秀丸ファイラーClassic Part6?2ch.net

254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 335d-X/gV)
垢版 |
2025/01/30(木) 19:22:08.09ID:DcBdVR7e0
V1.99出ました
2025/02/02(日) 12:43:33.56ID:/ABTshKz00202
>>254
今まで偶数番しか出ていないから何デマ言ってるんだ!と思ったら本当だった・・・
2025/03/19(水) 10:45:46.58ID:aDAb6+z00
秀丸ファイラから他のアプリやデスクトップなどにファイル移動すると
作業が終了するまで、Firefoxのタブ移動ができなくなるんだけど
これはFirefoxと秀丸ファイラ、どちらの問題なんだろうか??
2025/03/19(水) 10:51:30.99ID:mvTPD5ck0
>>256
公式のサポート会議室で聞いた方がいいかもね、不具合なら修正してくれるだろうし

秀丸ファイラーClassic サポート会議室
https://www.maruo.co.jp/turukame/7/
2025/03/19(水) 13:28:01.08ID:A68rGzzo0
>>256
オプション > 上級者向け > 「貼り付けをバックグラウンド処理(P)」で改善する可能性がある
2025/04/09(水) 17:06:36.87ID:9dAgD1FQH
これって秀丸エディタみたいにカスタムアイコンは無いの?
2025/04/09(水) 22:40:16.30ID:s+Fgk1sA0
画像の縮小版表示やプレビューでWebpに対応してくんないかな。
あるいはSusieプラグイン対応してくれても柔軟性があっていいんだけど。
2025/04/09(水) 23:09:35.34ID:/PTI9qfJ0
対応してるというかwinコンポーネント任せでしょ
https://apps.microsoft.com/detail/9pg2dk419drg
これとか入れてExplorerでプレビューできる状態なら問題ないはずだ
2025/04/09(水) 23:50:43.89ID:s+Fgk1sA0
>>261
ああそれ多分無理、自分はWindowsXPなんで…
そのサイト自体見れないわ。 Firefox(ESR52.9.0)でも、Mypal68でも。
MS純正ならXP非対応だろうし。
2025/04/10(木) 00:53:30.66ID:1LhgkQaTH
Win7以下は「WebP Codec for Windows」というものを入れる
当然だが古いのでちょい前に騒がれた脆弱性に当てはまるだろう

今試した限りではWin7ではサムネが表示されたがWinXPはダメだな
昔々サムネが表示されないってトラブルでレジストリを書き換えた
記憶があるがどこだったかな?
その辺のサムネ表示を管理するソフトもあったはずだが名称も忘れたw
2025/04/10(木) 07:52:27.25ID:0Dz4NVSy0
>>263
情報ありがとう。
「WebP Codec for Windows」でググっていくつかのサイトを見てみたが、
その「for Windows」がつく名前のはダウンロードリンクが404でだめだったので、
「WebP Codec」の名前で公開されてるものを以下のサイトから落としてみた。
https://www.gigafree.net/tool/view/WebP-Codec.html
他のサイトもいくつか見てみたが同じもののよう(制作者が同じ、Google Inc)。
だが、インストールはできたもののやはり動作しないね。(Windows標準のエクスプローラでも秀丸ファイラーでも)
対応OSにXP(SP3)も書かれてるのに。
システム再起動もやってみたが駄目。

上記サイトのダウンロードページがこれ↓で、
https://storage.googleapis.com/downloads.webmproject.org/releases/webp/index.html
「libwebp-~」というファイル(ライブラリ?)がたくさんあるんだが、そのどれかを一緒に入れないといけないのだろうか。
そのうち「libwebp-1.0.3-windows-x86.zip」(32bit版最新?)を落として解凍し、インストーラらしいものは見当たらないので、
WebP Codecのインストール場所にコピーしてみたが駄目だった。
それともこれらのライブラリは、アプリケーションソフトを作成するための部品で、完成してるコーデックDLLを利用する際には不要なもの?

脆弱性ってのも気になるな。
ダウンロードしてみたものは更新日時が2016-01-13で、バージョンは0.19なんだけど。

(この辺りの話だともはや秀丸ファイラーに関係のないことでごめんなさい)
2025/04/10(木) 21:50:18.87ID:1LhgkQaTH
そのコーデック自体はWinXPで動作する(WebP画像が見れることは確認)のだが
登録がVista以降の仕様に従ってる感じかね?

脆弱性が気になるなら修正されたソースで自分でビルドする手もある
WebP Codecのソース
https://github.com/webmproject/webp-wic-codec
0.3.0の頃のもので現在最新が1.5.0だからいろいろ書き換える必要があるだろうけど
2025/04/12(土) 10:12:39.22ID:0DQ5B3EA0
ようやくブックマークサイドバーの使い方が固まった

今日やるタスクに関連するフォルダを
ぽいぽいっと下側に登録していくだけ

水平タブは使ってるうちにごちゃごちゃになってわけがわからなくなるから
ブックマーク側に意味のある並びとして常時表示されているとわかりやすい

ブックマークバーでも同じことはできるんだがなんか目が滑って見づらい
2025/04/12(土) 14:55:35.31ID:AG7AYsU20
V2.0が出ている
2025/04/26(土) 23:06:57.35ID:PxyN4saE0
秀丸エディタを入れてあるのに「grepの実行」が動かないと思ったら
秀丸エディタをインストーラーを使って入れてなかったわ…
圧縮解凍ソフトで展開して終わりにしてた
2025/06/03(火) 13:38:19.70ID:BFjq+Xlw0
2025/05/27 V2.10
Win11 24H2の2025/05/27現在の最新アップデートにおいて
コピー時の進捗ダイアログが出なくなる問題の暫定対処
https://hide.maruo.co.jp/news/hmf20250527.html
2025/07/13(日) 22:18:41.55ID:lxv+IJvC0
ブックマークしたexeが起動しない事があって謎だったけど
改行コードが入った文字をそのままペーストすると改行文字ごと登録できちゃうんだな。当然それはエラーになると
2025/09/09(火) 05:20:36.80ID:cEFUPtWf0
スクリプトの仕様が古すぎてキツい
調べてみたら太古の「ES3」相当っぽい
2025/09/17(水) 01:09:54.00ID:N3aNAKL70
秀丸エディタ側はwebview2を使って最新のjsで書けるのに
ファイラー側はjscriptのままなんだな

正直エディタよりファイラーのほうが使ってる時間長いから
(ファイラーは本当に常時使ってるし)
ファイラーのスクリプトもモダンにして欲しい
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況