FC/NESエミュレーター総合スレ10

769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/27(木) 22:12:59.02ID:Oe9bYTg50
その動画も
有機ELのスマホじゃだめだ

LEDバックライトの液晶で見て
2025/11/28(金) 08:11:46.81ID:7Pn7fG480
RFスイッチを通した色、色相が正しい

だからその正しいのの値はどうやって決めるんだ?という話なんだが
あんたがファミコンつないでたテレビの発色が唯一絶対解なのか?
2025/11/28(金) 09:09:39.18ID:el+3BPMe0
日本人の肌色がきれいに見える設定のテレビにつないだ色
2025/11/28(金) 09:14:48.99ID:2RoIeGSu0
その「日本人の肌色」の色味も100人いれば100通り
正しい色は出力先のモニタでどうこう言えないやろ
ゲームハードが内部から外部に出力しようとしている色が唯一の正しい色
2025/11/28(金) 11:16:33.12ID:rFrH30Q30
その「出力しようとしている色」とは?

開発者が開発環境において知覚している色は
どの環境でも同じなのか?
RFによる劣化を見越していたのではないのか?
ならばそれを劣化のない環境で表示するのは正しいのか?
2025/11/28(金) 14:31:04.19ID:0w6kkAlW0
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/L/LOOPDEPT/20221021/20221021173258.jpg

手元にある実機のNewファミコンに一番色が近いパレットはBMF_final3.palだったんでこれを複数のFCエミュで愛用してる
2025/11/28(金) 15:32:21.90ID:2RoIeGSu0
>>773
だから目に見える形で出力したらそれはもうばらつきがあるって事だろ
少しは脳を使って考えろ
RFからテレビに出力する部分が同じだとしても入力のケーブルの状態でも変わってくるし、出力側は出力側でバラバラだろ
つまり拘る事自体が無意味なんだよ
2025/11/28(金) 15:45:55.52ID:tWNdMHos0
NTSCは色がずれすんだよ、インピーダンス不整合とかで。
で明るい色の方がズレが大きくなるらしい
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況