!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/2:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/2:
スレ立て時には本文の文頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/2:」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:80.0.3987.162)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。
スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。
■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/
【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710272150/
前スレ
Google Chrome 123
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1713474491/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/2: EXT was configured
探検
Google Chrome 124
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 05b1-ihhw)
2024/05/05(日) 17:25:29.88ID:4MVjh/5F00505233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a11-UQRA)
2024/05/19(日) 16:06:36.05ID:9K4aGl2u0 タブの色が薄くなた
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b342-ZWkU)
2024/05/19(日) 17:29:36.68ID:bf8WReAq0235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7673-40VT)
2024/05/19(日) 19:01:24.60ID:pnAQRxl40236 警備員[Lv.44][R武][SR防] (ワッチョイ 7a2c-UU0O)
2024/05/19(日) 19:10:26.77ID:ugtz96zh0 おま環やろ。確認したら4列なんだが
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a11-UQRA)
2024/05/19(日) 19:57:58.73ID:9K4aGl2u0 左上のタブを検索したくないのです
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b342-ZWkU)
2024/05/19(日) 20:30:31.58ID:bf8WReAq0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5a-sC7m)
2024/05/20(月) 01:47:04.55ID:y4XDQEG90 >>236
Chromeは最新にしてる?
Chromeは最新にしてる?
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9781-mbih)
2024/05/20(月) 01:53:46.50ID:50ENRWcc0 YouTubeのレイアウトはA/Bテストで変化するから、複数ブラウザ試してChromeでだけレイアウトが違う場合でもChromeは原因ではない
Cookie消したりアカウント変えたりすればA/Bの抽選結果が変わってレイアウトが変化する
Cookie消したりアカウント変えたりすればA/Bの抽選結果が変わってレイアウトが変化する
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a0b-oK+V)
2024/05/20(月) 02:00:40.25ID:qBk2/4eU0 試したら画面幅で1列から6列まで変わる
サムネサイズもそれに応じて計算してころころ変わる
ウルトラワイドのモニター持ってないからもっと増えるかもしれんけど
サムネサイズもそれに応じて計算してころころ変わる
ウルトラワイドのモニター持ってないからもっと増えるかもしれんけど
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ab2-3rNJ)
2024/05/20(月) 02:10:55.82ID:9iB8FWhE0 121でメインPCの自動更新止めといたら正解だったようだな
まあ別PCで地獄も体験しておくか
まあ別PCで地獄も体験しておくか
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f6ea-68H/)
2024/05/20(月) 02:26:46.96ID:J2B4wz7k0 Chromeが急に重くなった
3月まではサクサクだった
先月あたりからブラウザが急に重くなった
Microsoft edgeの方が明らかに軽い
3月まではサクサクだった
先月あたりからブラウザが急に重くなった
Microsoft edgeの方が明らかに軽い
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a73-40VT)
2024/05/20(月) 02:50:55.07ID:pyw6t0E/0 俺も急に変になったんで飛んできた
ほかのブラウザは動くしここも見えるから回線の問題じゃないよな
ほかのブラウザは動くしここも見えるから回線の問題じゃないよな
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b662-x+pN)
2024/05/20(月) 07:24:28.84ID:peQBbRcu0 飛べていいなー
羨ましい
羨ましい
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a0b-oK+V)
2024/05/20(月) 07:49:19.31ID:qBk2/4eU0 お前、羽なしか
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM06-LSaA)
2024/05/20(月) 09:08:33.14ID:O2nFAwm8M test
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM06-LSaA)
2024/05/20(月) 09:08:53.52ID:O2nFAwm8M Violentmonkey、Stylus、User Javascript and CSSを駆使してるからめちゃくちゃ重いが強制終了とか一切ないわ
Adblockじゃ対応できない動的なコンテンツブロックをJS+CSSでコーディングしてる俺みたいにヘビーユーザーっておるんか?
俺は自分用にChrome拡張まで作ってるからさすがにこのレベルはこのスレにおらんやろうけど
Adblockじゃ対応できない動的なコンテンツブロックをJS+CSSでコーディングしてる俺みたいにヘビーユーザーっておるんか?
俺は自分用にChrome拡張まで作ってるからさすがにこのレベルはこのスレにおらんやろうけど
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1733-VSHT)
2024/05/20(月) 09:28:31.18ID:37OFRWl60 TampermonkeyとStylebot使って自分でjsとCSS書いてるよ、主にYoutubeとTwitterを魔改造しまくってる
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1ac4-548o)
2024/05/20(月) 09:37:19.69ID:s9ozvodC0 ちなみに、それらの拡張機能はMV2(少なくとも今のところは)なので、あと2ヶ月ほどで利用できなくなる
ポリシーで無理やりMV2サポートを有効化できるものの、1年後にはそれも終了する
ポリシーで無理やりMV2サポートを有効化できるものの、1年後にはそれも終了する
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6e-sC7m)
2024/05/20(月) 10:16:06.19ID:h6iiIC/30 少なくともTampermonkeyがMV3版出してるのは確か
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936d-UQRA)
2024/05/20(月) 10:25:27.68ID:2/ZdQhm90 拡張機能のmanifestV2を強制的に使えなくする嫌がらせを6月にやるらしいが、
これを回避する方法は?
拡張機能の更新チェックをさせないようにローカルに移して読み込ませたらいいのか?
これを回避する方法は?
拡張機能の更新チェックをさせないようにローカルに移して読み込ませたらいいのか?
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1733-VSHT)
2024/05/20(月) 10:33:53.19ID:37OFRWl60 Tampermonkeyのリリース版は今はまだMV2だけど最新版のリリースノート見るとMV3化
にあたっての重要な更新とあるし、ベータ版自分は入れてないけどそっちはMV3らしい
StylebotはもうMV3になってたわ
にあたっての重要な更新とあるし、ベータ版自分は入れてないけどそっちはMV3らしい
StylebotはもうMV3になってたわ
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1ac4-548o)
2024/05/20(月) 10:56:08.70ID:s9ozvodC0 >>252
メニュー最下部に「このブラウザは組織によって管理されています」が表示される副作用を気にしない場合は、ポリシー(レジストリ)を設定するといい
MV2は企業向けChromeで2025年6月までサポートされることが名言されているので、それまではポリシー設定でイケるハズ(それ以降は機能を担うコードそのものが削除されて完全終了)
メニュー最下部に「このブラウザは組織によって管理されています」が表示される副作用を気にしない場合は、ポリシー(レジストリ)を設定するといい
MV2は企業向けChromeで2025年6月までサポートされることが名言されているので、それまではポリシー設定でイケるハズ(それ以降は機能を担うコードそのものが削除されて完全終了)
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6eb-sC7m)
2024/05/20(月) 14:59:07.23ID:23ClS5ol0 >>252
chromeを捨ててFirefoxに移る
chromeを捨ててFirefoxに移る
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a58-hUz8)
2024/05/20(月) 16:19:08.87ID:x5o5D8vM0 質問
特定のサイト(例えばeGov法令検索)に行くと、勝手に変なクッキーが作成されてしまって、サイトから接続拒否(403 Forbidden)されてしまう。
クッキーの属性名=settingsに属性値
%22.Video_Control%2Cnull%2Cvideo%2Cnull~うんたらかんたら、ひたすら意味不明な羅列
が設定されて、接続拒否される。クッキーを削除すると、一旦は閲覧できるが、クッキーが自動で作成されるので、次回以降また接続拒否される。なにこれ?
で、上記意味不明な羅列をURL-decodeすると、
.Video_Control,null,video,null,null{filter: contrast(100%)brightness(100%)saturate(100%)sepia(0%) url(#Sharpen0) url(#MIRROR0) url(#Video_Control_Gamma) url(#my_chanel) url(#unsharpy) !important;transform:scalex(1);transition: 0.5s;}
となったが、何でこんなものが作成されるかの心当たりがない。
ちなみに、Chromeでだけ起きる。他のブラウザでは起きない。
特定のサイト(例えばeGov法令検索)に行くと、勝手に変なクッキーが作成されてしまって、サイトから接続拒否(403 Forbidden)されてしまう。
クッキーの属性名=settingsに属性値
%22.Video_Control%2Cnull%2Cvideo%2Cnull~うんたらかんたら、ひたすら意味不明な羅列
が設定されて、接続拒否される。クッキーを削除すると、一旦は閲覧できるが、クッキーが自動で作成されるので、次回以降また接続拒否される。なにこれ?
で、上記意味不明な羅列をURL-decodeすると、
.Video_Control,null,video,null,null{filter: contrast(100%)brightness(100%)saturate(100%)sepia(0%) url(#Sharpen0) url(#MIRROR0) url(#Video_Control_Gamma) url(#my_chanel) url(#unsharpy) !important;transform:scalex(1);transition: 0.5s;}
となったが、何でこんなものが作成されるかの心当たりがない。
ちなみに、Chromeでだけ起きる。他のブラウザでは起きない。
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a58-hUz8)
2024/05/20(月) 16:22:48.75ID:x5o5D8vM0 俺の推測なんだが、俺のChromeの中にあるバグか拡張機能かウィルス対策ソフトのせいで、サイトにアクセスした後にこのクッキーが作成されて、次回当該サイトに接続した時にこのクッキーの値を渡すことで接続拒否されてるんじゃないかと。
どうすればこんな挙動を止められるのか
どうすればこんな挙動を止められるのか
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a58-hUz8)
2024/05/20(月) 16:28:07.83ID:x5o5D8vM0 こんなクッキーを作成したアプリを追跡したい。
Video_Controlとかcontrastとかbrightnessとかの単語があるから、動画・画質関係の何かが関与してるんだろうけど、そういう拡張機能をOffにしても何らの変化もない。
Video_Controlとかcontrastとかbrightnessとかの単語があるから、動画・画質関係の何かが関与してるんだろうけど、そういう拡張機能をOffにしても何らの変化もない。
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a58-hUz8)
2024/05/20(月) 16:36:44.18ID:x5o5D8vM0 自己解決しました。
Chromeに入れてる「Video Image Control」(動画の明るさ等調整)が原因でした。
これを停止にするか、または、”サイトへのアクセス”欄にて「クリックされた場合のみ」を設定すれば治ります。
Chromeに入れてる「Video Image Control」(動画の明るさ等調整)が原因でした。
これを停止にするか、または、”サイトへのアクセス”欄にて「クリックされた場合のみ」を設定すれば治ります。
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1743-LSaA)
2024/05/20(月) 16:57:56.33ID:COVAlWJZ0 >>255
AIまであるこの2024年現在でChrome拡張をFirefoxへポーティングするプロジェクトのひとつもないくらいオワコンなのに移行とか不可能
俺は今Edgeに移行できるようにMS開発者アカウント作ったわ
これもChromeだと新規登録に$5かかるクソすぎる
とりあえずEdgeならChrome拡張全部動くし自作拡張も無料でPublishできるからな
AIまであるこの2024年現在でChrome拡張をFirefoxへポーティングするプロジェクトのひとつもないくらいオワコンなのに移行とか不可能
俺は今Edgeに移行できるようにMS開発者アカウント作ったわ
これもChromeだと新規登録に$5かかるクソすぎる
とりあえずEdgeならChrome拡張全部動くし自作拡張も無料でPublishできるからな
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23fa-Th5a)
2024/05/20(月) 20:47:34.32ID:0Wndv/xl0 バージョンアップデートしたらパスワードマネージャー空っぽになったw
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a02-cojt)
2024/05/20(月) 22:33:57.52ID:aUackYbO0 ログインしなおして別垢もログインしたらtubeに全アカウントログインしたことになってるな
前はtubeはtubeでアカウントごとにログインしてたのに
前はtubeはtubeでアカウントごとにログインしてたのに
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2348-y8ah)
2024/05/20(月) 22:56:00.41ID:Z+wc7Ogy0 Amazonプライムで『沈黙の艦隊』を全画面で観ていると、字幕が出る度に画面が上下に揺れる
洋画での全画面・字幕視聴では問題無く
EdgeやFirefoxでは上記の事象は再現せず
スマホでも正常視聴できている
当該事象が起きているのはノートPCでGPUはないけれど、13世代core i7 1370Pなのでスペックの問題は考えられない
オレ環かもしれないし、EdgeやFirefoxを使えばいい話なんだがどうにも気味が悪い
洋画での全画面・字幕視聴では問題無く
EdgeやFirefoxでは上記の事象は再現せず
スマホでも正常視聴できている
当該事象が起きているのはノートPCでGPUはないけれど、13世代core i7 1370Pなのでスペックの問題は考えられない
オレ環かもしれないし、EdgeやFirefoxを使えばいい話なんだがどうにも気味が悪い
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6e-4PJT)
2024/05/20(月) 23:31:58.95ID:URuX60P+0 ブックマークの行間を狭くする方法を教えてください
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a50-R8tK)
2024/05/21(火) 00:32:00.64ID:JrgJWdBE0 まずgoogleに入社します
不可能であれば株式を50%超えて取得という手もあります
不可能であれば株式を50%超えて取得という手もあります
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ecf-ZWkU)
2024/05/21(火) 08:28:23.75ID:+9eNCqNg0 発行済株式数
5,617,000,000株
(05/20)
5,617,000,000株
(05/20)
267名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-RP0s)
2024/05/21(火) 09:28:00.94ID:J8sTib+wM パパにお小遣い貰いに行ってくるからちょっと待ってて
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1750-EhSF)
2024/05/21(火) 09:30:50.96ID:uC/ngUiE0 ちょっとパパ紹介して
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 036e-UQRA)
2024/05/21(火) 11:01:55.88ID:ZRxOAfUY0 複数タブを開くときの挙動がくっそ重たくなった
報告が少ないようなのでおま環なのかね
報告が少ないようなのでおま環なのかね
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1ac4-548o)
2024/05/21(火) 11:03:18.34ID:PWXXzr420 >>269
まずは、プロファイル依存でないことを確認するといい
まずは、プロファイル依存でないことを確認するといい
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 376e-PGJ8)
2024/05/21(火) 14:44:54.03ID:ym/u0VI70272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3376-40VT)
2024/05/21(火) 17:31:28.22ID:KqmxvzE10 >>172は凄く便利なんだけどうっかり専ブラでURLクリックしちゃうと
デスクトップアイコンリフレッシュ現象が起こってびっくりする
デスクトップアイコンリフレッシュ現象が起こってびっくりする
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ab9-XVI4)
2024/05/21(火) 19:03:30.03ID:GYWDDNGw0 何これ
「Google Chrome」でWebページのコンテンツが一時的に表示されなくなる問題が発生中
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1593231.html
>開いているタブを切り替えるときに発生するという。
>開発チームは問題の報告を受け、この現象の調査を進めていたが、すでに原因を特定しているとのこと。
>現在、問題に対処するためサーバー側でアップデートを実施しており、間もなく解決される見込みだ。
「Google Chrome」でWebページのコンテンツが一時的に表示されなくなる問題が発生中
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1593231.html
>開いているタブを切り替えるときに発生するという。
>開発チームは問題の報告を受け、この現象の調査を進めていたが、すでに原因を特定しているとのこと。
>現在、問題に対処するためサーバー側でアップデートを実施しており、間もなく解決される見込みだ。
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936d-UQRA)
2024/05/21(火) 19:18:42.38ID:aWN0V6KI0 何を見ているか盗もうとしているね
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b10-wfe8)
2024/05/21(火) 19:54:17.33ID:xjliYJ450 そんなこと知ってただろ
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a02-cojt)
2024/05/21(火) 23:43:00.30ID:wJEMGc840 右クリックでタブ開くときバーに重なると、新しいタブが消えるよな
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aab-sC7m)
2024/05/22(水) 05:51:35.88ID:uauqzSXL0 125セキュリティリリース
Chrome Releases: Stable Channel Update for Desktop
ttps://chromereleases.googleblog.com/2024/05/stable-channel-update-for-desktop_21.html
> updated to 125.0.6422.76/.77 for Windows, Mac and 125.0.6422.76 for Linux
Chrome Releases: Stable Channel Update for Desktop
ttps://chromereleases.googleblog.com/2024/05/stable-channel-update-for-desktop_21.html
> updated to 125.0.6422.76/.77 for Windows, Mac and 125.0.6422.76 for Linux
>>277
おつです
おつです
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ba5-UR7g)
2024/05/22(水) 13:09:02.80ID:J7LU6r2B0 home・endキーの挙動がchromeだけおかしいなあ
拡張切っても変わらんなんだろう
拡張切っても変わらんなんだろう
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cf-qU1l)
2024/05/22(水) 13:17:04.88ID:Y+9h+4k30 その挙動をスペックにゴリ押しするので 問題ない
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aab-sC7m)
2024/05/22(水) 14:45:59.16ID:uauqzSXL0 もしかして:カーソルブラウジング(キャレットブラウズモード)、F7
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ba5-UR7g)
2024/05/22(水) 14:51:58.34ID:J7LU6r2B0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aab-sC7m)
2024/05/22(水) 15:46:59.69ID:uauqzSXL0 多分、随分前からあるバグ(もしかすると漢字変換との絡みかも?)やと思う。
ワシ自身は最近は遭遇していないけれど、一時期 F7押下時の警告ダイアログなしで
勝手にカーソルブラウジングモードになっている現象が頻発していた。
再現条件とかは不明。組み合わせとしては Chrome と Google日本語入力。
ワシ自身は最近は遭遇していないけれど、一時期 F7押下時の警告ダイアログなしで
勝手にカーソルブラウジングモードになっている現象が頻発していた。
再現条件とかは不明。組み合わせとしては Chrome と Google日本語入力。
284名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMf7-KvSv)
2024/05/22(水) 16:59:54.92ID:X2qhdB3VM ChromeでYouTube見ていると、Chromeをダウンロードしようの広告が流れるんだが、馬鹿なのか?
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a1-VIB3)
2024/05/22(水) 17:30:04.00ID:3bktX7wS0 F7のモード切替は知らん間になってるときがあるな
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5a-sC7m)
2024/05/22(水) 19:29:55.62ID:d7OXfSeK0 日本語入力でF7はカタカナに変換
それがなぜか貫通する時がある
それがなぜか貫通する時がある
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMf3-41mG)
2024/05/22(水) 20:21:18.66ID:7Yp0lsymM 125.0.6422.53
新機能
Chromeをご利用いただきありがとうございます。このリリースでは、安定性とパフォーマンスに関する改善を行いました。
新機能
Chromeをご利用いただきありがとうございます。このリリースでは、安定性とパフォーマンスに関する改善を行いました。
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3e94-o0HS)
2024/05/22(水) 20:45:32.09ID:KXJRPyp60 最新版にアプデしたら特定のサイトが読み込みに時間かかってたの直ったわ
やっぱり不具合だったんじゃねえか
やっぱり不具合だったんじゃねえか
289 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW 5fa7-bmiW)
2024/05/22(水) 22:05:40.65ID:dpU2fjXl0 test
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-7pPS)
2024/05/23(木) 02:31:59.71ID:K1I1F4V10 >>172
更新が入って 効かなくなった
更新が入って 効かなくなった
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e76-l9Ga)
2024/05/23(木) 07:02:29.63ID:1+gFF1+R0 なんかUIところどころ変わってない?
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6e-sC7m)
2024/05/23(木) 14:07:18.00ID:ybVPCP2d0 >>290
125.0.6422.77で効いてる
125.0.6422.77で効いてる
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f61f-4PJT)
2024/05/23(木) 16:35:57.20ID:YDKJZHWd0 前みたいにflagsじゃできなくなった?
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b60-R8tK)
2024/05/23(木) 16:42:16.70ID:Ns1fLznX0 なった
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ee3-7G/H)
2024/05/23(木) 17:03:39.94ID:f6BudGtX0 もう終わりだね
行間が大きく見える
行間が大きく見える
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e76-l9Ga)
2024/05/23(木) 17:10:38.82ID:1+gFF1+R0 前のように直せませんか
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6e4-pLq2)
2024/05/23(木) 17:14:15.49ID:MHu5oA6H0 PCだけど特に何も変わってないけど・・・?
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5a-sC7m)
2024/05/23(木) 17:59:45.13ID:ndRYOm6u0 最新使ってる?
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5a-sC7m)
2024/05/23(木) 18:00:18.92ID:ndRYOm6u0 最新は125.0.6422.77
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936d-UQRA)
2024/05/23(木) 18:00:25.22ID:EZMQ+oMA0301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6e4-pLq2)
2024/05/23(木) 18:02:05.46ID:MHu5oA6H0 >>298
はい
はい
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6e-sC7m)
2024/05/23(木) 18:12:19.81ID:ybVPCP2d0303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1ac4-548o)
2024/05/23(木) 18:49:05.00ID:tNfXDaeQ0 Chrome 127で予定されているMV2サポート終了は「安定版以外のリリースチャンネル(Beta/Dev/Canary)限定」であって、安定版への展開はそこ数ヶ月後移行になる見込み
Manifest V2 のサポート タイムライン | Chrome Extensions | Chrome for Developers
ttps://developer.chrome.com/docs/extensions/develop/migrate/mv2-deprecation-timeline
Manifest V2 のサポート タイムライン | Chrome Extensions | Chrome for Developers
ttps://developer.chrome.com/docs/extensions/develop/migrate/mv2-deprecation-timeline
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2773-UQRA)
2024/05/23(木) 20:40:36.91ID:jlSMc+Eg0 一部のchrome://flags/消えちゃったけど
Temporarily unexpire M124 flags. Default → Disabled Relaunchして再起動
したら出てきた、しばらくしたらこの項目も消えるんだろうな
Temporarily unexpire M124 flags. Default → Disabled Relaunchして再起動
したら出てきた、しばらくしたらこの項目も消えるんだろうな
305名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-UQRA)
2024/05/23(木) 20:55:37.59ID:xlg6NH2hM 自分は目が悪く色がないと非常に不便なんだけど
googleは目の悪い人間に配慮しないで改悪ばかりする
ユニバーサルデザインに反したデザインを取り入れないで欲しいなあ
googleは目の悪い人間に配慮しないで改悪ばかりする
ユニバーサルデザインに反したデザインを取り入れないで欲しいなあ
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e76-l9Ga)
2024/05/23(木) 21:18:52.59ID:1+gFF1+R0 その点FIrefoxはUIいろいろ弄れるからいいのよね
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bb58-548o)
2024/05/23(木) 21:32:06.60ID:l8f/rmDs0 >>305
「個人の好み」と「ユニバーサルデザイン」は別の概念
「個人の好み」と「ユニバーサルデザイン」は別の概念
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ecf-ZWkU)
2024/05/23(木) 21:39:52.40ID:IZ86rTRJ0 でもOTD導入で苦戦してるの見たらとても常用はできん
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b603-n+gs)
2024/05/23(木) 22:39:44.90ID:fX8xo75r0 検索する時、一々半角キーを押さずに初めから日本語入力することは出来ませんか?
狐だと、スタイルシートにinput, textarea { ime-mode : active } と書けば、そのような設定に出来ますが、
chromeも同じようなこと出来ない?
狐だと、スタイルシートにinput, textarea { ime-mode : active } と書けば、そのような設定に出来ますが、
chromeも同じようなこと出来ない?
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bb58-548o)
2024/05/23(木) 22:43:48.95ID:l8f/rmDs0 キー割当を下記のように設定して、IMEのモーダル操作から足を洗うといい
IME ON: 変換キー
IME OFF: 無変換キー
IME ON: 変換キー
IME OFF: 無変換キー
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1783-ZWkU)
2024/05/24(金) 00:41:44.50ID:Pa9wo+oa0 いつの間にか新しいタブのページ設定ができなくなったのね
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-UQRA)
2024/05/24(金) 00:54:19.92ID:yjFYjXv+0 まーたタブの色薄くなってる
毎回これ嫌がらせか?
毎回これ嫌がらせか?
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daf7-UQRA)
2024/05/24(金) 07:56:16.09ID:gEYqHOum0 このタブの仕様、マジでだりぃ
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b334-mSon)
2024/05/24(金) 08:00:56.23ID:ogdUf7730 朝起きたらクソUIになってんだけど、元に戻す方法・・・幅広げられてるだろ
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff5-pLq2)
2024/05/24(金) 08:04:38.54ID:SCjmPZXb0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b334-mSon)
2024/05/24(金) 08:28:33.10ID:ogdUf7730317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff5-pLq2)
2024/05/24(金) 08:43:57.45ID:SCjmPZXb0 UIは戻せたんですけどプロパティの後ろに既に音量の表示を消す
HardwareMediaKeyHandlingってのを張ってたんですけど音量表示が元に戻ってしまいました
2つ実行するにはどうすればよろしいでしょうか?
HardwareMediaKeyHandlingってのを張ってたんですけど音量表示が元に戻ってしまいました
2つ実行するにはどうすればよろしいでしょうか?
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6eb-4PJT)
2024/05/24(金) 08:58:28.26ID:cSB00nOr0 >>317
UIを元に戻す後に「,」で足せばいいんだよ
例
"C:\Program Files\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --disable-features=CustomizeChromeSidePanel,HardwareMediaKeyHandling
UIを元に戻す後に「,」で足せばいいんだよ
例
"C:\Program Files\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --disable-features=CustomizeChromeSidePanel,HardwareMediaKeyHandling
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76e9-ry7x)
2024/05/24(金) 09:40:03.15ID:gN71njFw0 >>172のおかげで直せたありがとう
まじで意味わからないくらい見にくいし使いにくいわ何でこんな事するの
まじで意味わからないくらい見にくいし使いにくいわ何でこんな事するの
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1af8-h+OJ)
2024/05/24(金) 09:56:03.25ID:eMH52gzN0 バージョン: 125.0.6422.113(Official Build)
https://chromereleases.googleblog.com/2024/05/stable-channel-update-for-desktop_23.html
https://chromereleases.googleblog.com/2024/05/stable-channel-update-for-desktop_23.html
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b696-4PJT)
2024/05/24(金) 10:08:01.97ID:cSB00nOr0 >>319
お役に立ててよかった
お役に立ててよかった
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b96-FvZq)
2024/05/24(金) 10:40:40.83ID:BdVwySGr0 dev版では既にその方法は使えなくなってるからその場凌ぎだね、
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aab-sC7m)
2024/05/24(金) 11:17:42.49ID:rAbY2iwP0 >>320
乙。緊急セキュリティリリースで Android版も来てる。
乙。緊急セキュリティリリースで Android版も来てる。
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6bd-pLq2)
2024/05/24(金) 11:30:48.58ID:lCoM1mjA0 >>320
おつです!
おつです!
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff5-pLq2)
2024/05/24(金) 11:32:17.25ID:SCjmPZXb0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3376-40VT)
2024/05/24(金) 12:13:47.58ID:KyTqfIt/0327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bad-ry7x)
2024/05/24(金) 15:37:31.55ID:eSE9o28H0 スレ見た感じタブが水色になったの直す方法ない感じ?
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a11-ZWkU)
2024/05/24(金) 16:53:15.00ID:hsT1ehyG0329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ec5-ZWkU)
2024/05/24(金) 17:30:18.52ID:1SGDMZuY0 >>327
俺はグレーにしてる
俺はグレーにしてる
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 33ed-6ZvC)
2024/05/24(金) 18:19:42.25ID:TiODPYGD0 >>304
これやってショートカットに --disable-features=CustomizeChromeSidePanel (※最初の半角スペースいれること)を入れたらできた
これやってショートカットに --disable-features=CustomizeChromeSidePanel (※最初の半角スペースいれること)を入れたらできた
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ab2-3rNJ)
2024/05/25(土) 00:25:33.94ID:ppm78abL0 ショートカットの引数じゃなくてPreferencesに入れてくんねーかな
何のための設定ファイルだよ…
何のための設定ファイルだよ…
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6e-UQRA)
2024/05/25(土) 08:09:52.00ID:GVdxRris0 新バージョンからgoogle画像検索できなくてgoogleレンズになったんだけど
どなたか治す方法か拡張機能で対処できるか教えてください
どなたか治す方法か拡張機能で対処できるか教えてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… [BFU★]
- 高市早苗首相。財務省の経済対策草案を「しょぼすぎる」と一刀両断し自らテコ入れ [バイト歴50年★]
- 日中関係悪化で「日本からもうすぐパンダがいなくなる」 中国SNSでトレンド1位に★2 [♪♪♪★]
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★4 [♪♪♪★]
- 【音楽】石川ひとみ「まちぶせ」はストーカーか 衆院委で質問 [膳摩漏★]
- 日本産食品の輸入規制撤廃 放射性検査書類など不要に 対日友好姿勢を誇示 台湾 [ぐれ★]
- 【実況】白銀ノエルと博衣こよりのえちえちパワフルプロ野球
- 【高市悲報】中国「国連安保理の許可なしに日本を攻撃可能だ」 [115996789]
- 【んな専🏡】華金もんなっしょいとはやれやれなのらね🍬(・o・🍬)🏰
- 【速報】高市早苗「答弁撤回はしない」経済制裁へ★2 [931948549]
- 【んな専🏡】ルーナイトたち~1週間お疲れ様なのらぁ~(・o・🍬)🏰
- 高市の2万、創価学会へのプレゼントなだけだった [389326466]
