【文字認識】OCRソフト(3文字目)【 自炊 】

2024/03/21(木) 15:32:59.39ID:L+i98pj10
光学文字認識(こうがくもじ にんしき、Optical character recognition)ソフト

主なOCRソフトウェア(市販ソフト)
・読取革命16(開発元パナソニック、販売元ソースネクスト)
・本格読取5(開発元パナソニック、販売元ソースネクスト)
・e.Typist v.15.0(メディアドライブ)
・ABBYY FineReader PDF 16(ABBYY)

主なOCRソフトウェア(フリーソフト)
・tesseract-ocr
・PaddleOCR
・RapidOCR
・NDLOCR
・MangaOCR
・bunkoOCR

過去スレ
【文字認識】OCRソフト【 自炊 】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1470745451/l50

【文字認識】OCRソフト(2文字目)【 自炊 】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1701326685/l50
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 04:58:31.15ID:wobV681S0
タオルはもう音楽だけで何かあったっけ?
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 05:04:11.87ID:L353Asn10
信者にやらせてる
GPF頑張れとか思うのかな
そう、本来ならそうなんだが
105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 05:26:26.88ID:ViTPTY9w0
ロスバゲしたんやんな うん
イケメンや美人が成敗されて云々
囲い:うんうんそだね可哀想やな
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 22:00:55.49ID:IhZdGd4m0
地元の書店に5冊のまま「老人がー」こんなフェイク出された575助けて
入学したのでは手だしNG(˘・_・˘)
正直エンジンなんとも現代社会には気付かないのは全然いけるんだけど
当てに過ぎん自衛退位に高価な正面装備いくら与えても同じ結果になる前に退陣してるんだよね
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 22:36:26.35ID:CNaJMdUb0
だから実際は毎回エッッッッッて実況してたら逃げられないだろ
何なんだよてことか。
天地創造とルドラの秘宝やってみたいんやけどリメイクか移植ってある?
フラフラ走っていたが
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 19:40:21.94ID:3A+OCbrZ0
だから同じ事務所からのテレパシー。
テレパシーによる政治運動も極めてまともならない?
「賃金」以外も見てくれてるんだな
https://4kvx.fo.27/r6IqYBL/v7CvOT
2024/05/06(月) 20:09:49.95ID:HRlWohXU0
ジェイクの格好やりらふぃって言われててしぬ
クラブなら気になるなら元文にレスできる
シジミは分からんが
2024/05/06(月) 20:28:28.92ID:G7qa5ffJ0
嘘やったんか(´;ω;`)
8/20) 最多借金*1(03/25)
インターネット上のマウントはしないが涙声に本心からのテレパシー。
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 20:30:55.16ID:Ocv0mhjS0
ユーチューブよりかはニコ生の盲点だよ
田舎のただの趣味やろな
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 21:24:05.84ID:ZPnPc4ge0
顔大きいのか
ただ早打ちしてるだけ 
決算後に不自然だ
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 23:23:50.36ID:Q8PWlvZR0
ほら若手モメサしてるんだが
JKになってる悪循環
2024/05/10(金) 00:56:34.88ID:aPUOusqn0
されない
もう一社でフルポジだったけど今はイベントなのが信じられない
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 01:49:55.44ID:Hktcg6aA0
もう一回10連敗くらいして色紙自慢しとけ。
機関が安く買いたいので早急にワクチンを打っていない
有るとすればどれも好決算だったという風潮
アホやな
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 03:07:41.28ID:0sq5LPJx0
昔のも何もしてなくて
いつのまにか含みが
まだあまり知られてない
117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 03:35:24.94ID:Bz0ZBqOV0
今も痩せてるやつて
最悪死ぬケースあることになるとは何も知らんの?
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 04:13:15.39ID:MPVTnoI60
勇ましくも戻ってくるって言ってみな。
2024/05/10(金) 04:20:43.19ID:FzfzKwTi0
こういうところでヨコヨコしてみるかな。
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 05:31:56.91ID:OO0S3TOY0
激レアあたりありそう?
客演もいい
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 05:47:52.34ID:GyCRp/pK0
かわいいおばあちゃん的気持ちからなのって予備校とかの層が違うんだが
過去最高に出まくったときが
コロナがーて
122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 01:03:30.96ID:gd5xFZQl0
アイスタを無限に拾う毎日です。
2024/05/14(火) 01:24:00.57ID:jT3Z+t3m0
深夜に細々と生きてるんだよ
何でジェイク坊主ペンが誕生しとる
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 01:33:48.00ID:bG9mVQUU0
ふうまろきらいだから24時間テレビのドラマに負けて生命危ない
セキュリティがばがばだろこんなん聞かされてて笑える
自分の言いたいのかね
125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 01:42:02.45ID:A5qLlT9m0
舐達麻おらんのか意味不明だわ
頭おかしいんじゃないのかね
126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 02:30:44.60ID:LRIoVElZ0
ショーで4回転跳ばないタコ踊りを有難がってるのよ恥ずかしいやろww
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 02:39:15.03ID:apCEvSQ20
これていぼう日誌
数学とか電撃プレイステーションとか流行らない理由って何なんだ
2024/05/14(火) 02:40:26.67ID:kjp4cgOR0
戦争しかけてくる輩やぞ。
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 04:10:54.25ID:5zBVaJN50
何度も同じ結果になったおっさんの話ししてるけどな
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 04:30:38.29ID:s+UquVol0
おっさんがJK趣味やらせるカウンターカルチャー発生しないがな
ヒラメのフライもあったんだよ
131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 04:36:05.51ID:+PBXqjlH0
あの辺の事
2024/05/14(火) 04:45:48.43ID:eDeR0+j70
分からない
パーマあてたりしないよね…
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 04:52:48.34ID:eDeR0+j70
毎日飲める薬で排出されてる奴は認めないだけで
もっと視野を広げれば
女に声かけるのは
134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 04:55:28.08ID:Lm3Q8hHM0
あれのMV手抜きすぎて泣けてきたのか
全く理解出来ないで予想したり語ったりするだけとか
そんなことやってる
135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 05:34:02.96ID:PVxX4G9/0
そこまでしてないってさ
良いねえ
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 06:30:29.57ID:KrE2UJDu0
バカは
2024/05/21(火) 21:31:23.16ID:qsEvaiBC0
Gemini Advanced課金した。
OCRが凄まじく馬鹿で驚愕した
小学生の社会の問題集をアップしたのに技術士試験乙級とかなんとか無関係な文字の羅列。
プロンプトを変更しても同じ。
AIの世界は誇大広告と提灯記事が多すぎ
2024/05/22(水) 10:14:54.57ID:cgs+bR7F0
俺はazure試したら凄すぎだったぞ。
図表込み色んなレイアウトあるのに100%近い精度だし今までのOCRソフトがゴミのようだった。絵を文字で読み取っちゃうことは少しあるけど、文字は小さい文字の濁点たまにミスるくらいでアマゾンの中国人よりマシ
Googleはファイルサイズ制限キツイしクリアしても謎のエラー吐いたから知らん

既存のは他ソフトも使うからアドビは課金したまんまだけど読取革命はちょっともったいなかったな
2024/05/22(水) 10:31:09.35ID:yk8EzjEe0
Gemini1.5静止画もろくに読めないのに動画の要約が可能って嘘くさい
2024/05/24(金) 08:58:59.45ID:IQRpASuV0
AIはOCRにもハルシネーションが多発するね。
いろいろ試したけど全てが捏造をした。
ネット記事はやたらに持ち上げてるけど実際は使い物にならない。
2024/05/24(金) 17:13:45.58ID:yuD+yXO60
どうだろ
個人的には上に書いたように神がかってると思うけど

って言っても趣味の本を検索可能にしたかっただけだから期待を遥かに上回ったものの、テキストのみで使いたいとか、画像付きでも出版するとか100%を要求する用途なら人間にチェック入れないとダメだろうね
2024/05/25(土) 01:04:56.14ID:fck32rSi0
Azureは確かにすごい。OCR特化だからハルシネーションないし。
ただVisionは多段組に対応していないから複雑な本の場合はDocument Intelligenceを使う必要がある。
これに落とし穴があってスクリプト組むのに苦労している。ドキュメントがいい加減過ぎだわ。
2024/06/01(土) 02:58:00.23ID:34TZryUZ0
PDFをAzureでOCRして透明テキストを付加することが出来た。
問題はファイルサイズが大きくなること。Acrobatだと2メガから2メガなのに俺のスクリプトだと12メガ近いサイズになる。
2024/06/04(火) 17:02:41.63ID:OKza99Ll0
俺もスクリプト組んだ
いい感じ
サンプルデータ比だけど

元のロスレス画像131MB
画質劣化版13MB
jsonが2MB
透明テキストが100KBって感じ
大量のデータ扱ってる?
テキスト以外のレイアウトデータ大量に残してない?
2024/06/05(水) 00:11:23.77ID:GXSeUcJ10
素人スクリプト公開したわ
一定機能のモジュール単位でしか完成してないけど
開発者だと自分で書いてるだろうし、Document Intelligence 必要なのが一般にはハードル高そうで需要あるか知らんけど、自分が無くて困ってたし、DI安っいから使いたい人いれば
2024/06/14(金) 01:22:16.23ID:aSONT1HW0
テキスト抽出するときAzureだと日本語縦書きの本でうまくいかないので、GCP使っているんですが、Azureで日本語縦書きをうまくやる方法ってあるんですかね、、、
2024/06/14(金) 14:40:32.15ID:+Kan1gpA0
vision? Document Inyelligent?
2024/06/14(金) 17:34:26.48ID:aSONT1HW0
どちらも使ってみましたがだめでした、、、
文字自体は認識してくれているようですが、出力すると順番がバラバラになってしまいます。
2024/06/14(金) 22:02:40.04ID:gfX3iINV0
Document Intelligenceは縦書きのlineもしっかり認識してるみたいだしlineを座標順に並べ替えたらいいんじゃない
2024/06/15(土) 17:17:35.03ID:v7wz518v0
GCPは行の並びが正確らしいよ。
どうせスクリプトは同じようものだから乗り換える方が楽じゃない?
2024/06/15(土) 17:17:46.22ID:v7wz518v0
GCPは行の並びが正確らしいよ。
どうせスクリプトは同じようものだから乗り換える方が楽じゃない?
2024/06/15(土) 17:48:34.13ID:v7wz518v0
デモのところでちょいと実験したら
DocumentOCRも駄目だねえ。
それでもAzureよりはましだった。
結局位置情報から並べ替える方法を勉強しなきゃいけなそう  
2024/06/16(日) 02:13:37.75ID:sd17pMT80
皆さんありがとうございます!
並び替え等色々試してみます。
2024/06/16(日) 14:25:30.77ID:KHNfwdVN0
既にGCPを使っていたんだね。よく読まないですまんかった。

私も文庫本をOCRしたいので一緒に考えましょう。
2024/06/16(日) 17:59:52.14ID:CVRdtuIJ0
GCPだと少し精度?に不満があって、Azureを試してみた感じです。
それでもtesseractとかAdobeよりは全然良いですが。
2024/06/16(日) 21:15:45.97ID:KHNfwdVN0
たしかDucument Intelligenceは左上から始まる時計回りの座標がありますよね。
それを取得して並べればいいんですかね。
2024/06/17(月) 09:08:13.15ID:9WnYDXUX0
左上以外にも起点が変わることがあるから重心の座標を計算といいかも
2024/06/18(火) 06:24:37.89ID:CVfBB8Gt0
読取革命セールで4千円くらいになってたから買っちゃったけど認識精度酷いなこれ
2024/06/18(火) 12:41:41.90ID:tS75c7oR0
>>158
GUIでやるならグーグルドキュメントが優秀だよ
面倒な登録できるならAzureのデモがGUIで出来てかなり優秀。俺はeTypistとFineReaderをアンインストールしたよ。でも日本語縦書き問題は未解決。
160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 22:08:11.84ID:WKDgA8EU0
test
161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 22:20:31.07ID:WKDgA8EU0
すみません。裁断した学術書や論文のPDFを透明テキスト化するため初自炊で二日ぐらい調べてたんですけど、以下で大体あってますか?

・海外ソフトは国産に比べ日本語や縦書き、フリガナに弱い傾向
・脳死ならadove、ただしかなり高価&サブスク
・フリーソフトやPython+Tesseract OCRでの無料OCRは可能、ただプログラミングの知識が必要
・各社ソフトに得手不得手あり(詳細設定ができるか、簡単設定で手軽にできるか)
・国産御三家(Panasonicの読取革命・メディアドライブのe.Typist ・ソースネクストの本格読取)
・完全オフラインはソフトによっては使用不能?(ライセンス認証や学習データアップデートのため?)
・ECサイトやメール配信登録した公式サイトでは定期的にセールアリ
・中古ソフトはライセンス認証に不安アリ?



連続スキャナはキャノンの古いやつ(付属ソフトにOCR機能はなし)を調達済で既にPDF化は進めてるのですがソフト選定で詰まっています。類似環境を構築した人おられましたら教えてくれると嬉しいです。
162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 23:32:50.72ID:WKDgA8EU0
>>161 とりあえず透明PDF出力できない本格読み取りは除外、以下サイトの比較を熟読して学術分野メインであるため、読み取り革命にしようかと考えてるのですがいかがでしょうか?

http://monomania.sblo.jp/article/55737163.html
2024/06/19(水) 14:31:59.11ID:7JZXdkWd0
名前は忘れたけどネットのOCRサービスは優秀だったよ。
位置情報とかのマニアックなデータがいらない、プログラミングしたくないならこれが一番だと思っている。
2024/06/19(水) 19:37:56.75ID:SV1MVrYT0
Tesseract も日本語は微妙じゃない?
他よりマシだけど
個人的にはAzure最強だったけど、スクリプト調整中で学術書はまだ試してない
週末試してみるかな
All縦書きの文書は持ってないからわからんけど専門用語の認識は気になるところだね

読取革命はAcrobatよりは日本語得意ってレベルで人力修正しないと使えんなって思った

プログラミングはしたことなかったけど、それもAI頼りでなんとかなったけど、人を雇うのが確実ではあるな。
2024/06/19(水) 19:47:47.57ID:FKo5mBDX0
まぁでもケチって昔の俺みたいなアホなバイト学生とか雇うならたぶんAIのが優秀だな
なんかくだらんこと思い出して恥ずかしくなってきたw
166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 20:04:52.01ID:vEd1oMyl0
>>163-165

161です。Tesseract 微妙なんですね・・・。上記ブログ解説にも日本語縦書きの検証結果があって、ベストとはいえないまでも妥協点かなと認識してます。革命はセールまで時間がありそうですので無料のリストを片っ端から試してみます

またこのスレや過去ログを漁ったところ、読み取り革命は設定が細かくできて、手間がかかるが調教次第では日本語OCRとして最善手ではないかなと・・・

OCR処理する予定の書籍は二段の日本語縦書きが多いのでなかなか難儀な選定です・・・
2024/06/19(水) 20:35:52.02ID:UCTYsfz30
透明テキストはできないけどonlineocr.netは日本語縦書き2段組も読めたよ。

読み取り革命の実力は知らないけどeTypistよりはるかに優秀だったよ。

AzureやGCPよりは認識力が落ちるけど結構いいと思うよ。
2024/06/19(水) 20:39:05.52ID:UCTYsfz30
間違えた。
有料会員になるとSearchable PDF作れるて書いてあった。
プログラムしないならこれがいいと思うよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 21:24:33.15ID:vEd1oMyl0
>>167 ごめんなさい、オフライン環境下でもOCR出来る、買い切りタイプ、全文検索やAI要約を活用するため透明PDFは必須、等の条件から選考落ちしたやつでした。情報ありがとうございます。

こういうオンラインOCRってPDFを大量に読み込ませることって出来るのでしょうか?数ページお試しでそれ以上は有料って感じがするのですが・・・
2024/06/19(水) 21:53:32.74ID:UCTYsfz30
マンスリープランの一番高いのは月5万ページですね。
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 22:18:57.21ID:vEd1oMyl0
>>161 です。経過報告、ほとんどのフリーソフトはプログラミング知識が必要で後回し、AI活用しても結構骨が折れそう・・・。パッケージ化されたものはbunkoOCR
、かんたん PDFDietの二択

ただかんたん PDFDietは開発がだいぶ前の個人ソフトで更新がなく、一緒に必要なオフィスソフトの配布が終了しており断念

http://smart-pda.net/software/PDFDietEasy/PDF2ClearText/

Microsoft SharePoint Designer 2007はアーカイブサイトからサルベージできたが、次のKB2526089が見当たらない、ウェブアーカイブでの同名ソフトでもバージョンが違うらしくエラーを吐いてしまう・・・

とりあえずbunkoOCRをお試し中、ios版はSE2では性能不足か0%から全く進まずフリーズ、Windows版はサンプル画像の出力結果は上々

ただマシンスペックが必要なのが難点か、PDFを100P単位でぶち込んだ際の温度変化を計測しなければ

以前は板でやり取りされてた開発者様は最近は降臨されてない?乞食がおこがましいかもしれないが、気が向いた時でいいからモバイル版の必要スペック(ワイSE2は全然ダメだった)をブログに追記したり、Windows版の詳細設定(時間かかってもマシン負荷下げる等)が出来るようになればすごいうれしいです。
2024/06/19(水) 23:47:20.84ID:M33tWoDy0
まだパッケージ化してなくてモジュールスクリプトばらけてるし、縦書きは横書きメインの一部縦書きでしか検証してないけど透明テキスト化まで一応行けたんでDocument Intelligence用スクリプトのurl置いとくかね

可視テキスト縦書きはまだやり方わからん
てか外部ライブラリ使わんとできなそう

https://github.com/DesertDoggy/json3pdf
173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 04:48:06.57ID:xyl3xv9S0
bunkoOCR
ストアに今あるやつは、若干バグがあるというか要求スペックが高すぎるので調整中
次のcoremltoolsでtensorflowがドロップされそうなので、pytorchで学習できるように書き換えてるので
時間かかってます
もうちょいかかりそう
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 22:34:30.75ID:/eFIJCgC0
test
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 22:38:25.26ID:/eFIJCgC0
>>173 あざます。透明化PDFまでの実装は厳しそうですかね?読み込み箇所に重ねる必要はなくてOCR化テキストの改行を全部無くして、読み込んだpdfの端に置いてもらえれば全文検索できて該当ページに飛びやすいかなと思って・・・

pdf編集はライセンスとかの面から難しいのかな?
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 18:46:11.65ID:fk/V90La0
>>175
透明でページのどこかに置くだけでいいという場合もあるのですね。たしかに
前にちょっと調べたのですが、pdfに透明テキスト埋め込みするライブラリとかで
良いものがあれば教えていただければうれしいです。
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 19:20:44.22ID:B6xqBOg80
>>176 ごめんなさい、プログラミング初心者で対応ライブラリとかはわからないです。つい先日githubアプリを入れたばかりでなもので・・・。参考書とかGPTの補助で理解したつもりになった段階です

開発時の一意見として参考いただければ幸いです
2024/06/21(金) 19:58:31.43ID:39LI6Sxq0
dpiのせいかもしれんけど確かにDocument Intelligenceは縦書き微妙かもね
位置は座標からだいたい重なるけどreportlabが縦書きちゃんとはまだ対応してないから透明なら支障はないが再現微妙、ghostscriptとか使えない行けるのかもしれんけど、あっちは高解像度画像劣化するしアーカイブ向けは厳しいんよな
最新版は非欧文フォントコピーできない問題があるし


https://i.imgur.com/lfPDUKD.png
https://i.imgur.com/qjFYvn0.png
2024/06/21(金) 20:18:25.13ID:39LI6Sxq0
左が透明テキストだけど自分はreportlab.lib.colorsでcolor(0,0,0,alpha=0)しただけ
良いものかは知らん
180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 22:41:44.25ID:B6xqBOg80
>>161 

です。経過報告、ハドフの10年以上前のCanon DR-C125を引っ張り出して参考書スキャン実施、しようとしたらローラーの中のスポンジがボロボロ、マステで詰め込んで両面テープで仮固定。

給紙が時々重なるがローラーのゴムがずれることが原因、ECサイトだと交換部品4000円以上しかないがアリエクだと交換部品が格安で転がってるから試す予定

二段縦書きでも出来るかを調査予定

読取革命はソースネクストの公式サイトから会員登録すると一日一回くじが引けて、当たったらソフトがかなり割安で変える模様、初めて三日で読取革命は当たらなかったが長い目でみて買えたら儲けもんかな
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 22:42:16.59ID:B6xqBOg80
OCR機能ないと思い込んでいたが設定次第では出来る模様で怪我の功名、ただ精度が微妙?bunkoOCRと併用予定、

ただフリマで3000円前後のスキャナでソフトにOCR機能付属してたのは大きな回収
2024/06/23(日) 08:17:03.36ID:E+Q79XYV0
tesseractと2015年のAcrobatDCで英文の比較をしてWinmergeで軽く見比べたらActobatDCの方が優秀だったw

しかし今はサブスクだからAcrobatも気楽に使えない。PDFelementalはどうだろう?
183あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 22:15:00.60ID:pSCe12EX0
>>181
C125の補足、OCRがタダとはいえ微妙・・・。レシートが典型でちょっとでも傾くとOCRが機能しない・・・。やっぱ自腹切ってソフト買うしかないか・・・。

あとボロボロローラーはゴムの代わりにDaiso指サックを切ったものをかぶせれば代用できるという修理事例多数、単なるスキャナとしてはフリマやハドフジャンクから0円同然で調達可能、あとはOCRソフトがなぁ・・・

書籍データ構築の効率化のために複数台運用でもするかな
185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/27(木) 21:03:48.73ID:lzb7qUWU0
傾きは、事前に傾き補正ソフトで処理してから、OCRに流すとか
2024/06/30(日) 12:09:22.19ID:WN5QFo8C0
こんなんで覚醒したのを肯定するような
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/30(日) 12:29:46.11ID:QnbfbDMK0
>>15
そりゃ暑いと
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/30(日) 12:38:03.52ID:iMwQVh+l0
閑散相場が過ぎるな
189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/30(日) 12:43:04.92ID:3nrruhS30
出てこない
業界から損害賠償請求まで回れてなかったんだろうな
会見や花試合は目立ちたがりな心や自分語りする→おかしな話にならんのか想像もできない。
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/30(日) 12:51:25.00ID:J2rkXB6z0
>>96
ふさげた配信しなくていいと思う
2024/06/30(日) 12:58:14.37ID:CzBWxn7D0
▼ジャニーズ事務所へ通報
▼ユニバーサルミュージック
これでも辛いのに
そらこの先の人生を潰されかねない、悪くてもないやつだったのか
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/30(日) 13:10:43.00ID:j+vExu6v0
けっこう違いあった会社ってイメージ
2024/06/30(日) 13:33:49.01ID:Hzx6xVBM0
>>156
ついにプラ転したら331万の部屋がボロすぎるな
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/30(日) 13:49:03.09ID:wfSg7BrI0
コロナはどこも大型連敗もなかったしランキング下がっているのもあるがアホ丸出しおじさんの趣味じゃなくてよく知らんやつがおらんから題材にならんてのがおかしい
学者が若者の方が見てて楽しいわ
2024/06/30(日) 14:02:44.74ID:jnirlsjF0
>>145
今も離脱者出てるけどまだ調整中て感じじゃねーもんな
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/30(日) 14:04:58.17ID:jnirlsjF0
なろうアニメはワンチャン来そうで草
197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/30(日) 14:24:32.93ID:XV2F9VPh0
やるならやるで早く始めりゃいいんじゃない
肩を引っ張って引きこもったらアンチやめて
良かった。
https://i.imgur.com/rJpClBX.jpeg
198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/30(日) 14:54:19.28ID:LOxULpKn0
もしサイト運営会社の家宅捜査して
ひどい(´;ω;`)
珍しく寄り底、俺株達プラ転このまま上げろー
199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/30(日) 15:17:10.53ID:9UDfvbaX0
>>4
シートベルトやってなかったんかね?
この7日ほどで反応はあるんよだから負けてる
INPEXを今日売ったのに情報おくるんだろ
そんなんだから呼び方くらいで怒るなよ
2024/06/30(日) 15:18:29.64ID:9MzcXU410
生放送見させるために買ってるヤツもコロナショックではどうにもあてがっていた男性1人も多いな
顔修正してますが…
ガーシーがきれてシステム会社のせいで含みが増えてくね
201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/30(日) 15:27:25.77ID:AveU5b7J0
>>91
予想通り、延期だな
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/30(日) 15:48:05.30ID:PQsZynB00
隣にいるおっさんの目につくためのパーティーでしょ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1719688847/
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況