Everything Part11

2025/07/16(水) 14:36:10.13ID:7fa6hG/V0
AHKを使うのが理想ではあるけど、ちょっと難しいと思ったのなら
簡易的なものではあるけど、Everything1.5で検索ウィンドウを一つ開いて、検索欄に
clipboard:
と入れておけばいい
そうするとクリップボードを常に監視して、その中がテキストなら検索結果として
すぐに反映するようになる
2025/07/16(水) 15:28:17.66ID:jYvOTVvn0
横からだけど

ほんまや!!
2025/07/16(水) 15:52:53.81ID:78kpRDdp0
>>712-713 様へ
ありがとうございます
試してみます
2025/07/19(土) 10:25:53.32ID:5iW66h6v0
>>713
知らんかったすげー、と思ってヘルプ読みに行って
「Search Preprocessor」
なるものが ver 1.5 で追加されてたの初めて知ったわ
ありがとう!

それにしても [sin:x] とか [pi:] とか検索にどう活かすのか
全く見当もつかないや
2025/07/27(日) 03:06:44.90ID:cR8566r40
>>713
ありがとう
「clipboard:」でBookmarkしたw
2025/08/09(土) 15:11:50.85ID:OErelMuq0
早く1.5を日本語で使いたいか
2025/08/10(日) 11:17:44.95ID:2t8tRm7J0
1.4用の日本語の言語ファイル入れたら日本語で使えるだろ
2025/08/10(日) 11:25:46.43ID:DIZD/u9c0
それだとヘルプとかの説明や新しい機能の所とか補完されんのよ
2025/08/27(水) 02:52:01.97ID:stGotif9H
管理者権限onでスタートアップに入れて「サービス」をインストールしてもUACが現れてしまうんだけど。
2025/08/27(水) 08:45:27.37ID:VYvwCxON0
オプション→全般
Everythingをサービスに登録
2025/08/27(水) 11:45:53.66ID:lfeotnzE0
みんなタブって使ってるの?
中身見えないと困るからウインドウたくさん開いちゃうわ
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 864a-BVU1)
垢版 |
2025/08/27(水) 11:59:03.17ID:a2gMLerV0
使ってない
2025/08/27(水) 12:52:30.34ID:4huvuS8J0
>>723
俺の場合は以下の通り。

ファイラー:複数ウィンドウ,タブ表示OFF
テキストエディタ,Webブラウザ,5chブラウザ,ファイル圧縮展開ソフト:単独ウィンドウ,タブ表示ON
2025/08/27(水) 13:58:01.99ID:lfeotnzE0
やっぱり使い所あまりないよな
エクスプローラなたタブにドロップしてコピー・移動できるからQTtab使ってるけど
2025/08/27(水) 16:12:07.54ID:yekGhMIU0
>>725
は他アプリの事言ってるの?

everythingのタブ機能の事じゃないの?
728名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha1-Cq52)
垢版 |
2025/08/27(水) 17:48:08.11ID:iQ35FlgoH
sharepointに保存したデータを検索範囲にしたいんだけど可能ですか
2025/08/27(水) 20:54:21.47ID:J6l5TCV/0
な、ガイジage厨だろ👆
2025/09/04(木) 20:40:52.16ID:xcASpgGa0
Everythingでmigemo使いたいなぁ。
それっぽいのないのかなぁ
2025/09/05(金) 09:17:37.23ID:lC2+rm9Z0
>>730
EverythingのAPIとmigemoライブラリ使って自分でアプリ作るしか
2025/09/06(土) 00:10:45.93ID:Q1Em/lZN0
1.5.0.1397a リリース
更新多数
Everything64.exe が Everything.exe にリネームされたり、
SDK3の仕様が固まったりと、ベータへの移行が近いのかもしれん
2025/09/06(土) 07:37:01.78ID:TDmowHTU0
es.exe にもアプデが来てるね
任意のプロパティを結果に含めたり、結果をjson文字列として吐けるようになった
2025/09/07(日) 02:29:43.28ID:LTXX4zIb0
1397a は Everything64.exe がリネームされたせいで、以前のバージョンのインストール履歴があると
タスクバーの実行中のアイコンが汎用アイコンになるバグがあるね
Windows側に原因があるみたいだけど、直し方がフォーラムに載ってた
ttps://www.voidtools.com/forum/viewtopic.php?p=77174#p77174
2025/09/07(日) 09:30:51.57ID:lAlJJiX60
Everything-1.5.0.1398a

fixed an issue with new tabs not being brought into the foreground.
refreshed relaunch app-id.
2025/09/07(日) 13:39:37.30ID:LTXX4zIb0
アイコン問題は対策されたみたいだね
2025/09/09(火) 07:39:37.04ID:CCvbA4yZ0
[1399] 8th September 2025
fixed a crash when using a custom journal log format.
738名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 4e4a-S8ml)
垢版 |
2025/09/09(火) 13:51:25.97ID:Qav9xIhS00909
バージョン書けhg
2025/09/09(火) 14:42:48.32ID:RPQKwicL00909
な、ガイジage厨だろ👆
2025/09/09(火) 17:55:06.56ID:9h4PfzeZ00909
1399がそうじゃないのか
2025/09/11(木) 19:10:35.95ID:hxcO7LP30
【いま日本で行われているジェノサイド】
戦後から今日まで、日本はアメリカの占領政策により、朝鮮人を利用した日本の隷属化を受け続けている
日本人に成りすました朝鮮人によってアメリカへの隷属を強要されているのだ
日本は帰化朝鮮家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けているということ
朝鮮系がやっていることは日本人を対象にした迫害であり「民族浄化、ジェノサイド」だ
国際法でもこのような行為は許されない 日本人は徹底抗戦するしかない

新聞、出版社、司法、テレビ局、音楽家、芸能人、起業家、大学教授などで帰化系の人間のみで徒党を組み
日本人を「差別、排除」して彼らは「日本人」になりすましている 
奴らに「左翼」という言葉はやめよう、「朝鮮系帰化人」と呼ぼう

まずやるべきは「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を立法化しよう
国際的にも一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化朝鮮家系の人間に支配されたメディアは差別だと言うだろう、しかし現段階でも与野党問わず
多くの政治家が帰化系朝鮮人だ 暴動を起こさなければならないのは「日本人の側」だ、日本人は帰化朝鮮系の人間に
「主権の侵害」を受けているのだから
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い新興企業として成功させる、または既存の会社組織で帰化系がトップに居座り
管理職を帰化系のみで固め、会社を乗っ取る、一度帰化系に乗っ取られたら終わりだ

日本は日常でも堂々と「何系日本人」であるかを確認できる社会にすること、ないしは名前で判別できるようにすること
帰化朝鮮系だと隠し政治家、報道関係者、会社の上司、音楽家、裁判官、企業のトップ、声優に居座ることを許さない社会にしよう
現状では帰化系が日本人のふりをして主要な地位に納まり、朝鮮人が日本民族を滅ぼそうとしている
芸能人、アナウンサー、コメンテーター、五輪代表含むスポーツ選手に日本人はほぼ皆無、『帰化朝鮮系』だ、日本人のふりをさせるな!!
アメリカ人による朝鮮系を使った日本国の隷属と、朝鮮人による日本人を対象とした「民族浄化」が行われていることを
国際社会やアメリカ人にも訴え広めよう
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/12(金) 03:58:48.87ID:iUy9gPj30
質問です
コマンドラインからオプションを付けて使用しているのですが、
特定のファイル形式だけ除外するにはどうしたらよいでしょうか
2025/09/12(金) 06:50:40.60ID:0kysDI3E0
>>742
クエリ構文はユーザー定義のマクロ名含めてそのまんま使える
zipを除外したい場合は「!ext:zip」、zipと7zを除外したい場合は「!ext:zip;7z」、長いクエリ文字列になる場合はフィルタやブックマークとして定義した上でマクロ名を設定しておけば「macro_name:」だけで済む
ちなみに、もしその拡張子を永続的に除外したいのであればあらかじめインデックス対象から除外しておくのが賢明

他の疑問は公式ヘルプを読もう
Command Line Interface - voidtools
https://www.voidtools.com/support/everything/command_line_interface/
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e4a-S8ml)
垢版 |
2025/09/12(金) 11:40:57.11ID:d6wEjJO60
>>742
C:\Everything\everything.exe -s "aiueo !ext:zip"
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e4a-S8ml)
垢版 |
2025/09/12(金) 11:43:09.31ID:d6wEjJO60
>>742
もしくは
C:\Everything\everything.exe -s "!ext:zip "
2025/09/12(金) 16:05:20.82ID:vj6D+PuA0
な、ガイジage厨だろ👆
747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/12(金) 17:42:53.39ID:ylDyxtv/0
>>743,744,745
分かりやすい解説ありがとうございました
2025/09/12(金) 21:41:25.17ID:vj6D+PuA0
な、ガイジage厨だろ👆
2025/09/12(金) 21:43:16.82ID:d6wEjJO60
👆
2025/09/13(土) 10:32:39.88ID:T8xmbGLSM
>>733
-add-columns と -json だね
これで出力に任意の列(フィールド)を任意の順序で追加した際のパース処理に困ることがなくなった
2025/09/16(火) 02:20:09.80ID:d12K/Q/kH
context: で文書内の検索できるみたいだけどできないんだけど
2025/09/16(火) 02:57:15.21ID:l2eHPvP30
context: じゃなくて content:
2025/09/17(水) 04:22:38.97ID:LOTsb6vp0
検索フォームとリネーム以外ではIME無効にしたいんだけど方法ってあるかな
検索結果で日本語になってるとIMEが開いちゃって不便
2025/09/17(水) 04:45:15.48ID:Ynd30pZC0
>>753
まずはIME ON/OFFのトグル操作をやめるところからはじめよう
2025/09/17(水) 06:18:13.27ID:LOTsb6vp0
トグルにしてないよ
QMKの自作キーボードでUS配列だから、左右Altのタップをぞれぞれ「英数」と「かな」にしてる

Chromeで入力フォームとかアドレスバー以外はオフになるのと同じような挙動にしたい
2025/09/17(水) 06:52:44.76ID:LjS30ctJ0
方法は無いです
2025/09/17(水) 11:31:40.68ID:sRhl0uT5r
AHKのIfWinActiveでIME制御させるみたいなのは多分めんどくさい
2025/09/17(水) 12:06:27.47ID:LjS30ctJ0
>>757
めんどくさいじゃなくて無理
2025/09/17(水) 12:24:50.74ID:LrV7d4cL0
な、ガイジhage厨だろ👆
2025/09/17(水) 14:37:08.89ID:1K3i6IEo0
>>759
さすがにつまらん
2025/09/17(水) 17:53:41.87ID:F85E33gn0
どう見てもガイジです、本当にありがとうございました
ttp://hissi.org/read.php/software/20250917/TGpTMzBjdEow.html
2025/09/17(水) 19:09:11.19ID:w9p+FklS0
  ____,
  l      | 残念ですが
  | 育毛科 |  すでに毛遅れです
  | ::::  |  ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ::: /⌒ ヽ       彡⌒ ミ
  ロ__( ^ω^)      (´Д` )
  __φとヽΩ/)‐┐    (⊃⊂ )
    ||/| /ノ___┌┘_|     (  ( _ノノ
  ─|l.┻(_(__| [__。     し し工
2025/09/22(月) 15:35:32.91ID:oHmGaBxk0
hage
2025/09/22(月) 18:44:15.04ID:tGE1sJWF0
な、ガイジsage厨だろ👆
2025/09/22(月) 21:34:48.61ID:jlzAg38r0
ttp://hissi.org/read.php/software/20250922/dEdFMXNKV0Yw.html
2025/09/22(月) 22:07:42.35ID:tGE1sJWF0
な、ガイジ必死チェッカー厨だろ👆
2025/09/22(月) 23:39:51.16ID:KTdmT9H10
つまらん
2025/09/27(土) 23:01:39.21ID:A1DHqlDX0
開いてるfeedのfolderを再度クリックしても表示が更新されなくなったな
一旦他のfolderをクリックしてから改めて開き直すとかせんとあかんようになった
769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/28(日) 04:26:18.74
静かな部屋に誰かの声がする
僕の中だけで世界が揺れてる
鏡の中の僕は僕じゃない
でも誰も気づいてくれない

現実と夢の境界が溶けて
心の地図が破れてしまった

ガラスの声が胸を突き刺す
見えない痛みを誰かに伝えたい
壊れそうでもまだ生きてる
この声が届く日を信じてる

笑顔の仮面貼りつけたままで
「大丈夫」って嘘を重ねてる
夜の静寂が真実を語る
僕はここにいる消えてない

孤独の中で見つけた光
それは君の優しいまなざし

ガラスの声が君に触れたら
少しだけでも世界が変わるかな
壊れそうでもまだ信じてる
この声が君に届くこと

僕の中の嵐が静まる日まで
歌い続けるこの命の歌

どや?
2025/09/29(月) 09:24:30.84ID:Y6iA7nB/0
中二病を引きずったガチでやばい人
それか、心の病気というよりは・・・脳に障害がある方ですね
南無南無~~
2025/10/09(木) 19:20:39.77ID:cR2YWwrt0
1.5.0.1400a
マイナーケースでインデックスがぶっ壊れるバグがいくつか直ってる
この分だと、今年はαのままかな
2025/10/09(木) 20:31:39.78ID:KBAy1xMO0
最近チェックしてなかった
新しいα出たのね
2025/10/09(木) 22:24:20.84ID:Xl91bfOD0
早く正式版が出てほしい
クリップボード監視は使ってみたい
2025/10/23(木) 10:37:40.26ID:WE84bg2Y0
サービスや管理者に登録するメリットってなんですか?
また、外付けメディアの外しやすさとか関係ありますか?
2025/10/23(木) 10:41:32.18ID:q+9u1JWL0
Windowsサービスは、OS起動時からバックグラウンドで動作する常駐プロセスです。以下のような利点があります:

自動起動が可能 → ユーザーがログインしていなくても、OS起動と同時に動作開始できます。

バックグラウンド実行 → GUI不要で動作するため、サーバー用途や常駐処理に最適。

安定性と再起動制御 → サービスがクラッシュした場合、自動再起動設定が可能。

セキュリティコンテキストの分離 → LocalService や NetworkService など、限定された権限で実行できるため、セキュリティリスクを低減できます。

依存関係の管理 → 他のサービスとの起動順や依存関係を設定できる。
2025/10/23(木) 10:42:07.63ID:q+9u1JWL0
管理者権限で登録・実行するメリット
管理者権限(Administrator)でサービスやアプリケーションを実行する場合、以下のようなメリットがあります:

システム全体へのアクセスが可能 → レジストリ、ファイルシステム、ネットワーク設定など、制限なく操作できます。

特権操作が可能 → ドライバのインストール、サービスの作成・削除、ユーザー管理などが可能。

一部のサービスやアプリが管理者権限を前提としている → 例:Apache Tomcatなどは、特定のポート(80番など)を使うために管理者権限が必要な場合があります
2025/10/23(木) 23:03:27.89ID:WE84bg2Y0
>>775-776
ありがとう。
使用する機会が多いなら
サービスに登録しておいたほうがよさそうですね。
2025/10/31(金) 03:13:04.88ID:SfktMmH80HLWN
>>730
下記を改造するのが手っ取り早い
自分でできなければ、機能リクエストとしてissueに挙げておくといい(誰かが実装してくれるかも)

GitHub - srwi/EverythingToolbar: Everything integration for the Windows taskbar.
https://github.com/srwi/EverythingToolbar
2025/11/05(水) 23:11:25.46ID:vcgHBGom0
Tuesday, 4 November 2025: Version 1.4.1.1030
2025/11/06(木) 01:40:45.67ID:9gDvKNW40
>>779
CVEでミディアムの脆弱性だけど、1.4.1ユーザーはすぐアップデートした方がいい
2025/11/06(木) 11:48:09.83ID:w8pkb+bY0
1.5はまだAlphaだろhg
2025/11/06(木) 15:06:50.69ID:9gDvKNW40
ん?このリビジョンに更新した方がいいと言っているわけだが
2025/11/06(木) 15:50:46.40ID:NfDlbseb0
ガイジage厨に触るなよ
基地外が感染るぞ
2025/11/06(木) 19:10:15.02ID:9Uco3qbX0
前スレかな
フィルタ使用を教えてくれた人
マジで感謝です
2025/11/08(土) 18:02:45.51ID:wv+AkyC9H
sharepointのファイルの検索のやり方が分からなかったけど、onedriveに丸ごと保存すればよかったのね
これで今まで通り検索できるようになった
sharepointの検索が役に立たなかったから助かる
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況