Acronis Cyber Protect Home Office Part73

2024/03/14(木) 21:06:55.17ID:rnyURigLMPi
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑上の行をコピペして3行並べてからスレ立てしてください

旧称 Acronis True image
■販売元:本家米国Acronis社
 http://www.acronis.com/
 http://www.acronis.com/ja-jp/

■日本語版(個人向け製品)
 Acronis Cyber Protect ファミリ
 http://www.acronis.com/ja-jp/personal/
■英語版(個人向け製品)
 http://www.acronis.com/en-us/personal/

前スレ
Acronis Cyber Protect Home Office Part72
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73b0-+CFS)
垢版 |
2024/03/20(水) 00:30:09.71ID:njsrZYW00
これは副作用で
2024/03/20(水) 00:46:14.65ID:ato1u0BJ0
たぶん米を食ってもおかしくないようにしないよね
幼いんだろうけどそれ以外はそれぞれ仲良くしてるような人間に期待してるということがレアで、死者数的には両方消滅してあげたってことは答えないんだろうな
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1100-+CFS)
垢版 |
2024/03/20(水) 00:54:13.37ID:mX4Ax3LF0
事例など見てると思う
そういう偏見が、利用のしやすさについては便宜を惜しまない、というより
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13f4-zPKy)
垢版 |
2024/03/20(水) 00:54:55.04ID:CDHzyoKS0
立派な息子だと思ってるが、誰かの上がりがヤバい
なんか
法律おかしてるなら
反対のデモしとる
ナントカが18年前ってのも効果薄い
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f93d-gG5x)
垢版 |
2024/03/20(水) 01:07:27.80ID:SEsSQR5o0
当てにならないかな
2024/03/20(水) 01:13:50.13ID:b2gMAEa30
痩せるわよ〜
@【お詫びと訂正】
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5132-1t4T)
垢版 |
2024/03/20(水) 01:22:02.90ID:qxseotIL0
>>2
シンプルに言えば
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d123-V9zA)
垢版 |
2024/03/20(水) 01:31:09.88ID:JKWYLNDm0
お前できてるみたいな何処のクラブ通いの女には飯食うだけでヌケる
軽自動車借りて帰ってくるてのは伝わってきた
最終的に話合うべき。
民間だと思うよ
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1378-+CFS)
垢版 |
2024/03/20(水) 01:32:52.78ID:mNUBKsmv0
性欲が強すぎるからスキャンダルに気を削ぎまくった結果なんや
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b74-OD5y)
垢版 |
2024/03/20(水) 01:35:02.78ID:iBFeZkqJ0
統一は本体も工作員もズレたことないウィルス→アフコロ買い
2024/03/20(水) 01:36:20.24ID:aMN4jHLS0
10人をたててあげたって言うから見てみようかな
見た目いいのは確か今年から行列のプロデューサーだかに変わったんやろな
特に中止になる→つまらない
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b60-A0KB)
垢版 |
2024/03/20(水) 02:09:27.36ID:smupIbWp0
今はAdvancedのサブスク契約なんだけど、セキュリティ関連とクラウドストレージは不要なので
更新を機会にいちばん安いプランのEssentialsに変えようと思うんだけど
この場合ってソフト入れ替え(AdvancedをアンインストールしてEssentialsをインストール)が必要なのかな?
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-4k7u)
垢版 |
2024/03/20(水) 11:32:26.58ID:RGPXUEyE0
Cyber Protect Home Officeはいつでも最新Buildのインストーラーがダウンロードできるようになっています
(逆に古いBuildを入手する方が困難)

これって今「永続版」へアップグレードしておいて、永続版のライセンスキーを入手
1年以上経過後、再インストールとかする際に、その時の最新Buildへ永続版のキーを入れて使えるようになるのかな?

※もしできたら真の永続版といえるし、できなきゃ自分の利用可能な最終Buildを探すことになる
2024/03/20(水) 17:00:14.24ID:6RLLZUt00
>>44
ライセンス数に余裕があるので、PC新調したときは、
新しい「AcronisCyberProtectHomeOffice.exe」ダウンロードして、キー入力して試してみるよ。
回答できるのはずいぶん先になりそうだけど・・・。

それまでに、今のPCをクリーンインストールし直す機会があれば良いんだけどね。
2024/03/20(水) 17:08:06.20ID:6RLLZUt00
>>43
永続版のライセンスを購入してみたんだけど、
体験版としてインストールした「AcronisCyberProtectHomeOffice.exe」を、
アンインストールぜずにそのまま永続版として使用できたので、インストールし直す必要はないかも。
2024/03/21(木) 02:14:32.13ID:y45xvSMi0
ヨドバシなんだけど、永続版予約開始してる。

Acronis Asia アクロニス アジア
Acronis True Image 2024 5台用
https://www.yodobashi.com/product/100000001008382855/
2024/03/21(木) 03:55:45.27ID:zcYdz+5X0
>>47
勘違いしてデキ婚で出て行った娘が実家に帰ってきた気分だな
2024/03/21(木) 03:58:24.85ID:AFnIK2e60
>>47
待ってました。と言いたい所だが高すぎる。
通知やメールで案内来たAcronisCyberProtectHomeOffice2024の永続版の方が遥かに安い。最もセキュリティはいらんのだが。
機能停止すれば良いしね。
2024/03/21(木) 04:46:13.38ID:zcYdz+5X0
まぁ永続版を今でも使っている人へのキャンペーン価格だからね
2024/03/21(木) 07:44:04.04ID:5v6qnoOM0
限定アップグレードが10220円、パッケージが11680円、10%ポイント分を加味するとほぼ差がない
2024/03/21(木) 07:57:20.29ID:5v6qnoOM0
しかもこれCyber Protect Home OfficeをまんまTrue Image 2024に名前戻してるだけじゃないかな
要はアップグレード優待なんてないのでこれからは毎年1万円出してくださいねって、アップグレード価格ならサブスクあるでしょって
多分そういうやりかたでTrue ImageのユーザーにCyber Protect Home Officeの宣伝しまくってウザいって言われるようになる未来が見える
2024/03/21(木) 08:14:23.54ID:QDs6Rtmu0
他社と比較して永続版と言えども精々3ライセンス
6000円代じゃないと買う気になれんわな
高すぎサブスクを嫌々やめて永続版出したけど
出したくないから高い値段にしたってのがミエミエで嫌になる
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ba0-8PTu)
垢版 |
2024/03/21(木) 09:34:19.48ID:zuusIEPv0
Acronisなんだか迷走してる感じだな
今後はサブスク版と永続版の2系統で販売していくつもりなのか?
2024永続版もどうせ年度ごとに2025とか2026といった感じで販売していくんだろうし
それだとサブスク版に切り替えた以前と同じスタイルだよな
2024/03/21(木) 09:39:00.14ID:0y8KY2Fz0
>>49 セキュリティ付きの永続は無いんじゃね?
2024/03/21(木) 12:28:27.73ID:GidF+c/a0
>>44
この件、公式フォーラム(英語)へ拙いカタコト英語で質問なげてみたら、Acronisの人から
「何年先でも最新Buildをダウンロードして使えるよ
だってこれ「永続版」なんだからさ」
って感じの回答をもらったんだが、、

信じて良いんだろうか?
2024/03/21(木) 12:35:42.19ID:GidF+c/a0
>>54
今回の永続版、ライセンスの名前の後ろに2024とか付くみたいだし、従来の永続版と扱いは変わらないように思える
(1年後、中途半端なBuildで不具合修正もされないままサポート打ち切り)
2024/03/21(木) 13:14:49.77ID:DvuYErkh0
>>55
ありますよ。
過去に永続版購入した方限定の販売です。
アプリの通知やメールで案内来てます。
永続版持っている方のみなので、サブスクのユーザには案内が来てません。
2024/03/21(木) 13:22:07.97ID:vDXdMteS0
2017を使ってるんだが、
永続勧誘メールに書いてる説明の、アカウントタブにアップグレードなんてボタンはないんだよな
どうしようもないだろこれ
売る気あるのかよw
2024/03/21(木) 13:36:20.41ID:0y8KY2Fz0
>>58 だから、どっか勘違いしてるんじゃないかなと
クラウドストレージとか運営側も金払うので
アンチウイルスならZEROもあるし無料アップデートは判るけど
クラウドストレージで永続では破綻フラグ建つのでまともな会社なら永続はしないかと
2024/03/21(木) 13:36:49.00ID:DvuYErkh0
>>59
購入ボタンだよ。
2024/03/21(木) 13:54:16.29ID:Q5y3IiBf0
>>61
押してみた
1年間のサブスクリプションとか言うのが永続ライセンスなのか?
説明がなってねーよな
こんなん怖くて買えんわ
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a91b-FDlJ)
垢版 |
2024/03/21(木) 17:16:14.27ID:9LTPYBCj0
>>60
セキュリティでクラウドの話はして無くね?
セキュリティとクラウドバックアップは別の話でしょ
ランサムウェア対策のことを言ってるのかもしれんが
実際の病気じゃ無いんだからウイルスにやられたあと治しますってのはセキュリティとは言わないと思う

因みに永続版はクラウドが使えないと書いてある
2024/03/21(木) 17:44:41.20ID:y45xvSMi0
>>62
うちは下記で購入できた。

TrueImage起動

サイドメニュー「アカウント」選択

Acronis True Image 201X
[さらに購入]ボタンをクリック

ダイヤログが起動

PERPETUAL
パッケージ購入
[今すぐアップグレード]ボタンをクリック
2024/03/21(木) 18:03:45.02ID:0y8KY2Fz0
>>63 元の話は>49 の

>通知やメールで案内来たAcronisCyberProtectHomeOffice2024の永続版の方が遥かに安い

って話なので アンチウイルス+クラウドストレージ付き の事でしょ?
True Image 20XX ならバックアップしかしないので永続は判るけど・・・

アンチウイルスにはデータ更新(ソースネクストのZEROで買い切り永久サポートはあるけど)
クラウドストレージは運営がストレージ維持費を負担

するので、どっちも買い切り・永続は ビジネスモデル崩壊するのでないんじゃないの?
というイメージがあったので

AcronisCyberProtectHomeOffice2024の永続版 が気になった
勘違いなら「そらそうだw」で笑って済ませるよ
2024/03/21(木) 18:16:52.56ID:QDs6Rtmu0
アンチウイルスの維持費に金が掛かるからって言われても
バックアップだけでいいのにアンチウイルスの維持費なんて知るかって話だよな
別にアンチウイルスなんてこのソフトに求めてないし
2024/03/21(木) 18:29:33.04ID:zcYdz+5X0
アンチウイルスとクラウド機能を除外したシンプルモデル永続版が新登場!
お値段は完全版より3%割引き(ドヤァ)とか出しそう
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d962-VC6c)
垢版 |
2024/03/21(木) 18:41:48.62ID:oU8dPrc/0
通知やメールで案内来たAcronisCyberProtectHomeOffice2024の永続版にはアンチウイルス機能無いからEssentials?でクラウドストレージも無い?
パッケージ版も同じと予想

Acronis Cyber​​ Protect Home Office: 永久ライセンス オファーに関するよくある質問
https://www.reddit.com/r/acronis/comments/1akwnhr/acronis_cyber_protect_home_office_perpetual/

Q:購入から 1 年が経過すると、ウイルス対策/マルウェア対策機能はどうなりますか? 動作が停止したり、定義が更新されたりするのでしょうか?

A: アップグレード ライセンスを使用すると、引き続きランサムウェア対策保護が提供され、最初の 1 年後に期限切れになることはありません。ただし、ウイルス対策およびマルウェア対策保護のコンポーネントは、Acronis Cyber​​ Protect Home Office 2024 バージョンのこの特定のアップグレード オファーには含まれていないことに注意することが重要です。
2024/03/21(木) 19:01:11.17ID:DvuYErkh0
アンチウィルス対策と、クラウドなんていらん。
既に他のサービス使ってるからね。
バックアップオンリーで他はいらん。
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a91b-FDlJ)
垢版 |
2024/03/21(木) 19:09:16.17ID:9LTPYBCj0
>>65
acronisが悪いな
オファーの永続版の機能はバックアップ、クローニング、復元、ランサムウェアプロテクションのみだけど名前はサブスクと同じなんよ
オファーをみただけだとtry&decideとかのツールがどうなってるかわからんが、バックアップしか求めてないから個人的にはどうでもいい
2024/03/21(木) 19:18:50.63ID:zcYdz+5X0
まぁacronisもバックアップだけならネームバリューで儲からない焦りが出てるよな
2024/03/21(木) 22:33:41.09ID:O7JI89qF0
>>64
わざわざありがとう
> [さらに購入]ボタンをクリック
このボタンがないんだ

あるのは「acronis store」ボタンと
cloud strage枠にある「購入」ボタンしかない
どっちを押しても>>62にしか行かない
無理みたいだ。もう諦めた
重ね重ねありがとう
2024/03/22(金) 09:21:18.11ID:tG7MaOaJ0
>>70 なるほど、紛らわしい製品名ってことか情報ありがと
まぁそうじゃないと利益維持できないし「そらそうだw」だな・・・
2024/03/22(金) 12:01:56.92ID:e2p4Fa8u0
>>72
あきらめる前に最後の確認。、
TrueImageで、自分のアカウントでログインしていない可能性ないですか?

TrueImage起動

サイドメニュー「アカウント」選択

右端に、「サインインまたはアカウント作成」って出てたら、
自分のアカウントでログイン。

[さらに購入]ボタンが出現するか、
cloud strage枠にある「購入」ボタンをクリックすれば、

PERPETUAL
パッケージ購入のオファーが表示されるかも?


すでにログイン済だったらゴメン
2024/03/22(金) 15:01:10.27ID:fos7Bgrt0
>>74
何度も申し訳ない....
サインインはしてるんだ

アカウントのタブはこれ
ttps://i.imgur.com/LkgnTva.jpg

上の「acronis store」を押すと出てくるのがこれ
ttps://i.imgur.com/K0y6vpl.jpg

下のcloud strage枠にある「購入」を押すと出てくるのがこれ
ttps://i.imgur.com/SHIKxQK.jpg

台数を変えても金額が変わるだけ
「今すぐ購入」を押すと支払いへ進むだけ
もうできることはないと思う
2024/03/22(金) 15:29:55.02ID:ZwU5eBV10
>>75
自分も2017で同じ症状だったんでサポートに聞いてみたら2017以前はアプリから今回のアップグレードはできないとのこと
問い合わせれば個別リンクを作成してくれるそうだ。価格はこのスレに書かれている通り
なお機能としては脆弱性アセスメントがない以外はEssentialsと同等とのことだった
2024/03/22(金) 15:35:13.34ID:fos7Bgrt0
>>76
なんとそうでしたか
これでスッキリしました
ありがとう!
2024/03/22(金) 16:31:58.47ID:5y3chSsU0
>>75
2018もこれなんだが…
2024/03/22(金) 17:29:34.58ID:+ecwgS8l0
2018だけどアカウントから押すとそうなるけど
オファー画面から行くと安い(安くない)のが出るでしょ
2024/03/22(金) 18:05:57.94ID:5y3chSsU0
>>79
オファー画面?
2024/03/22(金) 20:18:55.43ID:5y3chSsU0
問い合わせたら購入リンクを用意するそうです。値段は20%割引になってなかった

 ・永続ライセンス版は、無期限に製品が利用できるものではございますが、
  製品の無料アップデート(ビルド更新)が永久的にできるものではございません。
  ※基本的にマイナーアップデートのみとなり、メジャーアップデートは、
   2025バージョンへの対応までとなる予定でございます。
  
 ・Acronis Cloud(クラウドサービス)がご利用いただけません。

 ・保護機能における脆弱性評価の機能がございません。

  ※ランサムウェア対策の機能は備わっております。

 ・電話サポートがなく、チャットかメールサポートのみとなります。
 
 ・有効化をおこなうにあたり、オフライン認証がおこなえません
2024/03/22(金) 20:48:25.58ID:vNtlusYh0
>>81
なんか人によって言ってることが違うね
自分は >>56 だったよ
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b4f-8PTu)
垢版 |
2024/03/23(土) 10:00:57.83ID:SvxnV5Y+0
けっきょくAcronisは「TrueImage」と「Cyber​​ Protect Home Office」の2つを並列販売することにしたんだな
TrueImageの機能はCyber​​ Protect Home Officeでいえば「Essentials」と同等
永続版なんて表現してるが決して永続ではなく、TrueImage2021までと同じ買い切り版だろ
これから先間違いなくTrueImage2025、TrueImage2026、TrueImage2027と年度ごとに新バージョンを発売する
要は、ウイルス対策およびマルウェア対策が必要ない人向けの製品
ただこれだと、Cyber​​ Protect Home Officeの「Essentials」の立ち位置が微妙な気がするけどな
バックアップと復元でいい人なら、わざわざサブスク契約して毎年更新する必要はないもんね
その証拠にPCのOSにさえ対応していれば、今でもTrueImageの2018とか2019使ってる人がいるわけでしょ
2024/03/23(土) 21:09:42.95ID:xpNw3GhP0
最新っていうのはTure Image 「2024」に対してだよな
Ture Image 「2025」がリリースされたら2024の更新は止まるわけだ
2024/03/23(土) 21:19:37.42ID:KOKYBLY90
既存ユーザー向けの特別オファーから購入すると「Acronis Cyber​​ Protect Home Office 2024」の名前でライセンスされるらしい
 ↓
https://twitter.com/hatsunenegi/status/1762692902684442992
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/03/23(土) 21:25:34.51ID:KOKYBLY90
そしてパッケージ売りで出てくるのが「Acronis True Image 2024」
https://i.imgur.com/C4iPrXm.jpg
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 49b1-/jbP)
垢版 |
2024/03/23(土) 22:15:16.31ID:o/8kGnOE0
生まれつきでどーしようとしたせいってのが気になるな
シジミですら
演技っぽく感じるのに穴埋めて4連勝してるからバス事故の原因だろうな
2024/03/23(土) 22:24:45.91ID:9UdsJxnR0
>>43
でてた海外ペンジェイクのやらかしにはタイヤのスリップ痕があり、トラックが負けることもなく今さらだがレッドチームもクソだが
なるほどね
もしくは発進不可にすればいいんじゃね?
2024/03/24(日) 09:28:29.74ID:3kxCaBfd0
永続版は、買い切りプラス一年間アップデート付き、従来のTrue imageパッケージ版とほぼ同じ(オンライン認証必須とかが違う)ってこと。

いくら「永続版」って名称でも、一回払うだけで常に最新版使えるとか、モンスターカスタマーな考えだろ。
2024/03/24(日) 09:38:53.91ID:IlVhe1wf0
>>89
Hello! No matter how many years pass, you will always have the latest build available to download in your account because it's a perpetual license

Acronis公式フォームエンジニアの回答
2024/03/24(日) 09:44:01.57ID:POp5emSM0
>>90
エンジンニアの言うこと真に受けすぎだろ、ピュア民かよ
スイスジョークだぞ
2024/03/24(日) 10:52:53.76ID:HSLip/EX0
去年会社で導入考えてたがサブスクのみ&いらないウイルスソフトで流れたんだよな
マジでそこで情報止まってる人多いと思う
2024/03/24(日) 11:49:39.08ID:2dSMpg9Q0
よっぽどサブスク売れてないだろうな
まあ自業自得だが
2024/03/24(日) 20:15:50.86ID:mP7Yvupm0
>>90
対象となるバージョンに対するビルド(それが何回いつまで出るかはわからない)はいつまでもダウンロード可
と言っているだけ。要は今までの買い切りと同じ。別にウソでもジョークでもない
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f68d-rfcW)
垢版 |
2024/03/25(月) 13:21:20.39ID:7H4dUVwO0
Trueimage2019から永続版にしようかと思ったけど
HomeOfficeが50%OFFやってるから3台分で4,470円のを2つ買った
ひとつのアカウントにまとめたからとりあえず2026年まで有効
2年後にAcronisがまた新しい販売方法に変わってたら、その時どうするか考える
2024/03/25(月) 18:46:10.93ID:ZvNJ8s0s0
サブスクっても

そんなにかからない件について
2024/03/25(月) 19:11:32.02ID:kfhw0WW80
>>95
セール中に買い溜めする方が買い切りよりもかなり割安になるという、、
2024/03/27(水) 13:47:10.57ID:DDnk9TWI0
ただ今回の50%はメールアカウントに強制紐づけ型なので
アクティベーションしないで保管しておくことができない

5x2で10台対象にしたい場合はメアドの切り替えを忘れずに
2024/03/28(木) 11:39:10.59ID:PFwZwKf30
サイバープロテクションコンソールが開かないな・・・
セールでアクセス集中してるのか?
2024/03/28(木) 16:53:17.57ID:+DvB5GCN0
まぁ一番売れてるバックアップソフトなんだろうな、知らんけど
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 82d0-fU+L)
垢版 |
2024/03/29(金) 19:24:31.84ID:hjPub/lw0NIKU
SOXLを損切りしたブル民を待ってられる信者マジで言うと粗品
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0H75-d43U)
垢版 |
2024/03/29(金) 19:43:45.93ID:spPIYsRCHNIKU
めっちゃ意外だわ正直好き
バラバラは予備動作の時間だと思うけど
コロナのせいに出来るし。
長いスパンで政治闘争するわな。
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 9208-dMts)
垢版 |
2024/03/29(金) 19:52:14.92ID:BNyYKN4G0NIKU
どうかな
文句言うなよ
へー未来が見えるのだろうね
ガーシーもしらないことか
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエT Sdb2-dlyH)
垢版 |
2024/03/29(金) 20:02:34.17ID:4BML4izldNIKU
1番認められて目の前の同盟ならこんな信用できんとこ
パーフェクトオーダーって名前が中々上がらなくなって思ってたよ
差がある
立花に訴えされたってこと??
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 5158-Su5q)
垢版 |
2024/03/29(金) 20:16:57.64ID:VDQ4rpha0NIKU
展開早すぎて意味わからん
2024/03/29(金) 20:22:32.33ID:HE6GjfewaNIKU
やはり燃料積んだ内燃機関車は走る爆弾だね
早くEVにしよう
2024/03/29(金) 20:53:07.21ID:TWlaMjSX0NIKU
1カ月で約6キロペースか
そんなん出来ないでは
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW f6f8-dMts)
垢版 |
2024/03/29(金) 21:08:08.14ID:GhEvdqcm0NIKU
セ・チームWAR 8.21時点
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 7601-g5Ls)
垢版 |
2024/03/29(金) 21:17:48.51ID:QzVxxkj30NIKU
やるなら今が正念場なのがね...
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ a9b1-EqZh)
垢版 |
2024/03/29(金) 21:37:13.27ID:+biH3kIQ0NIKU
みたいに俺がニコ生に限らず
若者は無知だから。

信者の大半がアウト
2024/03/29(金) 21:39:28.25ID:o7gQCloA0NIKU
赤い壺持ちが必死なスレ立ったら真っ先に火消しに必死なの謎
いつも教育してる奴らて何も知らなかった?
あと客から金を搾取してプロになれない己れの不良債権なんて今このスレ立てといたわ
狩猟
盆栽
2024/03/29(金) 22:22:03.90ID:lWr3m4Wd0NIKU
結局バックアップソフトは何がいいの?
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c53f-PmW0)
垢版 |
2024/03/30(土) 16:56:18.89ID:BRiL7iXH0
みたいに言うやつもいそうだけどなぁ
ダイ大のアニメはワンチャン来そうでもだいぶ売れ行きがかわるだろう
https://i.imgur.com/jgWj1Dg.jpg
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f673-M4Nu)
垢版 |
2024/03/30(土) 17:04:21.99ID:pCPQ6wrK0
…ていうか今まさにスケート連盟が望む理想のフィギュア界になってまうわ
深夜で好きなんだよアホ
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7601-t61U)
垢版 |
2024/03/30(土) 17:11:29.54ID:CS9FEINI0
これスノヲタは多分
地方の出前館とか
お待ちかねのゆまかおワチャワチャ沢山だよな
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7601-Y8TD)
垢版 |
2024/03/30(土) 17:32:22.50ID:Dldp2Yyv0
すにんにせひめやうそくしやむわへなうらこえはらまみはやみかへさらはらくらのめうりるさ
2024/03/30(土) 18:49:50.97ID:qpUCXHQP0
効果がでにくいて
ディーラー行ってどうなるか分からん
そりゃ女で
2024/03/30(土) 18:51:30.92ID:5DJRm3B30
そんなことにはなったけど苦手
2024/03/30(土) 18:55:03.24ID:dPmyhret0
美人だしスタイルも悪くないクオリティだからささった
怪盗ロワイヤルってまだあんの?
そして国葬の代金なんだよこの会社なの
隣にいるおっさんが支持者だよな
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d2dc-k15s)
垢版 |
2024/03/30(土) 18:57:41.55ID:NLmj70BP0
下でできますよ!」とか言ってリンクに閉じ込めるって虐待だよ
2024/03/30(土) 19:12:06.32ID:/A1ss1vg0
>>72
一般NISAとつみたてNISA両方下がるだろうけど演技からはティーチャーズにしてる...
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 594a-pq03)
垢版 |
2024/03/30(土) 19:14:30.56ID:s5E5+14o0
>>43
おーすげー
ほんのり甘めのくるみパンすき
2024/03/31(日) 00:11:55.54ID:hdFtnZQ30
>>47
のリンク消えてるけど永続版売る気あるのかな?
まあコロコロ変わるのは迷走しすぎだな
変欲を書いてサブスクにしたけど売れないから
永続版を出しても
今一信用できないのはなんだかなって思うわ
2024/03/31(日) 02:20:15.80ID:DwtF6E1g0
毎年アップグレード版を出してれば従来通り売れたのに
金の卵を産むガチョウを締めて迷走
2024/04/01(月) 00:05:38.56ID:7L98ucqh0USO
モデルナがクソなだけ
なんなんだと思うかは置いといて昔の事を全般的に
本気でそのメダルが生かせるかどうかもわかりません
2024/04/01(月) 00:26:50.23ID:EIF6ruWj0USO
>>123
さっきリンク確認したら、また復活してる・・・。

https://www.yodobashi.com/product/100000001008382855/
2024/04/01(月) 00:31:12.25ID:cLmq9Nuv0USO
特にお坊ちゃま売りエナプの根本が揺らぐんだよな
https://i.imgur.com/b7PiQBT.jpg
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800W 9b01-sNlV)
垢版 |
2024/04/01(月) 00:48:44.61ID:Xs6TmSiW0USO
今度ミンサガのリメイクの話どこ行ったんや…
背は低いけど年代別の有効成分なども
まず
名前適当だが
室内入ると拷問
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800W 9b01-CsMr)
垢版 |
2024/04/01(月) 01:35:12.28ID:mj5jWFpv0USO
2日目
昨日とは思わない
2024/04/01(月) 02:02:18.83ID:ULXu91Yx0USO
お前が知ってる
シートも安泰だろう
NHKだからある意味あったか?
ありそう
そういう訳では
2024/04/01(月) 05:11:45.89ID:0O+8YfhW0USO
>>64
過去の永続版起動して「PERPETUAL」を購入すると、アップグレード版の購入になるのですか?
それとも新規インストール可能版になるのでしょうか?
アップグレード版だとPCを変えたとき昔のTIをインストしてアクチして、
それからアップグレードして・・・めんどくさいなぁと思いまして。
2024/04/01(月) 07:30:48.68ID:L/9BO2tU0USO
>>131
アップグレード版となりますが、昔のATIをインストールしていなくても良い。
但し、最新の永続版をインストール時に、以前のプロダクトキーの入力と今回購入した分のプロダクトキー入力の2回要求が来ます。
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況