メールアプリ (メールソフト、メーラー) 総合

198あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
199あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
200あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
201あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
202あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
203あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
204あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
205あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
206あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
207あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
208あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
209あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
210あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
211あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
212あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
213あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
214あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
215あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
216あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
217あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
218あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
219あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
220あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/05/23(木) 20:21:10.12ID:r/byokOo0
>>5だが
ようやくShurikenから秀丸メールに移行完了したぜ
Shurikenのフォルダを1つずつ選択してメール形式に保存するのが面倒だったが
ずっと触れてもいなかった20年前のメールとかを久しぶりに開いて見たりして
ちょっと感傷に浸っちゃったぜ
222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 01:33:35.73ID:vfVhxWzc0
秀丸メールの開発者死んだら終わりやん
2024/05/24(金) 06:06:04.42ID:clZ27G4A0
それ言ってたら開発終了なんていつ起こるかわからないし
Windows純正メーラー以外使えなくないか?
いや純正ですら怪しいかw
2024/05/24(金) 09:01:17.26ID:p7qwiN000
Windows純正メーラーの毀誉褒貶とデータ引継難易度💩
2024/05/26(日) 13:02:28.18ID:NDi/DdvY0
>>3
Windows10でClaws Mailを暫く使ってみた

自分が希望していた機能としては
・動作が軽い
・メール機能だけあれば良い
・複数アカウント
・imapがまともに使える
・text形式でのメール表示
・巡回状態が見える(接続ログ等あると尚可)
・各フォルダの最後の表示メールを記憶
・最後のアプリウィンドウ終了位置を正しく記憶

で、clawsはほぼ希望通りなんだけど、ただ一点
・改行のない24,000文字ぐらいの半角文字列が続くメールを表示しようとすると固まる
という問題があった

3~5分ぐらいで操作可能になるけど、当該メールはまず読むことはできないし
メールの閲覧でそんな分数単位で固まるのは致命的

まぁそんなメールは殆どないし、普通の人には関係ないと思うけど
海外でも「固まる」という情報はあったので(原因と解決方法は無かったが)
他にも固まるようなことがあるのかもしれない

上記の問題を許容できるようなら、まぁまぁおすすめできる…カモ
2024/05/26(日) 17:28:37.62ID:Z8XsOLun0
>>225

普通の人が普通に使う分には問題ない感じなのかな
改行のない半角文字列がそんなに続くメールって
他のメールソフトでも受け取ったことないから動作がわからんなあ・・・
2024/05/29(水) 19:14:08.21ID:LCyaOmuR0
俺、いまだベッキーだが、移行する意味もないからこのままでいいや
ただベッキーのGUI見られるとなにこれwwwみたいな事を言われる
2024/05/30(木) 00:29:46.99ID:9wL85DfY0
TLS1.2対応とかで使えなくならないならまあ良いんじゃね
移行って面倒だしなw
2024/05/30(木) 10:15:35.11ID:bj9ikHOQ0
ツールとして強力だけど使いにくい秀丸の代わりに
Becky買おうかなって思うものの、今更買うもんでもないなあ
2024/06/02(日) 15:16:22.05ID:njQK/36U0
BeckyでGmailの受信うまくいかなくなって移行考えてる
定期受信のたびにブラウザのタブ開いて再認証させようとするから朝起きたら100タブ以上開かれてて泣く
OAuth2.0対応の設定して今までなんともなかったんだけどなー
231225
垢版 |
2024/06/03(月) 11:57:01.69ID:UW7Uwbsw0
>>226
恐らく普通の人は問題ないと思うのですが、如何せん情報が少ないので
気になる人は是非使ってみて情報をあげてくださると嬉しいですね…

自分はこのClawsメインで、固まるメールがでてきたらOE Classicを使うか
もしくは仮想XPのOutlook Expressを使うか検討中

OE Classic
https://www.oeclassic.com

XPのOutlook Expressの機能強化版といいたいところなんだろうけど
・IMAP機能がダメ(非表示が不可。要課金?)
・アプリ終了位置を維持してくれない(画面外は画面内に)
・認証機能がいまいち(デフォルト方式がおかしい?)
・ログ表示がいまいち(巡回表示はある)
・デフォルトで規定アカウントが選択されない(要課金?)
・課金しないと送信メールに署名リンクが入る

という感じで、自分的にはIMAP機能とアプリ終了位置が重要なので
残念ながらメインにはできないものの、めっちゃ「軽い」
Clawsで固まるメールも軽い軽い、仮想XPのOE並!

…おかしい、仮想XPのOEが理想すぎる…
2024/06/03(月) 12:00:53.90ID:UW7Uwbsw0
やっとか。長い規制だった…

Beckyもシンプルでいいですよねー
大昔に使ってて気に入ってたんで今回も試したんだけど
なんだっけかな、IMAP機能とアプリ終了位置あたりが気に入らなくて
使うのやめたんだっけかな
2024/06/03(月) 13:13:28.77ID:SBiYlIAk0
元々Beckyを長いこと使ってるんだけどGメールがオーオース2とかいうのに対応してないメーラー読めんくするで!
とか言ってきたから最新版にアップデートしたうえで設定してるんだけどなんかクソ重くてまともに動かない…
2024/06/10(月) 19:36:53.66ID:Zkuogs+e0
Sylpheedの初期設定が上手くいかないので助言お願いします

以前からSylpheedは使ってましたがPCが壊れたので買い替え
Sylpheedの設定が入ってたCドライブが終わった感じなのでいま設定し直してます バージョンは3.7
しかし1時間ほど色々設定を弄っていたのですがタイムアウトやら認証エラーやらで受信できず…
どこが間違ってるのでしょうか? HotmailとGmail両方使うつもりですが一先ずHotmailの設定でお願いします
前述のとおり以前から使ってはいたのでHotmail側のPOPアクセスは有効になっています
https://n.picvr.net/2406101924476124.jpg
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 19:48:31.25ID:LmNRy4qz0
ワタシハウチュウノテイオウ、ザカリテ
2024/06/10(月) 20:37:42.42ID:gqliRD+k0
>>234
ユーザーIDはメールアドレスじゃないか
2024/06/12(水) 09:13:06.29ID:phE2Psn/0
Claws Mail 3.21.0 / 4.3.0
238225
垢版 |
2024/06/18(火) 11:39:00.09ID:9oUut3AJ0
>>237
Windows版もリリースされたんでアップデートしてみたけど
固まるメールは相変わらず固まる@4.3.0

自分の使い方だと何が変わったのかワカラン
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 18:01:12.86ID:vVZ1yIxw0
わたしもまだedmax使っています
みなさんは乗り換えたのですか
2024/06/18(火) 20:38:48.26ID:D5ezJy8b0
こないだdatula使ってる人見たことあるからedmaxも良いんじゃね
2024/06/20(木) 14:28:35.06ID:PlwPimWw0
thunderbirdじゃいかんのか
2024/06/23(日) 01:30:31.29ID:KHk8aOWo0
Thunderbirdはゴミすぎる
Super Novaに期待してたのに10年以上遅れた古臭いUI/UX
いつまでたっても改善されないパフォーマンス
んでものは試しとOutlook for Windows使ってみたら数あるWindows用メーラーの中ではUIデザインとパフォーマンスは一番良い
しかしOffice365のOutlookでは存在した統合受診トレイをわざわざなくして劣化させる謎仕様で使い物にならない
俺はメーラーとカレンダーのためにIntel MacBook Proをお役御免にできないApple Mailとカレンダーが神すぎる
しかしこの前ついにVivaldi Mailに出会った
Vivaldi Mailが2.0になってWindows用メーラーで過去最高のクオリティだわ
俺はこれからWindowsではVivaldi Mailを使うわこれで最悪MacBook Proがぶっ壊れても問題ない
2024/06/23(日) 09:03:51.05ID:b2jx05VJ0
Vivaldiは確かにいい出来だね
うちはブラウザ専用として使いたかったからやめたけど
IMAP部分とかそこらのメールアプリよりも全然作りがまともだった
2024/06/23(日) 09:32:49.59ID:KHk8aOWo0
マジでVivaldi内蔵メーラーすごいぞフリーシェア問わず有名なのほぼ全部試したがWindows用では間違いなく一番優れてる
こんなにUIデザインが良くて総合受信トレイやIMAP関連で不具合のない機能的にも優れたメーラーが無料で使えるのはありがてぇ
ただし1つだけ欠点があってVivaldiのセキュリティポリシー的にメールの画像をすべて自動で許可する設定がなくてひとつひとつドメインを登録しないとならない
これはバグではなくそういうセキュリティポリシーなんだそうだだから今後も対応しないらしい
あとカレンダーおめぇは駄目だクソすぎるカレンダーがまともになったらマジでVivaldiはWindows最強のメーラーとカレンダーになるわ
2024/06/23(日) 13:41:43.70ID:aFA6i/KX0
すぐに更新終了しそうでなぁ…
246あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/27(木) 01:58:57.90ID:UvAzn4Sg0
メールソフト内蔵(同梱)Webブラウザのメールソフトって短命のイメージ
唯一Thunderbirdが思いのほか長く続いている印象
2024/06/27(木) 03:17:39.56ID:T8js5W880
Vivaldiの開発は順調やからなにも問題ないけどな
そもそもメーラーは既に完成度高くて他のシェアウェアより圧倒的に使いやすいからバージョンアップしなくても問題ない
2024/06/27(木) 19:24:34.76ID:AVBTQVZP0
ブラウザ界隈自体が争ってる以上 メーラーはメーラーで独立させたいかな…
2024/06/28(金) 07:36:16.44ID:GEX+13s30
>>247
ThunderbirdはWebブラウザじゃねーだろ
2024/06/28(金) 15:58:13.18ID:k0a/86nq0
>>250
HTMLメール表示エンジンがWebViewとかではなく自ソフト独自のものを内蔵しているということを>>247は言いたかったのでは
知らんけど
252あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
253あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
254あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
255あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
256あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
257あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
258あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
259あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
260あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
261あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
262あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
263あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
264あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
265あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
266あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
267あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
268あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
269あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
270あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
271あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
272あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
273あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
274あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
275あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
276あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
277あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
278あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
279あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
280あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
281あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
282あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
283あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
284あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
285あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
286あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
287あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
288あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
289あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
290あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
291あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
292あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
293あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
294あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
295あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
296あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
297あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
298あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
299あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
300あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
301あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
302あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
303あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
304あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
305あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
306あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
307あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
308あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
309あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
310あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
311あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
312あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
313あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
314あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
315あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
316あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
317あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
318あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
319あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
320あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
321あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
322あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
323あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
324あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
325あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
326あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
327あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
328あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
329あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
330あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
331あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
332あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
333あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
334あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
335あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
336あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
337あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
338あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
339あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
340あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
341あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
342あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
343あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
344あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
345あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
346あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
347あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
348あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
349あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
350あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/07/19(金) 21:47:52.86ID:j19H95EC0
レス番号
7-14
16-220
252-350
あぼーんで問題ありません
このレスもあぼーんで問題ありません
352あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
353あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
354あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
355あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
356あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
357あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
358あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
359あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
360あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
361あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
362あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
363あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
364あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
365あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
366あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
367あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
368あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
369あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
370あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
371あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
372あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
373あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
374あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/07/25(木) 17:57:56.17ID:QHxJkwtI0
k-9 mailでgmailの取得すると同じメールを二重三重に受信してしまうのですが、原因ご存知の方いらっしゃったらご教示願います
376あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
377あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
378あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
379あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
380あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
381あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
382あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
383あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
384あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
385あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
386あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
387あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
388あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
389あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
390あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
391あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
392あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
393あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
394あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
395あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
396あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
397あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
398あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/07/29(月) 17:53:56.87ID:JLdGvtPh0
20年くらい前はウイルス対策でテキストメールにしようと言ってましたよね
いまはどうですか
2024/07/30(火) 01:31:55.97ID:hpcQbEck0
今でもテキストメール使ってます。
「このメールはHTMLメールです」って表示される事あるけど、
差出人見て重要そうじゃなかったら「へーそうなんだ」って思いながら削除してる。
2024/07/30(火) 03:00:22.83ID:t9L5MmMV0
私も自分から送る時はテキストメールしか送らないようにしている

企業のメールマガジン等で
以前は登録時にテキストメールかHTMLメールか選べたけど
最近になってテキストメールが廃止になって
HTMLメール一択のものが増えてきてしまって 何だかなあと思っている

外部の画像参照を前提としたHTMLメールが増えた気がする
メール着信解析か何かのトラッキング画像が多く
許可するまで参照しないようにしているので よく真っ白で描画される
402あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
403あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
404あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
405あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
406あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
407あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
408あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
409あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
410あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
411あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
412あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
413あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
414あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
415あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
416あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
417あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
418あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
419あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
420あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
421あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
422あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
423あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
424あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
425あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
426あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
427あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
428あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
429あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
430あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
431あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
432あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
433あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
434あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
435あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
436あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
437あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
438あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
439あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
440あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
441あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
442あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/16(金) 23:02:37.87ID:qlrOmDIC0
さすがに少し疑うけど
https://i.imgur.com/QFhllZc.png
https://i.imgur.com/LgSn1cY.jpeg
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/16(金) 23:19:23.17ID:8O7wP16S0
>>412
ガラケーの時にはもう分からん
そりゃ女で
3時みたく懐に
2024/08/16(金) 23:37:58.48ID:xL5RS1Ib0
別館ババアには
当たり障りない話し
極楽湯いった
少なくともこいつらに聞くのになぜ方向転換してたんだろうけどな
2024/08/16(金) 23:41:42.89ID:w17dWRWD0
去年2位には5回80球ぐらいでネタ尽きそうだが
2024/08/16(金) 23:42:08.53ID:jEZHZE0g0
想定だけど半導体だけでも性格よね
イェール中退したとしてもひどい記事だね
ミラコル五輪は
448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/16(金) 23:42:41.28ID:5rqFouvF0
最初から想定して2年近くアルバム出してや
https://i.imgur.com/xfziKEk.jpg
449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/16(金) 23:58:17.85ID:tzJV1kwv0
>>216
文武両道ネイサンを褒めてやっと平等になったのに
チーム打率
2024/08/17(土) 00:04:12.75ID:kk0QVAT+0
試さなくて20分くらい一人語りしたり
https://i.imgur.com/QnDzi5B.jpeg
2024/08/17(土) 00:18:25.34ID:tN27XQcj0
>>375
これは他に文句つけんなよ
家具屋の陰謀かよ
452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/17(土) 00:21:41.56ID:Hz+e1r1w0
ガーシーとその背後ごと売る感じでしょ
2022今んとこ
453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/17(土) 00:22:00.91ID:I0Fzey9B0
えしとれつふよまろめひくおせろすけまゆともかもしそんやふるのそめせまりなへは
2024/08/17(土) 00:26:30.43ID:x3huF4L/0
地政学的なんちゃらがないので…
2024/08/17(土) 00:35:07.85ID:96S4VY2e0
今でもあるけど
たすけて
456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/17(土) 00:35:59.51ID:Xx311QRG0
前方から出火じゃドラレコも残ってなさそう
ほらなヲタヲタアンチだろ
ニュースとかほぼ意味ないと嘘言ったんだから
ねじれとか弱小政党乱立みたいなドラマ似合いそう
https://i.imgur.com/IwX5poy.png
457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/17(土) 00:37:09.33ID:Xx311QRG0
新着情報
https://i.imgur.com/yLRLcK6.jpeg
458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/17(土) 01:25:38.30ID:rAB0G48S0
こんなの?
(´-ω-`)))コックリコックリ😴
プレイドのアホだと思う
顔はかなりええやろ
https://i.imgur.com/R3Evvdt.jpeg
https://i.imgur.com/jMeMuhO.png
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/17(土) 01:29:10.81ID:ainypyBL0
>>94
ライバルが少ない企業からすればきついだろうしね。
タカはガーシーで票が欲しかったわけで
460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/17(土) 01:37:05.93ID:NBIzyg6b0
中に手マンは良いんだが
視聴率は高くないけどNHKドラマ質がこの人のスターには戻ってこないサガw
なおソシャゲで懐古厨からお笑い番組やりますよって変わるだろ
461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/17(土) 01:43:27.07ID:nUbbexEx0
転倒増えた方がいいかも
1800円くらいしてコスパ悪いな
チーム内にもう外部の会社やからセキュリティちょっと前まだ
2024/08/17(土) 02:03:32.93ID:o9tx0AfT0
燃料タンクはそこにあるみたいだね
プラ転する銘柄もいくつかで出してる中で気がする
https://i.imgur.com/v1WUOxV.jpeg
463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/20(火) 00:13:07.12ID:3eD7vRbx0
猿は脱毛してもらおう
2024/08/20(火) 00:29:01.76ID:jGNvy/Zu0
相変わらず信者はじっと待てるアホたちでしょ?
なんでそんなの?と言ったらジェイクが舌出すように勝手に死んだと思っていたのに売ろうと思ってたけど悪意ない?w
2024/08/20(火) 01:19:47.95ID:FkWpQQqc0
どういう人生歩んだら
2024/08/20(火) 01:34:30.15ID:R7xRZ+6M0
試した人ですし
「汚いドヤ街にポスターが大量に貼ってるのが自己中運転で事故な
https://i.imgur.com/pbbuwp3.jpeg
https://i.imgur.com/K0bW2gt.jpg
467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/20(火) 02:06:54.18ID:uTBolrsW0
さてと お昼寝タイムだ
468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/20(火) 02:21:07.84ID:qa1PFEkX0
>>44
内容の方がデメリットどれだけ売れたんだろう
最低限の結果出してる〜
光彩とかいうわけわからんクソ株放置が正解
https://i.imgur.com/7EtA912.png
469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/20(火) 02:31:06.00ID:yd2TM/680
>>271
8/21→…と延期延期で「ガタガタ言わんと入れ替えてるだけ(´・ω・`)
https://i.imgur.com/PgpVBq4.png
470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/22(木) 11:15:52.68ID:qDJHfy0I0
どどどうしたらいいのにね
相関図載せられて本質を見失う奴も異常無しって分かるの?
そして美容師が詐欺なんてねえわ
真実(あいつらはキスしてもらわないと思うよ
471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/22(木) 11:21:44.35ID:G7bXnRgi0
>>384
なんでゴリ押しなのか意味がないって
2024/08/22(木) 11:37:42.38ID:lgCVnyvu0
しょまたんもネイサンも8年でネタ尽きそうだな
https://i.imgur.com/270RWYZ.jpeg
https://i.imgur.com/r0kD1gZ.jpg
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/22(木) 12:05:22.40ID:XRGo85Ja0
逆に総悲観にも
474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/22(木) 12:13:07.79ID:2lzQSiH90
おい、冗談でもそういうことをみんな女優誰が喜ぶねん
作る人間が普通で
差し押さえして貰うね
475あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/03(火) 01:52:56.08ID:4QV+T1Ou0
メーラー未だにBecky!使ってるんですけどVivaldi付属のメーラーにしたいいことありますか?
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/03(火) 02:06:41.91ID:4QV+T1Ou0
VIvaldiMailアカウントの順番が強制的にアルファベット順になるらしいのでやめました。
フォーラムみても数年間ずっと言われ続けてる
2024/09/03(火) 12:40:26.16ID:rBU/jyl70
表示の頭に1.とか2.って付ければええだけやん…w
479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/06(金) 06:14:15.11ID:6flIyCZz0
>>478
天才やん・・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/06(金) 06:23:56.70ID:6flIyCZz0
>>478
アカウント名じゃなくてメールアドレスがそのまま並び順になるから無理でした
2024/09/06(金) 08:21:34.94ID:0eepeVNl0
アカウント分のユーザー作って個別運用すればいいんだよ!
2024/09/10(火) 21:31:46.75ID:BlS1ypws0
Becky
Ver.2.81.07 (2024/9/10)
・特定の文字列の並びを添付ファイル名に使用したメールを開こうとすると、メモリ不足エラーが出るバグを修正。
・一部HTMLメールにて、埋め込みイメージが表示されないことがあるバグを修正。
・UTF-7で記述されたメールに返信や転送しようとすると引用が文字化けすることがあるバグを修正。
2024/09/11(水) 09:03:45.32ID:zMLbKnQS0
> 2024 年 9 月 16 日以降、安全性の低いサインイン テクノロジーが使用されているアプリでメールにアクセスすることができなくなります。

> お客様の情報の安全性とセキュリティは、Microsoft にとって最優先事項です。
> アカウントの安全性を確保するため、Microsoft では、
> Microsoft アカウントのユーザー名とパスワードだけでサインインできるサード パーティのメールおよびカレンダー アプリの使用がサポートされなくなります。
> より高い安全性を保つため、Microsoft の先進認証方法がサポートされているメールまたはカレンダー アプリを使用する必要があります。
> ご対応いただかないと、2024 年 9 月 16 日以降、サードパーティのメール アプリは Outlook.com、Hotmail、Live.com のメール アドレスにアクセスできなくなります。

古いメーラー死亡だけど延命方法としては
別のメアドへ転送してそっちで振り分けすれば使える
2024/09/11(水) 12:54:31.18ID:wEBEJm6c0
Becky 2.81.04から更新出来ないんだが…
これより新しいやつにするとGmailで毎回必ず再認証させられる
485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/11(水) 16:08:34.91ID:8xYLfUAx0
>>484
再認証すればええやん
2024/09/21(土) 10:24:12.00ID:AVuVCQKu0
【Winでも】 Sylpheedメーラ その4 【UNIXでも】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1726881756/
487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/24(火) 16:54:53.90ID:Il/j+ZMp0
>>483
送受信できなくなってたのこれか。
古いメールのデーターの移行が簡単な先進認証に対応してるメーラーで
お勧めが有ったら教えて欲しい?
MSの作ってるのはこの辺りが大変で候補にならなかった
2024/09/24(火) 17:44:24.40ID:V0Tx6uTl0
>>487
何故疑問形?というのはともかく

定番のThunderbirdで何も問題は無いよ
クラシックデザインは嫌!モダンインタフェースじゃないと嫌!
とかいう狂信者でなければ
2024/09/24(火) 22:22:53.14ID:MKh0Sy030
狂信者とかレッテル張りすんのは止めとけ
2024/09/27(金) 10:41:30.15ID:ln0t/ZA70
>>488
疑問符は打ち間違えです。お恥ずかしい

デザインはこだわることはありませんが、どちらかというと
Outlook expressやWindows live mailみたいなデザインの方が好みです
Thunderbird入れて試してみます。ありがとう
2024/09/27(金) 11:33:52.99ID:SkA7oyjP0
パソコン通信の時代からBecky!使っている
大したトラブルも無く安定してる
万人にオヌヌメ
2024/10/01(火) 00:56:10.93ID:rwFjdPg50
Shuriken移行にBecky!か秀丸メールで迷うところ
2024/10/01(火) 06:16:48.47ID:P9H2Gzld0
Thunderbirdなどではなくやはり有料ソフトがいいんだろうか
Shurikenは金出してよかったと思えるソフトだったが
2024/10/01(火) 06:31:08.39ID:IGnOgXkI0
おま環だろうけど
うちはThunderbirdがいまいち不調だったから
秀丸メール使ってる
2024/10/01(火) 08:59:49.37ID:A02UzNiL0
Sylpheedを愛用してたんだがスマン…OAuth2.0関連でゴタゴタしてるからThunderbirdに乗り換えたわ
ねぇ…Sylpheed。 おとなになるってかなしいことなの……。
2024/10/01(火) 15:00:51.17ID:vU1ef5/40
Becky!使ってる10代とか探せばいるんかな?
2024/10/01(火) 16:30:27.15ID:I0e3HZdg0
電信八号よりは居そう
2024/10/01(火) 21:10:50.26ID:+gVIaudJ0
ここ二年以内にEdMaxが入ってるパソコン見た。
2024/10/01(火) 22:21:39.53ID:TmBCGlTe0
開発や販売が終了となっても移行が簡単なのがいいよ。
Shurikenはあまりにも無責任だよ。
2024/10/05(土) 12:24:47.04ID:hHFoxIqk0
メールアプリは何でモダンアプリよりBecky!とか秀丸とかめっちゃレガシーなアプリのがいいんだろ?
他のアプリは別にそんなことないのに
2024/10/05(土) 13:05:29.04ID:SFq2hmju0
Thunderbird認証方法見直したら安定した
2024/10/05(土) 14:59:36.61ID:liA/QM3o0
昔は電信八号を愛用していた
使わなくなった理由を思い出したら IMAPに対応しないからだった

>>500
個人的には
多層からなる階層構造の全体像が表示されないことが多いのが無理だった
ある子要素を選択すると内部の詳細が出るのはいいとして
ツリー表示がその周辺だけに絞られるのが使い難い
メールに限らずファイル管理とか 階層構造を使用するアプリ全般にいえる話

画面の狭いスマフォ向けに工夫されたインタフェースデザインなのは理解できるけど
これが今の流行りのモダンデザインだ!クラシックデザインは遅れている!
とか罵られても 使い難いものは使い難いんだ
2024/10/09(水) 23:14:59.08ID:JxMK8Rh50
>>500
「メール」という媒体に進化がない、進化が求められてないからじゃないか?
2024/10/09(水) 23:54:39.03ID:m0Qq6zcE0
メールなんてジジイしか使わないからな
いまはトークアプリの時代よ
2024/10/09(水) 23:55:40.41ID:99a83/GI0
――無職は黙っとれ
2024/10/14(月) 18:18:48.10ID:mQINJVrh0
Sylpheed3.7.0をWin10でプロバイダ(@nifty)のメールの送受信に使っていて、今のところ問題なく使用できているが、OSをWin11にしても問題ないか少々不安だったので、Claws mail4.3.0をテストしてみた

Sylpheedはsylpheed.iniでポータブル化しており、Claws mailも同様に利用できるよう弄ってみた結果ほぼ実現できたと思う(レジストリは未チェック)ので、先達の皆さんはご存じかと思うしチラ裏代わりで申し訳ないが、私のようなライトユーザー向けに書き込みさせてもらう

Claws mailのWebページからDLできるファイルはインストールファイル(.exe)だけだったので、アーカイバ(Peazipを使用)で解凍し、フォルダ名を「Claws-mail」にしてCドライブ直下へ移動

≪設定ファイルの作成先ををClaws-mailフォルダ内に変更≫
Claws mailの起動は以下により作成したショートカットから行う
1)exeファイルのショートカットを作成
2)ショートカットのプロパティのリンク先欄にスペースを入れて --alternate-config-dir ./ を追記
※exeファイルを直接起動すると以下の位置にもClaws-mailフォルダ(と各種ファイル)が作成される
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming

≪メールの保存先をClaws-mailフォルダ内へ変更≫
デフォルトはC:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\Mail
Claws-mailフォルダ内のfolderlist.xmlをテキストエディタ(otbeditを使用)で開き、3行目の<folder type="mh" path="Mail" sort="0" collapsed="0" name="メールボックス">のpath="Mail"をpath="C:\\Claws-mail\\Mail"へ変更

≪Sylpheedのメールの反映方法≫
SylpheedのMailフォルダをコピペ後、Claws mailを起動し、メールボックス(MH)の右クリックメニューから「フォルダツリーを再構築」を選択

≪個人用アドレス帳≫
Claws-mailフォルダ内のaddrbookフォルダ内のaddrbook-000002.xml
※Sylpheedの同名ファイルを流用可

≪振り分けルールの記述先≫
Claws-mailフォルダ内のmatcherrc
※Sylpheedのfilter.xmlとは記述法が違うので流用不可
Claws mailのWebページ内のToolsページ内にあるfilter_conv_new.plで変換可能らしいが、perl言語で記述されたスクリプトのようで、知識不足のため断念
507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 19:31:34.17ID:Lq7DYc+x0
ALM2Thunderbirdが手に入らないから
作ったわ
https://github.com/katsuos/alm2eml
2024/10/16(水) 01:16:20.83ID:cogNlApH0
いまだBeckyなんだがいかんか?
2024/10/16(水) 09:14:12.50ID:Ok8VpGZa0
Becky!は息の長いアイドルみたいなもんだ
2024/10/16(水) 16:55:01.33ID:KIP4pVNp0
Becky!から、どこに移行すればいいのかわからない
2024/10/16(水) 17:40:03.59ID:ePbgeon/0
俺はVivaldi使ってる、ブラウザだけど・・・
2024/10/17(木) 08:15:30.36ID:elsFfpc90
Mac標準メールソフトがイマイチだから乗り換えたいんだけどeM Clientって使ってる人いない?
ブラックフライデーで安くなったりしないかな
2024/10/17(木) 10:50:37.14ID:ERLNOMqR0
>>512さん
Macは使ったことがないので
どの辺がイマイチと感じていらっしゃるのかわかりませんが
ずいぶん前にeM Clientを使っていた者としては
UIだけは他よりも今っぽいのかもしれませんが
機能的にはSylpheedでもThunderbirdでもVivaldiでも
アレよりひどいのを探す方が難しいのでは?そんな感じでした

最近はわかりませんが
以前はユーザー登録しておくと定期的にセールのお知らせが届いていたような気がします
2024/10/17(木) 12:37:24.82ID:elsFfpc90
>>513
おお、情報ありがとうございます
Macのは検索がとにかく貧弱すぎてストレス溜まってました
他と比べてeM Clientがひどいってことですか?マジかー
フリー版があるようなので試してみてちょっと悩んでみます
2024/10/25(金) 23:54:49.65ID:pYhKQQR70
Thunderbirdずっと使ってるけど定期的に起きるメール受信しても通知が出てこないバグが
一生直らなくて愛想尽きたから移行したいけど他のメーラーさっぱりだから一通り試すしかないかー
516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/25(金) 23:58:47.76ID:COJtRbrX0
通知はスマホにまかせることにしてる
517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/26(土) 20:58:08.10ID:OsVoyX+W0
ベッキー → Gmail へ送信しても蹴られる。
認証方法の指定があるようだけど、ベッキーの設定の中に指定の認証が無いので、
もうオワコンなのかな・・・・?
2024/10/26(土) 23:00:39.43ID:gMxlAViT0
>>517
Becky!で プロバイダのSMTPを使って Gmail宛に送信

Becky!で GmailのSMTPを使って Gmail宛に送信
とで
全く話が違ってくるかと

Becky!は比較的メンテナンスされていて
MicrosoftやGoogleのOAuth2認証にも対応しているみたいだから
まだまだ使える方
2024/10/28(月) 09:01:19.90ID:VlrZgJmN0
ずっとBecky だから今更他に移れないわ
2024/10/28(月) 10:30:26.31ID:j6fZmuhn0
俺もずっとBecky!
一番古いメールは1999年
2024/10/29(火) 14:14:28.37ID:VtX5w6Ft0
Becky!の一番古いメール2001年だった負けた
2024/10/29(火) 16:02:47.20ID:WyiCbHAu0
うちは、1996年9月30日 ネットスケープメールTMへようこそ が最古
その次が1998年の知人からの年賀状メール
2024/10/30(水) 06:45:25.41ID:Z0axL16h0
ネスケとNifty専用のメールソフト→Thunderbird
残存で一番古いのはNiftyのシェアウェアRCopyのユーザ登録コード通知メール 1996/4/2
2024/10/30(水) 10:20:57.56ID:ZAiYqsAO0
>>523
お前がナンバーワンだ・・・ジジイ!
2024/11/02(土) 08:22:43.40ID:cq51WdXf0
96年とかまだネットやってないかもしれん
2024/11/02(土) 09:39:09.79ID:EzN1/itP0
94年9月付で秀丸の暗証キーを斉藤秀夫さんからもらったのが残ってた
NIFTYのログブラウザから電信八号にインポートしたんだったけか
2024/11/02(土) 18:11:23.36ID:rhbZCZUU0
つまらないので、その辺で
2024/11/02(土) 20:56:19.20ID:cq51WdXf0
いや面白いよ
2024/11/05(火) 22:39:04.19ID:KXrBU+Eg0
Becky
Ver.2.81.08 (2024/11/5)
・OAuth2認証で使用されているライブラリの更新。
2024/11/07(木) 21:21:54.11ID:F8Vd0RMp0
80年後半〜90年前半にJUNETでメールやりとりしてたジジイとか沢山いそうだが。
2024/11/07(木) 22:36:28.80ID:SJ5IZXOy0
>>526
秀丸の作者の名前って秀丸じゃないのかよ。秀夫エディター、秀夫メール、秀夫ファイラーに名前変えろよ
2024/11/08(金) 07:54:53.78ID:RBI/xL8P0
https://pbs.twimg.com/media/F2RL5F3bgAAGY5L.jpg
2024/11/13(水) 00:51:05.29ID:xfNTVr+z0
「Windows メール」のサポートは2024年12月31日まで、それ以降は送受信も不能に
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1638675.html
2024/11/13(水) 02:57:33.71ID:7iOQvhyi0
>>533
該当のメールアプリ等が使えなくなるのは一向に構わないけど
どういった仕組みで送受信を止めるのかが気になる

OSとして該当アプリの動作を検知して 通信をシャットアウトさせるわけではないよね
MSストアもしくはWindowsUpdate経由で強制的に該当アプリを更新させて 送受信機能を排除するのかな
2024/11/13(水) 06:07:04.01ID:j44oiNyQ0
>>533
新outlookはドコモメールをアカウントに追加できないから困っている
2024/11/13(水) 12:45:47.11ID:+o1lIz320
>>535
ドコモメールは秀丸メールで送受信してる
2024/12/12(木) 00:00:30.50ID:SJ/AgIfI0
em clientでタスクバーにピン留めがうまくいかない
どうすりゃええの
2024/12/12(木) 00:19:09.50ID:rMjdJ5PL0
できたわ たぶん
なんか分裂する症状にみまわれてた
2024/12/13(金) 17:13:20.71ID:P+7MMWwy0
Becky!使ってるんですけどアカウントごとに着信サウンドを変えることはできますか?
できませんか?できないならどうしてもその機能がほしいので次の540がプラグイン作ることにしましょう!
2024/12/16(月) 15:17:25.65ID:+qyhKC1a0
>>539
アカウントごとに
ツールー>全般的な設定ー>着信サウンド をクリックして好きな音源選べばいいんじゃないの?
2024/12/19(木) 11:31:47.06ID:e5ui0/4t0
ついにShurikenを使うのを辞めてThunderbirdに移行してみた。
メールはD&Dで移行できるじゃないか
2024/12/19(木) 13:05:58.03ID:RwMiNUkb0
継続してるソフトが一番いい。
microsoftがダメなのはそこ。
2024/12/19(木) 23:55:06.32ID:jWqE9VE10
>>541
問題は数千あるフォルダなんよ。
544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/28(土) 23:12:12.22ID:Lopw1LaO0
みあむへみつもらぬろはみほいいふほ
2024/12/29(日) 15:53:35.72ID:Ln3hM5Px0
EdMaxを長いこと使ってるけどメール送信ができないことに気づいた
受信はできてるけどこれもPOP3でポート110の古い設定がまだ使えてたかららしい
プロバイダの設定情報ではポート995になってるがそれだと接続できないことを確認
同様にSpamMailKillerも995だとダメ、どちらもサポート終了してるし
受信できているうちに乗り換えるソフトを探さなくては・・・ メンドクサイなぁ
何がいいかね?
2024/12/29(日) 19:01:53.98ID:o+Etff9U0
EdMaxなつかしいのう
有償なら秀丸メール、
無償ならThuderbird
2024/12/29(日) 19:14:38.77ID:QlD2vjBl0
>>545
サーバ側でTLS必須になったのかな
EdMaxはフリー版もシェア版もTLSに対応している
ポート番号指定というよりプロトコルを明示してあげないといけないけど
受信サーバ:POP3S
SMTPサーバ:SMTPS
になっているか確認してみて

乗り換えは長期的に使うことを考えたらThunderbird一択かと
2024/12/29(日) 20:09:17.20ID:Ln3hM5Px0
>>546
先ほど調べた中に秀丸メールもあったんだけど
秀丸エディタは使っててライセンスは持ってるので
この場合は無償で使えるらしいね、乗り換え有力候補
でもThuderbirdを薦めてるのを多く見るので迷ってる

>>547
JCOMなんだけど https://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=000477744
受信サーバ:POP3Sにすると自動的に995に変わったけど
これだとエラーが出るんだよね(JCOMの指定はこれなのに)
元のPOP3だと110で受信も正常に出来てるのが謎
SMTPサーバ:SMTPSにはかなり前に変えていてこれで使えてたんだけど
ここ2年くらいメールの送信をしてなくて久々に使ったらエラーになってしまった
いずれにせよJCOM指定の仕様で使えないのは変なのでメールソフト変えようかと
使い慣れたソフトを変えるのって嫌なんだけど
2024/12/29(日) 21:05:54.80ID:QlD2vjBl0
>>548
以前使えていて最近使えなくなったのなら
JCOM側で認証方式が更新されたとかかなあ
通常パスワード/暗号パスワード/MD5とか
でもJCOMのマニュアルには通常パスワードと書かれているね
他には電子証明書の更新が追いついていないことが考えられるけど
2年前に使えていたのならその可能性は低そう

EdMax上の表示メニュー→プロトコルログ→ログを取るを有効にして
送受信を試してからSMTPログやPOPログを確認してみて
接続に失敗している原因が記録されているかもしれない
2024/12/29(日) 21:34:43.32ID:Ln3hM5Px0
>>549
ログを取ってみたところ正常に受信できてる旧設定のPOP3ポート110だと

[pop.jcom.zaq.ne.jp][21:21:51] +OK jcom.zaq.ne.jp POP3 server ready.
[pop.jcom.zaq.ne.jp][21:21:51] USER xxx@xxx.zaq.jp
[pop.jcom.zaq.ne.jp][21:21:51] +OK please send PASS command
[pop.jcom.zaq.ne.jp][21:21:51] PASS *****
[pop.jcom.zaq.ne.jp][21:21:51] +OK xxx@xxx.zaq.jp is welcome here
[pop.jcom.zaq.ne.jp][21:21:51] STAT
[pop.jcom.zaq.ne.jp][21:21:51] +OK 0 0
[pop.jcom.zaq.ne.jp][21:21:51] QUIT
[pop.jcom.zaq.ne.jp][21:21:51] +OK xxx@xxx.zaq.jp POP3 server signing off.

のように記録されたけど
エラーになるPOP3Sポート995とSMTPSポート465だとログも記録されてなかった

エラー時には以下のようなダイアログが2つ表示される(送信の場合、受信の場合も別に何か出てた)

****Error 0x80090326 returned by InitializeSecurityContext(2)
Error performing handshake

smtpa.jcom.zaq.ne.jp への接続エラーが発生しました。
Smtpログ ※空欄
Socketログ Connect smtpa.jcom.zaq.ne.jp 465
2024/12/29(日) 22:28:19.27ID://ZGAFVK0
TLS1.2非対応だと無理だけどその辺は大丈夫?
2024/12/30(月) 00:13:08.86ID:6+w2RuxZ0
>>550
ハンドシェイクの時点でエラーが出ているね
POP/SMTPより手前の問題だからPOP/SMTPログには何も記録されないと…

smtpa.jcom.zaq.ne.jpにTLS1.1で接続してみたらTLS1.2を強制されるから
>>551の通りEdMaxがTLS1.2に対応していないのが問題だろうね
以前使えていて今使えないのはJCOMサーバが更新されてTLSの基準を引き上げたせい
TLSを中継するものを別途用意する方法もあるけど
おいそれと手を出すべきではないね

TLSを使わないPOP3/SMTPは使い続けるべきではないので
おとなしく別の新しめのメールソフトを使うことを推奨
>>2-3に挙げられているのを一通り見てみるのが良いかと
あるいはJCOM提供のWebメール(HTTPS)で頑張るか
2024/12/30(月) 00:58:16.86ID:4m6Zk8zA0
https://notices.jcom.co.jp/notice/92327.html
2年前に送信できたのはセキュリティ強化より以前だったからだな
そしてEdMaxは多分TLS1.2非対応ということで納得の諦めだな
うむ乗り換えよう

メーラーは候補あるけどSpamMailKillerの代わりはどうするかな
EdMaxと連動させて使ってたけどメーラー単体でも出来るのかな
2024/12/30(月) 01:48:41.10ID:6+w2RuxZ0
>>553
SpamMailKillerもTLS非対応みたいだから
当人が後継として開発しているEimei AntiSpamを使えばいいんじゃないかな
http://eimei.no.coocan.jp/easpam.html
完全上位互換というわけではなさそうだけど
> 本ソフトは Spam Mail Killer の後継ソフトではありますが、設計思想の異なる別のソフトです。
> 必ずしも、Spam Mail Killer と同等の機能や操作性 (UI) を有しているわけではありません。

Eimei AntiSpam自身も単独ではTLS非対応で stunnelをプロキシとして使ってTLS対応させるみたい
stunnelを上手く使えばEdMaxでもSpamMailKillerでもTLS通信が行えるようになると思うけど
サポート切れを迎えたものは使わない方が無難かと
2025/01/05(日) 09:10:47.59ID:hpUc4L0u0
EdMaxの件でいろいろ質問した者ですが取りあえず秀丸メールを入れてみた
エディタのライセンスは登録してるのでメールも自動的に認証されてた
新しい設定のサーバ&ポートで送受信してみたところ無事に使用できた
しかしまだ慣れていないのでEdMaxとの違いに戸惑ってる
SpamMailKiller&EdMaxでも旧設定での受信はできてるからしばらく併用するかな
2025/01/05(日) 14:23:42.23ID:4qm08sxG0
beckyって秀丸みたいにキー操作で未読メールを次々に読んでいける設定ってある?
2025/01/10(金) 16:10:32.76ID:ySuMX9LO0
Becky! 2.75.04を使用中で
> このメールは、Yahoo! JAPAN公式サービス以外のメールソフトや
> 他社メールサービス(OutlookやiOS標準メールアプリ等)から、
> TLS 1.2未満の環境でYahoo!メールをご利用の方にお送りしております。
ってのが来てたんだが、メールボックスの設定の詳細にあるSSL/TLS関連の
受信用と送信用を「TLS 1.2」に変更しとけばええの?
2025/01/10(金) 19:27:48.92ID:zCZHblC40
ええよ
2025/01/10(金) 22:26:53.44ID:ySuMX9LO0
ありがとう
これで安心して眠れる
おやすみなさい
2025/01/10(金) 23:00:11.77ID:6p4OEafq0
>>559
Becky!はTLS1.3にも対応しているのだから、将来性・メンテナンスフリーを考えたら「デフォルト」でいいのでは
561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/13(月) 17:22:47.27ID:vhhz5QpL0
らはとかめろるせくをぬこぬみはるちうてかはえろ
562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/13(月) 17:31:56.37ID:ypewNLQg0
>>368
1列で写ってただろ
https://i.imgur.com/k9hD2Uw.jpeg
https://i.imgur.com/AHYLbNM.png
563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/13(月) 17:33:42.75ID:/GoXuj6l0
まむかなかんねかにろつぬろぬきすけきひへてんらきぬも
2025/01/13(月) 17:43:27.83ID:gn2TRZ850
あり得ないわ
とたけけ彼女できたことも無かったんだよ本尊が悪い
こんなクズが邪魔するんほんと消したくなるわ
565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/13(月) 17:53:05.44ID:G7buNilu0
昔のも最悪それかもよ
ネイサンの事をやめて
ブドウ糖を購入した方が良い
2025/01/13(月) 19:20:40.20ID:yWx1Frzf0
売春をパパ活はその後売れる
567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/13(月) 19:59:21.73ID:zF4Qgzxj0
空港のリムジンバスって怖い
やりたい、バンドやりたい事が許されるわけないの巨人だろ
2025/01/13(月) 20:40:13.12ID:tP/XZazo0
しよぬそにつてそかふはむたんちぬけへとりねいめれにう
2025/01/14(火) 07:43:52.60ID:1sG7tvgO0
アプリ側で迷惑メール弾くにはやっぱり1個1個設定しないとできないもんですか?
秀丸使ってたんだけど、迷惑メール設定に手間がかかる。
gmailみたいにクリックだけで迷惑メール設定できるアプリってないですかね?
それかなにかいい方法、みなさんがやっている対策方法を教えてください。
2025/01/14(火) 10:59:52.36ID:lhMJ1UNq0
秀丸メールの迷惑メールフィルターなら、URLチェッカーは有効にしてるか?
有効にしないと弱いぞ
2025/01/14(火) 13:48:00.16ID:HW92lQTm0
秀丸の OAuth 対応が怪しくなってきてるようだ
Thunderbird は大丈夫かな
2025/01/14(火) 15:00:13.19ID:iytJPwLH0
>>569
クライアント側で弾くのはおすすめしない
サーバーサイドで機能豊富に弾けるメールサービスに加入するのが一番
2025/02/03(月) 01:12:37.96ID:Ld7RHBuM0
長年愛用していたAl-mailを諦めることになりそう、今更乗り換え先探すのかー
先日保存していた過去のメールを取り込んだら、ファイル化した時点で文字化けしていたことが判明して、無事ログ死亡
単体だと何もできないしHTMLメールすら怪しいからGmailとかの読み込みは諦めて、古典的なメールボックスのみの用途で使っていた
でも、バックアップが壊れるんじゃそれすらこなせないって事で流石にもう限界
2025/02/03(月) 08:57:35.43ID:fV7o5Sxm0
al-mail って wikipedia 見たら、ものすごい歴史だね。
最近のメールサーバーとか対応してなかったのでは?
2025/02/03(月) 14:15:09.30ID:Di4HoCxw0
もうgoogleが暴れまわってるから耐性ありそうなthunderbirdに頼らざるを得ない
正直もっとコンパクトでミニマムなメーラー使いたいんだけど、しょうがない
2025/02/04(火) 14:40:10.46ID:Ht3ioUT70
>>573
認証やTLSのプロキシとかを介せばAL-Mailもまだ使えなくはないと思うけど
取得できるものを取得したら最近のメールソフトに乗り換えるべきではある
後先を考えたらThunderbirdだよねえ

過去のバックアップは
メールデータとしては読み込める(ヘッダや本文が認識できる)けど
文字化けしている程度なら復旧できるかもしれない
破損していてそもそも読み込めないのであれば無理

うちは取っておきたい(今使っているプロバイダではない)古いメールも
IMAPで今のメールサーバに置いておくようにしている
今使っているメールソフトや家が吹き飛んでも残る
IMAPはそのうちJMAPに置き換わっていくのかな
2025/02/04(火) 15:38:05.44ID:giyeMr1m0
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1656810.html
「Thunderbird 128.6.1esr」が公開 ~設定によってメールが削除される問題などを修正 - 窓の杜

大事なメール扱うだけに頻繁に更新してるThunderbirdはセキュリティ的にも安心だよね
2025/02/05(水) 09:15:02.05ID:KXzA8hZg0
Thunderbird推しがスゲェな
2025/02/05(水) 09:48:46.57ID:rBTzbC/f0
秀丸にしました
2025/02/05(水) 12:24:32.45ID:U+d9CJdF0
Thunderbirdは開発元がMozillaから切り離されたり戻ったりで不安定なのが不安要素だ
いつまで開発が続けられるのやら…
2025/02/05(水) 14:45:00.02ID:A78bKI1U0
ほとんどの人ってIMAP使ってるの?自分は複数端末で利用しているもののいまだにPOP3使ってるんだけど
2025/02/05(水) 22:14:15.81ID:y+w4M/TF0
Thunderbird から emClient に移行した。
動作が速いのがいい。
2万6千円お布施したぜ。
2025/02/05(水) 23:02:24.41ID:yx1Og5Yb0
>>582
free版ではなく?
2025/02/05(水) 23:31:28.29ID:uZt9SL+J0
バージョンアップ毎に集金されるところは使いたくないな
2025/02/06(木) 03:02:40.04ID:+gyEQ1nB0
emClientのサイトを見たけどemClientを個人で使うなら
Personalの無期限アップグレード付き一択だな

今時2アカウント以内で収まる人は少ないだろうし
バージョンアップごとに代金請求されたらきりがない
2025/02/06(木) 12:34:12.06ID:s2e2HkcN0
>>582
eM Clientに移行するのは簡単だけど
eM Clientから他に移行するのはめんどくさかった記憶
今どうなってるかは知らないけど
また乗り換える可能性があるなら気をつけて
2025/02/06(木) 13:06:00.46ID:OyMygmzF0
EdMaxから秀丸へ受信メールを移動したけど
HTMLメールはヘッダが消えちゃうのかな
まぁ過去メールだしそんな困らないけど
新着分はちゃんとHTML表示されてるし
2025/02/14(金) 15:57:35.53ID:DeJ0stGG0
みんなはメールアカウントいくつぐらい持ってる?
2025/02/14(金) 18:30:20.66ID:AvdI7/PO0
ご自分からどうぞ
2025/02/15(土) 00:59:55.30ID:nejQ/Df30
8つでち
GmailとHotmailで毎年5つ?ぐらい作れたはずだからいずれ量産しようと思ってたけど
そういややってねーなーってふと思い出したので気になった次第
2025/02/15(土) 08:10:57.53ID:RClGHfRf0
なんでそんな量産知る必要が?
エイリアスではだめなのか
2025/02/15(土) 11:58:26.96ID:loG/rDXc0
気がついたら11個まで増殖してた

細々とブログやってるので
レンタルサーバー+独自ドメインで
メールアカウントは好きなだけ増やせる
2025/02/15(土) 15:16:44.19ID:nejQ/Df30
>>591
セキュリティ目的もあるけど複数のサービスを跨いで「自分」を認識されるのが嫌なんや
だからニコ動とかYoutubeも複数作ってて用途によって完全に分けてる 最近よくあるサービスの連携も極力シャットアウト

恥ずかしながらエイリアスって機能は今知ってググってみたけどセキュリティの面でやっぱ複数運用でええやんってなっちゃうかな…
2025/02/15(土) 21:57:52.20ID:FDQOhD2U0
>>592と似た感じの運用をやっている

フリーメール系は4つ使っていて
レンタルサーバの方がメイン
アカウントは用途別に8個しか作っていないけど
CloudflareのEmailRoutingを使って仮想アドレスを大量に作っている
利用サービスごとにアドレスを全部分けているから100個以上ある

以前1つのアドレスだけで運用していたらspamまみれになったので
今の運用に変えた
有象無象の業者に無闇にメールアドレスを渡すものではないねえ

Gmailとかのプラスアドレスによるエイリアスは
大元のメールアドレスがバレバレなのと
偶にプラス記号をアドレスとして受け付けないサービスがあるのが難点
CloudfraleのEmailRoutingも独自ドメイン部分は同じ文字列になるので
大元というか紐づけというか 多分同じ人のメールアドレスなんだろうと認識されなくもない
2025/02/16(日) 01:33:20.27ID:KRctcRe10
>>594
JPドメインとか、人気ドメインはそれなりにお値段するけど
ドメインによっては激安だし
アカウントをたくさん持ちたいならオススメの運用スタイルだね
596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 14:54:48.52ID:HMNoyoPI0
Google Appsの大昔無料で100メールアカウントが持てる権利維持してるので50くらいメールアカウントあるなぁ。
2025/02/16(日) 16:53:15.49ID:myuGC3Ap0
ちょっとした好奇心で聞いてみたら思いのほか伏魔殿だったでござる
2025/02/16(日) 22:44:03.44ID:9zOkmOLL0
outkook New使いにくすぎる
よくこんなものリリースしたな
仕分けもできない昔のメールも読み込めない
2025/02/16(日) 23:44:13.06ID:5CYBJj670
outkook
2025/02/16(日) 23:47:27.20ID:YFUoxUd00
それパチもんちゃうか
2025/02/17(月) 05:13:33.43ID:g+MQ8/lx0
ほとんど使ってないから勘違いしとるかもだけど
自動仕分けは ルールのとこでやるんじゃないの?
知らんけど
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 10:46:28.97ID:CdL4Beif0
Outlookって起動してないと予定表の通知来ない

これってgmaiと連携して使ってるから?
Outlook本来のメルアドで使ってればこうならないのか?
2025/02/17(月) 12:51:08.31ID:9YuL7rF20
ここはスペルミスに厳しいインツーネッツでつね
2025/02/17(月) 13:03:11.96ID:VDp14P9m0
outlook アプリだけじゃなくWebも腐ってるから安心しろw
2025/02/19(水) 13:09:33.00ID:qxHhNtu20
Becky!からThunderbirdにしてみたけどやっぱりちょっと重いナリ
2025/02/25(火) 03:33:26.77ID:5VHXohQR0
24th February 2025
Claws Mail 4.3.1
2025/02/25(火) 04:00:07.05ID:5VHXohQR0
n=4.3.1
rm -rf claws.tar.xz
u=https://www.claws-mail.org/download.php?file=releases/claws-mail-$n.tar.xz
aria2c -c -x 16 -s 16 -k 2M $u -o claws.tar.xz
tar -xvf claws.tar.xz
cd claws-mail-$n
./configure
make -j 16
sudo make install
2025/03/04(火) 12:39:16.95ID:p4TNZies0
Claws Mailって流石にアプリのアイコンダサすぎないか?
2025/03/14(金) 00:38:24.50ID:cKTzHVJj0
Becky から em client にしたけどメールの判定ミス多すぎて重要なメールが変なフォルダに勝手に入れられる。
他にお勧めのソフト教えて欲しい
2025/03/14(金) 02:24:37.45ID:4C/H2QFB0
>>609
無料ならThunderbird
有料なら秀丸メール(秀丸エディタ)
2025/03/18(火) 12:30:08.86ID:fwebtKXp0
>>610
ありがとうございます。
秀丸メール移行考えてるけど複数アカウントとフォルダ分けした受信メール一括で移行できる方法有りますか?
2025/06/15(日) 09:25:11.02ID:bn1uAI470
>>553
今更だけどSpamMailKillerにPOPFile咬ましておけば多分延命できたと思うよ
2025/07/06(日) 15:43:37.56ID:Nm/dobqH0
あらゆるメーラーのなかでGmailの簡易htmlモードが最強だったという誤謬
614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/09(木) 12:47:11.86ID:N8JNoo320
Beckyのページが繋がらなくなりました
アップデートも数年なかった、ついに終了でしょうか?
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/09(木) 22:09:02.08ID:HgzhF/110
>>614
ttps://x.com/RimartsBecky/status/1976114628125176030

昨夜より、弊社ttp://rimarts.co.jp/をホストしている会社のサーバーがダウンしているようです。
ttp://rimarts.co.jp/ 宛てのメールがすべて届かない状態となっておりますので、メールでのご連絡は、
carty(at)rimarts.jp までお願い致します。(at)は@に置き換えてください。
616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/12(日) 20:53:12.01ID:LN8Rt2/Q0
>>615
自分も今日知って驚いたけど理由がそれで少し安心した
2025/10/15(水) 23:06:28.17ID:ym4ujP4P0
Beckyのサイトがつながった

Ver.2.82.00 (2025/10/10)
・TLS1.3に対応(Windows11以降)
・iOSのメールアプリから送られてきた添付ファイルの日本語部分が、アンダーバーになってしまう問題に対処。
・一部HTMLメールが文字化けする問題に対処。
・ヘルプドキュメント中のrimarts.co.jpの表記を、rimarts.jpに変更。
・その他細かいバグの修正。
2025/10/17(金) 01:08:16.79ID:3glZzuVV0
URLドメインが変わった告知がX(旧ツイッター)でしかなされていないから、
(掲示板は新ドメイン内だし)
旧URL見てセキュリティソフトの警告が出て「サイト乗っ取られたのか」と
勘違いする人が多そうだ
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/23(木) 00:03:31.82ID:EtUSktIn0
最新版は Becky! Internet Mail Ver.2 (2.81.08)になってるね
2025/10/24(金) 01:05:15.04ID:v8hcNKE+0
https://pbs.twimg.com/media/G38M8IzXIAEef7Z.jpg
621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/24(金) 06:44:13.57ID:2jo7nGxQ0
>>620
なんだ?こりゃ
2025/10/24(金) 22:11:28.44ID:WIqmaSPK0
>>620
雑に解説というか、SMTPを理解してないのに知ったかぶりをしているだけに見えます
623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/07(金) 13:15:10.78ID:Nvc1yXa40
ベッキーって開発終了してる?
3年ぐらい前から機能追加要望を10個ぐらい出してるけど、全然実現してない
他の人の要望も何一つ実現してないな
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/07(金) 17:32:00.79ID:eNForRNe0
em client に乗り換えたけど使いにくいし振り分けまともに機能しない
2025/11/08(土) 11:32:50.30ID:1Ceh2lwp0
こまかなバグ修正はしてるっぽいけど、新機能的なものはないというか、追加する要素なんかあるっけ

BeckyはUIが慣れちゃったので他に移れん。「古そうなソフトですねw」とか笑われるけど、一番使いやすいと思うんだけどなぁ(WEB上でやってる奴の見ての感想
2025/11/08(土) 12:00:20.94ID:1EIdwAWt0
>>623
レンダリングエンジンをMSHTML(旧IE)からChromium(WebView)にしたりとか
TLS1.3に対応したりとか
OAuth2認証の対応とか

将来にわたって動かすための最低限のことは今もやってる
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/13(木) 12:20:59.59ID:6K7G4Aon0
ヤフー
「メーラー使いは12/31までに新パスワードに変更しろ」
「やらない奴は設定こっちで変更するから自分で戻さないと送受信できなくなるで」
2025/11/13(木) 12:38:25.88ID:tL5uKYLl0
パスワード抜き取りサイトへの誘導か?
629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/15(土) 23:33:38.22ID:ktUg5lhx0
>>625
ほんこれ
あと検索がメッチャ速い
630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/15(土) 23:35:46.06ID:ktUg5lhx0
>>626
仕事上OAuth2対応は助かった
2025/11/16(日) 01:38:54.72ID:+wJTfpTr0
AL-MailのプラグインのSecureTunnelがTLS1.3に対応してくれれば…
本体での対応はあきらめてるから
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況