NEC PC-98シリーズエミュレーターを語ろう23

1名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-9F95)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:17:31.70ID:5zAs1Fc4r
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
スレッドを立てる時は、上の !extend::vvvvv:: を3行書いた状態にしてから立ててください

NEC PC-98シリーズは過去のものとなりましたが、
その膨大な遺産を活用できるPC-98シリーズエミュレーターは非常に便利な存在です。
そんなPC-98シリーズエミュレーターについて語りましょう。

● PC-98シリーズエミュレーターの評価・比較
http://emulation.gametechwiki.com/index.php/NEC_PC-9800_series
https://emu-portal.com/pc98.html
https://simk98.github.io/np21w/98emulators.html

● 推奨PC-98シリーズエミュレーター
・Neko Project 21/W
https://simk98.github.io/np21w/
・Neko Project II
https://www.yui.ne.jp/np2/

● 前スレ
NEC PC-98シリーズエミュレーターを語ろう22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700931909/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/02/11(火) 07:43:03.26ID:FzOTZEUq0
>>648
もうimgurをNGにしてる
2025/02/11(火) 09:08:55.60ID:OAXXkrKO0
俺は頻繁に荒らされるスレを指定して
jpeg jpg png gif bmp
辺りはNGwordにしてる
2025/02/11(火) 13:41:12.21ID:+/AcChHn0
俺は専用ビューアー使って、画像はクリックして表示してる
興味ないのを表示する必要ないからね
2025/02/11(火) 16:47:54.77ID:Ish8XfrFM
意味不明な1行連投が予兆だよね
アレなんなんだろうね
2025/02/12(水) 22:52:56.36ID:ICD0VWwk0
>>644
バグ報告上がったな
2025/02/14(金) 13:14:13.21ID:K7et2ku7MSt.V
猫2/wのステートセーブ機能って不便じゃないですか?

まずセーブすると実行ファイルと同じ階層にセーブファイルが作られてしまうし
ファイル名がnp2x64w.S00と統一
これではタイトル別にセーブファイルが作れません
何か設定が間違ってるのでしょうか
2025/02/14(金) 23:49:42.69ID:/cRje6kN0
1アプリ1エミュにしろよ
パズルゲームみたいな統一的config.sys作らなくてもいいしな
2025/02/15(土) 08:13:30.17ID:ravajSY30
np2fmgenやnp2xなら指定できるけど
np21/wは仕方ないんじゃないか?
2025/02/17(月) 10:30:57.79ID:/U6JCUZ0M
>>656
何だその妄想
車は1車種で良いのか?
2025/02/22(土) 21:37:42.53ID:ZAm/CwKf0
コマンドライン周り修正他

np2fmgenバンド 2025.02.22
2025/03/09(日) 19:57:50.77ID:/VtIzTSK0
【2025/03/09】
Neko Project 21/W ver0.86 rev93β1を公開しました。
・86PCM周りを大改修しました(たぶんポリスノーツがちゃんと動きます)
・その他タイミング周りを見直しました(バグってたらごめんなさい)
・タイミングが不安定なときはiniにMTENABLE=trueを使うとよいです。
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d64a-wxIO)
垢版 |
2025/03/12(水) 10:40:23.79ID:vcooeYOR0
【2025/03/11】
Neko Project 21/W ver0.86 rev93β2を公開しました。
・86PCM周りを調整しました
・長時間再生時のノイズがなくなっていると期待しています
2025/03/13(木) 01:13:38.30ID:ukFrZ/410
おおー、AVSDRVで口パクするようになってる
2025/03/15(土) 08:20:14.57ID:lfM4r8e60
猫プロ現役でホント嬉しい愛してる。サバッシュ2を数十年ぶりにやって感涙してるw 未だにこれを超えるRPGねぇわマジで
2025/03/17(月) 20:36:40.69ID:O3paGEaA0
【2025/03/16】
Neko Project 21/W ver0.86 rev93β3を公開しました。
・CD交換時の挙動を改善しました
・CPUクロック可変(Async CPU)のミスを修正しました
2025/03/18(火) 22:20:19.05ID:EBHedcD90
口パクするしプチプチノイズ入らんしステートセーブも出来るし!
ついにポリスノーツを本腰入れて気持ちよく出来る
感謝感激ありがとう作者様
2025/03/19(水) 02:46:12.53ID:MdUZbZ5o0
今更ポリスノーツやりたいとも思わんけど
2025/03/19(水) 04:44:45.92ID:PJOFXZ1o0
エメラルドドラゴンとかラストハルマゲドンとかもう一度やってみたいかなって思うけど気力が続かん
2025/03/19(水) 09:00:54.52ID:COjVfByx0
「ポリスノーツがやりたい」と
「98版ポリスノーツがやりたい」と
「98版ポリスノーツをエミュでやりたい」は少しずつ違うんだよな
エミュで動いて喜ぶ気持ちは分かる
2025/03/19(水) 13:39:10.05ID:IJDSqOm50
マジで気力続かんよ
実際やるとFPSショボすぎたりエンカ多すぎたりでイラつく
初恋の人が当時の写真みても普通だったりするようなもんで思い出のままが良い
2025/03/20(木) 04:17:07.59ID:SbjPTYa7H
RPGはほとんどやらなかったなシステムソフトと光栄と、あとGAMていうマイナーな所のソフトしか買ってなかった気がする
2025/03/20(木) 11:13:30.62ID:vp+cpXtD0
RPGはアリスとエルフ以外はクリアした事ない
いずれブランマーカーはクリアしておきたいと思ってるんだが
2025/03/20(木) 18:43:33.93ID:cgEVyF/M0
【2025/03/20】
Neko Project 21/W ver0.86 rev93β4を公開しました。
・タイマー周りがテストコードでおかしくなっていたのを直しました
・CS4231(WSS)とSB16の排他漏れを修正しました
・CS4231(WSS)のタイミングを修正しました
2025/03/20(木) 19:10:17.89ID:UjQfU8WU0
昔のアクションゲームって処理が遅いからこそクリア出来たゲームもあるけど
エミュにすると反応が早過ぎてクリア困難になるのもある
ブランディッシュの直角に曲がる場所がクリア出来ずに挫折した
2025/03/20(木) 21:13:33.98ID:Hxrq1oNZ0
CPUのクロック落とせばええやん
2025/03/21(金) 16:53:35.85ID:BdJy+V2DH
9801Eくらい?に出たゼビウスが確かウエイトかかってなかったので80386くらいでやると速過ぎてF1サーカス状態に
2025/03/21(金) 19:32:41.70ID:8OSfgpOM0
>>673>>674
もしかしてEGGじゃないの
あそこ速すぎてゲームにならんのあるから
98だとトップルジップ、88だとレッドスタックで経験したわ
2025/03/23(日) 13:19:54.96ID:5R/PkYc+0
NP21/Wで思い出したけどALSMIDIでMPUを使うと音が変なんだけど固有事象か分かりますか?(音の出だしが無視されて音色変わってない?)
lookmidiとMSGSで確認。FMX、FMP3、MMDRなどは正常
2025/03/23(日) 14:42:35.07ID:bYu4A8ch0
元々NP2系はCPUクロック数を上げすぎるとアリスMIDIがおかしくなるけどそれとは別の話?
2025/03/23(日) 22:47:50.74ID:5R/PkYc+0
>>678
おお。直った直った。ちょっとテンポ遅いかな?という感じですがCPU遅くしたら鳴るようになりました。MS GSで確認
まさか上記のゼビウスのようなことがあるとは
thx
2025/03/24(月) 02:52:00.26ID:7i3OwkQ80
MIDIだけじゃなくてFM音源も同様におかしくなったなそういや
2025/03/24(月) 08:19:07.07ID:/RPNO+Vv0
NP2のCPUクロック数は、イース2も上げすぎるとオープニングデモが途中で進まなくなるんだよね
2025/03/24(月) 21:14:29.86ID:uqiT6r6y0
タイマー周り追加やPAT修正

np2fmgen三家田 np2fmgen_250324.7z
2025/03/27(木) 17:09:35.82ID:0rGTIn1X0
【2025/03/26】
Neko Project 21/W ver0.86 rev93β5を公開しました。
・CS4231(WSS)とSB16のPIO再生を修正しました
・Load VM Configでアクセス違反が発生する可能性がある問題を修正しました
2025/03/27(木) 20:00:58.59ID:KlmtLmcN0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
2025/03/27(木) 21:46:59.49ID:0CIlPgse0
キテナイ━━━━━━(゚_゚)━━━━━━ !!!!!
2025/03/29(土) 07:33:00.31ID:8Vz4QjzX0
>>677-679 のアリスMIDIの件、np2fmgenの最新版で修正されていることを確認
2025/03/30(日) 19:37:53.46ID:qNlMPiXl0
【2025/03/30】
Neko Project 21/W ver0.86 rev93β6を公開しました。
・Async CPUあらため動的CPUクロック調整(Screen->Dynamic CPU clock adjustment)を実験版から正式版にしました
 ・設定されているクロック数を上限として可能な限り高速に動かし、処理落ちする場合は動的にクロック数を落とします
 ・PC-98系のソフトはCPUクロックが途中で変わることを想定していないと思いますので、基本は固定がよいと思います
 ・np2wの方でも使えるようにしました(が、タイミングの方が重要だと思いますのでベンチマーク用ですね)
・動的CPUクロック調整使用時にタイミングがおかしくなる問題を修正しました
・マルチスレッドモード有効の時、フルスクリーン切り替え時などにたまにウィンドウが変になる問題を修正
・マルチスレッドモードを非公開機能から昇格(設定画面)に追加しました
 ・Emulate→Configureの下側にあります
 ・ウィンドウ操作でエミュレーションが停止しなくなり、他のアプリケーションに起因するパフォーマンスの影響を受けにくくなります
2025/03/31(月) 07:09:14.77ID:U8RiKH2x0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
2025/04/07(月) 14:06:03.45ID:/uOo1gzV0
新しいの出た?β取れた?
ウイルスがーセキュリティがーってダウンロード出来ない
2025/04/07(月) 14:52:47.93ID:Y5uiVMpx0
情☆弱
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ae78-2vUw)
垢版 |
2025/04/07(月) 14:58:14.92ID:Raj2Ro8a0
ニュースリリースで振り返る、時代を築いたPCたち【NEC編 PC-9801N~PC98-NX】
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/2004547.html
2025/04/07(月) 21:41:41.23ID:a4hPgWlK0
【2025/04/06】
Neko Project 21/W ver0.86 rev93を公開しました。
・86PCM周りを大改修しました(ポリスノーツとかがちゃんと動きます)
・CD交換時の挙動を改善しました
・CS4231(WSS)とSB16の排他漏れを修正しました
・CS4231(WSS)のタイミングを修正しました
・CS4231(WSS)とSB16のPIO再生を修正しました
・Load VM Configでアクセス違反が発生する可能性がある問題を修正しました
・Async CPUあらため動的CPUクロック調整(Screen->Dynamic CPU clock adjustment)を実験版から正式版にしました
 ・設定されているクロック数を上限として可能な限り高速に動かし、処理落ちする場合は動的にクロック数を落とします
 ・PC-98系のソフトはCPUクロックが途中で変わることを想定していないと思いますので、基本は固定がよいと思います
 ・np2wの方でも使えるようにしました(が、タイミングの方が重要だと思いますのでベンチマーク用ですね)
・動的CPUクロック調整使用時にタイミングがおかしくなる問題を修正しました
・マルチスレッドモード有効の時、フルスクリーン切り替え時などにたまにウィンドウが変になる問題を修正
・マルチスレッドモードを非公開機能から昇格(設定画面)に追加しました
 ・Emulate→Configureの下側にあります
 ・ウィンドウ操作でエミュレーションが停止しなくなり、他のアプリケーションに起因するパフォーマンスの影響を受けにくくなります
2025/04/07(月) 22:25:10.04ID:xmi+v7EsM
rev.93 普通にダウンロードできた
2025/04/07(月) 22:30:34.44ID:/uOo1gzV0
出来たね情☆弱だしな仕方ないね
2025/04/07(月) 22:47:35.55ID:Y5uiVMpx0
一応自覚はあるのか
2025/04/07(月) 22:49:22.29ID:/uOo1gzV0
当然だろ
2025/04/09(水) 23:50:38.45ID:aJi6ZZMV0
2025/04/09】
Neko Project 21/W ver0.86 rev94β1を公開しました。
・BEEP PCMにオフセットを除去するオプションを足してみました
 ・Deice->Sound->Fix beep PCM offset
・Other->CalendarのVirtual calendarの設定がリセットしたり終了したりしても保持されるようになりました
 ・ホスト時刻とのオフセットが一定になるように動きます
 ・仮想マシン内でカレンダを変えた場合もそのオフセットが保持されます
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 065a-SFbk)
垢版 |
2025/04/10(木) 00:59:10.64ID:GsRzg4US0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
2025/04/10(木) 09:04:05.12ID:B2Md8af80
そんなことよりウィンドウ倍率を保持してくださいよ
2025/04/10(木) 11:09:44.34ID:WHJs2lhR0
そんなんいらなくね?
2025/04/10(木) 11:22:49.86ID:kzL03pLE0
終了時のウィンドウの位置と大きさの保持は地味にラクだけどな
2025/04/10(木) 11:53:30.89ID:WHJs2lhR0
あれば便利だけどなくても全然構わないもんだからわざわざ要望出すまでの事でもない
2025/04/10(木) 14:02:56.51ID:7IVXudcM0
さすがにFHDに対して640x480は厳しいのでウインドウを大きくしたいが
大きくすると文字がぼやけるジレンマ
2025/04/10(木) 18:27:15.60ID:saSBbyqZ0
>>703
蜃気楼ていうフリーソフトでiniファイルにDWMOldMode=1書いたらどうだろ
Neko Project 21/Wは使ったことないからどうなるかわからんけど他のレトロゲーとかそうしてる
2025/04/10(木) 18:28:49.16ID:saSBbyqZ0
ああ言うまでもないけど整数倍でな
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e58-CTBE)
垢版 |
2025/04/10(木) 19:59:41.48ID:j0BXKQIO0
安いしlossless scalingでも買っとけば?
持ってると色々捗る
無料が良かったらスケーリングは他に色々あるしな
2025/04/10(木) 22:21:16.66ID:WHJs2lhR0
そもそもウインドウサイズ固定できなかったっけ?って思って確認してみたけどできるやん…
2025/04/10(木) 22:21:56.02ID:WHJs2lhR0
GUIからでも1280x800までは拡大できるよね
2025/04/10(木) 22:33:27.65ID:WHJs2lhR0
詳細はヘルプ嫁
2025/04/10(木) 23:28:37.67ID:saSBbyqZ0
ズコー
2025/04/10(木) 23:48:32.75ID:WHJs2lhR0
何がズコーだよ
俺は介護職じゃねーからてめーでできる事はてめーでやれって事
エミュ界隈では当たり前の事やろ
むしろ確実にできると教えてやっただけでも感謝して欲しいくらいやな
2025/04/10(木) 23:50:02.78ID:WHJs2lhR0
大体作者が丁寧にヘルプ用意してくれてるのに読まないで、既に実装されてる機能を要求するとか失礼にも程があるわ
2025/04/11(金) 05:38:21.41ID:GtoYgUaV0
昔のモニタと今のモニタの横幅サイズが違う所だね
もしフルスクにしたらどうなるんだろう…上下が途切れるのかな
2025/04/11(金) 07:02:27.43ID:9Ih8L2Nk0
>>711
落ち着いてID見ろ俺は>>704だよ質問者じゃねー
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7956-SFbk)
垢版 |
2025/04/11(金) 07:10:16.28ID:Rqf3ZI6l0
うるせーばーか
2025/04/11(金) 07:14:05.07ID:9Ih8L2Nk0
質問はしてなかったな要望した人とは別人てことな
2025/04/11(金) 16:35:06.50ID:CrbP8UB20
>>714
質問者に言ってるんじゃなくててめーに言ってるんだよ
アスペかお前は
2025/04/11(金) 18:54:21.30ID:XIBruu+C0
仲良くしろYO!
2025/04/12(土) 00:48:29.17ID:aQLHU1DV0
>>717
どうみてもお前がアスペwww
2025/04/12(土) 12:18:58.90ID:R3F23UYUM
>>699
俺もそれ欲しい
というか基本だよな
2025/04/12(土) 12:41:20.70ID:9EbgZMrU0
ウインドウの端を引っ張れば大きくなるから別に困らない
2025/04/12(土) 12:51:42.21ID:TYIGvbXH0
手動はぼやけるからぼやけない所探す手間が掛かる
2025/04/12(土) 12:59:11.91ID:R3F23UYUM
一々広げるのめんどくさい
2025/04/12(土) 14:04:01.53ID:9EbgZMrU0
>>723
それ言ったら起動するのも面倒臭いと思うんだが
2025/04/12(土) 14:57:35.18ID:9LvkDfN10
>>719
そりゃよかった
お前から普通に見えたらむしろそっちの方が困るからなぁ
2025/04/12(土) 14:58:53.04ID:9LvkDfN10
手動で広げなくてもプリセットで整数倍のやつあるやろ
てかなんでヘルプ読めって言われてるのに読まねーんだよ
ガイジかよw
2025/04/12(土) 15:18:52.21ID:0t0Fcirm0
ちょっと前にALSMIDI修正されたから
要求通ると勘違いしちゃったんじゃね?
ALSMIDIの人は知識あって言ってるのが分かるけど
画面がどうとかアホか
2025/04/12(土) 15:33:54.75ID:TYIGvbXH0
Neko Project 21/Wだけの話をしているつもりはない
2025/04/12(土) 16:43:07.66ID:9LvkDfN10
ガイジだった
2025/04/12(土) 18:51:56.89ID:0t0Fcirm0
>>728
だったら質問や要望しっかりしようね
何ソフトのバージョンどれの
どういう状況でどうか
他人は貴方のためにいるわけじゃないんだからさ
ChatGTPですらまともに答えられないよ
2025/04/13(日) 07:00:18.38ID:ucVyigLw0
よく介護してやる気になれるなと感心
俺には無理だわ
頑張って最後まで相手してやれよな
2025/04/13(日) 16:00:34.57ID:s1GC/hb90
応援しています頑張ってください
.
.
.
.
.
.
遠くから
2025/04/14(月) 10:21:32.09ID:78BBsTGJ0
ほんとモチベーションは頭が下がる
ジャンル違うけど自分で作ったオモロイものは公開してきたけど、カネを儲ける手段が増えたから何の努力もない人がそれこそyoutubeやその他でカネ儲けてると考えたら全くやる気無くなっちゃった
2025/04/14(月) 10:48:30.01ID:iC/Tw9XB0
レトロゲーム動画とかほんま嫌いやわ
ほとんど自分ではクリエイティブな事しないで他人の作った物で楽して金稼ごうってのが見え見えだしね
ゲーム画面のキャプチャー、ネットで調べたデータやせっせと更新していた個人ブログやホームページ
そういったとこから組み合わせて金儲け
2025/04/14(月) 14:48:23.77ID:wzmLfsTB0
しかもそのレトロゲー勢の中で、本当にROMから
吸い上げてプレイしているやつ何割いるんだろうな
8割くらいは割れじゃね
2025/04/14(月) 15:59:07.73ID:z87K5K+ZM
少なくともまともな社会人ならリスク犯せないよなあ
MAMEとかよく言われるけどお前基板持ってんのか?っていう
涙が出る懐かしのゲームウォッチ集!とか中古だと軽く100万超えるんだが
2025/04/14(月) 18:04:46.47ID:iC/Tw9XB0
>>735
改造パッチをROMにあててそれをプレイする…って動画で、パッチあてる前のROMのタイムスタンプがIAに落ちてる奴と秒まで合致してる動画があったなw
コメントで指摘されてたけど削除するわけでもなく完全にシカトしてた
2025/04/15(火) 19:14:55.31ID:jv/6Prua0
ムカつく動画は昔基準のキワどい絵を
k|ds p○rnとかで通報すると即削除されるよ
向こう基準だと成人とか分からんし
一気に3つ通報でアク禁
2025/04/15(火) 22:01:09.71ID:zPtQvaKQ0
よっしゃ!ProjectEGGでも実機でも片っ端から潰せるな!
2025/04/20(日) 20:37:15.60ID:i0QtX4jD0
【2025/04/20】
Neko Project 21/W ver0.86 rev94β2を公開しました。
・CPUのかなり攻めた高速化を試みました
 ・手元環境で問題なさそうなことを確認していますが、大事なファイルは念のためバックアップ推奨です
 ・CPUクロックを適当な大きな値(例えば300MHzくらい)にしてから動的CPUクロック調整(Screen->Dynamic CPU clock adjustment)をONにすると処理時間は最速になります
・メインのビルド環境をVisual Studio 2019に変更しました
 ・旧ビルド環境よりもパフォーマンスが向上します
 ・ただし旧OSでは動かなくなります
 ・しばらくはvs2010版も併せてリリースします
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9109-fzJl)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:04:40.86ID:oguXiC/E0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 664a-EGmf)
垢版 |
2025/04/23(水) 08:58:59.19ID:RcgzIL+N0
【2025/04/22】
Neko Project 21/W ver0.86 rev94β3を公開しました。
・タイミング周りの見直しで可能な限り無駄にCPU使用率を上げないようにしました
・ネットワーク周りのポーリングをやめました
・動的CPUクロック調整に性能最大化の他、パワーセーブ設定を設けました
 ・通常はホストPCの最大性能を使いますが、指定により最大性能の50%等の指定ができます
 ・タイミングが多少犠牲になってでもホストPCの発熱を抑えたい場合にご使用ください
2025/04/24(木) 07:12:02.35ID:mLGEcudR0
androidスマホにWinlator入れたらNP21/Wが動くんじゃ…
と思ったけど夢だね
2025/04/24(木) 17:57:48.25ID:a0jsnnkI0
>>743
やってみた。何の障害もなく当たり前のように動いた。

試したのはNP21/W最新版で試したゲームはコンパイルのデビルフォース2
WrapperはDXVKで設定は日本語フォントを設定した以外ほぼデフォルト。Winlatorのバージョンによって動作が違うらしいけどその辺詳しくはまだ調べてない

速度的には何の問題もなし。ネックはやはりキーボードなのでBluetoothキーボードを用意するのが吉
マウスはトラックパッドカーソルで、Android版NP2のマウスカーソルより遥かに使いやすい
2025/04/24(木) 20:07:20.37ID:sXfu2dQB0
androidは板違いです
適切な板でどうぞ
2025/04/25(金) 05:14:59.90ID:nTs9Izem0
androidスマホにPC98エミュ入れてゲームをするのが板違いなら
PCにPC98エミュ入れてゲームをするのも板違いになるんだが
2025/04/25(金) 09:45:51.59ID:JzHJvRnM0
ならねえよ
ここは「PC等」のソフトウェア板だからな
逆にPCに入れて使うエミュレータ(ソフトウェア)の話が板違いになる理由を教えて欲しいもんだ

因みにandroidはandroid板という専門板があるから、「PC等」の「等」にandroidも含まれるっていう言い訳は通用しないんでそのつもりで
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-pFs9)
垢版 |
2025/04/25(金) 09:58:48.68ID:k5ZtIHzK0
98エミュの話しろや
2025/04/25(金) 10:20:25.08ID:JzHJvRnM0
PC版のね
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a61a-k3rG)
垢版 |
2025/04/25(金) 11:14:43.58ID:IPBAiUhK0
この板にPC縛りルールはない
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面