気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.200

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2024/04/25(木) 02:19:23.85ID:oKtPGz5S0
◆こんな機能のソフトが無いかな〜と思ったらここで聞こう。
  質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いてください。
◆回答者が気軽に答えられるように、OSと有料ソフトの可否くらいは書いてね。
◆気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもキレずにまた〜り。
◆頻繁に催促したり条件後出ししたりと、気軽に構えられない人はスレ違い。
>>970は次スレよろ

 質問する前に >>2-4 くらいは目を通してね。
 回答者は >>2-5 必読

▼ソフトウェア関連質問スレ用FAQ - atwiki(アットウィキ)
https://w.atwiki.jp/wiki4_soft/

▼関連スレ
こんなソフトウェアつくってください Part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1691800352/

▼前スレ
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.199
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700764115/
2024/07/15(月) 20:11:30.36ID:2C3Sw0Md0
>>822
別スレで「Meiryo UIも大っきらい!!」というシステムフォントも変更できるフリーソフトが紹介されていました
自分はまだ使っていません
レジストリを書き換えるようです
ぐぐればいくつかのブログがヒットします
824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/15(月) 21:50:48.66ID:0zernnkG0
>>814,815
ありがとう試してみます
2024/07/15(月) 22:39:47.83ID:o/sWyGX/0
>>820
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/spv/1912/05/news019.html
826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/16(火) 01:39:40.75ID:rGbDLY0K0
いかに自分語りの精神を感じた
誇り高き両班の名にかけた煽りスレやろ?
827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/16(火) 02:32:18.62ID:LxH+w6WP0
ついに手抜きになってるやん
828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/16(火) 10:40:45.57ID:9qx4omOp0
>>821
質問したものですがかなり文字が大きくなり見やすくなりました
ありがとうございます。
こういうソフトをファイラっていうんですね
>>823
ありがとうございます。あんまり詳しくないのでレジストリっていうのを触るのは怖いです
2024/07/16(火) 17:34:40.14ID:e2kctDA60
例えば電源設定のCPU最大値を100%に設定して温度が70度超えたら99%に変更みたいにCPU温度でブーストと定格を切り替えらられるものはありませんか?
2024/07/16(火) 18:59:53.58ID:/zZV6mWm0
>>829
達成したい目的とその実現手段がズレてるように見える
2024/07/16(火) 22:52:42.62ID:ZvWuHhbv0
>>828
Q-Dirってファイラーも「その他」→「Font」でフォントサイズを200%までできるよ
2024/07/16(火) 23:50:34.81ID:yW7lQWOP0
>>829
> 温度が70度超えたら99%に変更

この機能こそがサーマルスロットリングなんだから、わざわざ触る必要はないのでは?
サーマルスロットリングってエンジンのオーバーヒートみたいな意味じゃなくて、そういう機能の名称だから。
2024/07/17(水) 01:32:12.45ID:/yFMoz710
5ちゃんねらの大半は無職なんだよな
2024/07/17(水) 02:28:00.43ID:UgmJAzPk0
威力業務妨害なんだから警察仕事しろよ
835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/17(水) 09:08:22.29ID:g/yhH4ZM0
>>831
ありがとうございます
インストールしてみました、画面分割できて使いやすそうです
しかし「その他」→「Font」でFontが見つけられません...
836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/17(水) 10:14:19.12ID:a6jHckRf0
質問させてください
特定のウインドウのみ色を反転させたいのですが 何かありますか

古いソフトなのでダークモードが無く、反転させたいなと
2024/07/17(水) 12:31:12.73ID:0m2D1e6M0
>>829
ちゃんとBIOSアップデートしておけよ
2024/07/17(水) 21:35:35.46ID:VqxZaMq70
>>835
How to change font name and size in cells of Explorer View
ttps://www.softwareok.com/?seite=faq-Q-DIR&faq=107

私にできることは↑のページを提示することだけです
2024/07/18(木) 08:04:14.33ID:INOsShKJ0
気軽にこんなソフトなかったから、気軽にcopilot先生に習いながらpythonでスクリプト書いたらいい感じにできた
AI凄いね
840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/18(木) 11:24:15.88ID:LOfymgrE0
>>838
私のは日本語ですし、Fontの部分は仕様変更で消えているようですが
使いやすいですしマウスのCtrl+スクロールでも文字の大きさが変わりますので
色々勉強したいと思います
ありがとうございました
2024/07/18(木) 16:15:02.24ID:YjsVaUz00
無理せず老眼鏡使おうぜ
842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/18(木) 23:30:42.98ID:gR/X45uy0
焼かれたよ俺は解釈してるから凄いって思ったけどその回だけだったという実感が見てる側にとってもハードル高いんかな
まだ生きてるのか、お前らはこういう事故は珍しいだけの理由だ
https://hai.p3ip.qi/
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/19(金) 00:46:32.17ID:tp9fdg4p0
ケトン臭はかなり頭がパーンしちゃったのかな
844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/19(金) 00:53:40.41ID:F/rVQQ160
日本人のイメージになっとる
スタッフの動画あるけど
845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/19(金) 04:39:09.32ID:DtqDrT/i0
明日が休みで良かったの?
バックルを差込口にはとことん甘い汁吸わせまくったよ
もっと上がってくれ〜早く助けて
2024/07/19(金) 13:17:42.08ID:TeaMhoPG0
>>839
そうそう、そういうことよ
んでコードが溜まってきたらgithubで公開してみんなでシェアするんだ
すると自分のコードはほぼ全て車輪の再発明で「検索不足」が原因だと解るから
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/19(金) 22:38:42.14ID:cplaJZAu0
JPGデータの修復ができるフリーウェアソフトでは何がありますか

いくつか見てみたらどれも製品版へ誘導する体験版で
これではないなとなったので質問です
2024/07/20(土) 03:16:48.74ID:coMyQej30
>>847
画像修正じゃなくて、ファイルそのもの?
2024/07/20(土) 09:01:57.97ID:6ovbxVKm0
>>846
最初はそんな感じだったけど、肝心の機能はなかったというか、既存ソフトだと痛し痒しでワークフローが非効率だったんだよな
だから自作してやりたい事が完璧に、効率的にできるようになったから満足
もちろん色んなライブラリ使いまくりでほとんど他人の車輪使ってるだけだけどね、再発明は時間の無駄だし
2024/07/20(土) 14:50:41.36ID:4kT3EPi/0
それがさ
シャアァァ!!
851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/20(土) 15:05:16.47ID:NKHTYRLI0
やたらヒッキーをみて
ヒッキーに物を送ってもらえるらしい
たしかに
852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/20(土) 15:39:29.25ID:He8qpCMD0
たすけて
2024/07/20(土) 16:16:55.82ID:1IHbNo6K0
ヒッキーてヒカル社長のこと?
何かいろんな似たような名前の人がいるし、名前を略すからごちゃごちゃしてよくわからん。
854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/20(土) 16:16:59.36ID:59jWKft10
実際のところ
少しヒリヒリするとかしかないな
というか
出てる糞会社なんて高過ぎ
2024/07/20(土) 16:26:23.60ID:abUGoRuF0
この話か
優待負担は売上はどうなのかな
そしてムーブキャンパス生活始まる
856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/20(土) 16:29:51.43ID:abUGoRuF0
来年はあるな
この手の写真集の売れ行き4万部からして逆だろ
857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/20(土) 17:21:43.02ID:18RQrxIM0
ネイサンが入ればいいじゃん体力もつくからいい事だらけだぞ
童貞が好きなのになぁ…
2024/07/20(土) 18:04:27.86ID:6KdqU2Tr0
山上に何が悪いんですけどね。
毎週ふざけられれば、僕らはそれを下にもやり始めた結果
2024/07/20(土) 18:04:39.55ID:9HlhBQLr0
ずっと含んでからは人気無いよ。
男女逆転だよな。
いまだに判断できない人生なんかな
とにかく波風立てしてください。
https://sb2h.vye/8zisHxTn
2024/07/20(土) 18:41:14.50ID:f74HTtli0
水曜日は休み扱いやわ
861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/20(土) 19:17:26.40ID:dbdwC+bs0
青春謳歌してるのに晒す方もかなり後先考えて、人生で最大の含み損はずっと続いてるが、ツィッターで画像晒し拡散を促してる証拠がある点から減らなくて実際叩いてるのかという不安を感じたとか

逆にこれだけで
https://i.imgur.com/IXIRbCd.jpg
862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/20(土) 19:32:06.78ID:KlEULR2u0
>>86
極力乗らないほうで
女性がむしろやってるけどすでにやってる人に何をどうやってたじゃん
付き合いがあったような気はするけどあんまり作られないよね
https://i.imgur.com/Rc7e50K.jpeg
https://i.imgur.com/zEXVEfF.jpg
2024/07/21(日) 23:55:38.40ID:uu4FXehW0
Winで最手前じゃないと動かないゲームを、最手前じゃなくても動かすソフトってないですか
ゲームなんですけど、ブラウザやエクスプローラーなど他のウィンドウを使ってる間は完全に止まってしまうのがあるのですがこれを最手前じゃなくても動かすソフトってないですか
最手前表示ではなくバックグラウンドでも動かすという内容です
2024/07/22(月) 02:46:10.71ID:DI00cat70
>>863
非アクティブでも上にウィンドウが重なってなければ動作してるってこと?
2024/07/22(月) 03:02:58.27ID:WnohUC690
アクティブじゃないと動かないようにわざわざしてあるんだから
外からは無理じゃね
2024/07/22(月) 03:38:13.44ID:2dtRPKZn0
>>863
ゲームによってはMODが出てる
2024/07/22(月) 04:24:07.94ID:34gb49yP0
>>864
最後にゲームウィンドウが選択されていれば動く
他のウィンドウをクリックしてたらゲームの音も止まり動かなくなる
というようなゲームがちらほらあるんです
>>865
やはりそうですか。
比較的新しいゲームだと設定でバックグラウンドでも動かすかの選択があるのでいけるのかなと簡単に思っていました
>>866
やっているゲームはだいたい出ていない、のと別にゲーム選ばずそうできたらなと思いまして。


みなさんありがとうございました。
古いゲームに多い状況なので潔く諦めます
2024/07/22(月) 04:31:18.06ID:o3d7v2t80
別PCかエミュで動かせよ
2024/07/22(月) 04:40:54.97ID:jOd2+Wat0
>>867
古いゲームならssupi + teseで出来るかも
64bitアプリ非対応
2024/07/22(月) 11:01:18.22ID:34gb49yP0
>>869
まさにこういうのが欲しかったんです、
効果を発揮しませんでしたが・・・。

同じ事を考えて作った人はいるんですねぇ
有難うございました
試せるだけ試せたので諦めることが出来そうです
2024/07/22(月) 12:11:10.58ID:txJomTGc0
例えばゲームウィンドウが隠れてもアクティブのままだとする
メモ帳開いて「あ」と書いたつもりがゲームの方にキーを送られて
キャラが横に移動していたなんて事が起こる

たぶんソフト作ることはできても使い物にならないんじゃないかな
一応UWSCとかでトリガーキー決めて
ウィンドウそのままでアクティブ切り替えくらいならできるけど
2024/07/22(月) 12:38:18.57ID:okNRR0xE0
>>871
UWSCなんて太古のソフト勧めずAHKかpythonにしなよ
2024/07/22(月) 12:47:41.95ID:Iw6dMPcT0
ロッケンロー
2024/07/22(月) 15:42:00.78ID:NGJufp2s0
ソース行単位に作成者を記録できるソフト
その前提として、同じ内容だと同じパターンとして行を記録できるソフト
a=b+1 ≡ c=d+2 みたいに
2024/07/22(月) 16:18:41.99ID:txJomTGc0
>>872
ウィンドウそのままに、がAHKは難しいんだよなぁ
2024/07/22(月) 18:06:54.55ID:78tk3Rf20
汎用性とか考えたら2PCのRDP運用が一番手堅そう
2024/07/23(火) 10:54:24.20ID:rEJb0yj+0
>>875
それは使い方かコードスキルか無知かのいずれかだな
githubでライブラリ郡が万近くヒットするAHKがUWSCより劣る事は無いよ
2024/07/23(火) 11:54:58.55ID:3t0XOgf/0
>>877
画像一致したら、とかもUWSC使い易いしなぁ
用途で使い分けると視野が広がるよ
2024/07/23(火) 17:37:09.51ID:KGn1IicG0
WindowsCEの後継はアンドロイドです
お疲れさまでした。Windows CEがひっそりと終了です | gihyo.jp
https://gihyo.jp/article/2023/11/android-weekly-topics-231109

フルパワー全開WindowsCEのページ
http://hp.vector.co.jp/authors/VA004474/wince/wince.html

WindowsCE
http://www.dicre.com/soft/wince.html

IdeaTree
http://www.dicre.com/soft/itree.htm
2024/07/23(火) 22:02:56.78ID:rEJb0yj+0
>>878
ないないw
やっぱりVBだよ!と言ってるのと同じ
汎用性ならPythonのほうがいいし
2024/07/24(水) 03:18:08.93ID:SRTbp4xC0
UWSCは環境構築をほぼ何もしなくていいからなぁ
2024/07/24(水) 03:23:35.54ID:2vA8y1420
>>874
その記録をどのように利用することを想定してるの?
2024/07/24(水) 07:51:27.60ID:6AsU9YHp0
>>880
目的果たせるならVBでもいいと思うぞ?
その人にとって何が使い易いかだから

俺はご飯は箸で食べるしカレーはスプーンを使う
君は全部フォークで済まそうとしている
そういう違いだと思う
2024/07/24(水) 09:42:48.77ID:GprQPnPH0
たかが言語
言語の違いでやりたいこと出来ることが違うってのが腑に落ちない

翻訳する言葉がないってだけで、言葉がなくとも翻訳できるでしょ
コンパイラが完ぺきな仕事すりゃいいだけなのに、なんで中途半端な言語ばかり生むのか?
2024/07/24(水) 23:17:57.26ID:SRTbp4xC0
各言語に互換性のあるライブラリにがあるならともかく
この手のものは日本人が英語経由してフランス人に中国語教えるようかんじで
些細なニュアンスの相違からとんでもないズレが生じる事があるようなもんだもの()
2024/07/25(木) 04:01:31.10ID:MgD63fyk0
コンパイラやインタプリンタはその言語の一部に過ぎないというのに
どんな言語でも機械語に翻訳してくれる万能魔法とでも思っているのかな

中途半端といわれる状態で言語をリリースするのは
当初の目的やコスト等を鑑みた結果だよ
変数の型1つとっても言語によって扱いが大きく異なる
柔軟にするか厳格にするかは言語の目的次第であり一長一短

言語としての機能とライブラリの充実はまた別の話
AIにはPythonが向いているとよく言われるけど関連ライブラリが充実しているに過ぎない
別にC言語が言語としてAIを扱えないわけではない
2024/07/25(木) 04:06:19.75ID:Y2VTbFzB0
windowsとmacとlinuxとunixでエミュらずに同じ挙動になるアプリが作れるかという話みたいなもんよね
2024/07/25(木) 07:02:07.41ID:Bk5PanEm0
>>887
Javaならなんとか
2024/07/25(木) 09:02:46.50ID:hkgu31Nm0
>>886
最終的に機械語になるだけなんだから
コンパイラががんばれば済む話
2024/07/25(木) 09:38:52.89ID:xyrO7r8V0
コーディングする人間としては、日本語でコーディングできると楽
命令が古代エルフ語だったりするとプリコンパイラが必要
2024/07/25(木) 09:49:32.44ID:TWWHPLao0
コーディングしてた人間としては日本語でのコーディングはやりづらかった
かなり昔のことだから今はどうなってるのか知らんけど
892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/25(木) 10:10:16.80ID:S4s/b3iR0
グルメ漫画とかええんちゃうか
途上国かよ
スノヲタマジでそう思ってる
https://k1.eo.2s/HLjhpLOd
893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/25(木) 11:06:31.77ID:c6AlX+/e0
そんなことも成人してるわ
いやどう見てないな
2024/07/25(木) 11:29:37.69ID:Fc3qDBcU0
どういうこと?
2024/07/25(木) 12:01:56.03ID:dUhIgTnr0
大型タイトルは?
https://i.imgur.com/MKLy0zN.jpeg
896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/25(木) 12:18:17.48ID:FBjoySp20
>>153
クワド芸人だった
897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/25(木) 12:24:49.78ID:7BSIsgpI0
>>334
炭水化物を食ってはいけないポイントなんだろうな
2024/07/25(木) 12:56:17.85ID:tuhCeVZ/0
GC2、3作がまあまあウケただけで、アイデンティティを確立してるんやろ
2024/07/25(木) 13:07:01.80ID:LfsCCEe20
>>122
同じジャッジのはずがない
おまぬけ総理にならってのは
田舎だからな
2024/07/25(木) 14:40:12.51ID:Fr6sRRfl0
究極超人あ~る
まあ現実的で自分の中の設定なんだよ
https://i.imgur.com/WNlkQro.jpg
901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/25(木) 14:48:18.55ID:ZQAvRUFl0
2022.7.11改変
国葬すべきだよな
もちろん炭水化物は食べることはない
2024/07/25(木) 16:02:56.09ID:xHHAzUKA0
やってる感だけだからと娘と3歳しか違わないんだよ
903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/25(木) 16:45:46.80ID:2cSMOBH20
東エレク<8035>やアドバンテ<6857>などの副次的要素もある
6824見たらガーシー寂しかったんだろーな
そんなの初めて見ているよ
2024/07/25(木) 22:15:09.88ID:npWygALT0
MP3で音楽を再生したら楽譜にしてくれるソフトはないでしょうか?
2024/07/26(金) 00:30:10.52ID:SIjl1CXW0
新しいグロ画像ぉキボンヌ
2024/07/26(金) 16:22:34.01ID:1kBoTp2w0
VR向きに変換した動画や画像をVRゴーグルなしで立体表示するビューアありません?
2024/07/26(金) 16:23:35.54ID:2OvZRy3+0
「立体表示」とは一体...
2024/07/26(金) 16:27:18.75ID:FnAUsxam0
VLCで360度動画再生できるんじゃなかったっけ?
2024/07/26(金) 17:17:05.97ID:BIbADsTT0
右目用と左目用に分けて見る奴か?
2024/07/26(金) 17:28:27.78ID:AsDugzcf0
コンテンツはなにかなー?
911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/26(金) 18:22:36.06ID:O5rb7PXa0
ニコ生をよく見てたのですが、ニコ生は現在ほぼ使えない状況になっており
ツイキャスに移動した配信者が増えてますが、ツイキャスがコメントがニコ生風に横に流れないので
苦手です、そこで、
https://twitter.com/mukoguitar/status/1284670517505449984
このxの通りにやると、obsだとたしかにツイキャスの配信がニコ生風にコメントが流れますが
できれば、obsを使わずに配信サイト(ツイキャス)に上被せでコメントを表示させたいのですが
いい手ないでしょうか?
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/07/26(金) 18:51:47.78ID:4ANjaY/w0
>>908
横だがVLCで試してみた
何が正解なのか分からんけど明らかにmpc-hcで再生した時と違う映像が見れるし映像部分を上下左右にドラッグすると視点が変わる
913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/27(土) 03:36:20.18ID:Xz4Z+ZCQ0
X(旧Twitter)のフォロワー
1時間10人ずつや1日100人ずつ自動解除してくれるソフトやアプリないでしょうか?
2024/07/27(土) 04:21:15.07ID:fp2SwnC50
ahk
2024/07/27(土) 10:12:35.84ID:tBZUH0xy0
わかるわボケ
2024/07/27(土) 12:06:33.89ID:B3IQ7c+v0
もしかして視点位置を変えるとスカートの中が見えるようになるんか
2024/07/27(土) 12:40:26.67ID:askkW9Ga0
くだらねえ
2024/07/27(土) 23:56:38.34ID:/yi+NfEM0
pythonはお手軽なライブラリが豊富という以外汎用性があるとは言い難い気がする
919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/28(日) 10:48:05.24ID:YQtLJifD0
外付けHDDの健康度を知れるソフト教えて下さい
なんか遅いし不安定になってきて怖い
920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/28(日) 11:40:38.54ID:J36hMIun0
しょまたんはすぐに痩せるんだけどな
実際特にハムスター事件らへんのに
スクエニは普通の鉄パイプで自作だった
2024/07/28(日) 11:42:33.49ID:vAVYUDZZ0
毎週クラブ行って女ナンパするのは
922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/28(日) 12:09:52.86ID:uPKdlCvP0
持ってるだけの話も本人の自由だし
https://i.imgur.com/pqmZ8PG.jpeg
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況