そんなもんそろえるのはキチガイしかいないから問題ない
どうせもうすぐ死ぬのにほんと無意味な事してるよな
もうすぐどころか今日死ぬかもしれんのに
FC/NESエミュレーター総合スレ10
2025/05/28(水) 08:32:49.75ID:CQ5XRkDV0
2025/05/28(水) 17:12:01.04ID:NUn3uuYh0
40、50になって病気になって入院経験すると溜まったゲームどうするか真剣に考えるわな
デジタル化はされてるから要らんっちゃあ要らんけどさあ
いや手放したら消さないと違法になるのか
デジタル化はされてるから要らんっちゃあ要らんけどさあ
いや手放したら消さないと違法になるのか
2025/05/28(水) 17:52:54.96ID:rNA6LMBV0
死んだ後のことなんてどうだっていいだろ エロみたいに見られたら恥ずかしいってもんでもないんだから
やっぱり手放さなければ良かったとか思いながら生きていくほうがストレスだわ
やっぱり手放さなければ良かったとか思いながら生きていくほうがストレスだわ
2025/05/28(水) 18:54:01.83ID:4xlopruY0
2025/05/30(金) 13:43:50.08ID:RFCo/fge0
アホな若者ならまだしも、いい年してら抜き言葉なんて使ってる低学歴爺さんにだけは言われたくないなぁ
2025/05/30(金) 18:46:22.31ID:nN8+1WaS0
高学歴なジジイともなるとそりゃあ読点も付けちゃうわなあw
608名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/30(金) 19:51:13.50ID:TMXXnEDX0 読点付けただけで皮肉られるのも悲しいなぁ・・・
2025/05/30(金) 22:00:44.05ID:HRMB8U/+0
つけれない(笑)
2025/05/30(金) 23:20:14.89ID:iEoysx0p0
mesen2
* NES: Mapper 185 - Only set D0 when actually reading open bus addresses (i.e below 0x2000)
* NES: Mapper 185 - Fixed Might Bomb Jack's original release not booting
マイティボンジャック無印動くようになりますた
* NES: Mapper 185 - Only set D0 when actually reading open bus addresses (i.e below 0x2000)
* NES: Mapper 185 - Fixed Might Bomb Jack's original release not booting
マイティボンジャック無印動くようになりますた
611名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/31(土) 10:47:37.72ID:CrOHBF6i0 誰か報告してくれたんか?
ありがてぇ感謝
ありがてぇ感謝
2025/06/01(日) 06:25:45.24ID:yPPQpAZU0
ありがたがるくらいならてめーで報告しろよボケ
2025/06/01(日) 10:49:50.04ID:OA43+bGe0
高齢で更年期・痴呆になると攻撃的になるんやね
2025/06/01(日) 11:23:09.85ID:DAb9SY4j0
高齢と更年期と痴呆を判断したのはどの部分?
2025/06/01(日) 14:07:02.50ID:yPPQpAZU0
今は開発者に連絡とる手段なんかいくらでもあるんだから気になるなら自分で報告すりゃいいんだよ
616名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/05(木) 11:47:34.70ID:EPNHqUG+0 レトロフリークに使われてるのもFCEUなのに色合いが若干違うのはなんで?
レトロフリークのほうが色が明るい
レトロフリークのほうが色が明るい
2025/06/05(木) 13:51:52.35ID:Lhqfq2Q90
FCエミュの色はパレットで決まるので
2025/06/06(金) 07:57:33.21ID:nyzkDvKV0
パレットだけじゃないよ
2025/06/10(火) 13:47:53.78ID:laVN2YVO0
NESエミュやるんだったらmesen v0.9.9だけで充分だな
自分はmesenでチートする方法が分からないから
チート使うタイトルはnnnesterJ使ってるけどな
自分はmesenでチートする方法が分からないから
チート使うタイトルはnnnesterJ使ってるけどな
2025/06/12(木) 12:25:19.87ID:C+M7jxyr0
睾丸があればFCはオッケー
2025/06/13(金) 06:15:25.25ID:+7++Bjnt0
タタキマコ
622名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/25(水) 11:14:50.06ID:jXiXuQV80 NintendulatorNRS 2025-06-21 15:41 1.5M
2025/06/26(木) 09:14:35.53ID:9ukX45Xq0
>>622
どこにあるの?
どこにあるの?
2025/06/26(木) 10:29:40.90ID:9ukX45Xq0
見つかった
2025/06/26(木) 11:36:23.70ID:hb/BfmJN0
探せば1時間強で見つかるようなもん質問するなボケ
2025/06/26(木) 13:25:34.53ID:kZBnCT7N0
どうせmesen v0.9.9と比べればゴミみたいな物なんでしょ?
2025/07/06(日) 20:21:15.56ID:Oo3xTHa/0
628名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/06(日) 21:22:26.64ID:3MBNRS0A0 >>627
ちゃんとMesen Updaterが仕事した
ちゃんとMesen Updaterが仕事した
2025/07/06(日) 22:44:51.49ID:mA7j92Nl0
メジャーバージョンアップの時だけ動くタイプなのかな
2025/07/06(日) 23:00:14.93ID:GpOqEtB50
ほんとだw
初めて自動アップデートしてる
初めて自動アップデートしてる
631名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/29(火) 21:01:16.33ID:Vi5rcy690 nnnesterJについて質問です。外付けHDDに入れて使用していますが、パソコンを変える度に
ステートセーブで保存したはずのデータが全く読み込めなかったり(消えているのか)、
ステートセーブをしようとしても操作できないという不具合が
発生します。どうすればよいか、良いお知恵をお持ちの方いらっしゃったら、返答して頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。
ステートセーブで保存したはずのデータが全く読み込めなかったり(消えているのか)、
ステートセーブをしようとしても操作できないという不具合が
発生します。どうすればよいか、良いお知恵をお持ちの方いらっしゃったら、返答して頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。
632631
2025/07/29(火) 21:29:38.13ID:Vi5rcy690 度々すみません。導入時のフォルダ設定で、セーブファイル、ステートセーブファイルのフォルダは
外付けHDD側に保存するように設定しています。長々とすみませんがよろしくお願いいたします。
外付けHDD側に保存するように設定しています。長々とすみませんがよろしくお願いいたします。
2025/07/29(火) 22:46:37.59ID:ykVJr6EV0
普通に考えてステートセーブの保存先設定がその外付けHDDじゃなくて
PC内部ドライブ側になってるんじゃ?
しらんけど
PC内部ドライブ側になってるんじゃ?
しらんけど
634名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/29(火) 22:51:20.74ID:Vi5rcy690 >>633
返信有難うございます。その点確認したのですが、確かに保存先は外付けHDD側にチェックがついていました。
それでも別PCに繋ぎなおすとゼロからやり直しになってしまいます。返信して頂き、有難うございます。
返信有難うございます。その点確認したのですが、確かに保存先は外付けHDD側にチェックがついていました。
それでも別PCに繋ぎなおすとゼロからやり直しになってしまいます。返信して頂き、有難うございます。
2025/07/29(火) 23:00:34.14ID:ykVJr6EV0
パソコンを変えたら外付けHDDのドライブ文字(DとかEとか)も変わって狂うとかかなあ
あとはnnnesterJに拘る必要がないならNestopiaとかFCEUXの方が俺的おすすめだから
そっちで試すとかぐらいしか言えないな、俺は
あとはnnnesterJに拘る必要がないならNestopiaとかFCEUXの方が俺的おすすめだから
そっちで試すとかぐらいしか言えないな、俺は
2025/07/29(火) 23:01:39.39ID:5ak12/gA0
読み取り専用になってる?
637631
2025/07/29(火) 23:11:40.18ID:Vi5rcy690 >>635
>>636
返信頂き、有難うございます。折角レスして頂いた手前、心苦しいですが、何とか自己解決しました。
>>635さんが最初におっしゃった通り、ドライブの認識が狂うのが恐らくの原因のようでした。
別PCに繋いで設定のセーブフォルダを確認すると、機械が勝手にデスクトップに書き換えており、手動で外付けHDDに訂正した所
何とかなりました。
>>636
すみません。エミュに全然詳しくなく、読み取り専用かどうかは分かりかねました。申し訳ありません。
長々と駄文失礼致しました。後、返信くださった方々、誠に感謝しております。
また何かございましたら、その時はまたよろしくお願い申し上げます。
>>636
返信頂き、有難うございます。折角レスして頂いた手前、心苦しいですが、何とか自己解決しました。
>>635さんが最初におっしゃった通り、ドライブの認識が狂うのが恐らくの原因のようでした。
別PCに繋いで設定のセーブフォルダを確認すると、機械が勝手にデスクトップに書き換えており、手動で外付けHDDに訂正した所
何とかなりました。
>>636
すみません。エミュに全然詳しくなく、読み取り専用かどうかは分かりかねました。申し訳ありません。
長々と駄文失礼致しました。後、返信くださった方々、誠に感謝しております。
また何かございましたら、その時はまたよろしくお願い申し上げます。
638名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/11(月) 00:09:41.30ID:Xu6Pkitg0 Nestopia Undead Edition v1.53.2
2025/08/11(月) 03:10:41.25ID:j8F0AfBJ0
Voici les changements depuis la dernière version:
– This is a small release with a regression in the PPU affecting blargg’s NTSC filter fixed, some new database entries for Castlevania Anniversary Collection, and support for Jaleco JF-22 boards with SRAM. There is also a new NSF player for the FLTK release.
– This is a small release with a regression in the PPU affecting blargg’s NTSC filter fixed, some new database entries for Castlevania Anniversary Collection, and support for Jaleco JF-22 boards with SRAM. There is also a new NSF player for the FLTK release.
2025/08/11(月) 11:33:10.54ID:wUc5KdBl0
Q:公式から1.53.2 win32がダウンロード出来ない
A:ダウンロードリンクが間違っています
最後のアドレスの"1.53.1-win32.zip"を"1.53.2-win32.zip"に変えましょう
A:ダウンロードリンクが間違っています
最後のアドレスの"1.53.1-win32.zip"を"1.53.2-win32.zip"に変えましょう
2025/08/12(火) 08:49:25.25ID:fmmA2UgN0
nestopia のエミュレートを巻き戻したり再進行させたりする機能はいつ戻るの?
2025/08/12(火) 09:01:29.31ID:qD/caOac0
>>641
早送りと巻き戻しの事なら普通に使えているよ?
早送りと巻き戻しの事なら普通に使えているよ?
2025/08/12(火) 19:31:59.56ID:fJstvJEv0
うちも特に問題ないが
644名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/14(木) 01:30:28.71ID:6XEajv1O0 NintendulatorNRS-202508111124.7z 2025-08-11 03:25 1.5M
2025/08/18(月) 10:28:16.99ID:Cr+BIh5j0
>>642,643
ありがとう。
nestopia-1.51.1/source/fltkui/input.cpp
これに相当するものが、
nestopia-1.53.2ではごっそりなくなっているんだ。
もっと調べてみないと分からないけど。
問題ないんで旧い方をそのまま使うよ。
ありがとう。
nestopia-1.51.1/source/fltkui/input.cpp
これに相当するものが、
nestopia-1.53.2ではごっそりなくなっているんだ。
もっと調べてみないと分からないけど。
問題ないんで旧い方をそのまま使うよ。
2025/08/18(月) 13:36:21.42ID:elgMCM2p0
どこか他の部分に統合でもされたんじゃないの?
てか早送りと巻き戻しなら別にソース弄らんでもグーイから今までどおり設定できるやん
なんで態々面倒臭い事やろうとしてできないできない言ってるのか意味がわからん
てか早送りと巻き戻しなら別にソース弄らんでもグーイから今までどおり設定できるやん
なんで態々面倒臭い事やろうとしてできないできない言ってるのか意味がわからん
2025/09/06(土) 22:40:02.70ID:rMnx1tNf0
2025年9月4日をもって、Newニンテンドー2DS LL、ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ、ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコンの本体修理サービスの終了が発表された。
2025/09/07(日) 16:18:50.11ID:tx8pCk+g0
nestopiaって倍速トグル無いの?
エミュ一通り使ってドラクエ4の互換これが一番良かったけど倍速トグル無いの不便すぎる
エミュ一通り使ってドラクエ4の互換これが一番良かったけど倍速トグル無いの不便すぎる
649名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/07(日) 21:48:25.81ID:cmXvg8J70 NintendulatorNRS 2025-09-04 15:41 1.6M
2025/09/08(月) 22:42:21.29ID:feVeX2JJ0
651名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/09(火) 13:44:36.06ID:JFnp9EAf0 今でもFAMITASIA使ってるけど不満は無いな
2025/09/12(金) 16:24:26.30ID:+8EzZVP00
俺はDOS睾丸とBioNES
2025/09/12(金) 21:23:57.84ID:e6eGdVOo0
デビューはBioNESだった
取り敢えずドラクエ2をクリアしたの覚えてる
1997年頃だったかな
取り敢えずドラクエ2をクリアしたの覚えてる
1997年頃だったかな
2025/09/12(金) 21:34:08.95ID:+8EzZVP00
2025/09/13(土) 19:05:01.55ID:Is8tRbbO0
俺もみんなとだいたい同じで、
nesticleいってBionesそしてfamtasia、smynes→nester→nesterJ→NNnesterJ→virtuanes→nestopia→nestopiaUE→MESEN
思い出せる範囲だとたぶんこんな感じか
nesticleいってBionesそしてfamtasia、smynes→nester→nesterJ→NNnesterJ→virtuanes→nestopia→nestopiaUE→MESEN
思い出せる範囲だとたぶんこんな感じか
656名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/16(火) 18:54:33.54ID:5qk3FZNh0 Nintendulator v0.985 Beta (last updated 9/15/2025 9:58 AM)
2025/09/16(火) 21:29:46.83ID:AIntBvRQ0
ファミコンをクロックアップして動かせるエミュってのは結局頓挫したのかねぇ
658名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/26(金) 16:33:52.96ID:nf3QR+yJ0 ファミスタのモニターを動かしたいので、ジョイスティックを設定し
(ジョイスティックを物理的に使いたいんじゃなくて)、キーボードで入力したいんだけど
どうしたらいいのかな?
(ジョイスティックを物理的に使いたいんじゃなくて)、キーボードで入力したいんだけど
どうしたらいいのかな?
2025/09/26(金) 17:01:08.68ID:xOhYtphw0
>>658
もう少し、分かりやすく質問をしましょう
十字キーの上下や左右の同時押しを使いたいんだよね?
入力設定は出来ていると仮定すると
どのエミュは分からないけどそういう設定があるのでそこをオンにする
例)
Nestopia オプション→インプット設定→画面の一番下に"上下、左右の同時押しを許可する"にチェックする
Mesen1 設定→エミュレーション→"コントローラーでは不可能インプットを可能にする"にチェックする
もう少し、分かりやすく質問をしましょう
十字キーの上下や左右の同時押しを使いたいんだよね?
入力設定は出来ていると仮定すると
どのエミュは分からないけどそういう設定があるのでそこをオンにする
例)
Nestopia オプション→インプット設定→画面の一番下に"上下、左右の同時押しを許可する"にチェックする
Mesen1 設定→エミュレーション→"コントローラーでは不可能インプットを可能にする"にチェックする
660名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/26(金) 18:17:06.06ID:nf3QR+yJ0 >>659
返信ありがとう。しかし全く持って違いますね。
エミュ上にて外部デバイスにジョイスティックを指定し使いたい⋯要は仮想デバイスとして設定したい、です
これで自己解決しました(大勘違いして正常動作を見逃していたようです)
例)
MESEN Input→NES→Expansion device→「Hori Track」or「Bandai Hyper Shot」→Setup→キーボード割当
返信ありがとう。しかし全く持って違いますね。
エミュ上にて外部デバイスにジョイスティックを指定し使いたい⋯要は仮想デバイスとして設定したい、です
これで自己解決しました(大勘違いして正常動作を見逃していたようです)
例)
MESEN Input→NES→Expansion device→「Hori Track」or「Bandai Hyper Shot」→Setup→キーボード割当
2025/09/27(土) 03:21:33.14ID:Sw1S2rCz0
>ファミスタのモニターを動かしたい
この時点で既に何言ってるのかわからない
一瞬画面位置を調整したいって話かと思ったけどジョイスティック関係ないしなぁ
この時点で既に何言ってるのかわからない
一瞬画面位置を調整したいって話かと思ったけどジョイスティック関係ないしなぁ
2025/09/27(土) 09:47:26.59ID:Sw1S2rCz0
>>662
あーそういう裏技があるのねーなるほど
となると別に659が的外れって訳でもないような気がするが…
まぁ失礼なキチガイが通り過ぎていったって事で納得しよう
そもそも環境もどのエミュ使ってるかも書かない時点でアレだったしなw
あーそういう裏技があるのねーなるほど
となると別に659が的外れって訳でもないような気がするが…
まぁ失礼なキチガイが通り過ぎていったって事で納得しよう
そもそも環境もどのエミュ使ってるかも書かない時点でアレだったしなw
664名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/27(土) 14:16:33.01ID:VpIyWFY60 MESEN他のNESエミュと比べてやたらCPU使うけど何にあんなに使ってるんだろ
PS2エミュよりマシンパワー食ってる
PS2エミュよりマシンパワー食ってる
665名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/27(土) 16:15:01.03ID:et2KK1v30 >>664
Mesenは当初から精度の高さを目指したエミュだったので。
そして精度を高めようとすると、どうしてもCPUパワーが必要になる。
それはどうしてなのか、については下記の記事が詳しい
http://blog.livedoor.jp/trakt/archives/1880671.html
http://blog.livedoor.jp/trakt/archives/1880834.html
Mesenは当初から精度の高さを目指したエミュだったので。
そして精度を高めようとすると、どうしてもCPUパワーが必要になる。
それはどうしてなのか、については下記の記事が詳しい
http://blog.livedoor.jp/trakt/archives/1880671.html
http://blog.livedoor.jp/trakt/archives/1880834.html
2025/09/27(土) 17:11:34.02ID:R6pXGPQc0
エミュだと、「ぼうけんのしょがきえました」的なこと起きないね。
2025/09/27(土) 18:51:22.68ID:8GMmhAnj0
”セーブデータを壊して起動する”みたいなのを実装したのは聞かないな
ああ言うシステムメッセージはドラクエだけじゃないからmesenみたいなマルチエミュで欲しい機能だ
ああ言うシステムメッセージはドラクエだけじゃないからmesenみたいなマルチエミュで欲しい機能だ
2025/09/28(日) 08:12:32.00ID:sliRGp630
もともとbsnesの作者が作ってたんだっけ?
mesenはマルチエミュ化して欲しくなかったなぁ
mesenはマルチエミュ化して欲しくなかったなぁ
2025/09/28(日) 09:19:51.51ID:RfSiVZrC0
保存されたセーブファイルをいじるツールを作ればいいじゃん。
(本体にそんな機能いらん)
(本体にそんな機能いらん)
2025/09/28(日) 11:00:40.45ID:yxRmU+tN0
何ならメモ帳でも使って適当に書き換えれば
2025/09/28(日) 12:37:07.30ID:Ts9u6uCl0
メモ帳で保存するだけで書き換える必要すらないのでは
2025/09/28(日) 17:10:04.21ID:JLKpapb50
>>668
それはares
それはares
2025/09/28(日) 22:36:12.55ID:IlM8feAa0
>>672
ああ、aresって作者が自殺した後誰かが引き継いだのか
ああ、aresって作者が自殺した後誰かが引き継いだのか
2025/09/29(月) 00:05:15.45ID:jWZ3EBt+0
Nestopiaって97年に作られていたのか
2025/09/30(火) 07:33:07.39ID:rCOBWd0b0
結構古いエミュだよね
2025/09/30(火) 14:04:25.42ID:Gkx+3ICa0
2025/09/30(火) 17:50:11.04ID:X4IlhFEg0
wikipediaでは2003年となってる
2025/10/01(水) 03:54:45.82ID:1AYQgoSg0
wikipedia(笑)
679名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/01(水) 22:47:41.82ID:pHRNOh1D02025/10/02(木) 20:47:34.30ID:mMSI4UE70
目線を合わせる
681名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/08(水) 15:00:56.29ID:4GeVfx/A0 EmuCR閉鎖
昔は時々お世話になってたな
R.I.P.
昔は時々お世話になってたな
R.I.P.
2025/10/08(水) 20:42:39.34ID:2rQ0LABD0
emu-france・・・中華からフランス
2025/10/08(水) 23:23:21.75ID:WPhji9tF0
バイナリ配布サイトなんて全部消えても問題なし
困るのは自前でソースからバイナリビルドできないニワカくらいでしょ
ニワカ排除になって下らない質問してくる教えて君が減るだろうからむしろ大歓迎や
困るのは自前でソースからバイナリビルドできないニワカくらいでしょ
ニワカ排除になって下らない質問してくる教えて君が減るだろうからむしろ大歓迎や
2025/10/09(木) 08:16:43.46ID:5gUMwMJD0
そやな
いくらなんでも裾野広がり過ぎ、導入のハードル低くなり過ぎ
かつてのマジコンも結局は界隈の暗黙の了解も知らないにわかが派手にやり過ぎてつぶされたようなもんだしね
自己責任でできない奴が増えすぎてるから、ここらで一度アホは締め出した方がいいと思う
いくらなんでも裾野広がり過ぎ、導入のハードル低くなり過ぎ
かつてのマジコンも結局は界隈の暗黙の了解も知らないにわかが派手にやり過ぎてつぶされたようなもんだしね
自己責任でできない奴が増えすぎてるから、ここらで一度アホは締め出した方がいいと思う
2025/10/15(水) 03:12:57.65ID:rOj9lnWd0
Mesen404吐くけど何時から?
2025/10/15(水) 08:28:45.12ID:1gdlWa0b0
昨日
2025/10/16(木) 23:11:12.44ID:ETYtwRUK0
2025/07/16モデルで終了も覚悟せにゃならん?
2025/10/16(木) 23:29:44.52ID:sX3uTWKL0
内部でなんかあったかなって感じではある
2025/10/17(金) 04:37:48.27ID:X+5L6Vym0
まぁいいんじゃない?
ずっと同じエミュ使い続けるのも飽きるしな
ずっと同じエミュ使い続けるのも飽きるしな
2025/10/17(金) 21:33:13.51ID:PTSyBhHz0
Mesennまた揉めたのかよ
2025/10/17(金) 23:51:42.80ID:X+5L6Vym0
そんなものはない
2025/10/20(月) 12:25:15.54ID:2nGaLdNd0
Mesenでまだ不完全なところあるの?
2025/10/20(月) 12:27:05.66ID:2nGaLdNd0
あるとすれば任意窓サイズの固定だな
×1 ×2でしかサイズ固定できないのが嫌
×1 ×2でしかサイズ固定できないのが嫌
2025/10/20(月) 12:50:13.18ID:OAjwbclR0
2025/10/20(月) 13:59:33.98ID:pI2wgu6z0
Mesenは速度変更した時の音周りが駄目すぎる
みんな等速でやってるのかな
みんな等速でやってるのかな
2025/10/20(月) 15:15:01.56ID:PDzaRb9C0
倍速時の音なんてそもそも気にしてないからね
2025/10/20(月) 16:17:47.66ID:ZwuOaspk0
2度目の失踪すか
2025/10/20(月) 17:24:12.27ID:16QKkEhZ0
Mesenってバージョン1の歳最終版で、ワギャンランド2の右上の島の最初の分岐から画面がバグって進めなかったんだけど。
あれってバージョン2以降だと直ってるのかな?確認するためにそこまで進める時間がかかるから、偶然プレイした方がいたら聞きたいな。
あれってバージョン2以降だと直ってるのかな?確認するためにそこまで進める時間がかかるから、偶然プレイした方がいたら聞きたいな。
2025/10/20(月) 17:28:03.08ID:VI6T+elW0
>>693
10倍までできるんだが何を言ってるんだ?
10倍までできるんだが何を言ってるんだ?
2025/10/20(月) 17:28:42.73ID:VI6T+elW0
2025/10/20(月) 17:29:47.74ID:VI6T+elW0
初代のMesenも6倍まで拡大できるし、一体何と間違えてるんだろう
2025/10/20(月) 18:20:25.16ID:NxsfEIuL0
32bit版も作って欲しい
2025/10/20(月) 20:02:24.82ID:OAjwbclR0
2025/10/20(月) 23:14:36.49ID:EtKg1LMw0
2025/10/20(月) 23:44:04.08ID:OAjwbclR0
2025/10/20(月) 23:55:29.21ID:VI6T+elW0
2025/10/20(月) 23:59:29.71ID:VI6T+elW0
と思ったら705が目に入ってきたわ
こりゃやべえ真性様だ
消すから日が変わったらすぐにレスしてくれ
693がどっちのつもりで書いたのかは知らんが整数倍を自分で選ぶのも「任意」なんだよ
あ、「普通はそう思わない」とかいうのはやめてね
お前の普通なんてどうでもいいから
こりゃやべえ真性様だ
消すから日が変わったらすぐにレスしてくれ
693がどっちのつもりで書いたのかは知らんが整数倍を自分で選ぶのも「任意」なんだよ
あ、「普通はそう思わない」とかいうのはやめてね
お前の普通なんてどうでもいいから
2025/10/21(火) 00:03:56.29ID:eNbZa3ZW0
2025/10/21(火) 11:48:38.74ID:pOQsXoDE0
>PS1スレみたいなを意味を
何言ってんだかわからん
本格的にやべーなこいつ
何言ってんだかわからん
本格的にやべーなこいつ
2025/10/22(水) 12:16:49.43ID:0pLLJ6AY0
2025/10/22(水) 12:21:10.97ID:0pLLJ6AY0
2025/10/22(水) 13:18:34.67ID:C6eBksoF0
何言ってんだこいつ
mesenはオープンソースなんだからてめーで改造すりゃいいだけだろ
無能の癖に態度だけは偉そうで気色悪いわ
mesenはオープンソースなんだからてめーで改造すりゃいいだけだろ
無能の癖に態度だけは偉そうで気色悪いわ
2025/10/22(水) 15:36:45.82ID:Q07ygreB0
整数倍以外は表示が汚くなるので絶許マン
2025/10/22(水) 16:28:49.48ID:vhjQ3/xP0
なんで発狂してんの
2025/10/23(木) 05:58:05.51ID:nF7WwJeW0
自分のやりたい事ができないからでしょ
我儘なんだよ要するに
我儘なんだよ要するに
2025/10/23(木) 09:01:22.82ID:XAHtRXxZ0
2025/10/23(木) 09:06:54.70ID:owDZC89r0
変な使い方してるのに限って声だけが大きいんだよな
2025/10/23(木) 19:56:01.51ID:nF7WwJeW0
2025/10/23(木) 20:57:06.72ID:vHZO9e+q0
自分が気狂いだと自覚してる気狂いは存在しないのさ
2025/10/23(木) 21:44:11.59ID:kJa+pWWX0
普通に
マウスカーソルでウィンドウをの端を引っ張って
好きなサイズにするんやなw
マウスカーソルでウィンドウをの端を引っ張って
好きなサイズにするんやなw
2025/10/23(木) 22:36:00.12ID:nF7WwJeW0
それが毎回保存されないのがご不満らしいw
だったら理想形になるように自分で改造すればいいだけの話なんだけどな
何もゼロから作れって話じゃなくて公開されてるソースから改造すりゃいいだけなんだが
だったら理想形になるように自分で改造すればいいだけの話なんだけどな
何もゼロから作れって話じゃなくて公開されてるソースから改造すりゃいいだけなんだが
2025/11/01(土) 14:12:21.56ID:fv7GEMrd0
拡大鏡を付ける。
2025/11/02(日) 10:15:54.31ID:G1edD9Zh0
みんな何環境でどのエミュ使ってるの?
2025/11/02(日) 17:10:50.58ID:9HVuovfJ0
Nestopia UEの1.53.2 win32のリンク壊れてる?ファイルが見つからない
2025/11/02(日) 17:16:36.71ID:9HVuovfJ0
ファイル名を修正したら落とせたわ
2025/11/02(日) 22:13:17.70ID:e9+WWJt70
2025/11/02(日) 22:43:23.08ID:eCIMranc0
最近は
Windows → Mesen
android → NES.emu かな
Windows → Mesen
android → NES.emu かな
2025/11/03(月) 12:58:32.10ID:aoD1Z7mX0
機能的にはVirtuaNESで十分なんだけど
ディスクシステムなど対応ができないゲームがあるから困る
ディスクシステムなど対応ができないゲームがあるから困る
2025/11/03(月) 14:20:35.44ID:vOKrLg+Z0
動かないゲームあった?
2025/11/03(月) 15:03:47.36ID:yBwmkmFB0
中華のin1系はかなりの確率で動かない
2025/11/03(月) 17:23:47.64ID:SIGFHF7J0
アホくさ
2025/11/05(水) 19:15:46.25ID:DvQo0Lug0
旧PPUと新PPUってどっちがいいんだろう
どう違うの
どう違うの
733名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/06(木) 12:43:30.13ID:1S27xVcc0 20251103_vdmgr.zip 0.2.7 vdmgr
2025/11/15(土) 15:36:22.51ID:p05U69TO0
ファミコンディスクシステムって.FDS形式に変わるものって普及するのかな?
ファミコンディスクシステムって80kb程度まで入るらしい
ファミコンディスクシステムって80kb程度まで入るらしい
735名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/16(日) 15:35:01.94ID:karvipvp0 変なマッパーのソフト動かすには、NintendulatorよりもNintendulator-NRSの方がいいんですね。
ハックロム作ってるんだけど、実機でROM焼いて動かしたら表示が変って言われたけど、
Nintendulator-NRSで再現出来ました
ハックロム作ってるんだけど、実機でROM焼いて動かしたら表示が変って言われたけど、
Nintendulator-NRSで再現出来ました
736名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/16(日) 18:44:03.84ID:GwGxgPYS0 mesenってWindows Vistaで動きますか?
2025/11/16(日) 18:46:25.18ID:Ut1cC/QJ0
ツールセットバージョンをVista対応に変更してビルドしたら動く
2025/11/16(日) 18:58:42.49ID:d7x0fl7f0
2025/11/17(月) 22:37:24.18ID:Pjyumuvo0
NES 2.0ヘッダならPRGが8Kなギャラクシアンも正しいサイズで格納できるんですね。
nesdec wikiでも具体的にギャラクシアンの例は挙げられていませんが、
NES 2.0の使用をよく見ると可能であることが分かります。
nesdec wikiでも具体的にギャラクシアンの例は挙げられていませんが、
NES 2.0の使用をよく見ると可能であることが分かります。
2025/11/17(月) 22:38:31.37ID:Pjyumuvo0
NES 2.0の仕様をよく見ると可能であることが分かります。
まあUNIFで格納すると発狂する人がいるので良い解決策でしょう。
まあUNIFで格納すると発狂する人がいるので良い解決策でしょう。
レスを投稿する
ニュース
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 橋下徹「口だけ番長の日本が中国に喧嘩負け。なんとカッコ悪い日本か!」高市にバチーン!✴ [153490809]
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
- 【高市早苗】習近平激怒か [115996789]
- 🏡
- かっぱ寿司でおにぎりとうどんが90円wwwwwwwwwwww
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
