AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part19

2024/03/15(金) 14:09:46.66ID:PhXorngi0
このスレは、AviUtlのプラグインである「拡張編集Plugin」関連の話題を扱うスレッドです。
拡張編集Pluginは、AviUtl本体の開発者であるKENくん(Kenkun)氏によって開発されています。
次スレは>>980の人が宣言してから立てましょう。

埋め立て被害の緊急スレ立てのためテンプレは過去スレを見てください

AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700736818/
616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/26(土) 16:55:18.91ID:HdkXpUsO0
>>615
ありがとうございます

お陰様でマーカーを左から右に出現させることができました
2025/07/27(日) 19:32:37.17ID:9NhQm/mI0
https://github.com/oov/aviutl_audiomixer#%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9
>チャンネルストリップは、それよりも上に置かれた音声オブジェクトが処理対象になります。
だからそれが仕様
IDは特定のレイヤーに効かせる機能ではなく縦に複数置いた時にそれぞれを識別させるためのものかと
解説サイトが間違ってる
618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/27(日) 19:40:46.45ID:IJXMeLu00
>>617
ありがとうございます!理解できました
スレ違い失礼しました
IDはチャンネルストリップで区切られたレイヤー全体のことを指すんですね
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/01(金) 13:31:55.04ID:7VehYjE30
script.auf というのが今やっている処理に必要らしくて
それが手に入らなくて困っているのですが
どうすればいいのでしょうか
2025/08/01(金) 13:48:46.59ID:xFpysu5A0
AIにでも言われたのかわからないけどそんなファイルは聞いたことがないです
"今やっている処理"の内容を書いた方が早いかと
621619
垢版 |
2025/08/01(金) 17:09:04.67ID:7VehYjE30
すみません自己解決しました
ご推察のとうりAIに言われるとうりやっていたんですが
自分でやった方が早かったです
2025/08/01(金) 18:20:04.78ID:+bhjgpJf0
経験則的に、ソフト・アプリの使い方自体をチャットAIに聞くのはオススメしない
あいつら当然の権利のように類似ソフトの情報を混入させてくるから
623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/01(金) 19:41:53.31ID:A7HDc/n20
今のLLMは頭おかしいからあんまり使えない
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/02(土) 00:02:44.26ID:TL2D8xF10
最近ヒャットゲーペーテー(ドイツ語)とか、すぐに頼るやつがいるが
あれ本気でやってんのかなあといつも思う

グロックガー
ヒャットゲーペーテー(ドイツ語)ガー

いやAIってまだまだ間違うだろ
しかも大事なとこに限って間違う
625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/02(土) 00:13:47.01ID:L2ZCR6370
グロックって好感度上げると服脱ぐとかで利用者増えたと聞いたな
626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/02(土) 00:31:43.38ID:43kk7Xwt0
UIが大事なのはそりゃそうだけど、遊びに使うのと真面目に使うのとでTPOを弁えててくれるツールでないと遊びにしか使えなくてダメだろ…
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/02(土) 01:42:56.12ID:yi+6mjrm0
それAviUtlの話?
生成AIよりも会話が成り立たないのはヤバイよ
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/02(土) 02:26:17.23ID:43kk7Xwt0
話が脱線したな
AviUtlはAIに聞いてまともな答え返ってくるようなソフトではないと思う
2025/08/02(土) 15:19:30.96ID:ChB68RHB0
「aviutlですね」の切り口から「動画編集にはpremiere proを使います」みたいな返答が
630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/02(土) 20:48:27.85ID:LoG/Qsmj0
そもそもアフィサイトがaviutlの雑な説明(酷いとこは嘘)して有料ソフトなら簡単!ってやってるからな
そっからも学んでたらまともな情報無いわな
2025/08/03(日) 06:00:19.46ID:eynmGyuW0
AviUtl ExEdit2 beta5 待機中
2025/08/03(日) 12:53:18.48ID:E14PaLnT0
>>630
結局そういうサイトが最初に検索に引っかかるからねぇ
なんか表を作成して出来る事出来ない事を〇とか×とか書いて、
備考に「初期設定が難しく細かい設定ができるが初心者には難しい」って書くだけの簡単なお仕事だからね。

そこで躓く人でも今は動画作成が出来るって事が凄い進化だとは思うけど。
633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/03(日) 15:05:13.42ID:eynmGyuW0
AviUtl ExEdit2 beta5 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/04(月) 15:37:12.46ID:5A6/XQlp0
さすがにaviutlは仕事に使えるレベルじゃない
プレミアなら10秒でできることが1時間かかるから
2025/08/04(月) 15:45:26.75ID:eyMrOXZy0
>>634
何をやろうとするかによる気がするけど
何をやろうとしてそこまで差ができたの?
2025/08/04(月) 15:50:16.81ID:4bxfd1p40
正直当たり前なんだよなぁ…
プレミアいくらだっけ?って話。
まぁ何をしようとしたかは知らんけど。
当然仕事で使うなら金払って時間圧縮すればいい。
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/04(月) 15:53:03.69ID:5A6/XQlp0
プレミアどころかゆっくりムービーメーカー未満だよ

ymmならレイヤー1つで済むことが、exo出力して見てみれば

レイヤーを10も20も使い、しかも細かく切れて、それぞれで細かく設定が変わっている

こんなもんで動画編集するくらいなら有料買ったほうが遥かにいい
2025/08/04(月) 15:56:12.80ID:eyMrOXZy0
>>637
DaVinci Resolveでも同じくらいかかるんかな?
何をやろうとしてるのかぜんぜん想像がつかない
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/04(月) 16:00:46.02ID:5A6/XQlp0
キャラ絵を震えさせつつ口パクするのだってaviutlだとレイヤーを5個も使って
グループ制御などという意味不明なことやってるしよ

そりゃaviutl使うやつは誰もいないわけだわ

こんなの他のソフトなら分かりやすいUIに1レイヤーで終わる
2025/08/04(月) 16:05:13.92ID:4bxfd1p40
ymmってそりゃもともとそういう編集したい人がそれ向けに必要な機能盛りこんで作ってるんだよね?
てか、そもそもそれだけ色々試して納得のやつがあるんだろうから、もう戻ってこなくて良いのに?って…
641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/04(月) 16:07:29.67ID:ipayWkBm0
ゆっくり実況動画作りたいです!avoiutlとかいうのがいいと聞きました!

それみんな使うのやめたクソだから別の使えよ

いやです!つかいたいんです!

なら使えよ

キャラを震えさせるのどうしたらいいんですか!

ここをこうしてこうしてこうなったらこうしてこうするとできる(たかが震えを実現するのにクリック20回)

震えが一回で止まってしまいました!なんでですか!

だからそのクソ使うなっつったろ


たいがい鉄板だよなこの流れww
642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/04(月) 16:09:54.98ID:ipayWkBm0
あヴぃうtlというのは、クソしか作れないクソが作ってるので

「みんな必ず1回はやろうとして、そのクソさに呆れ果てて、使うのやめた」

経験を持つ

ある意味すげえのよ
どうやったらこんなゴミ作れるんだっていう

ここまでゴミにできるというのは、作者は普通の神経をしてない
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/04(月) 16:22:53.13ID:ipayWkBm0
このゴミでできることは、せいぜい5秒のデモンストレーションくらい

1分とか10分の動画を作ることは絶対にできない
やるだけ時間の無駄

このゴミは、1分の動画を作るのに10日かかる

だから誰も使っていない

マジですげえ
ようこんなゴミ作ったな
644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/04(月) 16:29:21.99ID:ipayWkBm0
ユックリムービーメーカーもこいつのゴミさに呆れ果てたやつが作ったんだろ
アッチは出来がいい

なぜか、エンコードはゴミに投げる仕様だったようだが
ゴミのエンコードが遅すぎて、自前でエンコードできるようになったとか

そらそうだよな
エンコード中にゴミが動いてる意味も必要もないのに無駄にCPUを食ってしまい
エンコードソフト本体が全く動けなくなって、2フレーム/秒くらいしか処理できない

他だと、エンコード中はエンコードソフトだけが動いて編集ソフトは寝ている、常識ある挙動

このゴミは、エンコード中にCPUを食いまくってエンコードの邪魔をするゴミ設計



ようこんなゴミ作ったねって思うわ
 
645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/04(月) 16:30:57.48ID:pzjPXVm+0
>>638
いつもの人なんで気にしないことだ
646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/04(月) 18:09:46.05ID:ipayWkBm0
 



しかし反論もできねえあたり、

「使いにくいゴミだ」ってことはみんな認めてんだよなwwwwwwww


しょうもねえwwwwwwwwww


 
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/04(月) 18:20:05.05ID:ipayWkBm0
 

そんなことないんだもん!プレミアじゃこれはできないんだもん!
プレミアなら2クリックもかかるのに、これだったら1クリックなんだもん!

などというような、利点を誰も示せない


このゴミは使いにくい、こんなもんで動画なんか作れない、と内心で分かってるからw



ゴミ使うやつは知能もゴミwwwwwwwww


 
2025/08/04(月) 18:28:25.32ID:QsgwsdQq0
読んでないけど文体でキチガイだとわかるな
649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/04(月) 18:33:28.83ID:FtGtS1gU0
ネットには親殺されたんかってくらいコンテンツにキレてるやつ大勢いるけど動画編集ツールに親殺されてるのこいつくらいだよな
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/04(月) 18:43:00.46ID:ipayWkBm0
 


その理屈だと何、俺に親でも殺されたのか??


そんなに泣きながら言い訳してwwwwwwwwwwww


被害妄想w

病院行ったら?w
 
651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/04(月) 18:52:27.70ID:FtGtS1gU0
俺にお前の親を殺させるなよ
652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/04(月) 18:54:01.19ID:ipayWkBm0
何かに対して怒ったり抗議すれば親を殺されたんだろ??


頭悪いわなwwww
653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/04(月) 20:31:56.06ID:8cu9dpHQ0
>>644

> なんていうか知らんが、前はこのゴミを通してでしかエンコードできない編集ソフトあったらしいよな
> でもこのゴミでのエンコードがクソおせえつんで自前の出力機能を実装したってな


あれ? なんていうソフトか知らん設定だった筈じゃなかったの?
654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/05(火) 00:36:42.39ID:Fe6FNUNP0
>>652
自己紹介か
可哀想に
655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/05(火) 21:17:40.58ID:hGGUuJoE0
AviUtl2ってGPUに対応してる?
2025/08/05(火) 21:40:09.26ID:F8k+6V9f0
してるしなんならスクリプトでシェーダーも書ける
GPU処理になった範囲がどれくらいまでかはわかんないけど
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/05(火) 21:45:10.63ID:iqxWlxt/0
ユックリムービーメーカーは正しい

初回設定でこのゴミの設定をしないと先に進めないっていうクレームがあるようだが
いい加減こんなゴミとの関わりなんぞ完全に切ったほうがいい

exo出力も廃止だ
2025/08/05(火) 21:54:27.60ID:3bpChTdS0
ここはpluginのスレだから続きは本スレでやってくれ
2025/08/06(水) 18:18:32.66ID:dIA+1JRg0
質問です
aviutlを割と古いままで使っていて(旧バージョン失念)、最近になってtsファイル編集時に
読み込みエラーや音声認識しない等が出たので本体や入力プラグイン(L-SMASH)を最新にして
それらはなんとか解消出来たのですが、チャプター編集の窓枠横幅が以前の倍くらいになり
ボタンやリストボックスが見切れるような配置になってしまいました

https://i.imgur.com/UzC6vIc.png

機能上は問題ないのですがこのチャプター編集の枠サイズ(特に横幅)は
調整出来ないのでしょうか?

Aviutl:1.1.0
チャプター編集:chapter06.lzh
2025/08/06(水) 18:45:51.78ID:cz+bvV890
高DPI環境だとそうなる
古いソフト使うときに起こりがちだけど一般的な解決策は設定変更の手間、表示の綺麗さ、表示サイズ辺りのどれかが犠牲になると思うから全部をきれいに解決する方法は直接ソフト(プラグイン)を改造するくらいしかない
2025/08/06(水) 22:52:19.34ID:dIA+1JRg0
回答ありがとうございます
なるほど、自身の表示環境に左右されるのですね
自力で改造や修正は出来そうにないので
使えてはいますのでこのまま慣れていこうと思います
2025/08/07(木) 01:06:54.48ID:JIg/fuEy0
「高dpi設定では画面のスケーリングを無効にする」やってみてもダメなんかねこういうのって
663659
垢版 |
2025/08/07(木) 03:12:25.73ID:2Va1kBdA0
追記です
>>662さんのアドバイスを元に、試しにaviutlの起動用ショートカットのプロパティにある互換性タブから
互換モードをオンにしてみたところチャプター編集のボタンやリストボックスの見切れが正常に戻りました
https://i.imgur.com/1RxPZpe.png

私のPCの使用OSがwindows11でしたので互換性を旧OSで試したところ

95/98/Me aviutl自体起動不可
XP〜win8 見切れなし正常表示
という結果でした(画像はwin8)

横幅自体のサイズは恐らく仕様の気がしてきましたので
見切れが直っただけでもモヤモヤが晴れました
ありがとうございました
2025/08/07(木) 12:44:13.46ID:AJb8Cg510
「AviUtl2」のプラグインはC#でも作れる! Native AOTを使って実装してみよう
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/chie/2036691.html
665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/16(土) 23:02:41.64ID:DaM/8slG0
beta7が来たな
2025/08/17(日) 21:54:18.22ID:0a2ebcVR0
色調補正に部分単位のカラーコレクション機能があったら古い映像が中国のエンコ師のような美しい映像になりそうです

中国のエンコ職人色補正
https://www.youtube.com/watch?v=VUZH-MFU_Tk
プロ
https://www.youtube.com/watch?v=lOkW31E3xTw
667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/18(月) 02:41:19.09ID:19M1k0to0
エンコ師なのかカラコレカラグレ師なのか
2025/08/18(月) 04:52:50.16ID:3iPT00Bc0
ほぼ未編集(動画冒頭に1つ字幕をいれただけ)の状態でx264(GUI)でエンコードしたんだけど「ファイルの出力に失敗しました」が表示された
ログを見ると音声エンコードまで問題無く終わっていて、最後に黄色字で「出力ファイルが見つかりませんでした」とのこと
しかし出力フォルダを確認すると動画は普通にエンコードされていて、最初から最後まで問題無く見る事が出来た
何か違いがあるとしたら、動画ファイルのタイトルが「~~muxout.mp4」になっていた事だけど、音声も問題無かった
こんなエラー今まで出た事無かったし、エラー吐いてるのに何も問題が見当たらないのがスッキリしない…
これって何が原因なんでしょうか?
2025/08/18(月) 10:22:53.53ID:svjcpjT60
>>668
それ古いバージョンの内容が詳しくなってない頃のエラーじゃない?
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/18(月) 22:43:35.92ID:KvCtzcRi0
AviUtl で使いたいんだけど
例えば 0時からスタートして6時までの動画があり
そこに 0時スタートでカウントしていって っていう機能を
AVIutl にはないだろうか
2025/08/19(火) 00:50:43.73ID:sAzR3a+K0
カスタムオブジェクト→カウンター
または
スクリプト制御文字
で出来る
2025/08/19(火) 22:30:35.74ID:6cZ/EfdU0
>>669
ごめん、自分の理解力が無いんだと思うけどどういう事か分からない
Aviutlのバージョンって事?
それともx264のバージョン?
今まで問題無くエンコード出来ていた環境で、環境は何も変更を加えてないのにこのエラーが出たからモヤる
2025/08/19(火) 23:33:21.72ID:VLOpcZ7O0
ファイル名が違うんだから
そりゃファイルが見つかりませんって出るだろ
てかエラーメッセージを信用しろよw
2025/08/19(火) 23:43:39.84ID:P3FBGLEs0
>>672
guiExだけどそのエラーメッセージをソースから探しても見つからないんよね
探しきれてないかaviutl本体が出してるとかだったらごめん
もしバージョン古いなら更新はやり得だからやった方がいいよ 既に直されてるバグの可能性もあるし

原因は出てる情報だけじゃわかんないとしか言えない(多分リネームエラーだけっぽくはある?)
今までたまたまそのエラーを引いてなかっただけかもしれないし把握できてない環境の違いでダメになったのかもしれない
最新版でも全く同じエラー出るならログ全部をrigayaさんのブログのコメントかgithubのissueで送った方がいいかも
2025/08/23(土) 20:44:22.48ID:KftlA4Yk0
動画+音声ファイルをSで分割すると動画レイヤーだけ分割されて且つグループ化が解除されてしまうのは仕様だと思うのですが、Sで分割した時に両方(動画+音声)同時に分割出来てグループ化も解除されないプラグインとかってありますか?
2025/08/23(土) 21:48:44.44ID:Z4efB3je0
>>675
・右クリックのメニューから分割する
・↑をショートカットに入れられるようにしたaulsショートカット追加プラグイン(とメモリ参照プラグイン)を導入して[選択オブジェクトをすべて分割]をSキーに割り当てる
https://github.com/nazonoSAUNA/tl_Item_cutの[切り取り][グループ分割]を利用する(たぶん一から実装してる)
2025/08/23(土) 23:26:16.52ID:2wHW6e4O0
>>676
有り難う御座居ます。
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/31(日) 21:54:01.07ID:khY2WNc70
AviUtl2ってショートカット追加プラグインって使えないの?
2025/08/31(日) 22:25:05.78ID:hEuUzt1K0
出入力プラグイン(aui,auo)しか互換性ないのではい
2025/09/03(水) 00:51:20.45ID:ET+xuCOh0
mp4の無劣化切り取りについて
エクスポートのL-SMASH Works Muxer というプラグインで
キーフレーム単位でmp4を無劣化分割で書き出せましたが
AviUtl2も同じような事が出来ますか?
2025/09/03(水) 05:19:33.78ID:lg+qvjUs0
>>680
拡張編集スレで聞く意味は分からんけど無理じゃね
AviUtl Exedit2の名前の通りプロジェクトとして動画を開く機能がオミットされてるからキーフレームをどうこうする機能もない
そもそも今それをaviutlでやる意味もほとんどない
2025/09/03(水) 06:24:44.04ID:xgpq8k7F0
無劣化切り抜きAviutl使いまくってるわ>>680と同じ方法
2025/09/03(水) 13:29:27.76ID:GXiMw2b10
avidemuxとか使った方がよくね
2025/09/03(水) 17:55:34.04ID:AzAYQqQb0
LosslessCutとかね
2025/09/05(金) 10:03:10.49ID:+T1ns1t00
これ本体だけでmp4形式にエンコードしてファイル出力できないの?
2025/09/05(金) 11:12:56.90ID:/KV8d+eL0
mp4が世に出る前のソフトだし・・・
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/06(土) 16:41:57.07ID:wqPtnyfD0
aviutlのときに使えたjpgワンクリック保存、aviutl2では使えないんですかね?
2025/09/06(土) 18:25:06.61ID:L4rTXxvI0
デフォでjpeg出力付いてるんだから必要無いじゃん
2025/09/11(木) 18:49:22.56ID:hxcO7LP30
【いま日本で行われているジェノサイド】
戦後から今日まで、日本はアメリカの占領政策により、朝鮮人を利用した日本の隷属化を受け続けている
日本人に成りすました朝鮮人によってアメリカへの隷属を強要されているのだ
日本は帰化朝鮮家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けているということ
朝鮮系がやっていることは日本人を対象にした迫害であり「民族浄化、ジェノサイド」だ
国際法でもこのような行為は許されない 日本人は徹底抗戦するしかない

新聞、出版社、司法、テレビ局、音楽家、芸能人、起業家、大学教授などで帰化系の人間のみで徒党を組み
日本人を「差別、排除」して彼らは「日本人」になりすましている 
奴らに「左翼」という言葉はやめよう、「朝鮮系帰化人」と呼ぼう

まずやるべきは「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を立法化しよう
国際的にも一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化朝鮮家系の人間に支配されたメディアは差別だと言うだろう、しかし現段階でも与野党問わず
多くの政治家が帰化系朝鮮人だ 暴動を起こさなければならないのは「日本人の側」だ、日本人は帰化朝鮮系の人間に
「主権の侵害」を受けているのだから
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い新興企業として成功させる、または既存の会社組織で帰化系がトップに居座り
管理職を帰化系のみで固め、会社を乗っ取る、一度帰化系に乗っ取られたら終わりだ

日本は日常でも堂々と「何系日本人」であるかを確認できる社会にすること、ないしは名前で判別できるようにすること
帰化朝鮮系だと隠し政治家、報道関係者、会社の上司、音楽家、裁判官、企業のトップ、声優に居座ることを許さない社会にしよう
現状では帰化系が日本人のふりをして主要な地位に納まり、朝鮮人が日本民族を滅ぼそうとしている
芸能人、アナウンサー、コメンテーター、五輪代表含むスポーツ選手に日本人はほぼ皆無、『帰化朝鮮系』だ、日本人のふりをさせるな!!
アメリカ人による朝鮮系を使った日本国の隷属と、朝鮮人による日本人を対象とした「民族浄化」が行われていることを
国際社会やアメリカ人にも訴え広めよう
690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/09(木) 19:02:52.11ID:K6IowNLY0
編集中だと音声が全部聞こえるのに、動画として保存したら微妙に1秒とか2秒のパーツを繋げた部分が
結構なフレーム消えてるんですが どうすればうまくできますかね
2025/10/09(木) 20:21:04.15ID:CK/uwDus0
>>690
https://scrapbox.io/aviutl/%E9%9F%B3%E3%81%8C%E9%B3%B4%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84
https://scrapbox.io/aviutl/%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E6%B3%A2%E5%BD%A2%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%A7%E7%B7%A8%E9%9B%86%E5%85%A8%E4%BD%93%E3%81%AE%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E3%82%92%E5%85%83%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%8C%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%80%81%E9%9F%B3%E3%81%8C%E5%A4%89%E5%8C%96%E3%81%99%E3%82%8B
2025/10/09(木) 22:32:27.32ID:jMdGp0L00
グループ制御を上のレイヤーを対象にする事って出来ませんか?
2025/10/09(木) 22:45:57.79ID:o/vHwwuc0
できません
694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 05:58:57.40ID:rlWGtDIN0
やりたいことができない、動画編集したい人は何をやりたいのか、何をやることが多いのか、
そんな基礎も把握もできないド素人が作ったゴミ

案の定、2が出たってんで新規に使おうとしたやつ全員が「なんだこれ」でやめたw
2025/10/22(水) 07:14:31.89ID:d9Khw9ex0
お!また湧いてきた!
2025/10/22(水) 14:14:46.50ID:y6sRn55w0
2ユーザは2スレへどうぞ
2025/10/23(木) 18:49:36.01ID:ww8hEcbs0
以前のaviutlのようにプレビューウィンドウを別表示する方法
または再生ウィンドウでリピート再生をする方法を教えてください
それらしい設定が見当たりません
2025/10/24(金) 07:59:38.05ID:smJ+OEC10
あれ便利だったよね
699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/25(土) 15:53:33.64ID:Wo57gKnk0
aviutl2の存在を知って使ってみたけど
これは1同様メニュー関連のUIの文字サイズ変更できないのかな

今日はもう4kディスプレイで作業する人多いから全ての文字が小さすぎて見えなくてとてもじゃないけど使えない
それが問題になって各社の映像編集ソフトだけじゃなくDTM関連のDAWもUI(特に文字)の倍率変更をデフォルトで実装してきてるからね

これがないともう使う人いないんじゃないかな
2025/10/25(土) 19:11:32.17ID:Qtzt3CU40
こんなとこに書いてないでKENくんさんに直接要望送ったらいいんでない
701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/25(土) 21:59:04.96ID:Ln59req90
ここである程度勘違いの可能性とか排してから要望送ろうというのは普通だけど後半もう決めつけてんね
702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/26(日) 09:10:54.91ID:4lNpdZ1y0
>>701
作者もフル HD かなんかのモニターしか使っていないんだろう
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/26(日) 09:28:42.29ID:1lRvWkrt0
開発環境GTX1650だからなあ
704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/26(日) 17:20:21.39ID:e8LXqTSd0
4kで多いのが32インチ FHDだと24インチかな
4k32インチの人はFHD16インチ換算のフォントサイズになってるはず
これで比較したら24インチFHDで見えてる文字サイズが4k32インチだと文字の高さ幅が2/3ぐらいまで小さくなるからソフトウェアが対応しないと見えんわね
確かフリーソフトのGIMPもUIのスケール倍率設定をバージョン3あたりで実装したよ違ってたらすまん
705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/09(日) 01:31:41.20ID:9bpzfN4/0
Aviutの簡易録音だと録音したやつが全部タイムライン左詰めになってウザいんだけど対処法ない?

動画の再生位置01:00から録音開始したのに、録音終了したら00:00の地点から左詰めになるんだけど・・・
2025/11/18(火) 00:45:42.98ID:d6b9e74o0
NNEDI3のグラボ番みたいなのってないのかな?
2025/11/18(火) 00:46:00.14ID:d6b9e74o0
あ、このスレッドまだ生きてたw
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況