!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑上の行をコピペして3行並べてからスレ立てしてください
旧称 Acronis True image
■販売元:本家米国Acronis社
http://www.acronis.com/
http://www.acronis.com/ja-jp/
■日本語版(個人向け製品)
Acronis Cyber Protect ファミリ
http://www.acronis.com/ja-jp/personal/
■英語版(個人向け製品)
http://www.acronis.com/en-us/personal/
前スレ
Acronis Cyber Protect Home Office Part72
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Acronis Cyber Protect Home Office Part73
1名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ MM8f-kEmn)
2024/03/14(木) 21:06:55.17ID:rnyURigLMPi2名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ a265-pxQ7)
2024/03/14(木) 21:08:37.17ID:XjaKbbBc0Pi ちんちん
3名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 02e6-Lmid)
2024/03/14(木) 21:29:09.51ID:eC2yYhLY0Pi Acronis True Imageの変遷
・2009 Build.9789以降でWindows 7に対応。
・2010 Windows 7に正式対応。オプションの「Plus Pack」でGPTに対応。
・2011 (※国内販売なし)
・2012 UEFI/GPTに正式対応。AFT仕様の大容量HDDをサポート。SSDの自動アライメント調整。
・2013 Windows 8に正式対応。セキュアブートに対応。
・2014 Windows 8.1に正式対応。
・2015 安定バージョン。Build.6613以降でWindows10にも対応。
・2016 安定バージョン。Windows 10に正式対応。
・2017 初期版は極めて不安定。後に2017NewGenerationへマイナーチェンジ。
(ランサム対策機能の追加と多くのバグ修正)
・2018 安定バージョン。
・2019 ほぼ進化無し。サバイバルキット等の付加機能が充実。
後に2019CyberProtectionへマイナーチェンジ(無断マイニング対策機能の追加)
・2020 tibxデータ形式へ移行。(不具合多め)
・2021 本格的なアンチウイルス機能を内包(分離不可)
Windows11には非対応。そして多数の不具合を抱えたままサポート打ち切り。
~以後、Cyber Protect Home Officeへリネームされサブスク版のみに。
・2009 Build.9789以降でWindows 7に対応。
・2010 Windows 7に正式対応。オプションの「Plus Pack」でGPTに対応。
・2011 (※国内販売なし)
・2012 UEFI/GPTに正式対応。AFT仕様の大容量HDDをサポート。SSDの自動アライメント調整。
・2013 Windows 8に正式対応。セキュアブートに対応。
・2014 Windows 8.1に正式対応。
・2015 安定バージョン。Build.6613以降でWindows10にも対応。
・2016 安定バージョン。Windows 10に正式対応。
・2017 初期版は極めて不安定。後に2017NewGenerationへマイナーチェンジ。
(ランサム対策機能の追加と多くのバグ修正)
・2018 安定バージョン。
・2019 ほぼ進化無し。サバイバルキット等の付加機能が充実。
後に2019CyberProtectionへマイナーチェンジ(無断マイニング対策機能の追加)
・2020 tibxデータ形式へ移行。(不具合多め)
・2021 本格的なアンチウイルス機能を内包(分離不可)
Windows11には非対応。そして多数の不具合を抱えたままサポート打ち切り。
~以後、Cyber Protect Home Officeへリネームされサブスク版のみに。
4名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイW d1ca-GAS8)
2024/03/14(木) 21:44:27.69ID:xiDI1Jzh0Pi 既存の永続ライセンスユーザー様限定
Acronis Cyber Protect Home Office へのアップグレード
https://i.imgur.com/Uqf0iYw.png
アップグレード後も永続版として利用できるので月額や年額の費用は不要のまま
Acronis Cyber Protect Home Office へのアップグレード
https://i.imgur.com/Uqf0iYw.png
アップグレード後も永続版として利用できるので月額や年額の費用は不要のまま
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82fb-dft5)
2024/03/15(金) 17:11:35.58ID:zwDRA0Ig0 acronisって3台ライセンスなら、どのPCに使ったか
マシン名とかも保存したり、メモ書ければ良いのにな
マシン名とかも保存したり、メモ書ければ良いのにな
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 026d-GvU0)
2024/03/15(金) 17:59:41.64ID:jAe+wzST0 集金ムーブ怖いからやめてね
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 022f-Lmid)
2024/03/16(土) 11:37:49.53ID:WHZuugcL0 Acronis Cyber Protect Home Office 主なリリース
・2021年09月 (ATI2022 build 39615)
永続版の廃止。セキュリティ機能の拡張。
build 39703(2021年10月)以降でWindows 11に正式対応。
・2022年08月 (ATI2023 build 40107)
Windows 10/11のメモリ整合性機能との互換性問題が解消。
インストール時に必要な機能を選べるようになった。
・2023年09月 (ATI2024 build 40729)
個人情報盗難防止(ID保護機能)と2要素認証に対応。
build 40901(2023年12月)以降でWindows11(23H2)に対応。
・2021年09月 (ATI2022 build 39615)
永続版の廃止。セキュリティ機能の拡張。
build 39703(2021年10月)以降でWindows 11に正式対応。
・2022年08月 (ATI2023 build 40107)
Windows 10/11のメモリ整合性機能との互換性問題が解消。
インストール時に必要な機能を選べるようになった。
・2023年09月 (ATI2024 build 40729)
個人情報盗難防止(ID保護機能)と2要素認証に対応。
build 40901(2023年12月)以降でWindows11(23H2)に対応。
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee6e-lhhw)
2024/03/16(土) 12:21:12.35ID:8UPhCQJq0 アンチウイルスを内蔵とか余計なお世話だよな・・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82fb-dft5)
2024/03/16(土) 17:29:59.32ID:bbdU4dS+0 役員がハニートラップにでもひっかかって
どこかのアンチウイルス製品をバンドルさせられたんだろうな
defenderに丸投げしたら良いのに不自然な実装だわ
どこかのアンチウイルス製品をバンドルさせられたんだろうな
defenderに丸投げしたら良いのに不自然な実装だわ
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 02ab-GAS8)
2024/03/16(土) 17:43:43.95ID:JVdNTrgF0 ここのセキュリティって他社ベンダーのエンジンを借りて組み込んでるだけでしょ
法人向けのサーバー版CyberProtectの方だけど
・誤検知多い
・通知なしに勝手に検疫
&検疫したファイルは一定期間で自動削除
って仕様の併せ技で環境をズタボロにされた経験あり
法人向けのサーバー版CyberProtectの方だけど
・誤検知多い
・通知なしに勝手に検疫
&検疫したファイルは一定期間で自動削除
って仕様の併せ技で環境をズタボロにされた経験あり
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 41aa-Y+Bg)
2024/03/17(日) 22:04:38.07ID:8UmrP0Sj0 永続版さらに20%割引してきたな。
今月で買換キャンペーンが終わりか?
2019を使って来たが、そろそろ買い替えるか。
今月で買換キャンペーンが終わりか?
2019を使って来たが、そろそろ買い替えるか。
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 41bc-qM30)
2024/03/18(月) 20:54:37.42ID:cElxOpKB0 永続版アップグレードの1年間ってやつがよく分からん
ずっと無課金なのは当然として、1年後に出来なくなるのはセキュリティ機能のパターン更新だけ?
製品の最新buildは永続的に入手できるという真の永続版説もある
ずっと無課金なのは当然として、1年後に出来なくなるのはセキュリティ機能のパターン更新だけ?
製品の最新buildは永続的に入手できるという真の永続版説もある
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 811d-IOXH)
2024/03/19(火) 00:27:12.53ID:bm1a+5O+014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13fb-IfoP)
2024/03/19(火) 02:44:36.79ID:/bCsfqpS0 イヤーモデルが無いサブスク版は1年後に各機能のバイナリセットのアップデートが止まるというぐらいじゃない?
もちろん使わないアンチウイルスのアップデートは停止するだろうけど
もちろん使わないアンチウイルスのアップデートは停止するだろうけど
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13fb-IfoP)
2024/03/19(火) 02:46:20.66ID:/bCsfqpS016名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-MpJ3)
2024/03/19(火) 07:09:03.31ID:h34Nx4glM >>15
こういうタイミングに同じアカウントで買い足せば期間延長されるんでしょ?
こういうタイミングに同じアカウントで買い足せば期間延長されるんでしょ?
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-IOXH)
2024/03/19(火) 08:23:20.98ID:6oLocFks0 永続版とか言って1年後に詐欺ってくる感じしかしない
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13fb-IfoP)
2024/03/19(火) 09:07:01.19ID:/bCsfqpS0 1年永続版というジャンルかな
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b84-A0KB)
2024/03/19(火) 11:01:26.39ID:y1RLnCXv0 今のサブスクの有効期限が9月までなんだけど、この50%を今更新したら有効期限は9月以降からスタートするんだろうか(期間延長扱い)
それとも今日からカウントダウンされちゃうのだろうか
前者なら安いので今すぐ購入しちゃうんだけどな
それとも今日からカウントダウンされちゃうのだろうか
前者なら安いので今すぐ購入しちゃうんだけどな
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b84-A0KB)
2024/03/19(火) 11:02:49.20ID:y1RLnCXv0 ちょっと訂正
誤:今のサブスクの有効期限が9月までなんだけど、この50%を今更新したら有効期限は9月以降からスタートするんだろうか(期間延長扱い)
正:今のサブスクの有効期限が9月までなんだけど、↑の50%割引を今更新したら有効期限は9月以降からスタートするんだろうか(期間延長扱い)
誤:今のサブスクの有効期限が9月までなんだけど、この50%を今更新したら有効期限は9月以降からスタートするんだろうか(期間延長扱い)
正:今のサブスクの有効期限が9月までなんだけど、↑の50%割引を今更新したら有効期限は9月以降からスタートするんだろうか(期間延長扱い)
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b84-A0KB)
2024/03/19(火) 11:06:57.38ID:y1RLnCXv0 ウイルスバスターだと有効期限切れの半年ぐらい前から早期更新割引のメールがしつこいほど送付されてくるから
Acronis Cyber Protect Home Officeの50%OFFも同じような扱いなんだろうか
それとも新規ユーザー獲得するための引っ掛け作戦?
Acronis Cyber Protect Home Officeの50%OFFも同じような扱いなんだろうか
それとも新規ユーザー獲得するための引っ掛け作戦?
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 534c-vvb8)
2024/03/19(火) 15:25:07.48ID:Ab0ICreI0 >>21 もっとひどいかもw 残11カ月なのに起動のたびに20%オフのポップアップが出る
つうか980円で買ってるのに定価の2割引きを買わせようってのがアタオカ
アンチウィルス機能とセットで980円なら安いとは思うけど
・常駐プロセス多すぎ
・セールのポップアップうざい
・1PC1メアドは複数PC持ってると不便(1台980円だから買ってるので3台・5台用に興味は無い)
など不満はそれなりにある
つうか980円で買ってるのに定価の2割引きを買わせようってのがアタオカ
アンチウィルス機能とセットで980円なら安いとは思うけど
・常駐プロセス多すぎ
・セールのポップアップうざい
・1PC1メアドは複数PC持ってると不便(1台980円だから買ってるので3台・5台用に興味は無い)
など不満はそれなりにある
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 534c-vvb8)
2024/03/19(火) 15:26:37.66ID:Ab0ICreI0 >>19 +356日だよ(期限延長になる) 入力日で上書きしないのでそこは安心
2つ使って同じメアドに入れると2年になる
2つ使って同じメアドに入れると2年になる
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 811d-IOXH)
2024/03/19(火) 15:32:58.58ID:bm1a+5O+0 永続版20%OFFか、サブスク50%OFF、どちらにするか絶賛悩み中・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13fb-IfoP)
2024/03/19(火) 17:16:59.36ID:/bCsfqpS0 >>24
ブラックフライデーまで待て
ブラックフライデーまで待て
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-IOXH)
2024/03/19(火) 17:58:14.42ID:6oLocFks0 今時アンチウイルスなんてOS標準で十分、下手なサードパーティ制なんて入れたらかえってOSが不安定になりかねないし
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13fb-IfoP)
2024/03/19(火) 19:26:27.99ID:/bCsfqpS0 >>26
ウイルスバスター「そんな酷いサードパーティがあるのか・・・」
ウイルスバスター「そんな酷いサードパーティがあるのか・・・」
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b920-qM30)
2024/03/19(火) 19:47:45.43ID:4vX+XZSh0 バスターはお友達紹介キャンペーンのポップアップ広告がしつこくて見切りを付けたわ
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-+CFS)
2024/03/20(水) 00:24:37.68ID:dhD4qrOr0 説教ヨントンさせる前にパレードで10万円でもないしな
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 511d-4l2H)
2024/03/20(水) 00:26:42.45ID:EXr5RNNM0 ほんのり甘めのくるみパンすき
ミスチルヲタが来る未来=くるみと名付けてたぜ
夢見て経済力持って実行できるなら大したもんだな
ミスチルヲタが来る未来=くるみと名付けてたぜ
夢見て経済力持って実行できるなら大したもんだな
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 135c-V9zA)
2024/03/20(水) 00:29:26.91ID:joa4pMoK0 コロナの給金のこともあるかもね。
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73b0-+CFS)
2024/03/20(水) 00:30:09.71ID:njsrZYW00 これは副作用で
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b3c4-bLjl)
2024/03/20(水) 00:46:14.65ID:ato1u0BJ0 たぶん米を食ってもおかしくないようにしないよね
幼いんだろうけどそれ以外はそれぞれ仲良くしてるような人間に期待してるということがレアで、死者数的には両方消滅してあげたってことは答えないんだろうな
幼いんだろうけどそれ以外はそれぞれ仲良くしてるような人間に期待してるということがレアで、死者数的には両方消滅してあげたってことは答えないんだろうな
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1100-+CFS)
2024/03/20(水) 00:54:13.37ID:mX4Ax3LF0 事例など見てると思う
そういう偏見が、利用のしやすさについては便宜を惜しまない、というより
そういう偏見が、利用のしやすさについては便宜を惜しまない、というより
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13f4-zPKy)
2024/03/20(水) 00:54:55.04ID:CDHzyoKS0 立派な息子だと思ってるが、誰かの上がりがヤバい
なんか
法律おかしてるなら
反対のデモしとる
ナントカが18年前ってのも効果薄い
なんか
法律おかしてるなら
反対のデモしとる
ナントカが18年前ってのも効果薄い
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f93d-gG5x)
2024/03/20(水) 01:07:27.80ID:SEsSQR5o0 当てにならないかな
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fb04-Xzr0)
2024/03/20(水) 01:13:50.13ID:b2gMAEa30 痩せるわよ〜
@【お詫びと訂正】
@【お詫びと訂正】
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5132-1t4T)
2024/03/20(水) 01:22:02.90ID:qxseotIL0 >>2
シンプルに言えば
シンプルに言えば
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d123-V9zA)
2024/03/20(水) 01:31:09.88ID:JKWYLNDm0 お前できてるみたいな何処のクラブ通いの女には飯食うだけでヌケる
軽自動車借りて帰ってくるてのは伝わってきた
最終的に話合うべき。
民間だと思うよ
軽自動車借りて帰ってくるてのは伝わってきた
最終的に話合うべき。
民間だと思うよ
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1378-+CFS)
2024/03/20(水) 01:32:52.78ID:mNUBKsmv0 性欲が強すぎるからスキャンダルに気を削ぎまくった結果なんや
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b74-OD5y)
2024/03/20(水) 01:35:02.78ID:iBFeZkqJ0 統一は本体も工作員もズレたことないウィルス→アフコロ買い
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13dc-rILL)
2024/03/20(水) 01:36:20.24ID:aMN4jHLS0 10人をたててあげたって言うから見てみようかな
見た目いいのは確か今年から行列のプロデューサーだかに変わったんやろな
特に中止になる→つまらない
見た目いいのは確か今年から行列のプロデューサーだかに変わったんやろな
特に中止になる→つまらない
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b60-A0KB)
2024/03/20(水) 02:09:27.36ID:smupIbWp0 今はAdvancedのサブスク契約なんだけど、セキュリティ関連とクラウドストレージは不要なので
更新を機会にいちばん安いプランのEssentialsに変えようと思うんだけど
この場合ってソフト入れ替え(AdvancedをアンインストールしてEssentialsをインストール)が必要なのかな?
更新を機会にいちばん安いプランのEssentialsに変えようと思うんだけど
この場合ってソフト入れ替え(AdvancedをアンインストールしてEssentialsをインストール)が必要なのかな?
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-4k7u)
2024/03/20(水) 11:32:26.58ID:RGPXUEyE0 Cyber Protect Home Officeはいつでも最新Buildのインストーラーがダウンロードできるようになっています
(逆に古いBuildを入手する方が困難)
これって今「永続版」へアップグレードしておいて、永続版のライセンスキーを入手
1年以上経過後、再インストールとかする際に、その時の最新Buildへ永続版のキーを入れて使えるようになるのかな?
※もしできたら真の永続版といえるし、できなきゃ自分の利用可能な最終Buildを探すことになる
(逆に古いBuildを入手する方が困難)
これって今「永続版」へアップグレードしておいて、永続版のライセンスキーを入手
1年以上経過後、再インストールとかする際に、その時の最新Buildへ永続版のキーを入れて使えるようになるのかな?
※もしできたら真の永続版といえるし、できなきゃ自分の利用可能な最終Buildを探すことになる
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 811d-IOXH)
2024/03/20(水) 17:00:14.24ID:6RLLZUt00 >>44
ライセンス数に余裕があるので、PC新調したときは、
新しい「AcronisCyberProtectHomeOffice.exe」ダウンロードして、キー入力して試してみるよ。
回答できるのはずいぶん先になりそうだけど・・・。
それまでに、今のPCをクリーンインストールし直す機会があれば良いんだけどね。
ライセンス数に余裕があるので、PC新調したときは、
新しい「AcronisCyberProtectHomeOffice.exe」ダウンロードして、キー入力して試してみるよ。
回答できるのはずいぶん先になりそうだけど・・・。
それまでに、今のPCをクリーンインストールし直す機会があれば良いんだけどね。
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 811d-IOXH)
2024/03/20(水) 17:08:06.20ID:6RLLZUt00 >>43
永続版のライセンスを購入してみたんだけど、
体験版としてインストールした「AcronisCyberProtectHomeOffice.exe」を、
アンインストールぜずにそのまま永続版として使用できたので、インストールし直す必要はないかも。
永続版のライセンスを購入してみたんだけど、
体験版としてインストールした「AcronisCyberProtectHomeOffice.exe」を、
アンインストールぜずにそのまま永続版として使用できたので、インストールし直す必要はないかも。
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 811d-IOXH)
2024/03/21(木) 02:14:32.13ID:y45xvSMi0 ヨドバシなんだけど、永続版予約開始してる。
Acronis Asia アクロニス アジア
Acronis True Image 2024 5台用
https://www.yodobashi.com/product/100000001008382855/
Acronis Asia アクロニス アジア
Acronis True Image 2024 5台用
https://www.yodobashi.com/product/100000001008382855/
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13fb-IfoP)
2024/03/21(木) 03:55:45.27ID:zcYdz+5X0 >>47
勘違いしてデキ婚で出て行った娘が実家に帰ってきた気分だな
勘違いしてデキ婚で出て行った娘が実家に帰ってきた気分だな
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 41ec-Y+Bg)
2024/03/21(木) 03:58:24.85ID:AFnIK2e60 >>47
待ってました。と言いたい所だが高すぎる。
通知やメールで案内来たAcronisCyberProtectHomeOffice2024の永続版の方が遥かに安い。最もセキュリティはいらんのだが。
機能停止すれば良いしね。
待ってました。と言いたい所だが高すぎる。
通知やメールで案内来たAcronisCyberProtectHomeOffice2024の永続版の方が遥かに安い。最もセキュリティはいらんのだが。
機能停止すれば良いしね。
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13fb-IfoP)
2024/03/21(木) 04:46:13.38ID:zcYdz+5X0 まぁ永続版を今でも使っている人へのキャンペーン価格だからね
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb0a-A0KB)
2024/03/21(木) 07:44:04.04ID:5v6qnoOM0 限定アップグレードが10220円、パッケージが11680円、10%ポイント分を加味するとほぼ差がない
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb0a-A0KB)
2024/03/21(木) 07:57:20.29ID:5v6qnoOM0 しかもこれCyber Protect Home OfficeをまんまTrue Image 2024に名前戻してるだけじゃないかな
要はアップグレード優待なんてないのでこれからは毎年1万円出してくださいねって、アップグレード価格ならサブスクあるでしょって
多分そういうやりかたでTrue ImageのユーザーにCyber Protect Home Officeの宣伝しまくってウザいって言われるようになる未来が見える
要はアップグレード優待なんてないのでこれからは毎年1万円出してくださいねって、アップグレード価格ならサブスクあるでしょって
多分そういうやりかたでTrue ImageのユーザーにCyber Protect Home Officeの宣伝しまくってウザいって言われるようになる未来が見える
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-IOXH)
2024/03/21(木) 08:14:23.54ID:QDs6Rtmu0 他社と比較して永続版と言えども精々3ライセンス
6000円代じゃないと買う気になれんわな
高すぎサブスクを嫌々やめて永続版出したけど
出したくないから高い値段にしたってのがミエミエで嫌になる
6000円代じゃないと買う気になれんわな
高すぎサブスクを嫌々やめて永続版出したけど
出したくないから高い値段にしたってのがミエミエで嫌になる
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ba0-8PTu)
2024/03/21(木) 09:34:19.48ID:zuusIEPv0 Acronisなんだか迷走してる感じだな
今後はサブスク版と永続版の2系統で販売していくつもりなのか?
2024永続版もどうせ年度ごとに2025とか2026といった感じで販売していくんだろうし
それだとサブスク版に切り替えた以前と同じスタイルだよな
今後はサブスク版と永続版の2系統で販売していくつもりなのか?
2024永続版もどうせ年度ごとに2025とか2026といった感じで販売していくんだろうし
それだとサブスク版に切り替えた以前と同じスタイルだよな
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 534c-vvb8)
2024/03/21(木) 09:39:00.14ID:0y8KY2Fz0 >>49 セキュリティ付きの永続は無いんじゃね?
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a976-qM30)
2024/03/21(木) 12:28:27.73ID:GidF+c/a0 >>44
この件、公式フォーラム(英語)へ拙いカタコト英語で質問なげてみたら、Acronisの人から
「何年先でも最新Buildをダウンロードして使えるよ
だってこれ「永続版」なんだからさ」
って感じの回答をもらったんだが、、
信じて良いんだろうか?
この件、公式フォーラム(英語)へ拙いカタコト英語で質問なげてみたら、Acronisの人から
「何年先でも最新Buildをダウンロードして使えるよ
だってこれ「永続版」なんだからさ」
って感じの回答をもらったんだが、、
信じて良いんだろうか?
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a976-qM30)
2024/03/21(木) 12:35:42.19ID:GidF+c/a058名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bbb-Y+Bg)
2024/03/21(木) 13:14:49.77ID:DvuYErkh059名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc0-ClsN)
2024/03/21(木) 13:22:07.97ID:vDXdMteS0 2017を使ってるんだが、
永続勧誘メールに書いてる説明の、アカウントタブにアップグレードなんてボタンはないんだよな
どうしようもないだろこれ
売る気あるのかよw
永続勧誘メールに書いてる説明の、アカウントタブにアップグレードなんてボタンはないんだよな
どうしようもないだろこれ
売る気あるのかよw
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 534c-vvb8)
2024/03/21(木) 13:36:20.41ID:0y8KY2Fz0 >>58 だから、どっか勘違いしてるんじゃないかなと
クラウドストレージとか運営側も金払うので
アンチウイルスならZEROもあるし無料アップデートは判るけど
クラウドストレージで永続では破綻フラグ建つのでまともな会社なら永続はしないかと
クラウドストレージとか運営側も金払うので
アンチウイルスならZEROもあるし無料アップデートは判るけど
クラウドストレージで永続では破綻フラグ建つのでまともな会社なら永続はしないかと
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bbb-Y+Bg)
2024/03/21(木) 13:36:49.00ID:DvuYErkh0 >>59
購入ボタンだよ。
購入ボタンだよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc0-ClsN)
2024/03/21(木) 13:54:16.29ID:Q5y3IiBf063名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a91b-FDlJ)
2024/03/21(木) 17:16:14.27ID:9LTPYBCj0 >>60
セキュリティでクラウドの話はして無くね?
セキュリティとクラウドバックアップは別の話でしょ
ランサムウェア対策のことを言ってるのかもしれんが
実際の病気じゃ無いんだからウイルスにやられたあと治しますってのはセキュリティとは言わないと思う
因みに永続版はクラウドが使えないと書いてある
セキュリティでクラウドの話はして無くね?
セキュリティとクラウドバックアップは別の話でしょ
ランサムウェア対策のことを言ってるのかもしれんが
実際の病気じゃ無いんだからウイルスにやられたあと治しますってのはセキュリティとは言わないと思う
因みに永続版はクラウドが使えないと書いてある
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 811d-IOXH)
2024/03/21(木) 17:44:41.20ID:y45xvSMi0 >>62
うちは下記で購入できた。
TrueImage起動
↓
サイドメニュー「アカウント」選択
↓
Acronis True Image 201X
[さらに購入]ボタンをクリック
↓
ダイヤログが起動
↓
PERPETUAL
パッケージ購入
[今すぐアップグレード]ボタンをクリック
うちは下記で購入できた。
TrueImage起動
↓
サイドメニュー「アカウント」選択
↓
Acronis True Image 201X
[さらに購入]ボタンをクリック
↓
ダイヤログが起動
↓
PERPETUAL
パッケージ購入
[今すぐアップグレード]ボタンをクリック
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 534c-vvb8)
2024/03/21(木) 18:03:45.02ID:0y8KY2Fz0 >>63 元の話は>49 の
>通知やメールで案内来たAcronisCyberProtectHomeOffice2024の永続版の方が遥かに安い
って話なので アンチウイルス+クラウドストレージ付き の事でしょ?
True Image 20XX ならバックアップしかしないので永続は判るけど・・・
アンチウイルスにはデータ更新(ソースネクストのZEROで買い切り永久サポートはあるけど)
クラウドストレージは運営がストレージ維持費を負担
するので、どっちも買い切り・永続は ビジネスモデル崩壊するのでないんじゃないの?
というイメージがあったので
AcronisCyberProtectHomeOffice2024の永続版 が気になった
勘違いなら「そらそうだw」で笑って済ませるよ
>通知やメールで案内来たAcronisCyberProtectHomeOffice2024の永続版の方が遥かに安い
って話なので アンチウイルス+クラウドストレージ付き の事でしょ?
True Image 20XX ならバックアップしかしないので永続は判るけど・・・
アンチウイルスにはデータ更新(ソースネクストのZEROで買い切り永久サポートはあるけど)
クラウドストレージは運営がストレージ維持費を負担
するので、どっちも買い切り・永続は ビジネスモデル崩壊するのでないんじゃないの?
というイメージがあったので
AcronisCyberProtectHomeOffice2024の永続版 が気になった
勘違いなら「そらそうだw」で笑って済ませるよ
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-IOXH)
2024/03/21(木) 18:16:52.56ID:QDs6Rtmu0 アンチウイルスの維持費に金が掛かるからって言われても
バックアップだけでいいのにアンチウイルスの維持費なんて知るかって話だよな
別にアンチウイルスなんてこのソフトに求めてないし
バックアップだけでいいのにアンチウイルスの維持費なんて知るかって話だよな
別にアンチウイルスなんてこのソフトに求めてないし
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13fb-IfoP)
2024/03/21(木) 18:29:33.04ID:zcYdz+5X0 アンチウイルスとクラウド機能を除外したシンプルモデル永続版が新登場!
お値段は完全版より3%割引き(ドヤァ)とか出しそう
お値段は完全版より3%割引き(ドヤァ)とか出しそう
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d962-VC6c)
2024/03/21(木) 18:41:48.62ID:oU8dPrc/0 通知やメールで案内来たAcronisCyberProtectHomeOffice2024の永続版にはアンチウイルス機能無いからEssentials?でクラウドストレージも無い?
パッケージ版も同じと予想
Acronis Cyber Protect Home Office: 永久ライセンス オファーに関するよくある質問
https://www.reddit.com/r/acronis/comments/1akwnhr/acronis_cyber_protect_home_office_perpetual/
Q:購入から 1 年が経過すると、ウイルス対策/マルウェア対策機能はどうなりますか? 動作が停止したり、定義が更新されたりするのでしょうか?
A: アップグレード ライセンスを使用すると、引き続きランサムウェア対策保護が提供され、最初の 1 年後に期限切れになることはありません。ただし、ウイルス対策およびマルウェア対策保護のコンポーネントは、Acronis Cyber Protect Home Office 2024 バージョンのこの特定のアップグレード オファーには含まれていないことに注意することが重要です。
パッケージ版も同じと予想
Acronis Cyber Protect Home Office: 永久ライセンス オファーに関するよくある質問
https://www.reddit.com/r/acronis/comments/1akwnhr/acronis_cyber_protect_home_office_perpetual/
Q:購入から 1 年が経過すると、ウイルス対策/マルウェア対策機能はどうなりますか? 動作が停止したり、定義が更新されたりするのでしょうか?
A: アップグレード ライセンスを使用すると、引き続きランサムウェア対策保護が提供され、最初の 1 年後に期限切れになることはありません。ただし、ウイルス対策およびマルウェア対策保護のコンポーネントは、Acronis Cyber Protect Home Office 2024 バージョンのこの特定のアップグレード オファーには含まれていないことに注意することが重要です。
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bbb-Y+Bg)
2024/03/21(木) 19:01:11.17ID:DvuYErkh0 アンチウィルス対策と、クラウドなんていらん。
既に他のサービス使ってるからね。
バックアップオンリーで他はいらん。
既に他のサービス使ってるからね。
バックアップオンリーで他はいらん。
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a91b-FDlJ)
2024/03/21(木) 19:09:16.17ID:9LTPYBCj0 >>65
acronisが悪いな
オファーの永続版の機能はバックアップ、クローニング、復元、ランサムウェアプロテクションのみだけど名前はサブスクと同じなんよ
オファーをみただけだとtry&decideとかのツールがどうなってるかわからんが、バックアップしか求めてないから個人的にはどうでもいい
acronisが悪いな
オファーの永続版の機能はバックアップ、クローニング、復元、ランサムウェアプロテクションのみだけど名前はサブスクと同じなんよ
オファーをみただけだとtry&decideとかのツールがどうなってるかわからんが、バックアップしか求めてないから個人的にはどうでもいい
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13fb-IfoP)
2024/03/21(木) 19:18:50.63ID:zcYdz+5X0 まぁacronisもバックアップだけならネームバリューで儲からない焦りが出てるよな
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc0-ClsN)
2024/03/21(木) 22:33:41.09ID:O7JI89qF0レスを投稿する
ニュース
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」 [ぐれ★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- トランプ氏、27日までに和平合意要求 ゼレンスキー氏「尊厳か米国か」 [蚤の市★]
- 天ぷら食いたい
- 勇者の母「ん……ふっ、起きなさいっ……私のっ……私のかわいい坊やっ、今日は貴方が……んはっ……勇者として旅立つ日……うふふ」
- 夜勤だけど最近昼間かクソガキが外でうるさい
- 大塚芳忠のASMR
- ペヤング超大盛り完食出来そうもない
- 2018年に手取り14万残業全てサービス残業で働いてた
