!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください
■テンプレートはこちらからコピー:https://w.atwiki.jp/nicocachenlwiki/pages/23.html
ニコニコ動画のキャッシュを自動的に保存して
二回目以降はローカルから再生することで
ニコニコ動画の回線に負担をかけることもなく再生できるソフトのスレ。
ページにスクリプトを埋め込んで実行したり、見た目を書き換えることもできる。
一度通常画質でローカルに保存すれば
エコノミーモード時間帯でも常に通常画質で再生することができる。
Java で作られており Windows / MacOSX / Linux / Solarisで動作する。
https://adoptium.net/temurin/
■ウィキ
NicoCache_nl wiki (新)
https://w.atwiki.jp/nicocachenlwiki/
■前スレ
【ニコニコ】自動ローカル保存プロクシ NicoCache25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700731623/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【ニコニコ】自動ローカル保存プロクシ NicoCache26
1名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイW e7d1-INTp)
2024/03/14(木) 19:26:07.35ID:hvcn7gm60Pi ここにリリースノートを書き込もうとすると「余所でやってください」エラーになるのでトークに書き込みました。
フィルタまとめ#145うpしました
リリースノートはトークに。
リリースノートはトークに。
フィルタまとめ#146うpしました
リリースノートはトークに。
リリースノートはトークに。
リリースノートのhtml版の更新を忘れていたので上げ直しました。
また前回のリリースノートの残骸行が残っていたのでそれも削除
また前回のリリースノートの残骸行が残っていたのでそれも削除
リリースノートとCommentFilterUIの説明部分を修正したので上げ直し
#146.1
コマンド指定が正確に適用されない問題に対処
CommentSearchが動かない問題に対処(カスタムマイリストボタン関数の削除忘れ)
コマンド指定が正確に適用されない問題に対処
CommentSearchが動かない問題に対処(カスタムマイリストボタン関数の削除忘れ)
フィルタまとめ#147うpしました
リリースノートはトークに。
リリースノートはトークに。
新しく作成した拡張機能がパフォーマンスに影響を与えすぎるので#147は削除
147を削除して147.1としてパフォーマンス改善版を上げ直しました。
なんか避難所が年々表示されるの遅くなってきてる気がするの俺だけ?
それとも俺のインターネットが悪い?
なんか避難所が年々表示されるの遅くなってきてる気がするの俺だけ?
それとも俺のインターネットが悪い?
#147.2 パフォーマンスとリアルタイム性を最大化(CommentFilterLogger.java)
フィルタまとめ#148うpしました
リリースノートはトークに。
リリースノートはトークに。
特定動画NG(ワード・ユーザーID)が効いていなかったので修正
#148.1
#148.1
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb13-ODz4)
2024/12/04(水) 19:56:49.86ID:Otl7kq/60 質問失礼します
SuperNGワード には正規表現はつかえなくなりましたか?
SuperNGワード には正規表現はつかえなくなりましたか?
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb13-ODz4)
2024/12/04(水) 20:04:41.99ID:Otl7kq/60 また、SuperNGワードは、@super_ng@はなくなりましたか?
2点回答よろしくお願いいたします
2点回答よろしくお願いいたします
フィルタまとめ#149うpしました
リリースノートはトークに。
リリースノートはトークに。
>>640-641
1.現在使えません。将来的に対応するかも
判定はこのような形になっています。
if (Array.from(this.superNgWords).some(word => comment.body.includes(word))
2. CommentFilterでは@で特殊コマンドを入れる必要がありません。該当テキストフィールドにNGワードを入れてもらえば大丈夫です。
1.現在使えません。将来的に対応するかも
判定はこのような形になっています。
if (Array.from(this.superNgWords).some(word => comment.body.includes(word))
2. CommentFilterでは@で特殊コマンドを入れる必要がありません。該当テキストフィールドにNGワードを入れてもらえば大丈夫です。
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb13-ODz4)
2024/12/05(木) 05:08:17.20ID:IGQNteB10 >>643
回答ありがとうございました
回答ありがとうございました
フィルタまとめ#150うpしました
リリースノートはトークに。
リリースノートはトークに。
フィルタまとめ#151うpしました
リリースノートはトークに。
年末最後の更新。
リリースノートはトークに。
年末最後の更新。
151.1をリリース。見過ごせない重大バグがあったので急遽修正した。
本当にこれで年末最後だ…
本当にこれで年末最後だ…
フィルタまとめ#152リリース
リリースノートはトークにあります。
リリースノートはトークにあります。
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f11-MABb)
2024/12/07(土) 12:14:21.00ID:NDFYmG6E0 >>645〜648
お疲れ様でした
お疲れ様でした
convert_any_to_h264.bat
主な機能:
3種類のコーデック(AVC, HEVC, AV1)から選択可能
HLSフォルダ(新形式・旧形式)と通常の動画ファイルに対応
キャッシュ途中のファイル(nltmp_)を検出して警告
詳細なエラーチェックとデバッグ情報の表示
フォルダ構造の確認機能
主な機能:
3種類のコーデック(AVC, HEVC, AV1)から選択可能
HLSフォルダ(新形式・旧形式)と通常の動画ファイルに対応
キャッシュ途中のファイル(nltmp_)を検出して警告
詳細なエラーチェックとデバッグ情報の表示
フォルダ構造の確認機能
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb13-ODz4)
2024/12/07(土) 17:03:59.15ID:e3lI/M/x0 フィルタまとめ#150を現在使っております
フィルタまとめ#151.1と フィルタまとめ#152.1を新規に取り込もうとすると、動画を一時停止するために画面をクリックするも機能せず、以後
動画が一時停止と再生を繰り返してしまいます
なにか事前設定が間違ってますでしょうか
フィルタまとめ#151.1と フィルタまとめ#152.1を新規に取り込もうとすると、動画を一時停止するために画面をクリックするも機能せず、以後
動画が一時停止と再生を繰り返してしまいます
なにか事前設定が間違ってますでしょうか
convert_any_to_h264
映像と音声がズレる可能性があったので上げ直し修正
変更点:
1.-fps_mode vfr → -fps_mode cfr に変更
2. -vsync 1 を追加
3.-async 1 を追加
映像と音声がズレる可能性があったので上げ直し修正
変更点:
1.-fps_mode vfr → -fps_mode cfr に変更
2. -vsync 1 を追加
3.-async 1 を追加
>>652
ファイル名が変わったので#150に#151.1を上書きインストールするとファイルが滅茶苦茶になるのでクリーンインストールを推奨します。
既に最新版#152.1がリリース済みなのでそちらをお使いください。
ファイル名が変わったので#150に#151.1を上書きインストールするとファイルが滅茶苦茶になるのでクリーンインストールを推奨します。
既に最新版#152.1がリリース済みなのでそちらをお使いください。
#151.1はそのような(動画が再生と一時停止を繰り返す)バグ持ちなので削除したほうがいいかも?一応残しておくか。
#152.1では直っているはず。ちなみに有料動画ではneedPaymentsVideo.jsを使ったキャッシュ再生では画面クリックで一時停止再開は効かないのであしからず。
#152.1では直っているはず。ちなみに有料動画ではneedPaymentsVideo.jsを使ったキャッシュ再生では画面クリックで一時停止再開は効かないのであしからず。
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb13-ODz4)
2024/12/07(土) 17:58:28.16ID:e3lI/M/x0 フィルタまとめ#153 リリースしました。
これで年末最後。と思いたい。自信ない。
これで年末最後。と思いたい。自信ない。
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c713-tB0+)
2024/12/08(日) 18:16:45.84ID:P473/LY90 >>657
ありがとうございます!
ありがとうございます!
フィルタまとめ#154リリースしました。
変更点はほとんど無いので更新する必要は無いです。
変更点はほとんど無いので更新する必要は無いです。
mp4RenameFromExtThumb.py
# ニコニコ動画のキャッシュファイル自動リネームスクリプト
スクリプトのあるフォルダの`/cache/`ディレクトリ内のmp4ファイルを検索し、以下の形式で自動的にリネームするスクリプトなのじゃ:
`(動画ID)[解像度,音声ビットレート]_タイトル.mp4`
## 主な機能
- 動画IDから公式APIを使用してタイトルを取得
- ffprobeを使用して実際の解像度と音声ビットレートを取得
- Windowsで使用できない文字を自動的に置換
- 既に正しい形式のファイルは自動的にスキップ
- リネーム前に一括で確認可能
## 必要なもの
- Python 3.x
- requestsモジュール(自動インストール可能)
- ffmpeg/ffprobe(システムにインストール済みであること)
## 使い方
1. スクリプトを`/cache/`フォルダがある場所に配置
2. スクリプトを実行
3. リネーム予定の一覧を確認
4. 問題なければ 'y' を入力して実行
リネーム結果は成功数、失敗数、スキップ数で表示されるのじゃ!
# ニコニコ動画のキャッシュファイル自動リネームスクリプト
スクリプトのあるフォルダの`/cache/`ディレクトリ内のmp4ファイルを検索し、以下の形式で自動的にリネームするスクリプトなのじゃ:
`(動画ID)[解像度,音声ビットレート]_タイトル.mp4`
## 主な機能
- 動画IDから公式APIを使用してタイトルを取得
- ffprobeを使用して実際の解像度と音声ビットレートを取得
- Windowsで使用できない文字を自動的に置換
- 既に正しい形式のファイルは自動的にスキップ
- リネーム前に一括で確認可能
## 必要なもの
- Python 3.x
- requestsモジュール(自動インストール可能)
- ffmpeg/ffprobe(システムにインストール済みであること)
## 使い方
1. スクリプトを`/cache/`フォルダがある場所に配置
2. スクリプトを実行
3. リネーム予定の一覧を確認
4. 問題なければ 'y' を入力して実行
リネーム結果は成功数、失敗数、スキップ数で表示されるのじゃ!
https://nicocache.jpn.org/ のアップロードできる拡張子に.py .pyw .pyc (Python) .bat .cmd (batch file) .java (Java) .ps1(Powershell) .pac (プロキシサーバー設定ファイル)を追加してほしい。
他にもあるかもしれないけど、いま所はこれだけ。
他にもあるかもしれないけど、いま所はこれだけ。
convert_any_to_h264のPython版(convert_any_to_h264.py)
動画ファイルやニコニコ動画のHLSフォルダをH.264/HEVC/AV1形式に変換するGUIツールなのじゃ!✨
ドラッグ・アンド・ドロップに対応し、複数ファイルの一括変換もできるのじゃ。変換中の進捗状況やFFmpegのログもリアルタイムで確認できて、変換後は自動的に出力フォルダを開いてくれる便利なツールなのじゃ!
必要なライブラリは自動でインストールされるから、Pythonさえあれば誰でも簡単に使えるのじゃ!🎵
動画ファイルやニコニコ動画のHLSフォルダをH.264/HEVC/AV1形式に変換するGUIツールなのじゃ!✨
ドラッグ・アンド・ドロップに対応し、複数ファイルの一括変換もできるのじゃ。変換中の進捗状況やFFmpegのログもリアルタイムで確認できて、変換後は自動的に出力フォルダを開いてくれる便利なツールなのじゃ!
必要なライブラリは自動でインストールされるから、Pythonさえあれば誰でも簡単に使えるのじゃ!🎵
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfe2-1e/g)
2024/12/13(金) 10:24:38.92ID:XIETwKiY0 なんかニコニコ動画関連でこんなスクリプトあったら良いな!とかこんな機能がフィルタまとめに欲しいな!とかありますか?
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-f5HH)
2024/12/14(土) 15:45:18.29ID:vT3aqnxb0 ニコレポの動画とか視聴履歴のfetchボタン復活しないかなぁ
バックグラウンドでcacheしてくれるの助かってたんだが
バックグラウンドでcacheしてくれるの助かってたんだが
Utility_PythonScripts.7z
今までのPythonスクリプトのまとめ。README付き。
今までのPythonスクリプトのまとめ。README付き。
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6e-aNNs)
2024/12/20(金) 00:12:35.39ID:Mk/B/ijO0 autoUpdater試してみたけど、フィルタまとめ更新の時にファイルコピーエラー Errno13 Permission denied出て失敗する
NicoCache_nl→local→CustomCache→desktop.iniがエラー対象みたいなんだけど、そんなファイル無いんだよな…
CustomCacheフォルダ内は空だ
NicoCache_nl→local→CustomCache→desktop.iniがエラー対象みたいなんだけど、そんなファイル無いんだよな…
CustomCacheフォルダ内は空だ
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6e-aNNs)
2024/12/20(金) 00:23:45.35ID:Mk/B/ijO0 手動でやった時もロダからDLした更新用ファイルをコピーして更新かけた後にフォルダ消そうとするとdesktop.iniが消せません、ってエラー出るけど
一旦スキップしてもっかい消すとエラーなく消えるんだよな
完全におま環な気がするけど2度目ですんなり消えるから余計わからん
一旦スキップしてもっかい消すとエラーなく消えるんだよな
完全におま環な気がするけど2度目ですんなり消えるから余計わからん
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a11-miIO)
2024/12/20(金) 00:56:18.84ID:cNm2l5FF0 desktop.iniは隠し属性と保護されたオペレーティングシステムファイルで通常は見えない
で、フォルダオプションでそのフォルダだけ変更すると作成保存される奴
例えばメディアフォルダって言うのか、そういう目的別のフォルダは自動で表示変わったりするけどそういう設定が保存される
で、フォルダオプションでそのフォルダだけ変更すると作成保存される奴
例えばメディアフォルダって言うのか、そういう目的別のフォルダは自動で表示変わったりするけどそういう設定が保存される
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6e-aNNs)
2024/12/20(金) 17:39:52.92ID:Mk/B/ijO0673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6e-aNNs)
2024/12/21(土) 16:05:29.15ID:mekFz3F70 autoUpdater、フィルタまとめ更新において正常に機能しました
更新したらLinkAndStatusのUIが変わってたので色んなとこをポチポチ押してみたんだけども、fetcherタブのこの動画をフェッチってところを押しても
軽く点滅するだけでなにも変わらない
フェッチリストおしても真っ白なページに行くだけ、nicocacheログウィンドウのfetchタブにも何も表示されない
LinkAndStatus進捗%バーも変化なし
普通に動画再生しつつキャッシュ取るのは問題なくできている
昔のfetchボタンみたいに動画ページから離れても裏でグリグリやってくれてるものかと思ってるんだけどそんな機能じゃない?
firedoxだと動かないとかある?
更新したらLinkAndStatusのUIが変わってたので色んなとこをポチポチ押してみたんだけども、fetcherタブのこの動画をフェッチってところを押しても
軽く点滅するだけでなにも変わらない
フェッチリストおしても真っ白なページに行くだけ、nicocacheログウィンドウのfetchタブにも何も表示されない
LinkAndStatus進捗%バーも変化なし
普通に動画再生しつつキャッシュ取るのは問題なくできている
昔のfetchボタンみたいに動画ページから離れても裏でグリグリやってくれてるものかと思ってるんだけどそんな機能じゃない?
firedoxだと動かないとかある?
>>673
nlMovieFetcherが修正された場合に備えたプレースホルダーなので、
nlMovieFetcher.javaが直されない限り機能しません。
自分で直してリリースしていただくか、待つかしかないです。
nlMovieFetcherが修正された場合に備えたプレースホルダーなので、
nlMovieFetcher.javaが直されない限り機能しません。
自分で直してリリースしていただくか、待つかしかないです。
自分で直すのも試したけどそもそもデバッグログすらまともに出せないしAPIに頼っているところがかなり多くて変更箇所が多くて大変そうなので諦めた。Javaは得意じゃない。
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6e-aNNs)
2024/12/21(土) 20:07:25.78ID:mekFz3F70677名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa93-t7XI)
2024/12/23(月) 18:14:37.42ID:d48/mD2sa 100%表示になっても取れてない、動画終わっても数字が進まないってことが結構あったが再生ボタン押す前の時点でキャッシュとれる分まで待つようにしたらそういう失敗が減った
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0913-8ln4)
2024/12/23(月) 19:46:10.79ID:bQIc51M60 ニコニコ動画dアニメストアのキャッシュ取得中には再生と停止の連続が現れる、公式動画は現れなさそう
そう体感しております
そう体感しております
dアニメ(本家)でニコニコ動画のコメントをレンダリングするユーザースクリプトを作りましたので良かったら使ってください
dAnime NicoComment Renderer
https://gist.github.com/roflsunriz/0aa936cf4c42d932e6b64185c83a4ecb
dAnime NicoComment Renderer
https://gist.github.com/roflsunriz/0aa936cf4c42d932e6b64185c83a4ecb
680679 (中止 Sdf3-9p1C)
2024/12/25(水) 23:56:03.14ID:GyW/Rv17dXMAS seriesAPIデータに基づいて次の動画のコメントを取得する処理を追加。
タイトル+話数+各話タイトルで検索してID設定して設定保存する機能追加(各アニメカードにボタン追加)
タイトル+話数+各話タイトルで検索してID設定して設定保存する機能追加(各アニメカードにボタン追加)
681名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd13-9p1C)
2024/12/28(土) 08:21:56.11ID:A3dKUrbbd まさかdアニメのページのcommon.jsとかいうスクリプトがチェックボックスとlabel要素で無限ループ引き起こす罠が仕掛けてあるては思わなんだ
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bd5-9CB1)
2024/12/28(土) 21:58:47.20ID:oOSmvBau0 かひすちつぬさいねをまそなるそはふくぬややきつす
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMba-8305)
2024/12/29(日) 09:41:55.29ID:4Vqg/SjfM えけそしらねしほおんふぬろる
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMba-8305)
2024/12/29(日) 09:42:41.86ID:4Vqg/SjfM えけそしらねしほおんふぬろる
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMba-8305)
2024/12/29(日) 09:43:09.02ID:4Vqg/SjfM けしひむ のひむ こんはひそ
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3913-PGHv)
2025/01/09(木) 19:57:43.30ID:FZX2xFDh0 100_library.txt
これをnlFiltersフォルダから除外するとNアニメのサイトの情報が現れます
あるとデータ取得中でお待ちください、と画面が正常に出てきません
これをnlFiltersフォルダから除外するとNアニメのサイトの情報が現れます
あるとデータ取得中でお待ちください、と画面が正常に出てきません
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3913-PGHv)
2025/01/09(木) 20:01:36.73ID:FZX2xFDh0 上記について
出てきました。
326 test_nlFilters.7zを解凍し、上書きしました
申し訳ありませんでした
出てきました。
326 test_nlFilters.7zを解凍し、上書きしました
申し訳ありませんでした
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ca19-n5wU)
2025/01/13(月) 16:57:23.44ID:rGmeygu60 そんなやつに出会ったこと信者はこぞってガーシーさんの趣味か
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 862e-oDxG)
2025/01/13(月) 17:28:29.76ID:3fpplPZD0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c17d-P7/u)
2025/01/13(月) 17:43:11.80ID:oFA2tv1g0 男しかいない
1回バランスを考えたほうがいいかもしれない
1回バランスを考えたほうがいいかもしれない
691名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-35wp)
2025/01/13(月) 18:34:26.75ID:20jnbJ9rd また荒らしか死ね
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a5d-+p2d)
2025/01/13(月) 18:47:00.20ID:4I/poVIU0 いまだに「横転したならノ○マ契約金そんなもんだな
693名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hfa-VqcK)
2025/01/13(月) 18:57:47.96ID:DgK4KoNkH アマチュア選手がそこまでは
脱毛だな
脱毛だな
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be38-zBlA)
2025/01/13(月) 19:01:23.57ID:E3F41jA80695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1cb-jeph)
2025/01/13(月) 19:14:27.20ID:ZAOB8GlJ0 どういうメカニズムで上がるんだ?
それアル中のクラブ通いとか言われてるようなもの
それアル中のクラブ通いとか言われてるようなもの
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ac4-eOGw)
2025/01/13(月) 19:48:00.00ID:6qlfZYp90 何しにここに湧いてたよな
体が燃えてきてる感が近すぎて危険よな
体が燃えてきてる感が近すぎて危険よな
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3e73-VqcK)
2025/01/13(月) 19:53:31.98ID:fU893PS+0 仕事はしていないと
3カ月以上周りは晒さないでくれと謝罪させるやり方でドン引いちゃった…
世界史虐殺者ランキング
まあネットにいれば赤い奴がいかに理性のない事実
3カ月以上周りは晒さないでくれと謝罪させるやり方でドン引いちゃった…
世界史虐殺者ランキング
まあネットにいれば赤い奴がいかに理性のない事実
698名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H91-eOGw)
2025/01/13(月) 20:15:48.37ID:UbGfBK7iH 休めっ…
散弾銃じゃなかったっけ
ゆっくりニュース雑談ちゃんねる
散弾銃じゃなかったっけ
ゆっくりニュース雑談ちゃんねる
699名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hfa-BPmf)
2025/01/13(月) 20:32:12.41ID:oKut4+YEH >>75
でも普通変えるもんなんか
でも普通変えるもんなんか
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fef7-VqcK)
2025/01/13(月) 20:58:58.61ID:7bXVrM2M0 未だにコロナ感染してショック受けてるんやーとか言い出すのも異常がなかったけど
701名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hfa-bqav)
2025/01/13(月) 21:42:14.49ID:UBtAwbZ4H702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 331f-uhza)
2025/01/21(火) 18:33:56.74ID:3AOuGy5s0 キャッシュされてるときにサムネ右下にでる「cache」表示って、
https://anime.nicovideo.jp/free/?from=nanime_header
このページで表示することできないでしょうか?
以前はできてたと記憶してるんだけど。
https://anime.nicovideo.jp/free/?from=nanime_header
このページで表示することできないでしょうか?
以前はできてたと記憶してるんだけど。
703名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd47-nnA9)
2025/01/21(火) 22:09:27.96ID:dWKbYLfmd 避難所ID336にスクリプト作りました
704名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd47-nnA9)
2025/01/21(火) 22:10:05.17ID:dWKbYLfmd なんかもう少しでも英語入ってると「余所でやれ」エラーでまったく書き込めん💢
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 331f-uhza)
2025/01/22(水) 00:04:21.99ID:X8XCz5Bf0706名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-nnA9)
2025/01/22(水) 01:32:21.35ID:HXjoC0zRa707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 331f-uhza)
2025/01/22(水) 17:36:36.08ID:X8XCz5Bf0708名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 0f13-x1jm)
2025/02/02(日) 18:03:23.16ID:kpQjVfex00202 いつも更新ありがとうございます
localFVLのカテゴリーフィルタの基準は何が優先されていますか?
localFVLのカテゴリーフィルタの基準は何が優先されていますか?
709名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 0f13-x1jm)
2025/02/02(日) 18:04:14.43ID:kpQjVfex00202 FLVですね。間違えました、すいません
710名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-EzfN)
2025/02/02(日) 22:57:33.01ID:I5d09E1aa >>709
ext.nicovideo.jp/api/getthumbinfo からタグを取得して1番目のタグです。
ext.nicovideo.jp/api/getthumbinfo からタグを取得して1番目のタグです。
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f13-x1jm)
2025/02/03(月) 05:26:04.11ID:b/t+pbpL0 ありがとうございます。
712名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hc6-56Hy)
2025/02/15(土) 08:18:20.74ID:2eqxGQ8vH CommentHeatmapを無効にするにはどうすればよいでしょうか
config.jsのtrueをfalseにしても画面が変わりません
config.jsのtrueをfalseにしても画面が変わりません
713名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-arYb)
2025/02/15(土) 09:58:15.48ID:/YYclRtFd714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d66e-ctMQ)
2025/03/10(月) 07:42:33.53ID:ZBhNV89/0 blockWritingTabSessions の機能オフボタンどこ…?
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0da3-ay3T)
2025/03/10(月) 09:12:09.86ID:oSGaDsVM0 ファイルの中にコンフィグがあります。もしくはnlFilterのほうでファイルのアドレスを<!--- --->(コメント)で囲んでも無効化できます
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d66e-ctMQ)
2025/03/10(月) 10:26:24.55ID:ZBhNV89/0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4dde-ay3T)
2025/03/10(月) 10:30:11.96ID:azUDFjuU0 >>716
jsとnlFiltersを独自の名前にして、アプデの際にwatchPageMiscだけコピーしないようにすればいいはずです。
jsとnlFiltersを独自の名前にして、アプデの際にwatchPageMiscだけコピーしないようにすればいいはずです。
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4dde-ay3T)
2025/03/10(月) 10:36:21.99ID:azUDFjuU0 名前を変えたblock~.jsのアドレスも直す必要があります。
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d66e-ctMQ)
2025/03/10(月) 15:15:19.21ID:ZBhNV89/0 うーん、autoUpdaterでアプデらくちんになって捗ってたんだがちと残念
720名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-uzXO)
2025/03/11(火) 16:42:43.95ID:MvuRbLpcd >>719
新しくアップしたAutoUpdater.pywを使えば、例えばblockWritingTabSessions_my.jsと102_watchPageMisc_my.txtという風に改変したファイルを保持しておいて、AutoUpdater.pywのコピー時除外ファイルに102_watchPageMisc.txtを指定しておけば、自動的に_myのファイルが使われるので自動アップデートしても問題ないハズです。
ただし102_watchPageMisc_my.txtの中身を編集してblockWritingTabSessions.jsのアドレスをblockWritingTabSessions_my.jsにする必要はあります。
新しくアップしたAutoUpdater.pywを使えば、例えばblockWritingTabSessions_my.jsと102_watchPageMisc_my.txtという風に改変したファイルを保持しておいて、AutoUpdater.pywのコピー時除外ファイルに102_watchPageMisc.txtを指定しておけば、自動的に_myのファイルが使われるので自動アップデートしても問題ないハズです。
ただし102_watchPageMisc_my.txtの中身を編集してblockWritingTabSessions.jsのアドレスをblockWritingTabSessions_my.jsにする必要はあります。
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5113-EoI7)
2025/03/15(土) 15:44:12.88ID:73Nim6Ee0 もしよろしければの話なのですが、list.cssの外観が108_searchResultMultiColumnist.txtで得られる8列仕様に変われることは可能でしょうか
キャッシュリストが見えづらいので申し訳ございません
キャッシュリストが見えづらいので申し訳ございません
722名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-uzXO)
2025/03/15(土) 16:08:37.18ID:HZdCVaRFa >>721
5列仕様から8列仕様にしたいという話でしたら、
不格好にはなりますが、list.cssの201行目、.cache-containerを
/* 基本グリッドレイアウト */
.cache-container {
display: grid;
grid-template-columns: repeat(auto-fit, minmax(300px, 1fr));
gap: 2rem;
padding: 2rem;
position: relative;
margin-top: 4px;
background: linear-gradient(180deg, #fff6e3, #bfecff);
}
↓
/* 基本グリッドレイアウト */
.cache-container {
display: grid;
grid-template-columns: repeat(auto-fit, minmax(200px, 1fr));
gap: 0.1rem;
padding: 0.1rem;
position: relative;
margin-top: 4px;
background: linear-gradient(180deg, #fff6e3, #bfecff);
}
に変えることで8列になります。minmaxの中の数値を好きに変えることで好きな幅にできます。
グリッドレイアウトの基本概念 - CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/CSS_grid_layout/Basic_concepts_of_grid_layout
CSS Grid Generator
https://cssgrid-generator.netlify.app/
5列仕様から8列仕様にしたいという話でしたら、
不格好にはなりますが、list.cssの201行目、.cache-containerを
/* 基本グリッドレイアウト */
.cache-container {
display: grid;
grid-template-columns: repeat(auto-fit, minmax(300px, 1fr));
gap: 2rem;
padding: 2rem;
position: relative;
margin-top: 4px;
background: linear-gradient(180deg, #fff6e3, #bfecff);
}
↓
/* 基本グリッドレイアウト */
.cache-container {
display: grid;
grid-template-columns: repeat(auto-fit, minmax(200px, 1fr));
gap: 0.1rem;
padding: 0.1rem;
position: relative;
margin-top: 4px;
background: linear-gradient(180deg, #fff6e3, #bfecff);
}
に変えることで8列になります。minmaxの中の数値を好きに変えることで好きな幅にできます。
グリッドレイアウトの基本概念 - CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/CSS_grid_layout/Basic_concepts_of_grid_layout
CSS Grid Generator
https://cssgrid-generator.netlify.app/
723名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-uzXO)
2025/03/15(土) 16:11:51.51ID:HZdCVaRFa ↑
だと9列になってしまうので 230px くらいが妥当ですかね。
だと9列になってしまうので 230px くらいが妥当ですかね。
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5113-EoI7)
2025/03/15(土) 16:16:39.25ID:73Nim6Ee0 早速のご返答ありがとうございました
試してみます
試してみます
725名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-uzXO)
2025/03/15(土) 16:18:26.91ID:HZdCVaRFa そもそもグリッドレイアウトは柔軟に対応するので画面の解像度にも依存しています。
4Kの液晶パネルやゲーミング用の横長のパネルだと自動で引き伸ばされて何列何行になるかは自動で変わるはずです。
4Kの液晶パネルやゲーミング用の横長のパネルだと自動で引き伸ばされて何列何行になるかは自動で変わるはずです。
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4141-HYGE)
2025/03/17(月) 22:31:22.52ID:Jcbg86GS0 キャッシュされるファイルの仕様がちょっと変わったなぁ
MP4化のバッチが動かなくなった
MP4化のバッチが動かなくなった
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4118-OzrB)
2025/03/17(月) 23:39:08.11ID:Jcbg86GS0 masterのaudio項目が2つになってるので、URLが書かれてる行を消せば、一応は動くものの、消すのめんどくさいなぁ
ffmpegのオプションでファイル側だけ指定してみようとがんばったけど、よくわからん。
URL行をバッチ内で削除する方が自分的には楽なんだが、なんとかならんかな?
ffmpegのオプションでファイル側だけ指定してみようとがんばったけど、よくわからん。
URL行をバッチ内で削除する方が自分的には楽なんだが、なんとかならんかな?
レスを投稿する
