OpenOffice.orgから派生したオフィススイート「LibreOffice」のスレです。
○ LibreOffice
・公式サイト https://www.libreoffice.org/
・日本語サイト https://ja.libreoffice.org/
・日本語メーリングリスト https://ja.libreoffice.org/get-help/mailing-lists/
○ The Document Foundation
・https://www.documentfoundation.org/
・wiki https://wiki.documentfoundation.org/JA
○ 前スレ
LibreOffice PART25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659706310/
LibreOffice PART26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700870743/
◎ オフィススイートに含まれるアプリケーション
・Writer(ワープロ)
・Calc (表計算)
・Impress(プレゼンテーション)
・Draw(ベクターグラフィクス)
・Base(データベース)
・Math(数式)
標準でPDF出力機能があり、その他にも拡張機能を利用できる。
※ 関連スレ・補足等 >>2-4
LibreOffice PART27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/14(木) 00:13:59.61ID:j/YmZdFb02025/03/18(火) 18:08:13.71ID:1MCCFBnJ0
にゃあ
2025/03/18(火) 18:09:53.24ID:JVZe3aoq0
素猫じゃなくて
2025/03/18(火) 18:31:05.81ID:fKHTapk/0
788名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/18(火) 18:33:23.11ID:UxZzS1AD0 24.8.5.2のDrawで画像クリッピングは出来ますか
スキャナで取り込んだ画像の裏表各1枚計2枚を画像1枚にまとめようと[トリミング]してペーストして[名前を付けて保存]で拡張子jpgをつけて保存ではダメでした
スキャナで取り込んだ画像の裏表各1枚計2枚を画像1枚にまとめようと[トリミング]してペーストして[名前を付けて保存]で拡張子jpgをつけて保存ではダメでした
2025/03/18(火) 18:47:00.48ID:CRfEKgbE0
Drawは知らないんだけど、GIMP使うのはどうだろう
2025/03/18(火) 21:43:00.45ID:ASNcPyEG0
ちょうど3.0が出てるなGIMP
2025/03/19(水) 01:10:02.36ID:r1dzld3z0
wordだとスクショ取っては貼り付けて時系列に経過を文書化することができたんだけど
writerで同じことやるとなぜかあとから貼り付けたスクショが上に来ちゃう
画像のあとに改行入れようとしても改行が前に来てしまう
これなんとかなりませんか?
writerで同じことやるとなぜかあとから貼り付けたスクショが上に来ちゃう
画像のあとに改行入れようとしても改行が前に来てしまう
これなんとかなりませんか?
2025/03/19(水) 03:23:42.68ID:T5Kyt8uN0
2025/03/19(水) 08:18:07.31ID:u3uahbFV0
画像の挿入が必要な文書を作る時は、あらかじめ改行記号多めに入力してから、任意の場所に貼り付けたり挿入するようにしてる
画像の後に改行するならShift+Enterだけど、時系列順に貼り付けるなら最初に改行記号いっぱい入れておくほうがわかりやすい気がする
うちはLOしか使ってないが、どっちのOfficeでもこういう手順でやるようにしておけば同じような操作でできるんじゃないかな
画像の後に改行するならShift+Enterだけど、時系列順に貼り付けるなら最初に改行記号いっぱい入れておくほうがわかりやすい気がする
うちはLOしか使ってないが、どっちのOfficeでもこういう手順でやるようにしておけば同じような操作でできるんじゃないかな
2025/03/19(水) 08:33:18.63ID:KsdMuPRb0
マウスで範囲選択した時、ページ送りが異常に早くてまともに使えないんだが……
多分Writerだけかな
多分Writerだけかな
2025/03/19(水) 13:08:57.20ID:r1dzld3z0
2025/03/19(水) 13:14:03.44ID:vynDvTlk0
>>793
いいね!
いいね!
2025/03/20(木) 18:10:58.76ID:U6b0Mhl+0
プレゼンテーションにスクリーンショット貼り付けながら加工してqiitaにペーストしてみたが
画質が下がるな
画質が下がるな
798名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 17:51:39.35ID:x73OyYB+0 Windows7 SP1が1台余ってるのでLibreOfficeポータブルv7.6.7を入れたのですが、まったく起動しないです。
タスクマネージャーにもexeのプロセスが出ておらず、完全に動いてないようです。
注意書きにあるWinUpdateより、KB2533623 と KB3063858 を探したのですが
KB2533623はすでに配布終了。KB3063858は「お使いのコンピューターにインストールできません」と出ます。
ちなみにver5から6系までのポータブル版は普通に動作できます。ver7だけ動かないようなのです。
教えてアルゴマン!
タスクマネージャーにもexeのプロセスが出ておらず、完全に動いてないようです。
注意書きにあるWinUpdateより、KB2533623 と KB3063858 を探したのですが
KB2533623はすでに配布終了。KB3063858は「お使いのコンピューターにインストールできません」と出ます。
ちなみにver5から6系までのポータブル版は普通に動作できます。ver7だけ動かないようなのです。
教えてアルゴマン!
2025/03/23(日) 18:05:31.14ID:Thuo9bAI0
はい
800798
2025/03/25(火) 09:53:47.15ID:zASFL6910 解決したわ。VisualC++2015-2022をインスコすればよかったのだ。
801798
2025/03/25(火) 12:16:16.87ID:zASFL6910 自力で解決できるとか、俺ってまじすげー…。知識共有のため、書き込んでまーっす!
2025/03/25(火) 14:17:18.71ID:7lppmLhX0
ランタイムで良いのでは??
803798
2025/03/25(火) 14:33:02.89ID:zASFL6910 もろちん。VC++再頒布可能パッケでおk。
2025/03/25(火) 16:36:52.82ID:+rZaLlH20
必要なら同梱しとけよな
2025/03/25(火) 16:54:41.60ID:Nv0mEpMe0
win10とかは入ってるからな
806名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/28(金) 13:39:15.59ID:5U4Cs6WQ0 いつのまにか
25.2.2
25.2.2
2025/03/28(金) 13:54:43.71ID:KjCI8Pk30
で日本語のフォントは何を使うのが良いのかな
2025/03/28(金) 14:18:46.92ID:WXuvmOeU0
BIZ UDGothic
2025/03/30(日) 08:37:11.54ID:SFEG8Pjc0
游ゴシック or游明朝
2025/03/30(日) 10:11:14.60ID:sQjn5i120
LibreofficeのWriterで、マウスで範囲選択するとスクロールが早すぎる
AIで調べてもGoogleで調べても解決できない。他に悩んでる人居ないの?
AIで調べてもGoogleで調べても解決できない。他に悩んでる人居ないの?
2025/03/30(日) 11:38:57.49ID:LK4Tgq2N0
俺はセルサイズ?表示サイズ?を縮小して選択するようにしてるな
ctrl+マウスホイールで簡単だしな
ctrl+マウスホイールで簡単だしな
2025/03/30(日) 13:09:51.58ID:RU1wRjXz0
2025/03/31(月) 00:03:23.76ID:IVrGUzrJ0
游はテロかと思うくらいめっちゃ見づらいわ
2025/03/31(月) 08:11:43.22ID:zpVakHYH0
calcで游ゴシック使ってる。印刷するとき綺麗だから。別に、それほど見づらいわけではないと
思うのだけど。ただ、Writeの文章はメイリオ使ってるけど。
思うのだけど。ただ、Writeの文章はメイリオ使ってるけど。
2025/03/31(月) 08:48:38.22ID:aDP+ncI80
游は最初変な中華フォントが入ってしまったのかと思って焦った
2025/03/31(月) 10:39:11.52ID:9LeU9iju0
YuとMeiryoどちらにするかいつも迷う
2025/03/31(月) 11:26:44.11ID:xhk0MxEQ0
Meiryoは行間が広すぎなのがね
つーかBIZ UDGothicって人気ないんだな…
つーかBIZ UDGothicって人気ないんだな…
2025/03/31(月) 12:22:10.54ID:8WL0IWJG0
Writerのベージ番号や目次,図表,脚注などのナンバリングが、一太郎やワード並に簡単にできないのかな
ウエブでは旧バージョンの方法が引っかかって 最新版とは合わないし
ヘルプのやつは英語がきちんと日本語に翻訳されていないし
ウエブでは旧バージョンの方法が引っかかって 最新版とは合わないし
ヘルプのやつは英語がきちんと日本語に翻訳されていないし
2025/03/31(月) 12:24:43.02ID:8WL0IWJG0
>>818
BIZフォントとか「アンダースコア(下線符号)」が拡大率によって表示されなくなるからダメ、使えない
BIZフォントとか「アンダースコア(下線符号)」が拡大率によって表示されなくなるからダメ、使えない
821名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/02(水) 23:43:51.90ID:8Z5sobFU0822名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/02(水) 23:44:31.74ID:8Z5sobFU0 >>814
日本文化破壊が目的だろうな
日本文化破壊が目的だろうな
823名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/02(水) 23:45:48.66ID:8Z5sobFU0 数式もちゃんと使えるナイスなフォント無いよな
2025/04/03(木) 03:11:53.74ID:Dwwnu7zs0
数式もちゃんと使えるナイスなフォント → Cambria Math
2025/04/03(木) 06:51:58.41ID:PYxG4OS40
>>822
破壊しないフォントはどれ?
破壊しないフォントはどれ?
2025/04/17(木) 13:45:40.35ID:B0/4P/Ce0
25.2.3.1 RC
2025/04/18(金) 12:55:21.68ID:tX1XE+N30
今日ソフトウェア更新情報サイトでOnlyOfficeなるものを見かけたんだけどLibreと比べるとどうなんだろう?使ってる人居る?
2025/04/18(金) 14:13:04.23ID:ywd7sgth0
2025/04/18(金) 20:34:52.87ID:8W/hFDoU0
>>825
Y.OzFont
Y.OzFont
830名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/23(水) 19:28:57.92ID:NUUOO8UP0 ちわす 質問です
折りたたみ機能はあるでしょうか?例えば1行目から10行目まで折りたたみ、1行目を題名にするといった感じです
折りたたみ機能はあるでしょうか?例えば1行目から10行目まで折りたたみ、1行目を題名にするといった感じです
2025/04/23(水) 21:46:06.52ID:ySXXJQjK0
writerなら、ナビゲーター(F5)で段落>見出しするとアウトアイン擬きとして使える
2025/04/23(水) 21:53:22.84ID:ySXXJQjK0
calcでも大雑把に行や列でアウトライン擬きができる
データ>グループ化およびアウトライン(F12)
データ>グループ化およびアウトライン(F12)
833名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/24(木) 05:54:13.38ID:IP2GaZo90 すみません
calcでした
グループ化で出来たのだけど、全て折りたたまれる
グループの一番上の行をタイトルに出来ないですkね
calcでした
グループ化で出来たのだけど、全て折りたたまれる
グループの一番上の行をタイトルに出来ないですkね
2025/04/24(木) 11:04:01.94ID:NAlD0uGv0
できない
できないならその下からやれば良い
できないならその下からやれば良い
2025/04/24(木) 11:05:33.78ID:NAlD0uGv0
どっちかっというとWordの隠す機能に折り畳み記号ついた感じと思った方が良い
836名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/24(木) 13:02:38.46ID:IP2GaZo90 あーなるほど ありがとう
2025/04/28(月) 08:42:54.83ID:JvoKbmL30
writerで縦書きの行間80%の文書ですが、
行頭禁則文字が、その前の行の行末の余白部分に来た時に、
その行だけ行間が変わるようです
理由は不明
25.2.2.2(X86_64)
行頭禁則文字が、その前の行の行末の余白部分に来た時に、
その行だけ行間が変わるようです
理由は不明
25.2.2.2(X86_64)
2025/04/28(月) 16:31:00.59ID:+j/YwBYC0
839名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/28(月) 19:25:11.65ID:fzKOnGpT0 そろそろWindows7は終了かな
2025/04/29(火) 10:28:23.02ID:rym0F1jR0
25.2.3.2
2025/05/01(木) 07:07:21.15ID:ORqfFRGN0
>>840
正式版でましたね。
正式版でましたね。
2025/05/01(木) 13:56:13.60ID:fBVvWjf90
無料のオフィス環境「LibreOffice」に脆弱性 ~最新版で修正済み
PDF文書のデジタル署名検証に問題
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/2011142.html
PDF文書のデジタル署名検証に問題
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/2011142.html
2025/05/02(金) 04:11:18.85ID:6J/1ra9D0
今回でWin7は終了なんだよね?
2025/05/02(金) 12:12:06.84ID:QY76UL760
Win7が正式にサポートされてるのは24.8系まで(次の24.8.7でおしまい)
25.2系以降は「動くとは思うけど、動かなくなっても不具合があっても自己責任で」って感じ
25.2系以降は「動くとは思うけど、動かなくなっても不具合があっても自己責任で」って感じ
2025/05/02(金) 13:14:51.03ID:vStKNUlV0
2025/05/04(日) 01:29:43.18ID:8JaOifmK0
2025/05/04(日) 10:27:43.80ID:3g9cO2jI0
Win7
でこのスレ抽出すれば答え出るけどなw
でこのスレ抽出すれば答え出るけどなw
2025/05/04(日) 11:35:00.85ID:hN77pppu0
https://wiki.documentfoundation.org/ReleaseNotes/25.2
> Support for Windows 7 and 8/8.1 will be removed in version 25.8.
25.2.xでおしまい(たぶん無理やり動かす人は出てくる)
> Support for Windows 7 and 8/8.1 will be removed in version 25.8.
25.2.xでおしまい(たぶん無理やり動かす人は出てくる)
2025/05/05(月) 06:52:18.06ID:ztqvOwMR0
2025/05/05(月) 10:59:31.75ID:SG37Ev3J0
ここまでくるとしつこいぞ
2025/05/05(月) 14:13:58.90ID:E9xB8nwx0
Windows7を使い続けるなんてコスパ悪い道楽しようって人が、そんな情報検索能力だと思わないじゃんwww
2025/05/05(月) 14:27:45.07ID:2+fDA9Bl0
コスパより目先の金だよアニキ
2025/05/23(金) 00:30:41.80ID:Gw2TD5XK0
25.2.4.1
25.8.0.0.alpha1
25.8.0.0.alpha1
2025/05/29(木) 04:09:38.89ID:uOEBKtiW0
ネットに繋いでないならいいけどエクセルの選定なんかよりWin7をどうにかすべきなんじゃないかなって… ^^;
855名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/30(金) 21:45:59.43ID:Gao1LPQK0 Windows11のMicrosoft Storeで「LibreOffice」で検索すると最上位に出てくる540円のやつはなんですか?
2025/05/30(金) 22:21:36.33ID:iq+5ya890
2025/05/30(金) 22:36:40.67ID:MBL8gVMf0
2025/05/31(土) 00:24:20.45ID:KNuh5eY20
つまり課金枠か
2025/05/31(土) 01:01:47.71ID:/xa/vc9R0
で、MSの取り分は何%ですか
2025/05/31(土) 02:13:49.80ID:L3q0JkcH0
540円
2025/05/31(土) 06:28:37.10ID:3yTQchG40
偽ものがストア出稿されても邪魔するためには、MSに制限してもらうことができず、手数料払って名前を地上げするしかないから…
LibreOfficeに限らず他のアプリでもかなりあるよ。
LibreOfficeに限らず他のアプリでもかなりあるよ。
2025/05/31(土) 20:44:09.96ID:7CAiKYJx0
…まぁ、無料で使えちゃったらoffice365売れなくなっちゃうもんねぇ。
2025/05/31(土) 20:57:52.97ID:xa0lyy6d0
365に浮気しそう
2025/05/31(土) 21:50:09.61ID:hWFAUXcl0
Microsoft Storeなんか使うなよ
というメッセージなのか
というメッセージなのか
2025/05/31(土) 22:39:32.26ID:3wwzQAIs0
日本からだと寄付でペイパル使えんから支援する気が有るならこれ買うのもいいな
2025/05/31(土) 22:41:57.16ID:xa0lyy6d0
365って月1000円ちょっとか……
あまりにもLibreがMS Officeと違いすぎてなあ
いっそWPSでも買うか?
マクロって実際どれくらい使うもんなんだろう。MOSには出るのだろうか
あまりにもLibreがMS Officeと違いすぎてなあ
いっそWPSでも買うか?
マクロって実際どれくらい使うもんなんだろう。MOSには出るのだろうか
2025/05/31(土) 23:21:39.00ID:7CAiKYJx0
>>865
あ~いくらかLibreの方に入るならね…
あ~いくらかLibreの方に入るならね…
2025/05/31(土) 23:54:03.11ID:KNuh5eY20
>>866
上の方にでてた奴は?
上の方にでてた奴は?
2025/05/31(土) 23:54:37.97ID:KNuh5eY20
>>827これ
2025/06/02(月) 13:34:27.81ID:OGv9Kgtg0
うちの上司が「あー本物じゃないから使いにくいわー」って何度も言うんだけど
表の枠線描きくらいならlibreで十分だろ
太さ変えるのくらい覚えて…
表の枠線描きくらいならlibreで十分だろ
太さ変えるのくらい覚えて…
2025/06/02(月) 13:43:14.24ID:NPlp+DPv0
本物を買い与えなさい それで煩わしさから解放されるぞ
2025/06/02(月) 13:50:03.22ID:DvIPYoNF0
Calcの罫線はExcelと違いすぎて慣れるまで苦労したわ
ちょっとずれるとバッテンになっちまうんだよな~
ちょっとずれるとバッテンになっちまうんだよな~
873名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/02(月) 17:55:34.36ID:TWpItXHc0 罫線気にしてるやつって表計算の使い方勘違いしてるわな
そういう見た目はアクセス連携のレポート出力でやるもんだ
そういう見た目はアクセス連携のレポート出力でやるもんだ
2025/06/02(月) 18:08:17.58ID:gd9jt3CL0
Calcの条件付き書式って、例えば背景色だけ変えるってできないのかな?
スタイル単位の指定だけ?
スタイル単位の指定だけ?
2025/06/03(火) 15:41:27.37ID:ZZMs04AP0
25.2.4.2
876名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/06(金) 09:46:48.62ID:wp5leq160 エクセルで文章を太くしたり色分けやアンダーライン使用すると
ファイルを開いた時に全部赤くなってたり、改行ズレが多発する
最新バージョン使ってんだけど、この程度のソフトなの?
ファイルを開いた時に全部赤くなってたり、改行ズレが多発する
最新バージョン使ってんだけど、この程度のソフトなの?
2025/06/06(金) 10:12:52.32ID:C/ufSpJy0
878名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/06(金) 10:30:41.05ID:Oh3Jczr+0 信者がイライラ
2025/06/06(金) 11:58:29.03ID:C2FnbPwD0
バージョンも書かないし、どの事象も聞いた事ないからなぁ
感覚的には風評被害だなぁと
感覚的には風評被害だなぁと
2025/06/06(金) 12:01:26.06ID:C2FnbPwD0
エクセルといってるからExcelファイル(バージョンは?)をcalc(バージョンは?)で開いてるんだろうなぁとはかろうじて分かる程度?
ただの愚痴言いたいだけで解決策求めて無いんだろうなぁと感じる
ただの愚痴言いたいだけで解決策求めて無いんだろうなぁと感じる
2025/06/06(金) 20:01:52.79ID:57Iq4QPH0
仕事できなさそう
日本語苦手そう
日本語苦手そう
2025/06/06(金) 20:26:39.96ID:GPNQfbuj0
25.2.4出てんね
883名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/09(月) 18:44:52.20ID:dvWM4YSF0 夜中に勝手にwindousの更新をやってたみたいなんだが
いつも立ち上げっぱなしでメモ帳代わりに使ってるCalcのデータが2ヶ月前の状態になってた。大損害
10分おきに自動回復設定してたのにそれも効かず、バックアップファイルも2ヶ月前
どういうことやねんと。そもそも何日か前に上書き保存したんだけど
いつも立ち上げっぱなしでメモ帳代わりに使ってるCalcのデータが2ヶ月前の状態になってた。大損害
10分おきに自動回復設定してたのにそれも効かず、バックアップファイルも2ヶ月前
どういうことやねんと。そもそも何日か前に上書き保存したんだけど
2025/06/09(月) 20:27:42.38ID:SxT3SxWs0
windous なんて使うから…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★5 [BFU★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」★2 [ぐれ★]
- 【速報】 高市政権、「日本版DOGE」を立ち上げ 米国で歳出削減をした「政府効率化省(DOGE)」になぞらえたもの [お断り★]
- 台湾声明 「台湾は独立した主権国家、中国は台湾を統治したことがなく、中国は口出しする権利ない」 中国が高市首相に抗議で ★7 [お断り★]
- 日本が「世界で最も魅力的な国」1位に!✨「魅力的な都市」では東京が2位 「魅力的な地域」は北海道が7位に [煮卵★]
- 【速報】 日経平均の下落率3%超す、財政懸念で長期金利上昇 [お断り★]
- 高市政権「中国さん、日本はいつでも対話に応じるで」 [834922174]
- 吉村はん「高市さんは発言を撤回する必要ないですよ。中国の大阪総領事が謝罪すべき」 [256556981]
- 中国「高市が謝罪撤回しないとこれ全部なくなるけどどうする?」 [931948549]
- 日経平均、49000円割れ 国賊高市を許すな [402859164]
- 【悲報】青森県、今日だけで60cm雪が積もってとうとう100cm越えてしまうwwwww
- 東浩紀「日本はいままさに駆け引きをしている。」高市有事にピシャリ [834922174]
