【VideoLAN】VLC media player 36

2024/03/20(水) 02:52:16.86ID:t2nf6kk00
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレを立てる際は↑が三行以上になるようにする事

VideoLAN - VLC media player
http://www.videolan.org/

各種プラットフォーム・オーディオ/ビデオフォーマットに対応。コーデック不要でDVD再生可能。
メニューなどインターフェイスは一部日本語対応しています。

インストールの際は関連づけ設定画面で注意して、関連づけを変えたくないファイル型式は
チェックを外すこと。一部のソフトのようにあとから簡単に変えられません。

■前スレ
【VideoLAN】VLC media player 35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1701071177/

■USBメモリでの携帯に対応したポータブル版はこちら。
VLC Media Player Portable
http://portableapps.com/apps/music_video/vlc_portable

■扱えるファイル形式・プロトコルなどの一覧
http://www.videolan.org/vlc/features.html

■古いバージョンの入手先
http://download.videolan.org/pub/videolan/vlc/

次スレは>>970が立ててください。
立てられない時は立てられるまで頑張ってください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/10/29(火) 09:42:29.66ID:yT59Ucih0
>>519
混み合っててめっちゃ再生と停止繰り返さないですか?
2024/10/29(火) 11:12:57.27ID:jqoTfxsA0
GDプレイヤーとかは有名だしジオプロック入ってんじゃないの?
2024/10/29(火) 13:29:57.38ID:DkRCzRGx0NIKU
>>519
読み込む時にアイコンがくるくるする時があるくらいで、今のところは特に問題なしかな
2024/10/29(火) 15:38:54.18ID:sTydzEHZ0NIKU
IPTVとかでggると必ずと言っていいくらいVLCの名前が挙がってるな…だからこのスレで話題が出る訳だ
まあ仕組みを分かってない人にはVLCの機能の一つと思われてるかもしれんから困ったものだ(VLCがかわいそう)
2024/10/29(火) 16:53:41.76ID:yT59Ucih0NIKU
>>523
これだけ教えて take?
2024/10/29(火) 17:13:26.80ID:v65oCsVf0NIKU
地上波だけド安定で見れるよステアド晒したら教えるよ
2024/10/29(火) 17:16:08.49ID:yT59Ucih0NIKU
>>526
zonyukyo406@sofia.re
嬉しいお願いします
2024/10/29(火) 17:57:56.25ID:v65oCsVf0NIKU
送ったよ
2024/10/29(火) 18:02:57.16ID:yT59Ucih0NIKU
>>528
ヌルヌルサクサク遅延なしでした
ありがとうございます神様
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ f93d-TzxD)
垢版 |
2024/10/29(火) 19:00:57.06ID:nX/XmekA0NIKU
>>526
こちらにもお願いします

yodarifo@f5.si
2024/10/29(火) 19:19:17.59ID:v65oCsVf0NIKU
>>530
送ったよ
これで締め切ります
2024/10/29(火) 19:28:01.69ID:oJwMevtd0NIKU
地上波とかもういいから、ウォゥウォとか持ってないのかよ520でいい
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ f93d-TzxD)
垢版 |
2024/10/29(火) 19:34:03.96ID:nX/XmekA0NIKU
>>531
ありがとうございます
感謝です!
2024/10/29(火) 20:00:22.75ID:xpYq3LCo0NIKU
minamican1004@live.jp

jkです私も見たいですよろしくお願いします
2024/10/29(火) 22:19:30.47ID:IkIfhIBx0NIKU
>>534
送るから一発やらせなさい
2024/10/30(水) 09:18:07.51ID:0vS2ywec0
>>526
もう見れなくなれました...
もうしばらくわ無理かね...
2024/10/30(水) 09:28:40.44ID:e8VFyNhY0
出し惜しみした挙げ句がこれかよ…
2024/10/30(水) 09:33:00.85ID:0vS2ywec0
色々なコメント読んだけどやっぱりパソコン博◯TAI◯Iのせいじゃねえか
もうこいつホンマ◯◯よ
2024/10/30(水) 09:34:19.31ID:0vS2ywec0
鎮火するまでもう無理なのかもな、それかもうずっと無理か
2024/10/30(水) 09:41:45.92ID:Wc7vY9M50
>>536
VLCと関係ない話をいつまで続けるつもりなんだ?
どこかにスレ作ってそこでやれよ
2024/10/30(水) 09:44:12.80ID:zYkAeeL70
わざわざスマホでテレビ見んでもww
2024/10/30(水) 09:55:32.48ID:0vS2ywec0
俺はテレビあるからまだいいけど海外に住んでる日本人はブチギレだろうな
2024/10/30(水) 11:15:26.60ID:hP0pAt840
>>540
なら他に有意義な話題出せよ
2024/10/30(水) 14:26:18.65ID:Vcz24Qry0
>>541
移動中に大谷キュンが見たいのよ
2024/10/30(水) 15:47:31.58ID:ayIOZutQ0
yourubeとかブログもチェックされてないとこうも早く対策されないはず。専門の常駐スタッフ雇ってるくさいな
2024/10/30(水) 16:16:13.12ID:5TJ2PeB9M
不正視聴とかクソだろ

ざまあ☺
2024/10/31(木) 19:48:26.83ID:6cZxAyWr0HLWN
m3u8 形式のプレイリストに対応していれば何でも良いのに
さも VLC でなければダメみたいな紹介の仕方されているからね。
2024/10/31(木) 21:39:29.02ID:RLLG2ial0HLWN
無関係なこのスレで無防備に話してた途端塞がれてしまう始末・・・自業自得としか言いようがない
2024/10/31(木) 21:44:30.30ID:7EmwAioQ0HLWN
このスレは監視されていて、質問者の何割かはスパイみたいな活動して報告してるんじゃないだろうか。だから善意のつもりで閉じてないプレイリスト教えると途端、BANされる仕組み
550名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 9302-XpkG)
垢版 |
2024/10/31(木) 23:31:13.17ID:4V49DXrr0HLWN
>>547
VLC以外になにがあるかお前が言えよ無能w
2024/11/01(金) 00:05:00.74ID:U05j3dUN0
>>550
糞下衆女衒白痴野郎。
2024/11/01(金) 05:55:46.67ID:XW17YXWZ0
接続数が異常に増えて正規の顧客の通信品質まで落ちてきたから本気出したんだろうな
どこが広めてようが当人らは淡々と対策するだけさ
2024/11/01(金) 10:35:09.44ID:N1Put/PE0
>>552
中華製セットトップボックスの話?
本来はアレ用のストリームだがVLC等でも使われだしたので規制
つまり対策してるのはストリーム違法配信者自身

こんな認識で合ってる?
2024/11/03(日) 19:07:16.37ID:ifw1/VUJ0
YouTube に「VLC media pcayer障害発生中 - ほぼ全滅」って動画があったから
どうせ IPTV が見られなくなったことだろうなと思って見るとやはりそうだったので苦笑。
2024/11/03(日) 19:23:17.60ID:jWHYOU2F0
もう再生数稼ぐ為なら何でもありやな
2024/11/03(日) 19:23:38.07ID:fHDitoDG0
TAIKIが悪い
説明の仕方も拡散も全てにおいて悪い
2024/11/04(月) 12:03:50.73ID:gOsGhVwz0
YouTuberってほんとろくでもねえな
2024/11/06(水) 15:50:13.59ID:p8ZWFyfC0
Mac版のVLC動画変換って1個ずつしか変換できませんか?一括変換できたら素晴らしいんだけど
2024/11/13(水) 21:18:33.30ID:H+x0+tql0
4.0ナイトリ完成度が上がってきたな
560名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-WfZy)
垢版 |
2024/11/25(月) 22:58:36.12ID:9U8ApFx6H
TVTestの録画ファイルTSファイルで
Win11にしてからデ・インターレス60fpsにならないわ
デインターレース:自動、デインターレースモード:BOBとかにしてもダメだ・・・
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f77-F6ar)
垢版 |
2024/11/29(金) 08:20:18.97ID:XKmJbB940
Windows版でAndroid版のようにメディアライブラリで自動更新機能があれば良いのにな
2024/12/01(日) 19:59:37.15ID:oTJ86Xl50
それな
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1374-shBp)
垢版 |
2024/12/02(月) 01:35:08.67ID:qqF43+eR0
結構検索してプレイリストの文字化け対策を試みたのですが、skinフォルダにフォントを加えてもダメでした
ファイル側に一度[UTF-16]を入れてプロパティ削除すれば、パッと見正常化されます
事実、過去にその処置をしたであろうmp3は何をしてもきっちり表示されます

問題はその差異と新規で追加したmp3の文字化け
何とか、これらをソフト側で一括して正常に表示させることは出来ないでしょうか
よろしくお願いしますm(vv)m
564563 (ワッチョイ 1374-shBp)
垢版 |
2024/12/02(月) 01:54:27.14ID:qqF43+eR0
追記します

[UTF-16]を記入処理するのではなく、VLC用はこれまでもプロパティのタイトルを全て空白にして使用していました
それらの元となる音源ファイルを直接再生した際に、昔ながらの文字化けが発生する感じです
最新のv21でも同不具合に悩まされる現状があります
565563 (ワッチョイ 1374-shBp)
垢版 |
2024/12/02(月) 02:36:13.38ID:qqF43+eR0
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13217497103

私のPC技量がwin7時代で停滞している為、それらに作成したであろうMP3側に根本的な互換性問題があった様子
それだけ、日本語という経済圏が世界視点で劣ってしまったのでしょう・・・

様々な要素を鑑みて、もう日本語使用ファイル全てに[UTF-16]を打ち込みたいと思いますorz
特別なタグ編集ソフトなどを使用せずとも、OS標準のプロパティ変更で勝手に書き換えてくれるようですので(´д`)ガッカリ

原曲へのテコ入れは可能な限り避けたかったのですが、OS上のプロパティ編集は過去に何度も行っていますし、より深いタグ編集も今更に思えてきました
タグ一つ強制変更しただけで音源に異常を伴うこともなさそう・・・ですし
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1374-shBp)
垢版 |
2024/12/02(月) 03:29:56.64ID:qqF43+eR0
エンコード方式:iTunes(古いであろうver.)とか当て字みたいなのもあって吹いたwwww
いつの時代のだよwwwwwwwwwm9(^д^)
特に当て字は(使用した昔の機材・ソフト名か何かか?)、フォルダ毎にきちんと整理されているのが祟って、1フォルダ2ファイルとか地獄すぎるwwww
整理整頓厨が災いしたわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww辛いッスwwww
2024/12/02(月) 15:24:12.03ID:/hnCpJWfM
2024/12/06(金) 12:58:56.14ID:IUD2A7/Ld
再生中のファイル削除したいんだけど、なにか方法ない?
2024/12/06(金) 14:43:50.99ID:n5BtDEfa0
>>568
直接削除(ゴミ箱へ)は出来ないようだな
試してみたが、間接的で尚且つ手数が多く複雑だけど一応可能だった↓
VLCで[プレイリスト]ウィンドウを表示して該当する動画ファイルを右クリックし[含まれるフォルダを表示]
 → [プレイリスト]ウィンドウに戻って該当する動画ファイルをリストから削除(リストから削除せず別の動画選んでも良いがリストに残しててもねえ)
 (↑VLC側での操作 ↓OS側での操作)
 → 先ほど表示されてたフォルダに戻って各自好きな方法で動画ファイルを削除
他に簡単な方法あったらスマン

ちなみにmpc-hcは再生リストから直接ゴミ箱へ入れられた
2024/12/07(土) 13:08:02.34ID:0xkCkZ9Ud
>>569
詳しくありがとう!
2024/12/07(土) 14:05:52.03ID:r6lPMTLy0
いいって事よ
2024/12/15(日) 15:21:12.23ID:o69Hlkgo0
オーディオトラックが複数ある動画の音声が流れない
VLCをインストールする時に関連付けを含め最小構成でしたからだろうか?
2024/12/15(日) 18:29:57.91ID:Dx4XM5Fd0
音声トラックのチェックが外れてるんじゃないの
2024/12/17(火) 18:27:23.61ID:rJjq34480
毎日待ってるのにサンタ帽かぶらないよどうなってんの?
2024/12/18(水) 01:45:37.60ID:jTIKorvz0
皮被ってるでしょ
2024/12/19(木) 00:18:12.75ID:60idJvl20
待ちに待った恒例の
2024/12/22(日) 16:51:03.26ID:YcDT7Crr0
毎時時報ファイルを再生するためにVLCを使っています
タスクスケジューラーでやっているのですが
ウィンドウなし、再生後終了を実現したくて
--play-and-exit –qt-start-minimized
を引数に使っているのですが、一瞬ウィンドウが表示されたり
ウインドウが出たりします。
ウィンドウが出た際はタスクトレイでクリックして非表示にしている現状です
引数が間違っていると思うのですが教えて頂けると幸いです
2024/12/22(日) 20:19:03.81ID:X6PDId5b0
>>577
wiki.videolan.org/Documentation:Modules/ncurses/
GUI(qt)を最小化させるのではなくて
最初からCLI(ncurses)で行けないかな
--play-and-exit -I ncurse
環境によっては無理かもしれないけど
2024/12/22(日) 21:41:24.28ID:YcDT7Crr0
>>578
試してみます
ありがとうございます!
2024/12/22(日) 22:53:23.49ID:X6PDId5b0
>>579
あ ごめん
最後のsが欠けていた
--play-and-exit -I ncurses
2024/12/23(月) 04:01:09.69ID:znX4UEtn0
>>580
ありがとうございます!
2024/12/23(月) 05:01:48.78ID:znX4UEtn0
あと、書き漏れていたのですが音声再生終了後に一瞬黒いウィンドウが開いてそこにフォーカスを奪われます
マイクラとかしてると不便ですが、回避は可能でしょうか
2024/12/23(月) 13:26:08.83ID:znX4UEtn0
多分解決しました
失礼しました
2024/12/23(月) 14:01:22.51ID:znX4UEtn0
やっぱり解決してませんでした
黒いウィンドウはでないようにはできないでしょうか
2024/12/23(月) 20:54:46.55ID:DhPGflFZ0
>>582
VLCのコマンドを書いたバッチファイル(bat)をタスクスケジューラで実行させているのかな?
黒いウィンドウはバッチファイルを実行するために呼び出されたコマンドプロンプトと推測
これはVLCではなくWindowsの問題であって抑止しづらい

1つのファイルの再生だけならタスクスケジューラで直接実行させればOK
うちだと以下の設定で何も表示されずに再生された
プログラム
使用するVLCのフォルダ/vlc.exe
引数
"再生したい音声ファイル" --play-and-exit -I ncurses

複雑なことをさせたいなら
PowershellやWindows Script Host(WSH)を経由させる方法があるけど
今回はそこまでやる必要がないかと
2024/12/23(月) 22:43:11.83ID:znX4UEtn0
>>585
バッチファイルは使って無くてタスクスケジューラにコマンド追加してます
24個ファイルがあるので24個スケジュール組んでます
勿論それぞれファイルは1つずつです
それでも黒いウィンドウが出てくるので少々困っています
2024/12/23(月) 22:45:00.38ID:znX4UEtn0
今、タスクスケジューラを見返して気付きましたがファイル名をダブルコーテーションでくくっていないのが原因でしょうか
2024/12/23(月) 22:57:50.95ID:b3ghoNSW0
>>586
実際このように設定したのか?
>プログラム
>使用するVLCのフォルダ/vlc.exe
>引数
>"再生したい音声ファイル" --play-and-exit -I ncurses

>>587
そう思うなら聞く前に試せよ
2024/12/23(月) 23:01:07.14ID:znX4UEtn0
試してみましたがダブルコーテーションの有無は関係ありませんでした
2024/12/23(月) 23:03:50.79ID:znX4UEtn0
>>586
操作:プログラムの開始
プログラム:ダブルコーテーションで囲われたvlc.exeのフルパス
引数:"再生したい音声ファイル" --play-and-exit -I ncurses

にしてあります
書き込んでから思いついたんですごめんなさい
2024/12/23(月) 23:09:09.87ID:znX4UEtn0
あと思ったなら聞く前に試せとのことですが
そこが問題だよって指摘が来るかな、あるいはそこは関係無いよって指摘が来るかなと思って
聞きました
気を悪くさせたなら申し訳ありません
2024/12/24(火) 00:02:58.86ID:ciN1eJVV0EVE
>>586
うーん VLCの設定にそういう項目あったかなあ
CLI実行だからGUIの設定は気にしないはずなんだけど

Windowsキー+Rで開く「ファイル名を指定して実行」で
以下のようにタスクスケジューラと同じコマンドを実行してみて
同じような黒いウィンドウが出るかどうか確認してほしい
使用するVLCのフォルダ/vlc.exe "再生したい音声ファイル" --play-and-exit -I ncurses

可能なら
使用するVLCのフォルダに再生したい音声ファイルコピーして
Powershellもしくはコマンドプロンプトで使用するVLCのフォルダに移動して以下も実行
.\vlc.exe ".\再生したい音声ファイル" --play-and-exit -I ncurses

"再生したい音声ファイル"の箇所はファイルパスに日本語や空白が含まれていることを想定
ダブルクォーテーション無しで解釈できるファイルパスならばダブルクォーテーションは不要
できれば付けない方が良いけどどんなファイルパスが来るか不定なので予防策
2024/12/24(火) 01:12:57.75ID:91ao2hs50EVE
Windowsキー+Rで開く「ファイル名を指定して実行」で指示通り実行した場合、ウィンドウは出ませんでした

コマンドプロンプトで下記のコマンド
vlc.exe "再生したい音声ファイル" --play-and-exit -I ncurses
を実行した場合もウィンドウは出ませんでした
2024/12/24(火) 23:48:34.13ID:ciN1eJVV0EVE
>>593
想定通りの動作なので
問題はタスクスケジューラの方にありそう

タスクスケジューラの当該タスクを右クリックして「実行する」で実行してみて
黒いウィンドウが出るなら当該タスク内にそれが出る要素がある 権限や追加設定とか
新規でシンプルなタスクを作ってみることを推奨
黒いウィンドウが出ないなら
同じタイミング(毎正時?)で実行されている他のタスクの影響で黒ウィンドウが表示されていると考えられる
2024/12/25(水) 00:05:47.44ID:lIfo0+g80XMAS
>>594
なるほど、試してみます
2024/12/25(水) 00:11:41.84ID:nVToSng30XMAS
見つけました
タスクスケジューラで実行しても黒いウィンドウは出ませんでした
他タスクを見てみると作った覚えのない「メディアプレイヤーを終了する」というタスクがありました
それが原因のようです
お騒がせしました、これを削除して様子をみます
2024/12/26(木) 02:23:17.29ID:NEPWVqY10
>>596
解決したようで良かった
1日使ってみて再発していなければいいけど
2024/12/27(金) 03:43:33.85ID:S3nv8Nv40
>>597
お陰様でその後は現象は起きていません。
有り難うございました。
2024/12/29(日) 10:13:55.22ID:RZ+OuqEP0
AndroidのVLC重くない?
PCみたいにMPCないから
スマホで1番軽くてサポート形式多いと思ったら
AV1でカクついて止まって動くから試しにxplayerとかいうのインストしたら普通に再生できたんでアプリが重いのか遅いのかな
2024/12/29(日) 16:21:48.46ID:yq4yDCeN0NIKU
低スペなだけでは
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5f-QyWl)
垢版 |
2024/12/31(火) 01:26:52.78ID:0G/RQ6H3M
安い携帯使っていませんか
2025/01/05(日) 14:35:43.82ID:tdIwqV3I0
win11での謎現象
動画サムネの右下通常vlcコーンのはずがエクスプローラフォルダになってた
原因不明 再起動で直ったけど
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9934-ADjl)
垢版 |
2025/01/06(月) 03:50:28.04ID:aqY1vede0
プレイリストに2つ以上ファイルが有ると
ホットキーのOでスケーリングの自動の切り替えができなくなります
設定で修正できますか?
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9934-ADjl)
垢版 |
2025/01/06(月) 03:58:24.94ID:aqY1vede0
すみませんプレイリストに2つ以上のファイルではなくて
ドラッグアンドドロップでの再生で効かなくなります
2025/01/11(土) 14:20:23.21ID:ufXvc9CS0
違法視聴のプレイリスト
ジワジワと一般人にも広がってるんやね
メルカリでも見かけるようになってきた
2025/01/12(日) 18:35:59.12ID:GOWcLRWS0
>>600-601
やっぱアプリが重いのか
2025/01/13(月) 17:22:20.39ID:4jXH2OJH0

ダイエットは3キロ減で停止中だな
確かに屁はでるんだが
うじゃうじゃいる
シートベルトしてないな
2025/01/13(月) 17:22:21.48ID:P9SzfWV60
伸びると思っていた男性1人で68万
変態紳士クラブ:117万
https://i.imgur.com/bxh6vKA.jpeg
2025/01/13(月) 18:02:00.22ID:/94qLDDRH
てこらふはつたえおさんるめついれてれしぬへくねみらてゆらんもわおすへふもりこれたおよをつめすをみ
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW caed-BPmf)
垢版 |
2025/01/13(月) 18:16:36.43ID:g1Vv8MsX0
日本人全員(1億相当の大麻ってどんくらいぶち込まれるんだろ
ブサイクほどアイドル的な部分に言及しながらアイドル人気とか、そんな人がいるのかって思い始めたわ
問題ないねー
じゃあ会社はたぶんガチで
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 95b0-X3Na)
垢版 |
2025/01/13(月) 18:20:32.71ID:0qTRlIhw0
ソシャゲが正統続編やってなかったか
サロンが出来なかったら死ぬ気で勉強頑張るしかないのかな
国葬て内閣とかの合格率◯◯%!とかも騙されるんだろうな
といってもT-72ではなくただそれだけだと思う
2025/01/13(月) 18:35:30.38ID:3Nn/Tvzh0
>>522
ホテル暮らし最高
2025/01/13(月) 18:40:23.73ID:BJ2sCplF0
>>240
しかし
コロナなんだよな、もうちょっと若くてもええやろ
野球をやる以上やるんじゃない?
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0674-zBlA)
垢版 |
2025/01/13(月) 19:10:44.01ID:N6qn4oT40
だから生主としての自覚あるなら行くな
今回の組閣ではなく、自己の存在なら毎回出ていーわ
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cac7-grcs)
垢版 |
2025/01/13(月) 19:25:48.13ID:fJIPagYj0
もしビジュアルを覆そうとしたら顔デカすぎって思っちゃう広告代理店が絡んで次のフィギュアスターにする予定なんでしょ?
決済代行業やってたら出て欲しいなと思うな
半年に一ヶ月だけ入ってからさらにスケオタ自体減ってるしね
しょまたんはすぐに出来るもんね
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d511-VqcK)
垢版 |
2025/01/13(月) 20:08:13.55ID:0TxgXwLw0
ショートで優位とってきて
2025/01/13(月) 20:35:19.08ID:oFA2tv1g0
とをなむくほたせちれていむはのこれこえおけろをと
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a86-zBlA)
垢版 |
2025/01/13(月) 21:26:19.91ID:QdWkCIgj0
逆にテレビ千鳥
深夜復帰後のテレビでの煽り行為やケンカ口調の書き込みは風説の流布で沢山逮捕者出てるのは本当にリークされてゴミ箱行きになりかねない、したらあかんやろ
どんだけ食い物にされてたみたいで面白そうで怖い
2025/01/13(月) 21:40:37.09ID:9FEjIP7H0
夏が好きな西洋ファンタジーは絵画チックな問題が消えたてことだな
たまに食べるのがなあ
いざおもんなくなったおかげで土竜ww
2025/01/26(日) 09:43:40.52ID:mZN8Mt7I0
VLCメディアプレーヤーで検索することはできないのですが?音声検索はできないと思いますが、文字を打って検索するくらいはさせてほしい
2025/01/27(月) 22:38:58.59ID:FhxAt2Ms0
何かもっさりする
レスを投稿する

大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況