FC/NESエミュレーター総合スレ10

2024/03/17(日) 00:29:06.92ID:NmHskqFq0
● FC/NESエミュレーターの評価・比較
http://emulation.gametechwiki.com/index.php/Nintendo_Entertainment_System_emulators
https://tasvideos.org/EmulatorResources/NESAccuracyTests
https://emu-portal.com/fc.html
https://wikiwiki.jp/emulator/NES

● 推奨FC/NESエミュレーター
・Mesen
https://www.mesen.ca/
https://github.com/SourMesen/Mesen2
・puNES
https://github.com/punesemu/puNES/releases
https://forums.nesdev.org/viewtopic.php?t=6928
・Nestopia UE
http://0ldsk00l.ca/nestopia/
http://nekokabu.s7.xrea.com/ (日本語化言語ファイル)
・FCEUX
https://fceux.com/web/home.html
http://nekokabu.s7.xrea.com/ (日本語化言語ファイル)

● 前スレ
FC/NESエミュレーター総合スレ9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1701109216/
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/29(土) 04:23:56.75ID:zxh81HOu0
もう一回いうがコンポジットの信号直結で出る
スーパーマリオの紫系の色は空の色ではないしくすんだ山や紋章も、
ソ連崩壊前だからってやたら陰鬱なモスクワのイスラム建築も、カービーの悪い血色も

NTSCの計算式がどうあろうともRF通したものが真の色

>>770
エミュレータのパレットは実機から目視して作られている

昭和のテレビは色相の(へたすれば電気屋しかいじれないような)ダイヤル調節あったりわからない部分もあるが
プロの制作環境はそんなことはないだろうし、いくつかのテレビジョンを比べているだろう

平成に平らなブラウン管が出る前後からは出荷前に色を管理されているだろう
のちの液晶テレビだって(目視込みだが)管理しているしね
そういう新しいテレビジョンを使って目視でエミュパレットが作られている


パレットの値の6bitのうち
2bitは輝度
4bitは色相だ 30°ずつかわる
どっかの黒色は輝度信号の限界超えて使用禁止だ

書き忘れたがたしかNEWファミコンでもRFモジュレータ(HVC-103)接続ならまともな色になったと思う


環境でばらつくなんて平成のテレビではまずないし
新旧RFスイッチの同軸皮むき違いぐらいのインピーダンス不整合で色が変わることはない
2025/11/29(土) 05:31:46.15ID:BrsVqoDI0
あーこりゃ完全に頭の方がまともじゃない知的障害者ですわ
1人でやってろ
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況