Mozilla Firefox質問スレッド Part199

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 00:19:37.43ID:j/YmZdFb0
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったら質問・相談をどうぞ。

■ 関連スレ
Mozilla Firefox Part394
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1706083488/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part124
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343056/

■ 前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part198
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1701338381/
812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 13:40:18.34ID:FekJYB2M0
記念age
813 警備員[Lv.42]
垢版 |
2024/06/16(日) 15:32:36.79ID:fJk3Xn8x0
Firefoxのトップサイト
最大で4行ですが
これを4行以上に増やせますか?

Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:127.0) Gecko/20100101 Firefox/127.0
OS Windows_NT 10.0 22631
2024/06/16(日) 15:52:57.87ID:0IxpTQAP0
browser.newtabpage.activity-stream.topSitesRows
2024/06/16(日) 16:06:17.61ID:fJk3Xn8x0
>>814
ありがとうございます。
816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 18:03:32.01ID:wvnuzhqL0
5行以上
2024/06/16(日) 20:21:11.27ID:cv5IHdRK0
な、age厨だろ👆
2024/06/16(日) 21:16:55.82ID:HmnYbP340
木火土金水か
2024/06/16(日) 21:39:25.35ID:oPa/+EOi0
Firefox利用者なのにsageることの重要さを理解していない
そうして書き込む内容は必ずといっても良いほどに幼稚で小児性がある無意味で無価値な書き込みばかりだ
age厨に関する考察や論考などの研究を進めることは意義ある社会的公共の福祉に適ったことになるかもしれない
五行以上と書けば未だしも半角数字で5行以上では、例のWarezの世界の常識、『お礼は三行以上』とも無関係に見えてしまう
アナロジーを利用した冗談やおどけのつもりだったかもしれないが、age厨なのは致命的な欠陥を露わにするだけの滑稽な結果に終わってしまった事を十二分に知覚すべきである
820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 04:18:17.28ID:dNSOGrzi0
なんやて!
2024/06/17(月) 12:42:53.79ID:FHQAACNh0
昨日からユーチューブでライブ配信だけ見れなくなった
2024/06/17(月) 12:47:25.59ID:SsXRhZ3W0
おま環やん
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 13:39:07.00ID:E/bv8Fxi0
とうせ新規プロなら問題無いんだろ
2024/06/17(月) 16:47:51.55ID:L8wswDvX0
全く関係ないようなアドオンが邪魔してる場合があるからなぁ
俺もこないだ動画見れなくなっていろいろ探ってたらマウスジェスチャーが原因だった
何がどう影響してたのかは全く分からんが
2024/06/17(月) 23:07:35.67ID:VmyosbD+0
やっぱおかしいよねyoutube
2〜3日前から色んな動画見てると途中で止まってクルクル状態になっちゃう
なんなのこれ
2024/06/17(月) 23:09:47.46ID:PUFqYsl20
キャッシュ削除してみたら
2024/06/17(月) 23:27:59.96ID:MljRvf+30
network.http.http3.enableをfalseにしてみる とか
2024/06/17(月) 23:40:09.79ID:fJdjpeZo0
一緒にクルクル回ってみるとか
2024/06/17(月) 23:50:05.32ID:MljRvf+30
ドリルでルンルン クルルンルン
2024/06/18(火) 11:10:15.21ID:Kz780//+0
>>802
ポイントやキャッシュバックとかも拒否してるのかな?
2024/06/18(火) 11:41:47.55ID:IYKL5wlj0
>>830
スレチでしょう
2024/06/18(火) 14:07:16.16ID:pUvtgxkr0
あぼーんされるような詐欺業者に触れてはいけません
2024/06/18(火) 17:43:10.47ID:FAY2CPYq0
https://ace7.acecombat.jp/nsw/
のマウスホイールのスクロール量が多すぎるのおれだけか?
127.0 (64 ビット)
素のプロファイルでも多すぎ
他のブラウザは問題なし
2024/06/18(火) 17:54:10.33ID:8Hur0is60
>>833
こっちもスクロール量多い
2024/06/18(火) 18:01:36.82ID:MkrHZloj0
おれ環でも同じやから、みな環やろ
ちな1カチでコレや https://i.ibb.co/9HcvJzP/image.png
2024/06/18(火) 18:06:32.83ID:FAY2CPYq0
>>834-835
サンクス
だめか
837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 18:19:03.82ID:/jCr8beM0
>>836
UAをfirefox以外にしたら普通になるっぽ
2024/06/18(火) 18:23:02.32ID:MkrHZloj0
そんやったら火狐に対するサイト側の嫌がらせやなw
2024/06/18(火) 18:28:29.70ID:1phVJQl80
UAをChromeにすれば正常だからねぇ 糞サイトだねぇ
2024/06/18(火) 19:24:15.07ID:DeLBZLFr0
火狐だけ嫌がらせとかGoogleの手先かよ
2024/06/18(火) 19:31:09.31ID:lPO7V6NH0
Firefoxでの動作確認してないんだろうね
2024/06/18(火) 19:36:01.79ID:Csb35DWc0
そりゃスマホChrome/Safariでの動作チェックよりは確実に後回しだよ
今はスマホのアクセスが6割もあるんだし
しかもFirefoxなんて使ってるの一部のPCオタクだけだから真っ先にサポート対象外になってる
2024/06/18(火) 19:41:15.15ID:lPO7V6NH0
でもUAをChromeに変えたりしてたらますますFirefox利用してないとみなされる
2024/06/18(火) 19:45:38.26ID:1beX2KYh0
俺はBraveのUAをFirefoxに変更してるぞ
2024/06/18(火) 19:47:35.77ID:2CmX/sSG0
というか、今は余計なブラウザ判定なんか必要ないのにいつまでも昔のFirefoxを見てるんだろ
846833
垢版 |
2024/06/18(火) 19:49:14.79ID:FAY2CPYq0
User-Agent Switcher and Manager導入して
ホワイトリストモードでそのサイトだけUAをChrome指定してやったわ
バンダイナムコのお問い合わせから改善要望も送っといた
生きにくくなったもんだ
2024/06/18(火) 20:05:23.60ID:9k+W2lVS0
そうだ
Microsoft EdgeのUAをFirefoxにしておくか
2024/06/18(火) 20:18:04.92ID:Csb35DWc0
また涙ぐましい無駄な努力してんのな…
Statcounterのグローバルサンプルはデスクトップでアメリカが1億インドで6億トルコ4億…日本で5300万
同様にスマホはアメリカで5億6千万インドで4億5千万…日本で1900万
2024/06/18(火) 21:05:59.88ID:IYKL5wlj0
>>847
EdgeとDefenderは真っ先に消すのがデフォだぞ

Winpilot
https://github.com/builtbybel/Winpilot/releases

Defender Remover / Defender Disabler
https://github.com/ionuttbara/windows-defender-remover/releases
2024/06/18(火) 21:22:12.43ID:2bfKV+O/0
>>849
どちらも必要だよ
2024/06/18(火) 21:30:05.59ID:IYKL5wlj0
>>850
ふうん
自分はこれ使っているからな
悪かったね
スマソ

・OS Playbook and Tools(Windows 10、Windows 11対応)
ReviOS
https://revi.cc/
ReviOS Playbook📜
https://github.com/meetrevision/playbook/releases
Revision Tool
https://github.com/meetrevision/revision-tool/releases
AME Wizard
https://ameliorated.io/
2024/06/18(火) 21:30:31.33ID:4JjulDEP0
そういう「デフォ」を唱える輩がいたらすぐに離れたほうがいいな
2024/06/18(火) 21:30:56.57ID:IYKL5wlj0
こんなスパイウェアOSをよくそのまま使えるな
恐ろしいわ
信じられん
2024/06/18(火) 21:32:27.92ID:IYKL5wlj0
有無

勝手に自分の思うようにするのが一番だ
判断するだけの力があるならば勝手にするだろうからね
そういう人間は

人は種類があるので、勝手にしてください
同意を求める書き方は嫌いだわ
見苦しい
2024/06/18(火) 21:44:50.73ID:RD3gxt7q0
俺はuBlock Originでデフォで有効になってるEasyPrivacyとかuBlock - Privacyとかの広告ブロックじゃない解析ブロック系のフィルタを切ってる
効果あるかは知らんけど
アクセス解析がブロックされるせいでFirefoxの使用率が低く出たら、このFirefoxの逆境にさらに拍車をかけかねない
2024/06/18(火) 21:46:27.95ID:RD3gxt7q0
>>842
FirefoxのUA「だけ」こうなってるっていうことは、Firefoxを一応動作チェックした上でこの謎の処理が入れられてるというわけだから、余計に少し腹立たしくなるわ
2024/06/18(火) 22:47:10.31ID:Csb35DWc0
>>856
いやチェックしてないんでしょ?
UA判定ロジックだけはチェックしたかもしれんけど
Firefoxでの動作確認もしてないし動作保証はしませんよっていう話でしょ
2024/06/18(火) 23:19:16.99ID:1phVJQl80
>>835
dom.event.wheel-deltaMode-lines.disabled = false
でもOKやな
2024/06/18(火) 23:25:49.02ID:1phVJQl80
>>858よりも、
dom.event.wheel-deltaMode-lines.always-enabled を ce7.acecombat.jp の方がスマートやな
2024/06/19(水) 08:46:13.33ID:AtThbMyF0
configいじってまで見るようなサイトでもないばからし
2024/06/19(水) 13:38:28.59ID:Zi+rz2390
>>857
今はまともに作ればブラウザ判定自体いらない
ブラウザ判定は過去の流儀を残してるだけでろくにチェックもしとらんのだろう
2024/06/19(水) 14:00:39.24ID:KTSoE+Bs0
スケベ根性が見え見えなんよ
UAを見て判別しているなら、中途半端なことせずに完全に弾けばいいのにねぇ
2024/06/19(水) 14:25:14.40ID:QyfzE9Vu0
>>854
うざ
2024/06/19(水) 14:36:12.06ID:PrtZsd6Q0
>>861
んじゃ昔から嫌がらせされてたってことだな
非対応サイトが技術力無い云々はもうそんなこと言える時代じゃないよ
実際シェアがないんだから
2024/06/19(水) 15:01:41.95ID:PbM/3wMZ0
ツールバーの拡張機能アイコンの並べ替え機能、いつになったら実装するんだ
2024/06/19(水) 15:02:53.24ID:wxlwADMA0
ChromeのUAをFirefoxにしたら不具合出始めて草
まじでUAだけなんだな
2024/06/19(水) 15:04:06.66ID:guZhVktD0
あっちこっち嫌がらせされてる
2024/06/19(水) 15:13:18.51ID:Y3gsHzfR0
>>863
( ´,_ゝ`)プッ
2024/06/19(水) 15:28:40.95ID:PrtZsd6Q0
まあ実際うざいユーザーだらけだから仕方ない
シェア少ない割にプライドだけは天より高い
2024/06/19(水) 15:59:46.03ID:gewjfmZx0
嫌がらせかもしれんが、たぶんずっと昔のFirefoxの仕様で止まってて情報がアップデートされてない
2024/06/19(水) 17:19:05.30ID:Y3gsHzfR0
>>850
MSEdge Tweaker
https://github.com/TheBobPony/MSEdgeTweaker

せめてこれで設定しておけよな
2024/06/19(水) 18:44:50.73ID:Y3gsHzfR0
テレメトリーが必要なら別にもう何も言うことはないわ
2024/06/19(水) 18:48:55.01ID:oFvhjPjl0
ひとによるとしか
個人的にはEdgeの方は不要だからRemoveしてるが
2024/06/19(水) 19:09:11.37ID:11kwWvJg0
Chromeは入れてないからFirefoxが利用できないサイトのためにEdgeがないと困る
2024/06/19(水) 19:17:40.77ID:1IHMlkHM0
ひとにょるとしか
個人的にはEdgeの方は不要だからRemoveしてるが
2024/06/19(水) 19:22:27.24ID:Y3gsHzfR0
ungoogled-chromium
https://github.com/ungoogled-software/ungoogled-chromium/releases
chrlauncher
https://github.com/henrypp/chrlauncher/releases
2024/06/20(木) 05:06:39.12ID:bUseArLR0
ID:IYKL5wlj0ってもしかしてあちこちの板を荒らしてる半コテのタワケおじさん?
878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 07:37:32.90ID:Sx7VOfY00
~/.mozilla/firefox/profiles.ini が肥大化して来たので、痩身を図りたい。

Q1 不要エントリを削るような firefoxの機能があるだろうか。
Q2 [Install.*] エントリを、エディタで全消去して問題ないだろうか。
879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 08:19:27.35ID:hzGRq4o20
ブックマークに追加する場合、
アドレスバーにある鍵アイコンを、ツールバーに置いたブックマークメニューにドラッグしてブックマークを開いて
その中のフォルダーの上にもっていくとそのフォルダーが開いて任意の位置に追加できてたのに
127.0だとフォルダーが開かない。
以前のようにする方法を教えてください。
2024/06/20(木) 08:37:00.52ID:QTqqJ+En0
>>879
127.0.1だけどその方法で追加できてます
2024/06/20(木) 08:47:03.68ID:HBdRBygi0
>>878
A1.ないと思う
A2.現在使ってるプロファイルの記述は残した方がいいぞ
installs.ini の内容と不整合にならないよう注意
何度もプロファイル作ったり消したりしてもう不要になってる
プロファイルIDに関するエントリのみ削除はたまにやってる

当然だがiniファイルは元の状態をどこかにバックアップしてから
2024/06/20(木) 17:01:24.51ID:5AAg6+T40
Youtubeのライブが不定期に止まります(動画もライブ同様にとまります)
おま環以外の解決法を至急お願いします
わからな方からのアドバイスは余計なので不用です
2024/06/20(木) 17:06:50.35ID:2k9b84520
回線がゴミなんやないの?
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 17:11:34.82ID:IRjyyvPo0
ユーザーエージェントをクロームにする
2024/06/20(木) 17:12:37.17ID:02Z4n5gr0
な、age厨だろ👆
2024/06/20(木) 17:14:26.15ID:wSSiWcL80
どうぞお好きな方をお選びになられては如何
また他にもあると思いますけど代表的なものですわね

User-Agent Switcher
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/uaswitcher/
User-Agent Switcher
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/user-agent-switcher-revived/
2024/06/20(木) 17:14:52.24ID:80I1Pj6H0
media.webm.enabledをfalse
network.http.http3.enableをfalse
media.wmf.low-latency.enabled をfalse
2024/06/20(木) 17:15:25.26ID:wSSiWcL80
うわあ…age厨だったか…
思わず見こなしで余計なお節介をしてしまったわ
マァ…インテリゲンチャの兄貴に叱られる前に逃げよう
ササッと
2024/06/20(木) 17:27:03.25ID:wSSiWcL80
>>884
クロムって読むんじゃないのか
自分は一切インスコしていないわ
ungoogled-chromiumはインスコしているけど使う機会は一年に三回くらいしか無いわな
下記のWebBrowserを自分はインスコしております
案外、良いものですよ、Mozillaの思想は好きですが、age厨は嫌いだわ、さっさとsageて兄貴に贖罪しなさい

・Web Browser
Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/new/
Firefox Developer Edition
https://ftp.mozilla.org/pub/devedition/releases/
ungoogled-chromium
https://github.com/ungoogled-software/ungoogled-chromium/releases
chrlauncher
https://github.com/henrypp/chrlauncher/releases
Tor Browser
https://www.torproject.org/
Mullvad Browser
https://github.com/mullvad/mullvad-browser/releases/

※ウェブブラウザ一覧&各種セキュリティ対策設定項目

Arkenfox (user.js)
https://github.com/arkenfox/user.js/releases
Betterfox (user.js/)
https://github.com/yokoffing/Betterfox/releases
Firefox Profilemaker (advanced)
https://ffprofile.com/
Catalog - Spyware Watchdog
https://spyware.neocities.org/articles/index.html
Choose your browser carefully
https://unixsheikh.com/articles/choose-your-browser-carefully.html
Web Browsers | PrivacyTools
https://www.privacytools.io/browsers/
Firefox: Privacy Related "about:config" Tweaks
https://www.privacyguides.org/browsers/
Home | ungoogled-chromium Wiki
https://ungoogled-software.github.io/ungoogled-chromium-wiki/
890878
垢版 |
2024/06/20(木) 18:03:51.15ID:mDxvQo1T0
>>881
> A2.現在使ってるプロファイルの記述は残した方がいいぞ
> installs.ini の内容と不整合にならないよう注意

そのようにした。ありがとう。
2024/06/20(木) 18:35:37.93ID:hyYG/73Z0
>>833
webcompatに登録しました。
https://webcompat.com/issues/138289
Bugzillaに移動されました。
2024/06/20(木) 19:31:53.36ID:nZP6irc/0
>>878
おまえに不整合にならないように編集するとか無理
だって仕様を理解してないだろうし、肥大化したゴミにしちゃってる性格とかもうね

必要なプロファイルデータのバックアップだけしておいて、Firefoxは全部アンインストール、関連フォルダーも全消ししてから必要なプロファイルだけ再設定したほうがいい
2024/06/20(木) 21:27:01.82ID:OT+XlopW0
>>888
うわぁ、気持ち悪い
2024/06/20(木) 21:32:55.74ID:wSSiWcL80
>>893
黙れ893
2024/06/20(木) 21:33:55.30ID:wSSiWcL80
短縮済みURL:https://9ch.net/Ymgb3 おすすめFirefox拡張機能
896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 21:37:44.37ID:jf0cPShq0
お爺ちゃんがまたagesage言ってるよ
2024/06/20(木) 22:21:21.26ID:foImU9S60
>>894
単純に全部キモい
2024/06/20(木) 22:25:25.82ID:wSSiWcL80
キモくて結構、キモくなくて困る
2024/06/20(木) 22:56:57.06ID:wSSiWcL80
>>897
うわぁ…
https://i.imgur.com/cbudZy7.png
2024/06/20(木) 23:05:12.41ID:SNVtkXO80
荒らし発生中か
2024/06/20(木) 23:27:27.95ID:K2UPz5nP0
この上げ下げおじいちゃん10年くらい前から棲み着いてるんじゃない?
今は専ブラだっていうのに未だにブラウザで見てエロ広告表示しるんだろうか
2024/06/21(金) 00:06:11.75ID:OmniZQzE0
そうなの
ふうん
2024/06/21(金) 02:57:06.69ID:OmniZQzE0
☆人の事をおじいさん呼ばわりするFirefoxスレッド、Thunderbirdスレッドdのホモストーカーは今ァタシにメロメロ♪メロリンコ☆ょ~んωぃまもぁたしの横で鼻をクンクン鳴らしながら、ヨシヨシしてもらぅのをぉねだりしてるゎ☆鼻息すんごく荒くしちゃって(ハート)

Jane Style (Windows版) Part276(大砲禁止)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1716899277/837

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 ハンター[Lv.472][木][sage] 投稿日:2024/06/21(金) 02:50:15.07 ID:OmniZQzE0
そんなに年齢って気にするものか 自分が気にしているから他者に言うのでしょう
全く年齢を気にしていなければそのような年齢での侮辱なんてしてこないし、頭に浮かばない筈だもの
人の事をおじいさん荒らししかしらないんだょ頭ぉかしぃキチガイだからしかたなぃょωばかあ☆彡そぅぃぅことしかできなぃ惨めなぃきものですね↑コロン♪

MozillaZine.jp フォーラム • トピック - Thunderbirdの「125.0」と「115.10.2」について
https://archive.is/Wf0pM
無無無庵2
https://web.archive.org/web/20240605131117/https://nono634.blog.fc2.com/
Thunderbird の版Up - 無無無庵2
https://nono634.blog.fc2.com/blog-entry-8901.html
呑兵衛あな(@nonn634) • Instagram写真と動画
https://www.instagram.com/nonn634/
nonn634(@nonn63455)さん / Twitter
https://x.com/nonn63455/

ぉ下品な内容は書き込まないでネッ♪
ぉゃすみなさぃ★ミ
2024/06/21(金) 02:59:29.24ID:OmniZQzE0
テストォッ!♪(ギューンッッッ☆)
イカレクソホモ兄貴こと自演くん(≧ω≦)/ プッ
ゆとりストーカ野郎おーいえー♪ ほもでストーカーなんていややし☆彡ホモ雑魚ゆとりヘタレなんかほっとけほっとけ^^w
毎日ゎらってこらぇてゞ(^∀^)ノ☆の日だょぉ↑↑
ぉんなのこの気性はきまぐれですね♪
素直にならなきゃ、ぉしぉきしちゃぅぞッ☆

汚い汚い( ^ω^)☆ブヒブヒブーブー鳴いてるコロン☆きゃはは☆汚い汚い汚い汚い汚い汚い((゚∀゚))♪
(^∀^)ノ~~~~
また会いましょうねッ♪お待ちしてぉります☆

ぉゃすみなさぃ★ミ
2024/06/21(金) 03:05:56.57ID:R0rR1ccq0
たわけおじさんはAndroid板に帰れよきっしょいな
2024/06/21(金) 03:16:23.48ID:OmniZQzE0
スマホ使わないもんでしらんがん
2024/06/21(金) 03:17:38.08ID:OmniZQzE0
>>905
Androidの神アプリを挙げるスレ part98
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1718898827/

新スレ立てたでね
それじゃあよろしくね
頼みますよ

おやすみなさいませ☆彡
2024/06/21(金) 05:53:09.78ID:bNKEvxLn0
あげ
2024/06/21(金) 11:41:40.32ID:K++6K4Qb0
>>880
127.0.1入れてみましたができません。
フォルダーは開くのですが、そこに移動すると閉じてしまいます。
Linux版固有のバグかなぁ。
2024/06/21(金) 12:22:01.85ID:V0fhxIh50
そうかも
2024/06/21(金) 13:26:24.13ID:0l7QudZP0
>>909
ubuntu22.04で問題なくできるが
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況