テキストエディタをまた〜り語ろう ver.35

2025/11/15(土) 08:07:46.10ID:iXv1Qr8n0
>>792
見方によるなぁ。
欧米人が全く漢字に興味がなくていかにCJKが適当につくられたのか
今の「日本人が見たらおかしな漢字に溢れてる」現状を考えれば
「よく考えて作られてる」というのに素直に同意はできないなぁ
2025/11/15(土) 15:08:47.92ID:UpaXmS+c0
>>792の情報は初めてしったわ
ただ794がいうように欧米人は日本式の漢字や中華圏式の漢字はいい加減だと思うよw
まず連中は漢字を文字じゃなくて記号みたいに理解してないかw
漢字タトゥーとかもそうだけどw
2025/11/15(土) 17:49:33.48ID:cqLnbScj0
JISでもASCIIでも、文字コードってのは文字を図形として見るのが大前提なんよ
大きさや色や線の太さなどの情報は持ってない
もちろん読み方や意味などの情報もない
あくまで外形だけ

だからUnicodeにカナや英数字を全角と半角両方収録するのはおかしいという意見にも一理ある
ただ、古いコード体系との互換性の問題ってのがあるんでややこしくなってるのが現状
2025/11/15(土) 19:37:01.09ID:mI0r3mzk0
わかったから
2025/11/16(日) 19:08:42.95ID:G5DgDHK30
Notepad4 v25.11r5880
2025/11/23(日) 18:05:34.30ID:DV9Tvp800
皆、知識をひけらかすチャンスをじっと伺っている
800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/23(日) 18:07:30.14ID:vmKwJCsB0
もはや扱えて当たり前の事項だな
2025/11/23(日) 18:21:25.85ID:PqdRlVUk0
TZEditorの日本語入力、文脈依存変換が出来ていない MSIME
ロードマップにも無いのでバグだと認識してないのかも
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況