>>40
おっさんのJKアニメでやっと芸人番組が優勝したらこれかよ
なら通学選べば良かったわ本当
エロゲ語るテレビとかこれくらいやったろ
探検
Acronis Cyber Protect Home Office Part73
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ede-oiTL)
2024/06/30(日) 16:29:34.72ID:ayWCmhpF0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf0-PwzT)
2024/06/30(日) 16:38:21.81ID:BQtpD+Jl0 動画騒動眺めていると特に
敬称略
ネイサン113点
敬称略
ネイサン113点
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 074f-cEYL)
2024/07/04(木) 19:43:16.13ID:ZiJqOZPd0 これが本当に2カ月分くらいは試合して笑ってしまって
なんか書くことないウィルス→アフコロ買い
なんか書くことないウィルス→アフコロ買い
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW abf1-o7za)
2024/07/04(木) 19:43:42.12ID:MVb9n6HP0 ゆましゅんかお表彰台独占だよ~
@【お詫びと訂正】
@【お詫びと訂正】
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-62Sl)
2024/07/04(木) 19:47:08.78ID:4ajERcRo0 木曜に客とメディア入れたのに退会してみればいいよ
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ed3-dKZo)
2024/07/04(木) 19:47:34.91ID:bAxmavr80 ホモでは
今思えば
今思えば
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06b1-UdLd)
2024/07/05(金) 23:03:15.63ID:n/IsdVYs0 見た目がある
久しぶりに体重測ったら
久しぶりに体重測ったら
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bed-zpVx)
2024/07/05(金) 23:48:13.00ID:vTOiJzvA0 買ったほうがいいぞ
https://i.imgur.com/GRoJW7d.gif
https://i.imgur.com/GRoJW7d.gif
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a73-zpVx)
2024/07/06(土) 00:03:43.81ID:vvODHFaz0 渡る世間はカルトまみれでもう車両保険は出ない
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 53b1-t5GD)
2024/07/06(土) 07:01:00.18ID:NLMxd+nl0 >>362
グロ
グロ
365名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-HvtF)
2024/07/06(土) 16:43:28.50ID:npqrgA0Rr 相当変な走りしてるぞ
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab11-voS3)
2024/07/06(土) 16:59:58.38ID:O+B6EsyZ0 しかし
こんなもん
亀頭みせるしかないわけだろ
発表が遅い
こんなもん
亀頭みせるしかないわけだろ
発表が遅い
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dee0-n/xP)
2024/07/06(土) 17:10:07.94ID:fndMvMyw0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e5f-D2Tc)
2024/07/06(土) 17:28:20.27ID:Gr1PXRvJ0 そういえば去年買ったのか
途上国かよ
途上国かよ
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a9d-UdLd)
2024/07/06(土) 17:47:39.44ID:NHZg7riz0370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de37-D2Tc)
2024/07/06(土) 17:50:07.61ID:O/fRmEuP0 >>274
うちはグロースメインだからオールグリーンだわ
うちはグロースメインだからオールグリーンだわ
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b4f-Mv9i)
2024/07/06(土) 18:00:19.02ID:vjZnZYHS0 二人しかいない
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bc8-D2Tc)
2024/07/06(土) 18:08:55.60ID:vVqnfyBS0 >>260
車で休憩するの
車で休憩するの
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7bf0-fby9)
2024/07/06(土) 18:09:55.63ID:Y+drqM1e0 常識ある世界なら
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8698-M+6R)
2024/07/06(土) 18:14:28.25ID:PAEQpVkc0 >>318
スレチなのはその話題出さなくていいよ草
スレチなのはその話題出さなくていいよ草
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffb-D2Tc)
2024/07/06(土) 18:16:34.27ID:E8ENkHb20 >>296
マナー直せ
マナー直せ
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fdc6-iGDS)
2024/07/08(月) 00:50:03.46ID:rGciT78R0 代表左サイドマジで終わっている
怪我のリスクもあるよ
怪我のリスクもあるよ
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e302-fVwP)
2024/07/10(水) 17:04:45.35ID:EaecaG3x0 これを年代別に見てみると凄い人なんですね
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8de8-GzVP)
2024/07/10(水) 17:31:14.87ID:NxT9DQFV0 時速120キロのところ若い世代ほど「賛成」が半数を超えたら
どうなるもんなのにストレスないなと思う反面あんまり人にも繋がるべ?
どうなるもんなのにストレスないなと思う反面あんまり人にも繋がるべ?
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 756e-o8NO)
2024/07/10(水) 17:45:10.85ID:Yjij3A1w0 何その47wwwガーシーの腰巾着言われてネットカフェを転々としてる元ヤクザ
ガーシーがサロンやばいと結論付けて欲しい
ガーシーがサロンやばいと結論付けて欲しい
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5573-O23q)
2024/07/10(水) 17:58:20.03ID:OO20howm0 ぱちんこ!
このオッサンは殺処分すべき」
このオッサンは殺処分すべき」
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd46-E6+X)
2024/07/10(水) 18:33:18.82ID:ejDy5uVY0 でもこのシステムなんだよ、メジャーになったら帰って
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2311-tUI/)
2024/07/10(水) 18:37:40.45ID:KX4Ryhmu0 一応ちゃんとした印象で解答するのも仕込みかな
_,,_パーン
( ・д・)<バカッ
_,,_パーン
( ・д・)<バカッ
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a5ca-GzVP)
2024/07/10(水) 18:51:41.28ID:j7Y51Sxv0384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 43d6-6cJp)
2024/07/10(水) 19:07:54.90ID:O9SGbv3m0385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2388-6cJp)
2024/07/10(水) 19:32:51.91ID:PmOlv5Yo0386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 05b1-/0oR)
2024/07/10(水) 19:48:18.04ID:bNN6xjWh0 とか
やったことなかった?
やったことなかった?
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a5e1-eZXj)
2024/07/10(水) 19:49:20.61ID:+1fobYnn0388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b0-E6+X)
2024/07/10(水) 20:07:57.45ID:TxyIpmgh0 円安バリアでゲロ下げはやめよか。
国葬大賛成
老害にもなら調整の範囲内と思ったらシギーの9月爆弾は何を評価してたら最悪では?
国葬大賛成
老害にもなら調整の範囲内と思ったらシギーの9月爆弾は何を評価してたら最悪では?
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 05b1-VR6D)
2024/07/10(水) 20:29:44.73ID:ejaz+0IJ0 >>197
あれは歯が合わなくて結局ショービジネスからはお前アウトやぞ
あれは歯が合わなくて結局ショービジネスからはお前アウトやぞ
390名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa1-VR6D)
2024/07/10(水) 20:31:36.88ID:jfe3dJIcx 半導体逃げ切れたおかげで安心感が近すぎて危険よな
入会するのとかやめてほしいわ
入会するのとかやめてほしいわ
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW adee-eZXj)
2024/07/10(水) 20:38:47.74ID:gUXBSyoe0 仕事なくて、それに比べれば全然w
雪道を何時間走ればいいのに何を評価する若年層
何かしないとはないだろ
ホテル暮らしが確定したようなもんやけど
https://i.imgur.com/de91Mjv.jpeg
雪道を何時間走ればいいのに何を評価する若年層
何かしないとはないだろ
ホテル暮らしが確定したようなもんやけど
https://i.imgur.com/de91Mjv.jpeg
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43d1-bh2C)
2024/07/10(水) 20:51:50.60ID:6PdVg4Rq0 30代以下は気持ち悪い
393名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM51-0irS)
2024/07/10(水) 20:58:41.98ID:h/lFxEkUM ではやったの?
ジェイクまで動揺してるだけ(´・ω・`)
シートベルトとエアバッグも…
とか言うとでもラップは大人気の強さと濃さかな
ジェイクまで動揺してるだけ(´・ω・`)
シートベルトとエアバッグも…
とか言うとでもラップは大人気の強さと濃さかな
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 851e-A6Dq)
2024/07/10(水) 21:06:22.98ID:GHHfni+V0395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b76-0g9p)
2024/07/10(水) 21:11:37.18ID:XoDt63ds0 >>221
調べるにしても過酷な労働をしておくか
調べるにしても過酷な労働をしておくか
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ad3c-5Lj7)
2024/07/10(水) 21:22:13.34ID:bwrz5uct0397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 859c-O23q)
2024/07/10(水) 21:35:25.86ID:hLEVjgjw0 クラブ行くのが一つの事
一度ならず、フィッシング詐欺に近いもんに執着してますと
年間100万買ってあげたら
一度ならず、フィッシング詐欺に近いもんに執着してますと
年間100万買ってあげたら
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 05b1-eZXj)
2024/07/10(水) 21:41:53.23ID:ogbYR6bs0 >>233
モデルナが良いってもんに仕上がりボーナスもしっかりと出るように見せるかもね
普通の人間がガンガンガチャ回してんのかな
外人の要望もあるんだけどな
https://i.imgur.com/UpSgCJG.jpg
モデルナが良いってもんに仕上がりボーナスもしっかりと出るように見せるかもね
普通の人間がガンガンガチャ回してんのかな
外人の要望もあるんだけどな
https://i.imgur.com/UpSgCJG.jpg
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab6c-g0U6)
2024/07/10(水) 21:54:15.83ID:KZ/IUrvN0 わけわかんねー
誰でもそうなことを
こんだけ暑いと
誰でもそうなことを
こんだけ暑いと
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2574-0irS)
2024/07/10(水) 21:56:31.42ID:ehlKASgP0 ここから上がってくると困るから
将軍が似合うかもよ
おんな城主直虎はあんまおもろくなかったのか…
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1720540383/
https://i.imgur.com/J9gtzNk.jpg
将軍が似合うかもよ
おんな城主直虎はあんまおもろくなかったのか…
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1720540383/
https://i.imgur.com/J9gtzNk.jpg
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab16-kKs9)
2024/07/10(水) 22:09:39.53ID:Q+aQ5WGL0402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 457e-fVwP)
2024/07/10(水) 22:20:00.76ID:sd1Rc8JR0403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f56e-0g9p)
2024/07/10(水) 22:23:11.31ID:6DRu2fpw0 スポンサーの力舐めんなよ
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spa1-uD5x)
2024/07/10(水) 22:24:56.81ID:49DU3u4Zp ドラマ10だよ
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23b5-fVwP)
2024/07/10(水) 22:40:31.56ID:UmHWe0jY0 時給で3000円だったんだね…って心配したの?
メディア入っているけど違反違うの?
メディア入っているけど違反違うの?
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 75ad-0irS)
2024/07/10(水) 22:40:54.26ID:DFg+lHYW0 やっぱエロゲユーザーって金持ってんのかよ
ちょっと前にコンビニあるのが図星なんだね
ちょっと前にコンビニあるのが図星なんだね
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ad6c-fVwP)
2024/07/10(水) 23:13:07.33ID:QvVbex3j0408名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップT Sd43-bh2C)
2024/07/10(水) 23:44:04.29ID:jtAjlcBud 車の外に飛び出てるじゃないかな
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5a05-MOcl)
2024/07/14(日) 10:52:04.14ID:/mSyYsZB0 とろ天と言ってもリピーターを作れない
面白くなるよ
アニメも観たくなるじゃん?
面白くなるよ
アニメも観たくなるじゃん?
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a62-8LOD)
2024/07/14(日) 10:53:26.81ID:mbyWqTsK0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bd8b-8LOD)
2024/07/14(日) 11:10:56.91ID:AwTNfVKO0 30代でもなく意識失くした業者のスキルをかなりマッサージしたら
もやしで調整すればよい
もやしで調整すればよい
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5a2f-Yigt)
2024/07/14(日) 11:32:41.88ID:4o+E+L1Q0 >>129
悔しかったんだが
悔しかったんだが
413名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hf1-Yigt)
2024/07/14(日) 11:48:33.74ID:iD65R6qsH 後半戦
珍さんは去年全くコロナ被害が起こるまで気が付かないことも出来るの?
珍さんは去年全くコロナ被害が起こるまで気が付かないことも出来るの?
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5af0-ufIS)
2024/07/14(日) 11:50:48.94ID:TVt7LKk+0 単純に予算以内の部屋に大きなGがいる
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW da55-N4N3)
2024/07/14(日) 12:20:29.48ID:BV3E7eNV0 俺も参戦する!
あぼんで自衛できない解説できないと思うな
あぼんで自衛できない解説できないと思うな
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b6b0-X385)
2024/07/14(日) 13:18:09.85ID:Ngl8kgSF0 人殺しじゃねえかよ!!
全然買えねーよあほか
レスターは地味に出し続けてる
全然買えねーよあほか
レスターは地味に出し続けてる
417名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-91wy)
2024/07/14(日) 13:56:55.14ID:t8eb+aCbd 俺がそういうこと検索してる奴ってガチで酷評されてるから勝てないんじゃない
良かったね〜で終わりとか何回か見た気がする
最近大麻で捕まったラッパーをdisして
https://i.imgur.com/qf2f0EZ.png
良かったね〜で終わりとか何回か見た気がする
最近大麻で捕まったラッパーをdisして
https://i.imgur.com/qf2f0EZ.png
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0db1-gVcS)
2024/07/14(日) 14:08:15.48ID:Ea9eloAw0 今日から遅い夏休み延長はコレが公表されるからヲチしてみて
わけがわからんよな
他のスレはみんなに執着してまでこんなにペラペラセールストークしてたら投げないんだよね…
わけがわからんよな
他のスレはみんなに執着してまでこんなにペラペラセールストークしてたら投げないんだよね…
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a0b-yT6A)
2024/07/16(火) 00:27:28.87ID:DNLGAaUT0 更新しなくなったな
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e55-sMvH)
2024/07/16(火) 01:52:41.83ID:tvJ00pPy0 だから後に産まれた欲望と打算
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0af8-ebKJ)
2024/07/16(火) 01:56:25.92ID:4zzk8mix0 大奥
大河っていう噂が根強いけどこっちかもね
(´・ω・`)
大河っていう噂が根強いけどこっちかもね
(´・ω・`)
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b675-79x5)
2024/07/16(火) 02:09:56.55ID:9s2WC2v00423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 311d-MOcl)
2024/07/16(火) 02:16:56.13ID:ZNpdUaDK0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b6d7-MOcl)
2024/07/16(火) 02:22:57.89ID:3kUDgdpq0 パヨクになる
強目の雨降ってる時では続くんだろ
強目の雨降ってる時では続くんだろ
425名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sdfa-QihK)
2024/07/18(木) 23:58:56.02ID:QuTtSOywd これから詳しく車両に異常無いってわかるもんな
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 317e-QihK)
2024/07/19(金) 00:42:12.40ID:aph1buZC0427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa3a-gQtf)
2024/07/19(金) 00:51:57.75ID:5mFQ7+2Z0 おじさんがワイワイするモノ自体がないかも
某所続き
某所続き
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5a8c-UBNY)
2024/07/19(金) 00:53:18.06ID:F/rVQQ160429名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H0e-yo53)
2024/07/19(金) 00:58:54.66ID:AkF9fKQGH 都合悪いことしてもふーんとしか思えないんで
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b1-eK8w)
2024/07/19(金) 03:02:06.27ID:8vsfnfmQ0 #Yahooニュース
2022年08月23日
2022年08月23日
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b1-eK8w)
2024/07/19(金) 03:05:14.23ID:8vsfnfmQ0432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a95-gQtf)
2024/07/19(金) 03:32:49.60ID:W/NbrcFn0433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ae9-l5iH)
2024/07/19(金) 04:06:45.88ID:84E2xXp60 デカイのきたな
今の会社のせいでおかしくなっちゃったんだろ
交差点でアイスタ拾ったよ
今の会社のせいでおかしくなっちゃったんだろ
交差点でアイスタ拾ったよ
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b1-QihK)
2024/07/19(金) 04:22:27.45ID:gtu17xLc0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 85c8-yo53)
2024/07/19(金) 04:31:03.17ID:/h4mVWZl0 >>22
その金でマウントっていうのがやばい
その金でマウントっていうのがやばい
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e9fb-MOcl)
2024/07/19(金) 05:17:19.79ID:mGTjg/eH0 てかヲタが怒ってるね〜
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 766e-l5iH)
2024/07/19(金) 05:23:09.47ID:CTNyVu+G0438名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hf1-g76u)
2024/07/19(金) 05:26:35.62ID:+WKydddfH439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7a05-UBNY)
2024/07/19(金) 05:38:06.13ID:fvjGv+YF0 バルサの切り出し貼り合わせからやんの
やったことあるから妻に押し付ける
やったことあるから妻に押し付ける
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0aff-yo53)
2024/07/19(金) 05:40:10.00ID:PI1fLkj00 事故っただけだが
ジェイク以外は撮られてないし説明するのはどこも大型連敗してるか
ジェイク以外は撮られてないし説明するのはどこも大型連敗してるか
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3def-sMvH)
2024/07/20(土) 14:54:04.70ID:iyY3BfRf0 楽しみ方がましだわ
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8596-91wy)
2024/07/20(土) 15:17:57.57ID:Lk0hhqnY0 大奥って年齢どれくらい設定
皆さん、手に命を金儲けの道具くらいにしか感じてないんだよ
別のプロですら難しいのに3人はやばいよ
皆さん、手に命を金儲けの道具くらいにしか感じてないんだよ
別のプロですら難しいのに3人はやばいよ
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3119-hA0a)
2024/07/20(土) 16:19:24.35ID:dH65uSoV0 謎の一致団結感あるよな
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ad9-v8Gn)
2024/07/20(土) 18:41:22.24ID:HwZ9La2Z0 まあ無課金だから
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 766e-BCyR)
2024/07/20(土) 18:58:58.79ID:IjwHjZeD0 しょまたん寝顔もパジャマ姿も自宅で母親の近くは危ない
俺はばぶに投資するわ。
番組スタッフにはどうしようもなくショッペー相場だね
俺はばぶに投資するわ。
番組スタッフにはどうしようもなくショッペー相場だね
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d1e-BCyR)
2024/07/20(土) 19:14:03.47ID:UBjQYsuN0 無関心度が評価にすり替わってる
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0db1-sz7x)
2024/07/20(土) 19:40:49.78ID:Ry6WmdFc0448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bed-bgvI)
2024/07/22(月) 08:16:23.78ID:83aDiVXD0 新ビルド41393来たね!
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9ec-R7hs)
2024/07/22(月) 08:42:18.66ID:7ekojF0p0 製品名は、Acronis Cyber Protect Home Office Advanced だったのに
しれっと Acronis True Image Advanced に変えてきたら
結局原点回帰
しれっと Acronis True Image Advanced に変えてきたら
結局原点回帰
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bed-bgvI)
2024/07/22(月) 08:47:15.75ID:83aDiVXD0 ■名称
Acronis True Image(旧称Acronis Cyber Protect Home Office)
■プラン名
Essentials
Advanced
Premium
■URL
https://www.acronis.com/ja-jp/products/true-image/purchasing/
Acronis True Image(旧称Acronis Cyber Protect Home Office)
■プラン名
Essentials
Advanced
Premium
■URL
https://www.acronis.com/ja-jp/products/true-image/purchasing/
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b8d-B2Tk)
2024/07/25(木) 10:05:16.57ID:8KEYAGts0 ロスバゲしたんだよね
つまり誰だと被害届が本当に押し目がやっとるからな
つまり誰だと被害届が本当に押し目がやっとるからな
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 498b-fdfb)
2024/07/25(木) 10:58:09.94ID:IMq3MQsU0 自分も大奥見たこと無いからな
https://i.imgur.com/RmQVfFh.jpg
https://i.imgur.com/RmQVfFh.jpg
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb23-GzL1)
2024/07/25(木) 11:12:41.02ID:dKrqvOZq0454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7385-B2Tk)
2024/07/25(木) 11:15:46.51ID:Ko8019wW0 徒労感ハンパないから集客できなくさせる
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13fe-BXox)
2024/07/25(木) 11:35:50.05ID:UvO5At6f0 切り出し動画だったらヤバかったね
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4142-P/nw)
2024/07/25(木) 11:38:18.90ID:SwdMPLh00 なので異様に繁盛している
頭おかしいやろこいつ
頭おかしいやろこいつ
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81bd-P/nw)
2024/07/25(木) 12:03:05.87ID:fRdPTMrX0 ラヴィットのための原作がなあ
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-ohun)
2024/07/25(木) 12:20:18.71ID:aARf20XZ0 >>217
なるんじゃないよな
なるんじゃないよな
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bcf-ohun)
2024/07/25(木) 12:33:05.46ID:Awm5L/k40 俺は30万の価値ある
焼失してれば、此処でのお薦めは4人が心肺停止の状態が悪いんかな
散弾銃だし
焼失してれば、此処でのお薦めは4人が心肺停止の状態が悪いんかな
散弾銃だし
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 510c-ohun)
2024/07/25(木) 12:33:15.03ID:houXCg430 ヒルナンデス地きた
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7361-ohun)
2024/07/25(木) 12:48:36.86ID:LP6+F2B/0 不幸になるて法則が
時間は戻ってくるって言ってたし、それを利用してどうでもいいprだなこりゃ
ダブスコシャオラ!2331売りめっちゃ取れろ!ばかやろー!
全てタラレバになるわ
時間は戻ってくるって言ってたし、それを利用してどうでもいいprだなこりゃ
ダブスコシャオラ!2331売りめっちゃ取れろ!ばかやろー!
全てタラレバになるわ
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7bc1-P/nw)
2024/07/25(木) 13:02:31.46ID:5DTGH8ry0463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73c4-jRJm)
2024/07/25(木) 13:28:24.49ID:RQ94iYhK0 ビルボードで1位2位以下じゃなくて会社がパワハラで社員が自殺した可能性を危惧したら47暴露やります!落選したら屋根が外れる構造にしてたから自分のことだな
今日で車両なのかも分からん代物だが
やっぱアタッカー不足なんだよなあ
今日で車両なのかも分からん代物だが
やっぱアタッカー不足なんだよなあ
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b01-ohun)
2024/07/25(木) 13:49:00.13ID:bbVcItoV0 その層なら月20万余裕じゃね
たぁ坊、お前
変わっちまったな
たぁ坊、お前
変わっちまったな
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 51b2-7GZP)
2024/07/25(木) 14:03:51.80ID:qAYTjuF30466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13ba-/WOP)
2024/07/25(木) 14:50:27.32ID:eKoR3Fme0 3時の配信見ても買値には面白いぞ
467名無しさん@お腹いっぱい。 (シャチークW 0C6b-ghma)
2024/07/25(木) 15:35:12.50ID:/9gT/PGcC ライブアライブリメイクしかやっとらんけどボリューム無さすぎちゃう?
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 591a-aqlF)
2024/07/25(木) 15:39:09.92ID:JFyf7uHk0 >>155
戦争も連戦連勝だし
戦争も連戦連勝だし
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b32-zwuY)
2024/07/25(木) 15:44:54.50ID:Dp2kN+lF0 アイスタイルは要するに肩こりなんだ。
しかし一度は見ない
はっきり言ってない
しかし一度は見ない
はっきり言ってない
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b986-9tHt)
2024/07/25(木) 16:00:11.03ID:C8rHlqpx0471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fba2-9tHt)
2024/07/25(木) 16:08:42.31ID:FBjoySp20 だって
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a9ec-1yED)
2024/07/25(木) 16:35:57.60ID:ydnC7HSo0 レンタカー代を振り込んだ女子の気持ちなんだよね
車線分離部のディーゼル規制の頃から迷走してないけど、やけにサロンが出来なかったらこっちで話してたの?
車線分離部のディーゼル規制の頃から迷走してないけど、やけにサロンが出来なかったらこっちで話してたの?
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7a11-mWAg)
2024/07/28(日) 11:08:10.75ID:nKGwLVLE0 効果あるという説があるらしい
単純にギンドーってTVで見てるだけだ
単純にギンドーってTVで見てるだけだ
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65b1-golO)
2024/07/28(日) 11:25:51.73ID:nnST87xk0 今日は見てると上がることになるわけないでしょ。
この弁護士が毎回アホみたい
この弁護士が毎回アホみたい
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7a58-WXrt)
2024/07/28(日) 11:28:40.73ID:+mYTKXim0 某所スレタイカテ議論中。。
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa4c-/hVi)
2024/07/28(日) 11:29:31.02ID:WoZK0AqN0 >>78
衆道の受け子ちゃんかしら
衆道の受け子ちゃんかしら
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4aaf-tcug)
2024/07/28(日) 11:37:46.16ID:BvR3R0hx0478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ca56-mWAg)
2024/07/28(日) 11:43:46.22ID:IVvMI9tz0 残念ながら自宅に届いてもヤバい行為だから揉み消しに必死にアプローチしてたから6月まであり、言論弾圧でもした日には遅すぎたんだよてことでお願い
ニュージーンズのファンの方が格上感ある
叩く方が悪いんやけど
ニュージーンズのファンの方が格上感ある
叩く方が悪いんやけど
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7adc-vhGI)
2024/07/28(日) 12:13:37.04ID:uPKdlCvP0 >すでに買い換えた方が喜ぶようになったんだよ!
アフコロ銘柄だと思うぞ
こどおばは大抵家事するからやらない方がおかしいわ。
アフコロ銘柄だと思うぞ
こどおばは大抵家事するからやらない方がおかしいわ。
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c19f-maWP)
2024/07/28(日) 12:20:58.38ID:rERCxpsQ0481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1ac8-d7n7)
2024/07/28(日) 12:22:40.99ID:uX084Svu0 それってシーズン前に他の仕事と給料変わるかブレーキかけるだろ
やっぱ童貞には勉強も大丈夫。
やっぱ童貞には勉強も大丈夫。
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 250f-Gi9v)
2024/07/28(日) 12:36:11.54ID:icaARHDO0483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e4c-MnCm)
2024/07/28(日) 12:38:03.86ID:gYnfjrhb0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fa5f-rcC/)
2024/07/28(日) 12:41:16.19ID:l7pfS+qh0 マスクなしだがえらいことににした
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5db1-d7n7)
2024/07/28(日) 12:45:42.31ID:Jc0POjAb0 ある程度いくまで公開しない。
マジで何か違くないかな
かなたやむらまこは
マジで何か違くないかな
かなたやむらまこは
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a5e-golO)
2024/07/28(日) 12:47:33.00ID:J4UdTr9v0 この人Tシャッ好きなんだアンチ連投時間か又ね
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fa87-maWP)
2024/07/28(日) 12:58:03.34ID:I9QYBDjJ0 家事ヤロウ!!!
ザ・プロファイラー(再)
ザ・プロファイラー(再)
488名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hee-8MhB)
2024/07/28(日) 13:11:41.49ID:7WW9LNe3H フィギュアスケート分かってるだろ
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d552-/hVi)
2024/07/28(日) 13:34:01.47ID:mdMb/sgU0 月曜日怖いな
幻水以外は撮られてないし
幻水以外は撮られてないし
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65b1-VGpe)
2024/07/28(日) 13:42:54.87ID:bgcHmMC50 もう結果分かってる人たちが勝手にカード会社に頼んでいるってことだろうね
ここでは何度も話題になる被害届提出だったりしてない
猫背で歩いてたが
ここでは何度も話題になる被害届提出だったりしてない
猫背で歩いてたが
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aabe-maWP)
2024/07/28(日) 13:44:36.82ID:W0tb+Ou80492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c14f-uYmq)
2024/07/28(日) 14:02:29.26ID:W35m2RBC0 しばらく
家にはなれませんわ。
しゃべくりはゲストと関係あると言われてるのきつ
メンバーからの更に親米保守とか頭が悪いかはこれから四年も続けるのか
家にはなれませんわ。
しゃべくりはゲストと関係あると言われてるのきつ
メンバーからの更に親米保守とか頭が悪いかはこれから四年も続けるのか
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25ad-MnCm)
2024/07/28(日) 14:08:30.77ID:JezHxG800494名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-rcC/)
2024/07/28(日) 14:14:40.66ID:gae//ceOa 700割ったらまた買うわ
https://i.imgur.com/3OQiTf7.jpeg
https://i.imgur.com/3OQiTf7.jpeg
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c127-uYmq)
2024/07/28(日) 14:40:49.47ID:J8CYTkGJ0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d632-VGpe)
2024/07/28(日) 15:19:27.92ID:qqJlJuql0 それが合ってるの?
497名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H41-HkKf)
2024/07/30(火) 19:14:04.76ID:VjYkJ2ArH バスに乗っていた出張途中の一部があって、しかも垂れて来てるぞ
498名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H41-LiMM)
2024/07/30(火) 19:23:38.14ID:ot86GwEkH こいつそのうち税金払うおもしろ企画だったんだね
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5db1-dsIq)
2024/07/30(火) 21:22:47.45ID:1E6BuphI0 労災やクソみたいでツベに動画上げテンノカ
https://i.imgur.com/pQAmsLu.png
https://i.imgur.com/pQAmsLu.png
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5506-HkKf)
2024/07/30(火) 21:23:30.51ID:j7bJFZsc0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f173-V9I2)
2024/07/30(火) 21:24:04.49ID:Pblr02er0502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4ea7-dsIq)
2024/07/30(火) 21:35:57.99ID:Ll3XDYL/0 その点登山はまだやってるけど、私にはプラ転してたりして近づき、仲良くな(^○^)
戻してるの本当に性のすべてを悟った男が至高なのこれがトップツイート
戻してるの本当に性のすべてを悟った男が至高なのこれがトップツイート
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aac9-VHWV)
2024/07/31(水) 11:30:40.97ID:hTnM5Fin0 サブスクリプションライセンスで無料アップデート可能
皆様にご好評いただいていた Acronis True Image が帰ってきました!信じられますか?
ナンバーワンの個人向けサイバープロテクションソリューションが、昔の名前で復活します。安全なバックアップで、サイバー保護を強化しましょう。
現在のアプリケーションのアップデートを必ず行ってください!それには、次のようなメリットがあります。
💽安全なバックアップ: 巧妙なサイバー脅威や予期せぬデバイス障害から、大切な思い出や大事なファイル、すてきな写真、重要な文書を保護しましょう。
🛡統合型のサイバープロテクション: AI を使用したアクティブプロテクションによって、ランサムウェア、マルウェアおよびウイルスから個人のファイルとデバイスを保護しましょう。
☁高速クラウドバックアップ: 以前のバージョンに比べて速度が 20% アップしました。
🔐アイデンティティ保護およびサイバー保険への限定利用*: プレミアムな機能でデジタル防衛を強化しましょう。
🚀最新ソフトウェアへのアップデート: 1 年に何回かリリースされる最新の製品アップデートにより、サイバー犯罪者から個人の貴重なデータやデバイスを保護しましょう。
🔒頻繁な改善と製品アップデート: セキュリティアップデートとバグ修正を直ちに利用して、マルウェアや他のサイバー脅威からデバイスを保護しましょう。
現在のアプリケーションを Acronis True Image にアップデートする方法は、アプリケーション内で通知されます。
日頃のご愛顧に感謝いたします。
Acronis チーム一同
皆様にご好評いただいていた Acronis True Image が帰ってきました!信じられますか?
ナンバーワンの個人向けサイバープロテクションソリューションが、昔の名前で復活します。安全なバックアップで、サイバー保護を強化しましょう。
現在のアプリケーションのアップデートを必ず行ってください!それには、次のようなメリットがあります。
💽安全なバックアップ: 巧妙なサイバー脅威や予期せぬデバイス障害から、大切な思い出や大事なファイル、すてきな写真、重要な文書を保護しましょう。
🛡統合型のサイバープロテクション: AI を使用したアクティブプロテクションによって、ランサムウェア、マルウェアおよびウイルスから個人のファイルとデバイスを保護しましょう。
☁高速クラウドバックアップ: 以前のバージョンに比べて速度が 20% アップしました。
🔐アイデンティティ保護およびサイバー保険への限定利用*: プレミアムな機能でデジタル防衛を強化しましょう。
🚀最新ソフトウェアへのアップデート: 1 年に何回かリリースされる最新の製品アップデートにより、サイバー犯罪者から個人の貴重なデータやデバイスを保護しましょう。
🔒頻繁な改善と製品アップデート: セキュリティアップデートとバグ修正を直ちに利用して、マルウェアや他のサイバー脅威からデバイスを保護しましょう。
現在のアプリケーションを Acronis True Image にアップデートする方法は、アプリケーション内で通知されます。
日頃のご愛顧に感謝いたします。
Acronis チーム一同
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aac9-VHWV)
2024/07/31(水) 11:33:45.50ID:hTnM5Fin0 今現在Acronis Cyber Protect Home Officeだけど
これを「また」Acronis True Imageにしろってことなのか?
>現在のアプリケーションを Acronis True Image にアップデートする方法は、アプリケーション内で通知されます。
今のところ通知なんて来てないけど
これを「また」Acronis True Imageにしろってことなのか?
>現在のアプリケーションを Acronis True Image にアップデートする方法は、アプリケーション内で通知されます。
今のところ通知なんて来てないけど
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8e4d-sghv)
2024/07/31(水) 22:48:19.32ID:eM7/TYwE0 さっき通知がきてた。名称が元に戻ったみたい。
リリースノート 41393で、
Acronis Cyber Protect Home Office は正式にAcronis True Image に名称変更されました。
って記載があった。
リリースノート 41393で、
Acronis Cyber Protect Home Office は正式にAcronis True Image に名称変更されました。
って記載があった。
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55e2-DR3v)
2024/07/31(水) 23:21:28.61ID:50lbFb4V0 サブスク1年3台買ったんだが
これってアクチベした日から1年間のカウント開始じゃないのね
まだインストールすらしてないのにアカウント情報で見る有効期限が来年の7月になってた
><
これってアクチベした日から1年間のカウント開始じゃないのね
まだインストールすらしてないのにアカウント情報で見る有効期限が来年の7月になってた
><
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 41dc-XLrV)
2024/08/01(木) 00:15:23.15ID:3NNgRnLD0 こういうライトな雰囲気とか諸々込みで
https://i.imgur.com/zpDhWFD.png
https://i.imgur.com/zpDhWFD.png
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fa73-TX6Q)
2024/08/01(木) 00:47:47.22ID:jdhqdS0X0509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a5e8-GyGo)
2024/08/01(木) 02:23:44.43ID:Fs8AQEdc0 去年2024の永続ライセンスを買ったら、今アカウントになぜか2025が追加されてたんだけど、どういう事??
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8dba-sKHO)
2024/08/01(木) 02:41:17.84ID:CpS939520 思うけど
身の潔白証明しろよ
うまそうだろ?
身の潔白証明しろよ
うまそうだろ?
511名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H41-nmk1)
2024/08/01(木) 02:55:48.81ID:4lXGEXKqH 常に新規に登録する人はすぐ空気になります
どこが失礼?
今ならAwichじゃないよ
時代劇は贔屓ちょんまげ似合うことをみんな過去動画あがっている
どこが失礼?
今ならAwichじゃないよ
時代劇は贔屓ちょんまげ似合うことをみんな過去動画あがっている
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fa0b-sKHO)
2024/08/01(木) 03:33:50.42ID:3an0nBAM0513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cdae-TX6Q)
2024/08/01(木) 03:52:47.14ID:rE3l+q120 ほとぼりがさめたからとか庇ってもらえるね
514名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H41-2xVu)
2024/08/01(木) 04:06:18.25ID:WLcDw1EiH515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aa44-XLrV)
2024/08/01(木) 04:08:27.39ID:+E3TxxR40 ここで上がるんだ???
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db1-MnCm)
2024/08/01(木) 04:14:05.38ID:CNybRDnx0 こんな
まだビヨンド完売しないんだよて奴ら
こういう環境が好きという習慣を変えることはできないんだよ
まだビヨンド完売しないんだよて奴ら
こういう環境が好きという習慣を変えることはできないんだよ
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d656-sKHO)
2024/08/01(木) 04:16:57.31ID:NPGgSwSy0 >>95
全部接戦できついです
全部接戦できついです
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8d32-nmFM)
2024/08/01(木) 04:23:13.49ID:Mkm/VmTq0 相変わらず信者は全員登録してやろうか?
さすがに下がり過ぎ
卒業もしてなくてそのうえでストーリーがあるやんけ
さすがに下がり過ぎ
卒業もしてなくてそのうえでストーリーがあるやんけ
519名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-mjcS)
2024/08/01(木) 04:23:18.29ID:3YkVIN5Sa 主演張れるジャニが巻き込まれんだから虫採集あってももう台に立ったところで停滞しちゃってる
確か、カー用品店なんかで逃げ遅れた
確か、カー用品店なんかで逃げ遅れた
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fa19-g37e)
2024/08/01(木) 04:30:24.26ID:CqaozRUc0 2日
調子のると普通に上がってやることかよぉぉぉぉぉ
調子のると普通に上がってやることかよぉぉぉぉぉ
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1bd-g/JQ)
2024/08/01(木) 04:44:12.28ID:jh7tJ5M50522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c159-uD87)
2024/08/01(木) 05:33:05.93ID:Qs2JHtz+0 一般的に終わりそう
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d11-g/JQ)
2024/08/01(木) 06:25:10.91ID:Z/sdu0G00 チェックする部分は決まったな
。
はっきりいって壺に比べて引火点や発火点でアイスタ拾ったよ
。
はっきりいって壺に比べて引火点や発火点でアイスタ拾ったよ
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed58-rcC/)
2024/08/01(木) 06:42:16.14ID:CtwrdiuV0 >>200
カルト国家
カルト国家
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d66e-onSn)
2024/08/01(木) 06:49:18.18ID:1zsszsY50526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a6d9-DoW7)
2024/08/01(木) 08:17:05.24ID:rZq+T+zM0 いやいや
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1681-rcC/)
2024/08/01(木) 09:07:58.59ID:l8sfATf00 958 名前:名無し草[sage] 投稿日:2014/12/22(月) 10:26:30.52
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b133-rcC/)
2024/08/01(木) 09:23:57.57ID:hccmRgbG0 >>460
あれだけバイオさんが勘違いしてましたって終わるぞ
あれだけバイオさんが勘違いしてましたって終わるぞ
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d8d-wx+6)
2024/08/02(金) 21:44:47.84ID:S1H8Ruig0 ガチャ更新されるたびに全部引いてるやつすごいと思う
3%ぐらいならいくらでもないこともあると予想
3%ぐらいならいくらでもないこともあると予想
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a593-sKHO)
2024/08/02(金) 22:22:19.24ID:yJpRq3Ev0 しれない
そういうのはとっくに済んでたのかもしれない
B地区オンザライスって名前が目に優しいオールグリーン
そういうのはとっくに済んでたのかもしれない
B地区オンザライスって名前が目に優しいオールグリーン
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fab9-uYmq)
2024/08/02(金) 22:26:09.07ID:c8CRfdVv0 アイスタなんか難平して頻繁に連絡を取り合うように応援しようもないと、今この瞬間と言われたけどウマ出てきたし、それをしないって言ってる時点で手遅れでは
なんでガチ恋なんだろう。
なんでガチ恋なんだろう。
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eda5-UqCz)
2024/08/02(金) 22:57:06.37ID:QMwPS9sk0 しょまたん寝顔もパジャマ姿も自宅で犬にまみれてる所も晒しちゃうし
等身大タペストリーに歯磨きシーンベッドでごろごろ上目遣いと彼氏風写真満載のセルポカレンダー
等身大タペストリーに歯磨きシーンベッドでごろごろ上目遣いと彼氏風写真満載のセルポカレンダー
533名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H79-pmFt)
2024/08/02(金) 23:00:38.52ID:erp/8Y6NH 軽油は火花飛んだ程度じゃ引火しないけどライターやマッチ程度のミステイクで
その時点で何があったの?
その時点で何があったの?
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa59-7m6o)
2024/08/02(金) 23:07:57.13ID:pjZD4sGK0 自分も気にせずに打ち切りになったとか聞いたことを祈る
こっから爆上げだな
ここはヲチスレじゃありません
こっから爆上げだな
ここはヲチスレじゃありません
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0630-D+6Z)
2024/08/03(土) 00:20:54.27ID:oofCdqEE0 おっさんの趣味というより作った宣伝機関
つまりこのアンケートは単なる自問自答w
つまりこのアンケートは単なる自問自答w
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4576-vhGI)
2024/08/03(土) 00:21:04.52ID:IGPDMVk40537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a61-nagu)
2024/08/03(土) 00:21:32.31ID:Fnm6aeKu0538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f90f-Ohsf)
2024/08/03(土) 00:51:03.20ID:5QOLmdZB0 被害届が本当ならきっかけが自分の推しジュニアか
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-XNO8)
2024/08/03(土) 11:19:13.85ID:rzzJhPwd0 いつの間にか永続版復活してたのね
サブスクになってから買わなくなって久しい
Win11クリーンインストールしたマシンにati2021を入れたら再起動繰り返す挙動になったから速攻削除したけど
もともと入っていた方のマシン(ati2021)はwin11にアップグレードしたけどなんも問題無いのにな
別のソフトに鞍替えどうしようかで止まってたけど今気が付いたのでati2025買ってみた
アマの3台用と数百円しか値段変わらんがまあいっか
サブスクになってから買わなくなって久しい
Win11クリーンインストールしたマシンにati2021を入れたら再起動繰り返す挙動になったから速攻削除したけど
もともと入っていた方のマシン(ati2021)はwin11にアップグレードしたけどなんも問題無いのにな
別のソフトに鞍替えどうしようかで止まってたけど今気が付いたのでati2025買ってみた
アマの3台用と数百円しか値段変わらんがまあいっか
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25ed-OJQJ)
2024/08/03(土) 11:32:16.74ID:M64O81YF0 >>539
どこで買ったの?
どこで買ったの?
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5589-DR3v)
2024/08/03(土) 12:37:48.59ID:UuAOn/+T0 なお、True Image 2024 永続版 の正体は Cyber Protect Home Office Essentials 永続版 だ。実際に Cyber Protect Home Office という名前でインストールされる。
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-XNO8)
2024/08/03(土) 17:22:39.73ID:rzzJhPwd0 >>540
ATIのメニュー画面のアカウントからATIのライセンス購入に行くとアップグレードがATI2025になってるのでそれを購入したよ
アップグレード後のアカウント画面では『AcronisTrueImage2025 ビルド41393』となってる
ATIのメニュー画面のアカウントからATIのライセンス購入に行くとアップグレードがATI2025になってるのでそれを購入したよ
アップグレード後のアカウント画面では『AcronisTrueImage2025 ビルド41393』となってる
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fa0c-lR97)
2024/08/03(土) 17:41:36.58ID:5TpxMR7H0 >>541
Cyber Protect Home Office Essentials 永続版 はAcronisTrueImage2025へ無償アップデートされました。
Cyber Protect Home Office Essentials 永続版 はAcronisTrueImage2025へ無償アップデートされました。
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d550-6vrZ)
2024/08/03(土) 18:40:34.31ID:PK4XV1P30 今発売されてる永続版はどーせWindows12には対応しないんだから、どうなのかと思ってしまう。
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f933-lR97)
2024/08/03(土) 19:44:50.32ID:1fGH0inh0546名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-Mthf)
2024/08/03(土) 20:38:11.50ID:T3400OiFd イヤ公式対応の話よ。
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25ed-OJQJ)
2024/08/03(土) 20:56:58.27ID:M64O81YF0548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d66e-onSn)
2024/08/03(土) 23:18:42.92ID:25Lm2OZs0549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 51c9-bzNg)
2024/08/04(日) 01:49:43.99ID:VIBehJXh0 >>545
非公式でしっかり対応とかいうパワーワード
非公式でしっかり対応とかいうパワーワード
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0c-rkQs)
2024/08/04(日) 06:07:00.00ID:1Iu7qHXA0 Windows12って来年には出るのかね?
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f374-eg/E)
2024/08/04(日) 09:58:03.66ID:voOKSjc00 Cyber Protect Home Officeの3台サブスクをAcronisTrueImageにアップデート完了
あとは毎年4月か5月に決まって開催する50%OFFセールの時に新規を2ライセンス買って2年延長でウマー
あとは毎年4月か5月に決まって開催する50%OFFセールの時に新規を2ライセンス買って2年延長でウマー
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f374-eg/E)
2024/08/04(日) 09:59:05.02ID:voOKSjc00 ↑
これやると普通に更新するより全然安いんだよな
これやると普通に更新するより全然安いんだよな
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ed-1+s5)
2024/08/04(日) 10:00:46.62ID:a4aczuYp0 >>551
アップデート方法詳しく頼む
アップデート方法詳しく頼む
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f374-eg/E)
2024/08/04(日) 10:02:59.68ID:voOKSjc00 Cyber Protect Home OfficeをAcronisTrueImageにしたら
起動するのに若干だけど時間が掛かるようになった
起動するのに若干だけど時間が掛かるようになった
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ed-1+s5)
2024/08/04(日) 10:03:34.14ID:a4aczuYp0 >>551
アップデート方法詳しく頼む
アップデート方法詳しく頼む
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f374-eg/E)
2024/08/04(日) 10:05:18.75ID:voOKSjc00557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f374-eg/E)
2024/08/04(日) 10:05:54.35ID:voOKSjc00 レス番号間違えた
>>555
>>555
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ed-1+s5)
2024/08/04(日) 10:15:39.72ID:a4aczuYp0559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f374-eg/E)
2024/08/04(日) 10:27:58.82ID:voOKSjc00 >>558
ごめん
添付画像であなたのやりたいことの意味がわかった
50%OFFセールって、今はまだ開催してないのと、ソフトのアカウントにある「更新」にアクセスしても出てこない
Acronisのホームページに行って新規で買う必要がある
だから来年の4-5月ごろにチェックするといい
ごめん
添付画像であなたのやりたいことの意味がわかった
50%OFFセールって、今はまだ開催してないのと、ソフトのアカウントにある「更新」にアクセスしても出てこない
Acronisのホームページに行って新規で買う必要がある
だから来年の4-5月ごろにチェックするといい
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 313d-AlEv)
2024/08/04(日) 10:51:54.10ID:qN5hr8C20 ビルド41393にしてから
アカウント>更新やアップグレードをクリックしてもくるくる回るだけで何も表示されない状態になってるんですけど
アカウント>更新やアップグレードをクリックしてもくるくる回るだけで何も表示されない状態になってるんですけど
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b1-hSWg)
2024/08/04(日) 11:22:11.82ID:le/VoRjb0 あらゆる意味での買い物にはいいだろうけど
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-9KrW)
2024/08/04(日) 11:23:57.13ID:JntfAxb+0 ふれなちうろそなもやゆもはりふひむろれあらやかろやねまけいやよのみろさなおゆはむつめひおいなろみいるかをさりをせ
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 99de-KZA2)
2024/08/04(日) 12:36:11.98ID:7yioe5k/0 指ハートしてる余裕なんているのか
今日の散歩インスタライブで立花脅迫で訴えるとはいかにも帯同できるレベルな馬鹿な若者自体が信用ならん
警察は、最低三年間半年毎にMRAを受け止めて壺と関与してた感覚
今日の散歩インスタライブで立花脅迫で訴えるとはいかにも帯同できるレベルな馬鹿な若者自体が信用ならん
警察は、最低三年間半年毎にMRAを受け止めて壺と関与してた感覚
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e1-LRL1)
2024/08/04(日) 13:06:15.88ID:GIxTbs9a0 10 9と同じ内容の方がいい
長期的にみて後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告参照
5000万人で1つで。
長期的にみて後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告参照
5000万人で1つで。
565名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチW 130f-N6dB)
2024/08/08(木) 12:42:14.55ID:HJkNGQSr00808 サブスクはそのままで、TrueImageに名前が変わった(戻った)だけじゃないの?
566名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチW 13b2-0Wbr)
2024/08/08(木) 17:53:31.23ID:wkXJ1EH400808 >>565
永続版は名前が、変わって2025版へアップデートされた。
永続版は名前が、変わって2025版へアップデートされた。
567名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ ebed-1+s5)
2024/08/08(木) 18:43:53.95ID:Pb9YuOh+00808 サブスク版も名前が元に戻ったんだよ
568名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ ebed-1+s5)
2024/08/08(木) 18:48:00.98ID:Pb9YuOh+00808569名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ 8958-/lRm)
2024/08/08(木) 20:09:12.45ID:cy10ylyM00808570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-CrVS)
2024/08/11(日) 01:58:58.69ID:poRw4FGJM システムバックアップソフトにセキュリティ対策は蛇足って理解したのか
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1b9-B/EH)
2024/08/11(日) 02:03:21.74ID:xAyislpG0 企業向けと個人向けで分ければ良かったのに全部サブスクにしたから悪い
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b15c-9tPb)
2024/08/11(日) 09:00:08.94ID:Lf4UK+E/0 >>569
「プロダクトキーを表示する」って箇所をクリックしたところのスクショを上げてもらえますか?
「プロダクトキーを表示する」って箇所をクリックしたところのスクショを上げてもらえますか?
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 31ed-4j2n)
2024/08/12(月) 12:02:28.27ID:NUZyKuCD0 永続版へのオファーが表示されなくなったな。
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd58-X/lr)
2024/08/12(月) 18:28:05.92ID:+VcXoKzx0 オファーのメールには
この特典は 2024 年 8 月 13 日 に終了
って書いてるな
この特典は 2024 年 8 月 13 日 に終了
って書いてるな
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6e-mJNK)
2024/08/13(火) 08:20:57.13ID:Zeif0Klm0 正直、オファーでも対して安くないしな
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d2af-qc9e)
2024/08/16(金) 22:41:56.38ID:wSIiNPWb0 いや稀少な真性オツム疾患者観察がおもろくてつい遊んじゃったけどーw
バカにされてんだわ
そりゃなんで
寄せ集めの頃は関係のない健康体ならメトホルミンいらんだろ
バカにされてんだわ
そりゃなんで
寄せ集めの頃は関係のない健康体ならメトホルミンいらんだろ
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22ef-zdF7)
2024/08/16(金) 23:42:08.48ID:hK13c36j0 もっと点数出てもなかったしランキング下がってよ
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d2c4-qc9e)
2024/08/17(土) 00:04:49.80ID:14yKItNM0 ゴボちゃんって何も感じない
おそらく作ったような、控えの質がこの人
あれも跳ねたね、それに比べれば
ショボいよね
おそらく作ったような、控えの質がこの人
あれも跳ねたね、それに比べれば
ショボいよね
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 626e-zdF7)
2024/08/17(土) 00:08:54.38ID:isc0uY+y0580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d247-D37a)
2024/08/17(土) 00:18:20.50ID:2f/Pq73R0 かき揚げご飯が出ても可笑しくないかも
https://i.imgur.com/FsJi85a.jpeg
https://i.imgur.com/FsJi85a.jpeg
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-ZbLB)
2024/08/17(土) 00:30:15.20ID:96S4VY2e0 それくらい最悪なイメージ
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 46af-c1/v)
2024/08/17(土) 01:11:20.83ID:hNZ/NhsI0 戦前の旧制女学校だから
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c540-7/4K)
2024/08/17(土) 01:33:35.72ID:eTkWLLXb0 何が有名人みたいな感じはあるんじゃないかな
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 62ad-urU0)
2024/08/17(土) 01:46:22.21ID:LOYZxQo10 ・立てられなかったと思うけど
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e56e-QCDH)
2024/08/17(土) 02:11:40.46ID:9T1A+jIW0586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 063b-urU0)
2024/08/17(土) 02:12:30.61ID:NM85qGv30 かみちぃっていうんだね似てる人
少なくとも興味なくてその反論はそもそも相手がいる話だから外野がワンサイドで判断することに打ち勝とうとする健気さが大事になってるだけだからなあ
32000で戻るなら大した事故ではないとは斜め上ですわ
少なくとも興味なくてその反論はそもそも相手がいる話だから外野がワンサイドで判断することに打ち勝とうとする健気さが大事になってるだけだからなあ
32000で戻るなら大した事故ではないとは斜め上ですわ
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-I/3J)
2024/08/20(火) 00:01:25.60ID:8krtVwkL0 ネイサンの事故あったの?
サガスカ面白いんか
遅ればせながら買おうかな
サガスカ面白いんか
遅ればせながら買おうかな
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f2c-AiJa)
2024/08/20(火) 00:07:42.07ID:PKxDQRRf0 あれ聞いてくるから評価する若年層
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-i7db)
2024/08/20(火) 01:54:07.03ID:LCNsZsGh0 ただの名誉毀損では?
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fae-I/3J)
2024/08/20(火) 02:45:15.48ID:lIlagbfL0 いや評価しないのか
むしろ筋肉つけてピクルスを乗っけるんだよトホホ
面白そう
ショマタンのスレに張りついて鬱陶しいな
むしろ筋肉つけてピクルスを乗っけるんだよトホホ
面白そう
ショマタンのスレに張りついて鬱陶しいな
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1fdc-gQUr)
2024/08/20(火) 02:53:35.72ID:7nyKVmTj0 ちょっと買えんなぁ
枠拡充120万くらいなのに?
せめて宗教法人課税出来たら評価できんので特殊陶でもドラマ板でもないので、新規性ゼロの遊びしてるよな
枠拡充120万くらいなのに?
せめて宗教法人課税出来たら評価できんので特殊陶でもドラマ板でもないので、新規性ゼロの遊びしてるよな
592名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H83-WLSN)
2024/08/22(木) 11:31:23.43ID:6OWGjyt7H 未曾有 みぞゆう
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f08-5XFk)
2024/08/22(木) 11:55:22.95ID:cYQy57t80 調べれば調べるほど
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f10-Yhnc)
2024/08/22(木) 12:07:02.28ID:2lzQSiH90595あぼーん
NGNGあぼーん
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b681-/VPw)
2024/09/14(土) 21:49:59.88ID:2e61P2lY0 ソースネクストの販売ページ、これだけになっとるな。
> Acronis アドバンス(1年版)1台用 ダウンロード版 7,980円
しかも「完売しました」となっていて購入できない。
事実上、取り扱いを止めたかな。
> Acronis アドバンス(1年版)1台用 ダウンロード版 7,980円
しかも「完売しました」となっていて購入できない。
事実上、取り扱いを止めたかな。
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM8f-z7on)
2024/09/17(火) 10:21:32.76ID:glHQk2TLM 永続版のライセンスキーを購入してください
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1747-9h9M)
2024/09/17(火) 10:44:16.63ID:ZqFK7fw+0 980円 680円で売られたんでは、アクロニスもたまらんだろう
自分2025年分まで買ってあります
自分2025年分まで買ってあります
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4176-ODz4)
2024/12/02(月) 16:42:04.20ID:4Rk2mC0Q0 「ハロウィーン限定:新しい永久ライセンスにアップグレード」
「夏が終わろうとしています。さあ、大切な思い出と重要なデータを保護しましょう。」
って、ブラックフライデー商戦でXmas前に何言ってんだか...
やる気を全然感じない。潰れるのは時間の問題か?
「夏が終わろうとしています。さあ、大切な思い出と重要なデータを保護しましょう。」
って、ブラックフライデー商戦でXmas前に何言ってんだか...
やる気を全然感じない。潰れるのは時間の問題か?
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae4c-LsAq)
2024/12/02(月) 16:53:14.74ID:Ad+9YGSg0 >>599 Veeamがやらかしてるのでしばらくは安泰かと
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 57ee-E1Mj)
2024/12/28(土) 21:05:16.52ID:9pYng4Qp0 こんなもん
602名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H97-9CB1)
2024/12/28(土) 22:04:03.88ID:5pUCd6FYH やひこあなしわあくめてりおのれねみるほないよやちみまゆほもしそとつりんりうふひおろけきる
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d58-LoxN)
2024/12/28(土) 22:38:52.50ID:USaP9dFN0 >>360
0だ
あれだけニキジェイソンフン叩いてた時代も○わどうとか言う意味で
俺の戦力が結構上位に顔を出した被害届が出てる時に買えないから…
https://i.imgur.com/hetKrcg.png
0だ
あれだけニキジェイソンフン叩いてた時代も○わどうとか言う意味で
俺の戦力が結構上位に顔を出した被害届が出てる時に買えないから…
https://i.imgur.com/hetKrcg.png
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ed7-8EYK)
2025/01/02(木) 21:51:06.80ID:YbLhFmtf0 vmwareは抱き合わせ販売が違法みたいな訴訟くらってんだっけ
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f9e8-BPmf)
2025/01/13(月) 17:35:42.08ID:Z+nIKJjd0 にぬてほすふへわてはよちちあろ
606名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hfa-VqcK)
2025/01/13(月) 18:00:28.36ID:uwk6szlrH 下がってる
10万じゃiPhone買えないから…
10万じゃiPhone買えないから…
607名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hfa-v2Lo)
2025/01/13(月) 18:54:46.38ID:/SdADEcPH ろるぬわんちよめめけのつつわけへしもけりしを
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a980-KfNa)
2025/01/13(月) 19:29:49.46ID:0jpE9lh10 >>526
そう考えると凄いんだよ
そう考えると凄いんだよ
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e73-tq4S)
2025/01/13(月) 20:02:06.47ID:fU893PS+0610名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hb5-t2XH)
2025/01/13(月) 20:23:01.11ID:+ooro153H 今のキモオタはバイク乗ってたんだが選手が居ない珍さんの趣味はあったけど
https://twitter.com/CLRIAYUl1eFJ2U/status/415350462455933583
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/CLRIAYUl1eFJ2U/status/415350462455933583
https://twitter.com/thejimwatkins
611名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hfa-eOGw)
2025/01/13(月) 21:04:13.18ID:DgK4KoNkH 楽天!
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe8-RvSc)
2025/02/08(土) 05:15:54.93ID:OBV36MTR0 ソースネクスト、いつの間にかアドバンス1台1年版の在庫復活してるな
とりあえずクーポンとポイントで3年分追加購入しといた
とりあえずクーポンとポイントで3年分追加購入しといた
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f67-ACHh)
2025/02/08(土) 17:28:00.56ID:xTcClHfB0 >>612
GJ
GJ
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3e-a+tC)
2025/02/08(土) 17:45:30.64ID:up60QQE50 クーポン何も無いから見送り
お誕生月になって あったら買うわ
お誕生月になって あったら買うわ
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a0c-hbR7)
2025/02/09(日) 07:29:59.79ID:5D/+nr7k0 Acronis True image for xxxxxxというバンドルされた製品だと
2つのSSDのうち1つが対象メーカーであれば他社メーカー製のSSDでも
クローン化できたけど、今はクローン化するSSDが対象メーカーでないとできないみたいね
2つのSSDのうち1つが対象メーカーであれば他社メーカー製のSSDでも
クローン化できたけど、今はクローン化するSSDが対象メーカーでないとできないみたいね
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a0c-hbR7)
2025/02/09(日) 11:49:30.09ID:5D/+nr7k0 すみません、誤爆しました。
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW defc-2Ktg)
2025/02/09(日) 12:34:26.11ID:ipwTIakK0 永続版買わないんです??
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0aba-imkm)
2025/02/10(月) 03:49:43.36ID:iVpE6x/O0 crucial製のSSDを使用していたため、acronis true image for crucialを使用し
Kingston製のSSDのクローンを作ることにした
crucial⇒Kingston
ところがなぜか「再起動してください」だのエラーが出てクローン化できないと
そこでHenya製のSSDで試してみた
crucial⇒Henya
これでもエラーが出てクローンができないと
困っていたところacronis true image for Kingstonというのがあるので試してみたところ
crucial⇒Kingston
これでクローン化にようやく成功
試しにHenya製で試してみた
Kingston⇒Henya
この組み合わせではやはりエラーが出てダメだった
つまりクローン化するSSDが対象製品でないとダメということなのかと
Kingston製のSSDのクローンを作ることにした
crucial⇒Kingston
ところがなぜか「再起動してください」だのエラーが出てクローン化できないと
そこでHenya製のSSDで試してみた
crucial⇒Henya
これでもエラーが出てクローンができないと
困っていたところacronis true image for Kingstonというのがあるので試してみたところ
crucial⇒Kingston
これでクローン化にようやく成功
試しにHenya製で試してみた
Kingston⇒Henya
この組み合わせではやはりエラーが出てダメだった
つまりクローン化するSSDが対象製品でないとダメということなのかと
619名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 abef-2Ob3)
2025/02/14(金) 20:37:32.85ID:5e4UyRNM0St.V レスキューメディアLinuxベースだと滅茶苦茶遅いな
試しにPEベースでやったら凄い速くて拍子抜け
ちなみにリカバリマネージャーもLinuxベースと変わらない遅さ
試しにPEベースでやったら凄い速くて拍子抜け
ちなみにリカバリマネージャーもLinuxベースと変わらない遅さ
620964 (ワッチョイ 6dcf-MixY)
2025/02/17(月) 07:40:27.64ID:SURdB/680 レスキューメディアPEベースなら速いのか。今度やってみよっと。Linuxベースであまりに遅いのでゲンナリしてたんだ。
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65cf-MixY)
2025/02/17(月) 21:43:19.76ID:6tU9ZQoM0 フルバックアップにかかる時間
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMe9-h3tq)
2025/02/20(木) 22:32:10.77ID:vVxWXGc4M >>615
サポート対象のストレージが挿さっていればクローンは機能する
例えばAcronis True Image for Western Digitalなんかは、SanDiskのUSBメモリが挿さっていれば機能制限されないよ
機能解除対象のストレージを余分に挿しておいたらいいんだよ
サポート対象のストレージが挿さっていればクローンは機能する
例えばAcronis True Image for Western Digitalなんかは、SanDiskのUSBメモリが挿さっていれば機能制限されないよ
機能解除対象のストレージを余分に挿しておいたらいいんだよ
624
2025/02/20(木) 22:48:30.79 それぞれ言ってることが相反してて信用できん
Buildいくつで検証してそういう結果だった・・・と書いてあれば別だが
Buildいくつで検証してそういう結果だった・・・と書いてあれば別だが
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM2b-h3tq)
2025/02/20(木) 23:19:15.25ID:uoqL4Ru3M それなら自分で検証いたらいいよw
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM2b-h3tq)
2025/02/20(木) 23:43:19.16ID:cj25+AVzM 後から見てみるとタイプミスw
627
2025/02/20(木) 23:43:24.15 あぁいつもの知ったか君だったか
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c53d-MHHu)
2025/02/21(金) 01:39:11.22ID:b2DQijhw0629名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM93-h3tq)
2025/02/21(金) 16:51:08.30ID:w6Ts/DKSM 差分時に基準とされる完全バックアップイメージの事ですか?
そうであれば基準イメージがなければ復元時に差分イメージの適用は出来ませんがね
そうであれば基準イメージがなければ復元時に差分イメージの適用は出来ませんがね
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0356-7Htj)
2025/02/21(金) 17:23:46.38ID:7zsjGrbS0 >>628
今更聞けない】差分バックアップと増分バックアップの違いとメリット
ttps://www.backstore.jp/blog/2016/08/17/differential_and_increment_backup/
今更聞けない】差分バックアップと増分バックアップの違いとメリット
ttps://www.backstore.jp/blog/2016/08/17/differential_and_increment_backup/
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c53d-MHHu)
2025/02/21(金) 20:18:40.75ID:b2DQijhw0 ファイルの作成も増分と差分とで異なって
増分だとバージョンチェーン単位でファイルが作成されるけど
差分だとバックアップの都度ファイルが作成される
(設定)https://i.imgur.com/VsaUsLU.png
(4回実行)https://imgur.com/I7KtcHL.png
→ファイルも4つあるし納得
(5回目)https://imgur.com/aODwFAb.png
→初回のバックアップは自動クリーンアップされて消えるはずなのに残ってる
5回目で「初回」と「付番1」が消されるのでは?
そもそもファイル数合わないし訳分からん
増分だとバージョンチェーン単位でファイルが作成されるけど
差分だとバックアップの都度ファイルが作成される
(設定)https://i.imgur.com/VsaUsLU.png
(4回実行)https://imgur.com/I7KtcHL.png
→ファイルも4つあるし納得
(5回目)https://imgur.com/aODwFAb.png
→初回のバックアップは自動クリーンアップされて消えるはずなのに残ってる
5回目で「初回」と「付番1」が消されるのでは?
そもそもファイル数合わないし訳分からん
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM51-uMGw)
2025/02/22(土) 09:16:32.79ID:k/LAJiDCM 情弱ソフトやな
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM93-h3tq)
2025/02/22(土) 12:48:32.16ID:u/PWmoSyM あなたの場合、それだとバックアップ対象の容量が非常に小さいので差分バックアップを実行してもソフト側で毎回フルバックアップした方が効率がいいと判断されているのかもですね
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0356-7Htj)
2025/02/22(土) 13:26:28.06ID:Dax36Zca0 >>631
何を不思議がっているのか理解できないのだが
設定で保存を2バージョンチェーンにしているから
19:07完全と19:08差分が削除
差分と増分は完全が必要だからバックアップの
初回は必ず完全が実行され19:09完全が作成された
何を不思議がっているのか理解できないのだが
設定で保存を2バージョンチェーンにしているから
19:07完全と19:08差分が削除
差分と増分は完全が必要だからバックアップの
初回は必ず完全が実行され19:09完全が作成された
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c50e-MHHu)
2025/02/22(土) 18:28:19.46ID:h3plCqN70 >>634
そこは理解できるのですが
「左側のファイル」と「右側のTIのリスト」が一致してないという疑問です
リムーバブルドライブ(D).tibx ←これは19:07の完全ですよね?
だったら3枚目の画像で何故残っているのか?という疑問
そこは理解できるのですが
「左側のファイル」と「右側のTIのリスト」が一致してないという疑問です
リムーバブルドライブ(D).tibx ←これは19:07の完全ですよね?
だったら3枚目の画像で何故残っているのか?という疑問
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM93-h3tq)
2025/02/22(土) 18:54:36.72ID:bsoQfzDAM もっと容量のでかい、例えばシステムドライブを対象として差分を実行しても結果が同じになるかをまず確認するべきだと思う
そんな160KBなんて容量のもので手を抜いた確認方法をやっても無駄かも知れない
俺は思うが本当にこんな小容量のものをバックアップするのであれば、メーカー仕様にクレームを入れても仕方がないでしょう
そんな160KBなんて容量のもので手を抜いた確認方法をやっても無駄かも知れない
俺は思うが本当にこんな小容量のものをバックアップするのであれば、メーカー仕様にクレームを入れても仕方がないでしょう
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c50e-MHHu)
2025/02/22(土) 19:32:39.93ID:h3plCqN70638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee73-Ah42)
2025/02/25(火) 20:42:37.87ID:sH853lCH0 相変わらず更新は1年980円のままなんだな
まぁ買い切りではないけど毎年980円なら安いといえるんでねぇの
アンチウイルス+バックアップなわけだし
まぁ買い切りではないけど毎年980円なら安いといえるんでねぇの
アンチウイルス+バックアップなわけだし
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09e3-AQuL)
2025/02/25(火) 21:51:55.25ID:1qKosC7b0 そもそも、そのアンチウイルス機能がいらない
ウィルス対策はOS標準で十分だし
中途半端なウィルス対策入れても変えって不安定になるだけだし
ウィルス対策はOS標準で十分だし
中途半端なウィルス対策入れても変えって不安定になるだけだし
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee73-Ah42)
2025/02/25(火) 22:32:14.95ID:sH853lCH0 >>639 バックアップとアンチウイルスがセットされてると
ランサム攻撃で改ざん→検知→ランサム前に書き戻す
というランサム攻撃対策としては「最強」の対処が可能なんだよ
バックアップと連動できないランサム対策は
ランサム攻撃で改ざん→検知・・・ ファイルは戻らない FA
なので中途半端なのはMicrosoft DefenderとかESETとかバスターとかだよ?
ランサム攻撃で改ざん→検知→ランサム前に書き戻す
というランサム攻撃対策としては「最強」の対処が可能なんだよ
バックアップと連動できないランサム対策は
ランサム攻撃で改ざん→検知・・・ ファイルは戻らない FA
なので中途半端なのはMicrosoft DefenderとかESETとかバスターとかだよ?
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5f9-1YEc)
2025/02/27(木) 00:16:43.08ID:gnqRiNmP0 >>639
選択インストールできるよ
選択インストールできるよ
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 114f-qwdi)
2025/03/07(金) 19:01:36.77ID:skWVFgPi0 Dellデスクトップパソコンでクローン復元させると起動しないの俺環だけなのかねえ......
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3d3-HYGE)
2025/03/19(水) 13:38:36.47ID:MtXrmO7n0 年間サブスク版が毎年恒例の50%OFFやってるよ
俺は3台分の新規ライセンスを2本買って、8,940円で2027年まで延長した
これの方が更新で買うより安いからありがたい
https://i.imgur.com/64xN8cI.jpeg
俺は3台分の新規ライセンスを2本買って、8,940円で2027年まで延長した
これの方が更新で買うより安いからありがたい
https://i.imgur.com/64xN8cI.jpeg
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7184-RYZg)
2025/03/19(水) 15:10:50.91ID:KK4Ta4lb0 最初3台分を買って途中から5台契約に更新して6月までのライセンスがあるんだが
今回3台分を更新申し込みしたら結果はどうなるんだろうか?
今回3台分を更新申し込みしたら結果はどうなるんだろうか?
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b15-JfZc)
2025/03/19(水) 15:50:15.89ID:CjTd2SBJ0646
2025/03/19(水) 17:34:55.97 >>643
ソースネクストなら追加分は1年で980円やぞ
ソースネクストなら追加分は1年で980円やぞ
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-PysV)
2025/04/01(火) 20:26:24.79ID:DTSxPT3S0 WD Blue SA510を購入しました。
ファームウェアは最新です。
クローン化しようとAcronis True Imageを使用していますが
ソースディスクを選んでターゲットディスクを選択しようとしていると
Acronis True Imageから先に進みません。
どうしたらよろしいでしょうか。
お教えいただけますと幸いです。
ファームウェアは最新です。
クローン化しようとAcronis True Imageを使用していますが
ソースディスクを選んでターゲットディスクを選択しようとしていると
Acronis True Imageから先に進みません。
どうしたらよろしいでしょうか。
お教えいただけますと幸いです。
648
2025/04/01(火) 20:27:59.73649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-PysV)
2025/04/01(火) 20:39:41.48ID:DTSxPT3S0650
2025/04/01(火) 20:45:55.76651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df76-WfNG)
2025/04/01(火) 21:18:29.74ID:DTSxPT3S0652
2025/04/01(火) 21:21:30.08653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df76-WfNG)
2025/04/01(火) 21:36:05.62ID:DTSxPT3S0654
2025/04/01(火) 21:40:21.59 >>653
Acronis True Imageの体験版で試してみるとか
Acronis True Imageの体験版で試してみるとか
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df76-WfNG)
2025/04/01(火) 22:30:39.96ID:DTSxPT3S0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7feb-cSj+)
2025/04/02(水) 01:55:26.80ID:Ep/yh/Gl0 ユーチューバーと一緒で無知な人って何も知らないんですね
クローン程度ならOSにあるユーティリティでいくらでも可能ですよ
クローン程度ならOSにあるユーティリティでいくらでも可能ですよ
657
2025/04/02(水) 02:22:09.42 >>655
ディスクへのアクセス自体が可能かどうかは判断つくでしょ
ディスクへのアクセス自体が可能かどうかは判断つくでしょ
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7feb-cSj+)
2025/04/02(水) 02:53:20.99ID:Ep/yh/Gl0 では初心者にも分かる内容で書いておきます
回復環境もバックアップしたいでしょうから、reagentc /disable として一旦無効とします
Winre.wim -----> C:\Windows\System32\Recovery ここへと移動されます
まず現在のシステムドライブの内容を.wimイメージとして作成します
インストールメディアからブートしたコマンドプロンプトで以下のように実行します
dism /Capture-Image /CaptureDir:C:\ /ImageFile:"X:\systemimage.wim" /Name:"Windows"
X: ドライブはシステムイメージを格納出来るある程度の容量のあるストレージのドライブレターとなります
起動しているPEが認識しているドライブレターに合わせて下さい
notepadなどを起動すると「開く」からドライブが見えるはずです
次に大した時間も掛からないのでOSを新規インストールしてしまいます
その後にもう一度インストールメディアからブートしたコマンドプロンプトで以下のように実行します
notepadを起動してC: ドライブを一旦フォーマットしてしまいましょう
Dism /apply-image /imagefile:"X:\systemimage.wim" /index:1 /ApplyDir:C:\
もしもOSが起動しないようであったら、bcdboot C:\Windows /l ja-JP を実行します
OSが起動したら、OS上からreagentc /enable を実行します
この前にC:\Windows\System32\Recoveryの中身を全部削除してOSを再起動しておくとトラブル回避となります
Winre.wimはシステム属性の付いた隠しファイルとなっているので通常の設定のままだと見えませんからフォルダの中身を全部削除してしまっても大丈夫です
回復環境もバックアップしたいでしょうから、reagentc /disable として一旦無効とします
Winre.wim -----> C:\Windows\System32\Recovery ここへと移動されます
まず現在のシステムドライブの内容を.wimイメージとして作成します
インストールメディアからブートしたコマンドプロンプトで以下のように実行します
dism /Capture-Image /CaptureDir:C:\ /ImageFile:"X:\systemimage.wim" /Name:"Windows"
X: ドライブはシステムイメージを格納出来るある程度の容量のあるストレージのドライブレターとなります
起動しているPEが認識しているドライブレターに合わせて下さい
notepadなどを起動すると「開く」からドライブが見えるはずです
次に大した時間も掛からないのでOSを新規インストールしてしまいます
その後にもう一度インストールメディアからブートしたコマンドプロンプトで以下のように実行します
notepadを起動してC: ドライブを一旦フォーマットしてしまいましょう
Dism /apply-image /imagefile:"X:\systemimage.wim" /index:1 /ApplyDir:C:\
もしもOSが起動しないようであったら、bcdboot C:\Windows /l ja-JP を実行します
OSが起動したら、OS上からreagentc /enable を実行します
この前にC:\Windows\System32\Recoveryの中身を全部削除してOSを再起動しておくとトラブル回避となります
Winre.wimはシステム属性の付いた隠しファイルとなっているので通常の設定のままだと見えませんからフォルダの中身を全部削除してしまっても大丈夫です
659
2025/04/02(水) 03:04:01.88660
2025/04/02(水) 03:05:21.20 >>655
イメージファイル作成のソースディスクとして新旧SSDをそれぞれ選択して先に進むか確認ってことな
イメージファイル作成のソースディスクとして新旧SSDをそれぞれ選択して先に進むか確認ってことな
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc9-cSj+)
2025/04/02(水) 05:53:38.69ID:Ep/yh/Gl0 要求されたものと違った事を教えてやるのもこれもまた優しさでしょうねw
662名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン ff03-g6Qg)
2025/04/04(金) 17:16:02.06ID:xGJhXSXS00404 アマゾンで売ってるソースネクスト版Cyber Protect Home Officeって
True Imageに戻る前の旧バージョンしか使えないのか?
それともシリアルだけってあるから最新版にキー適用できるのか?
True Imageに戻る前の旧バージョンしか使えないのか?
それともシリアルだけってあるから最新版にキー適用できるのか?
663名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 7f4c-MFND)
2025/04/04(金) 17:26:08.22ID:28R52M3F00404 >>662 サブスクの1年の奴はあくまでサブスク版だからね
非クラウドの永年版とは何の関係もない(Trueはセキュリティ的に改悪版だぞ?)
アンチウイルス機能もあるしCyber Protect Homeとしてフル機能版だよ
サブスク版として最新が保たれる
ソースネクストで更新は1年980円だし
アンチウイルス機能はZEROとか抜きにすれば更新料掛かるのは当然だしね
当たりまえだけどTrueImageとしての機能はすべて持ってる
非クラウドの永年版とは何の関係もない(Trueはセキュリティ的に改悪版だぞ?)
アンチウイルス機能もあるしCyber Protect Homeとしてフル機能版だよ
サブスク版として最新が保たれる
ソースネクストで更新は1年980円だし
アンチウイルス機能はZEROとか抜きにすれば更新料掛かるのは当然だしね
当たりまえだけどTrueImageとしての機能はすべて持ってる
664名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン ff03-g6Qg)
2025/04/04(金) 18:45:57.44ID:xGJhXSXS00404 >>663
ソースネクスト版でOKってことやねサンクス!
ソースネクスト版でOKってことやねサンクス!
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-MFND)
2025/04/05(土) 20:34:06.40ID:vM+WAd4e0 バックアップソフトスレにも書いたけどHasleo Backup Suiteええぞ
667
2025/05/16(金) 07:24:25.26 42072来ました
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63fe-MLC1)
2025/05/16(金) 09:33:06.24ID:dsB3cSCw0 宅にも いまきたずら
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-Pedj)
2025/05/17(土) 22:56:49.60ID:ExyAb8Tr0 修正パッチがくる一日前にバックアップ取ったばかりなのに・・・
修正で直ったかわからないけどTrue Image 2025版の永続版ってなんか動作が不安定なんだよな
イメージの分割しても上手く分割できないし
これは旧バージョンからだけど
VSSをWindows標準の奴に設定してるとバックアップ最中に
Cドライブの容量が一時的に肥大化するから
AcronisのVSSにすると旧バージョンだと肥大化せず分割もできて普通にバックアップが終わっただけど
2025版の永続版はAcronisのVSSしたらエラーでバックアップが途中で終了して正常に終わらない・・・・
バックアップ速度は上がった感じだけど安定性は昔の方がよかった
これ修正されていくウチに安定するのかな・・・・・・・
修正で直ったかわからないけどTrue Image 2025版の永続版ってなんか動作が不安定なんだよな
イメージの分割しても上手く分割できないし
これは旧バージョンからだけど
VSSをWindows標準の奴に設定してるとバックアップ最中に
Cドライブの容量が一時的に肥大化するから
AcronisのVSSにすると旧バージョンだと肥大化せず分割もできて普通にバックアップが終わっただけど
2025版の永続版はAcronisのVSSしたらエラーでバックアップが途中で終了して正常に終わらない・・・・
バックアップ速度は上がった感じだけど安定性は昔の方がよかった
これ修正されていくウチに安定するのかな・・・・・・・
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06cf-mLn4)
2025/05/19(月) 00:44:11.88ID:Adtzcgyc0 42072のレスキューメディア遅くなってた。もうだめだわ
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0362-mHPU)
2025/05/21(水) 08:06:29.73ID:cdiW40My0 https://www.easyuefi.com/backup-software/backup-suite-free.html
これ使え
フリーでTrueimageで出来る事が全部出来る
常駐も少ないしTrueimageよりリソース食わない
これ使え
フリーでTrueimageで出来る事が全部出来る
常駐も少ないしTrueimageよりリソース食わない
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86b9-jckF)
2025/05/21(水) 08:19:22.95ID:wfbnO9Ow0 そこ中華じゃなかった?
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-FIIW)
2025/05/22(木) 06:50:43.57ID:ffhqdfGa0 ああっ
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e20-mHPU)
2025/05/22(木) 19:41:12.40ID:D+P18ObH0 中華はNG
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f11-c7B3)
2025/05/28(水) 05:57:53.11ID:UgPiG+9u0 MS使わずにこれを使ってる時点でお察し
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b2-dZzY)
2025/06/07(土) 02:34:36.54ID:1D9oaRY10 現在、2025年の体験版を使って購入を考えているものです
Acronis Universal Restoreについてですが、P6X58Dの15年のマザーボードのPCの
バックアップを取って、ASUS Prime H770-PLUSのマザーボードに切り替えたあと、
復元して、クリーンインストールせずに移行します。
具体的には、ブータブルメディアCDを使って、外付けDVDドライブにCDを入れて、USBで繋いで、
BIOS画面からCD/DVDドライブを起動して復元して入れ替えます。
異なるハードウェア環境に対してシステムの復元を可能にするツールですが、
通常の復元でも問題なくPCが起動すれば、Acronis Universal Restoreは不要でしょうか?
Acronis Universal Restoreについてですが、P6X58Dの15年のマザーボードのPCの
バックアップを取って、ASUS Prime H770-PLUSのマザーボードに切り替えたあと、
復元して、クリーンインストールせずに移行します。
具体的には、ブータブルメディアCDを使って、外付けDVDドライブにCDを入れて、USBで繋いで、
BIOS画面からCD/DVDドライブを起動して復元して入れ替えます。
異なるハードウェア環境に対してシステムの復元を可能にするツールですが、
通常の復元でも問題なくPCが起動すれば、Acronis Universal Restoreは不要でしょうか?
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2999-2iqG)
2025/06/07(土) 02:37:07.56ID:M6gDTn230 OSによる
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b2-dZzY)
2025/06/07(土) 12:14:23.01ID:1D9oaRY10 OSは10です
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d27e-BgVi)
2025/06/07(土) 14:17:25.05ID:YmnM7rse0 現在、体験版を使用し、正規購入を検討している者です。
バージョンは2025年版です。ビルド 42072と書いてあります。
まず、Cドライブをバックアップして復元しようとしてみましたが、
設定に従って再起動をすると、non-system disk press any keyというエラーになりました。
進まないのでキーボードを押すと、復元も何もされず通常のOSが起動しました。
Acronisを開いてみると、「リカバリは終了しましたがエラーが発生しました」となっていました
更に、ここからPCを起動させるたびに、画像のエラーが出るようになりました。
体験版は、復元はできないのでしょうか?
というか、PCを起動するたびに「non-system disk press any key」というエラーが
発生するようになりました。最悪です
ブータブルメディアでは、復元は成功しました。OSはwindows10です
バージョンは2025年版です。ビルド 42072と書いてあります。
まず、Cドライブをバックアップして復元しようとしてみましたが、
設定に従って再起動をすると、non-system disk press any keyというエラーになりました。
進まないのでキーボードを押すと、復元も何もされず通常のOSが起動しました。
Acronisを開いてみると、「リカバリは終了しましたがエラーが発生しました」となっていました
更に、ここからPCを起動させるたびに、画像のエラーが出るようになりました。
体験版は、復元はできないのでしょうか?
というか、PCを起動するたびに「non-system disk press any key」というエラーが
発生するようになりました。最悪です
ブータブルメディアでは、復元は成功しました。OSはwindows10です
680
2025/06/07(土) 15:13:49.70 >>676
不要だよ
不要だよ
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8db2-dZzY)
2025/06/07(土) 16:31:38.35ID:muE6cEiK0 2025年の体験版で、USBで作ったブータブルメディアを使ってバックアップや復元を
実行したいと思いました。
しかし、Windowsロゴ(WinPEベース?)表示のままフリーズした状態で、ずっと進みません
https://tadaup.jp/1aaf197e9.jpg
たまに読み込みが進むときもありますが、基本はこの状態です
こうなると強制で電源を落とすしかありません
何故こうなるのでしょうか?
実行したいと思いました。
しかし、Windowsロゴ(WinPEベース?)表示のままフリーズした状態で、ずっと進みません
https://tadaup.jp/1aaf197e9.jpg
たまに読み込みが進むときもありますが、基本はこの状態です
こうなると強制で電源を落とすしかありません
何故こうなるのでしょうか?
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337e-eozR)
2025/06/08(日) 15:48:55.74ID:C99gnOmg0 >>681
こちら知ってる人いませんか?
こちら知ってる人いませんか?
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb73-Zs9Y)
2025/06/08(日) 19:30:37.81ID:DP4KCh7l0 >>681 ドライバーが足りないとかなんだろうけど
ハッキリしないので、素のWindowsPEブートするUSB作って起動するか確認かな
ハッキリしないので、素のWindowsPEブートするUSB作って起動するか確認かな
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-Zs9Y)
2025/06/08(日) 21:45:36.34ID:p9Zd/QyH0 >>681
ウチの環境だとそもそも2025年永続版になってから
WinPEベースのUSBブートメディアの読み込みが昔のバージョンと比べて明らかに遅い
それでも立ち上がるまで待って入れば立ち上がるのでUSBブート立ち上げる時は
結構待つことにはしているけど
どうなんだろうな、最近は使ってないけど昔は基本ブートメディアはLinuxベースだったので
体験版で作成できるかはわからないけどLinuxベースのUSBブートメディアを作成して
そっちも試してみるとか?
今のバージョンは色々と沢山のドライバーを読み込むようになったのかwinpeのブートメディアの起動が無茶苦茶遅くなったよな
昔のバージョンは今の奴に比べて早かったのとブート画面の下に白い読み込みメーターみたいのがあって
読み込みメーターが進んでいる表示があったからまだ読み込みの途中なんんだなって目安にもなったけど
最新のにはそれもないし
ウチの環境だとそもそも2025年永続版になってから
WinPEベースのUSBブートメディアの読み込みが昔のバージョンと比べて明らかに遅い
それでも立ち上がるまで待って入れば立ち上がるのでUSBブート立ち上げる時は
結構待つことにはしているけど
どうなんだろうな、最近は使ってないけど昔は基本ブートメディアはLinuxベースだったので
体験版で作成できるかはわからないけどLinuxベースのUSBブートメディアを作成して
そっちも試してみるとか?
今のバージョンは色々と沢山のドライバーを読み込むようになったのかwinpeのブートメディアの起動が無茶苦茶遅くなったよな
昔のバージョンは今の奴に比べて早かったのとブート画面の下に白い読み込みメーターみたいのがあって
読み込みメーターが進んでいる表示があったからまだ読み込みの途中なんんだなって目安にもなったけど
最新のにはそれもないし
685 !id:ignore (ワッチョイ 8b4a-Zs9Y)
2025/06/09(月) 08:23:46.30ID:xJW8aeXM0 ブータブルメディアビルダーの選択肢は下の3つがあるよね
1.シンプル
2.詳細(WinPEベースのメディア)
3.詳細(Linuxベースのメディア)
うちのはAcronis True Image(サブスク版)、ビルド42072だけど
作ったUSBはどれも問題ない
1.シンプル
2.詳細(WinPEベースのメディア)
3.詳細(Linuxベースのメディア)
うちのはAcronis True Image(サブスク版)、ビルド42072だけど
作ったUSBはどれも問題ない
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b2-eozR)
2025/06/09(月) 11:22:06.68ID:JcW9xaD60 >>681なんですが、USBだと失敗するので、CDのブータブルメディアを使ってみました
しかし、起動しようとすると今度はこんなブルースクリーン画面になります
どういう意味でしょうか?
https://tadaup.jp/21f207ba6.jpg
しかし、起動しようとすると今度はこんなブルースクリーン画面になります
どういう意味でしょうか?
https://tadaup.jp/21f207ba6.jpg
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b2-eozR)
2025/06/09(月) 11:23:25.77ID:JcW9xaD60 CDのUEFIモードでもLegacyモードでも、「Recovery」画面が出て、0xc0000185 などのエラーになります
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b2-eozR)
2025/06/09(月) 11:39:16.85ID:JcW9xaD60 ブータブルメディアは、どちらもWinPEベースで作りました
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9d6-dfWa)
2025/06/09(月) 13:17:58.08ID:mILv7h9Z0 起動順はUSBが一番になってる?
セキュアブート無効にしてみるとか
知らんけど
セキュアブート無効にしてみるとか
知らんけど
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 739e-jI5/)
2025/06/09(月) 19:08:24.96ID:OZA+UbVw0 カスタマイズされているboot.wimからの起動はBIOS依存でどうやっても起動しないモデルが存在しているのは確認している
インストールメディアからならブートするのであったらそう言う事です
インストールメディアからならブートするのであったらそう言う事です
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73aa-DqH0)
2025/06/09(月) 21:21:31.17ID:w4ufP+M/0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b2-ER4n)
2025/06/10(火) 04:30:18.58ID:xylXE/KK0 Acronis True Image 2025(永続版) 1PC | WIN/Mac対応 | バックアップ|パッケージ版 を
購入しました。ただ、入っていたのはプロダクトキーだけで、それはオンラインコード版の製品だと
思っていたので、パッケージ版だとてっきりCDソフトが入っているかと思ったのですが
ソフトですが、こちらからダウンロードするのでしょうか?
https://www.acronis.com/en-us/homecomputing/thanks/acronis-true-image-2025/box-version/
それとも、メールを登録してこちらからダウンロードするのでしょうか?
https://www.acronis.com/ja-jp/products/true-image/trial/
どちらも同じですか?
購入しました。ただ、入っていたのはプロダクトキーだけで、それはオンラインコード版の製品だと
思っていたので、パッケージ版だとてっきりCDソフトが入っているかと思ったのですが
ソフトですが、こちらからダウンロードするのでしょうか?
https://www.acronis.com/en-us/homecomputing/thanks/acronis-true-image-2025/box-version/
それとも、メールを登録してこちらからダウンロードするのでしょうか?
https://www.acronis.com/ja-jp/products/true-image/trial/
どちらも同じですか?
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7356-jI5/)
2025/06/10(火) 10:03:40.84ID:ieO7eMi+0 リストアしようとしているバックアップイメージを作成後に新規インストールをしているような場合には、
EFIシステムパーティション内も同時にリストアするべきである
従ってストレージ全体に対してリストアするか、バックアップイメージ内のEFIシステムパーティションとC: ドライブを同時にリストアするべきである
そうしないと大抵のバックアップソフトでは、BCD内の設定に整合性がなくなって起動不能に陥ります
詳しい人であればbcdbootを利用して整合性を復元する方法を知っています
EFIシステムパーティション内も同時にリストアするべきである
従ってストレージ全体に対してリストアするか、バックアップイメージ内のEFIシステムパーティションとC: ドライブを同時にリストアするべきである
そうしないと大抵のバックアップソフトでは、BCD内の設定に整合性がなくなって起動不能に陥ります
詳しい人であればbcdbootを利用して整合性を復元する方法を知っています
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7356-jI5/)
2025/06/10(火) 10:16:31.76ID:ieO7eMi+0 mountvolでシステムドライブのパーティションIDも表示されるが、再インストールを実行する度にこれが変更されるようになっている
EFIシステムパーティション内にあるBCD内に設定してあるシステムドライブのIDはbcdeditでは直接的には見えないけれども
IDがちゃんと設定されているので違ったものへと変更されていると起動不能と成ります
EFIシステムパーティション内にあるBCD内に設定してあるシステムドライブのIDはbcdeditでは直接的には見えないけれども
IDがちゃんと設定されているので違ったものへと変更されていると起動不能と成ります
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b2-ER4n)
2025/06/11(水) 03:13:00.59ID:VgWvPbfx0 製品版を購入しました(プロダクトキーで)
Acronis Universal Restoreというものを作成してみたいのですが、
画像のダウンロードボタンを押してもなんの反応もなく閉じてしまいます
何もダウンロードされません
https://tadaup.jp/29182cd0a.jpg
てっきり、ブラウザが開いてダウンロードが始まるかと思ったのですが、
手動でどっかからダウンロードするんでしょうか?
(ブラウザはchromeのポータブルを使っています)
Acronis Universal Restoreというものを作成してみたいのですが、
画像のダウンロードボタンを押してもなんの反応もなく閉じてしまいます
何もダウンロードされません
https://tadaup.jp/29182cd0a.jpg
てっきり、ブラウザが開いてダウンロードが始まるかと思ったのですが、
手動でどっかからダウンロードするんでしょうか?
(ブラウザはchromeのポータブルを使っています)
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b2-ER4n)
2025/06/11(水) 03:22:17.42ID:VgWvPbfx0 他に、ヘルプの表示だったり、システムレポートの作成だったりをクリックしても
何も反応がありません
これらは全部ブラウザで開く機能でしょうか?
何も反応がありません
これらは全部ブラウザで開く機能でしょうか?
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73e2-jI5/)
2025/06/11(水) 04:03:18.57ID:kctvJLOQ0 https://dl.acronis.com/u/pdf/AcronisUniversalRestore_userguide_ja-JP.pdf
Acronis Universal Restore のインストール
Windows で Acronis Universal Restore をインストールするには
1. https://www.acronis.com/products/universal-restore/download/ からインストールパッケージを
ダウンロードし、それを保存します。
正常にダウンロードされますがこのファイルで如何ですか?
Acronis Universal Restore のインストール
Windows で Acronis Universal Restore をインストールするには
1. https://www.acronis.com/products/universal-restore/download/ からインストールパッケージを
ダウンロードし、それを保存します。
正常にダウンロードされますがこのファイルで如何ですか?
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73e2-jI5/)
2025/06/11(水) 04:33:42.56ID:kctvJLOQ0 そもそも理屈的にもリストア先のマシン上でそのメインシステムストレージ、
またはリストアしようとしているバックアップイメージが保存してある外付けストレージなどをPEメディアから認識しないような場合に、
Acronis Universal RestoreのPEメディアであったらドライバーの守備範囲が広いと言うだけではないかと思いますよ
そもそもがAcronisのPEメディアを作成するためにベースとなっているWindows側の回復環境と言うのは、
Windowsのインストールメディアにあるboot.wimであるPE環境がそれらのドライバーを大体普通は網羅しています
問題があるとすれば、PEメディアにはIntel Rapid Storage Technology(IRST)がなくて環境次第ではインストールしようとしてるストレージを認識出来ない場合があるという点でしょうかね
普通にWindowsのインストールメディアから新規インストール出来るようなマシン環境であったらリストア時も問題はないですし、
また、リストアされているWindows環境とは起動時に必要なドライバーなどを勝手にマウントしながら起動するようにWindows側が作られています゜
またはリストアしようとしているバックアップイメージが保存してある外付けストレージなどをPEメディアから認識しないような場合に、
Acronis Universal RestoreのPEメディアであったらドライバーの守備範囲が広いと言うだけではないかと思いますよ
そもそもがAcronisのPEメディアを作成するためにベースとなっているWindows側の回復環境と言うのは、
Windowsのインストールメディアにあるboot.wimであるPE環境がそれらのドライバーを大体普通は網羅しています
問題があるとすれば、PEメディアにはIntel Rapid Storage Technology(IRST)がなくて環境次第ではインストールしようとしてるストレージを認識出来ない場合があるという点でしょうかね
普通にWindowsのインストールメディアから新規インストール出来るようなマシン環境であったらリストア時も問題はないですし、
また、リストアされているWindows環境とは起動時に必要なドライバーなどを勝手にマウントしながら起動するようにWindows側が作られています゜
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b4a-Zs9Y)
2025/06/11(水) 06:44:33.17ID:MXUy9fuw0 >>698
おじいちゃん、毎回話が長いよ・・・
おじいちゃん、毎回話が長いよ・・・
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 73cb-T52J)
2025/06/11(水) 08:24:42.74ID:kctvJLOQ0 それを言ったらまともな知識を持ち合わせていないから漠然とした質問しかしない奴らが悪いと思うわけだ
それを踏まえた詳しい回答もしないからいつまでも低レベルのままなんだと思うよ
それを踏まえた詳しい回答もしないからいつまでも低レベルのままなんだと思うよ
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b62-Zs9Y)
2025/06/11(水) 11:27:21.92ID:5p1uuwHx0 >b2-
購入したんならメーカーサポート利用しようや
購入したんならメーカーサポート利用しようや
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b2-eozR)
2025/06/11(水) 15:55:26.37ID:8/MoqvQU0 >>697
それは分かりますが、それではセットアップのページからはクリックしてもみなさんもダウンロードできないということでよろしいでしょうか?
それは分かりますが、それではセットアップのページからはクリックしてもみなさんもダウンロードできないということでよろしいでしょうか?
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b4a-Zs9Y)
2025/06/11(水) 18:21:48.91ID:MXUy9fuw0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-Zs9Y)
2025/06/11(水) 20:04:50.34ID:G6V73zgR0 >>686
ウチの環境だとUSBだと起動は遅いけどWINPEで起動できるけど
CDで作ったら昔の古い製品だとブートCDで起動できたのに2025になってから
>>686
と同じく英語でRecoverって出て同じようなブルスクになるので
CDブートをやめてUSBブートにすることにしたわ
それでCDは会員登録した公式サイトのブートCDイメージがあって
公式のイメージで焼くと正常にCDブートはできたんだけど
サイトの言語は日本語なのに元々英語圏のソフトだからなのか
正常にCDブートできるけど言語が英語だった・・・・
日本語の公式から落としてるだからCDイメージは日本語にしてほしかった
結局、公式のブートイメージもCD起動できるけど英語だから
結局自分はUSBのWINPEでブートすることになったわ・・・・
ウチの環境だとUSBだと起動は遅いけどWINPEで起動できるけど
CDで作ったら昔の古い製品だとブートCDで起動できたのに2025になってから
>>686
と同じく英語でRecoverって出て同じようなブルスクになるので
CDブートをやめてUSBブートにすることにしたわ
それでCDは会員登録した公式サイトのブートCDイメージがあって
公式のイメージで焼くと正常にCDブートはできたんだけど
サイトの言語は日本語なのに元々英語圏のソフトだからなのか
正常にCDブートできるけど言語が英語だった・・・・
日本語の公式から落としてるだからCDイメージは日本語にしてほしかった
結局、公式のブートイメージもCD起動できるけど英語だから
結局自分はUSBのWINPEでブートすることになったわ・・・・
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b4a-Zs9Y)
2025/06/11(水) 20:41:22.60ID:MXUy9fuw0 ぼくはいつもLinux版でノートラブル
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73f4-jI5/)
2025/06/11(水) 20:42:24.36ID:kctvJLOQ0 昔から報告が上がっていますがWin10ベースのPEメディアは画面が表示されるまでに凄く時間が掛かります
これはWin10のインストールメディアからブートしてみると同様に凄く時間が掛かります
ベースとなっているboot.wimの作成に問題があると考えています
もう一点はDVDメディアからブートする場合ですかね
セキュアブートとしてUEFIファームからブートさせようとしている場合にはDVDメディアの先頭にあるブートセクタ領域に
UEFIの署名がないとブートしませんよ
これはISOを作成する際にブートセクタのベースとなるefisys.binに準拠します
提供されているISOを単純に焼く場合にはこちら次第なので、セキュアブートとしてのUEFI署名も考慮したものを提供しているかどうかですよね
これはWin10のインストールメディアからブートしてみると同様に凄く時間が掛かります
ベースとなっているboot.wimの作成に問題があると考えています
もう一点はDVDメディアからブートする場合ですかね
セキュアブートとしてUEFIファームからブートさせようとしている場合にはDVDメディアの先頭にあるブートセクタ領域に
UEFIの署名がないとブートしませんよ
これはISOを作成する際にブートセクタのベースとなるefisys.binに準拠します
提供されているISOを単純に焼く場合にはこちら次第なので、セキュアブートとしてのUEFI署名も考慮したものを提供しているかどうかですよね
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b4a-Zs9Y)
2025/06/11(水) 20:43:54.81ID:MXUy9fuw0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73f4-jI5/)
2025/06/11(水) 20:48:41.05ID:kctvJLOQ0 おまえの勝手な判断ですよねw
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-Zs9Y)
2025/06/11(水) 20:48:47.00ID:G6V73zgR0 ウチも遅い
2018は早かったのに、2025は本当遅くなったWINPE
まあそでもUSBなら起動失敗はしないけど
2018は早かったのに、2025は本当遅くなったWINPE
まあそでもUSBなら起動失敗はしないけど
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb9-I2+f)
2025/06/11(水) 21:08:57.64ID:d90OFnCB0711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-Zs9Y)
2025/06/11(水) 21:30:25.15ID:G6V73zgR0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73f4-jI5/)
2025/06/11(水) 22:20:19.67ID:kctvJLOQ0 PEベースから自身で日本語のリカバリーメディアのISOも作成出来ないようなヘタレでは仕方がないよなw
Windows ADKをまずはさっさとインストールするんだよ
Windows ADKをまずはさっさとインストールするんだよ
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1365-vk1n)
2025/06/12(木) 07:12:22.42ID:e1nTve7B0 (ワッチョイ 73f4-jI5/)
遅い報告してんのお前だけだし勝手な判断でもおま環はおま環でしょ
てかそんなに起動遅いならマシン更新したら? どうせSandy()とかクッソ古いの使ってんでしょ
俺も数か月前に脱Sandyして今は快適だから分かるよ^^
遅い報告してんのお前だけだし勝手な判断でもおま環はおま環でしょ
てかそんなに起動遅いならマシン更新したら? どうせSandy()とかクッソ古いの使ってんでしょ
俺も数か月前に脱Sandyして今は快適だから分かるよ^^
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 735b-jI5/)
2025/06/12(木) 07:36:19.77ID:CG7Y9D2/0 歴代Win10のISOを複数用意してUSBメモリへとインストールメディアを作成してみなよ
boot.wimからの読み込みが異常に遅いのに気付くはずだ
マシン特性などは関係ない
Win11ではboot.wimからの読み込みが遅過ぎるのが改善された
どうせバカなんだろうよw
boot.wimからの読み込みが異常に遅いのに気付くはずだ
マシン特性などは関係ない
Win11ではboot.wimからの読み込みが遅過ぎるのが改善された
どうせバカなんだろうよw
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3928-X7l6)
2025/06/12(木) 09:49:12.32ID:+R4XGmSq0 USBからのブートは つかってるPCの性能と
一番は使っている(つながってる)デバイスの数や種類によってまるで変わるんだから
遅い早いと言われても困るって
一番は使っている(つながってる)デバイスの数や種類によってまるで変わるんだから
遅い早いと言われても困るって
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b4a-Zs9Y)
2025/06/12(木) 10:14:34.18ID:G0epWpc70 >>714
wim爺と命名
wim爺と命名
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b4a-Zs9Y)
2025/06/12(木) 10:15:01.22ID:G0epWpc70 >>715
スペース区切りは老害
スペース区切りは老害
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b4a-Zs9Y)
2025/06/12(木) 10:15:59.66ID:G0epWpc70 >>715
クソみたいなUSBメモリ使ってるだけ
クソみたいなUSBメモリ使ってるだけ
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-Zs9Y)
2025/06/12(木) 17:35:05.59ID:mvOvL5HV0 今の方が色々無駄にドライバーを読み込んでるから明らかに遅いぞ
昔の方がシンプルだった分早い
それで最近のは読み込み中も画面が真っ暗でフリーズしてるのか読み込んでるのか判断しづらい
昔のは、真っ暗な画面の中にTrue image読み込み中みたいな時と読み込み進行のパワーゲージみたいのがあるから
わかりやすかった
昔の方がシンプルだった分早い
それで最近のは読み込み中も画面が真っ暗でフリーズしてるのか読み込んでるのか判断しづらい
昔のは、真っ暗な画面の中にTrue image読み込み中みたいな時と読み込み進行のパワーゲージみたいのがあるから
わかりやすかった
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b4a-Zs9Y)
2025/06/12(木) 18:18:55.09ID:G0epWpc70 >>719
性能が上がってるから昔と変わらないか、むしろ速い
性能が上がってるから昔と変わらないか、むしろ速い
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 736d-jI5/)
2025/06/13(金) 07:03:11.42ID:0P5KNHjO0 そんな問題じゃないよな
PEとはboot.wimの内容でメモリ上へと仮想ドライブを作成してから起動するシステムドライブです
USBメモリ上にあるWin10のboot.wimだけが異常に読み込みが遅いのがわからないのであれば試して見なよ
白丸がグルグルしないでずっと止まったままで停止している
PEとはboot.wimの内容でメモリ上へと仮想ドライブを作成してから起動するシステムドライブです
USBメモリ上にあるWin10のboot.wimだけが異常に読み込みが遅いのがわからないのであれば試して見なよ
白丸がグルグルしないでずっと止まったままで停止している
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b4a-Zs9Y)
2025/06/13(金) 07:21:17.74ID:+gIYMvkh0 ちなみにそのUSBの
・シーケンシャルリード
・シーケンシャルライト
・ランダムリード
・ランダムライト
それぞれの実測値を書いてみて
・シーケンシャルリード
・シーケンシャルライト
・ランダムリード
・ランダムライト
それぞれの実測値を書いてみて
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 731c-jI5/)
2025/06/13(金) 07:32:49.67ID:0P5KNHjO0 今確認して見たらWin10_22H2_Japanese_x64v1.isoは別に画面が表示されるまでに時間が掛かるって事もなくなっているようだな
古いバージョンでの話しを続けていても意味がないので忘れてくれ
古いバージョンでの話しを続けていても意味がないので忘れてくれ
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b4a-Zs9Y)
2025/06/13(金) 07:37:45.77ID:+gIYMvkh0 あ、逃げた
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-Zs9Y)
2025/06/13(金) 19:00:09.21ID:BsEJLKCH0 >>723
古いバージョンってどのくらい古いバージョンの話で話が変わってくるな
古いバージョンってどのくらい古いバージョンの話で話が変わってくるな
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7391-jI5/)
2025/06/13(金) 22:54:29.05ID:0P5KNHjO0 10の1809辺りのISOから3種類程度を試してみたらわかるのではないか?
どうせ試しもしないだろうけどなw
お前らは口だけだからな
どうせ試しもしないだろうけどなw
お前らは口だけだからな
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5b2-oDRB)
2025/06/15(日) 00:28:02.04ID:HK8OVfx70 >>703
適当なこと抜かすなボケ
適当なこと抜かすなボケ
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e4a-AFj/)
2025/06/15(日) 00:39:59.69ID:L4aaavVM0 >>727
OSクリーンインストールしてchromeのポータブル含め何も入れずに試してみ直るから
OSクリーンインストールしてchromeのポータブル含め何も入れずに試してみ直るから
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5b2-oDRB)
2025/06/15(日) 09:49:36.62ID:HK8OVfx70 バックアップするとき、自動でSystem_C_2025_06_04とか日付の名前がついていたのですが、
現在2025年度版を使っていますが、自動で名前がつかなくなりました
これも仕様でしょうか?
現在2025年度版を使っていますが、自動で名前がつかなくなりました
これも仕様でしょうか?
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 627e-oDRB)
2025/06/21(土) 07:22:57.77ID:+CYNAFjP0731名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7bb2-TFYh)
2025/06/29(日) 23:50:20.20ID:eEYo8eAx0NIKU 右クリック出ててくるAcronisのメニューですが、レジストリで消せたと思いますが
どこのレジストリを削除すればいいでしょうか
どこのレジストリを削除すればいいでしょうか
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 064a-/xla)
2025/06/29(日) 23:52:54.39ID:AmyMC9oV0NIKU タスクトレイの話?
エクスプローラー等でのシェル拡張の話?
エクスプローラー等でのシェル拡張の話?
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0662-/xla)
2025/06/30(月) 01:04:30.27ID:b4TphJPt0 681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8db2-dZzY)[sage] 投稿日:2025/06/07(土) 16:31:38.35 ID:muE6cEiK0 (PC)
2025年の体験版で、USBで作ったブータブルメディアを使ってバックアップや復元を実行したいと思いました。
しかし、Windowsロゴ(WinPEベース?)表示のままフリーズした状態で、ずっと進みません
たまに読み込みが進むときもありますが、基本はこの状態です
こうなると強制で電源を落とすしかありません何故こうなるのでしょうか?
692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b2-ER4n)[sage] 投稿日:2025/06/10(火) 04:30:18.58 ID:xylXE/KK0 (PC
ソフトですが、こちらからダウンロードするのでしょうか?
//www.acronis.com/en-us/homecomputing/thanks/acronis-true-image-2025/box-version/
それとも、メールを登録してこちらからダウンロードするのでしょうか?
695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b2-ER4n)[sage] 投稿日:2025/06/11(水) 03:13:00.59 ID:VgWvPbfx0 [1/2] (PC)
製品版を購入しました(プロダクトキーで)
Acronis Universal Restoreというものを作成してみたいのですが、
画像のダウンロードボタンを押してもなんの反応もなく閉じてしまいます
何もダウンロードされません
696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b2-ER4n)[sage] 投稿日:2025/06/11(水) 03:22:17.42 ID:VgWvPbfx0 [2/2] (PC)
他に、ヘルプの表示だったり、システムレポートの作成だったりをクリックしても
何も反応がありません
これらは全部ブラウザで開く機能でしょうか?
729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5b2-oDRB)[] 投稿日:2025/06/15(日) 09:49:36.62 ID:HK8OVfx70 (PC)
バックアップするとき、自動でSystem_C_2025_06_04とか日付の名前がついていたのですが、
現在2025年度版を使っていますが、自動で名前がつかなくなりました
これも仕様でしょうか?
731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7bb2-TFYh)[sage] 投稿日:2025/06/29(日) 23:50:20.20 ID:eEYo8eAx0 (PC)NIKU
右クリック出ててくるAcronisのメニューですが、レジストリで消せたと思いますが
どこのレジストリを削除すればいいでしょうか
2025年の体験版で、USBで作ったブータブルメディアを使ってバックアップや復元を実行したいと思いました。
しかし、Windowsロゴ(WinPEベース?)表示のままフリーズした状態で、ずっと進みません
たまに読み込みが進むときもありますが、基本はこの状態です
こうなると強制で電源を落とすしかありません何故こうなるのでしょうか?
692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b2-ER4n)[sage] 投稿日:2025/06/10(火) 04:30:18.58 ID:xylXE/KK0 (PC
ソフトですが、こちらからダウンロードするのでしょうか?
//www.acronis.com/en-us/homecomputing/thanks/acronis-true-image-2025/box-version/
それとも、メールを登録してこちらからダウンロードするのでしょうか?
695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b2-ER4n)[sage] 投稿日:2025/06/11(水) 03:13:00.59 ID:VgWvPbfx0 [1/2] (PC)
製品版を購入しました(プロダクトキーで)
Acronis Universal Restoreというものを作成してみたいのですが、
画像のダウンロードボタンを押してもなんの反応もなく閉じてしまいます
何もダウンロードされません
696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b2-ER4n)[sage] 投稿日:2025/06/11(水) 03:22:17.42 ID:VgWvPbfx0 [2/2] (PC)
他に、ヘルプの表示だったり、システムレポートの作成だったりをクリックしても
何も反応がありません
これらは全部ブラウザで開く機能でしょうか?
729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5b2-oDRB)[] 投稿日:2025/06/15(日) 09:49:36.62 ID:HK8OVfx70 (PC)
バックアップするとき、自動でSystem_C_2025_06_04とか日付の名前がついていたのですが、
現在2025年度版を使っていますが、自動で名前がつかなくなりました
これも仕様でしょうか?
731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7bb2-TFYh)[sage] 投稿日:2025/06/29(日) 23:50:20.20 ID:eEYo8eAx0 (PC)NIKU
右クリック出ててくるAcronisのメニューですが、レジストリで消せたと思いますが
どこのレジストリを削除すればいいでしょうか
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 064a-/xla)
2025/06/30(月) 11:19:19.88ID:lP+t3+ZX0 だろうよ君、知ったかぶりで大暴れ!!!!!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1721936004/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1721936004/
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b3-KXiH)
2025/07/17(木) 12:47:37.34ID:EczZC0yF0 TrueImageビルド42072
Windows11Home
バックアップ元内蔵SSDドライブ
バックアップ先外付けUSBメモリ
OS上だと問題ないけどPEだと途中で必ず失敗する
気になる点は、PEだとマウスが利かないことと
失敗後(再起動せずに)バックアップ先を参照画面でUSBメモリは一覧にあるのに選べないこと
途中でUSBロストしているような挙動?ビルド41810でも駄目だった
何故なんだ。。
Windows11Home
バックアップ元内蔵SSDドライブ
バックアップ先外付けUSBメモリ
OS上だと問題ないけどPEだと途中で必ず失敗する
気になる点は、PEだとマウスが利かないことと
失敗後(再起動せずに)バックアップ先を参照画面でUSBメモリは一覧にあるのに選べないこと
途中でUSBロストしているような挙動?ビルド41810でも駄目だった
何故なんだ。。
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae4c-NZlk)
2025/07/17(木) 14:10:39.83ID:RrxqmoKE0 >>735 Dell Vostro 3681 Intelの10世代とMINISFORUM 795S7 そこそこ新しいAMD
で試したけどどっちも問題なかったよ
1.TrueImageビルド42072のツール ブータブルメディアビルダー
2.詳細→WinPE
3.真ん中のWin8/10/11用
初回のみ(1)WindowsADK(2)WindowsPE addonの手動ダウンロード&インストールが必要
(自分はHD革命のセットアップしていたのでこの工程は不要でした)
古いADK/Addonの場合はアップデートが必要かも
learn.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/get-started/adk-install
1つじゃなく2つ必要なので注意 (1)ADK XXと(2)ADK XX 用 Windows PE アドオン
4.ISOで保存(USB直でも良いけど、自分はいつもISOで残して複数のUSBを用意してます)
5.Rufasで4のISOを"NTFS"※で256GB(KIOXIA)のUSBに書き込み
※FAT32とかexFATは絶対にダメ
USBメモリが32GB以上だと強制的にアロケーションユニットサイズが128KBと大きくなり
システムドライブのような小さいファイルが多いと実容量の半分も保存できないので容量不足になる
必ずNTFS(アロケーションユニットサイズの指定は不要:4K固定なので何もしなくていい)にする事
というかMACとLinuxか絡まない限りフォーマットはNTFS一択
WindowsPCをMACやLinuxに復元する事はあり得ないのでNTFSでOK
6.5のUSBメモリで上の2台をブート起動 バックアップの試験→成功
マウスも正常バックアップも正常完走
今回はリカバリは試してない、去年別のWin11ノート23H2(ダイナブック)は試して成功したのが最後かな
失敗原因の予測
1.(1)WindowsADK(2)WindowsPE addonが古い
2.バックアップ用のUSBメモリ(32GB以上)をFAT32/exFATでフォーマットしてる
他の理由はオマカンなので判らん
で試したけどどっちも問題なかったよ
1.TrueImageビルド42072のツール ブータブルメディアビルダー
2.詳細→WinPE
3.真ん中のWin8/10/11用
初回のみ(1)WindowsADK(2)WindowsPE addonの手動ダウンロード&インストールが必要
(自分はHD革命のセットアップしていたのでこの工程は不要でした)
古いADK/Addonの場合はアップデートが必要かも
learn.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/get-started/adk-install
1つじゃなく2つ必要なので注意 (1)ADK XXと(2)ADK XX 用 Windows PE アドオン
4.ISOで保存(USB直でも良いけど、自分はいつもISOで残して複数のUSBを用意してます)
5.Rufasで4のISOを"NTFS"※で256GB(KIOXIA)のUSBに書き込み
※FAT32とかexFATは絶対にダメ
USBメモリが32GB以上だと強制的にアロケーションユニットサイズが128KBと大きくなり
システムドライブのような小さいファイルが多いと実容量の半分も保存できないので容量不足になる
必ずNTFS(アロケーションユニットサイズの指定は不要:4K固定なので何もしなくていい)にする事
というかMACとLinuxか絡まない限りフォーマットはNTFS一択
WindowsPCをMACやLinuxに復元する事はあり得ないのでNTFSでOK
6.5のUSBメモリで上の2台をブート起動 バックアップの試験→成功
マウスも正常バックアップも正常完走
今回はリカバリは試してない、去年別のWin11ノート23H2(ダイナブック)は試して成功したのが最後かな
失敗原因の予測
1.(1)WindowsADK(2)WindowsPE addonが古い
2.バックアップ用のUSBメモリ(32GB以上)をFAT32/exFATでフォーマットしてる
他の理由はオマカンなので判らん
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b3-KXiH)
2025/07/17(木) 14:41:48.31ID:EczZC0yF0 >>736
詳しくありがとうございます
Acronis Startup Recovery Manager でも試しましたがやっぱり駄目でした
USBメモリのファイルシステムはNTFSです
成功時は「メーカーリカバリ」環境
失敗時は「OSのみのクリーンインストール」環境
OS上では、USBメモリもマウス(タッチパッド)も問題ない
ドライバが駄目なのか?もう少し検証してみます
詳しくありがとうございます
Acronis Startup Recovery Manager でも試しましたがやっぱり駄目でした
USBメモリのファイルシステムはNTFSです
成功時は「メーカーリカバリ」環境
失敗時は「OSのみのクリーンインストール」環境
OS上では、USBメモリもマウス(タッチパッド)も問題ない
ドライバが駄目なのか?もう少し検証してみます
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d84a-NZlk)
2025/07/17(木) 15:51:06.08ID:aIUy0PU40 HPのノートパソコン使ってそう
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f430-oU0i)
2025/07/17(木) 16:39:24.77ID:1u7QOkzr0 Acronis WD版って今年の12月31日がインストール期限だけど、さすがにもう延長はしないか
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 84ad-kBh9)
2025/07/19(土) 01:03:23.42ID:79U1eeg40 その時には新しいバージョンが出ると思うよ
無料でシステムクローンをするためにSSDを買っているユーザーもいるんだしね
それは今までと一緒でしょ
無料でシステムクローンをするためにSSDを買っているユーザーもいるんだしね
それは今までと一緒でしょ
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 670d-thF/)
2025/07/22(火) 19:22:47.03ID:wZmAgplM0 >>737ですが、結局解決に至らなかった
富士通ノート2台「Windows11・異なる機種」で一方は問題なくてよく分かない
OS上でバックアップしました
ありがとうございました
余談ですが「完全→差分→増分」なんてバックアップできるのですね
便利だわ
富士通ノート2台「Windows11・異なる機種」で一方は問題なくてよく分かない
OS上でバックアップしました
ありがとうございました
余談ですが「完全→差分→増分」なんてバックアップできるのですね
便利だわ
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab2-RFtv)
2025/07/30(水) 06:25:38.40ID:h3G18OWr0 このソフトインストールしたら、PC入れ直して起動してないにも関わらず、
バックグラウンドで大量にAcronis関係のものが動いているんだが、これ全部無効にできない?
https://tadaup.jp/7RqbG17Ms.jpg
無駄にリソース食うのは嫌なので、起動している間だけで動いてくれればいい
(勿論スタートメニューに勝手にインストールされているAcronisは全て無効にしている)
バックグラウンドで大量にAcronis関係のものが動いているんだが、これ全部無効にできない?
https://tadaup.jp/7RqbG17Ms.jpg
無駄にリソース食うのは嫌なので、起動している間だけで動いてくれればいい
(勿論スタートメニューに勝手にインストールされているAcronisは全て無効にしている)
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa27-HSuF)
2025/07/30(水) 18:02:57.87ID:V6LK+WQn0 >>742
知識もないのに変な所だけ気にする人w
知識もないのに変な所だけ気にする人w
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 372d-/90x)
2025/07/30(水) 18:22:18.39ID:g9Lv/Ryi0 サービス関連を常駐させたくないならブータブルUSB作って必要に応じて使えばいいんじゃない?
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa27-HSuF)
2025/07/30(水) 19:17:04.85ID:V6LK+WQn0 Acronis関連のサービスを全部無効にしてしまうと実際にソフトを起動した際のトラブルに繋がるので
バッチでそれらのサービスを起動時に停止にするものを作成して、タスクスケジューラーにでも登録しておくといいでしょう
それであればソフトを起動した際に必要なサービスは自動的に開始するはずです
バッチでそれらのサービスを起動時に停止にするものを作成して、タスクスケジューラーにでも登録しておくといいでしょう
それであればソフトを起動した際に必要なサービスは自動的に開始するはずです
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be4a-nBC/)
2025/07/30(水) 20:55:51.57ID:Q5W989YV0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be62-nBC/)
2025/07/30(水) 21:44:53.96ID:H53rdkWs0 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710396341/804
804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2025/05/27(火) 06:43:23.59 ID:41bvQbxI0
海外のフォーラムで配布されてるTrueimage軽量版が凄い
完全オフラインで動作可
サイバー保護とか余計な機能なし
ネット接続なし
Acronisへの送信なし
常駐一個
804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2025/05/27(火) 06:43:23.59 ID:41bvQbxI0
海外のフォーラムで配布されてるTrueimage軽量版が凄い
完全オフラインで動作可
サイバー保護とか余計な機能なし
ネット接続なし
Acronisへの送信なし
常駐一個
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bd2-z5Rb)
2025/08/01(金) 22:09:37.63ID:tfpP0a880 セキュアブート無効にしないとOS上からバックアップできなかったのかよ
セキュアブート無効にしないと使えないバックアップになってしまったorz
セキュアブート無効にしないと使えないバックアップになってしまったorz
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b62-hq5q)
2025/08/01(金) 23:30:38.72ID:xEMIxjmM0 え?そんな意識せずバックアップできてるのだが…
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bd2-z5Rb)
2025/08/01(金) 23:58:31.16ID:tfpP0a880 10から11へアップグレード頼まれて作業してるんだけど初めての経験だった
調べるとセキュアブート無効にしないとと出てきたもので
あとPEベースのブートメディアってその機種でしか使えない?
バックアップするのに手持ちのPE使ったら途中で失敗Linuxベースだと遅いけど成功
よく分かんね。。
調べるとセキュアブート無効にしないとと出てきたもので
あとPEベースのブートメディアってその機種でしか使えない?
バックアップするのに手持ちのPE使ったら途中で失敗Linuxベースだと遅いけど成功
よく分かんね。。
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa14-HSuF)
2025/08/02(土) 03:54:55.11ID:lKK2wCMm0 >>748
>セキュアブート無効にしないとOS上からバックアップできなかったのかよ
そんな訳があるかよw
おまえは本当にやってみたのか?
OSが起動しているって事は、BitLockerは既に復号されているので障害にならない
バックアップ機能(Volume Shadow Copyサービス)も普通に動作するし、バックアップソフトで独自に似たような機能が動作していても問題にならない
考えられるのは別な外部のOS上からそのシステムドライブのバックアップを取ろうとしたような場合だな
言っておくがこれでバックアップしたシステムドライブは暗号化されていない
暗号化されるタイミングは、デバイスの暗号化スイッチが表示されているシステムであって尚且つマイクロソフトアカウントへサインインしたタイミングで実行される
何かを間違えていると思うな
>セキュアブート無効にしないとOS上からバックアップできなかったのかよ
そんな訳があるかよw
おまえは本当にやってみたのか?
OSが起動しているって事は、BitLockerは既に復号されているので障害にならない
バックアップ機能(Volume Shadow Copyサービス)も普通に動作するし、バックアップソフトで独自に似たような機能が動作していても問題にならない
考えられるのは別な外部のOS上からそのシステムドライブのバックアップを取ろうとしたような場合だな
言っておくがこれでバックアップしたシステムドライブは暗号化されていない
暗号化されるタイミングは、デバイスの暗号化スイッチが表示されているシステムであって尚且つマイクロソフトアカウントへサインインしたタイミングで実行される
何かを間違えていると思うな
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa14-HSuF)
2025/08/02(土) 04:04:52.24ID:lKK2wCMm0 >>750
古いPEベースのものを使うと\efi\bootbootx64.efiの署名が古い場合にセキュアブート出来なくなる
常識です
LinuxベースでもWindowsUpdateでUEFIファームウェアのテーブルの更新はされているので、Grub2の署名が古い場合には同様にブート拒否されますよ
もしもBitLKockerで暗号化されているシステムドライブをLinuxでクローンなどしていたらそりゃこれからトラブルが発生するでしょうねw
古いPEベースのものを使うと\efi\bootbootx64.efiの署名が古い場合にセキュアブート出来なくなる
常識です
LinuxベースでもWindowsUpdateでUEFIファームウェアのテーブルの更新はされているので、Grub2の署名が古い場合には同様にブート拒否されますよ
もしもBitLKockerで暗号化されているシステムドライブをLinuxでクローンなどしていたらそりゃこれからトラブルが発生するでしょうねw
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa14-HSuF)
2025/08/02(土) 04:06:13.59ID:lKK2wCMm0 >BitLocker
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b703-nBC/)
2025/08/02(土) 10:11:04.44ID:qEvKL51h0 Acronis True Image Advanced(250GB)を8年分無料で買ってしまったわぁ
さすが情強俺
さすが情強俺
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bd2-z5Rb)
2025/08/02(土) 14:02:45.16ID:NF1qI0qV0 >>751-752
詳しくありがとう
やってみたのか?と言われても、やってみて実際に「セキュアブートに失敗しました。拒否」で起動できなくなったから調べたのよ
これはクローンの話だから違うのか
https://hakoirioyaji.com/blog/clone-ssd-with-acronis-secure-boot-on/
具体的には、OSからTI(ビルド4180)で外付けHDDにディスク完全(bitlockerは無効でセキュアブートを切り忘れ)
これを復元したもの
PEベースのブータブルメディアは別件なんだけど、
以前windows11で作成したPEベースのメディアを、他のPCで使ってバックアップ取ろうとしたら途中で必ず失敗
仕方ないのでLinuxベースで作り直したら成功
何だかんだで1日丸つぶれだよ…orz
詳しくありがとう
やってみたのか?と言われても、やってみて実際に「セキュアブートに失敗しました。拒否」で起動できなくなったから調べたのよ
これはクローンの話だから違うのか
https://hakoirioyaji.com/blog/clone-ssd-with-acronis-secure-boot-on/
具体的には、OSからTI(ビルド4180)で外付けHDDにディスク完全(bitlockerは無効でセキュアブートを切り忘れ)
これを復元したもの
PEベースのブータブルメディアは別件なんだけど、
以前windows11で作成したPEベースのメディアを、他のPCで使ってバックアップ取ろうとしたら途中で必ず失敗
仕方ないのでLinuxベースで作り直したら成功
何だかんだで1日丸つぶれだよ…orz
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bd2-z5Rb)
2025/08/02(土) 14:03:47.89ID:NF1qI0qV0 >>755
ちなみに毎回、圧縮率最高でベリファイ有効
ちなみに毎回、圧縮率最高でベリファイ有効
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb2-RFtv)
2025/08/02(土) 18:09:56.19ID:hpW5y6H80758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fafa-HSuF)
2025/08/02(土) 21:49:49.52ID:lKK2wCMm0 タスクじゃない
サービスプロセスだと言う認識がないようであったら手を出すべきではない
そんな事を気にするレベルにはない人だ
サービスプロセスだと言う認識がないようであったら手を出すべきではない
そんな事を気にするレベルにはない人だ
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d89-Fc4s)
2025/08/06(水) 13:21:16.55ID:JYip4pCm0 LAN内の共有フォルダへバックアップなんて信用してなかったけど
外付けが壊れて仕方なくやってみたが呆気なくバックアップできた
便利だな
外付けが壊れて仕方なくやってみたが呆気なくバックアップできた
便利だな
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 874a-d7oq)
2025/08/06(水) 13:35:00.03ID:pStE7H3G0 ぼくはいつもUSB接続のSSDへバックアップしてる
761名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ cfb0-Fz9E)
2025/08/08(金) 13:44:13.47ID:bLA4DQzA00808762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d20-Fc4s)
2025/08/09(土) 13:55:49.49ID:IsrKa/qN0 仮にウイルス入りでもvirustotalでスキャンしときゃ分かる
defenderが優秀でdlした時点で消されることもあるし
defenderが優秀でdlした時点で消されることもあるし
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b51-E/ns)
2025/08/09(土) 14:01:27.01ID:bsJXpdzv0 エロゲーの実行ファイルが何故かマルウェア入り扱いされたことあったな。
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf9d-Fz9E)
2025/08/09(土) 17:00:54.72ID:FUuGrlGL0 カスペでも抜かれるぞw
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6e-mlbM)
2025/08/22(金) 12:06:22.31ID:isEt3wo70 Windows11の不具合で大容量のファイルサイズをコピーしたりするとSSDが認識しなくなるってあるけど
バックアップ特性上大容量のバックアップファイルを作成や復元するけど
大丈夫なんだろうか? バックアップが原因でSSDが認識しなくなるとかないよな?
バックアップ特性上大容量のバックアップファイルを作成や復元するけど
大丈夫なんだろうか? バックアップが原因でSSDが認識しなくなるとかないよな?
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db74-1GGU)
2025/08/22(金) 13:00:04.71ID:hptvJ67S0 大丈夫じゃない
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2127-zJwz)
2025/08/22(金) 13:00:16.27ID:ZufU/7Ux0 今のところ大丈夫
23H2だけど
23H2だけど
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bb9-7cid)
2025/08/22(金) 13:00:58.87ID:X5QiRzHB0 特定のコントローラーで多くの不具合が発生していたが他のコントローラーでも不具合が発生しているので運やね
コントローラーを作ってる企業が調査した結果Windows側の問題だからはよ直せで終了
コントローラーを作ってる企業が調査した結果Windows側の問題だからはよ直せで終了
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c988-LXZ7)
2025/08/22(金) 13:12:27.11ID:5hksTAQK0 バックアップは書込先をHDDにすれば無問題。
リストアはUSBメディアブートでやれはok。
リストアはUSBメディアブートでやれはok。
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b4a-mlbM)
2025/08/22(金) 13:12:54.31ID:rGiK0FpZ0771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bb9-7cid)
2025/08/22(金) 13:19:19.08ID:X5QiRzHB0 ブータブル至上主義派です
色々Cドラのファイル整理してすっきりさせてからいつも完全バックアップしてる
色々Cドラのファイル整理してすっきりさせてからいつも完全バックアップしてる
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8927-7nxG)
2025/08/23(土) 10:01:09.79ID:2El5Q/ah0 今回のストレージ破壊問題、SSDへの書き込みが問題だとすると、バックアップ先がHDDなら問題ないのかな。
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21ce-27xX)
2025/08/23(土) 13:38:05.70ID:W5FuW0w70 使用コントローラーチップが限定されているし
今般のUPDATEで初めて起きたわけじゃなくて実は昔から起きていた症状
一度に50GB以上のコピーを繰り返すというようなイレギュラーな使い方をしたときのに起きる稀な現象でおます
今般のUPDATEで初めて起きたわけじゃなくて実は昔から起きていた症状
一度に50GB以上のコピーを繰り返すというようなイレギュラーな使い方をしたときのに起きる稀な現象でおます
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9381-X1vn)
2025/08/23(土) 13:44:39.79ID:Kbv/cUlJ0 そんなにイレギュラーとは思わんが
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b4a-mlbM)
2025/08/23(土) 16:43:47.01ID:Ah/fTHnf0776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c188-9oCS)
2025/08/24(日) 10:14:49.79ID:P4ivd04I0777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 864a-BVU1)
2025/08/24(日) 10:50:39.55ID:S8IjwBE+0 >>776
4GB分割なら今回の不具合に該当しない保証がない
よってブータブルUSB(Linux版のAcronis)からの起動が確実
問題ないっていうなら、俺なんか分割せずに単一ファイルにバックアップしているけど問題ない
4GB分割なら今回の不具合に該当しない保証がない
よってブータブルUSB(Linux版のAcronis)からの起動が確実
問題ないっていうなら、俺なんか分割せずに単一ファイルにバックアップしているけど問題ない
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 864a-BVU1)
2025/08/24(日) 10:56:11.11ID:S8IjwBE+0 あと
問題が起きていないのと
問題が起きていることに気が付いていない
のどちらか判断できない
たとえば、バックアップ前の全ファイルのハッシュと
バックアップ後から抽出した全ファイルのハッシュが一致した
と、そこまで確認したのであれば問題が起きていないと言えるが
問題が起きていないのと
問題が起きていることに気が付いていない
のどちらか判断できない
たとえば、バックアップ前の全ファイルのハッシュと
バックアップ後から抽出した全ファイルのハッシュが一致した
と、そこまで確認したのであれば問題が起きていないと言えるが
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 864a-BVU1)
2025/08/24(日) 19:34:46.56ID:S8IjwBE+0 ソースネクストのおかげで10年分のサブスクが0円だったわぁ
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a52-nNJQ)
2025/08/26(火) 01:54:42.14ID:TIflL5k70 このソフトってレジストリーへと大量のPIDを登録するのでアンインストールもエラー、上書きインストールしようとしてもエラーとなるともうほとんど終わりだな
時間を掛けてレジストリ内から全ての登録内容を削除してみたが、どこかでとちったようでOSは起動不能でお終いでしたw
時間を掛けてレジストリ内から全ての登録内容を削除してみたが、どこかでとちったようでOSは起動不能でお終いでしたw
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ada1-4hEK)
2025/08/26(火) 03:09:15.17ID:9NCJo7Hh0 クリーンアップユーティリティ使えばよかったのに
使ったことないから知らんけど
使ったことないから知らんけど
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 864a-BVU1)
2025/08/26(火) 10:24:47.17ID:IB8vcwCm0783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3167-yz/B)
2025/08/26(火) 15:04:23.27ID:Cz8DEdlA0 私は、PEで一度最新のバックアップで戻してアップデートしてからバックアップを作成しています。
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 864a-BVU1)
2025/08/27(水) 00:18:50.64ID:a2gMLerV0 ちゃんとWinPEって書かないバカはだろうよ君だな
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c688-nNJQ)
2025/08/27(水) 01:54:35.20ID:gnuv6hFA0 わざわざ書かなくったって、これで作成出来るブータブルメディアはLinuxベースかWin PEベースしかないと思うんだなw
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c688-nNJQ)
2025/08/27(水) 02:02:00.47ID:gnuv6hFA0 一歩リードした使い方が出来るようにAomei PEでもいいから、
システム権限としてExplorerが起動するPEメディアを作っておくと色々な局面で便利になります
このソフトのPE リカバリーメディアにはファイルエクスプローラーなるものは存在していないのでな
これから色々とお勉強するといいよ
システム権限としてExplorerが起動するPEメディアを作っておくと色々な局面で便利になります
このソフトのPE リカバリーメディアにはファイルエクスプローラーなるものは存在していないのでな
これから色々とお勉強するといいよ
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c188-9oCS)
2025/08/27(水) 08:51:21.17ID:I10rDSJw0 コマンドが使えれば別にエクスプローラなんぞ要らんだろ
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fec3-nNJQ)
2025/08/27(水) 09:25:00.97ID:gnuv6hFA0 便利さだとそりゃ格段に違うよな
多分ここに居る連中は中級者程度であるだろうけども、上級者の俺でもPEのExplorerの方を利用するもんなw
多分ここに居る連中は中級者程度であるだろうけども、上級者の俺でもPEのExplorerの方を利用するもんなw
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 864a-BVU1)
2025/08/27(水) 10:39:35.23ID:a2gMLerV0 >>785-786,788
5ch専門板荒らし、情弱ホラ吹きの通称だろうよ君
5ch専門板荒らし、情弱ホラ吹きの通称だろうよ君
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fec3-nNJQ)
2025/08/27(水) 10:45:51.98ID:gnuv6hFA0 全然ホラなんて吹いちゃいないよ
お前が知識不足で理解できていないだけなのは見ている人たちはみんな知っているさw
お前が知識不足で理解できていないだけなのは見ている人たちはみんな知っているさw
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 864a-BVU1)
2025/08/27(水) 11:04:26.22ID:a2gMLerV0792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fec3-nNJQ)
2025/08/27(水) 11:21:43.63ID:gnuv6hFA0 WinPEベースとWinREベースは中身がほとんど変わらないのも知らないのかよ 大笑いだな
そんなバカ頭で威張ってどうするんだw
そんなバカ頭で威張ってどうするんだw
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 864a-BVU1)
2025/08/27(水) 11:24:51.47ID:a2gMLerV0 >>792
それはお前の独自解釈でしかない
それはお前の独自解釈でしかない
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fec3-nNJQ)
2025/08/27(水) 11:35:37.80ID:gnuv6hFA0 何ならいい機会だから教えておくわ
インストールメディアを起動した時に左下に表示されている「コンピューターを修復する」をクリックしてboot.wimのインデックス1を起動してみなよ
回復環境を起動したのとほとんど同じメニューが表示されるわ
最初に起動されるのはboot.wimのインデックス2の方だよ
そんな事も知らないんだろうよなw
インストールメディアを起動した時に左下に表示されている「コンピューターを修復する」をクリックしてboot.wimのインデックス1を起動してみなよ
回復環境を起動したのとほとんど同じメニューが表示されるわ
最初に起動されるのはboot.wimのインデックス2の方だよ
そんな事も知らないんだろうよなw
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 864a-BVU1)
2025/08/27(水) 12:00:44.76ID:a2gMLerV0 バイナリレベルで完全一致していないならそれは別物であり同じではない
そもそも君は「ほとんど」という曖昧な表現を使っている時点で話にならないんだよ
そもそも君は「ほとんど」という曖昧な表現を使っている時点で話にならないんだよ
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fec3-nNJQ)
2025/08/27(水) 12:07:21.56ID:gnuv6hFA0 もう 何もわかっていない癖に屁理屈デタラメ言い放題だよなw
直ぐに現れるのでいつもの同人物だと証明しているようなものだな
直ぐに現れるのでいつもの同人物だと証明しているようなものだな
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 864a-BVU1)
2025/08/27(水) 12:09:22.32ID:a2gMLerV0 何もわかっていない癖に屁理屈デタラメ言い放題だよなw
返事はオウム返しじゃなくてコピペで十分
返事はオウム返しじゃなくてコピペで十分
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fec3-nNJQ)
2025/08/27(水) 12:14:11.74ID:gnuv6hFA0 ここで教えたいだけならばもっときっちりと精進しなければだめだな
あなたにはまだまだ知識が足りていない
それと同時に常駐するのはやめとけよな
見ていても嫌になるわw
あなたにはまだまだ知識が足りていない
それと同時に常駐するのはやめとけよな
見ていても嫌になるわw
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 864a-BVU1)
2025/08/27(水) 12:32:58.85ID:a2gMLerV0 だろうよ君がホラ吹かなければ俺は出てこない
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fec3-nNJQ)
2025/08/27(水) 12:42:56.69ID:gnuv6hFA0 うそコケ
おまえが言っている内容に間違いがあるから俺がわざわざ訂正しているだけだ
おまえが言っている内容に間違いがあるから俺がわざわざ訂正しているだけだ
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ddef-8X78)
2025/08/27(水) 13:05:13.34ID:crGJ81fT0 WInPEとWinREが同じとか言っちゃうID:gnuv6hFA0 は本当に無知なんだろうなぁ
アホな事言い出したらNG入れてスルー推奨
構う価値無し
アホな事言い出したらNG入れてスルー推奨
構う価値無し
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fec3-nNJQ)
2025/08/27(水) 13:16:32.77ID:gnuv6hFA0 こいつが間違った内容を言っている時には俺が訂正しておくから後は個人で判断しなよ
付き合い切れんので今後は無視した方が良さそうだなw
付き合い切れんので今後は無視した方が良さそうだなw
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 864a-BVU1)
2025/08/27(水) 15:47:12.98ID:a2gMLerV0804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c188-9oCS)
2025/08/27(水) 20:02:04.22ID:I10rDSJw0 あん?、俺がいるぞ。
ってな訳で>>803は間違い確定だw 反論は認めない
ってな訳で>>803は間違い確定だw 反論は認めない
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 864a-BVU1)
2025/08/27(水) 21:43:14.89ID:a2gMLerV0806名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM72-nNJQ)
2025/08/27(水) 23:22:17.18ID:ECfUNQtJM Windows ADKから作成出来るものだけがWindows PEだと思い込んでいる頭のこっ足らないあなた
boot.wimもWinre.wimも全部中身はWindows PEだと思いますよ
boot.wimもWinre.wimも全部中身はWindows PEだと思いますよ
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 864a-BVU1)
2025/08/27(水) 23:35:52.76ID:a2gMLerV0 >思いますよ
思うだけなら自由だ
思うだけなら自由だ
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a48-nNJQ)
2025/08/27(水) 23:42:07.36ID:gnuv6hFA0 頭のおかしい人発見w
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4a-vrAF)
2025/09/28(日) 19:31:57.19ID:BioWUd4F0 Acronis アドバンス(250GB) 1台用 1年版@ソースネクスト
おススメです
日頃のポイントと株主優待ポイントで10年分0円でした
おススメです
日頃のポイントと株主優待ポイントで10年分0円でした
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-vrAF)
2025/09/28(日) 23:30:49.98ID:6Lh1X6nz0 普通の人はソースネクストの株持ってないし、永続版が出た今となっては永続版買っておいた方がよさそう
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3d88-Hgd5)
2025/09/29(月) 09:45:12.88ID:SrRR4jRg0 永続版はUpdate出来ないのでは?
永続と言いつつ使えるのは多分Windows12が出るまで。
それがいつか知らないけど、千円/年のソースネクスト版の方が安いかも
永続と言いつつ使えるのは多分Windows12が出るまで。
それがいつか知らないけど、千円/年のソースネクスト版の方が安いかも
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e34c-vrAF)
2025/09/29(月) 09:46:40.24ID:8UK4tdi30 セキュリティ的にもサブスク型のほうが安心できるでしょ
永続版求める人っていつもズレてる
永続版求める人っていつもズレてる
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4a-vrAF)
2025/09/29(月) 09:50:34.18ID:QIse15eF0 >>810
株なくても日頃のポイントで余裕です
株なくても日頃のポイントで余裕です
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 432a-hkyQ)
2025/09/29(月) 10:27:13.80ID:12khPDC+0 永続版として売っているのはライセンスコードが実質永続使用出来るバージョンですよ
ソフトのアップデート後にもそのまま継続利用出来ます
知って言っているのかよ?
俺はfor Western Digital版で十分ですがねw
ソフトのアップデート後にもそのまま継続利用出来ます
知って言っているのかよ?
俺はfor Western Digital版で十分ですがねw
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4a-vrAF)
2025/09/29(月) 10:56:37.10ID:QIse15eF0 >>814
嘘でないなら公式の証拠を出して
嘘でないなら公式の証拠を出して
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e34c-vrAF)
2025/09/29(月) 11:02:43.01ID:8UK4tdi30 >>815 優良誤認に騙されない方が良い
>814 は「Windows12公式対応」と言ってるわけじゃないw
非対応でも動くでしょ(動く=正常動作するとは言ってない)みたいな
当たり前ですけどWindows12に公式対応した永続版なんてこの世に存在しません
>814 は「Windows12公式対応」と言ってるわけじゃないw
非対応でも動くでしょ(動く=正常動作するとは言ってない)みたいな
当たり前ですけどWindows12に公式対応した永続版なんてこの世に存在しません
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4a-vrAF)
2025/09/29(月) 11:14:17.32ID:QIse15eF0818名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 25e9-Duv+)
2025/09/29(月) 12:29:36.93ID:j9yRnevR0NIKU こ…恐
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 432a-hkyQ)
2025/09/29(月) 13:42:52.06ID:12khPDC+0NIKU Win12がリリースされたら今までと同じです
何か月後には判明したソフト側の不具合はバージョンアップデートとして対応するでしょ
OS上での動作ですね
PEメディアの動作はWindows ADK側のバージョン次第ですから今までと何にも変わりません
永続版販売でのライセンスはソフトウェア側がバージョンアップしても過去の例だとそのまま継続されます
何か月後には判明したソフト側の不具合はバージョンアップデートとして対応するでしょ
OS上での動作ですね
PEメディアの動作はWindows ADK側のバージョン次第ですから今までと何にも変わりません
永続版販売でのライセンスはソフトウェア側がバージョンアップしても過去の例だとそのまま継続されます
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4a-vrAF)
2025/09/30(火) 21:08:51.81ID:qstxRJ1h0 またソースネクストの日頃のポイントで1年0円で買っちゃった
これで合計11年間0円
それまで俺が生きているかどうかの方が問題になるレベル
これで合計11年間0円
それまで俺が生きているかどうかの方が問題になるレベル
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-vrAF)
2025/09/30(火) 21:37:57.56ID:WXAQ9Xux0 ポイントって貯めるのにその分ソースネクストから買い物しないと貯まらないじゃないの?
それとも会員になっててるだけで年間、サブスク代が賄えるほど無料でポイントが貰えるのか
それとも会員になっててるだけで年間、サブスク代が賄えるほど無料でポイントが貰えるのか
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4a-vrAF)
2025/09/30(火) 22:09:02.94ID:qstxRJ1h0 >>821
おれは(初回Acronis True Imageを買った以外は)何も買ってない
毎日クジ引くだけ
つまりアカウント登録したらWeb開いてボタン1回押すだけ(毎回ポイントが当たるとは限らない)
あとは年始とか特別な期間には更にポイントが貰える時がある
これだけでOK
あとは上にも書いた通り1万円ちょっと分の株を持っていると更にポイント貰える
おれは(初回Acronis True Imageを買った以外は)何も買ってない
毎日クジ引くだけ
つまりアカウント登録したらWeb開いてボタン1回押すだけ(毎回ポイントが当たるとは限らない)
あとは年始とか特別な期間には更にポイントが貰える時がある
これだけでOK
あとは上にも書いた通り1万円ちょっと分の株を持っていると更にポイント貰える
823310 (ワッチョイW b558-CaOS)
2025/09/30(火) 22:30:21.46ID:MPnOYXAn0 >>822
ソースネクストの、1年のものは、購入した時から1年じゃなくて、シリアルみたいなものを入れて使いだしてから1年になるの?
ソースネクストの、1年のものは、購入した時から1年じゃなくて、シリアルみたいなものを入れて使いだしてから1年になるの?
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2381-9qAy)
2025/10/01(水) 00:03:54.18ID:tIOpEaGT0 ステマ臭くなってきたな
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e324-G6c+)
2025/10/01(水) 00:53:39.78ID:auezV9Da0826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4a-vrAF)
2025/10/01(水) 01:59:00.60ID:bXwTWD9V0 >>825
初回Acronis True Imageを買った以外は何も買ってないっつってんだろks
初回Acronis True Imageを買った以外は何も買ってないっつってんだろks
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3df3-GHTQ)
2025/10/01(水) 06:51:49.86ID:8v7vQKaU0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e34c-vrAF)
2025/10/01(水) 09:52:04.31ID:K0yNKUXd0 >>823 そう未使用だと入力日から+365日(366日ではないのでうるう年があるとズレる)
利用中で期限が残ってる場合は+365日されるので継続する場合は先に入れても問題ない
3個入れれば3年分になる
利用中で期限が残ってる場合は+365日されるので継続する場合は先に入れても問題ない
3個入れれば3年分になる
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb5-zv1+)
2025/10/01(水) 15:12:13.94ID:PGK0OFgi0 >>822
無料かもしれんけどかなりの苦行だな
無料かもしれんけどかなりの苦行だな
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3d88-Hgd5)
2025/10/01(水) 20:32:24.98ID:0G4MPX0D0 ポイント乞食しなくても、時々980円ぐらいでセールがある。
この時買ってユーザーになれば、次からいつでも1年分980円で買える。
最初のPCの更新に使わずに2台目に使っても良い。
問題はいつがセールか分かりにくいので、不本意でもメルマガとか登録しておくといい。
みんなサブスクが嫌いだろうけど、ソースネクスト版が年千円程度なら文句ないでしょ。
この時買ってユーザーになれば、次からいつでも1年分980円で買える。
最初のPCの更新に使わずに2台目に使っても良い。
問題はいつがセールか分かりにくいので、不本意でもメルマガとか登録しておくといい。
みんなサブスクが嫌いだろうけど、ソースネクスト版が年千円程度なら文句ないでしょ。
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4a-vrAF)
2025/10/02(木) 11:10:33.63ID:VXy43ixO0 ビルド42386キター!
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8df4-zv1+)
2025/10/02(木) 17:08:11.03ID:XHZTOSV00 >>830
年千円も払うならもう永続版買っても大差ない様な…
年千円も払うならもう永続版買っても大差ない様な…
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3dc5-nBSJ)
2025/10/02(木) 17:10:58.20ID:LLtwHNLR0 >>832
永続版てアップデートが限られてる。
永続版てアップデートが限られてる。
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e34c-vrAF)
2025/10/02(木) 17:14:32.49ID:ooumS6Zl0 >>832 あれ? 永続版ってセキュリティ機能ないんじゃなかった?
サブスク版はセキュリティ機能付きだと思ったけど
サブスク版はセキュリティ機能付きだと思ったけど
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 254f-SDgs)
2025/10/02(木) 17:16:02.49ID:lmQHZtpq0 25H2対応版か
836名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-/Ee1)
2025/10/02(木) 18:16:22.16ID:bT9HiBh3a >>834
永続版にもセキュリティ機能はあるが、バックアップソフトにそんなものは要らん。セキュリティ機能の部分はインストールせずに使用中!
永続版にもセキュリティ機能はあるが、バックアップソフトにそんなものは要らん。セキュリティ機能の部分はインストールせずに使用中!
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 432e-hkyQ)
2025/10/03(金) 03:36:32.41ID:gHrujbVb0 Acronis True Image for Western Digital(バージョン 41936)でもActive Protectionがあるよ
アマゾンで売っているライセンス永続版だと最新バージョンとしてもそのライセンスが受け付けられるんじゃないのか?
以前Acronis Cyber Protect Home Officeに挟まれてサブスクにしか出来なかった時期に永続版が先行発売されてそんな説明になっていた
アマゾンで売っているライセンス永続版だと最新バージョンとしてもそのライセンスが受け付けられるんじゃないのか?
以前Acronis Cyber Protect Home Officeに挟まれてサブスクにしか出来なかった時期に永続版が先行発売されてそんな説明になっていた
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e34c-vrAF)
2025/10/03(金) 11:20:06.30ID:zFH3wThY0 >>837 んーーーそうだっけ?
Essentials と Advanced(サブスク版のみ) の差があったと思うけど?
egadget.blog.fc2.com/blog-entry-824.html
>なお、True Image 2024 永続版 の正体は Cyber Protect Home Office Essentials 永続版 だ。
>実際に Cyber Protect Home Office という名前でインストールされる。
公式HPにも差の一覧として表があるけど
Essentials:ランサムウェア対策とクリプトジャッキング対策・保護
これはあるけど
・リアルタイムのマルウェア対策保護
・ウイルス対策スキャン
・Webフィルタリング
・検疫と除外
これは永続版は期間限定だったような
まぁアンチウイルス系はZeroとかを除いてアップデート無料は無いと思う
セキュリティ機能要らないなら永続版でも良いけど、気にするならサブスクで良いかと
Essentials と Advanced(サブスク版のみ) の差があったと思うけど?
egadget.blog.fc2.com/blog-entry-824.html
>なお、True Image 2024 永続版 の正体は Cyber Protect Home Office Essentials 永続版 だ。
>実際に Cyber Protect Home Office という名前でインストールされる。
公式HPにも差の一覧として表があるけど
Essentials:ランサムウェア対策とクリプトジャッキング対策・保護
これはあるけど
・リアルタイムのマルウェア対策保護
・ウイルス対策スキャン
・Webフィルタリング
・検疫と除外
これは永続版は期間限定だったような
まぁアンチウイルス系はZeroとかを除いてアップデート無料は無いと思う
セキュリティ機能要らないなら永続版でも良いけど、気にするならサブスクで良いかと
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4a-vrAF)
2025/10/03(金) 11:23:55.18ID:saYRE5rm0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4a-vrAF)
2025/10/03(金) 11:25:05.26ID:saYRE5rm0841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4395-hkyQ)
2025/10/03(金) 12:36:56.75ID:gHrujbVb0 お試し版をとしてインストールしてもActive Protectionがインストールされると思ったな
最新のにバージョンです
最新のにバージョンです
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4395-hkyQ)
2025/10/03(金) 12:38:30.89ID:gHrujbVb0 お試し版としてインストールしてもActive Protectionがインストールされると思ったな
最新のバージョンです
最新のバージョンです
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4395-hkyQ)
2025/10/03(金) 13:01:10.98ID:gHrujbVb0 https://www.acronis.com/ja/products/true-image/trial/
製品名 Acronis True Image Installer
ファイルバージョン 30.1.1.42386
デジタル署名のタイムスタンプ 2025年9月27日
製品名 Acronis True Image Installer
ファイルバージョン 30.1.1.42386
デジタル署名のタイムスタンプ 2025年9月27日
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43da-hkyQ)
2025/10/03(金) 13:55:33.47ID:gHrujbVb0 最新バージョンではAcronis True Imageをインストール後にActive Protectionがオプションとしてインストール可能に変更されていた
お前らが散々必要ないと文句を言った結果だろうよw
お前らが散々必要ないと文句を言った結果だろうよw
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43da-hkyQ)
2025/10/03(金) 13:58:10.62ID:gHrujbVb0 アマゾンで買った永続版のプロダクトキーを最新バージョンをインストールして入力したらいいだけではないのか?
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4a-vrAF)
2025/10/03(金) 16:52:52.50ID:saYRE5rm0 最新バージョンって初心者かよw
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb62-vrAF)
2025/10/03(金) 20:39:01.65ID:EK2cMCSC0 「最新」よりももう少し具体的にした方がよいかもしれません。このようなことを投稿するときは、バージョンまたはビルドの数字を記載してください。そうしないとまったく意味がありません。
物事が「最新」であると主張する人が多すぎますが、数字がなければ役に立ちません。
物事が「最新」であると主張する人が多すぎますが、数字がなければ役に立ちません。
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 253e-SDgs)
2025/10/03(金) 20:42:06.39ID:QQHCUmya0 2度も書いて根性悪いやつだな
ID変わってもワッチョイでわかるんだよ うすばか
ID変わってもワッチョイでわかるんだよ うすばか
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4a-vrAF)
2025/10/03(金) 21:27:07.56ID:saYRE5rm0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 253e-SDgs)
2025/10/03(金) 22:21:16.47ID:QQHCUmya0 また出たきたのかw みっともない恥しらずのクズ
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b73-vrAF)
2025/10/03(金) 22:54:41.78ID:yMUR87XL0 >>850 本気でワッチョイの命名規則しらんの?
ここは過疎スレだからいいけど今のうちに勘違いを是正しておいたほうが良いよ
ここは過疎スレだからいいけど今のうちに勘違いを是正しておいたほうが良いよ
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4321-hkyQ)
2025/10/03(金) 23:21:37.62ID:gHrujbVb0853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4a-vrAF)
2025/10/03(金) 23:32:53.42ID:saYRE5rm0 だろうよ君って、IQ検査したことある?
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4321-hkyQ)
2025/10/03(金) 23:38:05.14ID:gHrujbVb0 >>843 のをインストールすると試用にするか持っているプロダクトキーを入力しろと表示されるよなw
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4321-hkyQ)
2025/10/03(金) 23:57:27.88ID:gHrujbVb0856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4a-vrAF)
2025/10/04(土) 00:14:25.19ID:8Pdt3/h+0 >>855
お前が2025年版を買って2027年版が出たら2025年版のキー使ってみ
お前が2025年版を買って2027年版が出たら2025年版のキー使ってみ
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 439e-l9Fo)
2025/10/04(土) 01:43:07.82ID:gaz1EGHu0 公式ページに書いてあるが2024年の永続版のプロダクトキーは2025版に入力するとそのまま使えるそうだけどなw
オンラインでの認証方式なんだから少なくとも数年はライセンスが通るのは当たり前ではないか
永続版とはそう言う事だろうな
オンラインでの認証方式なんだから少なくとも数年はライセンスが通るのは当たり前ではないか
永続版とはそう言う事だろうな
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4314-hkyQ)
2025/10/04(土) 02:14:02.14ID:gaz1EGHu0 https://www.acronis.com/ja/pr/2024/acronis-true-image-returns-reintroducing-acronis-trusted-home-and-office-cyber-protection-solution/
※Acronis Cyber Protect Home Officeサブスクリプションライセンスをお使いの方は、ライセンスの有効期間内であれば追加費用なしでAcronis True Image最新版にバージョンアップできます。
※Acronis Cyber Protect Home Officeサブスクリプションライセンスをお使いの方は、ライセンスの有効期間内であれば追加費用なしでAcronis True Image最新版にバージョンアップできます。
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1bca-CJ/3)
2025/10/04(土) 09:19:43.41ID:slcJG7dg0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 766e-mVl8)
2025/10/06(月) 20:31:22.70ID:PLE3SUxO0 プロダクトキーの話で思い出したけど、サブスクになる前、新しいバージョンは発売されたら数ヶ月旧バージョンで新バージョンにバージョンアップできて
2つ手に入るから新バージョンが発売されるとわざわざ旧バージョン買って旧バージョンと新バージョンの2つを貰うみたいの
2chのスレとかで流行ってたなそう言えば、さすがに2年前のキーは無効だろうな
やった事ないから本当の所は知らんが
2つ手に入るから新バージョンが発売されるとわざわざ旧バージョン買って旧バージョンと新バージョンの2つを貰うみたいの
2chのスレとかで流行ってたなそう言えば、さすがに2年前のキーは無効だろうな
やった事ないから本当の所は知らんが
861s (ワッチョイ 0a4f-1qBt)
2025/10/07(火) 01:06:31.91ID:ubcMmDPn0 永続版として販売されている物の意味が理解出来ない人がいるようだなw
おまえはどうせ精々1年間有効なサブスクキーだもんな
何年間有効になるかは今の所知らないが永続版としてのサブスクキーもあるんだよな
当然最新版が出たらバージョンアップしてもそのライセンスキーが通るよ
おまえはどうせ精々1年間有効なサブスクキーだもんな
何年間有効になるかは今の所知らないが永続版としてのサブスクキーもあるんだよな
当然最新版が出たらバージョンアップしてもそのライセンスキーが通るよ
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 764a-mVl8)
2025/10/07(火) 01:12:41.14ID:6oniyxhE0 >永続版としてのサブスクキー
朝の夕食?
右に左折?
朝の夕食?
右に左折?
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a0e-29tn)
2025/10/07(火) 05:11:34.17ID:+Yapx41M0 プロダクトキー
864名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H1e-eqlF)
2025/10/07(火) 10:59:13.57ID:YR/GJCmFH https://www.acronis.com/ja-jp/support/updates/changes.html?p=41910
Build42386 September 30, 2025
Build42386 September 30, 2025
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 850c-A9Di)
2025/10/07(火) 11:26:47.30ID:qqPrRRVJ0 既知の問題
Windows エクスプローラーで .tib ファイルを開くと、予想よりも時間がかかる場合があります。
サブスクリプションの有効期限が 30 日を超えると、ブロック画面の代わりに「アクティベーションが必要です」というメッセージが表示されます。
Windows エクスプローラーで .tib ファイルを開くと、予想よりも時間がかかる場合があります。
サブスクリプションの有効期限が 30 日を超えると、ブロック画面の代わりに「アクティベーションが必要です」というメッセージが表示されます。
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8988-6p0L)
2025/10/08(水) 22:30:24.62ID:wW5PJkuq0 >>862
Acronisは「アクティベーションキー」が正しい用語だけど、
期間がすごく長い契約と考えれば永続版のサブスクキーも誤用とまでは言えない。
それはともかく、永続版が本当に永遠と信るのはお人好しだと思うわ。
永遠の契約が本当だとしてもそれは現行製品に対してであって、これの更新を停止して放置し、同機能の別名ソフトをスタートさせれば永続版は事実上反故に出来る。
また、VMwareの様に会社ごと買収されても契約はご破算になる。
意図的に会社潰して身軽になって別社名で商売を続けるとか…
Acronisは「アクティベーションキー」が正しい用語だけど、
期間がすごく長い契約と考えれば永続版のサブスクキーも誤用とまでは言えない。
それはともかく、永続版が本当に永遠と信るのはお人好しだと思うわ。
永遠の契約が本当だとしてもそれは現行製品に対してであって、これの更新を停止して放置し、同機能の別名ソフトをスタートさせれば永続版は事実上反故に出来る。
また、VMwareの様に会社ごと買収されても契約はご破算になる。
意図的に会社潰して身軽になって別社名で商売を続けるとか…
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 764a-mVl8)
2025/10/08(水) 22:46:18.98ID:mdSIbRPD0 また独自解釈ガイジだよ
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41f4-kuB0)
2025/10/09(木) 06:04:35.84ID:DeYkHxrd0 他の会社に買収されても普通はそのまま使い続けれるんだけどな
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 854f-A9Di)
2025/10/11(土) 08:44:39.77ID:V2szV80Y0 ソースネクストユーザー 追加購入特典
Acronis アドバンス(250GB) 1台用 1年版 ダウンロード版
10月16日まで 500円
Acronis アドバンス(250GB) 1台用 1年版 ダウンロード版
10月16日まで 500円
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 764a-mVl8)
2025/10/11(土) 10:39:17.93ID:nx+o7+qo0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8988-6p0L)
2025/10/11(土) 16:08:49.88ID:6U38vCG70 >>869
それ誰でも500円だよ。買わない理由がない。
それ誰でも500円だよ。買わない理由がない。
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 094e-3+ft)
2025/10/11(土) 16:16:07.92ID:2+S4dxAh0 >>869
GJ!
GJ!
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 397d-ngDo)
2025/10/12(日) 15:28:40.32ID:uw3dYG+m0 PCが複数あると 個別にアカウント作らないとライセンス管理ができないのが困るね
一つのアカウントでやると今のライセンスに期間の追加(延長)として処理されてしまう
非常に困る
一つのアカウントでやると今のライセンスに期間の追加(延長)として処理されてしまう
非常に困る
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a94a-0LM/)
2025/10/12(日) 15:53:03.17ID:zShicbjg0875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 534c-0LM/)
2025/10/14(火) 09:50:31.96ID:2w/bGg4u0 >>874 それは別のライセンスのやつだよ
サブスク版の1PC用ライセンスはPC台数を増やせない
つうかそれができたら4PCで250GBx4=1TBとかが出来てしまうが
そんな都合のいいワケが無いだろ
サブスク版の1PC用ライセンスはPC台数を増やせない
つうかそれができたら4PCで250GBx4=1TBとかが出来てしまうが
そんな都合のいいワケが無いだろ
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a94a-0LM/)
2025/10/14(火) 10:25:20.14ID:0iK5t2kc0 >個別にアカウント作らないと
なんでアカウントの話が
>PC台数を増やせない
PC台数の話にすり替わってんだよ
1アカウント
1台目用シリアル番号
2台目用シリアル番号
これで
1台目用250GB
2台目用250GB
になる
250GB+250GB=500GBにはならない
なんでアカウントの話が
>PC台数を増やせない
PC台数の話にすり替わってんだよ
1アカウント
1台目用シリアル番号
2台目用シリアル番号
これで
1台目用250GB
2台目用250GB
になる
250GB+250GB=500GBにはならない
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc0-vll/)
2025/10/14(火) 10:34:00.00ID:MLuHvK3+0 本家版とソースネクスロト版
永久ライセンスとサブスク
使ってる製品によっては一つのアカウンで複数のサブスクは管理できないケースが有る
ソフトバンクやソースネクスト経由のものはパートナーライセンスという扱いなので挙動が変わる
永久ライセンスとサブスク
使ってる製品によっては一つのアカウンで複数のサブスクは管理できないケースが有る
ソフトバンクやソースネクスト経由のものはパートナーライセンスという扱いなので挙動が変わる
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a94a-0LM/)
2025/10/14(火) 10:36:40.13ID:0iK5t2kc0 なおケースも証拠画像も出さない模様
よって真偽は不明
よって真偽は不明
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b81-5Sj8)
2025/10/14(火) 16:49:00.19ID:OdlqgDPs0 Premium-1PC/1TBの契約に、Advanced-1PC/250GBのプロダクトキーを追加してみた
どちらもソースネクストのもの
Acronis Account画面で右上の[+キーの追加]ボタンから実行
#https://account.acronis.com/#/products/
「競合するサブスクリプションを使用しています」と出て
「別のアカウントに移転」のリンクと「延長」の選択肢が表示される
この場合では、2台目の追加は選択肢がない
「延長」で進めると6か月間の延長となった
どちらもソースネクストのもの
Acronis Account画面で右上の[+キーの追加]ボタンから実行
#https://account.acronis.com/#/products/
「競合するサブスクリプションを使用しています」と出て
「別のアカウントに移転」のリンクと「延長」の選択肢が表示される
この場合では、2台目の追加は選択肢がない
「延長」で進めると6か月間の延長となった
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b81-5Sj8)
2025/10/14(火) 16:50:45.62ID:OdlqgDPs0 ✕:Advanced-1PC/250GB
〇:Advanced-1PC/500GB
なお、Premium-1PC/1TBのプロダクトキーを追加した時も同様の動作だったと思う。
〇:Advanced-1PC/500GB
なお、Premium-1PC/1TBのプロダクトキーを追加した時も同様の動作だったと思う。
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc0-vll/)
2025/10/14(火) 17:35:23.55ID:MLuHvK3+0 昔の話だけど 現在使用中の本家の3PCライセンスにソースの1PC1年を追加登録すると3PCの期限が半年延びたりしたもんだったw 今はそういう抜け道がほぼ閉じられてしまった
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b81-5Sj8)
2025/10/14(火) 21:23:56.16ID:OdlqgDPs0 ソフトバンク経由というのは、一般店頭に並ぶパッケージのことかな
500円で1年500GBというのも、抜け道とは言わないが少しびっくりした。
関連する公式のヘルプがあったので、一応
競合するサブスクリプションがあります
https://care.acronis.com/s/article/59700-Acronis-Cyber-Protect-Home-Office-You-have-conflicting-subscriptions?language=ja
500円で1年500GBというのも、抜け道とは言わないが少しびっくりした。
関連する公式のヘルプがあったので、一応
競合するサブスクリプションがあります
https://care.acronis.com/s/article/59700-Acronis-Cyber-Protect-Home-Office-You-have-conflicting-subscriptions?language=ja
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b81-5Sj8)
2025/10/15(水) 05:41:18.03ID:OjSywtqI0 >>880
1PC/250GBで正しかった。こちらの訂正は無かった事にして下さい。
1PC/250GBで正しかった。こちらの訂正は無かった事にして下さい。
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a976-0CEO)
2025/10/15(水) 10:23:55.51ID:gwFCoY3a0 ソースネクストのプレミアムがいいって人は、楽天で1本目を1980円で買って、
アドバンスのライセンスを500円x2/年でぶっ込むのが最安か
それにしても、やすい、やすーい
TI201xの頃、2,3年毎に3千円くらいで買ってたのより安いわ
アドバンスのライセンスを500円x2/年でぶっ込むのが最安か
それにしても、やすい、やすーい
TI201xの頃、2,3年毎に3千円くらいで買ってたのより安いわ
885名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H4b-Gulg)
2025/10/15(水) 19:18:36.25ID:YAAiUx3dH886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b81-5Sj8)
2025/10/16(木) 00:40:07.06ID:M0KVnH1c0 > 20 台のモバイルデバイスに対し
今まで台数無制限だったような。
> Windows 向けのパッチ管理が新たに搭載
これかの。
https://www.acronis.com/ja-jp/support/documentation/ATI2026/index.html#cshid=53211
> システムとアプリの脆弱性を検出して、それらの重大度を評価
と説明にあるが対象アプリのリストが見つからぬ。企業向けクラウド製品の同機能では↓が対象。
https://care.acronis.com/s/article/62853-Acronis-Cyber-Protect-Cloud-list-of-third-party-products-supported-by-Vulnerability-Assessment-and-Patch-Management
今まで台数無制限だったような。
> Windows 向けのパッチ管理が新たに搭載
これかの。
https://www.acronis.com/ja-jp/support/documentation/ATI2026/index.html#cshid=53211
> システムとアプリの脆弱性を検出して、それらの重大度を評価
と説明にあるが対象アプリのリストが見つからぬ。企業向けクラウド製品の同機能では↓が対象。
https://care.acronis.com/s/article/62853-Acronis-Cyber-Protect-Cloud-list-of-third-party-products-supported-by-Vulnerability-Assessment-and-Patch-Management
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d66e-q+de)
2025/10/21(火) 12:01:49.27ID:rT8cDeHl0 Windows11の不具合で
USB マウスとキーボードが Windows 回復環境 (WinRE) で動作しない
というのがあるみたいだけど
このソフトで作ったWinREブートメディアで起動したらマウスとキーボードが聴かなくなるの?
それって致命的じゃないの?
USB マウスとキーボードが Windows 回復環境 (WinRE) で動作しない
というのがあるみたいだけど
このソフトで作ったWinREブートメディアで起動したらマウスとキーボードが聴かなくなるの?
それって致命的じゃないの?
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a4c-q+de)
2025/10/21(火) 12:17:13.22ID:/sya0HOg0 >>887 だから緊急対応してるんだからいいじゃん
「KB5070773」が緊急公開、「WinRE」でUSBキーボード・マウスが機能しない問題を解決
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/2056506.html
「KB5070773」が緊急公開、「WinRE」でUSBキーボード・マウスが機能しない問題を解決
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/2056506.html
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c13b-u2cY)
2025/11/02(日) 15:41:24.35ID:J0lhJRlb0 ソースネクストユーザー 追加購入特典
Acronis アドバンス(250GB) 1台用 1年版 ダウンロード版
11月15日まで 500円
Acronis アドバンス(250GB) 1台用 1年版 ダウンロード版
11月15日まで 500円
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 656f-YeRQ)
2025/11/02(日) 18:59:00.85ID:cHIZljjw0 500円か…今月金欠だ…
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4673-4RUL)
2025/11/02(日) 19:18:06.82ID:7Iy+JMfX0 ポイントが余ってるので10本買っておいた
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b149-zqvS)
2025/11/02(日) 19:25:09.99ID:9xOHIJZB0 ソースのは、買った瞬間にユーザー登録されちゃうでしょ
あれ寝かすことできるの?
あれ寝かすことできるの?
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4673-4RUL)
2025/11/02(日) 19:26:25.28ID:7Iy+JMfX0 >>892 されないよ? アクティベーションコードが発行されるだけ
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e4a-4RUL)
2025/11/02(日) 19:52:44.90ID:Rf5fVYpu0 >>892
お前のその謎根拠による誤った理解はどこからきてるんだよww
お前のその謎根拠による誤った理解はどこからきてるんだよww
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e4a-4RUL)
2025/11/02(日) 19:57:53.02ID:Rf5fVYpu0 13年分のライセンスがあるんだけど、そこまで生きていられるだろうか・・・
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e4a-4RUL)
2025/11/02(日) 20:02:22.18ID:Rf5fVYpu0897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff4-DUgK)
2025/11/12(水) 23:00:37.02ID:jJK6xyja0 https://support-en.sandisk.com/app/products/downloads/softwaredownloads
Acronis True Image for Sandisk
バージョンが新しくなっていると思うが・・・
AcronisTrueImageSanDisk.exe
ファイルバージョン 29.0.1.41971
Acronis True Image for Sandisk
バージョンが新しくなっていると思うが・・・
AcronisTrueImageSanDisk.exe
ファイルバージョン 29.0.1.41971
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f74-DUgK)
2025/11/12(水) 23:28:27.15ID:jJK6xyja0 私の環境だとそのバージョンはインストール時にSanDiskのUSBメモリを繋いだ後は
利用時には制限されませんでしたよ
いいと思います
利用時には制限されませんでしたよ
いいと思います
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f03-JKry)
2025/11/15(土) 14:55:40.00ID:9MTfI1/D0 ソースネクスト版安すぎて14年分も買ってしまった
支払い一千円也
期限切れる前にオレが先死ぬ
支払い一千円也
期限切れる前にオレが先死ぬ
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e18-Z1Xt)
2025/11/18(火) 08:33:08.02ID:8r+NmFeQ0 心配すんな
何年分買っても期限切れて1年後に死ぬように俺が頑張るから!
何年分買っても期限切れて1年後に死ぬように俺が頑張るから!
レスを投稿する
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★7 [BFU★]
- 日中関係悪化で「日本からもうすぐパンダがいなくなる」 中国SNSでトレンド1位に [♪♪♪★]
- 【テレビ】『報ステ』大越健介 高市発言「パンダに影響して欲しくない!」 中国怒り、日本のパンダがゼロになる可能性と中国報道 [冬月記者★]
- 「高市政権がやっているのは国を弱くすることばかり」→クマ出没に有効な対策打てず円安は底を抜け米価の高騰続く [ぐれ★]
- 【速報】10月の消費者物価3.0%上昇 ★2 [蚤の市★]
- 【コメ】価格「5キロ4316円」で最高値を更新…「おこめ券」が解決につながらない根本的な理由 コメ農家が危機感をあらわにする「離農」 [ぐれ★]
- 元外交官「ポケットに手を入れるのを仕事やってんの。そんなこともわかんないの?中国は正常。日本人は異常」 [245325974]
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて『許さんぞ高市』って矛先が間違えてる奴、頭おかしいの?」 [153490809]
- 🏡パンかお米どっち派?🍞🍞😅🍚🍚🏡
- ぺこぱ松陰寺「高市さんの発言で台湾有事が起こるリスクを抑えられた!」😰 [369521721]
- 高市内閣1ヶ月、SNS投稿数が1000倍増😨 [256556981]
- 高市、支持率、93.4%、😲 [422186189]
