!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください
■テンプレートはこちらからコピー:https://w.atwiki.jp/nicocachenlwiki/pages/23.html
ニコニコ動画のキャッシュを自動的に保存して
二回目以降はローカルから再生することで
ニコニコ動画の回線に負担をかけることもなく再生できるソフトのスレ。
ページにスクリプトを埋め込んで実行したり、見た目を書き換えることもできる。
一度通常画質でローカルに保存すれば
エコノミーモード時間帯でも常に通常画質で再生することができる。
Java で作られており Windows / MacOSX / Linux / Solarisで動作する。
https://adoptium.net/temurin/
■ウィキ
NicoCache_nl wiki (新)
https://w.atwiki.jp/nicocachenlwiki/
■前スレ
【ニコニコ】自動ローカル保存プロクシ NicoCache25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700731623/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【ニコニコ】自動ローカル保存プロクシ NicoCache26
1名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイW e7d1-INTp)
2024/03/14(木) 19:26:07.35ID:hvcn7gm60Pi754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-t9SY)
2025/05/28(水) 12:29:00.34ID:fYdqVnTm0 >>753
それがアプデの度にjs弄るの面倒だから、置きたい画像ファイルの名前をデフォ設定に合わせて置いた(WatchBackgroundSelectorModule-BgtWqswa.jsの219行目に合わせた)
んですがラジアルONにしないと背景真っ暗なままなんですよね
ONにするとパレット上にも表示されてるし背景画像も変わるんですけど…
それがアプデの度にjs弄るの面倒だから、置きたい画像ファイルの名前をデフォ設定に合わせて置いた(WatchBackgroundSelectorModule-BgtWqswa.jsの219行目に合わせた)
んですがラジアルONにしないと背景真っ暗なままなんですよね
ONにするとパレット上にも表示されてるし背景画像も変わるんですけど…
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bb8b-ug5Q)
2025/05/28(水) 13:02:35.38ID:0jHWrBtv0 >>754
ラジアルメニューがOFFのまま背景画像を適用する方法はサポートしていません。
ラジアルメニューがOFFのまま背景画像を適用する方法はサポートしていません。
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb13-3DDr)
2025/05/28(水) 18:55:27.11ID:1aCogfce0 102_watch_page_background.txt が1行目しか書かれていないのは仕様ですか?
757名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-l3up)
2025/05/28(水) 19:06:26.59ID:1avbenead 仕様です。現在中身があるのは100,104,105,106,107,108,110のみになります。
他は105_links.txtに統合されモジュールになりました。
フローティングアクションボタンから設定パネルを開きモジュールのON・OFFができます
設定のインポートとエクスポートもできます
即時適用ボタンで即時適用、再読み込みして適用ボタンで確実に適用できます
ドメインが変わるとローカルストレージも変わるのでドメイン毎に設定は独立しているので注意
他は105_links.txtに統合されモジュールになりました。
フローティングアクションボタンから設定パネルを開きモジュールのON・OFFができます
設定のインポートとエクスポートもできます
即時適用ボタンで即時適用、再読み込みして適用ボタンで確実に適用できます
ドメインが変わるとローカルストレージも変わるのでドメイン毎に設定は独立しているので注意
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb13-3DDr)
2025/05/28(水) 19:20:48.89ID:1aCogfce0 ありがとうございました。
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fb13-dARW)
2025/05/31(土) 19:25:32.34ID:1JBxODEe0 [Filtered] reason:「SuperNG正規表現」 | original:「犬「ぐへへ」」 | result:「犬「ぐへへ」」とはんていはするのですが
犬「ぐへへ」
[Filtered] reason:「SuperNG置換」 | original:「よしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよし」 | result:「よしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよし」
よしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよし
とdebugを取ってもコメントに現れてきます
どのように情報を得てお伝えすればよいかわからないので、このようにしました。
よろしければ修正お願いします
犬「ぐへへ」
[Filtered] reason:「SuperNG置換」 | original:「よしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよし」 | result:「よしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよし」
よしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよし
とdebugを取ってもコメントに現れてきます
どのように情報を得てお伝えすればよいかわからないので、このようにしました。
よろしければ修正お願いします
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fb13-dARW)
2025/05/31(土) 19:29:27.86ID:1JBxODEe0 連投すいません
上段は ぐへへ を登録してて
下段は
(([^\\\\]{1,10}?)\\2{2})\\2+(?=[^\\\\]*) => $
を当落してます
よろしくお願いします
上段は ぐへへ を登録してて
下段は
(([^\\\\]{1,10}?)\\2{2})\\2+(?=[^\\\\]*) => $
を当落してます
よろしくお願いします
761名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-l3up)
2025/05/31(土) 20:05:32.35ID:K6EWR6Kad >>760
#178.2は試しましたか?
#178.2は試しましたか?
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fb13-dARW)
2025/05/31(土) 20:41:59.69ID:1JBxODEe0 指摘ありがとうございます
試してみたところ、修正されておりました
とても嬉しかったです
ありがとうございました
試してみたところ、修正されておりました
とても嬉しかったです
ありがとうございました
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f113-ZZSa)
2025/06/08(日) 07:41:09.57ID:rFiDCWgG0 いつもありがとうございます
コメントフィルターが許可と一部否定と完全否定が前とどう変わったかわかりません
前回までの枠別に分かれていたものと同様なフィルター結果になるための比較をお願いします
また動きがカクカクしてます
あと許可以外のコメントで大きさと位置が変わらないようです
よろしければ修正をお願いします
コメントフィルターが許可と一部否定と完全否定が前とどう変わったかわかりません
前回までの枠別に分かれていたものと同様なフィルター結果になるための比較をお願いします
また動きがカクカクしてます
あと許可以外のコメントで大きさと位置が変わらないようです
よろしければ修正をお願いします
764名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadd-/8G1)
2025/06/08(日) 08:03:25.07ID:mdIXInmwa >>763
一部否定と完全否定ってどういう意味ですか?全体的に意味不明です
一部否定と完全否定ってどういう意味ですか?全体的に意味不明です
765名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd25-/8G1)
2025/06/08(日) 08:38:03.64ID:FrS1W0vEd `OKWord` `OKNGWord`は意図して廃止しました(使っていなかった為)
一部否定と完全否定というのは`部分一致`と`完全一致`のことですか?そうであるなら、正規表現で調整すればいいです。正規表現の部分は基本的にgオプション(くりかえしマッチ)とiオプション(大文字・小文字無視)が設定してあり、文全体にマッチさせたいときは/^あいうえお$/のように書くと文全体にマッチします。文中の単語にマッチさせたいときはそのまま/草/,/EMPTY/,ALL,EMPTYと書くと例えば「もう草」の草に部分一致します。
コメントが「もう草草」であっても/草/,/EMPTY/,ALL,EMPTYのルールだけで繰り返しマッチするはずです。(例えば草をABCに置き換えるルール(/草/,/ABC/,ALL,EMPTY)とすると「もうABCABC」になります。
NGワードとNG正規表現は実質統合できるフィルタ設定でしたし、SuperNGワードとSuperNG正規表現もニコる数を指定できるようにしたことで同じ効果になります。動画別NGも動画SMIDを指定できるようにしましたし、NGUserIdもあります。(動画別NGUserIdも)
パフォーマンスに問題があるのは認識しているのでいずれ直します。
あと「許可以外のコメントの位置と大きさが変わらない」というのは「置換対象のコメントのコマンドも置換対象に加えたい」という意味ですか?それは考えてなかったなぁ…。つまりコマンドが`shita big 184`だった場合`ue medium 184`とかに置き換えたいってことですよね?CommentFilter2では置換対象はbodyしか対象にしていないので…うーん。。。
一部否定と完全否定というのは`部分一致`と`完全一致`のことですか?そうであるなら、正規表現で調整すればいいです。正規表現の部分は基本的にgオプション(くりかえしマッチ)とiオプション(大文字・小文字無視)が設定してあり、文全体にマッチさせたいときは/^あいうえお$/のように書くと文全体にマッチします。文中の単語にマッチさせたいときはそのまま/草/,/EMPTY/,ALL,EMPTYと書くと例えば「もう草」の草に部分一致します。
コメントが「もう草草」であっても/草/,/EMPTY/,ALL,EMPTYのルールだけで繰り返しマッチするはずです。(例えば草をABCに置き換えるルール(/草/,/ABC/,ALL,EMPTY)とすると「もうABCABC」になります。
NGワードとNG正規表現は実質統合できるフィルタ設定でしたし、SuperNGワードとSuperNG正規表現もニコる数を指定できるようにしたことで同じ効果になります。動画別NGも動画SMIDを指定できるようにしましたし、NGUserIdもあります。(動画別NGUserIdも)
パフォーマンスに問題があるのは認識しているのでいずれ直します。
あと「許可以外のコメントの位置と大きさが変わらない」というのは「置換対象のコメントのコマンドも置換対象に加えたい」という意味ですか?それは考えてなかったなぁ…。つまりコマンドが`shita big 184`だった場合`ue medium 184`とかに置き換えたいってことですよね?CommentFilter2では置換対象はbodyしか対象にしていないので…うーん。。。
766名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd25-/8G1)
2025/06/08(日) 08:38:57.40ID:FrS1W0vEd OKNGWordじゃなくてOK正規表現だった
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f113-ZZSa)
2025/06/08(日) 08:51:44.49ID:rFiDCWgG0 >>765
丁寧な説明ありがとうございます
・一部否定=NGWord
完全否定=superNgWords といういみでした。すいません
・excludeUserIdsの表現方法がわからなかったので教えていただきたかったこと
・許可以外のコメントの位置と大きさが変わらない、の意味は
ニコるを達成していない多々あるコメントは基本的にすべての大きさ・位置がリセットされて動画に流れてるとおもっておりましたが、
達成していないのにもかかわらず大きいまま・上下の位置変わらないコメントが散見しておりました
文章で上手に伝えられなく申し訳ありません
丁寧な説明ありがとうございます
・一部否定=NGWord
完全否定=superNgWords といういみでした。すいません
・excludeUserIdsの表現方法がわからなかったので教えていただきたかったこと
・許可以外のコメントの位置と大きさが変わらない、の意味は
ニコるを達成していない多々あるコメントは基本的にすべての大きさ・位置がリセットされて動画に流れてるとおもっておりましたが、
達成していないのにもかかわらず大きいまま・上下の位置変わらないコメントが散見しておりました
文章で上手に伝えられなく申し訳ありません
768名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd25-/8G1)
2025/06/08(日) 09:28:56.95ID:FrS1W0vEd >>767
>excludeUserIdsの表現方法がわからなかったので教えていただきたかったこと
その機能が必要であれば付けます
>許可以外のコメントの位置と大きさが変わらない、の意味は
ニコるを達成していない多々あるコメントは基本的にすべての大きさ・位置がリセットされて動画に流れてるとおもっておりましたが、
達成していないのにもかかわらず大きいまま・上下の位置変わらないコメントが散見しておりました
>excludeUserIdsの表現方法がわからなかったので教えていただきたかったこと
その機能が必要であれば付けます
>許可以外のコメントの位置と大きさが変わらない、の意味は
ニコるを達成していない多々あるコメントは基本的にすべての大きさ・位置がリセットされて動画に流れてるとおもっておりましたが、
達成していないのにもかかわらず大きいまま・上下の位置変わらないコメントが散見しておりました
769名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd25-/8G1)
2025/06/08(日) 09:31:33.58ID:FrS1W0vEd >許可以外のコメントの位置と大きさが変わらない、の意味は
ニコるを達成していない多々あるコメントは基本的にすべての大きさ・位置がリセットされて動画に流れてるとおもっておりましたが、
達成していないのにもかかわらず大きいまま・上下の位置変わらないコメントが散見しておりました
前回CommentFilterではうまく置き換える方法がわからなかったのでコマンドを全消ししていましたが、今回から上手く設計できたのでそのままになっています。すべての通常コメントを以前のスタイルにしたい場合は通常コメントコマンドに`naka medium defont white`などと指定すれば以前の感じになります
ニコるを達成していない多々あるコメントは基本的にすべての大きさ・位置がリセットされて動画に流れてるとおもっておりましたが、
達成していないのにもかかわらず大きいまま・上下の位置変わらないコメントが散見しておりました
前回CommentFilterではうまく置き換える方法がわからなかったのでコマンドを全消ししていましたが、今回から上手く設計できたのでそのままになっています。すべての通常コメントを以前のスタイルにしたい場合は通常コメントコマンドに`naka medium defont white`などと指定すれば以前の感じになります
770名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd25-/8G1)
2025/06/08(日) 09:49:06.32ID:FrS1W0vEd 理論上、NGワードルールにはユーザーIDフィルターが設定できるのでコメント職人などのニコられているコメントであれば@nvc:AbCdEfGhIjKlMnOpQ,ALL,2 などと指定することで「全動画対象」の「ユーザーIDがnvc:AbCdEfGhIjKlMnOpQ」で「ニコる数2以上のコメントをフィルター処理対象から除外する」動作になるのでExcludeUserIdと同じ動作になるはずです。ニコられていない場合はニコる数に0を指定すればいいはずです。(多分)
ただコメントコマンドの指定からは弾かれないのでコメントコマンドもニコる数を指定したときは弾かれるようにしたほうがいいですかね?
ただコメントコマンドの指定からは弾かれないのでコメントコマンドもニコる数を指定したときは弾かれるようにしたほうがいいですかね?
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f113-ZZSa)
2025/06/08(日) 10:14:19.57ID:rFiDCWgG0 >>770
よろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
772名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd25-/8G1)
2025/06/08(日) 11:58:12.03ID:FrS1W0vEd #181.2 - CommentFilter2のパフォーマンス修正、ニコる数でコマンドから除外
アップしました。感想よろしく。
アップしました。感想よろしく。
773名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd25-/8G1)
2025/06/08(日) 12:39:03.73ID:FrS1W0vEd なんか除外がおかしかったので#181.3で修正
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f113-ZZSa)
2025/06/08(日) 14:25:23.21ID:rFiDCWgG0 >>773
ありがとうございます
https://tadaup.jp/1e550c8a5.png
https://tadaup.jp/1e550d083.png
https://tadaup.jp/1e550d46c.png
1つめ自分の設定画面です
2枚目3枚目は挙動がおかしかったので上げました
お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。
ありがとうございます
https://tadaup.jp/1e550c8a5.png
https://tadaup.jp/1e550d083.png
https://tadaup.jp/1e550d46c.png
1つめ自分の設定画面です
2枚目3枚目は挙動がおかしかったので上げました
お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f113-ZZSa)
2025/06/08(日) 14:26:46.55ID:rFiDCWgG0 2枚目1e550d083.pngの赤枠指定をまちがえておりました。お詫びして訂正いたします。
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f113-ZZSa)
2025/06/08(日) 14:33:45.04ID:rFiDCWgG0777名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd25-/8G1)
2025/06/08(日) 15:05:59.84ID:FrS1W0vEd778名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd25-/8G1)
2025/06/08(日) 15:13:09.85ID:FrS1W0vEd あーニコるの数ってことね。わかりました
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f113-ZZSa)
2025/06/08(日) 15:15:47.58ID:rFiDCWgG0 >>777
2枚目はニコるが28もあるコメントにもかかわらず通常コメントの色設定のままで動画上をコメントが流れ、
3枚目はニコるが0のコメントにもかかわらずコメント色設定が解除されている、という点です
また、776の画像はニコるの解除の様子、複数除外されているという様子を表しました
2枚目はニコるが28もあるコメントにもかかわらず通常コメントの色設定のままで動画上をコメントが流れ、
3枚目はニコるが0のコメントにもかかわらずコメント色設定が解除されている、という点です
また、776の画像はニコるの解除の様子、複数除外されているという様子を表しました
780名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd25-/8G1)
2025/06/08(日) 15:23:15.70ID:FrS1W0vEd >>779
確認ですがこれは#181.3を適用した状態ですか?もう直っている可能性があります。
ルールに「/^[\s\S]*$/,/EMPTY/,ALL,2」だけ設定して該当動画で試していますがすべて正常に見えます
確認ですがこれは#181.3を適用した状態ですか?もう直っている可能性があります。
ルールに「/^[\s\S]*$/,/EMPTY/,ALL,2」だけ設定して該当動画で試していますがすべて正常に見えます
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f113-ZZSa)
2025/06/08(日) 15:24:31.63ID:rFiDCWgG0782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f113-ZZSa)
2025/06/08(日) 15:26:35.88ID:rFiDCWgG0783名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd25-/8G1)
2025/06/08(日) 15:37:14.57ID:FrS1W0vEd 新バージョンを試す時は必ずCtrl+F5でキャッシュ上書きリロードで試してください。
見せてもらった画像の動画を見に行きましたが手元の環境ではすべて意図した動作になっています。
見せてもらった画像の動画を見に行きましたが手元の環境ではすべて意図した動作になっています。
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f113-ZZSa)
2025/06/08(日) 15:40:43.06ID:rFiDCWgG0 >>778
自分も/^[\s\S]*$/,/EMPTY/,ALL,2で設定しましたら正常に見えました。
すいません、もしかしたら
ルールのために変わっていた、というのが正解だったようです
自分のルールをまた改めて設定しなおしてみます
ご迷惑をおかけしました
自分も/^[\s\S]*$/,/EMPTY/,ALL,2で設定しましたら正常に見えました。
すいません、もしかしたら
ルールのために変わっていた、というのが正解だったようです
自分のルールをまた改めて設定しなおしてみます
ご迷惑をおかけしました
785名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-FRGC)
2025/06/09(月) 00:47:42.86ID:SE+GO3Mwd >>784
それからどうなりました?結局あなたのルールの間違いでしたか?
それからどうなりました?結局あなたのルールの間違いでしたか?
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f113-ZZSa)
2025/06/09(月) 19:14:07.15ID:JNnQDgzc0 >>785
報告が遅れてすいません。
あれから現在の報告します
・報告2枚目の画像の件はコメントフィルターを一度すべてクリアして過去のコメントフィルターを入れなおすと直りました
・報告3枚目の画像の件は
/((?<!(ターボ|たーぼ|ターボ))(ばばあ|ババア|ババア))/,/EMPTY/,ALL,0
という表現が原因で本来緑色の文章が白くなっておりました(コメント文章中にババアという単語が紛れておりました)
→表現を削除すると本来の指定した書式になりました
新たに
>>759-760で質問をした
・(([^\\\\]{1,10}?)\\2{2})\\2+(?=[^\\\\]*) => $ の登録が
/(([^\\]{1,10}?)\2{2})\2+(?=[^\\]*)/,/$1/,ALL,EMPTY
の表記が悪いのかわかりませんが、登録を手順通り行っても登録できず消えてしまい(([^\\\\]{1,10}?)\\2{2})\\2+(?=[^\\\\]*)がうまくフィルターとして機能しません
今のところ以上が進捗になります
報告が遅れてすいません。
あれから現在の報告します
・報告2枚目の画像の件はコメントフィルターを一度すべてクリアして過去のコメントフィルターを入れなおすと直りました
・報告3枚目の画像の件は
/((?<!(ターボ|たーぼ|ターボ))(ばばあ|ババア|ババア))/,/EMPTY/,ALL,0
という表現が原因で本来緑色の文章が白くなっておりました(コメント文章中にババアという単語が紛れておりました)
→表現を削除すると本来の指定した書式になりました
新たに
>>759-760で質問をした
・(([^\\\\]{1,10}?)\\2{2})\\2+(?=[^\\\\]*) => $ の登録が
/(([^\\]{1,10}?)\2{2})\2+(?=[^\\]*)/,/$1/,ALL,EMPTY
の表記が悪いのかわかりませんが、登録を手順通り行っても登録できず消えてしまい(([^\\\\]{1,10}?)\\2{2})\\2+(?=[^\\\\]*)がうまくフィルターとして機能しません
今のところ以上が進捗になります
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f113-ZZSa)
2025/06/09(月) 19:32:54.55ID:JNnQDgzc0788名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-/8G1)
2025/06/09(月) 20:23:56.01ID:pCBrMvEvd >>787
登録できない直接的な原因は不正な正規表現としてサニタイズユーティリティーで弾かれていることです。正しい正規表現に直してください。
[features/dist/main.js:1062:24] [CommentFilter2] Invalid regex pattern: /(([^\\]{1 SyntaxError: unterminated parenthetical
登録できない直接的な原因は不正な正規表現としてサニタイズユーティリティーで弾かれていることです。正しい正規表現に直してください。
[features/dist/main.js:1062:24] [CommentFilter2] Invalid regex pattern: /(([^\\]{1 SyntaxError: unterminated parenthetical
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f113-ZZSa)
2025/06/09(月) 20:41:11.52ID:JNnQDgzc0 >>787
原因追及していただきありがとうございます
/(([^\\]{1,10}?)\2{2})\2+(?=[^\\]*)/,/$1/,ALL,EMPTY
を
/(([^\\\\]{1,10}?)\\2{2})\\2+(?=[^\\\\]*)/,/$1/,ALL,EMPTY
してみましたがまた消えました
もしかして自分のコメントフィルターに複数正しい正規表現ではないものが含まれている可能性があるのかな
原因追及していただきありがとうございます
/(([^\\]{1,10}?)\2{2})\2+(?=[^\\]*)/,/$1/,ALL,EMPTY
を
/(([^\\\\]{1,10}?)\\2{2})\\2+(?=[^\\\\]*)/,/$1/,ALL,EMPTY
してみましたがまた消えました
もしかして自分のコメントフィルターに複数正しい正規表現ではないものが含まれている可能性があるのかな
790名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-/8G1)
2025/06/09(月) 21:20:03.24ID:pCBrMvEvd >>789
ふむ…原因を確認したところ,で早期で区切ってパースしていた為に不具合が起こっていたようです。新仕様版を開発中です。
ふむ…原因を確認したところ,で早期で区切ってパースしていた為に不具合が起こっていたようです。新仕様版を開発中です。
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f113-ZZSa)
2025/06/09(月) 21:21:13.17ID:JNnQDgzc0 >>790
ありがとうございます
ありがとうございます
792名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-/8G1)
2025/06/09(月) 22:43:41.10ID:pCBrMvEvd - #181.4 - CommentFilter2とlinksVideoControllerで入力フィールドにフォーカス時のキーボードショートカット伝搬を完全停止。ニコニコ動画の全29個のキーボードショートカット(f, k, l, j, Space, 矢印キー, Shift組み合わせ等)に対応し、テキスト入力中に誤って動画操作されることを防止。正規表現フラグ(g,i,m,u,y)の説明をCommentFilter2説明ページに追加。CSVパーサを追加してNGワードルールのパースを行うようにした。
📝 複雑な正規表現の入力方法(NEW!)
量指定子({1,10}など)を含む正規表現は、ダブルクォートで囲んで入力してください:
"/(([^\\]{1,10}?))(?:\\2){3,}(?=[^\\]*)/",/草/,ALL,EMPTY
"/test{1,5}pattern/",/置換/,sm1234567890,EMPTY
ダブルクォート自体を含む場合は二重化してください:
"正規表現内で""クォート""を使用",置換後,ALL,EMPTY
これにより「unterminated parenthetical」エラーが解消されます。
🚀 正規表現フラグ(オプション)の指定方法
正規表現には以下のフラグを指定できます:
g: グローバル検索(複数回マッチ)
i: 大文字小文字を区別しない
m: 複数行モード
u: Unicode モード
y: sticky モード
フラグの使用例:
/test/gi,/置換/,ALL,EMPTY (大文字小文字無視 + グローバル)
"/pattern{1,3}/imu",/結果/,sm123,EMPTY (複数フラグ + クォート囲み)
※ フラグを省略した場合は自動的に「gi」が適用されます。
(https://www.nicovideo.jp/local/features/src/html/how_to_comment_filter2/main.htmlに説明があります)
📝 複雑な正規表現の入力方法(NEW!)
量指定子({1,10}など)を含む正規表現は、ダブルクォートで囲んで入力してください:
"/(([^\\]{1,10}?))(?:\\2){3,}(?=[^\\]*)/",/草/,ALL,EMPTY
"/test{1,5}pattern/",/置換/,sm1234567890,EMPTY
ダブルクォート自体を含む場合は二重化してください:
"正規表現内で""クォート""を使用",置換後,ALL,EMPTY
これにより「unterminated parenthetical」エラーが解消されます。
🚀 正規表現フラグ(オプション)の指定方法
正規表現には以下のフラグを指定できます:
g: グローバル検索(複数回マッチ)
i: 大文字小文字を区別しない
m: 複数行モード
u: Unicode モード
y: sticky モード
フラグの使用例:
/test/gi,/置換/,ALL,EMPTY (大文字小文字無視 + グローバル)
"/pattern{1,3}/imu",/結果/,sm123,EMPTY (複数フラグ + クォート囲み)
※ フラグを省略した場合は自動的に「gi」が適用されます。
(https://www.nicovideo.jp/local/features/src/html/how_to_comment_filter2/main.htmlに説明があります)
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f113-ZZSa)
2025/06/09(月) 23:04:17.00ID:JNnQDgzc0794名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-/8G1)
2025/06/09(月) 23:36:10.00ID:pCBrMvEvd #181.5 - 正規表現フラグの保存対応。
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1376-iKfH)
2025/06/11(水) 12:35:46.61ID:KOX7ejZt0796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-Zs9Y)
2025/06/11(水) 13:30:20.42ID:miFrFTjV0 フィルタのオートアップデータが予期せぬフォルダ構造なのじゃとか言ってエラー吐いた
6/10分ファイル更新時ね
6/10分ファイル更新時ね
797名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd25-/8G1)
2025/06/11(水) 21:43:50.51ID:Jj6Oe1wvd >>796
直してみました
直してみました
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-Zs9Y)
2025/06/12(木) 06:25:53.25ID:qvE30j9N0 >>797
次は更新しても新しいバージョンが見つかったのじゃ!といいつつ再度更新しちゃうな
…といっても自分は常駐させずにアプデする時に起動させて作業させるって使い方してるから気が付いただけ
監視開始→新しいバージョンに更新→更新作業終了→停止ボタン押す→試しに再度監視開始→新しいバージョンがあるのじゃ!するorしない?
って再度聞いてくる感じ
決して監視状態で更新終わってもずっと更新作業再開し続けるってわけじゃない
次は更新しても新しいバージョンが見つかったのじゃ!といいつつ再度更新しちゃうな
…といっても自分は常駐させずにアプデする時に起動させて作業させるって使い方してるから気が付いただけ
監視開始→新しいバージョンに更新→更新作業終了→停止ボタン押す→試しに再度監視開始→新しいバージョンがあるのじゃ!するorしない?
って再度聞いてくる感じ
決して監視状態で更新終わってもずっと更新作業再開し続けるってわけじゃない
799名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-/8G1)
2025/06/12(木) 09:05:52.94ID:suSGKCBMd >>798
報告に従い更に修正してみました。
メタデータjsonファイルを使用するように変更しました
jsonがないときは198_release_notes.mdの変更日時を使用します
直接的原因はリリースノートのファイル名を変更したせいでした。
報告に従い更に修正してみました。
メタデータjsonファイルを使用するように変更しました
jsonがないときは198_release_notes.mdの変更日時を使用します
直接的原因はリリースノートのファイル名を変更したせいでした。
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-Zs9Y)
2025/06/13(金) 12:40:02.66ID:42XzyH3z0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f113-ZZSa)
2025/06/14(土) 21:24:56.02ID:ySECLetu0 コメントフィルター旧式から新式にしたらコメント欄にあったほとんどのコメントが新式に改正後消えてしまいました。ちょびちょび残る状態です
現在の正しい様式を変える、難しいです
現在の正しい様式を変える、難しいです
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b13-iKfH)
2025/06/14(土) 21:29:31.71ID:tzeP1D6q0 >>801
旧CommentFilterのエクスポートデータがあるなら「レガシーインポート」からインポートできます
旧CSV形式(/正規表現/,/置換後表現/,ALL,EMPTY)も理論上は「インポート」ボタンからインポートできるはずです
旧CommentFilterのエクスポートデータがあるなら「レガシーインポート」からインポートできます
旧CSV形式(/正規表現/,/置換後表現/,ALL,EMPTY)も理論上は「インポート」ボタンからインポートできるはずです
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f113-ZZSa)
2025/06/14(土) 21:34:01.38ID:ySECLetu0 {"pattern":"^[\\s\\S]*$","flags":"gi","action":{"type":"hide"},"smid":["ALL"],"nicoru_cond":{"op":">=","value":3,"mode":"exclude"},"enabled":true}
が原因のようです
3つ以上イイネがないものがすべて消えていたようです
何か設定を間違えていますでしょうか ご教授お願いいたします
が原因のようです
3つ以上イイネがないものがすべて消えていたようです
何か設定を間違えていますでしょうか ご教授お願いいたします
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b13-iKfH)
2025/06/14(土) 21:35:01.90ID:tzeP1D6q0 というか自動的に内部データがマイグレーションされるはず
CSV形式で試したところ正常にインポートもできました
CSV形式で試したところ正常にインポートもできました
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b13-iKfH)
2025/06/14(土) 21:36:16.29ID:tzeP1D6q0 >>803
action typeをunspecified(除外のみ)にしてください
action typeをunspecified(除外のみ)にしてください
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f113-ZZSa)
2025/06/14(土) 21:47:07.42ID:ySECLetu0807名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-QeGy)
2025/06/23(月) 07:09:22.25ID:cEAwZBACd Wikiを更新し現状に合うようにした
高速インストーラを更新した
不要となった記述をいくつか削除
高速インストーラを更新した
不要となった記述をいくつか削除
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e512-A0eB)
2025/06/23(月) 19:01:37.08ID:iGO4JP/30 >>807
ありがとうございます!!!!!!!!
ありがとうございます!!!!!!!!
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6e-nBC/)
2025/07/28(月) 09:50:28.28ID:c0hcHOC+0 watch-historyへは動画視聴ページ若しくはvideocontrolのどこかから飛べますか?
見つけられなかった…
見つけられなかった…
810名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-1Ktg)
2025/07/28(月) 15:40:48.18ID:t8Kog16hd >>809
リードミーのリンクまたはMylist2の共通ヘッダーから飛べます。
https://i.imgur.com/YYlOMM6.png
https://i.imgur.com/MPiQ9jZ.png
リードミーのリンクまたはMylist2の共通ヘッダーから飛べます。
https://i.imgur.com/YYlOMM6.png
https://i.imgur.com/MPiQ9jZ.png
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6e-nBC/)
2025/07/28(月) 15:54:48.46ID:c0hcHOC+0812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f13-/90x)
2025/07/30(水) 06:08:46.77ID:OmAZ8mWA0 watch-historyの個別の削除は今現在できますか?
813名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-xQe/)
2025/07/30(水) 12:10:33.39ID:Hx9dhBO1d >>812
未対応です。一応「履歴」なので現在のところそういう機能を実装することは考えてはいません。必要ですか?
未対応です。一応「履歴」なので現在のところそういう機能を実装することは考えてはいません。必要ですか?
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f13-/90x)
2025/07/30(水) 18:41:43.41ID:OmAZ8mWA0815名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-xQe/)
2025/08/01(金) 18:34:37.69ID:ZK4qOnGEd watch-historyに「個別削除」「一括削除」「条件削除」を追加
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c713-Hgda)
2025/08/11(月) 09:19:54.39ID:HAwr4bMm0 お忙しいところ恐縮ですが
ニコニコdアニメにおいて、課金期間中は公式無料期間中のように視聴方法への仕様変更できますか?
通常コメントは表示されず、定型句ボタンの定型句がコメントに残ります
現在、その定型句コメントと公式動画で投稿された薄い色のコメントは流れます
もしよろしければ修正をお願いします。
ニコニコdアニメにおいて、課金期間中は公式無料期間中のように視聴方法への仕様変更できますか?
通常コメントは表示されず、定型句ボタンの定型句がコメントに残ります
現在、その定型句コメントと公式動画で投稿された薄い色のコメントは流れます
もしよろしければ修正をお願いします。
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c713-Hgda)
2025/08/11(月) 09:21:23.56ID:HAwr4bMm0 >>817
一年前ぐらいのdアニメ動画がよくそうなります
一年前ぐらいのdアニメ動画がよくそうなります
819名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-Qa51)
2025/08/11(月) 11:57:59.68ID:In0Rlukfa ニコニコ動画公式カスタマーサポートへ連絡した方が適当ではないですか。
それともNicoCache_nlやフィルターまとめに関連する話なのかしら。
それともNicoCache_nlやフィルターまとめに関連する話なのかしら。
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c713-Hgda)
2025/08/11(月) 13:50:12.48ID:HAwr4bMm0 >>819
NicoCache_nlへのプロキシ設定を止めたら通常コメントは出てきております
NicoCache_nlへのプロキシ設定を止めたら通常コメントは出てきております
821名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-Qa51)
2025/08/12(火) 01:24:35.83ID:Ek1vzCzPd 今後のフィルタまとめはGitHubでリリースを行います。
#189 リリース
mylist2にtagとdescriptionを追加
https://github.com/roflsunriz/filter-matome/releases
#189 リリース
mylist2にtagとdescriptionを追加
https://github.com/roflsunriz/filter-matome/releases
822名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4b-Qa51)
2025/08/16(土) 18:43:08.62ID:b6MvFktEd823名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdad-Vogm)
2025/08/18(月) 22:43:42.80ID:9NAdGjR5d アップローダに使われているphpUploaderをフォークし、機能を強化しました。
https://github.com/roflsunriz/phpUploader
主な強化点
- ワンクリックで共有リンク生成、ダウンロード数制限、日数制限
- フォルダマネージャで同種類のファイルを管理、階層移動、ネスト管理
- ファイル差し替えキーで後からコメント編集可
- ファイル差し替えキーで後からファイル差し替え可
- RESTful API追加でスクレイピングに頼ることなくアップローダと対話可能
- レスポンシブデザイン対応
- 動的更新
- ドラッグ・アンド・ドロップアップロード
- 再開可能アップロード
- 悪用を防ぐため差し替えキーと削除キーはアップロード時に必須設定
- 管理者マスターキーで一括削除(マスターキー以外では一括削除不可)
- AES-GCMによるキー暗号化
- v1.xからの自動マイグレーション機能(既存ファイルはダウンロードキーは無効化されダウンロード可能に、削除はマスターキーのみの対応になります)
https://github.com/roflsunriz/phpUploader
主な強化点
- ワンクリックで共有リンク生成、ダウンロード数制限、日数制限
- フォルダマネージャで同種類のファイルを管理、階層移動、ネスト管理
- ファイル差し替えキーで後からコメント編集可
- ファイル差し替えキーで後からファイル差し替え可
- RESTful API追加でスクレイピングに頼ることなくアップローダと対話可能
- レスポンシブデザイン対応
- 動的更新
- ドラッグ・アンド・ドロップアップロード
- 再開可能アップロード
- 悪用を防ぐため差し替えキーと削除キーはアップロード時に必須設定
- 管理者マスターキーで一括削除(マスターキー以外では一括削除不可)
- AES-GCMによるキー暗号化
- v1.xからの自動マイグレーション機能(既存ファイルはダウンロードキーは無効化されダウンロード可能に、削除はマスターキーのみの対応になります)
避難所のphpUploaderのバージョンアップを実施します。
>>823氏のフォークはうちの環境だとうまく動かなかったので
(初回のディレクトリとファイル生成がされない・・・申し訳ない)
オリジナルのv2.0.1に更新します。
なお、Ver.2.0 は DB の仕様を刷新されたため、Ver.1.x 系との互換性がありません。
そのため現行の避難所3(v1.2.1)はアップロード不可状態にして、避難所4(v2.0.1)を新規に導入します。
利用方法は今までと変わりません。
土日にかけてサイト表示が崩れたり
ダウンロードが一時的に不可になるかもしれませんが、ご理解のほどよろしくお願いします。
>>823氏のフォークはうちの環境だとうまく動かなかったので
(初回のディレクトリとファイル生成がされない・・・申し訳ない)
オリジナルのv2.0.1に更新します。
なお、Ver.2.0 は DB の仕様を刷新されたため、Ver.1.x 系との互換性がありません。
そのため現行の避難所3(v1.2.1)はアップロード不可状態にして、避難所4(v2.0.1)を新規に導入します。
利用方法は今までと変わりません。
土日にかけてサイト表示が崩れたり
ダウンロードが一時的に不可になるかもしれませんが、ご理解のほどよろしくお願いします。
825名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-Vogm)
2025/08/23(土) 19:12:33.71ID:Qfl8dtUad >>824
ルートフォルダーにdata, db storage/logフォルダが必要なので、手動で作成してもらえば正常動作するはずです。
ルートフォルダーにdata, db storage/logフォルダが必要なので、手動で作成してもらえば正常動作するはずです。
826名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-Vogm)
2025/08/23(土) 19:24:11.71ID:Qfl8dtUad 報告を受けv4.2.5-roflsunrizとしてリリース。
初期化処理を修正。フォルダを自動作成するようにした
https://github.com/roflsunriz/phpUploader/releases/tag/v4.2.5-roflsunriz
初期化処理を修正。フォルダを自動作成するようにした
https://github.com/roflsunriz/phpUploader/releases/tag/v4.2.5-roflsunriz
828名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-gG8G)
2025/08/24(日) 00:02:37.08ID:mae+lnI6d data, db, storage/logsディレクトリに書き込み権限を与えてconfig.phpに管理者マスターキーと暗号化キーとセッションソルトを16/32文字以上設定でDockerで正常動作してますが、実運用環境だと何か違うんですかね?
うーむ。
うーむ。
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 41c3-FK1Z)
2025/08/24(日) 10:45:39.65ID:SaOCugOu0 私のフォーク版を使ってもらいたいので、報告があればすぐに直します。
>>828
そこらへんはv2.0.1と同じなのでミスはしていないと思うのですが・・・
db, data, temp, storage/logs パーミッション 770
.htaccessで外部アクセス遮断
backend/config/, db, storage/logs/, temp
ルートにindex.phpが無いので、
/backend/public/index.phpにアクセスすると
サイト表示はされて、
data, db, storage/logsも生成されましたが、
ファイルアップロードもフォルダ作成も動かないです。
folders.php
refresh-files.php
upload.php
404エラーで失敗します
テスト環境
https://nicocache-five.jpn.org/backend/public/
そこらへんはv2.0.1と同じなのでミスはしていないと思うのですが・・・
db, data, temp, storage/logs パーミッション 770
.htaccessで外部アクセス遮断
backend/config/, db, storage/logs/, temp
ルートにindex.phpが無いので、
/backend/public/index.phpにアクセスすると
サイト表示はされて、
data, db, storage/logsも生成されましたが、
ファイルアップロードもフォルダ作成も動かないです。
folders.php
refresh-files.php
upload.php
404エラーで失敗します
テスト環境
https://nicocache-five.jpn.org/backend/public/
831名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-gG8G)
2025/08/25(月) 02:40:38.83ID:kh3HF4Dqd phpUploader v4.3.0-roflsunriz リリース
https://github.com/roflsunriz/phpUploader/releases
多分これで動作するはずです。
直接的原因はdockerのapacheの設定でフロントエンドアセット/frontend/とバックエンドアセット/backend/のエイリアスを追加してルーティングしていたためdockerでは正常動作していました。
apacheでルーティングの設定をしなくても動作するようにもろもろ変更修正しました
https://github.com/roflsunriz/phpUploader/releases
多分これで動作するはずです。
直接的原因はdockerのapacheの設定でフロントエンドアセット/frontend/とバックエンドアセット/backend/のエイリアスを追加してルーティングしていたためdockerでは正常動作していました。
apacheでルーティングの設定をしなくても動作するようにもろもろ変更修正しました
>>831
ありがとうございます。フォルダ作成できましたが、ファイルアップロードすると、
/api/index.php?path=/api/files
に対するPOSTが500になります。
/api/index.php?path=/api/files
にアクセスすると
{ "success":false,"error":{"code":"API_KEY_MISSING","message":"API key is required"},"timestamp":"2025-08-25T21:56:17+09:00"}
/api/index.php?path=/api/files&api_key=<config.phpで設定した'api_keys'>
でアクセスすると
{
"status": "success",
"message": "Files list",
"data": {
"files": [],
"pagination": {
"page": 1,
"limit": 20,
"total": 0,
"pages": 0
}
},
"timestamp": "2025-08-25T21:56:43+09:00"
}
テスト環境
https://nicocache-five.jpn.org/
(ルートを/backend/public/に変更)
ありがとうございます。フォルダ作成できましたが、ファイルアップロードすると、
/api/index.php?path=/api/files
に対するPOSTが500になります。
/api/index.php?path=/api/files
にアクセスすると
{ "success":false,"error":{"code":"API_KEY_MISSING","message":"API key is required"},"timestamp":"2025-08-25T21:56:17+09:00"}
/api/index.php?path=/api/files&api_key=<config.phpで設定した'api_keys'>
でアクセスすると
{
"status": "success",
"message": "Files list",
"data": {
"files": [],
"pagination": {
"page": 1,
"limit": 20,
"total": 0,
"pages": 0
}
},
"timestamp": "2025-08-25T21:56:43+09:00"
}
テスト環境
https://nicocache-five.jpn.org/
(ルートを/backend/public/に変更)
833名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-gG8G)
2025/08/25(月) 22:32:23.58ID:3k2fF2/yd >>832
phpのバージョンは8.1以降をご使用ですか?
phpのバージョンは8.1以降をご使用ですか?
834名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-gG8G)
2025/08/25(月) 22:50:29.05ID:3k2fF2/yd storage/logsには何かエラーログは記録されてませんか。
>>833
8.3.8です。
>>834
こういう感じのですね
[2025-08-25 22:24:27] [info] Access: page_view | Status: success | Context: {"ip":"","user_agent":"","referer":"https:\/\/nicocache-five.jpn.org\/?folder=2","request_uri":"\/?folder=","request_method":"GET"}
ああーconfig.phpでdebugにすればいいのか
GitHubのアカウント作成したのでそちらでissue上げた方がいいですかね
あまりスレ汚すのも・・・
8.3.8です。
>>834
こういう感じのですね
[2025-08-25 22:24:27] [info] Access: page_view | Status: success | Context: {"ip":"","user_agent":"","referer":"https:\/\/nicocache-five.jpn.org\/?folder=2","request_uri":"\/?folder=","request_method":"GET"}
ああーconfig.phpでdebugにすればいいのか
GitHubのアカウント作成したのでそちらでissue上げた方がいいですかね
あまりスレ汚すのも・・・
836名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-gG8G)
2025/08/26(火) 00:31:59.48ID:51YgqbNkd イシュー立ててもらってもいいですが、原因が分からないですね…
v4.3.1 出してみましたが、これで直らなかったら…
v4.3.1 出してみましたが、これで直らなかったら…
837名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-gG8G)
2025/08/26(火) 12:35:10.73ID:0LlT0anPa 対処の道筋(本番差分で500/空ボディになり得る要素)
- PHP拡張 or バージョン差
- コードは`pdo_sqlite/sqlite3/openssl/json/hash/mb_string`必須。Dockerは入っているが、本番で未導入だと初期化時に落ちる(`openssl`のAES-GCM非対応なども要注意)。
- 確認: php -m / php -v(本番)。OpenSSLのバージョンも見る。
- 書き込み権限差
- `db/`, `data/`, `storage/logs/`にWebユーザーの書き込みが必要。DockerはOK、本番で不可だと初期化や保存でエラー。
- Apacheドキュメントルート/Rewrite差
- Dockerは`DocumentRoot backend/public`かつ`/api/* → /api/index.php?path=...`でルーティング。URL直叩き(`/api/index.php?path=/api/files`)でも動く設計だが、本番の`DocumentRoot`や`IncludePath`の違いで`require`失敗→500になることがある。
- PHP設定差
- `post_max_size`, `upload_max_filesize`, `max_file_uploads`, `max_execution_time`が小さい/厳しすぎると、リクエスト読込前にPHPが落ちて空レスになり得る(WAF/ModSecurityも同様)。
- 逆プロキシ/HTTPS検知差
- `X-Forwarded-Proto`が届かずセッション周りが不安定になるとCSRFで403…だが今回は500なので優先度は低。とはいえ本番のプロキシヘッダー設定は要確認。
素早い切り分け用コマンド(Windows PowerShellからでもOK)
- 最小アップロード(ファイル+必須キーのみ。CSRFはAPI直叩き時は未使用想定)
```powershell
curl.exe -v -H "Authrization: Bearer <API_KEY>" -F "file=@C:\Windows\win.ini" -F "replacekey=test_key_2025" -F "delkey=test_key_2025" "https://nicocache-five.jpn.org/api/index.php?path=/api/files"
```
この後の進め方
- 本番のエラーログで未捕捉エラーの内容を確認。
- その内容に応じて「拡張導入」「権限修正」「Apache設定修正」「PHP ini調整」「WAF例外追加」を当てるのが最短ルート。
- PHP拡張 or バージョン差
- コードは`pdo_sqlite/sqlite3/openssl/json/hash/mb_string`必須。Dockerは入っているが、本番で未導入だと初期化時に落ちる(`openssl`のAES-GCM非対応なども要注意)。
- 確認: php -m / php -v(本番)。OpenSSLのバージョンも見る。
- 書き込み権限差
- `db/`, `data/`, `storage/logs/`にWebユーザーの書き込みが必要。DockerはOK、本番で不可だと初期化や保存でエラー。
- Apacheドキュメントルート/Rewrite差
- Dockerは`DocumentRoot backend/public`かつ`/api/* → /api/index.php?path=...`でルーティング。URL直叩き(`/api/index.php?path=/api/files`)でも動く設計だが、本番の`DocumentRoot`や`IncludePath`の違いで`require`失敗→500になることがある。
- PHP設定差
- `post_max_size`, `upload_max_filesize`, `max_file_uploads`, `max_execution_time`が小さい/厳しすぎると、リクエスト読込前にPHPが落ちて空レスになり得る(WAF/ModSecurityも同様)。
- 逆プロキシ/HTTPS検知差
- `X-Forwarded-Proto`が届かずセッション周りが不安定になるとCSRFで403…だが今回は500なので優先度は低。とはいえ本番のプロキシヘッダー設定は要確認。
素早い切り分け用コマンド(Windows PowerShellからでもOK)
- 最小アップロード(ファイル+必須キーのみ。CSRFはAPI直叩き時は未使用想定)
```powershell
curl.exe -v -H "Authrization: Bearer <API_KEY>" -F "file=@C:\Windows\win.ini" -F "replacekey=test_key_2025" -F "delkey=test_key_2025" "https://nicocache-five.jpn.org/api/index.php?path=/api/files"
```
この後の進め方
- 本番のエラーログで未捕捉エラーの内容を確認。
- その内容に応じて「拡張導入」「権限修正」「Apache設定修正」「PHP ini調整」「WAF例外追加」を当てるのが最短ルート。
838名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-gG8G)
2025/08/26(火) 12:37:01.58ID:0LlT0anPa Authrization→Authorization
839名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-gG8G)
2025/08/26(火) 14:59:20.50ID:0LlT0anPa mb_string→mbstring
もしご利用の環境でDocker Desktop版phpUploaderが正常に動作するなら本番環境の設定が間違えている可能性が高いと思います。
もしご利用の環境でDocker Desktop版phpUploaderが正常に動作するなら本番環境の設定が間違えている可能性が高いと思います。
>>837
v2.0.1と同じくパスワードハッシュ生成でエラー吐いたので、コード変更してv4.3.2でも動きました!
error: "Internal server error", message: "Undefined constant "PASSWORD_ARGON2ID"",…}
debug: {file: "/home/undomain/www/nicocache/five/backend/core/security.php", line: 878, method: "PATCH"}
error: "Internal server error"
message: "Undefined constant \"PASSWORD_ARGON2ID\""
/**
* パスワードハッシュを生成(Argon2ID→BCRYPT)
*/
public static function hashPassword(string $password): string
{
$algo = defined('PASSWORD_ARGON2ID') ? \PASSWORD_ARGON2ID : \PASSWORD_DEFAULT;
return password_hash($password, $algo, [
'memory_cost' => 65536, // 64 MB
'time_cost' => 4, // 4 iterations
'threads' => 3, // 3 threads
]);
}
今のところちゃんと動作していそうです。
v2.0.1と同じくパスワードハッシュ生成でエラー吐いたので、コード変更してv4.3.2でも動きました!
error: "Internal server error", message: "Undefined constant "PASSWORD_ARGON2ID"",…}
debug: {file: "/home/undomain/www/nicocache/five/backend/core/security.php", line: 878, method: "PATCH"}
error: "Internal server error"
message: "Undefined constant \"PASSWORD_ARGON2ID\""
/**
* パスワードハッシュを生成(Argon2ID→BCRYPT)
*/
public static function hashPassword(string $password): string
{
$algo = defined('PASSWORD_ARGON2ID') ? \PASSWORD_ARGON2ID : \PASSWORD_DEFAULT;
return password_hash($password, $algo, [
'memory_cost' => 65536, // 64 MB
'time_cost' => 4, // 4 iterations
'threads' => 3, // 3 threads
]);
}
今のところちゃんと動作していそうです。
841名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-FK1Z)
2025/08/27(水) 00:28:29.00ID:XXrefd1cd ほう!それは良かった。
842名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-gG8G)
2025/08/27(水) 01:01:17.53ID:XXrefd1cd phpUploader v4.3.3-roflsunriz
https://github.com/roflsunriz/phpUploader/commit/d16c3d9f6fbf4589edec10baa014f1459aab0979
https://github.com/roflsunriz/phpUploader/releases
コミット履歴を見てもらえばわかりますがsecurity.phpのArgon2IDをBCRYPTにしただけです
https://github.com/roflsunriz/phpUploader/commit/d16c3d9f6fbf4589edec10baa014f1459aab0979
https://github.com/roflsunriz/phpUploader/releases
コミット履歴を見てもらえばわかりますがsecurity.phpのArgon2IDをBCRYPTにしただけです
843名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-gG8G)
2025/08/27(水) 01:17:25.90ID:XXrefd1cd テスト環境ではおおむねの機能は動作しているようです。
あとは共有モーダルのURL、コメント+URLのテキストフィールドの表示がおかしいのと、フォルダアップロードでInvalid CSRF TokenとAPI KEY MISSINGエラーを直せばOKですね
あとは共有モーダルのURL、コメント+URLのテキストフィールドの表示がおかしいのと、フォルダアップロードでInvalid CSRF TokenとAPI KEY MISSINGエラーを直せばOKですね
844名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-gG8G)
2025/08/27(水) 01:35:59.72ID:XXrefd1cd dockerではどちらも正常なんですよねえ。なんでだろ。
845名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-gG8G)
2025/08/28(木) 00:58:15.46ID:ECnJPwmha v4.3.5で共有リンクの非表示問題とAPI_KEY_MISSINGは直ったはず。多分。
846名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-gG8G)
2025/08/28(木) 22:24:12.14ID:cLsLYUtua v4.3.6で共有リンクは表示されるはずだ。API_KEY_MISSINGは完全に直った。
847名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-gG8G)
2025/08/28(木) 22:26:05.32ID:cLsLYUtua v4.3.5の時点でフォルダマネージャとファイルマネージャの機能を一通り試したが、共有リンクテキストエリア表示以外の機能は100%動いている。
848名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-gG8G)
2025/08/29(金) 05:00:39.24ID:YfaiLdkba キャッシュの問題だったのか、v4.3.5でも共有リンクの表示が直っている。
849名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-gG8G)
2025/08/29(金) 08:39:27.22ID:YfaiLdkba phpUploader→Enhandiyに改名
850名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-gG8G)
2025/08/30(土) 10:21:37.67ID:XyNgX8v0a851名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-gG8G)
2025/08/30(土) 17:30:21.79ID:XyNgX8v0a852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8355-YtMd)
2025/08/31(日) 00:25:00.86ID:s6aUmb4F0 Enhandiy v.4.3.7, 完璧だと思います。全ての機能が正常に動作しています。
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8355-YtMd)
2025/08/31(日) 00:39:31.03ID:s6aUmb4F0 あと、docs/API.mdに詳しく書かれてますが、/api/*へのアクセスを/api/index.php?=/api/*へルーティング(リライト)する設定をApache等にして必要な人にAPIキーを配れば完璧ですかね。
854名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-Ds1M)
2025/08/31(日) 09:37:27.95ID:un/QI9Zeaレスを投稿する
ニュース
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★4 [♪♪♪★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 日中関係悪化で「日本からもうすぐパンダがいなくなる」 中国SNSでトレンド1位に★2 [♪♪♪★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【旧統一教会】年度内に解散命令請求に結論 教団は最終主張書面を東京高裁に提出 [1ゲットロボ★]
- 【音楽】石川ひとみ「まちぶせ」はストーカーか 衆院委で質問 [膳摩漏★]
- 戦後最低の総理はアイツだとして、戦後最高の総理って誰なの???????????? [242521385]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ分かり手クイズ🧪🏴‍☠🌸
- 謎の勢力「高市!中国!高市!中国!高市!中国!」👈こいつらの魅力 [339315852]
- 【高市悲報】中国「国連安保理の許可なしに日本を攻撃可能だ」 [115996789]
- 【高市朗報】オスザルの一部は同性へのマウンティング時に「挿入&射精」していたと判明 [947959745]
- 【んな専🏡】華金もんなっしょいとはやれやれなのらね🍬(・o・🍬)🏰
