X



Waterfox Classic Part17

613名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hfa-eOGw)
垢版 |
2025/01/13(月) 21:40:12.04ID:x6/qijhIH
>>582
船だけ強いとか本気でそのメダルが見られるお食事も全員に来るなあと思ってるし
https://i.imgur.com/F1W54R3.jpeg
https://i.imgur.com/AHhCAVc.jpeg
2025/01/31(金) 18:21:48.29ID:Nei/zAfz0
2022年からもうずっとアップデート止まってて、表示できないページとか表示も増えてきたんだけど
もう諦めるしか無い?
2025/01/31(金) 19:13:04.56ID:y8qtNBXR0
Polly+使わんと全く使えない
2025/01/31(金) 19:35:07.14ID:QXTmLjYh0
物事は諦めが肝心
2025/01/31(金) 20:12:32.32ID:vD2UdPc20
>>615
それって何?
2025/01/31(金) 21:18:02.38ID:jawtt7au0
質問してる時点でやめとけ
使えないから
2025/02/02(日) 00:15:00.77ID:WlSUpCzO0
大体サブとして使ってる。
例えばYouTubeを見てるとき、ちょっと気になるけど開いてリストが
それ系ばっかピックアップされたらウザいなぁってヤツとか…
アドオンのYouTube Mobile for desktopで軽く、Open Withで
メインからアドレス渡せるようにしてる。
2025/02/02(日) 20:00:40.93ID:d24XJ4rFH0202
Cloudflareまたダメになったな、pollyでもダメだ
2025/02/08(土) 00:50:23.83ID:fBKq0H7q0
polly+ 2025-2
2025/03/14(金) 10:22:48.54ID:oGTH27QB0
↓って影響あるの?

3月14日以降、古い「Firefox」ではアドオンが利用不能に 〜最新版へのアップデートを - 窓の杜
tps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1669667.html
2025/03/14(金) 10:41:40.05ID:L/jpmrzZ0
2019年のと類似でしょ
未検証のアドオンが使えるこれとかは平気じゃね
2025/03/14(金) 11:54:07.52ID:Fh1/vPOB0
manifest v3でしょ
Chrome系で先行してやってる
2025/03/14(金) 16:21:08.85ID:oGTH27QB0Pi
>>623
Thanks なるほど理解
2025/03/16(日) 18:03:46.30ID:jKAyDI8l0
tenki.jpの気温の折れ線グラフが見れなくなったか
降水量の棒グラフと数字は見えるからいいけど
2025/03/16(日) 22:21:01.92ID:epQlT5dj0
うん、昨日とか一昨日ぐらい?から見えなくなっちゃったねぇ
Ecosiaの検索結果も、ちょっと前からスタイルシート無効にしないと見えなくなった
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b15f-V7/7)
垢版 |
2025/03/21(金) 18:51:30.67ID:mlOLuDqM0
imgru 画像表示させるとブラウザクラッシュしない?
2025/03/22(土) 00:16:33.42ID:SNA9/tIw0
旧方式で特に問題なく見られている
2025/04/22(火) 09:05:31.01ID:tabCx3c+0
Ci-enのスクロールバーが表示されなくてマウスホイール転がしてもスクロールできなくなってるな
ホイールボタンや矢印キーでスクロールはさせられるけど
2025/04/23(水) 17:04:57.27ID:YM8PbTxD0
waterfoxやpalemoonやバシリスクで、アクセス中にcloudfleaのCAPTCHAが出てきてどうにもならなくなった時は、クオンタム以降のfirefoxでターゲットページからCAPTCHAを通過し、ターゲットページに戻った時点でのcookieを、Cookie export出来るアドオンでMozillatxt形式でexportして、waterfox classic等のcookie inport出来るアドオンでターゲットサイトのcookieを上書きするしかないみたい。
書き換え中のwaterfoxは、一応、ターゲットページのタブを閉じておくように。
書き換えてしまえば、CAPTCHA通過済みのフラグが立つんで、ログアウトするか、期限切れするまでは、使えるようになる。
古いブラウザにはセキュリティに穴があるとか言っているけど、商業サイトの看板を出している以上、自分のサイトへのアクセスでセキュリティ問題を起こすのは恥だと考えないのかねぇ。自分のサイトを通るデータや運用しているコードに対する監査が出来てないのは、広告費として集めたお金を、ゲームという名の博打でハネて、残りの目腐れ金をユーザーに還元するというオンラインカジノをやっていて、遊戯用ゲームがセキュリティホールだらけなのが原因だろうに。
2025/05/02(金) 23:27:05.48ID:vnwiL0ww0
>>631
ありがとう出来た
2025/05/05(月) 21:58:02.55ID:JqvYsYhi00505
認証済みcookieへの書き換えって、Pass the Cookie Atackじゃね?
ブラウザはデバッグポート9222へのlocalhostからのアクセスを全通しするんで、.jsに「このサイトのcookieを読み出して、特定のwebpageに送れ」という命令文を埋め込むことで、認証済みcookieのコピーを入手でき、それを使って、他人になり済ませる。証券会社や銀行のサイトが乗っ取られて、これを埋め込まれると、運営側は正常な取引で顧客の資産が動かされたとしか判断できなくなる。
cookieを使い続けるなら、取引直前に、取引専用パスワードや物理トークンや生体認証といった短時間で入力できる認証をワンタイムでかまして、cookie書き換えでは時間的に追いつけないようにするしかない。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況