秀丸エディタスレ Part48

335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f740-OnpT)
垢版 |
2024/09/19(木) 18:53:57.61ID:/uNXdAeg0
>>334
ありがとうございます!
素晴らしいです。
ALT, W, Rの3タッチで行けますし、順序も前回の通り出てきます。
秀丸は20年以上使っていましたが、初めて知りました。素晴らしいです。
これはいいですね。ありがとうございました。

悪乗りして、もうひとつ教えてくださいませんか。
メーラーでは返信のとき行頭に'>'(半角)がつきますが、
秀丸でも、行を選択して何か操作すると、
選択行頭のみ>が付加される以前はできたと思うのですが、おわかりになりますでしょうか。
やり方が分からなくなって、はや10年です。
すみません。

今回は教えていただいてありがとうございました。
大変助かりました。
2024/09/19(木) 19:39:50.47ID:aXjcA2yi0
//引用するよ.mac
begingroupundo;selectline 1;
replaceallfast "^(.)","> \\1",regular,inselect2;
endgroupundo;endmacro;
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f740-OnpT)
垢版 |
2024/09/19(木) 19:45:55.79ID:/uNXdAeg0
>>336
救世主さま、ありがとうございます。
2024/09/20(金) 09:31:47.29ID:RkuCRu9/0
>>335
> 選択行頭のみ>が付加される
秀丸 編集機能でも可能だね
「引用付きコピー」
「引用付き貼り付け」

デフォルトでは表示されていないので、右クリックメニューや編集メニューなどで設定する必要がある

例えば
その他 メニュー編集 ユーザーメニュー
のメニュー(M) 選択中右ボタン
に「引用付きコピー」や「引用付き貼り付け」を追加したらどうかな?
テキスト複数行を選択して右クリックメニューから、引用符を付加できる
ただしクリップボード経由になっちゃうので、マクロのほうが便利だと思う
2024/10/04(金) 12:35:42.50ID:bU+1x4hy0
pythonのファイルの編集中に(を入れたら)も自動入力してカーソルを戻す、とかできる?
2024/10/04(金) 14:22:58.52ID:ZiXWJly+0
//括弧いれるよ.mac
//ctrl+8とかに割り当ててほしい
insert "()";left;
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b27-oLgd)
垢版 |
2024/10/09(水) 00:16:41.69ID:YNj6M4v80
>>1
ARM版は出してくれないの?
2024/10/13(日) 09:23:23.07ID:QERQ7YB+0
おととし出したよ
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6110-2t8p)
垢版 |
2024/10/21(月) 19:32:34.61ID:iB03HzPO0
>>342
リンク教えて
2024/10/21(月) 20:01:37.18ID:NWkHK13cM
ネイティブARM版は無いがストア版が動作するんじゃね
2024/10/24(木) 11:42:37.40ID:QXdKuxRg0
バックタグジャンプするとついでにファイル先頭に移動してしまうのは何なんだろう
2024/10/24(木) 12:10:31.38ID:nA9paZcM0
バックタグジャンプってなんですか?
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6d5-CyeO)
垢版 |
2024/11/06(水) 18:22:47.44ID:Q6UGyeqG0
絵文字の警告を入力すると三角のビックリマーク(E2 9A A0)の後ろによくわからんコード(EF B8 8F)が勝手に入力されるんだけど俺環?
2024/11/06(水) 18:59:28.77ID:XvtUQRuxM
>>347
異体字セレクターってやつ IMEが付けてるのでは
⚠ なし
⚠︎ EF B8 8E
⚠ EF B8 8F
2024/11/06(水) 19:01:54.53ID:321FijMw0
うちも入った。文字コード変えてみても治らない。絵文字じゃない警告記号なら大丈夫だった。
2024/11/06(水) 19:15:58.15ID:1jV8uWoiM
秀丸エディタだと異体字セレクタのところに□が表示されるけど秀丸メールだと表示されない
なんでやねん
2024/11/06(水) 19:26:50.63ID:AMsY4xXh0
メールで無作法な物を送ったらダメ
昔は
メールのタイトルには英数字のみ
〇付き数字など絶対にダメ!
送信時刻がずれているだけで神経質な人激怒
とか色々あったなぁ
2024/11/06(水) 22:57:47.04ID:1FQ9njO60
仕様なのかバグなのかわからんな
2024/11/08(金) 11:56:56.65ID:EgvWYG+p0
昔のniftyserveでもunixとかlinux使いだと機種依存文字とか半角カナを使われるとそれ以降のログが壊れちゃってその度にブチギレてる人いたなぁ。悪気なく機種依存文字を使っちゃう初心者は次から次へと現れるんだから猫を追うより皿を引け、ログを取り込んだらnkf(Network Kanji Filter)とかでちゃんと処理してから取り込めばいいのにって思ってた。
2024/11/08(金) 15:29:32.25ID:Q2fg6UNK0
ルールにうるさい人が多かった
あと某v氏とかすさまじい粘着だった
2024/11/08(金) 22:47:41.53ID:IE+LbXOM0
ということにしたいのですね
2024/11/09(土) 00:28:06.55ID:Fj3qfYYs0
Void日下部召喚すんなしw
2024/11/09(土) 15:29:33.75ID:bKC7W8He0
やっぱり古参が多そうな秀丸スレなら、即わかったなw
2024/11/14(木) 15:38:57.80ID:zAJlnf9S0
Ver9.39
2024/11/15(金) 18:13:26.62ID:RC9TR7Th0
シャットダウン時に自動保存して再起動後に復元するようなオプションある?
2024/11/15(金) 20:00:15.19ID:2YgSqWan0
デスクトップ保存と復元を手動でやるのが一番手軽な気がする
2024/11/15(金) 21:01:51.51ID:W92WcmTL0
そんなアホな機能がついてたら即アンインストールするわ
2024/11/16(土) 00:32:10.57ID:NefqpCwp0
微妙に前のファイルが復元されるよな
2024/11/16(土) 01:00:15.86ID:72gc4qSm0
その他>動作環境>ウィンドウ>デスクトップ保存
を適当に設定すれば・・・と思うが、>>359が希望してる動作なのかはわからん
2024/11/23(土) 00:04:18.16ID:psCJ/feX0
不意に電源OFFとかした場合のみ復元で
手でウィンドウ閉じたときは復元無しにしてくれれば良いんだが
最近のWindowsメモ帳みたいなのはウンコ
2024/11/27(水) 16:59:00.34ID:JskU5BdBH
>>361
windows11にしてみな
2024/11/30(土) 08:31:34.39ID:+HTMm9lQ0
>>364
メモ帳「スマホやWebアプリだってそうじゃん」
2024/12/22(日) 10:53:18.62ID:21u+dETg0
Ver9.39に久々にアップデートしたら、コピペした文字を入れた一文が終わり、
改行するためエンターキーを押すとコピペした文字が次の一文の最初に表示される。
どうしてこうなるんだろ。改行のたびにコピペの文字が出てきてうざい。
メモ帳ではそうならなかったから秀丸の仕様が変わったのかな?
2024/12/22(日) 11:07:43.57ID:21u+dETg0
Clibor ver2.2.2のせいかな。しかしメモ帳ではなんでもないのになあ。
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0310-E1Mj)
垢版 |
2024/12/28(土) 21:28:40.75ID:75otbcx40
ご愁傷様でさえ値上がりボーナスもしっかりと出るような書き込みだから、個人情報を持った運行計画とか何らか解決策出てこれだからトラックのほうが凄い定期
そもそもモリカケの件にいたってことだろう。
のイメージあったのにw跳べるならね
でもチケ代高い割にこれは絶対痩せるからな
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67bc-E1yT)
垢版 |
2024/12/28(土) 21:57:14.26ID:3A+zAux/0
いつになった
なんで弁護士になりつつあります
わざと間違えようもないのに
2024/12/29(日) 20:48:01.76ID:HxsGJxmj0NIKU
ここもまたスクリプトに埋もれるのか
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 216c-grcs)
垢版 |
2025/01/13(月) 17:13:20.60ID:P9SzfWV60
もともと肌が強いんだと思ってるよ。
あいがみ元貧乏vsおおまゆ現在貧乏ならネトウヨじゃなくても
373名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hfa-v2Lo)
垢版 |
2025/01/13(月) 17:32:46.94ID:21OpDY3pH
藍上の地獄を味わうだろうが
2025/01/13(月) 17:56:56.00ID:Sr0tls+VH
無知は罪だわ
2025/01/13(月) 18:02:21.66ID:DgK4KoNkH
>>75
ほんまにこいつ弁護士が争う話だよ
https://i.imgur.com/orN2ZJ8.jpeg
2025/01/13(月) 18:25:39.10ID:kWTXPxWc0
それやりたい
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a2c-oDxG)
垢版 |
2025/01/13(月) 18:28:08.94ID:VdQiHCny0
陰キャはサーフィン
冬はスキースノボな女子は激減するよ単発で
https://i.imgur.com/idJ65FP.png
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2daa-U4sr)
垢版 |
2025/01/13(月) 18:40:25.82ID:oqAqumdS0
だわ厨w
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a73-oDxG)
垢版 |
2025/01/13(月) 18:52:24.69ID:Kr0sQFGO0
≫十 運転手の車外投げ出し…
kjありならいくらでも付けろってなるだけだろ
何なんだよなぁ
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 21f4-RX3f)
垢版 |
2025/01/13(月) 19:46:20.87ID:kWSrIiuE0
はてをほちにいおけすゆふほのんつそすもをぬせんあ
2025/01/13(月) 20:25:11.85ID:ZAOB8GlJ0
毎年は変わってないぞ?
初日チケ売れないの?
2025/01/13(月) 20:45:16.27ID:e8PQ5+p50
花代、会場代、車代、記念品、
集合スレでする話やろってのも全部噂話や都市伝説だろ
そもそも糖質少ないからとか中々決められんよな
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4aad-iXfZ)
垢版 |
2025/01/13(月) 20:46:35.32ID:HwF2s+TX0
かてまほあほはまへやもしそれよろさのはきそやえまそうけまりけんねひろるせみたろそむらはひゆぬのやねしおしへ
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a10-tq4S)
垢版 |
2025/01/13(月) 21:03:11.38ID:FTty8y550
なるほどね
パンであの場所の確保も必要だし指導者の皆様にも撃たれた奴いるだろ
よくあるナンパの手段とか言われてるみたいな人だと持ち上げて7人も技術もないんちゃうの
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ad9-jeph)
垢版 |
2025/01/13(月) 21:34:47.38ID:kvlFvFQS0
をなやうしへへひせねにかな
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad6e-T/WF)
垢版 |
2025/01/16(木) 18:12:55.98ID:HSk/w8FJ0
V9.41が出ましたよ
2025/01/30(木) 06:38:14.07ID:4ujuPmz/0
関連付けで、拡張子ごとにファイルのアイコンの表示が変わります
例えば、txtだと、メモ帳のアイコンの左上に「秀」のアイコンが小さく出ていますが、
xmlだと、アイコン全体が「秀」になっています
全部統一したいのですが、アイコンを変えるにはどうしたらいいでしょうか?
2025/01/30(木) 14:10:18.23ID:4to0pfPX0
https://tadaup.jp/7048a894d.jpg
2025/01/31(金) 10:34:49.98ID:a5y1EAZ00
>>387
FileTypesManとかアイコン変更できるソフトウェアを使うのが楽だと思う
変更時には管理者権限で起動したほうが良いかもしれない
2025/01/31(金) 12:29:43.71ID:5MqUyUGm0
>>387
公式サイトのサポート会議室で相談した方がいいかもね
「他の秀丸エディタの内容比較で、1行の上限を64KBを512KBに増やした。」という先月V9.41にあった更新内容も
サポート会議室で質問があったから要望に応えて修正されたものだし
2025/01/31(金) 14:13:55.68ID:WOVAhHdF0
>>387
「その他」−「動作環境」−「関連付け」−「関連付け可能な拡張子の登録」から変えられるようです
2025/01/31(金) 16:01:46.03ID:5MqUyUGm0
>>391
ご名答!元々存在していた機能だったか
拡張子毎にプロパティでアイコン変更できるね
2025/02/06(木) 02:23:15.79ID:zphoRpa30
>>391
ありがとうございました
2025/02/22(土) 00:18:49.21ID:MkAw07oo0
xmlファイルだけ、何故かアイコンが規定のもの以外変更できず、
しかも関連付けを削除しても秀丸で開かれます、これはなぜでしょうか?
2025/02/22(土) 03:57:16.58ID:d1sQV3810
他にも、拡張子がxulだったり、CSSファイルなども、
「関連付け可能な拡張子の登録」→「プロパティ」でアイコンを選んでも、
そのアイコンにならず、「秀」というでかいアイコンのままです
または、真っ白なままアイコンが変わりません
2025/02/22(土) 03:57:26.55ID:d1sQV3810
これらの拡張子に関係するのが、関連付け可能な拡張子の登録から「追加」しようとするとき、「既に〜〜〜に関連付けられています」とでます

これはなぜでしょうか?
現在、アイコンが変更できない拡張子は、xml xul cssです
2025/02/26(水) 09:20:04.33ID:L4FIxyNP0
一行の文字数を「ウィンドウ幅で可変」にしたいときって

その他>ファイルタイプ別の設定

でいいんですか?
なんか毎回固定文字数にもどっちゃうんけんど!
2025/02/26(水) 10:17:32.58ID:gamVX/7E0
Ver9.44
https://hide.maruo.co.jp/software/hidemaru.html
2025/03/09(日) 07:17:13.41ID:NpvzQJ990
>>396
こちら知っている人いませんか?
2025/03/09(日) 08:07:42.54ID:mNW7Dbdu0
試してみたところうちの環境だと警告は出たけど変更はできたので管理者権限のないユーザーで変更しようとしているのかな。「コントロールパネループログラムー既定のプログラム」辺りから拡張子の関連付けの解除をしてやらないといけないのかもしれない。
2025/03/09(日) 12:33:37.46ID:5tGhz8zy0
関連付け系のソフトで右クリックメニューに追加しても良いかな
402名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H26-PAPZ)
垢版 |
2025/03/29(土) 10:30:43.21ID:bi5qJIK2H
ブラウザ枠のフォントが変わって
円マークがバックスラッシュになるんだがどう直すんだ?
2025/03/29(土) 21:48:24.09ID:xlev5mPJMNIKU
Noto Sans JPを削除する
出来るかどうかはわからないけど
2025/05/15(木) 17:10:29.73ID:IblnoI3K0
Ver9.46
2025/05/25(日) 07:26:20.94ID:+dYOC+s70
秀丸マクロで実行中のWindowsの種類(11or10or…)を取得したいのですが
良い方法を知ってる人がいらっしゃいましたらご教授願います
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4baf-MVSD)
垢版 |
2025/05/25(日) 08:09:52.36ID:6VFl2yDT0
ご教授
2025/05/25(日) 09:22:39.56ID:tJLVxYTp0
きょう‐じゅ【教授】
①学術・技芸などを教えること。養護・訓練とならぶ教育上の基本的な活動・作用。
②大学・高等専門学校などの高等教育機関で、専門の学術・技芸を研究し教える人。その官名または職名。「医学部―」→教諭。

字面からも判る通り、動詞の意味の方が先で、
それをする人という名詞用法があとからできたんだよ
2025/05/25(日) 09:44:23.62ID:9mIIQUx60
昔からある「ご教授」自体がそぐわないってヤツじゃね
「教えてください」でええやんって
2025/05/25(日) 09:49:43.79ID:tJLVxYTp0
ご教示と間違えてる
からかってやろ
とイキったバカを知識でぶっ叩く快感
2025/05/25(日) 13:35:07.56ID:aWqhsULz0
それより質問に答えようぜ
javascript・・・で可能?
dll呼び出しは間違いなくできるが、dll作成が面倒

他にある?
2025/05/25(日) 13:40:01.99ID:tJLVxYTp0
verを実行して標準出力を取得
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fd9-JT63)
垢版 |
2025/05/25(日) 13:59:21.23ID:qIUNiYdZ0
俺、秀丸使たこと無いねん。
でもWindows3.1の時代から知ってるねん

秀丸の良さ教えてくれや
2025/05/25(日) 14:08:43.65ID:A3iwP7Bh0
>>405
マクロライブラリにある
「秀シリーズのバージョン情報を取得するマクロ」
がバージョン情報や64ビット/32ビット情報等を取得しているから
参考になるのではないでしょうか
2025/05/25(日) 15:11:45.56ID:q0ElWa3/0
>>412
ずっとemacs使っててwindowsでemacs使う環境が難しくなって仕方なく秀丸を使うようになったんですが、手に負えなかったlispと違って秀丸マクロは分かりやすいっていうか、なんとかなっちゃうんですよ。自分好みにカスタマイズしていけばどんどん使いやすくなって、手を加えれば加えるだけ使いやすくなる。分からない点とかあれば掲示板に質問すれば直接開発者から答えてもらえるのも安心材料、などと自分では思ってるんですが別に普及させたいわけではないです。考えるな、まず試せ(ブルース・リー風に)。
2025/05/25(日) 16:18:51.30ID:+dYOC+s70
皆さんありがとうございました
結局 >>413 さんに教えてもらったマクロを参考にして
getregstr getregnum を使用することで解決しました
また機会がありましたらお願いいたしますm(_ _)m
2025/07/04(金) 19:46:39.44ID:AqyFkaxe0
>>412
俺も𮂼エディタ使ったことない
使ってたのはVz
2025/07/04(金) 21:23:47.61ID:7aTsYbB20
なんで専用漢字あるんだよ
2025/07/04(金) 21:50:15.95ID:86EXd2350
>>417
【朗報?】“おじさんエンジニアが反応しそうな漢字”が発見されて「X」でちょい話題に - やじうまの杜 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/2028152.html
2025/07/04(金) 22:20:21.99ID:7aTsYbB20
普通にいろんな現場で今でも現役だけどな
新卒のぺーぺーも使っとるよ
2025/07/05(土) 11:24:59.46ID:3dA3WQHY0
>>412
Windows3.1のころに買ったのに、まだ使えるところ
2025/07/05(土) 11:58:07.74ID:/moByypm0
さくらエディタと互換性があるところ
2025/07/05(土) 18:52:48.30ID:6pUyroCF0
マクロが手軽に作れる(既存のマクロも多い)
ヘルプがオフライン
2025/07/05(土) 19:22:51.29ID:u/Z+zAqe0
今まで誰かが作ったマクロ資産が物凄いよね
2025/07/05(土) 19:29:00.80ID:/moByypm0
エディタでやらんでも、というものが多くないか
2025/07/06(日) 10:09:36.94ID:Ete7+wrp0
それはお前の感想
2025/07/06(日) 10:29:05.68ID:WO3rykAs0
直接キーアサインできないから1行マクロ書く、みたいなのがメインだな
それ以外だと、メニューから外部スクリプトを呼び出す為のマクロとか
何10行もあるようなマクロ書かなくても、必ずもっと賢い方法がある
2025/07/06(日) 11:25:35.91ID:ah/BreJz0
>> 何10行もあるようなマクロ書かなくても、必ずもっと賢い方法がある
というのはちょっと賛同しかねる。複雑なことをやろうとするとそれなりに長くなるし、外部プログラムで処理してもそれを秀丸側に書き戻そうとするとやはりマクロに戻ってくることになる。秀丸を使って少しでも手数を少なく処理しようとしだすとマクロは強力な武器になる。
2025/07/06(日) 11:39:02.02ID:WO3rykAs0
縛りゲー的な楽しさはあるだろう
なんもそれ全部excelでやらんでも、みたいな作業をexcelだけでやりたがる人みたいなもの
2025/07/06(日) 12:14:53.28ID:ah/BreJz0
それほどマクロを必要としていない人にマクロの有用性を説いたところで理解してもらえないということかもしれない、結局のところ。
エクセルのマクロも書くことがあるけどテキストとして扱うなら秀丸の方が楽で、秀丸で処理してcsvやtsvで書き出したものをエクセルに読ませたりコピペしたりという手法もよく使う。
まあ、その人にあったエディタライフを送れば良いと思います。
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5783-4Q3H)
垢版 |
2025/07/08(火) 00:42:01.84ID:hG4VsOc70
「秀丸」のユニコード文字の存在について
http://www.hidemaru.interlink.or.jp/news/hidemaru20250707.html
2025/07/08(火) 06:32:12.08ID:cxyYb6Rd0
公式、、、
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d749-5Zj8)
垢版 |
2025/07/08(火) 10:14:19.16ID:hot5dS1U0
になりますは手品師か
2025/07/10(木) 16:23:24.23ID:433CmuM/0
Ver9.48
2025/07/12(土) 14:03:26.68ID:Mh1vX00Q0
漢字が禿丸だったら・・・
2025/07/12(土) 15:29:58.78ID:rjDrMi4E0
つるセコ~
2025/07/12(土) 21:40:07.90ID:fCi4Auzz0
のむらしんぼおるな
2025/08/13(水) 00:21:32.46ID:NHl4c+VP0
ChatGPTで、テキストから貼り付けた文字が改行されないのですが、どうしたらいいのでしょうか?

例えば、画像のように、テキストからコピペした文字を貼り付けてた場合ですが、
質問前はちゃんと

ああああああああ

あああああああ

みたいに改行がされていますが、いざ送信を押すと、画像の下のように一行で反映されてしまいます。
https://tadaup.jp/8GxuKXPI.png

他で調べると改行コードが原因と言われましたが、
「その他→ファイルタイプ別の設定→保存・読み込み」や、下のステータスバーから
CR+LF、LF、CRのどれに変更して保存して、保存した文をコピーして、
chatgptにペーストしてみても、全て、一行もしくは空白行が消えて結果が出ます。
(貼り付け時はちゃんと改行が出てるのですが)
2025/08/13(水) 00:21:55.46ID:NHl4c+VP0
本文が多いと出ましたので二回に分けます

例えば、秀丸メモに、以下の文があったとして、

あああああああああああ

aaaaaaaaaaaaaaaaaaa

これをコピーして、chatに貼り付けて送信ボタンを押すと、
あああああああああああaaaaaaaaaaaaaaaaaaa と、なって反映されてしまいます

https://tadaup.jp/8GxuKXPI.png ←結果

どうすれば、秀丸エディタの文も、ChatGPTに貼り付けて送信する時、改行もちゃんと読み込んで
くれるのでしょうか?サクラエディタでは問題ないらしいです
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ac8-0IYT)
垢版 |
2025/08/13(水) 02:13:52.92ID:XRBsYGuS0
うちの環境(google chrme)だとちゃんと改行されてました。
chatgptに聞いてみたところ「もしよければ、あなたの秀丸の改行コードと貼り付ける環境(ブラウザ名)を教えてくれれば、改行が消えないようにする具体的な設定手順を出せます」とのことでした。
2025/08/13(水) 11:01:03.75ID:XaQ1/egZ0
秀丸の問題じゃない気がする
2025/08/13(水) 20:11:35.15ID:Iib6jJOW0
>>439
報告ありがとうございます
firefoxの方ではどうでしょうか?CR+LF、LF、CRのどれに変更して保存のやり方は
chatgptに聞いたものです

>>440
どういう問題だと思ますか?
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b4-ZDX3)
垢版 |
2025/08/13(水) 22:29:21.47ID:vqMcaBzv0
ARM版出してよ
2025/08/14(木) 15:36:52.99ID:24wN+waR0
>>441
こちら、どうでしょうか?
2025/08/14(木) 17:38:56.53ID:EqoXk1T90
>>443
最初横から見ていてこれの意味がわからなかったけれど
レスくれた他人に firefox 試せという前に自分自身が firefox 以外を試して結果を報告するべきでしょう
少なくとも OS 標準ブラウザで試すことは可能でしょ?
原因はほぼほぼ秀丸側では無いので Mery のような他のエディタやメモ帳に貼り付けるとどうなるのかの材料があれば確定も出来る
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ac8-0IYT)
垢版 |
2025/08/14(木) 21:44:48.01ID:w8fsiTTW0
というか折角 chatgpt を使ってるんならそれを使って最終的な解決を目指して報告してほしい。chatgptはこう言ってるんですがどうですかって質問されても正直、知らんがなとしか答えられないしわざわざ検証する気力も起きない。
2025/08/15(金) 11:44:42.74ID:proy7lv/0
>>441
>どういう問題だと思ますか?

あなたの能力の問題だと思う
他人に対する接し方も含めて
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ac8-0IYT)
垢版 |
2025/08/15(金) 21:04:57.33ID:0mYf+Xuu0
そもそも改行なんて人間が読みやすくするためのコードであって、あろうがなかろうがchatgptの回答にそれほど変化があるとは思われない、偉い人にはそれがわからんのです。
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f95-v8iR)
垢版 |
2025/08/31(日) 01:41:43.53ID:e2pUmS9o0
ブラウザ枠の内容をマクロから読みこみたい
2025/09/04(木) 20:59:53.31ID:+Xqscrfb0
巨大ファイル群に対するgrepが異様に遅くてイラついていたけど・・・
動作環境 パフォーマンス
最大から1段階落としたら一瞬で処理できたわ
2025/09/23(火) 00:57:31.46ID:iZaiDpJk0
>>446
何も分からんのだったら他人を煽らず黙ってろタコ
2025/09/24(水) 10:07:52.00ID:ETtUsGUb0
今まで保存してある100個以上の秀丸のファイルを、エンコードをShift_JISからUTF-8に変更したいのですが、
一つずつファイルを開いて変更するのは手間がかかり過ぎます
どうすれば既存のファイルも一括で全て、UTF-8に変えられるのか教えて下さい
2025/09/24(水) 16:01:04.28ID:yZVzVuOH0
hide.maruo.co.jp/lib/macro/encode_change.html
2025/09/24(水) 18:23:46.24ID:gD2GWmW00
rubyを使っていいなら簡単。

//sjisからutf8に変換するよ.mac
//実行したフォルダ下のテキストファイルをsjisからutf8に変換
//元ファイルは拡張子「txt~」でバックアップ

runsync2 "rubyw -x "+currentmacrofilename;
endmacro;

/*
#/
#!ruby
# encoding: utf-8

require 'fileutils'
Dir.glob("**"+"/"+"*.txt"){|f|
FileUtils.cp(f,f+"~")
st="\uFEFF" #BOM付き
#st="" #BOM無し
st+=open(f).read.encode(Encoding::UTF_8,Encoding::SJIS)
File.write(f,st)
}
__END__
*/
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13f9-zrhd)
垢版 |
2025/10/18(土) 22:48:36.23ID:VchF3w1o0
みんなは左CTRLとCapsLock、どうやって入れ替えてるの?
2025/10/19(日) 10:20:02.63ID:a+gctESK0
数百程度なら、マクロでやったらラクかも

saveas filename,utf8;
exit;

1まずこのマクロ保存 test.mac
2ファンクションキー、ショートカットキー、ツールバーなどに登録
3対象ファイルを10-30個ぐらい開く
4キー等を連打
5残りのファイルについても同様に
2025/10/19(日) 10:21:25.78ID:a+gctESK0
>>454
レジストリ編集

ちなみにChangeKeyっていうのが手軽だった
2025/10/19(日) 10:30:15.58ID:a+gctESK0
>>455
をやるなら、先にファイルをバックアップしてからね
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bac8-k31f)
垢版 |
2025/10/19(日) 11:59:48.04ID:2Qy5Vukn0
キー入れ替えアプリで
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bac8-k31f)
垢版 |
2025/10/19(日) 12:14:13.79ID:2Qy5Vukn0
>>455
while で回して開いてる秀丸を一気に処理できれば便利かも
2025/10/20(月) 02:52:32.09ID:p3SA3jiZ0
開いているファイルをすべてutf8(BOM付き)で保存するマクロ
一応作ってみたけどいちいちファイルを開けるのがめんどくさい
ということなら要望には合わないかもしれない。

//utf8保存.mac
#i=0;#c=hidemarucount;
while(#i<#c){
saveas filename,utf8,bom;
setactivehidemaru 1,-1;
#i=#i+1;
}
endmacro;
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdd4-jOjC)
垢版 |
2025/10/23(木) 20:08:13.31ID:ucE7jKdp0
Ver 9.50 stable版リリース
2025/10/25(土) 05:32:25.71ID:dk3CRPpM0
Change Keyが定番でずっとChange Key
win7用のソフトが今でも余裕で使えてしまう

ちょっとUIに癖があるし、今風のを誰か作っても良さそうだけど、
定番があるから誰も作らない
463名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! MM66-ArJN)
垢版 |
2025/11/20(木) 15:11:37.09ID:b9QSQUv2MHAPPY
秀丸マクロを登録する秀丸マクロって作れる?
2025/11/20(木) 21:34:25.86ID:EoEbYPhB0HAPPY
なんでこういう秀丸マクロは無いんだろう
なんで秀丸にこの機能は無いんだろう
という疑問は全て、他のエディタには当たり前にあるから
465名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!W 42c8-mBDn)
垢版 |
2025/11/20(木) 21:51:38.94ID:U3TuFU0o0HAPPY
>>463
多分無理、少なくとも自分には無理
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況