Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part124

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-7qXA)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:17:36.69ID:j/YmZdFbd
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/

◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part123
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700870531/

◇関連スレ
Mozilla Firefox Part393
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700741421/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ43
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700794897/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700870200/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/05/25(土) 18:04:10.26ID:g+ZtiKI80
な、age厨だろ👆
533age厨 (ワッチョイ 9a73-UQRA)
垢版 |
2024/05/25(土) 23:36:27.29ID:qDKY/ZrK0
>>531
「レイフ」って何や?ヽ(`Д´)ノ

アメ公にとっては a も ä も à も å も同じ文字なんやろうけど、アメ公以外にとっては全然違う文字なんやで!
2024/05/25(土) 23:40:21.97ID:dJiOkYIf0
性癖をさらすスレじゃないぞw
2024/05/26(日) 03:36:54.01ID:GgDelGV90
再生してる動画のコーデックを表示するアドオンって無いのかね?
そもそもアドオンが取得出来る情報なのかも分からん
YouTubeだと統計情報表示させれば分かるけど、YouTubeだけだし
2024/05/27(月) 12:17:01.10ID:AMeErL8J0
chrome権限でHTMLMediaElement.mozRequestDebugInfo()にアクセスできて
これのdecoder.reader.videoTypeと辿ると取得できるのは確認した
webextのdebugger権限でもアクセスできるようなので探せばアドオンもあるかもね
2024/05/27(月) 13:26:34.80ID:m2/f6Hfp0
>>536
おお!マジか!
アドオンは探したけど無かったんだよね
もう一度探してみるけど
無ければ自分で作るしかないか…
誰かが作ってくれてもいいよ
2024/05/27(月) 20:06:52.02ID:AMeErL8J0
右クリメニューにコーデック表示するだけのやっつけucjs作っといたけど
かなりいい加減なので叩き台にして自分で改造してくれ
ttps://pastebin.com/LNv1mGi1
2024/05/27(月) 22:39:38.22ID:6g8RW7VD0
>>538
頂きました
2024/05/28(火) 08:55:01.28ID:kRSopeOZ0
keepa
使ってる人アマプラビデオ画面で邪魔ではないですか?
2024/05/28(火) 09:35:52.90ID:zLEgkLUa0
ビデオ見てるときはアドオン無効にしたらいいんじゃね?
2024/05/28(火) 09:40:06.39ID:kRSopeOZ0
ビデオ見てるときはさすがに出ませんが
ウォッチリストで作品説明をポップアップでみようとすると邪魔なんですよね
2024/05/28(火) 16:06:21.91ID:mXiuQoT20
DeepL入れるとコピーが出なくなるな
うざいから抜いたわ
2024/05/28(火) 17:44:12.17ID:tJLVfIMl0
DeepLはデスクトップアプリをキーボードショートカットで呼び出して使うのがベスト
2024/05/28(火) 21:02:41.77ID:x7wjU3t10
Twitterメディアダウンローダの変わりがない
2024/05/28(火) 21:58:46.61ID:GJD95rIn0
Twitter/X Media Downloader
ワンクリックで動画・画像を保存
greasyfork.org/ja/scripts/495368-twitter-x-media-downloader
これはどう?
2024/05/28(火) 22:03:31.73ID:UKGazD9U0
Twitter Media Assistは?
2024/05/28(火) 22:06:03.86ID:kQqmfbKp0
>>546
入れて見ましたがワンクリックダウンロード方法はどうすればいいですか
2024/05/28(火) 22:09:13.32ID:kQqmfbKp0
>>546
分かりましたできました
2024/05/29(水) 01:17:24.69ID:1TNA42Id0
>>547
それもいいよね
保存したときの名前が違うぐらいか
2024/05/29(水) 02:40:47.17ID:6gycMAKM0
これは?
ttps://github.com/EltonChou/TwitterMediaHarvest
Releasesの所に署名済みxpiがある
2024/05/29(水) 08:56:50.49ID:uDhyExhv0
>>547
ボタンのアイコンが出てこないのはおまかんでしょうか
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab60-/ioK)
垢版 |
2024/05/29(水) 10:14:59.29ID:5c6uRvk30
特定のサイト(例Youtube)を常にプライベートブラウジング状態で開くアドオンありますか?
もしくはユーザースクリプトでも構いません
コンテキストメニューから毎回選択するしかないのでしょうか?
2024/05/29(水) 12:29:11.49ID:zL6598JK0NIKU
>>553
これどうかな
https://ja.gouma.org/Windows/How-to-Open-Mozilla-Firefox-Using-Command-Prompt-on-Windows-/
2024/05/29(水) 12:39:55.96ID:uDhyExhv0NIKU
>>554
ブックマークされているYoutubeページをクリックするだけで
プライベートブラウジングで開きたいんじゃないのかな
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ d3da-kizQ)
垢版 |
2024/05/29(水) 13:03:22.72ID:RKcnxNSG0NIKU
>>553
プラベウィンドウ常時開いとけばええやん
2024/05/29(水) 14:27:18.41ID:bkjQD2ZV0NIKU
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/always-open-privately/
2024/05/29(水) 15:36:58.59ID:UEOVtqmb0NIKU
https://i.imgur.com/1VNVYUK.png
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab0d-jmSX)
垢版 |
2024/05/30(木) 09:37:56.04ID:R0TJ4H/K0
>>557
ありがとうございます
けど思ったような挙動にはできなかった
youtube動画をクリックした時だけプライベートにとんでほしいんだけど
通常のグーグル検索(例アーティスト名)した際に検索結果にyoutube動画があるだけでプライベートに飛ばされる
おとなしくコンテキストメニューからとばします
2024/05/30(木) 16:43:04.31ID:i84zDeRC0
な、age厨だろ👆
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6e-ikRv)
垢版 |
2024/05/31(金) 18:14:16.02ID:K23zZEpD0
今日も元気にFirefox
2024/05/31(金) 19:01:58.47ID:n2gx6Ke70
うん
2024/06/03(月) 07:28:35.09ID:EfTB8Qre0
>>531
Cravingスレにも書いたけど俺も同じ症状出てるわ
2024/06/03(月) 13:56:47.37ID:Fbh2kIry0
>>531 >>563
その件、バーのアイコンをクリック、歯車マークをクリック、「その他の設定」で一番下まで下がって「従来のUIを使用する」をチェックすると、とりあえず直るらしい。
残念ながら俺は確かめていない。人柱になってくれ。

「ハックからヘニスてスッコンハッコン」は勘弁してほしい。
2024/06/03(月) 15:39:16.63ID:h9Xu2vb50
>>564
おまえ自体が勘弁してくれだよ
2024/06/03(月) 16:10:42.82ID:EfTB8Qre0
>>564
試しに一本やってみたらいけたわサンクス
これでYoutubeの動画保存でよーわからんQRコードが付かなかったらもっと便利なんだけどなぁ…
2024/06/03(月) 16:43:35.03ID:kkXj9HWj0
Firefoxのバージョンがあがっていって、とうとうSearchWPってアドオンが使えなくなりました
SearchWPは検索ボックスの文字をボタン化して、押すと本文中の同じ文字まで移動&ハイライト
してくれるCtrl+Fと似たアドオンです

同じようなアドオンはあるでしょか?
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aff-HpFF)
垢版 |
2024/06/03(月) 17:27:14.48ID:xMJgMb+U0
Ctrl+F でええやん
2024/06/03(月) 18:06:21.24ID:d41eAr6h0
searchWP_modoki.uc.js
serachWP_modoki_highlightbutton.uc.js

alice0775
2024/06/03(月) 18:37:32.89ID:zEbDAgSm0
AfterSearchWE
2024/06/03(月) 22:24:59.68ID:kkXj9HWj0
>>568
Ctrl+Fは使い勝手が・・・

>>569
サンクスです、最初使い方がわからなかったんですが
検索したい文字列の上でホイールを動かすんですね
ちょとくせあるけど、慣れれば使いやすそうですね

>>570
サンクスいれてみました
これはわかりやすいですね
自分はステータスバーを作ってるんですけど、そこにうまく入れることができたら
使いやすくなりそう
2024/06/03(月) 23:50:44.64ID:OUZFKL3h0
周回遅れガイジうぜえ
2024/06/04(火) 08:15:33.33ID:B6xJjhbd0
GitHub - bpc-clone/bpc_updates
https://github.com/bpc-clone/bpc_updates

Bypass Paywalls Clean

Extension allows you to read articles from (supported) sites that implement a paywall.

You can also add a domain as custom site and try to bypass the paywall.
Weekly updates are released for fixes and new sites.

Latest releases (with installation instructions)

拡張機能を使用すると、ペイウォールを実装している (サポートされている) サイトから記事を読むことができます。

ドメインをカスタム サイトとして追加し、ペイウォールをバイパスしてみることもできます。
修正や新しいサイトに関する更新が毎週リリースされます。
2024/06/05(水) 20:46:01.23ID:c0hqkRGT0
video download helper更新したらダウンロード状況を
ポップアップかサイドバーか選べるようになったんだな
2024/06/05(水) 23:54:05.75ID:EWDMwHq70
Tampermonkey 使ってましたが、Greasemonkeyに乗り換えたほうが良いんですか?
2024/06/06(木) 01:25:39.53ID:rgXIgKeT0
>>574
ブクマを頻繁に使うから「ないわー」ってなったわ
まぁファイル名問題があるから旧UIで使ってるんですけどね
新UIはアドオンクリックでパーセント表示がなくなったことも微妙だと思う DL完了で右下にポップアップしてくれるのは嬉しかったけど
2024/06/06(木) 02:09:50.71ID:sNNs/DO60
さすがにGreasemonkeyはないわ
2024/06/06(木) 02:26:32.78ID:yLlTCsBq0
>>575
別のスレッドでの話ですけどね、何やら、TamperからViolentにしましょう、とかいう意見を述べている人がいましたので、自然とそういう流れになったので、それに応じて必須スクリプトを記載したテキストをうpしたわね
FirefoxにがViolentMonkeyが相性良いとのことですよ
自分はTamperでも全く問題無かったのですけど、何かViolentにしか無い便利な機能があるのかもしれないので気長に練習しながら使っております
簡易な使い勝手は良いですよ

Best and highly recommended UserScript for Violentmonkey_Scripts(Ver.2).txt
https://mediafire.com/file/afiddjnspsw47e7/
2024/06/06(木) 02:45:36.47ID:uuMl+VCV0
今のTamperはネイティブのuserScripts API使ってるしViolentよりいいと思うがな
Tamperに余計な機能が多すぎると思うなら乗り換え先はFireMonkeyのほうがいい
2024/06/06(木) 05:01:06.45ID:NOLVLV/90
Tampermonky使ってるけどエディタがChrome用よりもクソ重いんだよな
Chromeで書いてエクスポート・インポートしてFirefoxで動かしてる
2024/06/06(木) 07:12:43.76ID:jClLKb8300606
Firefoxで使うユーザースクリプトローダーはGreasemonkeyでなんの不満もない
Chromium系ではTampermonkeyを使っている
2024/06/06(木) 09:24:14.20ID:rgXIgKeT00606
1年半ぐらい前にGreasemonkeyかTampermonkeyどっち入れるか悩んだ末にTampermonkeyを入れたのは覚えてるな
どういう理由だったかな…?
ZenzaWatchのためだったのは覚えてるけど今はもうPCも換えてしまって導入してないしよく知らない
2024/06/06(木) 09:57:36.14ID:OjIzMot/00606
今はViolentmonkeyが主流じゃないの
2024/06/06(木) 13:15:42.71ID:SOKdaHdL00606
TampermonkeyとTampermonkey Edotorsを入れると
Web版VSCodeで編集できるようになっていいぞ
2024/06/06(木) 14:05:57.07ID:qz5wMVlZ00606
Tamper 69万、Grease 19万、Violent 8.6万ってユーザー数を見る限り
Violentmonkeyが主流には思えないが
2024/06/06(木) 14:21:19.38ID:c1Zw5PyG00606
firefoxユーザー的に主流じゃなくても良いものを選ぶ気質持ちは多いから・・・
ぼくは使ってる人が多いTampermonkey使ってますスミマセン
2024/06/06(木) 14:41:52.68ID:rgXIgKeT00606
         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \   主流がどうとか言ったら
    /  (●)  (●)   \    Firefox自体アレだろ…
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /
   /´           `\
  /  /          l  l   .
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ
     |
     |
     |__   コロ・・・・
    _____\    コロ・・・・
   ()__)」
2024/06/06(木) 16:25:43.85ID:X04miqDP00606
Tampermonkeyは金払えがウザイ
2024/06/06(木) 17:08:10.93ID:qz5wMVlZ00606
>>588
あれ?選択の中に払いませんみたいなのがあってそれ選んだら二度と出ないでしょ?
2024/06/06(木) 17:29:26.52ID:3FBhej+J00606
どっちも使っていますが何か?
2024/06/06(木) 18:11:49.60ID:VNvNhJDj00606
ただ動かすだけならViolentmonkeyだな
2024/06/06(木) 18:27:59.09ID:3FBhej+J00606
うちからスカイツリーはまだかろうじて見えるけど
富士山は見えなくなったわ。
畑が潰されて宅地化されて。
2024/06/06(木) 18:32:15.98ID:yLlTCsBq00606
富士山が家から見られたなんてどういう素晴らしい環境なんだろう
自分は愛知県だが山と言えば猿投山とか伊吹山の伊吹颪の冷たい冬だわ
富士山は流石に愛知県からは見ることは出来ないだろうなあ
静岡県か山梨県の両県にあるけど、自分は静岡県の山であるという思いが強いわ
2024/06/06(木) 18:33:32.99ID:yLlTCsBq00606
東京まで見られるのか
スカイツリーって東京じゃなかったかな
そんなに見えるものかなあ
ちょっと想像が付かないわね
数百キロ先が見られるということでしょう

ふうんスゲえな
2024/06/06(木) 20:29:14.65ID:X7p2vKhE00606
今はGreasemonkeyだけは選択肢にないな
2024/06/06(木) 20:33:30.80ID:hweBCN/h00606
まだ更新してたのか
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03de-t4ar)
垢版 |
2024/06/13(木) 10:33:10.53ID:ISOJEB8a0
Vimium バージョン2.1.2 最終更新日2024年4月5日
> Manipulating tabs:
> yt duplicate current tab

が利かなくなった。

Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:127.0) Gecko/20100101 Firefox/127.0
2024/06/13(木) 11:34:43.48ID:5CoPKDo/0
>>597
2.1.2 うちは効いてる
Windows10 Firefox/127.0
599あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/13(木) 12:21:08.78ID:WbjVsQL40
>>599
コスパ良すぎだろ
2024/06/13(木) 13:03:37.07ID:ryi0TYCv0
↑最高に阿呆www
2024/06/13(木) 13:07:10.31ID:wO6xuUil0
>>601
いや、どうみても599=600の自演やろ
まさか別人やと思っとたん?せやったらおまアホやで
2024/06/13(木) 13:42:49.76ID:GehWDH9d0
>>602
その自演を笑ってんちゃうの?
2024/06/13(木) 13:50:34.76ID:wO6xuUil0
なるほど、そうも考えられるなスマンかったなm(_ _)m
2024/06/13(木) 15:11:52.10ID:ryi0TYCv0
603の言う通り まさか勘違いされるとは思わんかったわw
2024/06/13(木) 15:22:10.00ID:YPiDjANt0
変な解釈していたり、全く見当違いな認知や認識をする人が時折いますので驚きますわね
むしろそういった人の割合が多いようにも感じる場合さえあるので困惑する
2024/06/13(木) 16:13:45.06ID:QUliy3m5d
勘違いは良いんだけど罵倒までしてるからなぁ……
2024/06/13(木) 16:28:01.00ID:wO6xuUil0
考え方は人それぞれやで
分かりやすく自演乙ってレスしてくれはったら分かっとたで
609597 (ワッチョイ 03de-t4ar)
垢版 |
2024/06/13(木) 16:37:25.81ID:ISOJEB8a0
>>598
Vimium は関係ないのかもしれない。タブを右クリック -> [タブを複製(D)] がそもそも効かないことが判った。
返信ありがとう。
2024/06/13(木) 18:48:52.05ID:GehWDH9d0
>>608
ちょっと自己弁護過ぎやな
少なくともそれは自分で言う事じゃない上に中傷してるから悪質
2024/06/13(木) 18:52:53.39ID:YPiDjANt0
>>608
もっと他の皆さんを見倣って上品に出来ないかねえ
先ず第一に問題であるのは人を罵倒や軽侮するような悪い言葉を人様に使ったということですよ
しかも自然と湧き出るように自然に阿呆呼ばわりするとは何と失敬なんだろうと自分は感じました
それで全体の雰囲気が一気に悪くなりスレッドの流れも悪くなってしまうものですよ
皆さんの意見を受け入れてみる事が大切です
2024/06/13(木) 18:57:11.24ID:YPiDjANt0
住んでいる場所によってアホだの馬鹿だのタワケだのそういった言葉の解釈というか受け取り方は異なりますので悪気は無かったかもしれませんけどね
ただ、オマエ呼ばわり、アホというのは一般的には侮辱的で罵倒されたような気持ちになる悪い言葉です
言葉一つでガラッと印象が変わってしまうのでウェブの世界であっても言葉選びは大切ですよ

勿論、時にはじゃれ合いというか元気が有り余っていたり、ストレスが溜まっていてヘタウチな書き込みしてしまったり、喧嘩腰みたいなこともありますけどね
人を傷付けるような事はいけません
自分はオマエ呼ばわりされたら胃潰瘍と胃痙攣と胃に穴が開くと思います
613名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr87-0b2Y)
垢版 |
2024/06/13(木) 19:08:13.26ID:zUc8u7i6r
>>608
最初から全然気にしてないかもしれんが
お前に絡んでるID:YPiDjANt0はシャブ中で有名なキチガイだからいちいち気にする必要はない
2024/06/13(木) 19:09:19.97ID:wO6xuUil0
粘着w
2024/06/13(木) 19:37:59.43ID:wO6xuUil0
>>610
お前>>603で疑問符唱えてるよね。お前も分かってないじゃんw荒らすな
2024/06/13(木) 19:40:59.56ID:YPiDjANt0
有無
まったくだ
2024/06/13(木) 19:41:51.31ID:YPiDjANt0
こういうときは傍目八目や岡目八目とか三人寄れば文殊の知恵を覗き込んでいるものが一番状態を把握出来るものなのだ
2024/06/13(木) 21:18:31.05ID:GehWDH9d0
>>615
?がつけば全部そうなんか………

「○○なんちゃうんか?(語尾あげ」って確認のための尋ね方を人に向かって言った事ないんか?
2024/06/13(木) 22:45:22.66ID:wO6xuUil0
そうやろw
お前、分かってねーから疑問符つけたんとちゃうんけ?
まだ粘着するん?安価してくんなや構ってちゃんかいな。。。
2024/06/13(木) 23:30:46.90ID:YPiDjANt0
相手にお前とか言うのは信じられないわ
2024/06/13(木) 23:31:53.42ID:YPiDjANt0
地域差や方言だと思うが、文章の様式が流行なのか自己流なのか知らんけど何を言わんとしているのかが解りづらいんだわ

『ちゃうけ?』

とか言われたら、『どういう意味ですかね、普通に書いてください』ってなるとわ
2024/06/13(木) 23:36:43.78ID:YPiDjANt0
とにかく言葉の差はどうでもいいし、各々の地域の言葉を大切にしウェブ上でも使えば良いと思う
ただ、禁忌というものもあるわ

解りやすい様式で書くことだわ
それと相手を罵倒しないこと
日本人は屈辱を感じやすい敏感な民族なのは自分も同じ日本人なら解るだろうに
相手に敬意を抱き、尊重する寛容性が重要だわ

啓蒙主義思想家ヴォルテールの言葉を守るべきだわ

私はあなたの説には反対である。しかしあなたがそれを発言する権利は命をかけて擁護する。

「私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」(または「―権利には賛成だ」。
2024/06/13(木) 23:47:35.90ID:YPiDjANt0
目上の先輩に敬語使わなかったらリンチされるどころかさらわれてユンボーで穴掘られ埋められたりクレーン車で釣り上げられたり、
街宣車に跳ね飛ばされたり、そういうことが普通だったので、5ちゃんねるでも相手に対して絶対にタメ口はきかないようにしている
金属バットで骨折られたり、二階の窓から落とされたり、シンナーかけられてライターで燃やされたり、爪楊枝を何十本と額に突き刺されたり、
熱湯を頭からかけられたり、CBX400FとSR400を同時に盗まれたり、とにかく礼儀作法には厳しい思いを中学からしていたので目上の人には恐い気持ちはないけど敬意は抱くわ
それが人として自然だと思う
年下でも弟であっても敬語を使うだろうし、敬語で無くとも君は必ず付けて呼び捨てなんか一度もしたことが無いわね
そういうもんやよ、自分の普通は
2024/06/13(木) 23:50:53.91ID:YPiDjANt0
態度が悪いだけで自殺させたれたり、自殺したりそういう先輩や後輩や同級生や女の子が沢山居たわ
そういうことを思い出したりはしないけど、無意識ではトラウマになっているだろうから人様の存在自体が尊いものだと思ってしまうわ
いい話をしてくれたり、いろいろ詳しい設定方法を教えてくれたり、時には注意や指摘してくれるのはもの凄い有難いことやよ
自分はそう思うわ
これは本音やよ、偽善者ではないでね
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ca-j4Y3)
垢版 |
2024/06/13(木) 23:52:04.45ID:uKYPB8Hz0
いいかげんにしろ
2024/06/13(木) 23:53:15.89ID:YPiDjANt0
面白い人ばっかりだがね
自分のことをシャブ厨だと決め付けて何年でもストーキングしてくる人もいて時折鬱陶しいけど、
大体は面白くて物識り博学スーパーハカーだと思っているわ
買いかぶりすぎかなあ
でもそのくらいで良いんじゃないのかな、人間関係というものは
2024/06/13(木) 23:54:24.77ID:YPiDjANt0
>>625
やなこったとと唱えたらヤダ!ヤダ!と唱えたらヤダ!ヤダ!と唱えたら♪
ヤダ!!!ヤダ!!!と唱えたら
2024/06/14(金) 00:33:44.17ID:0CL0AJCI0
“Opinions have caused more ills than the plague or earthquakes on this little globe of ours.”

— Voltaire
https://pbs.twimg.com/media/GP9d_fpWoAIYi49?format=png&name=medium
2024/06/14(金) 01:08:31.96ID:agMm5djhd
NGIDでスッキリ
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b36d-TEY2)
垢版 |
2024/06/14(金) 16:26:02.22ID:wZ9XCy/d0
Tab Session Manager のセッションふっとばしたときのリカバリー

クラウド保存している場合
uMatrix、uBloackOrigin を無効にしてからセッションマネージャの設定
クラウドログイン

ツールバーのTab Session Manageで同期↓マーク出たら同期で完了
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b36d-TEY2)
垢版 |
2024/06/14(金) 16:30:25.29ID:wZ9XCy/d0
>>630
クラウド保存してない場合(試してない)
前のプロファイルが残っているなら
firefox を落として
AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles の使っていたプロファイル
sessionstore-backups フォルダからコピー
browser-extension-data/Tab-Session-Manager@sienori フォルダへペースト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況