!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
●前スレ
userChrome.css・userContent.cssスレ Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700870200/
●拡張機能
Stylish
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/stylish/
Stylus
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/styl-us/
User Style Manager (レガシーアドオン・要Classic Add-ons Archive)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/user-style-manager/
●スクリプト
userChromeJS/UserCSSLoader at master ・ Griever/userChromeJS
https://github.com/Griever/userChromeJS/tree/master/UserCSSLoader
UserCSSManager (要userChromeES)
https://greasyfork.org/scripts/35880
●CSS(ユーザースタイルを記入するべきファイル)
userChrome.css(UI) / userContent.css(Web Site)
●関連サイト
Userstyles.org
https://userstyles.org/
CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS
とほほのスタイルシート入門
http://www.tohoho-web.com/css/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
userChrome.css・userContent.cssスレ Part14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-7qXA)
2024/03/14(木) 05:47:51.97ID:j/YmZdFbd542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-kEEx)
2024/11/03(日) 15:27:39.60ID:vJAIT82V0 スレチだクズ
543539 (ワッチョイ a256-kEEx)
2024/11/05(火) 15:50:16.48ID:d0aSxOeJ0 すまんFirefox-UI-Fix いれてたせいだったCSSの更新きて気付いた...
最近、VS Codeの拡張機能としてEchoAPIを気になって、それでAPI開発をもっと簡易化できるよ
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 792d-Q1tn)
2024/11/08(金) 08:00:42.01ID:FMMLbJ/S0546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-kEEx)
2024/11/09(土) 01:15:26.66ID:/2o1GpRU0 スレチだろ馬鹿
どこにスレタイのどこにTor Browserって書いてあるんだ馬鹿
どこにスレタイのどこにTor Browserって書いてあるんだ馬鹿
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 792d-Q1tn)
2024/11/09(土) 06:33:05.85ID:ZZD3PI7H0548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 792d-Q1tn)
2024/11/09(土) 13:45:12.54ID:ZZD3PI7H0 >>546の不幸で今日も飯がうまい!!
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| トェェェイ |
+ \ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| トェェェイ |
+ \ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 792d-Q1tn)
2024/11/09(土) 13:47:31.95ID:ZZD3PI7H0 / ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) >>546はどう考えてもおかしいだろ・・・
| ` ⌒´ノ 常識的に考えて・・・
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) >>546はどう考えてもおかしいだろ・・・
| ` ⌒´ノ 常識的に考えて・・・
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-kEEx)
2024/11/09(土) 14:00:39.14ID:/2o1GpRU0 悔しさ丸出しワロタ
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 792d-Q1tn)
2024/11/09(土) 14:39:57.73ID:ZZD3PI7H0 ∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | |
/( ●) (●)\ ! !
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l
| |r┬-| | / <こいつ最高にアホ
\ ` ー'´ //
/ __ /
(___) /
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | |
/( ●) (●)\ ! !
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l
| |r┬-| | / <こいつ最高にアホ
\ ` ー'´ //
/ __ /
(___) /
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-kEEx)
2024/11/09(土) 20:07:26.45ID:/2o1GpRU0 必死w
553名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa9-4Bi2)
2024/11/10(日) 13:11:44.94ID:BlYTyqDDa 下記、132.0では正常なるもβ版133.0では反応せず。
/*** ブックマークツールバーをマウスオーバーで自動開閉 ***/
#PersonalToolbar:not([customizing="true"]) {
transform: translateY(-500px);
transition: transform 0s ease 300ms !important;
position: absolute !important; z-index: 1;
display: block;
width: 100%;
}
#navigator-toolbox:hover > #PersonalToolbar:not([customizing="true"]) {
transform: translateY(60px);
transition: transform 0s !important;
}
/*** ブックマークツールバーをマウスオーバーで自動開閉 ***/
#PersonalToolbar:not([customizing="true"]) {
transform: translateY(-500px);
transition: transform 0s ease 300ms !important;
position: absolute !important; z-index: 1;
display: block;
width: 100%;
}
#navigator-toolbox:hover > #PersonalToolbar:not([customizing="true"]) {
transform: translateY(60px);
transition: transform 0s !important;
}
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0511-4Bi2)
2024/11/10(日) 22:28:22.96ID:m37dNdHu0 >>552の不幸で今日も飯がうまい!!
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| トェェェイ |
+ \ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| トェェェイ |
+ \ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23be-hGIU)
2024/11/12(火) 07:41:01.53ID:p9u8avb90556名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Saab-4Bi2)
2024/11/12(火) 08:14:38.49ID:l7pVTnQDa >>555
ありがとう、無事治りました。
ありがとう、無事治りました。
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e331-Hy2o)
2024/11/12(火) 13:58:57.22ID:cpx7dCsb0 Autopopup.ucでよくね?
ブックマークツールバーはショートカットキーをマウスジェスチャーに登録だな
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f31-ZGYG)
2024/11/25(月) 00:52:06.85ID:ATxGDGdd0 132
未読タブのファビコンが表示されなくなったんですけど分かる人いますか?
未読タブのファビコンが表示されなくなったんですけど分かる人いますか?
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d702-cdGy)
2024/11/26(火) 10:12:57.26ID:CmEPRopD0 /* Multi-Row Bookmarks Toolbar */
#PersonalToolbar {
max-height: none !important;
}
#PlacesToolbar > hbox {
display: block;
width: 100vw;
}
#PlacesToolbarItems {
display: flex;
flex-wrap: wrap;
}
133.0です。
>>553に>>555を追加することで確かにマウスを持って行くと出現するようになったのですが
自分はブックマークツールバーを↑ので複数行にしているせいか、
一行目から下の二行目以降を選択しようとマウスを動かすと消えてしまいます。
これを元の様に複数行でもずっと表示したままにするにはどうすればいいでしょうか?
#PersonalToolbar {
max-height: none !important;
}
#PlacesToolbar > hbox {
display: block;
width: 100vw;
}
#PlacesToolbarItems {
display: flex;
flex-wrap: wrap;
}
133.0です。
>>553に>>555を追加することで確かにマウスを持って行くと出現するようになったのですが
自分はブックマークツールバーを↑ので複数行にしているせいか、
一行目から下の二行目以降を選択しようとマウスを動かすと消えてしまいます。
これを元の様に複数行でもずっと表示したままにするにはどうすればいいでしょうか?
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17cf-hCSs)
2024/11/26(火) 16:17:09.50ID:APos5Nts0 133.0で機能しなくなった
/* ロケーションバーでIMEをオフ */
#urlbar *|input {
ime-mode: inactive !important;
}
/* ロケーションバーでIMEをオフ */
#urlbar *|input {
ime-mode: inactive !important;
}
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f97-hCSs)
2024/11/26(火) 16:30:35.39ID:ovJuuy/i0 >>561
*|*#urlbar *|input {
*|*#urlbar *|input {
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17cf-hCSs)
2024/11/26(火) 16:51:59.14ID:APos5Nts0564名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5b-hCSs)
2024/11/26(火) 18:43:37.34ID:bNGbPB8Oa ime-mode: disabled;なら、googleでもOK
565名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdf-6m00)
2024/11/26(火) 22:11:09.13ID:i69ruhZwH 最近、VS CodeでEchoAPIを使い始めて、APIテストがめちゃくちゃ効率化されました!
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17cf-hCSs)
2024/11/26(火) 22:57:19.97ID:APos5Nts0 >>564
参考になります
参考になります
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1738-dJoR)
2024/11/27(水) 02:00:14.53ID:l757AjM+0 誰か
サイドバー自動開閉の修正版お願いします
サイドバー自動開閉の修正版お願いします
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb2-ZGYG)
2024/11/27(水) 12:26:14.44ID:XNKFecZQ0 Firefox 133.0 にしたら、ブックマークボタンの星の非表示が効かなくなりました。
以下ですが、どのように修正すればいいでしょうか。よろしくお願いします。
/*
URLバーのブックマークボタンをブックマークの下あたりのコンテンツ領域に配置することで隠す。
ver.108 以降は display プロパティ や visibility プロパティで隠すと、
ブックマークしたときのブックマーク編集パネルも表示されなくなってしまう。
メニュー下に置くのはブックマーク編集パネルを開いたとき、
キー操作やマウスオーバーしないままでいると一定時間でパネルが閉じてしまう問題への一時策を兼ねる。
この位置はメニューの「ブックマーク」→「現在のタブをブックマーク」
をクリックした直後のマウスポインターの下になるので、
この経路で表示させたときは自動的に閉じるのを防げる。
「アドレスバーの使用時に表示する候補」の「ショートカット」にチェックが入っていると星が表示される。
*/
#star-button-box { /* URLバーの☆は「ブックマーク」下近辺に隠す */
position: fixed !important;
top: 91px !important;
left: 209px !important;
z-index: -1 !important;
}
#editBookmarkPanel { /* メニューの「ブックマーク」直下に表示 */
margin-top: -102px !important;
margin-right: -286px !important;
}
以下ですが、どのように修正すればいいでしょうか。よろしくお願いします。
/*
URLバーのブックマークボタンをブックマークの下あたりのコンテンツ領域に配置することで隠す。
ver.108 以降は display プロパティ や visibility プロパティで隠すと、
ブックマークしたときのブックマーク編集パネルも表示されなくなってしまう。
メニュー下に置くのはブックマーク編集パネルを開いたとき、
キー操作やマウスオーバーしないままでいると一定時間でパネルが閉じてしまう問題への一時策を兼ねる。
この位置はメニューの「ブックマーク」→「現在のタブをブックマーク」
をクリックした直後のマウスポインターの下になるので、
この経路で表示させたときは自動的に閉じるのを防げる。
「アドレスバーの使用時に表示する候補」の「ショートカット」にチェックが入っていると星が表示される。
*/
#star-button-box { /* URLバーの☆は「ブックマーク」下近辺に隠す */
position: fixed !important;
top: 91px !important;
left: 209px !important;
z-index: -1 !important;
}
#editBookmarkPanel { /* メニューの「ブックマーク」直下に表示 */
margin-top: -102px !important;
margin-right: -286px !important;
}
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-wRxM)
2024/11/27(水) 21:16:26.73ID:OAHehead0 Firefoxアプデしたらタブとその下のバーの間に隙間ができるようになった
この隙間をなくす方法を教えてください
この隙間をなくす方法を教えてください
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-cdGy)
2024/11/27(水) 22:04:22.72ID:+KTiVwn40 な、age厨だろ👆
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf3b-4RwW)
2024/11/28(木) 08:33:44.35ID:Peu1g2/t0572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d702-cdGy)
2024/11/28(木) 10:52:20.49ID:BE9ZeDTa0 Auto-hide bookmarks toolbar(133+)
https://pastebin.com/RKJE2CE3
>>560だけど
redditなどで調べた結果、↑こうなった
一応自分の環境では元のように動作している
https://pastebin.com/RKJE2CE3
>>560だけど
redditなどで調べた結果、↑こうなった
一応自分の環境では元のように動作している
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7747-w9uJ)
2024/11/28(木) 11:20:49.15ID:f1o3eal10 定番のこれに>555氏のスクリプトを追記し133でも問題なく動作中
>555氏ありがとうございました
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=21078&view=previous#p74292
>555氏ありがとうございました
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=21078&view=previous#p74292
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fc1-4RwW)
2024/11/28(木) 12:22:35.95ID:EPXD4VUp0 うお~どっちも133でヌルヌル動く!
ありが㌧
ありが㌧
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1f-wRxM)
2024/11/28(木) 14:39:47.89ID:9dlOkopN0576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-n0Sb)
2024/11/28(木) 16:46:07.47ID:H02mbkW+0 128.5.0esr でメニュー、タブ、ナビゲーションツールバーの並び替え方法を教えて下さい
<toolbox id="navigator-toolbox"> ← この中の要素を並び替えたい
<vbox id="titlebar"> ← 要素1: 下2つをグループ化したもの
<toolbar id="toolbar-menubar"></toolbar> ← 要素1-1: ファイルや編集等のメニュー
<toolbar id="TabsToolbar"></toolbar> ← 要素1-2: タブ
</vbox>
<toolbar id="nav-bar"></toolbar> ← 要素2: 戻る進むボタンやURLを入力する場所
</toolbox>
要素1と要素2の並べ替え、もしくは要素1-1と要素1-2の並べ替えはorder指定で出来るのですが、
これを要素1-1、要素2、要素1-2の順に並べ替えたいのです
よろしくおねがいします
<toolbox id="navigator-toolbox"> ← この中の要素を並び替えたい
<vbox id="titlebar"> ← 要素1: 下2つをグループ化したもの
<toolbar id="toolbar-menubar"></toolbar> ← 要素1-1: ファイルや編集等のメニュー
<toolbar id="TabsToolbar"></toolbar> ← 要素1-2: タブ
</vbox>
<toolbar id="nav-bar"></toolbar> ← 要素2: 戻る進むボタンやURLを入力する場所
</toolbox>
要素1と要素2の並べ替え、もしくは要素1-1と要素1-2の並べ替えはorder指定で出来るのですが、
これを要素1-1、要素2、要素1-2の順に並べ替えたいのです
よろしくおねがいします
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176c-dJoR)
2024/11/28(木) 17:21:13.48ID:8ZbVWJKh0 Firefox133.0用サイドバーの自動開閉
ちょっと長いから分割する
/* サイドバーのカスタマイズ */
:root {
--thin-tab-width: 15px;
--wide-tab-width: 220px;
}
#sidebar-box {
position: relative !important;
overflow-x: hidden !important;
min-width: var(--thin-tab-width) !important;
max-width: var(--thin-tab-width) !important;
box-shadow: 0 0 2px 0 rgba(0,0,0,.35);
z-index: 1 !important;
transition: min-width 0.2s ease, max-width 0.2s ease, box-shadow 0.2s ease, transform 0.2s ease;
}
#sidebar-box:hover {
min-width: var(--wide-tab-width) !important;
max-width: var(--wide-tab-width) !important;
box-shadow: 0 0 5px 0 rgba(0,0,0,.35);
transform: translateX(0);
}
ちょっと長いから分割する
/* サイドバーのカスタマイズ */
:root {
--thin-tab-width: 15px;
--wide-tab-width: 220px;
}
#sidebar-box {
position: relative !important;
overflow-x: hidden !important;
min-width: var(--thin-tab-width) !important;
max-width: var(--thin-tab-width) !important;
box-shadow: 0 0 2px 0 rgba(0,0,0,.35);
z-index: 1 !important;
transition: min-width 0.2s ease, max-width 0.2s ease, box-shadow 0.2s ease, transform 0.2s ease;
}
#sidebar-box:hover {
min-width: var(--wide-tab-width) !important;
max-width: var(--wide-tab-width) !important;
box-shadow: 0 0 5px 0 rgba(0,0,0,.35);
transform: translateX(0);
}
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176c-dJoR)
2024/11/28(木) 17:21:32.36ID:8ZbVWJKh0 続き
#sidebar-box>#sidebar {
visibility: hidden !important; /* opacity -> visibility に変更 */
transform: translateX(-100%); /* 初期状態でサイドバーを隠す */
transition: visibility 0.2s, transform 0.2s ease; /* transformを使用 */
}
#sidebar-box:hover>#sidebar {
visibility: visible !important; /* hoverで表示 */
transform: translateX(0); /* スライドイン */
}
#sidebar-splitter {
cursor: ew-resize;
width: 5px;
background-color: #ccc;
}
#sidebar-box>#sidebar {
visibility: hidden !important; /* opacity -> visibility に変更 */
transform: translateX(-100%); /* 初期状態でサイドバーを隠す */
transition: visibility 0.2s, transform 0.2s ease; /* transformを使用 */
}
#sidebar-box:hover>#sidebar {
visibility: visible !important; /* hoverで表示 */
transform: translateX(0); /* スライドイン */
}
#sidebar-splitter {
cursor: ew-resize;
width: 5px;
background-color: #ccc;
}
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176c-dJoR)
2024/11/28(木) 17:23:38.08ID:8ZbVWJKh0 後は上手く短くしてくれ
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176c-dJoR)
2024/11/28(木) 17:33:25.97ID:8ZbVWJKh0 /* サイドバーを自動開閉するようにする (左側用)色々削ってみた*/
:root {
--thin-tab-width: 15px;
--wide-tab-width: 220px;
}
#sidebar-box {
position: relative !important;
overflow-x: hidden !important;
min-width: var(--thin-tab-width) !important;
max-width: var(--thin-tab-width) !important;
box-shadow: 0 0 2px 0 rgba(0,0,0,.35);
z-index: 1 !important;
transition: min-width 0.2s ease, max-width 0.2s ease, box-shadow 0.2s ease, transform 0.2s ease;
}
#sidebar-box:hover {
min-width: var(--wide-tab-width) !important;
max-width: var(--wide-tab-width) !important;
box-shadow: 0 0 5px 0 rgba(0,0,0,.35);
transform: translateX(0);
}
#sidebar-box>#sidebar {
opacity: 0 !important;
}
#sidebar-box:hover>#sidebar {
opacity: 1 !important;
}
#sidebar-splitter {
}
:root {
--thin-tab-width: 15px;
--wide-tab-width: 220px;
}
#sidebar-box {
position: relative !important;
overflow-x: hidden !important;
min-width: var(--thin-tab-width) !important;
max-width: var(--thin-tab-width) !important;
box-shadow: 0 0 2px 0 rgba(0,0,0,.35);
z-index: 1 !important;
transition: min-width 0.2s ease, max-width 0.2s ease, box-shadow 0.2s ease, transform 0.2s ease;
}
#sidebar-box:hover {
min-width: var(--wide-tab-width) !important;
max-width: var(--wide-tab-width) !important;
box-shadow: 0 0 5px 0 rgba(0,0,0,.35);
transform: translateX(0);
}
#sidebar-box>#sidebar {
opacity: 0 !important;
}
#sidebar-box:hover>#sidebar {
opacity: 1 !important;
}
#sidebar-splitter {
}
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176c-dJoR)
2024/11/28(木) 18:11:04.58ID:8ZbVWJKh0 色々試したら
/* サイドバーを自動開閉するようにする (左側用)*/
使ってる人は
#sidebar-box:hoverの
margin-right: calc((var(--wide-tab-width) - var(--thin-tab-width)) * -1) !important;
これ削除で取り敢えず動く
只動くけどサイドバー開閉でとページが縮んだり元に戻り動くのでそこは誰か頼む
/* サイドバーを自動開閉するようにする (左側用)*/
使ってる人は
#sidebar-box:hoverの
margin-right: calc((var(--wide-tab-width) - var(--thin-tab-width)) * -1) !important;
これ削除で取り敢えず動く
只動くけどサイドバー開閉でとページが縮んだり元に戻り動くのでそこは誰か頼む
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f76e-egXh)
2024/11/28(木) 21:22:26.80ID:IXIbOctl0583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-cdGy)
2024/11/28(木) 21:39:31.94ID:FigeybVf0 サイドバーのtransitionの仕様変わった?
下層までぐにゃっとなってキモいんだが
下層までぐにゃっとなってキモいんだが
584名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-cwdt)
2024/11/28(木) 23:46:00.17ID:HBRW54TeM 133になったらタブが上になっちゃったよ面倒くせー
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7cf-wRxM)
2024/11/29(金) 04:42:43.98ID:vFolAiBf0 >>581
535ですが追加します
margin-right: calc((var(--wide-tab-width) - var(--thin-tab-width)) * -1) !important;
は削除せず
z-index: 1 !important; → z-index: 3 !important;
これで133でもサイドバー自動開閉OK、ページレイアウトの変化なし
あ、これも受け売りw
535ですが追加します
margin-right: calc((var(--wide-tab-width) - var(--thin-tab-width)) * -1) !important;
は削除せず
z-index: 1 !important; → z-index: 3 !important;
これで133でもサイドバー自動開閉OK、ページレイアウトの変化なし
あ、これも受け売りw
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-NEce)
2024/11/29(金) 06:09:40.92ID:ULqcIWjA0 >>585
おつかれ
z-index: 1 !important; → z-index: 3 !important;
これはこっち↓でも動いたわ
【Firefox】Firefox107でサイドバーを自動で開閉する ← 検索(NGワードでリンク貼れない)
おつかれ
z-index: 1 !important; → z-index: 3 !important;
これはこっち↓でも動いたわ
【Firefox】Firefox107でサイドバーを自動で開閉する ← 検索(NGワードでリンク貼れない)
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-wRxM)
2024/11/29(金) 08:42:15.01ID:9s0laNB00 なんかURLバーにフォーカスしたら一番上に移動するようになったんだがなんだこれ
588名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-9Nre)
2024/11/30(土) 00:12:03.86ID:WeNbb2iDd うーむ133にしたら#serchbar系もなんか変わってぽいな...
589名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-9Nre)
2024/11/30(土) 00:14:44.89ID:WeNbb2iDd てかいろいろ変だ...
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f31-wRxM)
2024/11/30(土) 00:17:00.60ID:v0wupYa00 すんません133に更新したら
ツールバーの並び順が効かなくなりました
分かる方いましたらよろしくです
/* ツールバーの並び順 */
#toolbar-menubar { order: 1; } /* メニューバー */
#nav-bar { order: 2; } /* ナビゲーションツールバー */
#titlebar { order: 3; } /* タブバー */
#PersonalToolbar { order: 4; } /* ブックマークツールバー */
ツールバーの並び順が効かなくなりました
分かる方いましたらよろしくです
/* ツールバーの並び順 */
#toolbar-menubar { order: 1; } /* メニューバー */
#nav-bar { order: 2; } /* ナビゲーションツールバー */
#titlebar { order: 3; } /* タブバー */
#PersonalToolbar { order: 4; } /* ブックマークツールバー */
591590 (ワッチョイ 9f31-wRxM)
2024/11/30(土) 00:57:11.37ID:v0wupYa00 解決いたしました
/* タブバーがツールバーの下に移動 */
/* ブックマークツールバーがタブバーの下に移動 */
#navigator-toolbox:not([tabs-hidden]) {
script, toolbar:not(#TabsToolbar,#PersonalToolbar) {
order: -1;
}
}
#TabsToolbar:not([collapsed="true"]) {
& > hbox.titlebar-buttonbox-container {
display: none;
}
}
#nav-bar {
&:not(.browser-titlebar) {
:root[tabsintitlebar] #toolbar-menubar[autohide="true"] ~ &,
:root[inFullscreen] #toolbar-menubar ~ & {
& > hbox.titlebar-buttonbox-container {
display: flex !important;
}
}
}
.titlebar-button {
padding-block: 0 !important;
}
}
/* タブバーがツールバーの下に移動 */
/* ブックマークツールバーがタブバーの下に移動 */
#navigator-toolbox:not([tabs-hidden]) {
script, toolbar:not(#TabsToolbar,#PersonalToolbar) {
order: -1;
}
}
#TabsToolbar:not([collapsed="true"]) {
& > hbox.titlebar-buttonbox-container {
display: none;
}
}
#nav-bar {
&:not(.browser-titlebar) {
:root[tabsintitlebar] #toolbar-menubar[autohide="true"] ~ &,
:root[inFullscreen] #toolbar-menubar ~ & {
& > hbox.titlebar-buttonbox-container {
display: flex !important;
}
}
}
.titlebar-button {
padding-block: 0 !important;
}
}
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17cf-hCSs)
2024/11/30(土) 05:02:14.36ID:BcKYCGuI0 タブバーは #TabsToolbar
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7758-RPwI)
2024/11/30(土) 22:26:09.19ID:RfelKTAi0 /* ツールバー 並べ替え By.ChatGPT*/
/* navigator-toolbox内の要素を順番に整理 */
#navigator-toolbox {
display: flex;
flex-direction: column; /* 上から下に配置 */
}
/* メニューバーを最上位に配置 */
#toolbar-menubar {
order: 0; /* 一番上に表示 */
}
/* ナビゲーションツールバーをメニューバーの下に配置 */
#nav-bar {
order: 1; /* 2番目に表示 */
}
/* ブックマークツールバーをナビゲーションツールバーの下に配置 */
#PersonalToolbar {
order: 2; /* 3番目に表示 */
}
/* タブバーをブックマークツールバーの下に配置 */
#TabsToolbar {
order: 3; /* 最下部に表示 */
}
/* navigator-toolbox内の要素を順番に整理 */
#navigator-toolbox {
display: flex;
flex-direction: column; /* 上から下に配置 */
}
/* メニューバーを最上位に配置 */
#toolbar-menubar {
order: 0; /* 一番上に表示 */
}
/* ナビゲーションツールバーをメニューバーの下に配置 */
#nav-bar {
order: 1; /* 2番目に表示 */
}
/* ブックマークツールバーをナビゲーションツールバーの下に配置 */
#PersonalToolbar {
order: 2; /* 3番目に表示 */
}
/* タブバーをブックマークツールバーの下に配置 */
#TabsToolbar {
order: 3; /* 最下部に表示 */
}
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7758-RPwI)
2024/11/30(土) 22:26:25.07ID:RfelKTAi0 /* 必要に応じてタイトルバーのボタンを非表示 */
.titlebar-buttonbox-container {
display: none !important;
}
.titlebar-buttonbox-container {
display: none !important;
}
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9158-ODz4)
2024/12/01(日) 08:14:57.38ID:l3kg1yYM0 CSSで多段タブを実現したい
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f430-Q86W)
2024/12/01(日) 12:33:58.92ID:WVaQGE/r0 Firefox ESR 128.5.1でタブの読み込みアニメーションを円グルグルにして使ってます
.tab-throbber[busy] {
background-image: url("chrome://global/skin/icons/loading.png") !important;
filter: grayscale(100%);
}
これでグルグルは表示されているんですが、grayscaleのgrayの部分を他の色名に変えると青色にしかならないです
例えばredとかgreeenとかにしても青くなります
グレーと青以外の色に変える方法ってありますか?
そもそも自分の使ってるスクリプトがおかしいんでしょうか?
ちなみにFirefox Release版だと上記スクリプト自体動いてくれないのでESRを使用しています
.tab-throbber[busy] {
background-image: url("chrome://global/skin/icons/loading.png") !important;
filter: grayscale(100%);
}
これでグルグルは表示されているんですが、grayscaleのgrayの部分を他の色名に変えると青色にしかならないです
例えばredとかgreeenとかにしても青くなります
グレーと青以外の色に変える方法ってありますか?
そもそも自分の使ってるスクリプトがおかしいんでしょうか?
ちなみにFirefox Release版だと上記スクリプト自体動いてくれないのでESRを使用しています
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ecf-LsAq)
2024/12/01(日) 12:48:01.28ID:WBP+EqKz0 ピンク filter: hue-rotate(90deg);
角度を変えれば色相が変わる
いろいろ試せばいい
角度を変えれば色相が変わる
いろいろ試せばいい
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f430-Q86W)
2024/12/01(日) 13:06:43.83ID:WVaQGE/r0599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d044-ODz4)
2024/12/01(日) 13:10:41.89ID:BgNYvjzv0 chrome://global/skin/icons/loading.png
これ最新のだと消されてるっぽいんだけど代替ないかな
これ最新のだと消されてるっぽいんだけど代替ないかな
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f9c-ODz4)
2024/12/01(日) 13:47:46.03ID:/wWwpvXL0601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba97-LsAq)
2024/12/01(日) 13:48:32.60ID:dmdPDSYn0 chrome://global/skin/icons/loading.svgがあるけど矢印付き
どうしても同じようなのがいいならDataURIで埋め込んじゃえばいいんじゃない?
どうしても同じようなのがいいならDataURIで埋め込んじゃえばいいんじゃない?
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d044-ODz4)
2024/12/01(日) 15:17:34.50ID:BgNYvjzv0603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a76-Qs+Z)
2024/12/02(月) 12:06:27.62ID:64JqluHX0
EchoAPIを使用してCSSアニメーションを駆動するAPIをテストすることで、予想通りの動作をすべて容易に確保することができるよ
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e758-WFUB)
2024/12/02(月) 23:43:39.12ID:ae2qyMhP0 な、age厨だろ👆
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2ead-2VQR)
2024/12/03(火) 19:37:56.67ID:FXmEhGs20 >>568 についてどなたか修正方法分かりませんでしょうか
具体的には図のようにver.133から表示されてしまうブックマークの星を
有効のままコンテンツ領域の裏に隠したいです
z-index:-1000 !important; ではだめでした
//i.imgur.com/qtEoezr.png
具体的には図のようにver.133から表示されてしまうブックマークの星を
有効のままコンテンツ領域の裏に隠したいです
z-index:-1000 !important; ではだめでした
//i.imgur.com/qtEoezr.png
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e758-WFUB)
2024/12/03(火) 21:45:45.60ID:8AX3Xama0 な、age厨だろ👆
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2be-GrjS)
2024/12/03(火) 21:55:09.91ID:bMktxQLz0 >>606
:root {
--my-star-button-box-offset: 28px;
}
#star-button-box { /* URLバーの☆はウィンドウの左上に隠す */
position: fixed !important;
top: calc(-1 * var(--my-star-button-box-offset)) !important;
left: calc(-1 * var(--my-star-button-box-offset)) !important;
direction: rtl !important;
}
#editBookmarkPanel { /* メニューの「ブックマーク」直下に表示 */
margin-top: calc(var(--my-star-button-box-offset) - 1rem) !important;
margin-left: calc(var(--my-star-button-box-offset) + 17rem) !important;
}
:root {
--my-star-button-box-offset: 28px;
}
#star-button-box { /* URLバーの☆はウィンドウの左上に隠す */
position: fixed !important;
top: calc(-1 * var(--my-star-button-box-offset)) !important;
left: calc(-1 * var(--my-star-button-box-offset)) !important;
direction: rtl !important;
}
#editBookmarkPanel { /* メニューの「ブックマーク」直下に表示 */
margin-top: calc(var(--my-star-button-box-offset) - 1rem) !important;
margin-left: calc(var(--my-star-button-box-offset) + 17rem) !important;
}
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b4c4-ODz4)
2024/12/03(火) 22:06:23.35ID:yFWvQV6L0 いちいち絶対位置にせずとも右マージンにネガティブマージンを与えれば隠せる
あとタブのコンテキストメニューからブックマークすれば編集できるけどそれじゃダメなのか
あとタブのコンテキストメニューからブックマークすれば編集できるけどそれじゃダメなのか
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2ead-SnNV)
2024/12/03(火) 22:44:09.24ID:FXmEhGs20611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2ead-SnNV)
2024/12/03(火) 22:51:27.62ID:FXmEhGs20612名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-fMPk)
2024/12/10(火) 21:24:13.28ID:ZkYMEZPoM Firefox Profilemaker (advanced)
https://ffprofile.com/
これのenterprise_policy.zipをダウンロードして指示通り設置すると
ユーザースクリプトが使えなくなるんだけど
なんかいい方法ないかな?
https://ffprofile.com/
これのenterprise_policy.zipをダウンロードして指示通り設置すると
ユーザースクリプトが使えなくなるんだけど
なんかいい方法ないかな?
613名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa4f-f5HH)
2024/12/10(火) 21:38:11.15ID:1mc4PO71a614名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-fMPk)
2024/12/10(火) 21:57:26.43ID:ZkYMEZPoM >>613
セキュリティを強化できたり無駄機能を省いたりできるみたい
セキュリティを強化できたり無駄機能を省いたりできるみたい
セキュリティを強化した結果ユーザースクリプトが使えなくなるとか
616名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-fMPk)
2024/12/10(火) 22:21:13.19ID:ZkYMEZPoM C:\Program Files\Mozilla Firefox\defaults\prefにautoconfig.jsを設置すると駄目になる
autoconfig.jsが読み込んでるfirefox.cfgは同時に作られるprefs.jsと同じものみたいだから
わざわざautoconfig.jsを使用しなくても良さそう
お騒がせしました
autoconfig.jsが読み込んでるfirefox.cfgは同時に作られるprefs.jsと同じものみたいだから
わざわざautoconfig.jsを使用しなくても良さそう
お騒がせしました
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87da-9V/E)
2024/12/11(水) 00:10:24.70ID:hatWv8/G0 そりゃuc.jsのローダはautoconfigで作ってるんだから
general.config.filenameで別のファイルを指定するautoconfigを配置したら駄目になるわな
general.config.filenameで別のファイルを指定するautoconfigを配置したら駄目になるわな
EchoAPIのAPIテスト機能のおかげで、多くの時間を節約でき、アプリケーションが意図通りに動作することを確認しやすくなりました。
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6758-xJXv)
2024/12/11(水) 21:04:09.49ID:EQFJziVk0 な、age厨だろ👆
タブを多く開くとタブの幅が狭くなるけど
そのうちいくつかを閉じていくとタブ幅が広がっていく
edgeのように一連の動作が終わってから広がるようにできませんか?
そのうちいくつかを閉じていくとタブ幅が広がっていく
edgeのように一連の動作が終わってから広がるようにできませんか?
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5358-RqoG)
2024/12/19(木) 14:33:42.00ID:17vyTEA20 あげ厨だろ厨はここにもいんのか
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b56-3P54)
2024/12/22(日) 11:59:43.47ID:yZHIURm80 このCSS、デフォテーマでのみ適用されるはずだけど
すべてのテーマで反映されるのなんでだろ
.browser-titlebar:not([lwtheme]) {
color: AccentColorText;
background-color: AccentColor;
}
すべてのテーマで反映されるのなんでだろ
.browser-titlebar:not([lwtheme]) {
color: AccentColorText;
background-color: AccentColor;
}
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9797-t7XI)
2024/12/22(日) 12:58:25.97ID:9m2m9hvx0 >>622
:root:not([lwtheme]) .browser-titlebar
:root:not([lwtheme]) .browser-titlebar
624名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 6d58-8ln4)
2024/12/24(火) 07:54:40.91ID:SjlP2lmX0EVE user_pref("privacy.resistFingerprinting", true);の設定をするとウィンドウサイズが勝手に変更されて元に戻らなくなるんだけど
これを何とかする方法ないですか?
これを何とかする方法ないですか?
625名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 d158-PINu)
2024/12/24(火) 08:13:49.93ID:2VwTNew/0EVE な、age厨だろ👆
626名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 1b56-3P54)
2024/12/24(火) 23:16:13.22ID:OO5//4zT0EVE >>623
ありがとう
ありがとう
echoapiを使って私のcssアニメーションを駆動するapiをテストすることで、すべてが期待通りに動作することを簡単に確認できるよ
628名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 2135-8S3Y)
2024/12/25(水) 18:35:36.52ID:aZzdp8B80XMAS このスレを echoapi で検索したら1人が言ってるだけだった
629名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 d158-PINu)
2024/12/25(水) 22:41:40.83ID:REbRUBy00XMAS age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ
基地外が感染るぞ
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b5e-1nzQ)
2024/12/28(土) 20:54:06.23ID:UrQCPJDF0 全部嘘さ そんなにエナプ人気なかったの
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d92a-E1Mj)
2024/12/28(土) 22:34:17.66ID:rHjB54Ti0 あのデカい体であれが3人の死者の身元は分からんけど
ニコニコ嬉しそうだったけど見出しはキンプリヲタが悪いんやけど
https://i.imgur.com/YbDf7Yr.jpeg
https://i.imgur.com/2EdyTqj.png
ニコニコ嬉しそうだったけど見出しはキンプリヲタが悪いんやけど
https://i.imgur.com/YbDf7Yr.jpeg
https://i.imgur.com/2EdyTqj.png
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b356-vI2U)
2025/01/08(水) 12:40:12.28ID:LEohayDe0 タイトルバー色をアクセントカラーにするのまた効かなくなってる
どうでもいいところころころ変えんなよ...
どうでもいいところころころ変えんなよ...
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ad-7f6o)
2025/01/09(木) 02:49:18.35ID:aS+qgRKD0 ThunderbirdでuserChrome.cssを作成してアドレス帳タブでだけ反映されないのが分からなかったが、
userContent.cssで保存しないといけなかったとは。日本語フォーラムで誰も質問してなかったなんて。
userContent.cssで保存しないといけなかったとは。日本語フォーラムで誰も質問してなかったなんて。
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab75-PGHv)
2025/01/09(木) 03:14:07.07ID:9lXUjsSn0 :is(#TabsToolbar, #toolbar-menubar):not(:-moz-window-inactive) {
color: AccentColorText;
background-color: AccentColor;
}
これ効かなくなったからどう書き換えればいいんだ
color: AccentColorText;
background-color: AccentColor;
}
これ効かなくなったからどう書き換えればいいんだ
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81a4-gURQ)
2025/01/09(木) 03:19:03.39ID:51CbVekf0 !important;
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab75-PGHv)
2025/01/09(木) 03:25:33.06ID:9lXUjsSn0 ありがとう
プログラミング疎くて数時間ずっと調べてたからほんと助かったよ
プログラミング疎くて数時間ずっと調べてたからほんと助かったよ
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-7f6o)
2025/01/10(金) 00:03:41.66ID:k8Ki2fAZ0 な、age厨だろ👆
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81ba-gURQ)
2025/01/10(金) 00:48:23.85ID:QekHyUXq0 【sage厨の特徴】
1)sageないと荒らされるとの強い妄想を抱いている。反論すると自作自演で荒らすことあり。
2)sage書きを他人に命令する権利があると信じて疑わない。sage/非sageは個人の判断で使い分けるべきだと諭す人を“age厨”と罵り聞く耳をもたない。
3)公共掲示板であることを理解せず、ひたすらスレを閉鎖的オタスレとして囲い込んでいる。
4)sageないレスは、内容にかかわらずすべて“age荒らし”と脳内変換する。
5)いくらかみくだいて説明してもこのスレの趣旨を理解せず、“荒らし依頼スレ”として削除依頼し、却下されても懲りずにまた出す。
偽スレを立てまくって妨害する。
6)同志のふりをしてこのスレに潜伏、各地で荒らし回って「ほらやっぱりageるから荒らしが来た」という結論に持っていきたがる。
1)sageないと荒らされるとの強い妄想を抱いている。反論すると自作自演で荒らすことあり。
2)sage書きを他人に命令する権利があると信じて疑わない。sage/非sageは個人の判断で使い分けるべきだと諭す人を“age厨”と罵り聞く耳をもたない。
3)公共掲示板であることを理解せず、ひたすらスレを閉鎖的オタスレとして囲い込んでいる。
4)sageないレスは、内容にかかわらずすべて“age荒らし”と脳内変換する。
5)いくらかみくだいて説明してもこのスレの趣旨を理解せず、“荒らし依頼スレ”として削除依頼し、却下されても懲りずにまた出す。
偽スレを立てまくって妨害する。
6)同志のふりをしてこのスレに潜伏、各地で荒らし回って「ほらやっぱりageるから荒らしが来た」という結論に持っていきたがる。
641名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hfa-bqav)
2025/01/13(月) 16:52:41.55ID:7fuAKGHGH ・アンチモメサヲタヲタ厳禁
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★2 [ぐれ★]
- 【中国局長】両国関係に「深刻な影響」 首相発言の撤回要求 [蚤の市★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★3 [BFU★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 【維新】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」「高市総理の発言は撤回する必要はない」 [Hitzeschleier★]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 【実況】博衣こよりのえちえち歌枠🧪
- 【速報】51歳まで自衛隊になれるように法改正ww [347751896]
- 外務省局長、よくわからないまま帰国へ [834922174]
- 高市「発言は撤回しない。謝罪もするな。外務省局長!任せたぞ。」👈なにをさせたかったの?😲 [826239858]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
