カスタマイズ性に優れ、多機能、高速な漫画用画像ビューア。
対応画像形式 JPEG、PNG、GIF、BMP、JPEG2000、TXT(CEは青空文庫対応)
対応書庫形式 ZIP、RAR、LHA、PDF(画像のみ)、CBZ、CBR、CBL
※上記以外の形式にはSusieプラグインで対応可能。
[MangaMeeya]
マンガミーヤの元祖。Windows版(98、ME、2000、XP)のみ。バグ修正は継続(停止)しているが、開発の本流はCEへ移行?
[MangaMeeyaCE]
モバイル端末対応を機に、機能とUI等を見直しつつ開発(停止)中の新生マンガミーヤ。
Windows版(2000、XPのみ)に加え、モバイル端末版(Sigmarion3専用、WM2003版、WM2003 VGA版)あり。
◆GPL関連の話はここを必読 http://www.gnu.org/licenses/gpl-violation.ja.html
つまりマンガミーヤの作者とXpdfの著作者の間でなされるのが普通で、第三者が議論する内容ではありません
スレ違いなのでGPL議論用のスレでやってください。
■公式サイト「漫画見屋」 http://db23c.dnsalias.com/MangaMeeya/
マンガミーヤ公式ページ。バグ報告等はBBSへ。※現在停止中。
■マンガミーヤ Wiki http://aaa-www.net/~mangameeya/cgi-bin/
マンガミーヤ Wikiサイト。機能解説、FAQ、Tips等。※死亡
前スレ
漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702189477/
探検
漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/03/14(木) 19:23:00.47ID:dsJqL0Mx0
2024/11/11(月) 19:38:18.48ID:5juKWGWI0
2024/11/12(火) 01:15:39.46ID:zzgkmmNo0
今の「便利」は糞重いソフトウェアになってしまうよね
2024/11/12(火) 07:32:13.93ID:TA2E/WFH0
>>665
ブラウザ系アプリなんて見栄えがするだけで便利ですらない
ブラウザ系アプリなんて見栄えがするだけで便利ですらない
2024/11/12(火) 09:31:56.42ID:AmNrsNkg0
WindowsだとMicrosoft自体がブラウザアプリ大好きだからしょーがない
2024/11/12(火) 09:50:55.27ID:scGWW7dJ0
Microsoftは凄いよ、VSCodeも流石だわ
超モッサリのElectron製ファイラーがTauri/Rust化を目論んだけど案の定進展ゼロで頓挫している
github.com/aleksey-hoffman/sigma-file-manager/tree/v2
超モッサリのElectron製ファイラーがTauri/Rust化を目論んだけど案の定進展ゼロで頓挫している
github.com/aleksey-hoffman/sigma-file-manager/tree/v2
2024/11/12(火) 09:53:21.07ID:45ZI28RJ0
一つ作ったらmacでもlinuxでも使える、がやりたいから重くなる
winだけでいいんだよ
winだけでいいんだよ
2024/11/12(火) 09:57:29.59ID:scGWW7dJ0
2024/11/12(火) 10:50:06.21ID:3khKQmaq0
Flutterはもうちょっとでネイティブデスクトップアプリ作るならいい感じになると思う
2024/11/12(火) 10:57:41.85ID:3khKQmaq0
>winだけでいいんだけど
そうだけどマイクロソフトがダメなんだわ
C#自体は頑張ってるけどUIフレームワークの方がやる気なさすぎて
で結局アプリ次第だけどWindowsアプリを何で作れば?状態
そうだけどマイクロソフトがダメなんだわ
C#自体は頑張ってるけどUIフレームワークの方がやる気なさすぎて
で結局アプリ次第だけどWindowsアプリを何で作れば?状態
2024/11/12(火) 10:58:52.76ID:/HLPcj090
2024/11/12(火) 11:16:49.11ID:3khKQmaq0
>>673
イライラってどの部分がイライラよ?
UIがモバイル向けでデスクトップに最適化されてないっていうんならそれはFlutter以外でも最適化しなきゃ同じ結果になるわけで
俺はFlutterでデスクトップに最適化したネイテ
ィブアプリ作るのがいい感じになるって言ってるだけで既存のモバイル/デスクトップのUI共通のFlutterアプリのことは知らんがな
イライラってどの部分がイライラよ?
UIがモバイル向けでデスクトップに最適化されてないっていうんならそれはFlutter以外でも最適化しなきゃ同じ結果になるわけで
俺はFlutterでデスクトップに最適化したネイテ
ィブアプリ作るのがいい感じになるって言ってるだけで既存のモバイル/デスクトップのUI共通のFlutterアプリのことは知らんがな
2024/11/12(火) 11:48:16.58ID:4Vq5gGpT0
2024/11/12(火) 12:01:03.66ID:45ZI28RJ0
NeeViewは何で書かれてるの?
2024/11/12(火) 12:04:12.11ID:4Vq5gGpT0
>>674
とりあえず出て来た開発者の19日前の投稿、上げ多い
www.reddit.com/r/FlutterDev/comments/1gajm8e/my_experience_building_a_desktop_download_manager/
> However, if you choose Flutter and dart for the desktop, you may have to spend a decent amount of time
> developing an infrastructure that overcomes some limitations that you wouldn't have had in some other languages.
(download managerと画像ビューアでは演算/IO比が段違いなのも考慮が必要)
とりあえず出て来た開発者の19日前の投稿、上げ多い
www.reddit.com/r/FlutterDev/comments/1gajm8e/my_experience_building_a_desktop_download_manager/
> However, if you choose Flutter and dart for the desktop, you may have to spend a decent amount of time
> developing an infrastructure that overcomes some limitations that you wouldn't have had in some other languages.
(download managerと画像ビューアでは演算/IO比が段違いなのも考慮が必要)
2024/11/12(火) 12:22:15.35ID:3khKQmaq0
デスクトップ向けの機能で一番要望のあったマルチウィンドウの機能
https://github.com/flutter/flutter/pull/157525
最近Ubuntu/Canonicalチームから大量のPRが来て遂に動きだすかもしれない
https://github.com/flutter/flutter/pull/157525
最近Ubuntu/Canonicalチームから大量のPRが来て遂に動きだすかもしれない
2024/11/12(火) 12:28:27.55ID:3khKQmaq0
デスクトップ専用というわけではないがよりパフォーマント目指すならということで
真のマルチスレッド
https://github.com/dart-lang/language/blob/main/working/333%20-%20shared%20memory%20multithreading/proposal.md
ロードマップになく実装未定だが
これも最近改訂された
真のマルチスレッド
https://github.com/dart-lang/language/blob/main/working/333%20-%20shared%20memory%20multithreading/proposal.md
ロードマップになく実装未定だが
これも最近改訂された
2024/11/12(火) 12:43:39.24ID:3khKQmaq0
Flutter 3.24の発表で知ってると思うがFlutter GPUもきた
これでさらにCompute shaderサポートこないかなぁ
といろいろあげたがもうちょいの頑張りでいい線いくと思う
これでさらにCompute shaderサポートこないかなぁ
といろいろあげたがもうちょいの頑張りでいい線いくと思う
2024/11/12(火) 12:50:40.50ID:9/K9l1nG0
ネイティブデスクトップアプリとは?
AOTネイティブコンパイル → ×
OSネイティブコントロール → ×
モバイル版とは切り離して(win/linx/mac共通)デスクトップ用に開発されたアプリ → ○
もうちょっとで → 主観では数年
いい感じ → 主観ではwinはどうでも良い
からてがた小和田
AOTネイティブコンパイル → ×
OSネイティブコントロール → ×
モバイル版とは切り離して(win/linx/mac共通)デスクトップ用に開発されたアプリ → ○
もうちょっとで → 主観では数年
いい感じ → 主観ではwinはどうでも良い
からてがた小和田
2024/11/12(火) 13:01:30.91ID:3khKQmaq0
Flutterはデスクトップ向けビルドは
AOTネイティブコンパイルだよ
つか、どうでもいい言葉遊びしたいなら他の方とどうぞ
AOTネイティブコンパイルだよ
つか、どうでもいい言葉遊びしたいなら他の方とどうぞ
2024/11/12(火) 13:11:11.11ID:ElyiB1EB0
2024/11/12(火) 13:13:56.07ID:ElyiB1EB0
言葉遊びしとくか
主観では数年で10周遅れが9.5周遅れになる"希望的観測"
(ただしトップが止まっていると反実仮想する)
主観では数年で10周遅れが9.5周遅れになる"希望的観測"
(ただしトップが止まっていると反実仮想する)
2024/11/12(火) 13:19:45.56ID:3khKQmaq0
2024/11/12(火) 13:27:52.54ID:+jVPhIig0
>>672カキコでアウェイなの気づけよ
2024/11/12(火) 16:43:08.75ID:zzgkmmNo0
自作〇ートツールはサックサクだった
誤動作も一切なし
win32ネイティブなんで
誤動作も一切なし
win32ネイティブなんで
2024/11/12(火) 17:03:25.59ID:45ZI28RJ0
自作はなんでも楽なんよ
あらゆる無理難題を受け入れるUIを作るのが地獄
あらゆる無理難題を受け入れるUIを作るのが地獄
2024/11/12(火) 17:33:17.90ID:HZV4F2690
画像ビューアジャンルならGUIアプリでもコア機能とUI実装の完全分離は出来る気がする
例えば動画プレイヤーのmpvは
UI部品ゼロ、各種機能は基本的にキー割り当てでアクセス(iniファイルでカスタマイズ)
マウスで操作できるシークバー付プレイヤーUIは内蔵スクリプト言語のluaで描画
https://github.com/mpv-player/mpv/blob/master/player/lua/osc.lua
(これは標準の例)
もっとリッチなUIも完全に外から実装
https://github.com/tomasklaen/uosc
>>688
>あらゆる無理難題を受け入れるUI
は他人任せ
例えば動画プレイヤーのmpvは
UI部品ゼロ、各種機能は基本的にキー割り当てでアクセス(iniファイルでカスタマイズ)
マウスで操作できるシークバー付プレイヤーUIは内蔵スクリプト言語のluaで描画
https://github.com/mpv-player/mpv/blob/master/player/lua/osc.lua
(これは標準の例)
もっとリッチなUIも完全に外から実装
https://github.com/tomasklaen/uosc
>>688
>あらゆる無理難題を受け入れるUI
は他人任せ
2024/11/12(火) 17:50:42.64ID:45ZI28RJ0
本当はUI設計が難物なんだけど、ミーヤという解が既にあるので、
そのクローンなりサブセットでいい
そのクローンなりサブセットでいい
2024/11/15(金) 10:25:39.28ID:tL/2CCc80
このソフトって何が最大の特徴なん?
下にあるボタン類?
下にあるボタン類?
2024/11/15(金) 10:54:12.87ID:h2+GDqQD0
疑似カラー
これなかったらスレ立たないかと
これなかったらスレ立たないかと
2024/11/15(金) 11:35:48.92ID:le//Qhao0
手になじむ感覚が秀逸
2024/11/15(金) 11:53:34.44ID:uVRbEaxd0
ここ見て後継を仕込んでる人は(アニメーション無しで)レスポンス性に最大限注力して欲しい
「手になじむ」とは、フレーム遅延0か1の状況で
脳がGUI上の変化を手足の一部の様に錯覚して起こす感覚なのよ
「手になじむ」とは、フレーム遅延0か1の状況で
脳がGUI上の変化を手足の一部の様に錯覚して起こす感覚なのよ
2024/11/15(金) 17:49:23.68ID:+2rh6lFH0
ちょっと古参の有識者たちに力を借りたいのだけど、
Dark thumbnailでアーカイブのサムネイルをエクスプローラーの特大アイコン表示してるんだけど、最近アーカイブ内の2枚目がサムネイルになる事が多くなってきて困ってる
ファイル名は連番で揃えてる
アーカイブ内の好きなファイルをサムネイルに再指定できるソフトってあったりする?
Dark thumbnailでアーカイブのサムネイルをエクスプローラーの特大アイコン表示してるんだけど、最近アーカイブ内の2枚目がサムネイルになる事が多くなってきて困ってる
ファイル名は連番で揃えてる
アーカイブ内の好きなファイルをサムネイルに再指定できるソフトってあったりする?
2024/11/17(日) 08:20:52.57ID:JGg36PYY0
最近急に初期読み込み(ファイル列挙)が異常に遅い場面がある
(列挙ファイル数2から進まなかったりする)
別のメディアでも別のPCでも起きる(win7でもwin11でも)
特定のファイルではなくランダムに起きる
zipのプラグインかミーヤの設定のどちらかだと思うがわからない
誰か類似の現象起きた人いますか
(列挙ファイル数2から進まなかったりする)
別のメディアでも別のPCでも起きる(win7でもwin11でも)
特定のファイルではなくランダムに起きる
zipのプラグインかミーヤの設定のどちらかだと思うがわからない
誰か類似の現象起きた人いますか
2024/11/17(日) 20:29:10.79ID:mi6/YNBB0
ネットワーク内のファイルを扱って、それがボトルネックになっているとか?
2024/11/17(日) 22:04:21.21ID:y7NarvMb0
microSDがメインですが、外付けHDDでもおきました
各巻ごとzipにし、複数zipファイルをフォルダに入れて作品名をつけている
例えば[ドラえもん]フォルダに、1.zip, 2.zip~が入っている状態で、ドラえもんフォルダごと読む
スッと読めるときもあるし、止まる時もある
各巻ごとzipにし、複数zipファイルをフォルダに入れて作品名をつけている
例えば[ドラえもん]フォルダに、1.zip, 2.zip~が入っている状態で、ドラえもんフォルダごと読む
スッと読めるときもあるし、止まる時もある
2024/11/17(日) 22:35:09.40ID:tibw2tHj0
直結メディアは無いんかい
2024/11/17(日) 23:36:42.34ID:mi6/YNBB0
windows update中とか
701名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/19(火) 16:17:41.38ID:jvrAt0j+0 webpみれないけど何いれたらいいの?
2024/11/19(火) 16:19:51.87ID:aczjW17t0
>>701
チンポ
チンポ
703名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/19(火) 16:21:02.66ID:jvrAt0j+0 え?なんかの用語?
2024/11/19(火) 18:43:01.21ID:EWoEDSzb0
>>701
jpgに変換するソフト
jpgに変換するソフト
2024/11/19(火) 19:00:40.93ID:DyU1uoma0
>>701
susie plugin
susie plugin
2024/11/19(火) 19:15:34.64ID:4jcYCrdj0
スージーなんて20年前に開発終わってるじゃないw
2024/11/19(火) 21:42:32.22ID:Nw3qtMmL0
ビュアーの話?
2024/11/20(水) 10:38:31.86ID:I4CLwTqe0
>>706
開発終わってようが普通に配布してるし導入するのに何の障害もないんだけど何が言いたいの?
開発終わってようが普通に配布してるし導入するのに何の障害もないんだけど何が言いたいの?
2024/11/20(水) 10:44:16.78ID:HpQnd1xU0
まあそれ言っちゃうとマンガミーヤだってほぼ20年前に開発終わってるからな
2024/11/20(水) 15:45:18.55ID:SfL0PVhT0
2024/11/20(水) 17:45:42.84ID:MleW2oJb0
コンセントの規格も古いけど問題なく使ってるだろ
2024/11/20(水) 18:52:56.97ID:T/QSw7dF0
2024/11/20(水) 19:33:34.47ID:VzLVyYZN0
スージーさんがbba扱いされてお怒りだわ
2024/11/20(水) 19:56:01.35ID:eUTFmlj00
アニメーションwebp再生できるsusieプラグイン知らない?
読み込ませようとすると落ちるんだよね
読み込ませようとすると落ちるんだよね
2024/11/21(木) 11:32:39.86ID:dHsLrR8j0
>>714
アニメーションgif・アニメーションwebpをアニメーション再生できるsusieプラグインはない
(アニメーション枚数分の静止画として展開するプラグインは、探せばあるかもしれないが)
アニメーションgif・アニメーションwebpをアニメーション再生したければ、
マンガミーヤじゃなくてHoneyviewなどの対応ビューア使うしかない
アニメーションgif・アニメーションwebpをアニメーション再生できるsusieプラグインはない
(アニメーション枚数分の静止画として展開するプラグインは、探せばあるかもしれないが)
アニメーションgif・アニメーションwebpをアニメーション再生したければ、
マンガミーヤじゃなくてHoneyviewなどの対応ビューア使うしかない
2024/11/21(木) 13:24:29.30ID:w8poWv6k0
gifアニメをgifに展開するソフトはあるから
展開したフォルダを読んで自動再生すればよいよ
展開したフォルダを読んで自動再生すればよいよ
2024/11/21(木) 16:45:13.83ID:gXTmAhJp0
svgが表示できないんだよな
2024/11/22(金) 09:27:39.36ID:ufWItjkw0
iflunasvg14.zip
で普通に見えたけど
で普通に見えたけど
2024/11/22(金) 09:29:01.61ID:ufWItjkw0
みーやとMassigraで普通に見えた
2024/11/22(金) 10:50:49.74ID:O+rbbS420
>>718
それ入れるとミーヤが落ちるな
それ入れるとミーヤが落ちるな
2024/11/22(金) 14:14:39.41ID:RbPSpX8T0
ミーヤ姫にはいつまでも元気でいてほしい
2024/11/22(金) 15:42:32.33ID:ufWItjkw0
>>720
おま環
おま環
2024/11/22(金) 19:32:58.04ID:exar4bwN0
ベクトル図形だけ見えるのか
せめてテキストくらいは見えて欲しい
せめてテキストくらいは見えて欲しい
2024/12/04(水) 04:53:55.94ID:tjnjY1/F0
honey入れてみたけどミーヤで見られないものもいけたわ
2024/12/04(水) 14:48:16.13ID:IApEbmlc0
みられない奴ってなんだろ?
アニメーションwebpとか?
spiでたいてい見れるよね
アニメーションwebpとか?
spiでたいてい見れるよね
2024/12/04(水) 15:15:56.65ID:RipDXT840
俺も見れないやつあったけど、spi見直して、Unicode文字を直したら全部見れるようになった。
2024/12/07(土) 04:10:52.34ID:CQtPqA1O0
24h2入れたらマンガミーヤでzip開くとエクスプローラーが強制終了する症状が
すぐ23h2に戻したけどこりゃ当分アップデートできんな
すぐ23h2に戻したけどこりゃ当分アップデートできんな
2024/12/07(土) 06:16:27.38ID:gb6gu3Oz0
2024/12/08(日) 21:32:03.89ID:vvpQ7zIC0
>>727
うちは24H2だけど普通に使えてる
susieかAviシンセのプラグインのどれかが24H2と相性悪いとかかも
1つずつ外して確認してみれば?
それでだめならMangaMeeya.iniをバックアップ(リネーム)して設定の初期化
うちは24H2だけど普通に使えてる
susieかAviシンセのプラグインのどれかが24H2と相性悪いとかかも
1つずつ外して確認してみれば?
それでだめならMangaMeeya.iniをバックアップ(リネーム)して設定の初期化
2024/12/08(日) 21:48:53.92ID:EkrO++gl0
当分っていうか、多分一生無理だと思うな
何かのプラグインとかが危険だと判断されて、その決定は覆らない
何かのプラグインとかが危険だと判断されて、その決定は覆らない
2024/12/09(月) 04:13:19.64ID:4V9hbK480
配布ファイル.zipをどこかに解凍して(iniをリネームして)、画像を読み込んでみて
ひとつずつ加えていくという方法もある
減らすのも加えるのもどっちもどっちなので、あまり凝ったことをしていない人向け
ひとつずつ加えていくという方法もある
減らすのも加えるのもどっちもどっちなので、あまり凝ったことをしていない人向け
2024/12/11(水) 07:12:17.10ID:CAypYs630
>>727だけどもう一度24h2入れ直してみたら普通に使えたわ
原因不明だけど改善したから良しとしよう
しっかし…win11は以前からエクスプローラーがやたら不安定だけど24h2での改善には期待できないなこりゃ
原因不明だけど改善したから良しとしよう
しっかし…win11は以前からエクスプローラーがやたら不安定だけど24h2での改善には期待できないなこりゃ
2024/12/11(水) 07:48:56.88ID:TNggi5Bw0
なんでそんなもん入れたがるんだ
2024/12/14(土) 09:09:48.66ID:JsAy6F070
先っぽだけ入れたい感じなんやないやろうか
2024/12/14(土) 09:46:36.26ID:bIPn2i/M0
改善だと思ってるフシがあるな
2024/12/15(日) 12:33:50.08ID:sWApf4Ux0
テキスト表示できないって、もしかしたら・・・pdfのテキストの事かな?
axpdf.spi なしだと画像のみ表示
axpdf.spi ありだと画像とテキスト表示
axpdf.spi なしだと画像のみ表示
axpdf.spi ありだと画像とテキスト表示
2024/12/24(火) 14:15:08.64ID:JFFr99Q40
単ページのものを見開きで表示させても、左右で高さが違ってる
こういう時に高さを合わせる設定ってある?
こういう時に高さを合わせる設定ってある?
2024/12/24(火) 14:31:57.02ID:ndKGD4ez0
縦サイズを揃える(2ページ表示用)
2024/12/24(火) 14:41:42.20ID:JFFr99Q40
スケールモードにあるのか
どれか一つしか選べないけど、
ウィンドウサイズに合わせる設定も有効だよね
どれか一つしか選べないけど、
ウィンドウサイズに合わせる設定も有効だよね
2024/12/25(水) 15:05:57.34ID:m2/pEDif0
10年以上使ってて今さらなんだがファイル名で検索する機能ってあるんだっけ どこですか・・・?
2024/12/25(水) 15:08:59.07ID:m2/pEDif0
ファイル検索はあるわ ファイルじゃなくてフォルダ(圧縮ファイル)を検索する方法
2024/12/25(水) 15:38:11.89ID:Z9t2/IRI0
圧縮ファイルのフォルダ?
2024/12/25(水) 20:56:33.95ID:m2/pEDif0
えっそこ引っかかるか?mangameeyaってフォルダもzipも同じように読み込むじゃないですか
2024/12/25(水) 21:00:28.96ID:m2/pEDif0
mangaフォルダ
- [hoge] manga1.zip
-01.jpg
-02.jpg
-03.jpg
- [hoge] manga2.zip
- [hoge] manga3.zip
- [hoge] manga4.zip
- [hoge] manga5.zip
mangameeyaがこの03.jpgを検索できるのは分かってるんだが
manga3.zipのほうを検索する方法ってあんのかなってこと
- [hoge] manga1.zip
-01.jpg
-02.jpg
-03.jpg
- [hoge] manga2.zip
- [hoge] manga3.zip
- [hoge] manga4.zip
- [hoge] manga5.zip
mangameeyaがこの03.jpgを検索できるのは分かってるんだが
manga3.zipのほうを検索する方法ってあんのかなってこと
2024/12/25(水) 21:08:14.96ID:Z9t2/IRI0
そりゃ引っかかるよ
馴染みのない言い回しだったもの
それもだけどファイル名検索ってどうやったらできるの?初耳なんだけど
操作設定見わたしても検索の項目見つけられないんだけど
馴染みのない言い回しだったもの
それもだけどファイル名検索ってどうやったらできるの?初耳なんだけど
操作設定見わたしても検索の項目見つけられないんだけど
2024/12/25(水) 22:37:26.70ID:m2/pEDif0
操作設定→キーボード→その他2→検索
2024/12/26(木) 06:40:24.78ID:/E8qCT9v0
ファイル→ページ編集→検索
748名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/26(木) 08:31:42.51ID:0a2MXnVD0 pngとrarで読み込めるファイルと読み込み失敗するファイルがあるんだけど
解決方法ありますか?
解決方法ありますか?
2024/12/26(木) 08:43:25.76ID:nxuyGr7E0
iftwic,ax7z以外全部捨てろ
750名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/28(土) 22:20:15.18ID:vSjTDiNB0 俺がそういう契約してるぞ
2024/12/28(土) 22:33:07.82ID:N3GBvX3t0
先頭から開くコマンドラインオプションがよく判らん
752名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/29(日) 19:38:52.89ID:XTuSFCSD0 だれか開発継続してくれないかな
完成度の高さは恐ろしいレベル
完成度の高さは恐ろしいレベル
2024/12/29(日) 19:47:45.91ID:+eI+CHU30
2024/12/29(日) 20:21:19.41ID:wD3pskmL0
look and feelだけ同じにしたものを作るハードルはかなり低いんだよな
でも、今の開発環境で作るとこんなにサクサクには動かないんだろう
でも、今の開発環境で作るとこんなにサクサクには動かないんだろう
2024/12/29(日) 21:19:45.88ID:3PC0cRvP0
2024/12/30(月) 10:49:59.32ID:pBrp5QW00
>>754
ネイティブ系でどうささせるやつは変わらないけどエミュるやつはやっぱ遅い
ネイティブ系でどうささせるやつは変わらないけどエミュるやつはやっぱ遅い
2024/12/30(月) 11:00:20.53ID:76J0NjiG0
プラットフォームを統一していく流れとCPUの高速化が一致してた頃はいいんだけどな
今はもうCPUの進歩が止まってるのに環境だけより楽しようとするから、
パフォーマンスが退化していく
今はもうCPUの進歩が止まってるのに環境だけより楽しようとするから、
パフォーマンスが退化していく
2024/12/30(月) 11:17:38.06ID:P7jU6dca0
.netが諸悪の根源・・・しかし.netないと開発のハードルが上がる・・・
2024/12/30(月) 14:00:23.82ID:ne79gOrt0
2024/12/30(月) 14:12:07.48ID:76J0NjiG0
軽いmp3プレイヤーとか探してた時代に逆行しとる
761名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/30(月) 14:23:48.08ID:8DY/0VJn0 ユーザーの誰もが嫌う.net
開発者が使いたがる.net
これもう悪魔が生み出した何かか
開発者が使いたがる.net
これもう悪魔が生み出した何かか
2024/12/30(月) 14:44:31.29ID:Ofll4Lvw0
Swift辺りがちょうどよかったのだろうか
ついにDelphiの時代がきたか笑
ついにDelphiの時代がきたか笑
2024/12/30(月) 15:02:47.57ID:pBrp5QW00
Delphiはずっと使われてるだろ(震
日本のフリーのテキストエディターのひとつがDelphiだっけかな開発環境
日本のフリーのテキストエディターのひとつがDelphiだっけかな開発環境
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 中国外務省「全く不十分だ。ごまかすような手口を使うべきではない」高市答弁を批判 [834922174]
- (*´ω`*)おはぎ~おはぎいかーっすか~
- ✋🏿( ・᷄ὢ・᷅ )用便願います
- 香港マンションやばくね?1000人くらい死んでそう [546716239]
- ヤンジャン新人漫画大賞、入賞作品のAI絵疑惑で大荒れ😄😄😄 高市早苗要素あり [175344491]
