5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part176

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 10:34:00.65ID:snSCSwWG0
Live5ch タルク対応beta特設ページ
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/talkbeta.html

5ちゃんねる専用ブラウザ 「Live5ch」
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/

【前スレ】
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part175
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1698620108/
2024/04/13(土) 11:38:48.97ID:AYzBXO4j0
カレー食いたくなってきた
2024/04/13(土) 11:40:35.25ID:S8TkB3Ze0
>>426
何故素直にLive5chと書けないのかw
2024/04/13(土) 12:00:21.95ID:cAmrnW410
訳が分からなくなった俺は、
ブラウザで書き込んでLive5chで閲覧することにした
情弱だけどかしこい( ・`ω・´)
430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 12:29:43.96ID:9krBB85j0
Live5chの[ツール]−[ツール設定]で↓を追加してるわ

名前: Chromeで書き込み欄表示
パス: C:\Program Files\Google\Chrome\Application\chrome.exe
引数: &THREADURLl1#longone
2024/04/13(土) 12:59:09.98ID:esOGroFo0
手軽でいいね
2024/04/13(土) 13:04:52.09ID:teKG7jW60
おっ
433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 13:20:40.98ID:xJcheCB+0
FFだと
C:\Users\ShinzoAbe\AppData\Local\Mozilla Firefox\firefox.exe

でいいのかな
434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 13:28:10.43ID:aOme1xRt0
>>433
なんでそんな所にインストールされてんだよ?
ネカフェのPCとかなんか?
2024/04/13(土) 13:35:18.57ID:PpprhtgR0
安倍晋三で察しなさい
2024/04/13(土) 14:14:21.30ID:I7j+StBe0
JaneStyleはパッチ当てたら書けるようになった
Live5は厳しいか
実況で使いやすから重宝してたんだがな
2024/04/13(土) 14:16:07.25ID:S8TkB3Ze0
>>436
バイナリ書き換えて串通せばいけるって書いてあるだろ
2024/04/13(土) 14:22:35.46ID:9zeqP6R20
test
2024/04/13(土) 14:29:53.59ID:9zeqP6R20
>>437
それを厳しいっていうんじゃね
>>430みたいに1レスでまとまってるのは俺でもできたからありがたかったけど
Live5chは軽いのはいいんだがなんかあった時の対応がくそ遅いしいつになるのかすらわからないのが欠点だな
2024/04/13(土) 14:32:12.19ID:9zeqP6R20
test
2024/04/13(土) 14:32:12.95ID:s1+8PNOo0
長いこと通電してないからもう壊れてるかもしれない
2024/04/13(土) 14:34:35.13ID:s1+8PNOo0
あれ?何でここ書けるの?
2024/04/13(土) 14:34:48.27ID:I7j+StBe0
>>439
もう5ちゃんブラウザじゃないから対応遅いどころか修復不可能だからね
2024/04/13(土) 14:39:21.53ID:9zeqP6R20
>>440はlive5chでレスしたんだが直後にもう一度レスしようとしたらできなくなってた
なんだこれ
2024/04/13(土) 14:39:56.11ID:s1+8PNOo0
書けてるけど何故どんぐり強制表示されてるのか
2024/04/13(土) 14:40:00.14ID:TSPmkc2u0
書き込みだけは他の専ブラ使えばいいわ
2024/04/13(土) 14:40:00.46ID:9zeqP6R20
test
2024/04/13(土) 14:41:34.32ID:9zeqP6R20
>>430の方法でedegeでレスした後に一回限定でLive5chでもレスできるようになるっぽい
どういうことなの
2024/04/13(土) 14:41:51.32ID:XfubJiMh0
しょうがないからsiki入れた
450臨時で名無しです ころころ
垢版 |
2024/04/13(土) 14:46:43.72ID:CvYifeuI0
テスト
2024/04/13(土) 14:50:31.74ID:TSPmkc2u0
俺は読み込みはLive5chで書き込みはJaneXENOにしとる
XENOのメモ欄をフリーソフトでウィンドウ最前面に設定
これの方が簡単でいいわ
https://i.imgur.com/zDUdrxl.png
2024/04/13(土) 14:57:08.64ID:e5zN6H7f0
ゲロたん助けて―!
2024/04/13(土) 15:13:00.83ID:s1+8PNOo0
cookie消して同じ手順でやり直しても書けたり書けなかったりして訳がわからん
2024/04/13(土) 15:17:09.27ID:s1+8PNOo0
これ書けてもずっところころのままなのか
2024/04/13(土) 15:35:33.60ID:tG3U7VDA0
書けるかな?
2024/04/13(土) 15:35:40.06ID:nHv1LbZm0
>>430 多謝
UPLIFT使ってるから俺はこれがいい
2024/04/13(土) 15:36:30.10ID:I7j+StBe0
ころころ消せないのか
2024/04/13(土) 15:37:26.92ID:TpgpWjUw0
>>448
これは興味深いですね。
2024/04/13(土) 15:37:59.52ID:I7j+StBe0
>>430のやり方だとレスアンカつけるときどうしてるの
2024/04/13(土) 15:47:12.74ID:89+9XG5Y0
てst
2024/04/13(土) 15:47:28.54ID:L7JfiRxv0
こんな感じか
462 警備員[Lv.1][新][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 15:57:14.01ID:MJn77z300
実況以外は基本ROMだから
俺も>>430の方法でいいな
2024/04/13(土) 16:37:55.61ID:MHAUnhyU0
1.60b1の時点でhttps強制も外してくれてたらなあとは思う
2024/04/13(土) 16:39:18.24ID:6s/EpbaO0
まちB用に使ってるxenoで書けた
あんま慣れてないけどとりあえずこっちで行くか
465 警備員[Lv.2][新][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 17:08:34.13ID:M92Ak5oh0
JaneXenoをインストールしてみようかな
466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 17:52:45.76ID:slcKPQxy0
どないやねん
2024/04/13(土) 17:56:26.46ID:slcKPQxy0
これでいいわ
賢い>>430さんに感謝
2024/04/13(土) 18:32:44.82ID:7YV6OtyK0
これは古いバージョンの話?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/13(土) 15:49:05.47 ID:tG3U7VDA0
Live5chは「2chへのアクセスにhttps(TLS)を利用する」にチェックを入れて
書き込めるようになった
一度終了させるとどんぐり埋めからやり直すのは仕方がないのか…
2024/04/13(土) 18:35:43.37ID:TpgpWjUw0
>>468
串の設定の話
2024/04/13(土) 18:37:57.79ID:hHsoAGwV0
今度こそ
2024/04/13(土) 18:40:24.60ID:e5zN6H7f0
ふたば行ってくるわ。
ここだけ見てるから書き込めるようになったら教えてくれ。
2024/04/13(土) 18:42:47.32ID:TpgpWjUw0
bbspinkにはまだどんぐりシステムは導入されてない
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 18:48:46.53ID:5HPRJTYj0
テスト
2024/04/13(土) 18:52:52.55ID:7YV6OtyK0
>>469
了解
読み取り方が間違ってた
2024/04/13(土) 18:53:39.04ID:IqEe8Jfh0
たのむ!何とかしてくれ〜!
2024/04/13(土) 18:57:45.09ID:S8TkB3Ze0
>>475
何を?
2024/04/13(土) 19:02:44.56ID:IqEe8Jfh0
>>476
お前じゃない。失せろ
2024/04/13(土) 19:12:55.70ID:teKG7jW60
このままLive5chだけで使い続けたいなら、今のところ一番簡単な方法が
>>430 氏が教えてくれたインストール先のブラウザーの実行ファイルを呼び出す方法だろうね。
これなら串技入れなくても何とか対応はできる。
2024/04/13(土) 19:16:31.46ID:VykNTqSm0
てすト
2024/04/13(土) 19:19:41.07ID:VykNTqSm0
プロ野球板いったら>430の方法で書き込めなかったわ
ここは今の所大丈夫みたいだけど
2024/04/13(土) 19:28:36.45ID:S8TkB3Ze0
>>477
誰に言ってんだよ?
2024/04/13(土) 19:33:06.44ID:I7j+StBe0
>>480
野球実況はJaneStyleで対応した
もうLive5chは厳しそう
2024/04/13(土) 19:39:26.11ID:NM91QlWr0
テスト
2024/04/13(土) 19:52:02.94ID:HaIFoMiw0
>>430
ありがとう
2024/04/13(土) 19:55:55.58ID:I/QRgppv0
早く対応してくれないもんか
2024/04/13(土) 20:39:11.59ID:VsrldMIs0
TEST
2024/04/13(土) 20:46:57.78ID:9pv4rIfS0
>>430
これでいけた
ありがとう
488 警備員[Lv.4][新][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 21:11:33.11ID:OmZyKPG50
てst
2024/04/13(土) 21:31:18.65ID:TpgpWjUw0
ホットゾヌはどんぐりのcookieが取得されるが、書き込みできない
490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 22:21:07.41ID:aMSAQHm30
ころころこ
491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 22:23:12.41ID:09BxlW0X0
>>442
「ころころ」はどんぐりサーバーが止まっているなどどんぐり情報にアクセスできない時に表示されるから
どんぐりサーバーの応答が時間切れになったか何かのバグで通常の処理が行われなくて
それで書けたんだろう
2024/04/13(土) 22:29:36.60ID:VsrldMIs0
ts
2024/04/13(土) 22:35:35.14ID:I7j+StBe0
>>489
ホットゾヌってまだ使えたのか
懐かしい
2024/04/13(土) 22:37:59.84ID:tzBB/3Ml0
どんぐり鯖が落ちると名前がころころに変わるけど1分後には再起動かかるから
再び正常などんぐり仕様に戻る
名前がころころの時だけレベルに関係なく書ける (これはバグらしい
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 22:40:08.81ID:P49N41Uv0
代替で推奨されてるtwintailなんか2013年の骨董品w
496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 22:52:00.29ID:I7j+StBe0
どんぐり鯖落ちたときだけ無条件で書けるのかw
497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 23:00:53.85ID:6YDMy6bm0
test
2024/04/13(土) 23:03:07.80ID:tzBB/3Ml0
>>495
Live5chも同じ時期に作られた骨董品だよ
違いはAPI以降も使えたかどうかの違いだけ

その骨董品が今使えるのにLive5chは読み書きさえ満足に使えないんだけどな
499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 23:09:04.34ID:uBTg/tRD0
siki使いにくいけどいつかこれになれるんかな
live5chが恋しい
2024/04/13(土) 23:10:23.000
害悪の根幹は山下API独裁システム
2024/04/13(土) 23:29:25.68ID:3ZEebm2a0
てs
2024/04/13(土) 23:31:00.12ID:pvpssbGx0
未だに書けない
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 23:55:37.05ID:SfSpaPLV0
>>430
live2ch1.50 UPLIFTなしFirefoxでも行けた
ありがとうありがとう
2024/04/13(土) 23:59:19.42ID:TpgpWjUw0
まあIE9、palemoonでもドングリシステムは動くようだ。
2024/04/14(日) 00:01:19.61ID:yYXGxR4F0
firefoxならchromeのところFirefoxに書き換える?
Firefoxなんで様子見してた
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 00:05:15.21ID:89AJWYbr0
FirefoxでもEdgeでもVivaldiでもお好きなものを
507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 00:14:19.88ID:89AJWYbr0
各ブラウザ最新版がすべてのユーザーに対してインストールされてる場合のパス
C:\Program Files\Google\Chrome\Application\chrome.exe
C:\Program Files (x86)\Microsoft\Edge\Application\msedge.exe
C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe
C:\Program Files\Vivaldi\Application\vivaldi.exe
508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 00:19:20.78ID:agh29mQa0
どんぐるいけるかな?
509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 00:19:35.50ID:z00LcLTs0
>>505
実況がまだ巻き込まれてないからとドングリをガン無視していた
実況も危ないと思って今日導入した
510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 00:29:07.99ID:agh29mQa0
これもしかして4分20秒置きにしか書けないの?
2024/04/14(日) 00:56:25.48ID:yYXGxR4F0
>>507
男前過ぎる
多謝
2024/04/14(日) 01:20:21.25ID:pfQoto+r0
janeゼノ?がかろうじて使いやすいって感じだけど
書き込むときにレスボタンを押さないといけないのが不便
LIVE5CHみたいに常時ひょじさるようにできないのかな
2024/04/14(日) 02:10:10.14ID:1+ByfDkS0
■ よくわからん人向けの2chAPIProxyの設定方法
1. 「2chAPIProxy」でググってGitHubから2chAPIProxy.20220802.zipをダウンロードして適当なフォルダーに解凍する。
2. 解凍した中のBoardSettings.sample.yamlとsettings.sample.xmlのファイル名から「.sample」を削除する。
3. 名前を変更したBoardSettings.yamlを適当なテキストエディタで開き、下の方にある「# デフォルト設定例、Chromium Edge」の項目の
「2chAPIproxy_default :」から「Upgrade-Insecure-Requests : 1」までの15個の行頭の#を取り除く。
上の方にある「# 新仕様向けデフォルト設定例」は使わないので逆に#を付ける。面倒臭いなら削除してしまってもいい。
「# デフォルト設定例、Chromium Edge」のUserAgentの値をコピーしておく。
4. 2chAPIProxy.exeを実行して基本タブの「起動と同時に開始」にチェックを入れる。
拡張設定タブの専用ブラウザの同時起動の専ブラexeのパスにLive2ch.exeの場所を選択して「終了を同期」にチェックを入れる。
その下の方にあるその他の「2chへのアクセスにhttps(TLS)を利用する」にチェックを入れる。
書き込み設定タブのUser Agentの書き込みに上の3.でコピーしたUserAgentの値を記入して「2chへの全アクセスのUAを変更」にチェックを入れる。
その下の方にある新書き込み仕様関連の「新書き込み方式を有効にする」のチェックを外す。念のため繰り返すがここは必ず外す。
左下の「変更を保存」を押して、タスクトレイアイコンの右クリックメニューの終了を選択して一旦終わらせる。
5. 2chAPIProxy.exeを実行するとLive5chも起動するようになったので、Live5chの設定、オプションの通信、プロクシの「書き込み用」に
チェックを入れ、隣の欄に「127.0.0.1:8080」を記入してOKを押す。
6. 例えばこのスレッドに書き込むと最初に「書き込み&クッキー確認」が出るのでOKを押すとどんぐりが埋め込まれる。
これは2chAPIProxyを再起動する度に表示されるが、通常はどんぐりレベルは保持される。
レベルが低くて書き込めない時は時間経過でレベルアップするまで待つ。
2024/04/14(日) 03:38:42.22ID:1FXYSKSl0
2024/04/14 3:29:22
YAMLファイルの書式が間違っているようです
System.StringからAPIProxy.BoardSettingsへの無効なキャストです
2024/04/14(日) 03:40:25.82ID:1FXYSKSl0
513氏が丁寧に教えられていたので全部その通りにやってみたのだが
>>514にあるエラーを吐いて駄目だった
本当はエラー全文載せようかと思ったらNGワードに引っかかるようで最小限に削ってる
2024/04/14(日) 04:10:46.44ID:jZTuJZ6s0
YAMLファイルの書式が間違ってるんだろ
517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 04:26:16.56ID:hw0bx1oZ0
テストる
2024/04/14(日) 04:33:06.94ID:79LRZ/2d0
とりあえず>>430
C:\Users\J-Min\AppData\Local\Vivaldi\Application\vivaldi.exe
にしてしのぐわサンクス
しかしどんぐりも短命っぽい気がするんだがどうなるやら
2024/04/14(日) 06:01:45.73ID:AnSWBSr40
430でもダメだった
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 06:30:12.16ID:jwE1sFbl0
>>430ありがとう
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 06:37:19.16ID:h2/zGcl20
430だと、最近書き込んだスレに反映されないからな
2024/04/14(日) 08:47:11.04ID:zRPN053K0
最初にLive5chで書き込んで、どんぐりメッセージが出て書き込めなくても
書き込みログには記録されるから、そのままもう一度ブラウザで書き込めば
とりあえずおk・・・ ということで納得・我慢することにした
523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 08:57:19.84ID:oaz/D5ZS0
たすとでござる
2024/04/14(日) 09:04:55.08ID:oaz/D5ZS0
なんかクロームだと既に別でウィンドウ開いてると
うちの環境では新しいウィンドウを簡単に開いてくれないから
edgeでやりました 
C:\Program Files (x86)\Microsoft\Edge\Application\msedge.exe
2024/04/14(日) 09:32:19.51ID:/ymTqKUy0
どんぐり
526 警備員[Lv.5][新][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 09:34:02.10ID:+7aRDqOf0
ころころ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況