LibreOffice PART27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 00:13:59.61ID:j/YmZdFb0
OpenOffice.orgから派生したオフィススイート「LibreOffice」のスレです。

○ LibreOffice
・公式サイト https://www.libreoffice.org/
・日本語サイト https://ja.libreoffice.org/
・日本語メーリングリスト https://ja.libreoffice.org/get-help/mailing-lists/

○ The Document Foundation
https://www.documentfoundation.org/
・wiki https://wiki.documentfoundation.org/JA

○ 前スレ
LibreOffice PART25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659706310/
LibreOffice PART26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700870743/

◎ オフィススイートに含まれるアプリケーション
・Writer(ワープロ)
・Calc (表計算)
・Impress(プレゼンテーション)
・Draw(ベクターグラフィクス)
・Base(データベース)
・Math(数式)
 標準でPDF出力機能があり、その他にも拡張機能を利用できる。

※ 関連スレ・補足等 >>2-4
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 00:14:30.88ID:j/YmZdFb0
テンプレートと拡張機能
https://extensions.libreoffice.org/

LibreOffice Portable(PortableApps.com が作成)
https://portableapps.com/apps/office/libreoffice_portable

LibreOffice日本語チーム
https://wiki.documentfoundation.org/JA/Team

⇒ 関連スレッド
LibreOffice/Apache OpenOffice 総合相談所 14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1641019356/
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 00:14:59.54ID:j/YmZdFb0
Release Plan
https://wiki.documentfoundation.org/ReleasePlan

リリース予定日

7.6.0 2023/08/21 - 2023/08/27
7.6.1 2023/09/11 - 2023/09/17
7.6.2 2023/09/25 - 2023/10/01
7.6.3 2023/11/30 - 2023/11/26
7.6.4 2024/01/01 - 2024/01/07
7.6.5 2024/02/19 - 2024/02/25
7.6.6 2024/03/25 - 2024/03/31
7.6.7 2024/05/06 - 2024/05/12
EOL 2024/06/12

24.2.0 2024/01/29 - 2024/02/04
24.2.1 2024/02/26 - 2024/03/03
24.2.2 2024/03/25 - 2024/03/31
24.2.3 2024/04/29 - 2024/05/05
24.2.4 2024/06/03 - 2024/06/09
24.2.5 2024/07/15 - 2024/07/21
24.2.6 2024/09/02 - 2024/09/08
24.2.7 2024/10/28 - 2024/11/03
EOL 2024/11/30
2024/03/14(木) 18:57:05.58ID:dQW7pjKi0
おつ
スクリプトうっとうしいな
2024/03/14(木) 21:11:31.35ID:/J8QIXmL0
また荒らしかよ
書き込みで要らん規制はかかるのに、嵐は野放しかよ無能運営め…
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 14:29:43.84ID:g6K2fnm40
24.2.2.1
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
2024/04/03(水) 07:33:01.42ID:XenTkEYj0
バージョン7.6.6.3だけど、
列を選択して斜体を掛けた後、立体に戻そうと思って同じ列を選択し直しても斜体ボタンの背景に色が着かなくてトグルも出来ない
仕方なくセル選択で少しずつ戻そうとドラッグで範囲選択していくと、下手すると2個で斜体ボタンが効かなくなる、1個ずつなら確実に戻せるけどキリがないのでWeb版Excelで遂行した
2024/04/03(水) 20:44:51.47ID:WiB/Ey7/0
↓の例もあるんだろうなあ
2024/04/05(金) 12:34:29.45ID:fThHWWWC0
ドイツ政府が3万台のPCでLinuxに乗り換えてMicrosoft OfficeからオープンソースのLibreOfficeに移行する
https://gigazine.net/news/20240405-german-state-moving-microsoft-to-linux/
2024/04/05(金) 12:35:25.41ID:fThHWWWC0
成功せずにぽしゃるに違いない
2024/04/05(金) 12:38:39.53ID:BKHAeKm20
ここも質問で忙しくなるな
2024/04/05(金) 12:42:23.34ID:tmem3aIW0
日本のどっかの自治体もLinux+LibreOfficeにしたんだけど結局Win+MSOfficeに戻したしな
まぁでも今だと平気なんかな
2024/04/05(金) 12:50:04.91ID:mhrWO6bs0
問題はLinuxのほうじゃね
2024/04/05(金) 13:06:50.08ID:fThHWWWC0
納品したらそれで終わりとか ケチるとうまくいかない
新卒とかLinuxなんか泥スマホしか知らん連中にどーしろと
2024/04/05(金) 14:43:44.59ID:J8TInv4U0
そういう奴らはwindowsもしらんってかPCすら扱えんから
スタートラインはおんなじだ
2024/04/06(土) 15:10:43.24ID:nJ/kq0jV0
ウィルスの心配はLinuxの方がなかったりするんかな?
まぁ意図した標的型なら素直にWinの方がいいか?

別にLibreそのものは良いとは思うけどね
懸念するとするならドイツも日本と同様に産業のわりにITが微妙ってところがあるから
そのドイツが選んだものはヤバそうっていう間接的な危機感はあるw
73名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 17:09:32.15ID:bM6uWIm/0
オープンソース悪用される手法はちょっと衝撃的だった
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況