!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
軽快・高機能・安定と三拍子そろったテキストエディタ
秀丸エディタについて語ろう
■前スレ
秀丸エディタスレ Part46
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1676457365/
■公式
https://hide.maruo.co.jp/
■秀シリーズサポートフォーラム
https://www.maruo.co.jp/hidesoft/
前スレ
秀丸エディタスレ Part47
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700982518/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
秀丸エディタスレ Part48
1名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 5f72-q44S)
2024/03/14(木) 17:54:35.09ID:ADi4iPr10Pi35あぼーん
NGNGあぼーん
36あぼーん
NGNGあぼーん
37あぼーん
NGNGあぼーん
38あぼーん
NGNGあぼーん
39あぼーん
NGNGあぼーん
40あぼーん
NGNGあぼーん
41あぼーん
NGNGあぼーん
42あぼーん
NGNGあぼーん
43あぼーん
NGNGあぼーん
44あぼーん
NGNGあぼーん
45あぼーん
NGNGあぼーん
46あぼーん
NGNGあぼーん
47あぼーん
NGNGあぼーん
48あぼーん
NGNGあぼーん
49あぼーん
NGNGあぼーん
50あぼーん
NGNGあぼーん
51あぼーん
NGNGあぼーん
52あぼーん
NGNGあぼーん
53あぼーん
NGNGあぼーん
54あぼーん
NGNGあぼーん
55あぼーん
NGNGあぼーん
56あぼーん
NGNGあぼーん
57あぼーん
NGNGあぼーん
58あぼーん
NGNGあぼーん
59あぼーん
NGNGあぼーん
60あぼーん
NGNGあぼーん
61あぼーん
NGNGあぼーん
62あぼーん
NGNGあぼーん
63あぼーん
NGNGあぼーん
64あぼーん
NGNGあぼーん
65あぼーん
NGNGあぼーん
66あぼーん
NGNGあぼーん
67あぼーん
NGNGあぼーん
68あぼーん
NGNGあぼーん
69あぼーん
NGNGあぼーん
70あぼーん
NGNGあぼーん
71あぼーん
NGNGあぼーん
72あぼーん
NGNGあぼーん
73あぼーん
NGNGあぼーん
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e348-W6jz)
2024/05/16(木) 14:25:00.16ID:VlK2s2bG0 今開いているファイルの行の先頭に"行数付きの文字列"を挿入するマクロはどう作成すれば宜しいでしょうか?
↓これが
-28.5379, 37.4420, 37.3890
-28.4261, 37.5589, 37.2127
-28.3143, 37.8890, 37.1178
...
↓これになるようなイメージです。
PLOT1=-28.5379, 37.4420, 37.3890
PLOT2=-28.4261, 37.5589, 37.2127
PLOT3=-28.3143, 37.8890, 37.1178
...
行数が難しければ指定した数値からの連番でも良いのですが…
今日一日色々調べてみたんですがとにかく敷居が高く、、すみませんがご教授いただけませんでしょうか?
↓これが
-28.5379, 37.4420, 37.3890
-28.4261, 37.5589, 37.2127
-28.3143, 37.8890, 37.1178
...
↓これになるようなイメージです。
PLOT1=-28.5379, 37.4420, 37.3890
PLOT2=-28.4261, 37.5589, 37.2127
PLOT3=-28.3143, 37.8890, 37.1178
...
行数が難しければ指定した数値からの連番でも良いのですが…
今日一日色々調べてみたんですがとにかく敷居が高く、、すみませんがご教授いただけませんでしょうか?
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e348-W6jz)
2024/05/16(木) 14:25:04.15ID:VlK2s2bG0 今開いているファイルの行の先頭に"行数付きの文字列"を挿入するマクロはどう作成すれば宜しいでしょうか?
↓これが
-28.5379, 37.4420, 37.3890
-28.4261, 37.5589, 37.2127
-28.3143, 37.8890, 37.1178
...
↓これになるようなイメージです。
PLOT1=-28.5379, 37.4420, 37.3890
PLOT2=-28.4261, 37.5589, 37.2127
PLOT3=-28.3143, 37.8890, 37.1178
...
行数が難しければ指定した数値からの連番でも良いのですが…
今日一日色々調べてみたんですがとにかく敷居が高く、、すみませんがご教授いただけませんでしょうか?
↓これが
-28.5379, 37.4420, 37.3890
-28.4261, 37.5589, 37.2127
-28.3143, 37.8890, 37.1178
...
↓これになるようなイメージです。
PLOT1=-28.5379, 37.4420, 37.3890
PLOT2=-28.4261, 37.5589, 37.2127
PLOT3=-28.3143, 37.8890, 37.1178
...
行数が難しければ指定した数値からの連番でも良いのですが…
今日一日色々調べてみたんですがとにかく敷居が高く、、すみませんがご教授いただけませんでしょうか?
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e348-W6jz)
2024/05/16(木) 14:40:34.17ID:VlK2s2bG0 連投になってしまったようですスミマセン(>_<)
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffc8-lnyp)
2024/05/16(木) 19:27:20.84ID:vzgJ72g80 //行数つけるよ.mac
begingroupundo;gofiletop;escape;#i=1;
while(#i<linecount2){
insert "PLOT"+str(#i)+"=";
moveto2 0,#i+1;#i=#i+1;
}
endgroupundo;
begingroupundo;gofiletop;escape;#i=1;
while(#i<linecount2){
insert "PLOT"+str(#i)+"=";
moveto2 0,#i+1;#i=#i+1;
}
endgroupundo;
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e348-W6jz)
2024/05/16(木) 20:17:04.81ID:VlK2s2bG0 >>77
神様ありがとう御座います(T_T)
神様ありがとう御座います(T_T)
すごいな
おいらなんかだとマクロ考えるより、
一旦ExcelのC列に文字列属性で貼ってA列に"PLOT="、B列に数値をオートフィルで入れて
再度秀丸の空テキストに貼って\tを削除、という方法をとる
おいらなんかだとマクロ考えるより、
一旦ExcelのC列に文字列属性で貼ってA列に"PLOT="、B列に数値をオートフィルで入れて
再度秀丸の空テキストに貼って\tを削除、という方法をとる
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d99a-8sc9)
2024/05/27(月) 10:37:02.89ID:aaFF/wK+0 今後も頻繁に同じ作業が必要ならマクロ作る
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6e-Av8/)
2024/05/28(火) 01:11:02.02ID:bu2XpxMI0 久しぶりにアップデート(=Ver9.34に)したら
メニューバーの間隔とかコンテキストメニューの幅が狭くなくて?
いままでのUIに慣れてるとすげー気持ち悪いわ
試しに古いバージョンを試しにインストールしてみたけど
9.20までは従来通り
9.30からおかしくなってるわ
これ・・・いままでのUIに戻せないのかしら
メニューバーの間隔とかコンテキストメニューの幅が狭くなくて?
いままでのUIに慣れてるとすげー気持ち悪いわ
試しに古いバージョンを試しにインストールしてみたけど
9.20までは従来通り
9.30からおかしくなってるわ
これ・・・いままでのUIに戻せないのかしら
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9158-q9zf)
2024/05/28(火) 16:03:33.23ID:ptohVoAR0 >>81
すぐ慣れるやで
すぐ慣れるやで
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91da-kizQ)
2024/05/30(木) 12:40:14.09ID:8EQk9tQT0 「ファイル」が左すぎるのが今でも慣れない
メニューの文字をハイライト表示させると、左側に余白を作ってないのがわかる
メニューの文字をハイライト表示させると、左側に余白を作ってないのがわかる
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9311-dVoK)
2024/05/30(木) 19:41:16.27ID:yoWu4G2i0 >>81
それは、Ver.9.25から、動作環境設定の「ウインドウ」のとこの「メニューバー」の詳細で、
「メニュー方式」の選択が「常に独自処理」に強制固定になったからだと思う。
前のバージョンでもその設定にしてると同じことなんだが、今のバージョンでは「Windows標準メニュー使用を自動判断」を選べなくなった。
で、この設定(常に独自処理)だとリソースの使用量が増えたりするんだろうか?
自分はWindowsXPでタブモードで使ってて、数十個と結構たくさんのテキストを一度に開いて運用してるんだけど(まぁ普通じゃない使い方なのはわかってる)、
この設定にすると他のソフトが起動できなくなったり、クリックやダブルクリックの操作が効かなくなったりの不具合が起こる。
リソース不足を警告するメッセージが出ることも。
(一度に開くファイル数が少ないうちは大丈夫だけど。)
ただでさえリソースを食う使い方をしてるとこに秀丸の仕様変更でさらにリソースを食うようになってこうなってるってことだろう。
仕方ないので9.24を今でも使っててそこからアップデートできないでちょっと困ってる。
それは、Ver.9.25から、動作環境設定の「ウインドウ」のとこの「メニューバー」の詳細で、
「メニュー方式」の選択が「常に独自処理」に強制固定になったからだと思う。
前のバージョンでもその設定にしてると同じことなんだが、今のバージョンでは「Windows標準メニュー使用を自動判断」を選べなくなった。
で、この設定(常に独自処理)だとリソースの使用量が増えたりするんだろうか?
自分はWindowsXPでタブモードで使ってて、数十個と結構たくさんのテキストを一度に開いて運用してるんだけど(まぁ普通じゃない使い方なのはわかってる)、
この設定にすると他のソフトが起動できなくなったり、クリックやダブルクリックの操作が効かなくなったりの不具合が起こる。
リソース不足を警告するメッセージが出ることも。
(一度に開くファイル数が少ないうちは大丈夫だけど。)
ただでさえリソースを食う使い方をしてるとこに秀丸の仕様変更でさらにリソースを食うようになってこうなってるってことだろう。
仕方ないので9.24を今でも使っててそこからアップデートできないでちょっと困ってる。
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db42-mLF1)
2024/05/31(金) 14:13:18.51ID:5pwku6Dr0 マウスで選択したとき、左クリックを押しながらの CTRL+C が効かないのが困る
なんとかならんのか
なんとかならんのか
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b973-Av8/)
2024/05/31(金) 14:20:21.91ID:27R7GAX/0 フォーラムで提案してみたら?
マウスボタン離してはいけない理由も添えて
マウスボタン離してはいけない理由も添えて
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d924-kizQ)
2024/06/01(土) 10:24:50.05ID:M19I2ga+0 メニューを独自処理強制にしたのって、なんでなんだろう
ステータスバーをクリックしたときのメニューなんかは標準のままだし
ステータスバーをクリックしたときのメニューなんかは標準のままだし
88名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-KI1H)
2024/06/18(火) 09:11:01.36ID:LRxVg3CYd markdownのインライン画像に対応して欲しい
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ac8-qsIh)
2024/06/18(火) 12:34:05.62ID:3j3//jx00 ひとりwikiと併用で解決
90あぼーん
NGNGあぼーん
91あぼーん
NGNGあぼーん
92あぼーん
NGNGあぼーん
93あぼーん
NGNGあぼーん
94あぼーん
NGNGあぼーん
95あぼーん
NGNGあぼーん
96あぼーん
NGNGあぼーん
97あぼーん
NGNGあぼーん
98あぼーん
NGNGあぼーん
99あぼーん
NGNGあぼーん
100あぼーん
NGNGあぼーん
101あぼーん
NGNGあぼーん
102あぼーん
NGNGあぼーん
103あぼーん
NGNGあぼーん
104あぼーん
NGNGあぼーん
105あぼーん
NGNGあぼーん
106あぼーん
NGNGあぼーん
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a68-YxSt)
2024/06/30(日) 19:08:50.43ID:y/qx7Ejs0 >>90
グロ
グロ
108あぼーん
NGNGあぼーん
109あぼーん
NGNGあぼーん
110あぼーん
NGNGあぼーん
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a9d-6UPe)
2024/07/05(金) 06:18:11.83ID:j8C87yeU0112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03da-Z+rA)
2024/07/05(金) 08:46:55.59ID:rBWO9Ftg0113あぼーん
NGNGあぼーん
114あぼーん
NGNGあぼーん
115あぼーん
NGNGあぼーん
116あぼーん
NGNGあぼーん
117あぼーん
NGNGあぼーん
118あぼーん
NGNGあぼーん
119あぼーん
NGNGあぼーん
120あぼーん
NGNGあぼーん
121あぼーん
NGNGあぼーん
122あぼーん
NGNGあぼーん
123あぼーん
NGNGあぼーん
124あぼーん
NGNGあぼーん
125あぼーん
NGNGあぼーん
126あぼーん
NGNGあぼーん
127あぼーん
NGNGあぼーん
128あぼーん
NGNGあぼーん
129あぼーん
NGNGあぼーん
130あぼーん
NGNGあぼーん
131あぼーん
NGNGあぼーん
132あぼーん
NGNGあぼーん
133あぼーん
NGNGあぼーん
134あぼーん
NGNGあぼーん
135あぼーん
NGNGあぼーん
レスを投稿する
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁★2 [七波羅探題★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★5 [お断り★]
- ワチが一番キライなスポーツ1つ当ててみ
- ウインナーを最初に考えた奴ってサイコパスだよな
- ネトウヨ「レアアースは日本でも採れるから輸入しなくてもOK!」 なお精製コストがバカ高く有害物質が大量に出ることは全く知らない模様 [314039747]
- 国籍答えろ!嫌儲民!! [279254606]
- ぽこポケ発売前から爆売れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 16のヒッキー女に構って
