【フリーの波形編集ソフト】Audacity part8

2024/04/29(月) 10:59:18.53ID:E3R3zlDl0
Audacityは、Windows、macOS、GNU/Linux、その他のオペレーティングシステム用の、使いやすいマルチトラックオーディオエディタ/レコーダです。Audacityはフリーのオープンソースソフトウェアです。

VST3、Nyquistプラグインなどが利用できます。
オーディオ解析の機能もあります。
日本語を含む各国語に翻訳されています(環境設定で切り替えることができます)。
AC3形式やM4A形式などを扱う場合には、別途FFmpegライブラリが必要です。LAME MP3エクスポートライブラリは内蔵されています。

2021年3月にリリースされたバージョン3から、プロジェクトファイルの構成が一新されました。

2021年4月にMuse Groupに買収され、コントリビュータとなりました。

スレ立て時点での最新版
3.5.1 2024-04-25 (安定板)

公式配布先
https://www.audacityteam.org/
公式マニュアル
https://manual.audacityteam.org/
GitHubリリースページ(ベータ版も含め入手可)
https://github.com/audacity/audacity/releases/
開発版(Nightly Build)
https://nightly.link/audacity/audacity/workflows/build/master/

スレ落ちしていたので、テンプレも一新しました。
2024/04/29(月) 11:13:19.06ID:E3R3zlDl0
バージョン3.5 / 3.5.1のおもな変更点

・プロジェクトのクラウド保存
Audacityプロジェクトをaudio.comに保存できる新しいクラウド保存機能を導入した。

・自動テンポ検出
インポートしたループのテンポを自動的に検出し、テンポに合うように調整できるようになった。

・ピッチシフト
Altを押しながら上下の矢印キーを押すことで、クリップのピッチを非破壊で変更できるようになった。

・プラグインマネージャー
作り直され、検索などが可能になった。

など
なお、印刷機能などニッチな機能が削除されている。

詳細は次を参照のこと
https://support.audacityteam.org/additional-resources/changelog/audacity-3.5
2024/04/29(月) 11:28:31.37ID:9QVuS7VV0
>>1
2024/04/29(月) 14:18:59.40ID:hBXdMqqy0
forkのtenacity、波形選択において別トラックでも選択範囲を覚えてスナップしてくれるのが地味ながらかなり便利だわ
あとはテーマもシンプルで見やすいのが良い
本体のバージョン次第ではtenacity提供のffmpegだとopusインポートが出来なくて別ビルド探す必要ある
あとはMMEから変更しないと再生時にノイズ載るかもってのと、再生停止をちゃんと出来ないケースがあった
うちだと1.3 beta3が安定してる
リアルタイムエフェクトとかfork後のaudacityの機能はないからそこは注意
https://codeberg.org/tenacityteam/tenacity/releases
2024/04/29(月) 14:23:36.65ID:hBXdMqqy0
OpenVINO AI Plugins for Audacity
https://github.com/intel/openvino-plugins-ai-audacity
AIで音楽の分離・ノイズ除去などなどできるプラグイン
荒らしのレスが多くて話題になってた記憶がないんだけど、分離に関しては精度がそれなり
webサービスでもこういうのはあるけど選択の一つとしてあると便利かも
2024/04/29(月) 15:12:59.30ID:siwB+0wQ0
ころころ
7名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 22:28:50.48ID:tdj/LeZG0
インスタで僕は勉強なんかしてる暇はない
ハイフやってトランスビートやって
腹筋いじめまくった結果で
なんか緊張するみたいなもんだもんな
2024/05/03(金) 09:35:59.93ID:5PZ++3vG0
ffmpeg7のライブラリ認識しないや…
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 19:48:24.10ID:ekH4AVIB0
むぬるこはよもよてに
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況