新アップデートは10/12でUBOもliteも終了してるから実質終わりみたいなもんだよね
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f75-rF9K)
2024/10/17(木) 22:46:07.85ID:yKX5EyAj0 どーりでYouTube頭の広告出るんか
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7b-HXQf)
2024/10/17(木) 22:53:32.36ID:njWcR/au0 >>940
いったい何の話だ
いったい何の話だ
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f83-OSEk)
2024/10/17(木) 23:11:16.92ID:sg0gwccu0 Chromeがクラッシュで起動しなくなったんだけど
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0c-aM+D)
2024/10/17(木) 23:42:57.52ID:bSPMHqc40945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef43-OSEk)
2024/10/17(木) 23:49:02.24ID:zR7+cbKO0 PC再起動やセーフモード起動試してもダメで結局再インストールするはめになったわ
ちゃんと直ったから良かったけど
ちゃんと直ったから良かったけど
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-V6LV)
2024/10/18(金) 04:50:17.11ID:01zfWh6c0 >>936
で、次はどこに移住すればええんや?
で、次はどこに移住すればええんや?
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eff3-Qucc)
2024/10/18(金) 10:43:20.71ID:8j8FHMrY0 uBlock Origin Liteじゃないのか?同じ系列なら
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb96-flTu)
2024/10/18(金) 11:34:00.82ID:O66+y/XB0 Liteも終了とどこかで読んだ
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW efbf-+cze)
2024/10/18(金) 13:22:04.58ID:5Ur33EW10 どこだよ
950931 (ワッチョイ fb0c-oDK2)
2024/10/18(金) 13:38:50.50ID:m33V3veU0 今日見れるようになってたわ
何も弄ってないからYahoo!側の問題かね?
何も弄ってないからYahoo!側の問題かね?
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbcf-LxNv)
2024/10/18(金) 13:54:19.97ID:nUL9Gcz80 >グラフィックアクセラレーションOFFにしないと
>何も弄ってない
うんうんそうだね
>何も弄ってない
うんうんそうだね
952931 (ワッチョイ fb0c-oDK2)
2024/10/18(金) 14:03:52.45ID:m33V3veU0 当然以前の通りONに戻してるよ
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f23-QGoU)
2024/10/18(金) 15:11:57.21ID:oJ1qWk1r0954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f2a-w8Oz)
2024/10/18(金) 18:01:06.84ID:DMVfm3f40 教えて欲しいですがchromeでネットサーフィンしていて、JavaSE8の脆弱性を修正するアップデートに気づかずに長期間ネット閲覧していた場合Javaの脆弱性つかれる心配ないですよね?
かなり前にJavaのサポート終了してたので大丈夫かなと考えているんですが
かなり前にJavaのサポート終了してたので大丈夫かなと考えているんですが
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efeb-qfF2)
2024/10/18(金) 20:28:03.07ID:uk+RtOTL0 ネットサーフィンとかさすがにもう死語でしょ
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f23-QGoU)
2024/10/18(金) 21:31:49.11ID:oJ1qWk1r0 https://www.java.com/ja/download/help/enable_browser.html
> バージョン42以降のChromeブラウザ。
> Chromeバージョン42 (2015年4月リリース)以降、Chromeはブラウザがプラグインをサポートする標準的な方法を無効化しました。
9年前からChrome上でJavaは動いていないから安心しろ
ちなみにFirefoxでも7年前のFirefox52からプラグインが廃止されててJavaは動いていないから安心しろ
> バージョン42以降のChromeブラウザ。
> Chromeバージョン42 (2015年4月リリース)以降、Chromeはブラウザがプラグインをサポートする標準的な方法を無効化しました。
9年前からChrome上でJavaは動いていないから安心しろ
ちなみにFirefoxでも7年前のFirefox52からプラグインが廃止されててJavaは動いていないから安心しろ
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f2a-w8Oz)
2024/10/18(金) 21:48:06.55ID:DMVfm3f40 ありがとう安心した!これ気にJava消した!よく考えたら必要なゲームあったからいれてただけで最近使ってなかった
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7b-Qucc)
2024/10/18(金) 22:18:36.73ID:3J7p0KK40 長らく更新止めてたのになぜか更新されていた
変えていたupdateの名前が元に戻ってるし何なんだ
変えていたupdateの名前が元に戻ってるし何なんだ
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5bfd-6kQh)
2024/10/19(土) 10:36:39.92ID:zmtQH38g0 みんな画像検索どうしてるの?
960名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sdbf-HE38)
2024/10/19(土) 11:16:07.44ID:yvHgvarcd 検索エンジンで画像検索とかせずピンポイントでソースを探す
あとスレチ
あとスレチ
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-WeDE)
2024/10/19(土) 13:00:55.97ID:2Y49QSKz0 16GBメモリつんでるんだけど4GBちかくChromeで使ってる
これ今までは防がれてたアドみたいなスクリプトが動いてるからかな
これ今までは防がれてたアドみたいなスクリプトが動いてるからかな
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-V6LV)
2024/10/19(土) 15:50:42.39ID:RnLw1qVc0963名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sdbf-HE38)
2024/10/19(土) 16:21:20.27ID:yvHgvarcd chrome自体に画像検索機能があればだけど
googleの画像検索ならスレ違いじゃなく板違いだし
情報を共有するためにも可能な限り専用スレをつかってほしい嫌がらせとか意地悪してるんじゃないんだよ
googleの画像検索ならスレ違いじゃなく板違いだし
情報を共有するためにも可能な限り専用スレをつかってほしい嫌がらせとか意地悪してるんじゃないんだよ
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5b33-6kQh)
2024/10/19(土) 17:44:47.58ID:zmtQH38g0 chromeの右クリックにあると思うんだけど
Experimentsから従来の画像検索に戻せなくなったから聞いた
Experimentsから従来の画像検索に戻せなくなったから聞いた
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b47-TW3m)
2024/10/19(土) 17:59:51.80ID:McPgwhQ+0 自分は新しいタブの右上に
[gmail] [画像] [フラスコ] [9点][アカウント]
とでてその[画像]をクリックして画像検索してるけどみんな違うの?
[gmail] [画像] [フラスコ] [9点][アカウント]
とでてその[画像]をクリックして画像検索してるけどみんな違うの?
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f0e-Bed7)
2024/10/19(土) 18:13:31.70ID:VN4HBFVI0 >>965
ImgeToImage
ImgeToImage
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f0e-Bed7)
2024/10/19(土) 18:16:32.98ID:VN4HBFVI0 途中で送信されてしまった。失礼
>>965
質問者はImageToImage検索について聞いているんだと思うよ
キミが挙げたのはTextToImage検索であって、Googleの検索結果の「画像タブ」と同じ
>>965
質問者はImageToImage検索について聞いているんだと思うよ
キミが挙げたのはTextToImage検索であって、Googleの検索結果の「画像タブ」と同じ
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7e-m2Pd)
2024/10/19(土) 18:34:44.48ID:RFD0uZ3a0 GOM Playerは今もヤバイ。インストールしてみた結果・・・
GOM Playerとは、さまざまなファイル形式に対応し、利便性が高かったため2000年代後半頃に流行した韓国製のメディアプレイヤー。
しかし、自動アップデートでウイルスに感染したり、インストーラーにHao123やBaidu IMEなど、マルウェアのような挙動をするアプリが含まれていたりしたため、多くのユーザーが利用をやめました。
(||゚Д゚)ヒィィィ!(゚Д゚||)
GOM Playerとは、さまざまなファイル形式に対応し、利便性が高かったため2000年代後半頃に流行した韓国製のメディアプレイヤー。
しかし、自動アップデートでウイルスに感染したり、インストーラーにHao123やBaidu IMEなど、マルウェアのような挙動をするアプリが含まれていたりしたため、多くのユーザーが利用をやめました。
(||゚Д゚)ヒィィィ!(゚Д゚||)
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b47-TW3m)
2024/10/19(土) 18:48:43.61ID:McPgwhQ+0970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-aM+D)
2024/10/19(土) 18:57:27.91ID:oijWMvzS0 AIMPがいいよ
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-aM+D)
2024/10/19(土) 18:58:30.37ID:oijWMvzS0 間違えた
動画プレーヤーならpot player64がいいよ
動画プレーヤーならpot player64がいいよ
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f0e-Bed7)
2024/10/19(土) 19:13:27.76ID:VN4HBFVI0 >>969
レンズ画像検索で良いなら、NTP上の検索ボックス右端の画像検索アイコンを押したほうが速いぞ
レンズ画像検索で良いなら、NTP上の検索ボックス右端の画像検索アイコンを押したほうが速いぞ
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f2a-w8Oz)
2024/10/19(土) 20:35:54.83ID:8gj+CQNu0 chrome最新版のリリース日知りたいけどどっかにある?ググっても128までしか見つからない。できれば時間も知りたいんだが
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-aM+D)
2024/10/19(土) 20:49:41.74ID:nUn7v52z0975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f2a-w8Oz)
2024/10/19(土) 21:04:56.73ID:8gj+CQNu0 ありがとう17日かXみたら日本時間16日の深夜3時って書いてる人いたけどどっちが正解なんだろう?
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbcf-LxNv)
2024/10/19(土) 21:10:26.71ID:tfoRZJ5A0 そのページ何語で書かれてんだよ
世界はなんでもかんでも日本が中心で動いてんじゃないぞ
世界はなんでもかんでも日本が中心で動いてんじゃないぞ
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f2a-w8Oz)
2024/10/19(土) 21:13:29.48ID:8gj+CQNu0 日本語だったよ
確かにそう言われたらその通りだな
確かにそう言われたらその通りだな
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbcf-LxNv)
2024/10/19(土) 22:41:30.96ID:tfoRZJ5A0 …そのページってのは974が書いてくれてるページのことだが…
まあいいや疲れた
まあいいや疲れた
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb65-njku)
2024/10/19(土) 23:02:57.95ID:csc4CDTa0 スマソ、chromeのせいかIMEのせいか判らんのだけど、検索で全角スペース入れると
変換になってスペース入れれないのは何が原因なんだ?
変換になってスペース入れれないのは何が原因なんだ?
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 022a-QPyI)
2024/10/20(日) 00:03:20.32ID:plNfAHdV0 かなり前から自動更新しなくなったんだけど同じ症状の人、またはそこから治せた人いる?chromeについてを都度開かないと更新読みこまなくなった
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6eb-YTH6)
2024/10/20(日) 00:48:27.23ID:IudQBdmf0 タブを検索ボタンが右側に移動できる事に気付いて右にしたら、
タブの操作時には邪魔にならなくなったんだけど、UI全体の中で
このボタンだけがやたら白いから目立って気になって結局目障り
移動じゃなく消せるようにしてくれよ、要らないんだから
タブの操作時には邪魔にならなくなったんだけど、UI全体の中で
このボタンだけがやたら白いから目立って気になって結局目障り
移動じゃなく消せるようにしてくれよ、要らないんだから
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b1-/tLB)
2024/10/20(日) 01:52:44.66ID:AwXcZiSb0 >>943
うちのパソコンもここ数日クロムで動画開いたときにクラッシュしてネット繋がらなくなって
アンネットワークデバイスをアンインストール再起動繰り返してるけど同じ症状の人おる?
10月10日にwin10のアップデートが停止してるのに勝手にされててそれが原因なんじゃないかと思うんだけど
うちのパソコンもここ数日クロムで動画開いたときにクラッシュしてネット繋がらなくなって
アンネットワークデバイスをアンインストール再起動繰り返してるけど同じ症状の人おる?
10月10日にwin10のアップデートが停止してるのに勝手にされててそれが原因なんじゃないかと思うんだけど
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b90f-LF6G)
2024/10/20(日) 02:27:45.37ID:jK3VHPbZ0 設定弄ってたらアドレスバーにあった検索やURLコピーしようすると出て来る色々な物が消えてスッキリした
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c667-o8V7)
2024/10/20(日) 09:06:05.40ID:TbLmG89U0 教えてください。
こんなエラーが出てアクセス出来ません。
↓
この接続ではプライバシーが保護されません
〇〇 では、悪意のあるユーザーによって、パスワード、メッセージ、クレジット カードなどの情報が盗まれる可能性があります。詳細
詳細設定からもアクセス出来ないので、証明書無視・無効にしてアクセスする方法を詳しく、分かりやすく教えてほしいです。よろしくお願いします。
こんなエラーが出てアクセス出来ません。
↓
この接続ではプライバシーが保護されません
〇〇 では、悪意のあるユーザーによって、パスワード、メッセージ、クレジット カードなどの情報が盗まれる可能性があります。詳細
詳細設定からもアクセス出来ないので、証明書無視・無効にしてアクセスする方法を詳しく、分かりやすく教えてほしいです。よろしくお願いします。
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1203-zDHq)
2024/10/20(日) 09:39:04.98ID:Up6G8qmd0986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 655a-YTH6)
2024/10/20(日) 10:35:28.72ID:oTHfcBlX0 今はhttpsが主流だから、httpのサイトにアクセスしようとするといちいち警告が出る
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1942-6/Jd)
2024/10/20(日) 12:50:03.97ID:l6NhUO9X0 SSLセキュリティ証明書のエラーページを表示させないようにする起動オプションがある
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a202-OA2B)
2024/10/20(日) 12:58:22.51ID:0NyRZDEG0 youtubeが3列表示になったデカくてウザすぎ
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65f5-BCOX)
2024/10/20(日) 15:35:53.78ID:gd4xB3370 youtubeのサムネデカすぎ問題はマジで誰が得してるんだろうか?
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6eb-YTH6)
2024/10/20(日) 16:18:44.80ID:IudQBdmf0 サムネを縮小するCSSをStylebotに入れてる
快適よ〜
快適よ〜
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 020e-yrEQ)
2024/10/20(日) 16:35:24.79ID:vP6P031t0 MV3のCSSマネージャーはスタイルの注入がレンダリングに間に合わない点が残念
YouTubeはレンダリング完了までにそれなりの時間を要するのでほとんど問題にならないけど、他のサイトではかなり目に付く
YouTubeはレンダリング完了までにそれなりの時間を要するのでほとんど問題にならないけど、他のサイトではかなり目に付く
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e111-LSeP)
2024/10/20(日) 16:41:35.56ID:bcsHXGzg0 youtubelive見ているとたまにout of memory ってなるのだけれどみんな出る?
最近出るようになったんだよね。Chromeの仕様が変わったかな?対処策などあったら教えて頂けると有難いです
最近出るようになったんだよね。Chromeの仕様が変わったかな?対処策などあったら教えて頂けると有難いです
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1203-zDHq)
2024/10/20(日) 18:01:56.86ID:Up6G8qmd0 >>992
Windowsの仮想メモリの容量を実メモリの半分に設定
Windowsの仮想メモリの容量を実メモリの半分に設定
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d44-t/NY)
2024/10/20(日) 18:13:52.35ID:EfYRygEj0 大昔と違って仮想メモリは自動以外にしちゃだめだぞ
別のドライブにしたい場合だけ変更する項目だ
別のドライブにしたい場合だけ変更する項目だ
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0247-nV0L)
2024/10/20(日) 18:20:30.25ID:JkHEsUsV0 仮想メモリは自動でOKむやみやたらにいじくりまわしても碌なことはない
サイズ変更しろみたいなページは昨今は全部無視でいい
大体は拡張機能が悪さしてるので一個一個自分で調べてね
ページ自体にフィルタリングを施す拡張が原因なことが多い
広告ブロックのフィルタ群、Enhancer for YouTubeのようなページ自体を改変するもの
そもそもタブの開きすぎ等々
サイズ変更しろみたいなページは昨今は全部無視でいい
大体は拡張機能が悪さしてるので一個一個自分で調べてね
ページ自体にフィルタリングを施す拡張が原因なことが多い
広告ブロックのフィルタ群、Enhancer for YouTubeのようなページ自体を改変するもの
そもそもタブの開きすぎ等々
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1203-zDHq)
2024/10/20(日) 18:21:21.15ID:Up6G8qmd0 何もエラーが出てないなら自動のままでいいけど、
何かエラー出た場合は固定にしたほうが良い
何かエラー出た場合は固定にしたほうが良い
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0247-nV0L)
2024/10/20(日) 18:23:30.82ID:JkHEsUsV0 固定はマジ意味ないただただ容量の無駄
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1203-zDHq)
2024/10/20(日) 18:25:51.83ID:Up6G8qmd0999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8d4e-SjSh)
2024/10/20(日) 18:27:32.55ID:Uo5ON0IQ0 YouTube問題は最近解決したわ
おま環といえばそうなんだが根が深かった
スレ埋まりそうだし暇なときにでも書くわ
おま環といえばそうなんだが根が深かった
スレ埋まりそうだし暇なときにでも書くわ
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8deb-Bd6i)
2024/10/20(日) 18:30:29.31ID:UqlyZdQY010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 117日 12時間 32分 23秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 117日 12時間 32分 23秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。