ここはAviUtl本体及びプラグインについての情報交換を目的としたスレです。
ただし「拡張編集プラグイン」に関する話題は禁止です。
拡張編集については以下の専用スレがあるので質問等はそちらでやって下さい。
運営が埋め立て荒らしの対策をせずスレ維持の環境が最悪のため多数のテンプレを貼る余裕がありません
後から貼るか以前のものを参照してください
前スレ
AviUtl総合スレッド96
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700736540/
探検
AviUtl総合スレッド97
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2024/03/14(木) 13:23:56.34ID:cKBvL84Q0
2025/07/08(火) 23:45:13.43ID:gyoFAqU+0
852名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/09(水) 00:00:35.79ID:ZWTuGldR0 Pは大文字限定なんですかね
853名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/09(水) 00:02:33.87ID:tePL70ME0 あげる君歓喜
2025/07/09(水) 00:05:16.35ID:yRiBoMfj0
やっとSandyミイラを駆逐できるなwwwww
855名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/09(水) 00:06:06.12ID:opDSYN9A0 win10もう直ぐサポート切れるし動くけども公式には非対応で良かったんじゃないの
2025/07/09(水) 00:06:40.79ID:PRiPNmSt0
ProgramDataってPCの全ユーザー共通だよね
ユーザーごとのXDG Base Directory Specificationにならんかな
ユーザーごとのXDG Base Directory Specificationにならんかな
2025/07/09(水) 00:24:54.25ID:SOsTWDvU0
一瞬喜んだけどオンボなので動きそうもないわ
そろそろ買い替えの時期か?
そろそろ買い替えの時期か?
2025/07/09(水) 00:33:07.93ID:mTyBoOPW0
tsメインだと移行は難しそうかな
アルティメットプラグインでダーク化とシングルウィンドウ化してるけど
カット編集のジャンプウィンドウの連携がどうしても効かなくてそこだけが不便
そしていつからかカット編集の位置だけが覚えてもらえなくなったw
アルティメットプラグインでダーク化とシングルウィンドウ化してるけど
カット編集のジャンプウィンドウの連携がどうしても効かなくてそこだけが不便
そしていつからかカット編集の位置だけが覚えてもらえなくなったw
859名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/09(水) 00:43:05.90ID:ZWTuGldR02025/07/09(水) 00:48:05.52ID:PRiPNmSt0
ホビーユースの人にとってはwindowsUpdateが止まるだけで気にせず使い続ける人が大半だろ
…昔xpでやったみたいに嫌がらせしてくるのかな
タスクバーを縦にするだけで文句消えるのに、なんでしないのか
…昔xpでやったみたいに嫌がらせしてくるのかな
タスクバーを縦にするだけで文句消えるのに、なんでしないのか
861名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/09(水) 01:46:29.32ID:5p24/t7S02025/07/09(水) 01:52:26.04ID:LbxafnCF0
どっちかっていうと企業の方が買い替え進まないかんじかと思ってるわ。だからM$が困ってるんじゃ…
OSにこだわってるというか今の環境を引き継げるなら今すぐにでも新しいOSにするって人は個人なら多いんじゃない?
実際はそれがかなわないだけで。
OSシェアのグラフってそろそろ11が多くなってるんだっけ?
OSにこだわってるというか今の環境を引き継げるなら今すぐにでも新しいOSにするって人は個人なら多いんじゃない?
実際はそれがかなわないだけで。
OSシェアのグラフってそろそろ11が多くなってるんだっけ?
2025/07/09(水) 02:12:08.53ID:PRiPNmSt0
昨日(2025/08/08)の公式サイトのPVが 97801
今日は現時点で5032
今日は現時点で5032
2025/07/09(水) 02:50:37.31ID:xUOLiNrl0
2025/07/09(水) 05:27:23.58ID:qzPTqRv90
3世代i5では動かんかったわ
2025/07/09(水) 05:39:07.05ID:cUBgyVEr0
上にもあるけど要件がAVX2なんで4世代からです
2025/07/09(水) 05:57:16.13ID:444bRFij0
新版でエンコすると画質良くなったりする?
ただ早いだけ?
ただ早いだけ?
2025/07/09(水) 07:03:36.12ID:Jo3GRUEu0
WIN11のシェアは最近WIN10を抜いたみたいね
WIN11に対応したリース落ちのデスクトップやノートなら探せば1万程度で買えるんだし
自作でもCPU+マザー+メモリで5700X(フリマの新品バルク転売品)+A520(新品)+メモリ16G(フリマ)なら2万位
WIN11非対応PC使っているなら買い替えた方が良いと思うよ
WIN11に対応したリース落ちのデスクトップやノートなら探せば1万程度で買えるんだし
自作でもCPU+マザー+メモリで5700X(フリマの新品バルク転売品)+A520(新品)+メモリ16G(フリマ)なら2万位
WIN11非対応PC使っているなら買い替えた方が良いと思うよ
2025/07/09(水) 07:07:03.45ID:h9arXl/c0
win12の足切りラインが発表されたら本気出す
870名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/09(水) 08:24:47.86ID:U3zLjUI902025/07/09(水) 08:29:12.31ID:OTaB1MkQ0
872名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/09(水) 09:12:48.09ID:ZWTuGldR0 Win10と11でパフォーマンス違ったりするのだろうか
同スペックで比べないとならないから検証しにくいけど
同スペックで比べないとならないから検証しにくいけど
2025/07/09(水) 09:15:51.44ID:LGcrQrm40
めっちゃ重くてプレビュー出来ない
874名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/09(水) 09:42:05.46ID:ZWTuGldR0 4KやるならGPUはともかくメインメモリは山盛り積まないとアカンのやろやっぱ
2025/07/09(水) 09:45:34.35ID:67pU6GYt0
2025/07/09(水) 11:17:36.15ID:1fgPNLky0
>>860
そうかもしれないけど、WindowsUpdate止まってるPCの多い社会なんて、あやしげなヤードの多い地域と同じようなもんで治安がヤバい
そうかもしれないけど、WindowsUpdate止まってるPCの多い社会なんて、あやしげなヤードの多い地域と同じようなもんで治安がヤバい
877名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/09(水) 13:16:19.64ID:pldjXpUo0 うまく作動せんなもうちょい様子見
2025/07/09(水) 16:13:09.07ID:67pU6GYt0
auo [error]: NVEnc が予期せず途中終了しました。NVEnc に不正なパラメータ(オプション)が渡された可能性があります。
のエラーが出てエンコできへんな…
のエラーが出てエンコできへんな…
2025/07/09(水) 16:14:01.37ID:KzVGh77O0
動いたけど、くそ遅い、、、、、、、
880名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/09(水) 16:16:56.30ID:1uCJi+fO02025/07/09(水) 16:30:21.60ID:erp5gdCv0
インストーラー使うとProgram Filesへ行くからVirtual Store対策と予想
2025/07/09(水) 16:34:57.24ID:KzVGh77O0
L-SMASH Worksが動作しない。
2025/07/09(水) 16:38:41.64ID:67pU6GYt0
884名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/09(水) 16:41:49.80ID:FfbFIrK10 >>883
何でわざわざそんな古いのを……
何でわざわざそんな古いのを……
2025/07/09(水) 16:42:17.19ID:NutvHq7i0
Aviutl使ってる層がインストーラ版とか必要なんだろうか
886名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/09(水) 18:24:21.34ID:ZWTuGldR0 でもまあインストーラの方が初心者向けではある
2025/07/09(水) 18:32:08.09ID:l9j9fzCS0
試してないけどいっそのことC:\ProgramDataにインストールすればPlugins→Plugin以外は今までと同じ感覚でいけるんだろうか
2025/07/09(水) 18:33:13.88ID:CZWIJQL20
星街すいせい、往年の動画編集ソフト更新に反応 6年前のMVは「全部AviUtlで作った」
https://kai-you.net/article/92873
https://kai-you.net/article/92873
2025/07/09(水) 21:19:45.42ID:mTyBoOPW0
ニコ動のコミュ封鎖されてるけどフィードバックとかバグ報告とかどうするつもりなんだろう?今確実なのはメールだけ?
ソース上げなくてもgithubにページ作ったりしないのかな?
ソース上げなくてもgithubにページ作ったりしないのかな?
2025/07/09(水) 21:34:40.77ID:5m/OpXz50
外部プラグインにあった機能とかわりと盛り込んでくれてるからどっかできっとROMってる
まあそれはそれとして直接連絡できる場所はあった方が・・・?
でも個人開発の人気ソフトって意見投げ場みたいなののマイナス面クソデカなのよねKENくんさんは既に経験済みだろうけど
まあそれはそれとして直接連絡できる場所はあった方が・・・?
でも個人開発の人気ソフトって意見投げ場みたいなののマイナス面クソデカなのよねKENくんさんは既に経験済みだろうけど
2025/07/09(水) 22:50:23.43ID:HfhUAYn70
cmカットしてるだけの人間からするとジャンプウインドウとチャプター編集と時間ジャンプが動かなきゃどうにもなんないのよね。
2025/07/09(水) 22:53:10.30ID:yH7n9xLf0
CMの位置は心眼で見切ろう
893名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/09(水) 23:00:35.74ID:XgFdnWFC0 VRMMDで8k動画を扱うから64bit化は嬉しい
2025/07/10(木) 04:13:31.29ID:+vRY51aN0
フリーソフトだとフィードバックの質も一段落ちるしな
2025/07/10(木) 04:41:08.31ID:F9EQEOWc0
NVEncエンコだけどいろいろ試した結果
H.265 可能 / Aviutl側で60FPS 可能 / 8bit 可能 / 10bit エラー / 2-pass quarter OK / 2-pass OK / 420 可能 / 422 エラー / 444 エラー / rgb 可能 / main 可能 / main10 可能 / main444 可能 / bt709 可能 / bt 2020nc bt2020c 共に可能 / エンコ側で4kリサイズOK (バイキュービック) / aac 320kbps 可能 / mp3 320kbps 可能
まぁ 8bit rgb でエンコすれば通ると思えばいいのか
H.265 可能 / Aviutl側で60FPS 可能 / 8bit 可能 / 10bit エラー / 2-pass quarter OK / 2-pass OK / 420 可能 / 422 エラー / 444 エラー / rgb 可能 / main 可能 / main10 可能 / main444 可能 / bt709 可能 / bt 2020nc bt2020c 共に可能 / エンコ側で4kリサイズOK (バイキュービック) / aac 320kbps 可能 / mp3 320kbps 可能
まぁ 8bit rgb でエンコすれば通ると思えばいいのか
896名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/10(木) 06:29:46.68ID:e3xD9CcI0 そもそも444の動画が読み込めない
https://x.com/ChaosSoulLover/status/1942982097892982814
https://x.com/ChaosSoulLover/status/1942994352525148384
なんかaviutlのバグか仕様らしい
https://x.com/ChaosSoulLover/status/1942982097892982814
https://x.com/ChaosSoulLover/status/1942994352525148384
なんかaviutlのバグか仕様らしい
897名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/10(木) 07:03:24.94ID:xkLE5NHL0 まだベータ版だしなあ
898名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/10(木) 07:23:26.02ID:a5z1gCuv0 正式リリースの段階でどのあたりの高みを目指しているのかは気になる
2025/07/10(木) 08:07:55.34ID:eqqKi85o0
テキストで絵文字が化けるね
900名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/10(木) 08:16:30.53ID:OETKwOJf0 今からでも遅くないからフォルダ構成は以前の仕様に戻せばいいのに
複数環境の使い分けが出来なくて面倒臭い
複数環境の使い分けが出来なくて面倒臭い
901名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/10(木) 08:36:49.48ID:QXj4rOP50 私は更新されていないプラグイン使い続けたいから32bit版で
902名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/10(木) 08:41:35.36ID:QXj4rOP50 Windows XP 64bitにも対応してよ
903名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/10(木) 08:45:04.37ID:FncAJ7/c0 >>902
貧乏人は動画編集するなよ
貧乏人は動画編集するなよ
904名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/10(木) 09:14:41.12ID:QXj4rOP50 >>903
なんで?
なんで?
2025/07/10(木) 09:57:36.50ID:F9EQEOWc0
L-SMASH-Worksのlwinput64でエラーでてるけどL-SMASH-Works自体は動いてるようだ…
だがクソ重たいw
音声を別アプリで抜き出してMP3をグループ化した方が建設的に作業できる
https://i.imgur.com/5QQGX1H.jpeg
だがクソ重たいw
音声を別アプリで抜き出してMP3をグループ化した方が建設的に作業できる
https://i.imgur.com/5QQGX1H.jpeg
2025/07/10(木) 10:05:15.64ID:yGQuRy2u0
LSWもう2対応版出てるぞ
2025/07/10(木) 12:07:11.91ID:F9EQEOWc0
lwinput.aui2おいたらスムーズに動くようになったけどどっちにしろ64はエラー出る
正直これを捨てていいのかもわからん
正直これを捨てていいのかもわからん
2025/07/10(木) 13:44:38.28ID:3FFWeqVr0
前のファイルは全て削除してlwinput.aui2だけを置く
https://x.com/Mr_Ojii/status/1942948462733209942
https://x.com/Mr_Ojii/status/1942948462733209942
2025/07/10(木) 14:09:10.28ID:F9EQEOWc0
ということはInputPipeMainが動かないからいらねぇのかこれ
pipe32auo.exe(32bit)がプロセスで動いてるからlwinput.auiが動作してるのかと思ったけどAviutl2があるとこのexeが動いてたんだな
pipe32auo.exe(32bit)がプロセスで動いてるからlwinput.auiが動作してるのかと思ったけどAviutl2があるとこのexeが動いてたんだな
2025/07/10(木) 14:16:05.25ID:X4MwgXje0
AviUtl2はWAVファイル出力できないの?
AviUtlだとできるのに
AviUtlだとできるのに
2025/07/10(木) 17:29:07.98ID:ImIseGpL0
EDCBで録画したtsをバッチファイルでjoin_logo_scp使ってチャプターファイル生成してるんだが、いつも全部が20コマくらい(0.4〜0.6秒くらい)前後にズレる
エンコードする時煩わしいんだけど一括で合わせる方法とかない?
エンコードする時煩わしいんだけど一括で合わせる方法とかない?
2025/07/10(木) 17:55:56.45ID:KnBDjiBY0
入力プラグインを見直す
解析したのと合わせないと
解析したのと合わせないと
913名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/10(木) 21:48:59.92ID:iSiNcdC10 ベータ版じゃなく不具合を直した正式版出たら起こして
2025/07/10(木) 22:54:57.84ID:ImIseGpL0
エンコードに使うDGINDEXに変えてみたけど結果変わらなかった
915名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/10(木) 22:58:45.57ID:5vVAWdaw0 x264使いたいならAviutlだけど
H.265ならDavinci Resolveに以降した方がいい
H.265ならDavinci Resolveに以降した方がいい
2025/07/11(金) 01:23:02.68ID:z5aTMeJC0
ファイルが全体的に古くてdgindex使おうにも何やってもエラー吐いて詰み
2025/07/11(金) 08:45:47.89ID:A01ocJS80
ffmpegOutでrgbaのwebm出力が出来なくて悲しみ
あと連番画像読み込みがファイル名が0から始まるとエラー出す(001.pngとか)
hoge_001.pngとかにリネームすると読み込んでくれるけど
あと連番画像読み込みがファイル名が0から始まるとエラー出す(001.pngとか)
hoge_001.pngとかにリネームすると読み込んでくれるけど
2025/07/11(金) 21:39:40.68ID:7gSIVr1S0
webmが読み込み形式に登録されてないとか有るのかもねぇ
919名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/12(土) 11:37:55.76ID:SPh+deDt0 エフェクトの放射光と放射ブラーを重ねるとクソ重い
1時間で1フレームしか処理できてない
1時間で1フレームしか処理できてない
2025/07/12(土) 12:05:29.49ID:TUsh2Pbo0
放射光ってどれだ…
放射ブラーだけじゃ重くならん
放射ブラーだけじゃ重くならん
921名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/12(土) 13:27:35.60ID:SPh+deDt0 aviutlでいう「閃光」だな
2025/07/12(土) 13:46:47.01ID:Avg9YWqJ0
>>904
さすがに乞食すぎるんだわ
さすがに乞食すぎるんだわ
2025/07/12(土) 14:26:09.38ID:TUsh2Pbo0
924名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/12(土) 16:31:26.26ID:SPh+deDt0 エンコードソフト、X264の処理が重いのではなく
AVIUTLが100%で張り付く
なにこれ
この間、x264のほうは0%でずっとヒマしてる
AVIUTLが100%で張り付く
なにこれ
この間、x264のほうは0%でずっとヒマしてる
2025/07/12(土) 16:55:52.97ID:Q+j4iIhm0
そういう事だ
926名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/12(土) 17:42:28.51ID:C8BfnslG0 2025/07/12 AviUtl ExEdit2 beta2 を公開
2025/07/12(土) 17:46:39.75ID:+N8WfX1L0
2025/07/12(土) 17:49:17.31ID:rCaLDEtc0
>>924
レンダリングが重かったらエンコードが暇になるのは当たり前でしょ
レンダリングが重かったらエンコードが暇になるのは当たり前でしょ
929名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/12(土) 18:00:58.35ID:ZSLFaFXd0 KENくん氏Xで呟いてるな
2025/07/12(土) 20:30:43.39ID:N5Hqp/qQ0
AVI出力、コーデックの選択が出来ないんだな
Ut Videoコーデック使いたかったのに
Ut Videoコーデック使いたかったのに
2025/07/12(土) 20:51:00.35ID:y2CgIpEs0
>>930
AviUtl2の話ね
AviUtl2の話ね
2025/07/12(土) 20:56:52.09ID:R3eitxyz0
[2025/7/12] ver 2.00 beta2
パーティクル出力の「移動範囲の座標からランダムに出力」の出力座標を修正
ワイプ、フェード、音量フェードが正しく動作しない場合があるのを修正
オブジェクト未選択時に「現在のフレームのオブジェクトを選択」操作で落ちるのを修正
スクリプトやシーンチェンジを利用したシーンを参照した場合に落ちることがあるのを修正
シーンの再帰の抑制処理を修正
カウンターの初期値の桁数を修正
オブジェクト設定のアイコン表示を修正
一部の継続して問題ない例外を無視するように修正
ショートカットキーの追加と初期値を一部修正
選択オブジェクトの前後のオブジェクトを選択する機能を追加
選択オブジェクトの長さを変更する機能を追加
選択オブジェクトを複製する機能を追加
指定時間に移動する機能を追加
レイヤー編集で中間点追加・分割を現在のフレームで行うオプションを追加
メディアエクスプローラーにアプリケーションデータのフォルダを表示するメニューを追加
パーティクル出力の「移動範囲の座標からランダムに出力」の出力座標を修正
ワイプ、フェード、音量フェードが正しく動作しない場合があるのを修正
オブジェクト未選択時に「現在のフレームのオブジェクトを選択」操作で落ちるのを修正
スクリプトやシーンチェンジを利用したシーンを参照した場合に落ちることがあるのを修正
シーンの再帰の抑制処理を修正
カウンターの初期値の桁数を修正
オブジェクト設定のアイコン表示を修正
一部の継続して問題ない例外を無視するように修正
ショートカットキーの追加と初期値を一部修正
選択オブジェクトの前後のオブジェクトを選択する機能を追加
選択オブジェクトの長さを変更する機能を追加
選択オブジェクトを複製する機能を追加
指定時間に移動する機能を追加
レイヤー編集で中間点追加・分割を現在のフレームで行うオプションを追加
メディアエクスプローラーにアプリケーションデータのフォルダを表示するメニューを追加
933名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/13(日) 02:42:19.12ID:m2wkX5t30 レンダリングが遅くなる要素がどこにもねえよ
なのに遅いのがaviutl
なのに遅いのがaviutl
2025/07/13(日) 05:46:18.26ID:CHUuTC880
恐ろしいことに動画ぶち込んで30秒くらい再生しただけで消費メモリ8GB達成するからな
50秒で12GB消費1分10秒で16GB消費するのにプレビューにGPUメモリは使われていない
発光と放線ブラーかけると一定間隔で400MBくらいGPUの消費メモリが上下してるからエフェクトはGPUメモリを使ってる
ちなみにバッファ間隔を伸ばすとカクつき間隔も伸びるからメインメモリのやり取りでカクついてる
その結果…キャッシュは少なくアクセス速度の関係でバッファは100m秒が最適である
50秒で12GB消費1分10秒で16GB消費するのにプレビューにGPUメモリは使われていない
発光と放線ブラーかけると一定間隔で400MBくらいGPUの消費メモリが上下してるからエフェクトはGPUメモリを使ってる
ちなみにバッファ間隔を伸ばすとカクつき間隔も伸びるからメインメモリのやり取りでカクついてる
その結果…キャッシュは少なくアクセス速度の関係でバッファは100m秒が最適である
2025/07/13(日) 08:46:01.29ID:pCpCvd3u0
936910
2025/07/13(日) 17:17:12.66ID:8XQPX9q10 >>935
ありがとう
でも、そのやり方だとPCM16bitでWAV出力されてしまう
PCM(float)32bitでWAV出力したいんだ
AVI出力だとAVIファイルにWAVデータが内蔵されて出力されるが
WAVファイル単独で出力されるのを待ち望んでいるんだ
今後に期待すべきなのか?
ありがとう
でも、そのやり方だとPCM16bitでWAV出力されてしまう
PCM(float)32bitでWAV出力したいんだ
AVI出力だとAVIファイルにWAVデータが内蔵されて出力されるが
WAVファイル単独で出力されるのを待ち望んでいるんだ
今後に期待すべきなのか?
2025/07/13(日) 17:35:13.95ID:bTV1FXvf0
ffmpegoutもだめ?
938名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/13(日) 18:04:11.78ID:artIKp0y0 ベータ版に多くを求めなさんな
939910
2025/07/13(日) 18:28:44.21ID:iEcXyS/q0940名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/13(日) 19:45:39.57ID:MQPcEpbU0 AviUtl2でVP6エンコード出来ますか?
941名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/13(日) 19:46:12.60ID:MQPcEpbU0 AviUtl2でVP6なFLVエンコード出来ますか?
942名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/13(日) 20:07:30.25ID:gbdIiXkZ0 普段メモリ余らせてるような人にはもってこいのソフトになったんだね
2025/07/13(日) 20:11:18.44ID:rR7lY1wK0
グラボ買い替えてAV1エンコードしたくなってきた。
グラボの値段も良い感じだしな。
グラボの値段も良い感じだしな。
2025/07/13(日) 23:02:58.49ID:2PsoqvGV0
svtAV1guiEx 1.29がない。ソースコードしかない。
rigaya氏見てたらおながいします。
rigaya氏見てたらおながいします。
2025/07/13(日) 23:11:20.38ID:bTV1FXvf0
アセット追加忘れとかなら直接報告したれw
946名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/13(日) 23:34:17.64ID:03rS8ibt0 任意フレーム数移動って2だと消されたん?
2025/07/13(日) 23:44:45.26ID:IZiqjvwM0
ダイアログに数値入れて操作する機能は消えてるイメージ
2025/07/13(日) 23:59:40.70ID:2PsoqvGV0
Xで報告したら、すぐに対応してくれました。
rigaya氏ありがとうございました。
rigaya氏ありがとうございました。
949名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/14(月) 17:34:44.35ID:qjKeqBYY0 >>936
https://github.com/hebiiro/al2_wav_saver
WAVファイル出力
aviutl2用の出力プラグインです。
音声のみを32bit floatまたは16bit shortのWAV形式で出力します。
https://github.com/hebiiro/al2_wav_saver
WAVファイル出力
aviutl2用の出力プラグインです。
音声のみを32bit floatまたは16bit shortのWAV形式で出力します。
2025/07/17(木) 18:53:07.33ID:qOJoPTRJ0
おいおい久々に拡張スレ覗いたら2が出たってーから飛んできますた!
もうこのまま消えてくんだろうなって思ってたからびっくりヒャッホホーイ!
もうこのまま消えてくんだろうなって思ってたからびっくりヒャッホホーイ!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★6 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★7 [♪♪♪★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- ひろゆき「あれ?高市働いてなくね?」80%の側にいるはずのヤフコメ民大発狂へwwww [194819832]
- 【んな専🏡】もっと守護ってルーナイト(・o・🍬)【ホロライブ▶】
- 【高市速報】台湾、安倍晋三を意識した投稿をして話題に。🤔 [518915984]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ160
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ159
- 【悲報】中国「台湾だけじゃなく、尖閣も沖縄も中国の領土だ!!」 [308389511]
