OpenOffice.orgから派生したオフィススイート「LibreOffice」のスレです。
○ LibreOffice
・公式サイト https://www.libreoffice.org/
・日本語サイト https://ja.libreoffice.org/
・日本語メーリングリスト https://ja.libreoffice.org/get-help/mailing-lists/
○ The Document Foundation
・https://www.documentfoundation.org/
・wiki https://wiki.documentfoundation.org/JA
○ 前スレ
LibreOffice PART25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659706310/
LibreOffice PART26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700870743/
◎ オフィススイートに含まれるアプリケーション
・Writer(ワープロ)
・Calc (表計算)
・Impress(プレゼンテーション)
・Draw(ベクターグラフィクス)
・Base(データベース)
・Math(数式)
標準でPDF出力機能があり、その他にも拡張機能を利用できる。
※ 関連スレ・補足等 >>2-4
探検
LibreOffice PART27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/14(木) 00:13:59.61ID:j/YmZdFb0295名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/13(木) 12:50:55.45ID:lhRgGe9V0 なにか変、なんでこんな数字が出る?
DAYS(2024/6/13,2021/10/12)=9.10705128205128
YEARFRAC(2024/6/13,2021/10/12)=0.025
DAYS(2024/6/13,2021/10/12)=9.10705128205128
YEARFRAC(2024/6/13,2021/10/12)=0.025
2024/06/13(木) 14:55:50.62ID:pFyQOhd60
日付を引用符で囲ってないので、日付でなく数(日時のシリアル値)として扱っているため
2024/06/13(木) 16:02:41.90ID:lhRgGe9V0
ありがとう
298あぼーん
NGNGあぼーん
299名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/24(月) 19:54:55.98ID:nm4XBAR10 CALCでテキストをコピペした時、コピペ元の書体まで拾っちゃうのはなんとかならんのかな
ちょっと前まではこんなこと無かったんだが
ちょっと前まではこんなこと無かったんだが
2024/06/24(月) 20:17:23.19ID:HcmefF740
>>299
それ、Microsoft Excelだと仕様なんだけどね
それ、Microsoft Excelだと仕様なんだけどね
301名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/29(土) 12:18:54.80ID:4MMsFovS0 ペーストスペシャルではダメ?
302あぼーん
NGNGあぼーん
303あぼーん
NGNGあぼーん
304あぼーん
NGNGあぼーん
305あぼーん
NGNGあぼーん
306あぼーん
NGNGあぼーん
307あぼーん
NGNGあぼーん
308あぼーん
NGNGあぼーん
309あぼーん
NGNGあぼーん
310あぼーん
NGNGあぼーん
311あぼーん
NGNGあぼーん
312あぼーん
NGNGあぼーん
313あぼーん
NGNGあぼーん
314あぼーん
NGNGあぼーん
2024/07/01(月) 23:31:11.39ID:ReN0p/PK0
「LibreOffice」に脆弱性 ~LibreOfficeKitでTLS証明書の検証が無効に
「LibreOffice 24.2.4」で修正済み
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1604621.html
「LibreOffice 24.2.4」で修正済み
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1604621.html
2024/07/04(木) 19:33:29.40ID:D4mrT7630
24.2.5.1
2024/07/05(金) 10:04:19.04ID:vPerDyh90
RC貼るな
2024/07/05(金) 10:24:37.33ID:wC35aja/0
いいだろ別に
2024/07/05(金) 12:45:43.80ID:dPEDMu9g0
MS Office が ODF 1.4 に対応かー
320あぼーん
NGNGあぼーん
321あぼーん
NGNGあぼーん
322あぼーん
NGNGあぼーん
323あぼーん
NGNGあぼーん
324あぼーん
NGNGあぼーん
325あぼーん
NGNGあぼーん
326あぼーん
NGNGあぼーん
327あぼーん
NGNGあぼーん
328あぼーん
NGNGあぼーん
329あぼーん
NGNGあぼーん
330あぼーん
NGNGあぼーん
331あぼーん
NGNGあぼーん
332あぼーん
NGNGあぼーん
333あぼーん
NGNGあぼーん
334あぼーん
NGNGあぼーん
335あぼーん
NGNGあぼーん
336あぼーん
NGNGあぼーん
337あぼーん
NGNGあぼーん
338あぼーん
NGNGあぼーん
339あぼーん
NGNGあぼーん
340あぼーん
NGNGあぼーん
341あぼーん
NGNGあぼーん
342あぼーん
NGNGあぼーん
343あぼーん
NGNGあぼーん
344あぼーん
NGNGあぼーん
345あぼーん
NGNGあぼーん
346あぼーん
NGNGあぼーん
347あぼーん
NGNGあぼーん
2024/07/08(月) 15:13:41.76ID:NNvzRWvu0
>>299
同じこと感じてた人が居たんだ
ここ一年位前からかなあ、大きなフォントの表から別の小さな表へ貼り付けるとでかい文字がドン(笑
確かに前はそうならなかった
仕方ないので貼り付け終わったら一括で直してる
同じこと感じてた人が居たんだ
ここ一年位前からかなあ、大きなフォントの表から別の小さな表へ貼り付けるとでかい文字がドン(笑
確かに前はそうならなかった
仕方ないので貼り付け終わったら一括で直してる
349あぼーん
NGNGあぼーん
350あぼーん
NGNGあぼーん
351あぼーん
NGNGあぼーん
352あぼーん
NGNGあぼーん
353あぼーん
NGNGあぼーん
354あぼーん
NGNGあぼーん
355あぼーん
NGNGあぼーん
356あぼーん
NGNGあぼーん
357あぼーん
NGNGあぼーん
358あぼーん
NGNGあぼーん
359あぼーん
NGNGあぼーん
360あぼーん
NGNGあぼーん
361あぼーん
NGNGあぼーん
362あぼーん
NGNGあぼーん
363あぼーん
NGNGあぼーん
364あぼーん
NGNGあぼーん
365あぼーん
NGNGあぼーん
366あぼーん
NGNGあぼーん
367あぼーん
NGNGあぼーん
368あぼーん
NGNGあぼーん
369あぼーん
NGNGあぼーん
370あぼーん
NGNGあぼーん
371あぼーん
NGNGあぼーん
372あぼーん
NGNGあぼーん
2024/07/12(金) 05:39:39.10ID:ahvN6IIp0
24.2.5.2 リリースされました。
2024/07/12(金) 20:57:46.59ID:Tgx1NFBB0
24.2.5.2
24.8.0.1
24.8.0.1
375あぼーん
NGNGあぼーん
376あぼーん
NGNGあぼーん
377あぼーん
NGNGあぼーん
378あぼーん
NGNGあぼーん
379あぼーん
NGNGあぼーん
380あぼーん
NGNGあぼーん
381あぼーん
NGNGあぼーん
382あぼーん
NGNGあぼーん
383あぼーん
NGNGあぼーん
384あぼーん
NGNGあぼーん
385あぼーん
NGNGあぼーん
386あぼーん
NGNGあぼーん
387あぼーん
NGNGあぼーん
388あぼーん
NGNGあぼーん
389あぼーん
NGNGあぼーん
390あぼーん
NGNGあぼーん
391あぼーん
NGNGあぼーん
392あぼーん
NGNGあぼーん
2024/07/16(火) 16:04:51.77ID:wpfVSodr0
Win7~8.1について
https://wiki.documentfoundation.org/ReleaseNotes/24.8
24.8
同梱のPython3.9がWin7で動かないためPythonの拡張機能は動作しなくなる
Win7に api-ms-win-core-path-l1-1-0.dll が足りないだけなので
非公式ではあるが
https://github.com/nalexandru/api-ms-win-core-path-HACK
を入れれば動作する
25.2
Win7~8.1での動作は保証しない
が意図的に蹴ることはしないし問題が生じたら修正するつもり
当面(少なくともあと1年)は大丈夫そうね
https://wiki.documentfoundation.org/ReleaseNotes/24.8
24.8
同梱のPython3.9がWin7で動かないためPythonの拡張機能は動作しなくなる
Win7に api-ms-win-core-path-l1-1-0.dll が足りないだけなので
非公式ではあるが
https://github.com/nalexandru/api-ms-win-core-path-HACK
を入れれば動作する
25.2
Win7~8.1での動作は保証しない
が意図的に蹴ることはしないし問題が生じたら修正するつもり
当面(少なくともあと1年)は大丈夫そうね
394あぼーん
NGNGあぼーん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★4 [尺アジ★]
- 【特撮】『宇宙刑事ギャバン』令和に再誕!ニチアサ「スーパー戦隊シリーズ」枠後継、2026年放送開始 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★3 [ぐれ★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 香港、日本側と交流停止 首相発言受け中国に追従 [蚤の市★]
- 千晴とかいうやべーの
- ↓こいつ嫌い
- 年末ジャンボは買ったほうがいい
- 色んな店が二郎系パクってるって事は食事のトップジャンルは二郎系なんだよな
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? ★4 [158478931]
- 【画像】戦隊シリーズの後番組が「超宇宙刑事ギャバンインフィニティ」で確定した模様
