The official homepage for the Supermium project
https://win32subsystem.live/supermium/
Supermiumとは、Vista や 7 などの古い Windows OS にも
最新版で動作させる事ができる Chromium ベースのブラウザ
※サイトが開けない場合は Windows 95 などのとても古いOSが原因
※前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1708239813/
探検
Supermium act.1
1-
2024/04/17(水) 13:47:30.31ID:ni1/UWT202025/10/13(月) 22:08:40.20ID:Pj990VSn0
2025/10/13(月) 22:23:29.86ID:HJpgdV/S0
138が起動しない時の対処
インストール先の Application\138.~\Locales の
ja.pak を ja-JP.pak にコピーする
(元々この形式の英語 中国語 ポルトガル語ではこの問題は発生しない)
インストール先の Application\138.~\Locales の
ja.pak を ja-JP.pak にコピーする
(元々この形式の英語 中国語 ポルトガル語ではこの問題は発生しない)
2025/10/13(月) 22:53:43.12ID:+BHlf/oj0
>>622
132 32bitと138 32bitです
インストールしてCPUメータを見ながら起動すると、
CPU負荷が上がって起動しようとして、少しすると
CPU負荷が下がって何も表示されないまま終わる
という感じです。
132 32bitと138 32bitです
インストールしてCPUメータを見ながら起動すると、
CPU負荷が上がって起動しようとして、少しすると
CPU負荷が下がって何も表示されないまま終わる
という感じです。
2025/10/13(月) 23:13:41.35ID:vhs8lt300
そんで最近の流れは理解してんのか?
138はそのままじゃ起動しないし132に下げても >>617 だぞ
138はそのままじゃ起動しないし132に下げても >>617 だぞ
2025/10/14(火) 00:04:53.79ID:gE5l3FKy0
とりあえず、126 32bitを見つけてやってみたら
初期画面が表示できそこからYahooを検索して
移動まで出来ました。
しかしそこからまた移動しようとすると強制終了。
設定画面を表示すると強制終了。
ご承知の通りの爆熱CPUでそのうえShuttleの
コンパクト窒息ケースなので、ソフトの問題なのか
ハードの問題なのか。
初期画面が表示できそこからYahooを検索して
移動まで出来ました。
しかしそこからまた移動しようとすると強制終了。
設定画面を表示すると強制終了。
ご承知の通りの爆熱CPUでそのうえShuttleの
コンパクト窒息ケースなので、ソフトの問題なのか
ハードの問題なのか。
2025/10/14(火) 00:14:30.68ID:EworPAj50
春に
> Early (Pre-SSE3) Pentium 4 Processor Test Release
ってのがあったが現状のPen4の対応ってどうなんかね?
> Early (Pre-SSE3) Pentium 4 Processor Test Release
ってのがあったが現状のPen4の対応ってどうなんかね?
2025/10/14(火) 20:24:33.93ID:eAZyrOS90
629626
2025/10/14(火) 21:19:46.81ID:gE5l3FKy0 やっぱダメだ
Chrome 49.0.2623.75やFirefox 52.9.0が安定して動く状態であっても
Supermiumは126でも132でもページ移動するとすぐ強制終了する。
パフォーマンスモニタで見ると起動してもメモリはまだ余裕があるよう
だからメモリ不足でもなさそうだし。
今回は諦めます。
Chrome 49.0.2623.75やFirefox 52.9.0が安定して動く状態であっても
Supermiumは126でも132でもページ移動するとすぐ強制終了する。
パフォーマンスモニタで見ると起動してもメモリはまだ余裕があるよう
だからメモリ不足でもなさそうだし。
今回は諦めます。
2025/10/17(金) 08:17:07.29ID:lzfIOgxu0
2025/10/17(金) 17:55:41.27ID:kfkYySma0
zip版でバージョンアップする時って新しいファイルを上書きすればいいの?
2025/10/17(金) 18:37:16.87ID:Lfr5WHHD0
nonsetup版のこと?
俺はファイル全部消して新たに入れる。
設定はそのまま引き継ぐから。
setup版ならインストール時にダイアログの指示にそのまま従えば良い。
俺はファイル全部消して新たに入れる。
設定はそのまま引き継ぐから。
setup版ならインストール時にダイアログの指示にそのまま従えば良い。
2025/10/17(金) 20:55:25.97ID:usVkt/OS0
nonsetup版を解凍するとsetup.exeが出てくるのは何でなんだぜ
2025/10/18(土) 09:06:15.88ID:Cvn06cQJ0
>>632
>nonsetup版のこと?
そう
>俺はファイル全部消して新たに入れる。
>設定はそのまま引き継ぐから。
ということは旧バージョンのフォルダをリネームしてそのまま残して
新バージョンのSupermiumフォルダを代わりにコピーすれば
新旧共存も可能ということなのかな、あまり必要ないかもしれんが
>nonsetup版のこと?
そう
>俺はファイル全部消して新たに入れる。
>設定はそのまま引き継ぐから。
ということは旧バージョンのフォルダをリネームしてそのまま残して
新バージョンのSupermiumフォルダを代わりにコピーすれば
新旧共存も可能ということなのかな、あまり必要ないかもしれんが
2025/10/18(土) 09:13:55.83ID:goH+sePY0
2025/10/18(土) 10:08:26.92ID:0IfbZE+M0
個人的にはありがたいけどね
nonsetup版を起動オプションでユーザーデータとか別に起動して
普段通りに使ってみて問題がなかったらsetupで普段遣いの方を更新してる
まれに↑のみたいなユーザーデータを真っ更にせんといかん場合もあるからね
nonsetup版を起動オプションでユーザーデータとか別に起動して
普段通りに使ってみて問題がなかったらsetupで普段遣いの方を更新してる
まれに↑のみたいなユーザーデータを真っ更にせんといかん場合もあるからね
2025/10/18(土) 17:28:32.04ID:0IfbZE+M0
2025/10/20(月) 00:42:20.38ID:AOmHGGAW0
Release 138.0.7260.260 R4
テキストのずれは修正されたかも
テキストのずれは修正されたかも
2025/10/20(月) 09:38:24.21ID:nWaHffAT0
R4でもズレなおらんわ…
2025/10/22(水) 02:59:08.06ID:O2GguAIv0
Supermiumってip6v対応してない?
ttps://test-ipv6.com/ でどう表示されますか?
ttps://test-ipv6.com/ でどう表示されますか?
2025/10/22(水) 03:43:39.68ID:1DIviTLJ0
お、ほんとだ?
あんま詳しくはないけどv6プラスでNGになってる
でもchromiumベースでいまさらIPv6なしなんてやるかな?と思った
あんま詳しくはないけどv6プラスでNGになってる
でもchromiumベースでいまさらIPv6なしなんてやるかな?と思った
2025/10/22(水) 14:09:55.72ID:34Rx2j5U0
IPv6をバグ報告の所で検索してみたけど結構前からある問題っぽいね
2025/10/22(水) 16:14:36.33ID:LchoLiMo0
644名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/23(木) 02:54:12.47ID:ssxLcac60 Windows7でIPv6とかcssの対応とか考えるとCatsxpとかが良いのかなと思っていつも試すんだけど
Catsxpだと何故かx.comの通知を設定しようとするとこのブラウザは対応してないとか出て設定できないから結局Supermiumに戻ってしまう
Catsxpだと何故かx.comの通知を設定しようとするとこのブラウザは対応してないとか出て設定できないから結局Supermiumに戻ってしまう
2025/10/23(木) 03:36:42.04ID:fPS8c7C30
カナダですらIPv6環境がないとこがあるのか
そんなんじゃIPv4から卒業とか御伽噺だな
そんなんじゃIPv4から卒業とか御伽噺だな
2025/11/04(火) 14:34:25.91ID:dgitN/AH0
138.0.7260.295 R5
2025/11/09(日) 00:13:54.40ID:eA5e2Nhs0
数日経つのに誰も反応なしか
今度はちゃんとインストールできるようになったんか?
今度はちゃんとインストールできるようになったんか?
2025/11/09(日) 07:47:19.70ID:Lz6c3xW60
2025/11/10(月) 18:03:43.12ID:doD3uNjZ0
Release 138.0.7260.295 R6
大方でてた不具合は直った模様
個人的なのは --app=" " で起動してたものがテーマ反映されなくなったくらい?
大方でてた不具合は直った模様
個人的なのは --app=" " で起動してたものがテーマ反映されなくなったくらい?
650名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/11(火) 19:18:15.26ID:POLnfgps0 ある一定のマウスオーバーの挙動が効かない(x.comのメニューなど)が問題はいつになったら治るんだろうか
2025/11/12(水) 01:25:16.51ID:76+8+hfq0
>>649
XPで動作しなかった
XPで動作しなかった
2025/11/12(水) 09:18:33.90ID:2dJLiDY40
>>651
その「動作しなかった」の前に何をしたかが重要なんだけどな
その「動作しなかった」の前に何をしたかが重要なんだけどな
653名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/17(月) 06:39:29.78ID:KVssmuQL0 Win7のFirefoxのESRが来年3月まで延長されたけど先行きは明るくないわけで
保険の意味でFirefox以外でWin7でアマプラ見れるブラウザを確保しておきたくて
Supermiumに辿り着いたわけだが、widevine_patch.exe ゴニョゴニョで見れるん?
AppData内の所定のフォルダにwidevine_patch.exeを移動して実行すればいい
くらいの事はわかるんだが、widevine_patch.exeを実行しても何の反応もないんだが
どっかから他にもファイル持ってこないとダメなのか?
保険の意味でFirefox以外でWin7でアマプラ見れるブラウザを確保しておきたくて
Supermiumに辿り着いたわけだが、widevine_patch.exe ゴニョゴニョで見れるん?
AppData内の所定のフォルダにwidevine_patch.exeを移動して実行すればいい
くらいの事はわかるんだが、widevine_patch.exeを実行しても何の反応もないんだが
どっかから他にもファイル持ってこないとダメなのか?
2025/11/17(月) 10:06:15.64ID:4czG8+8q0
管理者モードでコマンドプロンプトを開いて、
supermiumフォルダに移動してwidevine_patch.exeを実行する
(エクスプローラからwidevine_patch.exeを管理者で実行は俺の場合うまくいかなかったので)
supermiumフォルダに移動してwidevine_patch.exeを実行する
(エクスプローラからwidevine_patch.exeを管理者で実行は俺の場合うまくいかなかったので)
655名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/18(火) 13:25:51.56ID:X55zSEwy0 管理者権限で実行すると実行パスがSystem32かなんかにされちゃうから
656654
2025/11/18(火) 14:26:55.63ID:+DNCrJZd0 訂正
起動するのはwin7_fixwidevine.cmdだった
起動するのはwin7_fixwidevine.cmdだった
657名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/18(火) 16:39:42.49ID:X55zSEwy0 ちょっと出来のいいバッチだったらcd /d %~d0でバッチファイルがある場所に移動してから処理を始めるんだけどね
2025/11/18(火) 20:26:26.27ID:hICIqwy50
Core2DuoのXPの132.0.6834.226で、終了時にぬるぽが出るようになった。
2台あるPCのどっちも同じ
拡張機能全部停止しても変わらない
何が原因なんだろ?
2台あるPCのどっちも同じ
拡張機能全部停止しても変わらない
何が原因なんだろ?
659。
2025/11/19(水) 00:59:44.62ID:xXGgpp1u0 同じくC2D、XPProSP3、132.0.6834.226_R5.02 で
chrome.exe - アプリケーション エラー
"0x7c9513c0" の命令が "0x00000000" のメモリを参照しました。メモリが "written" になることはできませんでした。
126か124に戻すか‥めんどいな
chrome.exe - アプリケーション エラー
"0x7c9513c0" の命令が "0x00000000" のメモリを参照しました。メモリが "written" になることはできませんでした。
126か124に戻すか‥めんどいな
2025/11/21(金) 07:06:27.98ID:5qJn1waP0
Release 138.0.7260.295 R7
2025/11/21(金) 12:52:21.52ID:DtPOxiAY0
chrome://flags/
でClose window with last tabをNeverにしてるんだけど
最後のタブを"Ctrl + W"か"Ctrl + F4"で閉じるとクラッシュする
マウス操作で閉じた場合は問題ない
138.0.7260.295 R7
XP sp3
この現象が起こらない最後のバージョンが126.0.6478.261 R7
でClose window with last tabをNeverにしてるんだけど
最後のタブを"Ctrl + W"か"Ctrl + F4"で閉じるとクラッシュする
マウス操作で閉じた場合は問題ない
138.0.7260.295 R7
XP sp3
この現象が起こらない最後のバージョンが126.0.6478.261 R7
2025/11/21(金) 12:58:14.07ID:AF4Ngf680
>>660
これでも、Core2DuoのXPで終了時ぬるぽが出るのは変わらないなぁ
これでも、Core2DuoのXPで終了時ぬるぽが出るのは変わらないなぁ
2025/11/21(金) 14:20:28.36ID:5qJn1waP0
>>662
githubの不具合報告に書き込んだほうが早いんじゃね
githubの不具合報告に書き込んだほうが早いんじゃね
2025/11/22(土) 04:45:09.15ID:t/uo9YJo0
IPv6使えるようになってるな
2025/11/22(土) 07:25:38.45ID:7uEGBgZV0
2025/11/22(土) 12:07:47.93ID:UF2QQW+c0
>>654>>656
横からなんですがこのwidevine_patch.exe(win7_fixwidevine.cmd)はどこで入手すればよいのでしょうか
というかどこで実行すれば良いのかもわからず…
今の所Win7だとFirefox ESRでしかアマプラが見れなくて怖いなと思っていたのでsupermiumがあると助かるなと
横からなんですがこのwidevine_patch.exe(win7_fixwidevine.cmd)はどこで入手すればよいのでしょうか
というかどこで実行すれば良いのかもわからず…
今の所Win7だとFirefox ESRでしかアマプラが見れなくて怖いなと思っていたのでsupermiumがあると助かるなと
2025/11/22(土) 12:20:12.92ID:NfUrwgv10
Supermiumフォルダの中
2025/11/22(土) 12:48:49.45ID:UF2QQW+c0
2025/11/22(土) 12:58:20.22ID:UF2QQW+c0
Netflixは駄目なんですね
まあアマプラ見られるだけでもありがたい
まあアマプラ見られるだけでもありがたい
2025/11/23(日) 04:03:41.09ID:frAFvZ0r0
VRM署名がないからアマプラもSD画質でしか見れないのか
NetflixはそもそもVRMがないと見ることもできないってことですかね
widevine_patch.exeは関係無さそうだ
NetflixはそもそもVRMがないと見ることもできないってことですかね
widevine_patch.exeは関係無さそうだ
2025/11/23(日) 15:24:05.92ID:GtSf1/IN0
>>660
githubでそのバージョンをダウンロードしインストールしたんだけど
起動させて設定のSupermium についてを見たら
バージョン 138.0.7204.295(Official Build) (64 ビット)
これでいいのかな? OSはwin8.1
githubでそのバージョンをダウンロードしインストールしたんだけど
起動させて設定のSupermium についてを見たら
バージョン 138.0.7204.295(Official Build) (64 ビット)
これでいいのかな? OSはwin8.1
2025/11/23(日) 15:30:04.87ID:AwwN/OJi0
レスを投稿する
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走 [♪♪♪★]
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★3 [尺アジ★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 香港、日本側と交流停止 首相発言受け中国に追従 [蚤の市★]
- 【外交】オーストラリア市民党全国委員長「高市首相の発言は極めて破壊的」 [1ゲットロボ★]
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
- 公明党「高市のマウント発言叩く人の意味分からん」 [237216734]
- 【日本一決定戦】愛知県民ちょっと来やぁ!kskしてって【三河も来い】
- 深夜雑談★18
- 高市早苗「取引先との関係悪化させます、遅刻します、常に寝不足です」👈こいつ政治家以前に社会人向いてなくないか? [522666295]
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? ★3 [158478931]
