PCSX2公式サイト
https://pcsx2.net/
PCSX2 安定版 1.6.0 開発版(Git) 最新ビルド
https://pcsx2.net/downloads/
Wiki
・Complete List of Games
https://wiki.pcsx2.net/Complete_List_of_Games
・Playable games
https://wiki.pcsx2.net/Category:Playable_games
・プレステ2エミュについて語ろう(まとめWiki)
https://www29.atwiki.jp/emups2/
・専用アップローダー&過去スレ
http://ps2.vs.land.to/
前スレ
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol137
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1707741523/
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol138
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/04/24(水) 17:24:55.27ID:qlLnrXBh0
2024/06/08(土) 18:30:04.88ID:MB6u8vBl0
2024/06/08(土) 18:31:55.76ID:MB6u8vBl0
同じ様にチートもファイル2つ作ってどっちにも
patch=1,EE,1060306C,extended,00000101
を入れたら機能してるよ
patch=1,EE,1060306C,extended,00000101
を入れたら機能してるよ
2024/06/08(土) 20:04:46.28ID:/O7lCVJm0
情報サンクス。
ずっとフルスクリーンでしかやってなかったから、そんな機能あるの初めて知った、不覚。
どうやら8212…の方のCRCで間違いないみたいだ。チートもWSも両方認識した。
ちな古いバージョン(3693)で試したらCRC-02F4…の方で認識してて混乱したけど、新しい方で解決したからどーでもいいか。
長文連動すまんかったありがとう。
ずっとフルスクリーンでしかやってなかったから、そんな機能あるの初めて知った、不覚。
どうやら8212…の方のCRCで間違いないみたいだ。チートもWSも両方認識した。
ちな古いバージョン(3693)で試したらCRC-02F4…の方で認識してて混乱したけど、新しい方で解決したからどーでもいいか。
長文連動すまんかったありがとう。
2024/06/09(日) 12:23:30.16ID:7dunkC/E0
>>442
騒いでる奴が少ないと思ったらやっぱおま環だったかw
騒いでる奴が少ないと思ったらやっぱおま環だったかw
2024/06/09(日) 14:46:40.15ID:JwhJhnGg0
最新にすれば解決するのをおま環って言わない
2024/06/09(日) 17:38:53.99ID:q0sZq/D70
公式が「2015-2019の人は2015-2022にアップデートして」ってアナウンスすべき
StableじゃなくNightly使ってって書いてるみたいに
まぁユーザーも不具合あったらDocumentationからSetup見るべきだけどね
StableじゃなくNightly使ってって書いてるみたいに
まぁユーザーも不具合あったらDocumentationからSetup見るべきだけどね
2024/06/10(月) 06:26:53.05ID:R9OZ0wUt0
エミュ初心者ですみませんが最近PCSX2導入したんですけどNightly、ツールは起動するんですが
設定のグラフィックとかゲーム起動するとクルクル出てクラッシュするのは何か原因があるんでしょうか?
クラッシュするって話があったのでVisual C++ Runtimesを2015-2022に更新してもダメ
Win10_64bit メモリ16G GTX1050ti 導入したverはv1.7.5872
CPUも貧弱なのでやはりスペック不足なんですかね?ちなみに安定版のv1.6.0は問題なく起動出来ました
設定のグラフィックとかゲーム起動するとクルクル出てクラッシュするのは何か原因があるんでしょうか?
クラッシュするって話があったのでVisual C++ Runtimesを2015-2022に更新してもダメ
Win10_64bit メモリ16G GTX1050ti 導入したverはv1.7.5872
CPUも貧弱なのでやはりスペック不足なんですかね?ちなみに安定版のv1.6.0は問題なく起動出来ました
2024/06/10(月) 08:02:26.80ID:NIXZYZ1j0
設定開いても落ちるって事?そんな不具合は聞いた事ないな
2024/06/10(月) 08:03:39.82ID:cp6GcNRV0
1.7なのに>>439の下を入れただけなので落ちたというオチかも
2024/06/10(月) 08:13:46.14ID:IPrW8RNg0
もしかして馬鹿にしてます?
これだからキモオタなんですよ君は
これだからキモオタなんですよ君は
2024/06/10(月) 09:15:56.02ID:/kCzsxak0
2024/06/10(月) 09:20:49.36ID:/kCzsxak0
ファイルログを有効化にして
C:\Users\<ユーザー名>\Documents\PCSX2\logs
を見に行った方がいいかもしれん
C:\Users\<ユーザー名>\Documents\PCSX2\logs
を見に行った方がいいかもしれん
2024/06/10(月) 10:55:53.21ID:R9OZ0wUt0
>>454
https://i.imgur.com/75N5wM4.jpg
https://i.imgur.com/O7xxvUg.jpg
設定のグラフィックを押した時とゲーム起動画面?でソフトをダブルクリックで起動しようとすると落ちる感じです
https://i.imgur.com/75N5wM4.jpg
https://i.imgur.com/O7xxvUg.jpg
設定のグラフィックを押した時とゲーム起動画面?でソフトをダブルクリックで起動しようとすると落ちる感じです
2024/06/10(月) 10:58:16.02ID:C/YuvajJ0
GPUドライバは?
2024/06/10(月) 10:59:14.66ID:R9OZ0wUt0
https://i.imgur.com/9Llq2mQ.jpg
>>457
>>458
ログを有効化して窓出して見たんですけど、たしかに落ちる前に赤文字で何か出てました・・・
エミュの知識全然なのでどういうエラーなのかサッパリですが;;
>>457
>>458
ログを有効化して窓出して見たんですけど、たしかに落ちる前に赤文字で何か出てました・・・
エミュの知識全然なのでどういうエラーなのかサッパリですが;;
2024/06/10(月) 11:01:37.58ID:R9OZ0wUt0
>>460
ドライバ!確認したところ去年更新になってる536.23になってます
ドライバ!確認したところ去年更新になってる536.23になってます
2024/06/10(月) 11:24:05.15ID:/kCzsxak0
2024/06/10(月) 12:38:21.89ID:R9OZ0wUt0
https://i.imgur.com/VhjSVuJ.jpg
>>463
ツールの「ログウィンドウを有効化」と「ファイルログを有効化」両方で良いんでしょうか
ツールには詳細ログを有効化の項目が無い感じですが
これでグラフィック押した時とゲーム起動押したら双方同じ表示で落ちる感じになってます。赤文字は消えましたけど
>>463
ツールの「ログウィンドウを有効化」と「ファイルログを有効化」両方で良いんでしょうか
ツールには詳細ログを有効化の項目が無い感じですが
これでグラフィック押した時とゲーム起動押したら双方同じ表示で落ちる感じになってます。赤文字は消えましたけど
2024/06/10(月) 12:42:13.90ID:NIXZYZ1j0
ツールの高度な設定の表示にチェックを入れると詳細ログの有効化が出てくるよ
2024/06/10(月) 13:06:46.18ID:R9OZ0wUt0
高度な設定の表示にチェックを入れてソフト起動してみました。Opening GSの下に
D3D11 feature level for autodetection: c000
って表示が出て落ちる感じ。グラフィックは特に何も出ずに落ちました
D3D11 feature level for autodetection: c000
って表示が出て落ちる感じ。グラフィックは特に何も出ずに落ちました
2024/06/10(月) 14:03:33.81ID:/kCzsxak0
その1行だけ?
あと思いつくのはタイトル右クリックしてフル起動
初期値では急速起動だからね
あと思いつくのはタイトル右クリックしてフル起動
初期値では急速起動だからね
2024/06/10(月) 14:20:44.64ID:R9OZ0wUt0
>>467
すみません。よく見たらもう一行ありました
Opening GS
D3D11 feature level for autodetection: c000
Enabling extension: VK_KHR_get_surface_capabilities2
タイトル右クリからのフル起動でもダメでした
すみません。よく見たらもう一行ありました
Opening GS
D3D11 feature level for autodetection: c000
Enabling extension: VK_KHR_get_surface_capabilities2
タイトル右クリからのフル起動でもダメでした
2024/06/10(月) 15:16:25.11ID:/kCzsxak0
そうか
1.6の設定が残ってて悪さしてる可能性は無いかな
C:\Users\<ユーザー名>\Documents\PCSX2
を削除してから1.7を試してみる
これでダメならお手上げだ悪い
1.6の設定が残ってて悪さしてる可能性は無いかな
C:\Users\<ユーザー名>\Documents\PCSX2
を削除してから1.7を試してみる
これでダメならお手上げだ悪い
2024/06/10(月) 16:23:02.56ID:R9OZ0wUt0
2024/06/10(月) 19:13:33.58ID:I7tdqHxF0
ディレクトリ選べって出てアプリ自体先に進まないんじゃなかったっけ?
473名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/10(月) 21:08:18.93ID:94Du9LuL0 >>468
VK_KHR_get_surface_capabilities2を軽く調べるとVulkanに関係してる感じ
なのでVulkan SDKを突っ込んでみる、DirectXも更新してみる
あとはGeForceだとデフォルトでVulkanで起動する可能性が高いので全体設定でD3Dにしてみるしかない
VK_KHR_get_surface_capabilities2を軽く調べるとVulkanに関係してる感じ
なのでVulkan SDKを突っ込んでみる、DirectXも更新してみる
あとはGeForceだとデフォルトでVulkanで起動する可能性が高いので全体設定でD3Dにしてみるしかない
2024/06/10(月) 22:03:32.12ID:C/YuvajJ0
ちょっと脱線するがPCSX2は去年春頃のバージョンからVulkan 1.3を要求するようになっていて
R9 290/390みたいなVulkan 1.2止まりの非対応GPUでレンダラが自動に設定されている場合、起動時にDirectXへのフォールバックまたは設定変更が要求される
1050Tiは1.3まで対応してるっぽいけどやっぱ何かGPUドライバがおかしいと思う
R9 290/390みたいなVulkan 1.2止まりの非対応GPUでレンダラが自動に設定されている場合、起動時にDirectXへのフォールバックまたは設定変更が要求される
1050Tiは1.3まで対応してるっぽいけどやっぱ何かGPUドライバがおかしいと思う
2024/06/11(火) 07:54:24.10ID:0La2DFZp0
Microsoft StoreでOpenCL、OpenGL、および Vulkan 互換機能パックが入ってたらアンインストールで多分直る
2024/06/11(火) 11:25:02.07ID:7gPpboDd0
2024/06/11(火) 13:15:33.80ID:Y3eDZ+1C0
不具合出てるのならまずいんだろうね
2024/06/11(火) 14:05:06.22ID:/yBHgfwm0
海外のGTA SAの60fps動画みたら市街地も乱闘もすげー安定してた。
ウチのi5-4660 750ti 1.7.5832では一応60出るけどちょっと車や人通り増えるとfps落ちまくる。
PCの力不足なんかな?
オーバーレイとか使ってるんかな?
ウチのi5-4660 750ti 1.7.5832では一応60出るけどちょっと車や人通り増えるとfps落ちまくる。
PCの力不足なんかな?
オーバーレイとか使ってるんかな?
2024/06/11(火) 14:10:07.28ID:GB3CxgEt0
10年前の化石PC使って何言ってんだ
力不足に決まってるだろ
力不足に決まってるだろ
2024/06/11(火) 21:04:12.45ID:NU9VdfPa0
出だしたPCSX2と今の64Bit化で処理多様化した今のバージョンはかなり差があるよ
一応Sandy2600KとかでもRPCS3とか動いたりとかあるけど、ゲームに軽さがあってこそだし、ムービーだけは再生出来ていざゲームシーンなると紙芝居でオワタ状態だし
最低限i7-4790K辺り(無駄金になりそうだけど)でも今は低ランク
一応Sandy2600KとかでもRPCS3とか動いたりとかあるけど、ゲームに軽さがあってこそだし、ムービーだけは再生出来ていざゲームシーンなると紙芝居でオワタ状態だし
最低限i7-4790K辺り(無駄金になりそうだけど)でも今は低ランク
2024/06/11(火) 21:10:32.99ID:xiLjMmtC0
第10世代以前のゴミ使ってる奴は書き込み禁止で
2024/06/11(火) 21:44:53.39ID:nlVbxYbi0
こういう場所じゃないとイキれない残念な奴
2024/06/11(火) 21:46:38.51ID:6Kr+5vbX0
俺のPCだとあいかわらずFFX-2初代の戦闘だけオプーンGL以外だとフリーズして落ちる
ソフトは試してない
ソフトは試してない
2024/06/11(火) 21:53:36.94ID:d5i9E+Xq0
タイトルにもよるのに禁止とか何言ってんだ
2024/06/11(火) 22:52:52.39ID:c6OHTNyt0
お局様に居る
最新の物じゃないと心が満たされない安心できないetc.etc.
最新の物じゃないと心が満たされない安心できないetc.etc.
2024/06/12(水) 11:21:42.30ID:qNmixwvR0
近代ネトゲの安定動作議論とかならともかく、PS2如きでマウント取りに必死になられてもな…
公園の砂場で「俺様の泥団子すげーべこれ以下の奴はこの公園来るなよ」的な?
公園の砂場で「俺様の泥団子すげーべこれ以下の奴はこの公園来るなよ」的な?
2024/06/12(水) 12:09:45.38ID:uMdCltxH0
低スペが自分のこと棚に上げてしょうもない動作報告するからでしょ
2024/06/12(水) 13:06:52.22ID:Y2wpV63c0
もうやりたいゲームもないしi9のPCとか欲しくならない
PS3エミュが80%以上動くようになってからちょっと意欲湧くかな
とは言っても起動テストするだけなんだろうけど
PS3エミュが80%以上動くようになってからちょっと意欲湧くかな
とは言っても起動テストするだけなんだろうけど
489名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/12(水) 13:52:44.56ID:4NcQf+Av0 テイルズオブシンフォニアの動作確認できた
EEサイクルレート130%のソフトウェアレンダラでエンディング後の二周目のセーブファイルの作成まで問題なく動きましたよ
EEサイクルレート130%の方はゲーム中の動画部分のノイズ対策ですね
これをすることでエンディングまでの動画関係ノイズ出ることもなく問題なく動きました
ハードレンダラだとメニュー画面の半透明処理ができないとか戦闘シーンの処理落ちがひどいとかで駄目なのでソフトウェアレンダラなら若干CPU性能が必要だが表示の不具合もなく安定して動きますのでソフトウェアレンダラで動かすと良いと思います
CPU性能が低くて重い場合はEEサイクルスキップが結構効果があると思います 低いアンダークロックまでなら軽くなる上ほぼ支障なく遊べると思うので
とりあえず通しで最後まで確認できたので良かったのかな
EEサイクルレート130%のソフトウェアレンダラでエンディング後の二周目のセーブファイルの作成まで問題なく動きましたよ
EEサイクルレート130%の方はゲーム中の動画部分のノイズ対策ですね
これをすることでエンディングまでの動画関係ノイズ出ることもなく問題なく動きました
ハードレンダラだとメニュー画面の半透明処理ができないとか戦闘シーンの処理落ちがひどいとかで駄目なのでソフトウェアレンダラなら若干CPU性能が必要だが表示の不具合もなく安定して動きますのでソフトウェアレンダラで動かすと良いと思います
CPU性能が低くて重い場合はEEサイクルスキップが結構効果があると思います 低いアンダークロックまでなら軽くなる上ほぼ支障なく遊べると思うので
とりあえず通しで最後まで確認できたので良かったのかな
490名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/12(水) 14:05:19.20ID:4NcQf+Av0 v1.7.5858からv1.7.5886の間で確認した
デスティニーDC デスティニー2 リバース シンフォニアと動作確認が終わったから次はテイルズオブジアビスあたりでもやるかな
デスティニーDC デスティニー2 リバース シンフォニアと動作確認が終わったから次はテイルズオブジアビスあたりでもやるかな
2024/06/12(水) 16:18:00.73ID:U4EhjuUo0
黙ってやれよ
2024/06/12(水) 17:09:01.22ID:27zaTZFa0
動作確認ってのは最初から最後まで同じバージョンでやるもんだ
どこかに報告するつもりならなおさら
どこかに報告するつもりならなおさら
2024/06/12(水) 17:58:20.87ID:4X1cuveb0
2024/06/12(水) 18:05:54.98ID:r6MaGQn10
低スペックだとレジェンディアで敵が増えると重くなったな
1.6より1.7の方が軽くなってるからその時に移行した
1.6より1.7の方が軽くなってるからその時に移行した
2024/06/12(水) 18:59:09.63ID:27zaTZFa0
2024/06/12(水) 19:15:06.02ID:Pn92DuC30
またブロガー自演かよ
毎度同じ様なタイトルばっかだし、いい加減自分で専用ブログ開設するか個人用スレ建てろっつーの
毎度同じ様なタイトルばっかだし、いい加減自分で専用ブログ開設するか個人用スレ建てろっつーの
497名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/12(水) 19:20:15.28ID:4NcQf+Av0 最新バージョンで動かないなり不具合が出るものなら古いバージョンに固定して動作確認をするが
最新版で普通に動くゲームに関してはほぼ毎日頻繁に更新されているエミュレーターに対して古いバージョンに固定して動作確認することよりも常に最新版にして動かすことのほうが動作確認として意味があるからそうしている
最新版で普通に動くゲームに関してはほぼ毎日頻繁に更新されているエミュレーターに対して古いバージョンに固定して動作確認することよりも常に最新版にして動かすことのほうが動作確認として意味があるからそうしている
498名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/12(水) 19:30:49.44ID:4NcQf+Av02024/06/12(水) 19:40:00.78ID:eY4m1s7q0
日記は他所でやれ
2024/06/12(水) 19:43:51.64ID:27zaTZFa0
>>497
全く無いんだよ
A~Bはver2でプレイ
B~Cはver3でプレイ
C~Dはver4でプレイ
この場合もしver4はA~Bで問題があっても見逃す
せめてどの範囲をどのバージョンでプレイしたかを記載しないと無意味
全く無いんだよ
A~Bはver2でプレイ
B~Cはver3でプレイ
C~Dはver4でプレイ
この場合もしver4はA~Bで問題があっても見逃す
せめてどの範囲をどのバージョンでプレイしたかを記載しないと無意味
2024/06/12(水) 20:23:32.65ID:FSyK9TrW0
2024/06/12(水) 23:36:47.16ID:cq3KfKxP0
害悪で草
2024/06/13(木) 02:26:55.26ID:buYMXBG+0
ぽまいらSSE4いる?いらない?
2024/06/13(木) 02:48:13.65ID:f9vj8XZ40
現行バージョンは統合されてる
仮にAVX必須にせざるをえない状況になってもSandyBridge以降は皆対応してるので即切り捨てで良い
仮にAVX必須にせざるをえない状況になってもSandyBridge以降は皆対応してるので即切り捨てで良い
2024/06/13(木) 06:29:22.10ID:H0DfEzGI0
32bitみたいに開発が足枷だと判断したらいずれ切り捨てられるでしょ
506名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/13(木) 06:38:57.10ID:HVWWN+qz0 確か世代の新しいCPUでもN100とかセレロン系はAVXに対応していないはずだったな
507名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/13(木) 06:41:14.27ID:HVWWN+qz0 すまんN100はAVX2対応していた
その1世代前のN5xxx系は対応していなかった
その1世代前のN5xxx系は対応していなかった
2024/06/13(木) 07:55:06.04ID:q9XDbl2L0
日記は他所でやれ
509名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/13(木) 08:00:27.85ID:HVWWN+qz0 >>508
ワッチョイのある巣に帰れよ
ワッチョイのある巣に帰れよ
2024/06/13(木) 08:08:03.51ID:5rxTdZv/0
ワッチョイスレあんのな
こいつ消せるならそっちでいいんじゃね
こいつ消せるならそっちでいいんじゃね
511名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/13(木) 08:18:24.98ID:HVWWN+qz0 昨日と今日と自演に超高感度に反応してワッチョイの必要性があることを毎回IDコロコロ変えて自演しているマヌケというか
512名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/13(木) 08:21:19.13ID:HVWWN+qz0 >>510
あれはお前を隔離するためにあるやつだから一生あっちでやってこちらに来ないでね
あれはお前を隔離するためにあるやつだから一生あっちでやってこちらに来ないでね
2024/06/13(木) 08:39:38.94ID:H0DfEzGI0
下らない煽りするなよ
荒らしと一緒だぞ
荒らしと一緒だぞ
514名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/13(木) 08:53:44.85ID:HVWWN+qz0 ごめんもうやめておく
2024/06/13(木) 09:21:43.94ID:+kVCuHFt0
>>498
有益な反論まだ?
有益な反論まだ?
2024/06/13(木) 11:18:36.55ID:Pv20nqGU0
N700系はどうですか
2024/06/13(木) 12:08:48.39ID:yNNZrDNa0
5600Xや12400Fが2万円くらいで買えるのに
Atom系譜のゴミCPU買う理由なくね
Atom系譜のゴミCPU買う理由なくね
2024/06/13(木) 12:32:35.00ID:eB2e2lMM0
1台組むのに2万では済まないCPUと2~3万で1台買えるN100(2600K相当)の比較でそれはねえよ
2024/06/13(木) 12:51:00.20ID:H0DfEzGI0
2024/06/13(木) 13:38:16.95ID:2T62Wrlu0
ひとまず赤はガチでヤバイ地雷という認識で合ってる?
2024/06/13(木) 17:29:12.06ID:+3x4OJ+30
2024/06/13(木) 17:40:09.55ID:+9roNYIa0
2024/06/13(木) 17:40:26.65ID:+kVCuHFt0
2024/06/13(木) 17:46:47.12ID:592f4WcC0
ソフトウェアはRyzen5700Xとかでも重くなるから使わない方がいいかな
525あぼーん
NGNGあぼーん
2024/06/13(木) 23:11:44.20ID:LXls/UwF0
>>525
これなら楽しんでポイントを稼げそう
これなら楽しんでポイントを稼げそう
2024/06/13(木) 23:19:46.20ID:6R7y1LFY0
>>525はグロ
2024/06/14(金) 08:15:40.85ID:AtAmsEei0
>>525
これは嘘
これは嘘
2024/06/14(金) 10:56:57.40ID:SZw/gZnM0
あぼーんってまだ生きてたんだな
2024/06/14(金) 12:07:05.04ID:rMx12SHI0
家庭教師ヒットマンABORN
2024/06/14(金) 20:48:22.13ID:POP6z6XV0
2024/06/14(金) 21:38:17.99ID:TmFoVnFt0
>>531
開発陣がやってる暇が無いから、有志が単一バージョンで一から通してクリアまで滞り無くプレイ出来るのか?とかを調べるものなんじゃ無いの?
開発陣がやってる暇が無いから、有志が単一バージョンで一から通してクリアまで滞り無くプレイ出来るのか?とかを調べるものなんじゃ無いの?
2024/06/14(金) 22:28:52.41ID:6q83VqEp0
同じタイトルばっか報告しても無益
ブログウザーまでは言わないが、もっと様々なタイトルやれ。
あ、クラナドやドラクエはもういいよ
ブログウザーまでは言わないが、もっと様々なタイトルやれ。
あ、クラナドやドラクエはもういいよ
2024/06/14(金) 22:40:05.28ID:Oz7rbOqP0
2024/06/14(金) 22:54:27.68ID:yGEA7UEn0
ROMの製造ロットが違うと挙動が違うとかもあるからなんとも言えないよね
2024/06/14(金) 23:09:25.01ID:PMNgwXUu0
2024/06/14(金) 23:12:06.77ID:Ib7hRf3+0
安価のつけからからして あっ なんだが、スレタイに反してない話題ならどーでもいい
538名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/14(金) 23:36:15.92ID:vlhYXdal0539名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/14(金) 23:37:19.80ID:vlhYXdal0 シンフォニアはこれか>>489
2024/06/15(土) 00:08:41.80ID:CHWbyznT0
デスティニー2は1.6でやって中盤のダンジョンで表示乱れて設定変えて対処したぐらいで別になんとも無かったんだよな
今試しに1.7の最新でちょっと見たけど別にmVU Flag Hack関係なく普通にフィールド表示されたな
今試しに1.7の最新でちょっと見たけど別にmVU Flag Hack関係なく普通にフィールド表示されたな
541名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/15(土) 00:22:42.85ID:6l+Mf2o+02024/06/15(土) 00:29:49.93ID:4cdXQbQd0
もうこれテイルズ系ワードはみんなNGか?
流石にここまで自演を貫き通されると見ててイライラする
流石にここまで自演を貫き通されると見ててイライラする
543名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/15(土) 01:11:49.52ID:LWxFT8mt0 ああ?
2024/06/15(土) 01:57:45.16ID:Nm86i4n00
2024/06/15(土) 09:11:54.36ID:ha7lbfYb0
>>537
全部に>>を付けてると安価がおかしいとか多いとか言われる事があるからね
全部に>>を付けてると安価がおかしいとか多いとか言われる事があるからね
2024/06/15(土) 16:38:45.20ID:JcEVzeWH0
D2はフィールドと戦闘画面バグるのは
ロード直後のきれいな画面でステートセーブ
バグった後にきれいな画面をステートロード
ってすると治るってやり方で昔やったわ
今もバグリ方は変わってるけどそれでいけた
テイルズ系はエミュと相性悪い部分があるんだろうから
テイルズの動作報告は割と有用なんじゃないかね
ロード直後のきれいな画面でステートセーブ
バグった後にきれいな画面をステートロード
ってすると治るってやり方で昔やったわ
今もバグリ方は変わってるけどそれでいけた
テイルズ系はエミュと相性悪い部分があるんだろうから
テイルズの動作報告は割と有用なんじゃないかね
2024/06/15(土) 16:42:57.72ID:CHWbyznT0
フィールドバグりは1.6では起こらないっぽくて1.7だとあるっぽい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 中国に武力併合されるのを防ぐ方法、ロシアに併合されるしかない
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- セブンのななチキ美味い😋
- 中国人「じゃあ漢字使うなよ」日本人「あわわ…」
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
