【Win起動中】Macrium Reflect 5【バックアップ可】

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 08:25:53.18ID:4Mk/eVDC0
Macrium
https://www.macrium.com/jp

Macrium Reflect Free 最終版
https://download.macrium.com/reflect/v8/v8.0.7783/reflect_setup_free_x86.exe
https://download.macrium.com/reflect/v8/v8.0.7783/reflect_setup_free_x64.exe

紹介記事
http://www.gigafree.net/system/SystemBackup/macriumreflectfreeedition.html
http://gigazine.net/news/20090206_macrium_reflect_free_edition/

特徴
・Windows起動中でもイメージバックアップ/リストアが可能(システムはリストアCDからが無難)
・リストア用のCDが作れる ISOも作れる
・スケジュールバックアップが可能
・バックアップイメージの分割が可能
・イメージファイルの中身を見てドライブ毎にマウント可能 中身閲覧とコピー可能
・(有償版)バックアップイメージにパスワードを掛ける事が可能 など

Free版は機能制限あり(有償のHome版で使用可能な機能)
・バックアップファイルのパスワード保護(暗号化)
・増分バックアップ(合成フルバックアップ)※Free版は差分のみ可能
・ラピッドデルタリストア
・ラピッドデルタクローン
・ファイル/フォルダバックアップ
・処理結果のメール送信
・バックアップファイル保護(MIG)
・NTFSボリュームの変更をリアルタイム監視(CBT)
・1年間のメーカーサポート(2024年1月で更新終了)

【Win起動中】Macrium Reflect 4【バックアップ可】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710144455/
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 08:26:16.64ID:4Mk/eVDC0
Free版の公開は終了したため現在公式サイトにはリンクがない
以下に直リンクURLとSHA1ハッシュの書き込みがある
将来はわからないが現在Win11でも問題なく使用できている
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1660887973/847
2024/03/14(木) 11:22:25.74ID:Mct9Hwg80
【Win起動中】Macrium Reflect 3【バックアップ可】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1660887973/847
> 847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/24(日) 00:49:03.38 ID:DX6QHSUa0
> (再訂正)今のところFreeの最新版はこれかな
> https://download.macrium.com/reflect/v8/v8.0.7783/reflect_setup_free_x86.exe
> https://download.macrium.com/reflect/v8/v8.0.7783/reflect_setup_free_x64.exe
> 2023‎年‎12‎月‎3‎日、‏‎09:02:21 サイズ: 167898960バイト SHA1: 86b9b4975eb30255e7993e83830d2eca5928d7e7
> ‎2023‎年‎12‎月‎1‎日、‏‎14:45:44 サイズ: 186003336バイト SHA1: 3adc1f0ab14d93e1ea04ca3cc37cdc516ac4541f
2024/03/15(金) 21:17:03.94ID:SCDtjiKQ0
PEブートで使用しています。
初期値は保存されませんか?
2024/03/15(金) 22:07:55.73ID:SCDtjiKQ0
>>4
解決しました。
失礼しました。

Windowsで初期値と設定を編集→ブートメニューを削除→C\boot\macriumを削除→ブートメニューを追加→ビルド
2024/03/24(日) 18:44:00.62ID:1qGApZqT0
良い代替ソフトは出ないものか…
2024/03/24(日) 19:26:45.62ID:i99xyxkp0
いろいろ使い試して、やっとこれにたどり着いたからな
なかなか簡単に代替ってわけにはいかなくてつらいわ
2024/03/25(月) 08:40:24.98ID:B4kBVMFX0
システムバックアップソフト徹底比較30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710396341/
2024/03/25(月) 14:27:33.76ID:ZhdJI7bj0
スクリプトだらけのスレ紹介されてもなあ
2024/03/26(火) 01:10:57.88ID:u6iqMv3m0
中露系をNGにするともうここしか残らない
使えなくなるまで8を使ってその内大体が出てくることを願うしか無いな
出来ればOSSで出てくれるといいが何故かバックアップソフトでは出てこないな
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 05:34:38.01ID:qtqymaon0
>>9
中露ソフトだとバックアップ中にトロイを仕込んで
復元時に発動、なんて十分にあり得る話。

怖くて絶対に使えないわ。
2024/03/26(火) 14:50:32.67ID:COdy8jrP0
トロイはファイアーウォールにばれてしまうからなあ
ないわ
2024/03/27(水) 20:07:31.48ID:ZD1agNxK0
Windowsなんてその辺どうにでもなるよ
MacLinuxですら穴はあるんだから
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
2024/04/06(土) 23:50:14.51ID:Hyz/7Ke10
■なにはともあれやっておくこと
・まだやってない人は名前欄に「!donguri」で何か書き込む
・初回書き込みは自動的に「どんぐりを埋めました」エラーになる(これでCookie初期化完了)
なんにしてもまずはここから

■で?
これであなたのどんぐりは5chに埋まったので、あとはほっとけば「どんぐりのレベルが勝手に育っていく」
今のレベルを確認したいときは名前欄に「!donguri」で何か書き込めば見れる
今はまだ何の役にも立たないけど、今からやっとけば今後どんぐりシステムが稼働した際に「高レベルのどんぐりでスタートできる」
 どんぐりモードやハンターシステムが実装されてから慌てて育てても時間で育つんで追いつくの大変やし
 今からやっとけば「強くてニューゲーム」できるというお話やな

■わかってるような気がすること
・レベルは時間で上がる
・どんぐりは全板共通
・IPアドレス変わっても大丈夫
・端末ごと、さらにはブラウザ・専ブラごとにどんぐりを埋めておくべし
・最初に一度!donguriしておけばレベル確認以外で!donguriする必要はない
・「ERROR: Acorn Error [broken_acorn]」が出たらCookieを削除してみる(※レベルはリセットされるかも)
・chmateからも行ける。俺はいけた。
・mae2cじゃ駄目(作者さんに期待)
・ハンターはUpLift持ちだけがなれる→ http://donguri.5ch.net
・「専ブラでハンター」は専ブラの対応待ち
・まだテスト中、とりあえず入れてレベル上げておけ

■どんぐりシステムはたぶんこうなる(のかな?)!(現在プロトタイプ絶賛開発中)
・普段は今までと同じ5ch。どんぐりは何も影響しない。
・連投荒らしとかが出没した板は自動的に「どんぐりモード」に移行する
・どんぐりモードで稼働している板では
 ・どんぐり持ってないと書き込みできない
 ・どんぐりのレベルによって書き込み間隔や書き込み容量が制限される
 ・ハンターがどんぐりを狩れる(レベルダウン? どんぐり抹消? HP制? 即死制?)
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
60名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 09:05:36.72ID:sdH37mj50
>>54
グロ
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 16:57:22.99ID:oUKAC8hS0
8.0 FREEを使ってるが、バックアップイメージをマウントすると、イベントビューアーに

ファイル システム フィルター 'psvolacc' (バージョン 6.2、‎2022‎-‎05‎-‎24T16:51:54.000000000Z) はバイパス IO.
サポートされている機能をサポートしていません: 0x4.

という警告が出る。
一応ファイルも取り出せるし、バックアップ・復元も使えてるんだけど
2024/04/07(日) 18:09:07.74ID:66/mIqdZ0
OS側にでも制限されているんじゃないの
PEを起動してマウントしてみたら?
6361
垢版 |
2024/04/07(日) 20:43:37.86ID:oUKAC8hS0
>>62
いや、マウントはできてるし、正常にファイル読み込み・コピーなど動作もしている
また、リカバリに成功した実績のあるバックアップイメージでも同様に警告ログが出る
2024/04/08(月) 05:07:55.40ID:eQK2jO830
ああ、よく見たらイベントビューアーかよ
そこはWindows側がまともに作られていないし、ソフト側での作成ともリンケージが取れていないから
エラーを吐くんでしょ
他にもシステム側のエラーが山ほど記録されていると思うので気にしてもしょうがないぞな
6561
垢版 |
2024/04/08(月) 11:36:53.84ID:c0c9zjXx0
Free版じゃなくて有料版使ってる人で、イメージファイルマウント時イベントビューアの警告ログ出てる人っているかね
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面