【Win起動中】Macrium Reflect 5【バックアップ可】

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 08:25:53.18ID:4Mk/eVDC0
Macrium
https://www.macrium.com/jp

Macrium Reflect Free 最終版
https://download.macrium.com/reflect/v8/v8.0.7783/reflect_setup_free_x86.exe
https://download.macrium.com/reflect/v8/v8.0.7783/reflect_setup_free_x64.exe

紹介記事
http://www.gigafree.net/system/SystemBackup/macriumreflectfreeedition.html
http://gigazine.net/news/20090206_macrium_reflect_free_edition/

特徴
・Windows起動中でもイメージバックアップ/リストアが可能(システムはリストアCDからが無難)
・リストア用のCDが作れる ISOも作れる
・スケジュールバックアップが可能
・バックアップイメージの分割が可能
・イメージファイルの中身を見てドライブ毎にマウント可能 中身閲覧とコピー可能
・(有償版)バックアップイメージにパスワードを掛ける事が可能 など

Free版は機能制限あり(有償のHome版で使用可能な機能)
・バックアップファイルのパスワード保護(暗号化)
・増分バックアップ(合成フルバックアップ)※Free版は差分のみ可能
・ラピッドデルタリストア
・ラピッドデルタクローン
・ファイル/フォルダバックアップ
・処理結果のメール送信
・バックアップファイル保護(MIG)
・NTFSボリュームの変更をリアルタイム監視(CBT)
・1年間のメーカーサポート(2024年1月で更新終了)

【Win起動中】Macrium Reflect 4【バックアップ可】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710144455/
166あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
167あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
168あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
169あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
170あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
171あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
172あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
173あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
174あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
175あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
176あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
177あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
178あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
179あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
180あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
181あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
182あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
183あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
184あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
185あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
186あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 21:24:04.82ID:lazsP6nm0
Windows 11 24H2が降って来たので入れようとしたらコード0xC1900101 - 0x40017で失敗した
Macriumのフィルタドライバを疑っているのだけれども確証が無い
2024/05/24(金) 18:56:57.34ID:ljReffDR0
Free版で8.0.7783へのupdateの通知が来たんだが、これ上げちゃっても大丈夫?
2024/05/24(金) 21:22:30.99ID:NTgAJGpp0
>>188
うちはサポート終了前にとっくに8.0.7783に更新済みだよ
2024/05/26(日) 20:01:25.28ID:svTVE+oO0
Windows 11 24H2のインスコを拒んだのはMacriumのフィルタドライバじゃなかった
ごめんよ&困ったぞ
2024/05/26(日) 20:49:57.70ID:/O54y1cR0
>>190
24H2はまだインサイダーのRelease Previewチャネル向けでしょ
2024/05/26(日) 22:41:09.51ID:svTVE+oO0
>>191
そうわよ
2024/05/29(水) 15:16:05.82ID:ERKF2C1v0
Windows 11 24H2はクリーンインストールをすると、どうやら全てのドライブを暗号化しちまうようだぞ
やられちゃ困るストレージは、インストール時にdiskpart経由でOffline Diskとしておくといいよ
2024/05/29(水) 16:03:39.00ID:ERKF2C1v0
確認したのはHomeエディションでの動作ですよ
2024/05/29(水) 19:05:21.73ID:lahzfyiJ0
なにそれ
もはやテロじゃん
2024/05/30(木) 10:53:18.14ID:+/ceaTrR0
>>193
つーてもランサムウェアじゃないんだから、ビットロッカーの暗号化を解除して
サービス止めてしまえば良いじゃん。
2024/05/30(木) 19:40:34.13ID:Fn6Op98p0
BitLockerを悪用して、暗号化してしまうランサムウエアあるらしいな
2024/06/02(日) 12:52:49.66ID:yFT+yLiN0
バックアップイメージをマウントして特定のフォルダ内のファイルを確認するとそこだけ全部破損してた(サブフォルダは問題なし)

バックアップ元のファイルは問題ないしイメージ側もベリファイして問題なし
似たようなことあった人いる?
2024/06/02(日) 15:56:07.77ID:2zMltNGH0
>>198
オレはデフォルト設定に「バックアップファイルの自動検証」を有効にしてバックアップをしている

半年~1年くらい前はセキュリティソフトノートン360が影響してファイル検証でエラーになることが多かった
バックアップは正常に終わって検証でエラーになる感じ

しかも毎回ではなくて、300Gくらいの大きめのバックアップを作った時だけ検証エラーになった
ノートンを削除してOS標準のDefenderに戻すと検証エラーは一切でなかった
今はまたノートンを使っているけど一切問題ない
セキュリティソフトはどう?バックアップした時期はいつくらいなの?
2024/06/02(日) 17:07:42.36ID:yFT+yLiN0
>>199
セキュリティソフトは標準のDefenderで今回のこと以外で特に問題は起きてないと思う
自動検証もオンにしててログを確認する限りエラーなし
バックアップ時期は去年の2月で書き忘れてたけどその前から今まで増分バックアップを取ってる

壊れてるファイルが追加されたタイミングのイメージを確認したら最初から壊れた状態になってて最新のイメージもそのままだった
201 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:03:39.39ID:P0HpKh9z0
>>198
何で確認されました? ドライブのプロパティのエラーチェックですか?
2024/06/02(日) 20:13:26.64ID:yFT+yLiN0
>>201
別件でWinmerge使ってマウントしたイメージとバックアップ元を比較したらハッシュが違うのに気づいて確認したらファイルが破損してた感じです
2024/06/03(月) 00:00:33.51ID:A4QRVB710
>>202
そんなことがあるのですか…
バックアップ先はSSD? HDD?
バックアップ先のドライブをchkdskかけてエラーとか出ませんか?
2024/06/03(月) 00:22:58.93ID:Ei27lRnA0
バックアップ先はHDDで特にエラーは出てないです
バックアップイメージ自体が破損しているというよりは特定のフォルダ直下のファイルのみ不完全な形でバックアップしているように見えます
2024/06/03(月) 00:24:38.72ID:Ei27lRnA0
ID変わってますが>>203への返信です
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 08:29:08.96ID:4IIfJ8xv0
>>117
ずっと前から増分バックアップで運用してるということなら、過去の特定のタイミングのエラーの可能性があるので、原因を追求するのは困難かもしれません
207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 08:30:21.47ID:4IIfJ8xv0
>>200
タグ間違い
2024/06/03(月) 22:02:17.54ID:Ei27lRnA0
>>206
そのファイルが追加された直後のバックアップから今まで全てで破損しているのでファイル追加直後に発生したと思われます

フォーラムを見る限りバックアップの検証は元のファイルが正常にバックアップできたかを確認している訳ではなさそうなので何らかの原因で正常にバックアップできなかったものがそのままになってた可能性が高そうです
2024/06/04(火) 19:16:55.00ID:sJTTdRfF0
>>204
この前の太陽フレアの大爆発の影響で不良セクタが発生したのだよw
chkdsk /r を実行して確認しろよ
2024/06/22(土) 22:03:53.57ID:OK7Kjnv60
>>198
少し似た事がありました。
(以下の症状,調査からImage本体かReflectのImage mount動作が異常な場合があるのか?)
○症状
フルバックアップのImage(検証済み)をmountし、そこから1度目コピーしたファイル1がmountしたオリジナルのファイル0と相違。なお関係するストレージ(NTFS)は正常
○その後の調査
-ファイル1は 0Byteで実体も0Byteの異常。
-ファイル0は実体約700kBで正常:但しExplorer表示で0バイト表示(ディスク上のサイズは約700kB))
-2度目コピーしたら実体,Explorer表示とも正常
211あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 12:55:54.01ID:U7LLQum80
>>211
グロ
2024/06/28(金) 19:10:33.90ID:yKR7wMP80
>>210
偶にバックアップが正常にできないことあるのかもしれないですね
ハッシュチェックできるオプションがあればな良いのに
214あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
215あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
216あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
217あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
218あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
219あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
220あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
221あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
222あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
223あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
224あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
225あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
226あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
227あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
228あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
229あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
230あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
231あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
232あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
233あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
234あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
235あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
236あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
237あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
238あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
239あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
240あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
241あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
242あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
243あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
244あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
245あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
246あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
247あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
248あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
249あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
250あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
251あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
252あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
253あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
254あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
255あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
256あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
257あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
258あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
259あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
260あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
261あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
262あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
263あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
264あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
265あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況