PCSX2公式サイト
https://pcsx2.net/
PCSX2 安定版 1.6.0 開発版(Git) 最新ビルド
https://pcsx2.net/downloads/
Wiki
・Complete List of Games
https://wiki.pcsx2.net/Complete_List_of_Games
・Playable games
https://wiki.pcsx2.net/Category:Playable_games
・プレステ2エミュについて語ろう(まとめWiki)
https://www29.atwiki.jp/emups2/
・専用アップローダー&過去スレ
http://ps2.vs.land.to/
前スレ
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol136
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1701109685/
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol137
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/12(月) 21:38:43.29ID:nGFmRIiQ02024/04/03(水) 11:18:19.83ID:N4IvCcTJ0
長文スクリプトの方が迷惑だからな
2024/04/03(水) 11:46:04.77ID:Gv9YpRw40
あれも見えたら即NGしてるw
グロ画像と大して変わらん
グロ画像と大して変わらん
2024/04/03(水) 13:18:59.59ID:FzTm3h+40
日本版マーセナリーズやってる人居る?
フォーラムから落としたワイドスクリーンパッチが、効いてないんじゃなく見つからないってメッセ出るんだけどなんだコレ?
勿論他は大丈夫でマーセだけ。
v5189番台使ってるけど、古いからダメ…なんてこたーなさそうだし何でだ?
フォーラムから落としたワイドスクリーンパッチが、効いてないんじゃなく見つからないってメッセ出るんだけどなんだコレ?
勿論他は大丈夫でマーセだけ。
v5189番台使ってるけど、古いからダメ…なんてこたーなさそうだし何でだ?
2024/04/03(水) 13:38:57.07ID:iXXii24o0
ちゃんと入ってれば効く効かないは別としてパッチに表示はされるんだからどっか間違えてるんだよ
フォーラムのパッチも仕様変更前のだろうからパッチの項目名を[]で囲んでないんじゃないの
フォーラムのパッチも仕様変更前のだろうからパッチの項目名を[]で囲んでないんじゃないの
2024/04/03(水) 14:01:41.63ID:EslXnNH60
575名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/03(水) 18:57:02.66ID:i2OKkWEc02024/04/03(水) 20:08:38.81ID:7J0/ZSgy0
大量のスクリプトのセイで基本リンクはほぼ全部グロ画像って認識になったわ
エミュ関係だとPS2が動くか動かないかが一つの壁が存在するよな
もう24年くらい前に出たゲーム機なのに、今だに動かない低スペックのPCが出てるのなんとかならないのかね
エミュ関係だとPS2が動くか動かないかが一つの壁が存在するよな
もう24年くらい前に出たゲーム機なのに、今だに動かない低スペックのPCが出てるのなんとかならないのかね
2024/04/03(水) 20:09:31.00ID:epH1pj8Q0
ダメだ、CRCもslpmもきっちり見直して中身は一切触れず二つのパッチ試したけど、両方認識しない。
他のタイトルでは起きた事は無くマーセのみで初めての出来事で困惑。
1.7.5672
他のタイトルでは起きた事は無くマーセのみで初めての出来事で困惑。
1.7.5672
2024/04/03(水) 20:19:29.02ID:iXXii24o0
>>577
ゲームを起動してツールからパッチを編集でそのパッチのファイル開くかい?
ゲームを起動してツールからパッチを編集でそのパッチのファイル開くかい?
579名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/03(水) 20:27:50.19ID:Gn/mEYnv0 これPCの性能はどれくらいあればフレーム安定するんだ15万くらいのPCでいける?
具体的には大往生とエスプガルーダ
具体的には大往生とエスプガルーダ
2024/04/03(水) 20:29:37.68ID:epH1pj8Q0
ゲームのプロパティの所?
そこのパッチでは
「このゲームで利用可能なパッチはありません」
そこのパッチでは
「このゲームで利用可能なパッチはありません」
581名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/03(水) 20:38:42.65ID:l0pRAN+M0 サガスカおもろかったやん
582名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/03(水) 21:06:06.52ID:i2OKkWEc0 >>577
Patches.zipよりもPatchesフォルダのパッチが優先されるのでフォルダ内のパッチを消しても駄目?
Patches.zipはそのままなにもしなくてもゲームのプロパティから使用できるはず
Patches.zipよりもPatchesフォルダのパッチが優先されるのでフォルダ内のパッチを消しても駄目?
Patches.zipはそのままなにもしなくてもゲームのプロパティから使用できるはず
2024/04/03(水) 21:10:21.38ID:iXXii24o0
>>580
いや上のメニューにあるツールのパッチを編集ってやつ
いや上のメニューにあるツールのパッチを編集ってやつ
2024/04/04(木) 22:18:59.73ID:ZQK7GIB80
>>583
文字暗くなってて何も…
ゲームプロパティのパッチでは作者ぽいの出てるけど、何やってもゲーム立ち上げるとマーセ「のみ」パッチ認識しない。
レスしてくれた人ありがとう、手は尽くしたし素直に諦める。
文字暗くなってて何も…
ゲームプロパティのパッチでは作者ぽいの出てるけど、何やってもゲーム立ち上げるとマーセ「のみ」パッチ認識しない。
レスしてくれた人ありがとう、手は尽くしたし素直に諦める。
2024/04/04(木) 23:37:08.55ID:2m0WmoJA0
どうやら既存のワイドスクリーンパッチじゃ効かなくなってるっぽいね
1.6.0でやれば効くとは思うが
1.6.0でやれば効くとは思うが
2024/04/05(金) 02:52:46.42ID:VgD/qypL0
ポータブルインストールするにはportable.txtを置くといいようになったのか
2024/04/05(金) 08:05:49.14ID:MWk1hHvt0
誤爆?
2024/04/05(金) 08:24:36.07ID:w3ynh9zU0
これまではportable.iniだったけどportable.txtでもよくなったという話
2024/04/05(金) 08:28:07.21ID:VgD/qypL0
いやなんか公式サイトから落とす時にPortable版を選べた気がするんだけど無いんで調べてたら先週のコミットでそういうのが実装されてたって話
iniは前からあったのか…
iniは前からあったのか…
590名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/05(金) 08:46:07.90ID:4X8tf9em0 portable.iniまたはportable.txtとイメージファイル指定を相対パス(直接iniファイルを弄って設定する)をすればパソコンによってドライブ名が変わるUSBメモリーとかSDカード運用が出来るからね
2024/04/05(金) 19:28:24.47ID:mOHJL4b90
何かキモオタ君たちに無視されちゃったみたいだからもう一度言うけどよ
次は無いぞ?
これPCの性能はどれくらいあればフレーム安定するんだ15万くらいのPCでいける?
具体的には大往生とエスプガルーダ
次は無いぞ?
これPCの性能はどれくらいあればフレーム安定するんだ15万くらいのPCでいける?
具体的には大往生とエスプガルーダ
2024/04/05(金) 19:39:16.83ID:Q7IohHVf0
53万ぐらい
2024/04/05(金) 19:58:04.15ID:m5qTQaS70
しゃーないからマジレスしてやるか
色々買って試してみる
色々買って試してみる
2024/04/05(金) 20:42:09.85ID:Cj1N8WHu0
2024/04/05(金) 22:39:42.91ID:dhAXhDmi0
2024/04/05(金) 22:50:27.17ID:CHV/YsmD0
世話焼きというか暇人というか…
何であんな上から質問相手にするんだ?
何であんな上から質問相手にするんだ?
2024/04/05(金) 22:52:04.66ID:dhAXhDmi0
こういうスクリプトと違ってエミュの話じゃん>>570-571
2024/04/05(金) 22:56:39.12ID:w3ynh9zU0
スクリプトじゃなかったのかあれ
こういう奴は質問に答えても何も反応が帰ってこないか罵倒されるだけだからな
こういう奴は質問に答えても何も反応が帰ってこないか罵倒されるだけだからな
2024/04/05(金) 22:59:17.54ID:Ap5iYrKM0
今のところ回路自体をソフトウェア的に再現するエミュはあまりなさそうだしな
600名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/05(金) 23:05:27.99ID:K+B91I4o02024/04/05(金) 23:10:45.44ID:w3ynh9zU0
そういや前にも見たな次は無いぞ君
2回書き込んでスルーされた後書き込まなくなったから本当に次は無かったんだなと感心したわ
2回書き込んでスルーされた後書き込まなくなったから本当に次は無かったんだなと感心したわ
2024/04/05(金) 23:30:03.91ID:VgD/qypL0
最適化次第だからタイトル別にベンチマークする必要があるわな
4070で無理なら4090でも十中八九無理
4070で無理なら4090でも十中八九無理
2024/04/05(金) 23:42:37.18ID:dhAXhDmi0
低スぺで設定いじらずともDOA2HCはサクサク動くのにバーチャ4エボはどういじってももっさり
似た感じのゲームでも最適化の違いかな
似た感じのゲームでも最適化の違いかな
2024/04/05(金) 23:57:20.54ID:dx66pznC0
DOA2はPS2でも初期
まだまだハード性能限界まで追い込むような使い方はしてないだろ
バーチャ4もまだ中期ってところだけど
まだまだハード性能限界まで追い込むような使い方はしてないだろ
バーチャ4もまだ中期ってところだけど
2024/04/06(土) 11:34:05.51ID:gzOYT15R0
重たいゲームは処理落ちギリギリまで使ってるか頭の悪いプログラムコードで動いてるかのどちらか
2024/04/06(土) 12:09:50.79ID:0cQzrvwp0
頭の悪そうな理解だな
2024/04/06(土) 12:26:54.09ID:UYSiO5rI0
最新版でもまだ最適化されてないタイトルなんてあったのか
以前のバージョンだとワンダ、みんごる4、MGS2辺りは凄く重かったけど今じゃすっかり最適化されたからねぇ
以前のバージョンだとワンダ、みんごる4、MGS2辺りは凄く重かったけど今じゃすっかり最適化されたからねぇ
2024/04/06(土) 13:13:57.31ID:q/z7z97j0
所有ゲーだとバーチャ4エボ、the 歩兵、サクラ大戦5、テイルズオブシンフォニアが重い
シンフォニアのOP音飛びはPCSX21.6以前から直ってないっぽい
ワイルドアームズ4もちょくちょく重いところがある
ジャックダクスターはカゲの形とか再現できてなさそうに思える
OZはセーブやミッション進行の選択肢が表示されない
シンフォニアのOP音飛びはPCSX21.6以前から直ってないっぽい
ワイルドアームズ4もちょくちょく重いところがある
ジャックダクスターはカゲの形とか再現できてなさそうに思える
OZはセーブやミッション進行の選択肢が表示されない
2024/04/06(土) 13:32:45.11ID:cE3IIhXC0
シンフォニアソフトレンダなら無茶苦茶軽いんだけどな
2024/04/06(土) 14:13:52.67ID:F+1UM4Fx0
怒首領蜂 大往生 SLPS-25233
Vulkanのみゲームプレイ初めから頻繁にFPS低下する箇所ある
Win10Pro 3700X RTX3070 Driver 552.12 Vulkan API 1.3.277
PCSX2 v1.7.5683 設定全てデフォルト
Vulkanのみゲームプレイ初めから頻繁にFPS低下する箇所ある
Win10Pro 3700X RTX3070 Driver 552.12 Vulkan API 1.3.277
PCSX2 v1.7.5683 設定全てデフォルト
2024/04/06(土) 15:12:49.10ID:pnJcaBUG0
大往生、エスプガルーダ…サンディマシンで1650でもフルフレームだわ
2024/04/06(土) 15:15:36.87ID:pnJcaBUG0
PCSX2はValkan最適化はRPCS3のようにまだ全部されてないからD3D12だと軽いってのもあるな、リッジVのテクスチャバグが軽度になったりとか
613名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/06(土) 16:11:32.50ID:6zCmgRQg0 ドラゴンボールZスパーキングメテオはD3D11やOpenGLだと重いがVulkanやD3D12だと軽くなるね
CeleronN5100だと違いがよくわかる
D3D11やOpenGLだとGSの負荷が高く出て100%のスピードが出ないがVulkanやD3D12だとGSの負荷が半分以下になって余裕で100%のスピードが出るね
CeleronN5100だと違いがよくわかる
D3D11やOpenGLだとGSの負荷が高く出て100%のスピードが出ないがVulkanやD3D12だとGSの負荷が半分以下になって余裕で100%のスピードが出るね
2024/04/06(土) 16:22:12.42ID:pnJcaBUG0
>>613
セレロンで5100とは言えグラボ積まんとD12も重いっしょ
とは言え、同じドラゴンボールでもゼノバース辺りはRPCS3でサンディの古マシンでも最適化されて1650 6GBでも動いてクリア可能と言う
セレロンで5100とは言えグラボ積まんとD12も重いっしょ
とは言え、同じドラゴンボールでもゼノバース辺りはRPCS3でサンディの古マシンでも最適化されて1650 6GBでも動いてクリア可能と言う
2024/04/06(土) 16:24:19.67ID:ZNg7gTom0
>>609
なんだって!?
オープニングアニメのときしかソフトウェア試したことなかったからやってみるわ
never7はエミュレーション設定いじらないとメーカーロゴでとまる
スーパーライト2000版以外がどうなるんだっかは調べたときに読んだ気がするけど忘れた
ever17やメモオフそれからはスーパーライト版でもいじらなくて問題なし
なんだって!?
オープニングアニメのときしかソフトウェア試したことなかったからやってみるわ
never7はエミュレーション設定いじらないとメーカーロゴでとまる
スーパーライト2000版以外がどうなるんだっかは調べたときに読んだ気がするけど忘れた
ever17やメモオフそれからはスーパーライト版でもいじらなくて問題なし
616名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/06(土) 16:30:14.56ID:6zCmgRQg0 >>614
PCSX2ならx1.5位(vulkan使用で)までなら自分の持ちゲームの9割以上は問題なく100%の動作スピードで動きますね D3D11だと5から6割位に落ちる
PCSX2ならx1.5位(vulkan使用で)までなら自分の持ちゲームの9割以上は問題なく100%の動作スピードで動きますね D3D11だと5から6割位に落ちる
2024/04/06(土) 16:44:45.71ID:pnJcaBUG0
2024/04/06(土) 16:46:22.17ID:pnJcaBUG0
シンフォニア何年前にクリアしたかな…バージョンもかなり古かったが
619名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/06(土) 16:46:22.89ID:6zCmgRQg0 バーチャ4EVOとかも100%の動作スピードでの60フレームの余裕で動いています
celeronN5100で余裕で動くから軽い方じゃ無いのかなソウルキャリバー3とかのほうが重い
微妙に処理落ちするし
celeronN5100で余裕で動くから軽い方じゃ無いのかなソウルキャリバー3とかのほうが重い
微妙に処理落ちするし
2024/04/06(土) 16:47:30.27ID:UYSiO5rI0
自分の手持ちのタイトルは99%D3D11で問題ないからデフォルトのそれでやってるわ
最近やってみたfate stay nightだけOGLとかに変えないと立ち絵がバグるけど
最近やってみたfate stay nightだけOGLとかに変えないと立ち絵がバグるけど
621名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/06(土) 16:48:26.78ID:6zCmgRQg02024/04/06(土) 16:56:47.39ID:ZNg7gTom0
>>619
じゃあうちのPCの相性問題かな
シンフォニアもソフトウェアレンダでやってみたけどハードウェアより重かった
あとマルチスレッドVU1を有効にするって項目、4コア以上だと効果があるって見た気がするけど
2コアしかなかったと思うPCだが効果あったりする
逆に重くなるのもあるけど
じゃあうちのPCの相性問題かな
シンフォニアもソフトウェアレンダでやってみたけどハードウェアより重かった
あとマルチスレッドVU1を有効にするって項目、4コア以上だと効果があるって見た気がするけど
2コアしかなかったと思うPCだが効果あったりする
逆に重くなるのもあるけど
2024/04/06(土) 17:08:52.63ID:pnJcaBUG0
みんゴル4が皆んな待ってたフルフレーム出る最適化も何年も待ってたw
皆んな遊ぶためじゃなく、コース出た時のフルフレームを話題にしてたな
それまではパワーゴリ押しのソフトウェアレンダリングとかやってた
シンフォニアはもう動いて良いような?
テイルズシリーズは何かとナムコ特有のバグありたから
皆んな遊ぶためじゃなく、コース出た時のフルフレームを話題にしてたな
それまではパワーゴリ押しのソフトウェアレンダリングとかやってた
シンフォニアはもう動いて良いような?
テイルズシリーズは何かとナムコ特有のバグありたから
2024/04/06(土) 17:13:53.25ID:cE3IIhXC0
シンフォニアの件環境rogallyでやるとソフトレンダなら無茶苦茶軽い
グラフィック流石に粗く感じるけど
vulkanや12だとどんなに設定下げても戦闘がコマ送りになる
グラフィック流石に粗く感じるけど
vulkanや12だとどんなに設定下げても戦闘がコマ送りになる
625名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/06(土) 17:27:51.01ID:yIE+FSGk0 PLAYってエミュが出てるけど使ってみたら重いですね
動作しないソフト多い
使いやすさは悪くなかった
動作しないソフト多い
使いやすさは悪くなかった
2024/04/06(土) 20:14:12.42ID:pnJcaBUG0
>>625
Android版のほうが軽いけど、結局PCSX2が元のAndroidエミュには敵わないのよね
Android版のほうが軽いけど、結局PCSX2が元のAndroidエミュには敵わないのよね
627名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/06(土) 21:48:08.84ID:2kEfAzfE0 あと
お前ら
俺はそれ以上は指数に勝たないとだめだろ?w
お前ら
俺はそれ以上は指数に勝たないとだめだろ?w
628名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/06(土) 22:00:52.72ID:6zLunbL80629名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/06(土) 22:24:28.31ID:xI2b7yH40 自分の個人情報渡すの怖くないのかな
ガーシー当選は嬉しいだろ
活動中の一部があって、最後がチエックディジットなのもあるんだろうけど
ガーシー当選は嬉しいだろ
活動中の一部があって、最後がチエックディジットなのもあるんだろうけど
630名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/06(土) 22:41:07.70ID:4WzNx6rU0 さすがに1クールじゃ収まらないよね
反ワク馬鹿は赤くしてしまうことも無かったんだよ
金融庁、一般240万使い切るのはガチで詐欺師に個人情報拡散した😥
反ワク馬鹿は赤くしてしまうことも無かったんだよ
金融庁、一般240万使い切るのはガチで詐欺師に個人情報拡散した😥
631名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/06(土) 22:42:53.17ID:oE9OdelN0632名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/06(土) 23:13:48.08ID:r7ETghia0 とんでもねえこと言ってんな
633名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/06(土) 23:36:14.12ID:9SLaMX9V0 全局あるがアホ丸出しなレスしなくなるな
これが以上前なら
都合の良い銘柄ないが
そんな負けてますが…
これが以上前なら
都合の良い銘柄ないが
そんな負けてますが…
634名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/06(土) 23:43:56.08ID:WRMs756f0 しかし
ケトーシスになるね
ケトーシスになるね
2024/04/07(日) 08:56:10.77ID:iBJN2LFb0
次スレのテンプレはこれでいい?
有用な情報もなく更新されていないのと、まとめWikiから飛べるから下のサイトは>>1から削除してもいい?
http://ps2.vs.land.to/
>>2の検索方法があれば過去スレは書かなくてもいい?
>>2のRetroArchのコアは書いても問題ない?
有用な情報もなく更新されていないのと、まとめWikiから飛べるから下のサイトは>>1から削除してもいい?
http://ps2.vs.land.to/
>>2の検索方法があれば過去スレは書かなくてもいい?
>>2のRetroArchのコアは書いても問題ない?
636635
2024/04/07(日) 08:57:10.13ID:iBJN2LFb0 PCSX2
https://pcsx2.net/
PCSX2のダウンロード (Nightly版推奨)
https://pcsx2.net/downloads/
PCSX2 (GitHub)
https://github.com/PCSX2/pcsx2
PCSX2 Wiki - Complete List of Games
https://wiki.pcsx2.net/Complete_List_of_Games
PCSX2 Wiki - Playable games
https://wiki.pcsx2.net/Category:Playable_games
プレステ2エミュについて語ろう (まとめWiki)
https://w.atwiki.jp/emups2/
■前スレ
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol137
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1707741523/
https://pcsx2.net/
PCSX2のダウンロード (Nightly版推奨)
https://pcsx2.net/downloads/
PCSX2 (GitHub)
https://github.com/PCSX2/pcsx2
PCSX2 Wiki - Complete List of Games
https://wiki.pcsx2.net/Complete_List_of_Games
PCSX2 Wiki - Playable games
https://wiki.pcsx2.net/Category:Playable_games
プレステ2エミュについて語ろう (まとめWiki)
https://w.atwiki.jp/emups2/
■前スレ
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol137
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1707741523/
637635
2024/04/07(日) 08:58:11.89ID:iBJN2LFb0 ■不具合の報告をする際には最新のエミュレーター本体を使用する
PCSX2は現在Stable版ではなくNightly版の使用が推奨されています。
検証は>>3の隠し設定を無効にしてからおこなってください。
■その他のPlayStation 2エミュレーター
Play!
https://purei.org/
RetroArch - LRPS2コア
https://retroarch.com/
■よくある質問
Q.「質問があります」
このスレッドで質問をする際は、環境(エミュレーター名とバージョン・OS・CPU・グラボ・メモリ等)や状況(不具合内容や設定等)を分かりやすく書いてください。
Q.「このソフトは動作しますか」
まずはWikiやGitHubを見たり、Googleで下記の様に検索して移動先でタイトル名を使ってページ内検索をしてみてください。
”タイトル名" "PCSX2" site:5ch.net
Q.「動作可能となっているタイトルが動きません」
実ディスクで動作させたり、イメージファイルを作成し直してみてください。
Q.「PCSX2で表示不具合があります」
>>3を試してみてください。
Q.「PCSX2をポータブル化したい」
pcsx2-qt.exeのあるディレクトリに新規テキストファイルを作成してportable.iniにリネームしてください。
portable.iniを設置しない場合は「C:\Users\ユーザー名\Documents」にPCSX2フォルダーが作成されます。
Q.「設定が保存されません」
ユーザー名やエミュレーター関連のフォルダやファイルのパスに全角文字が含まれないようにしてください。
Program Filesフォルダの書き換え制限や管理者権限も確認してみましょう。
Q.「イメージファイルのサイズを小さくしたい」
コマンドラインの知識が必要ですが、MAMEに付属しているchdman.exeを使ったCHD圧縮がおすすめです。詳細は下記サイトをご覧ください。
https://docs.mamedev.org/tools/chdman.html
Q.「プレイしていると一瞬カクつく事があります」
WDのHDDにイメージファイルを置いてプレイするとIntelliParkという機能が原因でカクつくことがあります。詳細はGoogle等で検索してみてください。
PCSX2は現在Stable版ではなくNightly版の使用が推奨されています。
検証は>>3の隠し設定を無効にしてからおこなってください。
■その他のPlayStation 2エミュレーター
Play!
https://purei.org/
RetroArch - LRPS2コア
https://retroarch.com/
■よくある質問
Q.「質問があります」
このスレッドで質問をする際は、環境(エミュレーター名とバージョン・OS・CPU・グラボ・メモリ等)や状況(不具合内容や設定等)を分かりやすく書いてください。
Q.「このソフトは動作しますか」
まずはWikiやGitHubを見たり、Googleで下記の様に検索して移動先でタイトル名を使ってページ内検索をしてみてください。
”タイトル名" "PCSX2" site:5ch.net
Q.「動作可能となっているタイトルが動きません」
実ディスクで動作させたり、イメージファイルを作成し直してみてください。
Q.「PCSX2で表示不具合があります」
>>3を試してみてください。
Q.「PCSX2をポータブル化したい」
pcsx2-qt.exeのあるディレクトリに新規テキストファイルを作成してportable.iniにリネームしてください。
portable.iniを設置しない場合は「C:\Users\ユーザー名\Documents」にPCSX2フォルダーが作成されます。
Q.「設定が保存されません」
ユーザー名やエミュレーター関連のフォルダやファイルのパスに全角文字が含まれないようにしてください。
Program Filesフォルダの書き換え制限や管理者権限も確認してみましょう。
Q.「イメージファイルのサイズを小さくしたい」
コマンドラインの知識が必要ですが、MAMEに付属しているchdman.exeを使ったCHD圧縮がおすすめです。詳細は下記サイトをご覧ください。
https://docs.mamedev.org/tools/chdman.html
Q.「プレイしていると一瞬カクつく事があります」
WDのHDDにイメージファイルを置いてプレイするとIntelliParkという機能が原因でカクつくことがあります。詳細はGoogle等で検索してみてください。
638635
2024/04/07(日) 08:59:02.32ID:iBJN2LFb0 ■PCSX2で表示不具合の基本的な対処法
・ゲーム起動中にキーボードのF9キーを押してハードウェアレンダリングからソフトウェアレンダリングに変更 (簡単) (PS2実機解像度)
・ゲーム起動中にキーボードのF5キーを押してインターレース解除モードを切り替え (簡単) (通常はAutomatic)
・隠し設定を変更 (複雑)
・メニューバー > システム > 設定 > PCSX2設定ウィンドウの左下にある「初期設定を復元」をクリック > ダイアログの内容を確認して「はい」をクリック (設定の初期化)
■PCSX2の隠し設定1の表示方法
・メニューバー > ツール > 高度な設定の表示 > ダイアログの内容を確認して「はい」をクリック > 設定内に「高度」と「デバッグ」が増える > ゲームのプロパティ内に「ゲームパッチ」と「高度」と「デバッグ」が増える
■PCSX2の隠し設定2の表示方法
・ゲームを起動 > メニューバー > 設定 > ゲームのプロパティ > グラフィック > 「レンダリング」タブ > 「ハードウェアレンダラーの手動設定を開く」をチェック > 「レンダリング」タブの右に「ハードウェア修正」タブと「アップスケーリング修正」タブが増える
■PCSX2でプリレンダリングムービー表示時の不具合の対処法
・キーボードのF9キーを押してソフトウェアレンダリングに変更 (手動)
・隠し設定1を表示 > ゲームを起動 > メニューバー > 設定 > ゲームのプロパティ > ゲームパッチ > 「ムービーにソフトウェアレンダラーを使用する」をチェック (プリレンダリングムービー表示中は自動でソフトウェアレンダリングに切り替え)
■PCSX2でハードウェアレンダリング時に起きるテキストの表示不具合の対処法
・隠し設定2を表示 > 「アップスケーリング修正」タブ > ラウンドスプライトを変更
・ゲーム起動中にキーボードのF9キーを押してハードウェアレンダリングからソフトウェアレンダリングに変更 (簡単) (PS2実機解像度)
・ゲーム起動中にキーボードのF5キーを押してインターレース解除モードを切り替え (簡単) (通常はAutomatic)
・隠し設定を変更 (複雑)
・メニューバー > システム > 設定 > PCSX2設定ウィンドウの左下にある「初期設定を復元」をクリック > ダイアログの内容を確認して「はい」をクリック (設定の初期化)
■PCSX2の隠し設定1の表示方法
・メニューバー > ツール > 高度な設定の表示 > ダイアログの内容を確認して「はい」をクリック > 設定内に「高度」と「デバッグ」が増える > ゲームのプロパティ内に「ゲームパッチ」と「高度」と「デバッグ」が増える
■PCSX2の隠し設定2の表示方法
・ゲームを起動 > メニューバー > 設定 > ゲームのプロパティ > グラフィック > 「レンダリング」タブ > 「ハードウェアレンダラーの手動設定を開く」をチェック > 「レンダリング」タブの右に「ハードウェア修正」タブと「アップスケーリング修正」タブが増える
■PCSX2でプリレンダリングムービー表示時の不具合の対処法
・キーボードのF9キーを押してソフトウェアレンダリングに変更 (手動)
・隠し設定1を表示 > ゲームを起動 > メニューバー > 設定 > ゲームのプロパティ > ゲームパッチ > 「ムービーにソフトウェアレンダラーを使用する」をチェック (プリレンダリングムービー表示中は自動でソフトウェアレンダリングに切り替え)
■PCSX2でハードウェアレンダリング時に起きるテキストの表示不具合の対処法
・隠し設定2を表示 > 「アップスケーリング修正」タブ > ラウンドスプライトを変更
2024/04/07(日) 09:40:19.25ID:/0ncLpnA0
まとめWikiさ、メニューに五十音を追加して簡単に開けるようにしてほしいな
2024/04/07(日) 10:38:16.23ID:JqeDtvf+0
>>639
言い出しっぺの法則により、頑張れ
言い出しっぺの法則により、頑張れ
2024/04/07(日) 11:02:15.19ID:bS6aUCWV0
やっといたぞ
色の調整はまかせた
色の調整はまかせた
2024/04/07(日) 15:48:49.81ID:uCbyBL3+0
2024/04/07(日) 18:59:22.05ID:QJSDYyBQ0
ドラクエ8でも久しぶりにやろうかな
2024/04/07(日) 19:42:59.56ID:4KKeOJJ80
ゲームなんかやってないで明日こそハロワ行こうな!
2024/04/07(日) 19:51:16.29ID:BDuZRC6r0
不労所得があるから働く必要を感じない
2024/04/07(日) 20:24:09.14ID:QJSDYyBQ0
夜しかゲームせんわw
2024/04/07(日) 20:31:38.88ID:imDBelbI0
2024/04/07(日) 20:32:22.36ID:CncM/FF+0
どうもテーブルの背景は色が変わるけど文字の色は変わんない
ごめん諦めた
ごめん諦めた
2024/04/07(日) 20:38:59.73ID:imDBelbI0
むかし実機でミッシングブルーコンプリートしたけど
エミュではそこまでやる気なかったんだがもう半分くらいはやったようだ
コンプリートしたあとで追加要素あるとかもあとで知った
死ぬまでにやるかもしれない
エミュだと高速早送りもできるしね
ミッシングブルーはテクスチャまわりの設定いじらないとテキスト読みづらいのがいまいち
エミュではそこまでやる気なかったんだがもう半分くらいはやったようだ
コンプリートしたあとで追加要素あるとかもあとで知った
死ぬまでにやるかもしれない
エミュだと高速早送りもできるしね
ミッシングブルーはテクスチャまわりの設定いじらないとテキスト読みづらいのがいまいち
2024/04/07(日) 20:48:14.29ID:QJSDYyBQ0
>>647
首都高バトル01コンプリート何回かやってるw
もちろんラストのワンダラー自分の影も湾岸線のほぼ直線バトルだ、使用車はリアル改造車メーカーMCR R34かフォードGTフルチューン
ドラクエ8もただ冒険するだけの全チートだわ、やるならだけど
首都高バトル01コンプリート何回かやってるw
もちろんラストのワンダラー自分の影も湾岸線のほぼ直線バトルだ、使用車はリアル改造車メーカーMCR R34かフォードGTフルチューン
ドラクエ8もただ冒険するだけの全チートだわ、やるならだけど
2024/04/07(日) 23:31:21.80ID:bS6aUCWV0
文字色の変更が無理なんでセル背景の方を調整してみたけどもしあれなら適当に弄ってください
2024/04/08(月) 08:10:36.77ID:JJA+T/QF0
これのデバッガって、
例えば指定のメモリ内容が書き換えられたらブレークする機能とかないのかな
例えば指定のメモリ内容が書き換えられたらブレークする機能とかないのかな
2024/04/08(月) 16:38:05.81ID:VF/IfOqk0
MAME0.263のchdmanからデフォルトのHunk Sizeが4096bytesに変わって
その影響でPPSSPPの場合はパフォーマンスが落ちる可能性があるらしいけど
PCSX2の場合はHunk Size 4096bytesで使っても問題無いのかな?
その影響でPPSSPPの場合はパフォーマンスが落ちる可能性があるらしいけど
PCSX2の場合はHunk Size 4096bytesで使っても問題無いのかな?
654名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/08(月) 16:50:53.28ID:2S+9bWY40 無双オロチしてると画面が揺れたり回ったりするんだが、どういう事だろうか
攻撃してる時は特に
三國無双は普通にプレイ出来るんだけど
攻撃してる時は特に
三國無双は普通にプレイ出来るんだけど
2024/04/08(月) 18:09:26.83ID:eEGPZqvo0
656名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/08(月) 19:36:48.93ID:+FxW641N0 >>654
その現象最初からなる?最初のステージでは全くそんなことはないので
こっちはv1.7.5684だけどなんかの設定変更してるとか?デフォルト設定でD3D11&12、OpenGL、Vulkan、ソフトレンダで軽く確認したのでレンダラーがらみではないはず
その現象最初からなる?最初のステージでは全くそんなことはないので
こっちはv1.7.5684だけどなんかの設定変更してるとか?デフォルト設定でD3D11&12、OpenGL、Vulkan、ソフトレンダで軽く確認したのでレンダラーがらみではないはず
2024/04/08(月) 19:48:32.67ID:deO6jucr0
1.6+CTでチートサーチするのに、1.6はchd非対応かよ少し面倒いな。
昔古い1.7の32bitならCT使える話見たけど、それならchdでサーチ出来たりする?
昔古い1.7の32bitならCT使える話見たけど、それならchdでサーチ出来たりする?
658654
2024/04/08(月) 20:00:01.06ID:Au89gd/n02024/04/08(月) 20:02:46.57ID:KUf5VQ+K0
それコントローラーの設定が悪さをしているのでは?
660名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/08(月) 20:17:28.47ID:Au89gd/n0 コントローラーはちゃんと設定したんだかなぁ〜
三國無双とオロチとでは仕様が変わるのかな...
三國無双とオロチとでは仕様が変わるのかな...
661名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/08(月) 20:40:04.43ID:+FxW641N0 とりあえず右アナログステック設定を見直したら?初代の真・三國無双は右スティックを使わないはず
そして無双オロチは右スティックで視点変更できるので
そして無双オロチは右スティックで視点変更できるので
2024/04/08(月) 23:41:24.13ID:gBbmDLPX0
怪しい中華の黒い変換機でプレステ1コントローラ使うと右スティックが勝手に動いちゃう
なぜかduckstationだと大丈夫だったような気がするが
いや、PS1はあんまり右スティック使わんからかな?
そのうち試してみるか
なぜかduckstationだと大丈夫だったような気がするが
いや、PS1はあんまり右スティック使わんからかな?
そのうち試してみるか
2024/04/08(月) 23:52:32.78ID:oB5qOg5i0
変換機高値になってるね
ハードオフで使い古されたJC-PS101Uが4400円で売ってて驚いた
ハードオフで使い古されたJC-PS101Uが4400円で売ってて驚いた
2024/04/09(火) 00:03:36.49ID:B8mDWEwc0
メモリーカードアダプター ゲロ高!
というか元祖PSのメモカも…高!
というか元祖PSのメモカも…高!
2024/04/09(火) 00:50:14.77ID:mQa+fEY00
以前スマートジョイパッド3っての買ったらWin10でデバイスにコントローラー設定が出てこなくて失敗した
ドライバCDはついてくるんだがそれがOSに対応してないし
がなぜかRPGツクール製のゲームでボタン押すと反応する珍現象は起きてた
ほかの古い変換機は10でも使えた
ドライバCDはついてくるんだがそれがOSに対応してないし
がなぜかRPGツクール製のゲームでボタン押すと反応する珍現象は起きてた
ほかの古い変換機は10でも使えた
2024/04/09(火) 02:39:22.69ID:pxAv3C5V0
メモカアダプタは前からだけど、変換器も高くなりすぎ草
ここまで高くなると、持ってないなら普通にPS3以降のコントローラーで繋いだほうがいいね
個人的にはPS1コントローラーはかなり丈夫だから今でも愛用してるわ
まあMGS2とかはできないけど
ここまで高くなると、持ってないなら普通にPS3以降のコントローラーで繋いだほうがいいね
個人的にはPS1コントローラーはかなり丈夫だから今でも愛用してるわ
まあMGS2とかはできないけど
2024/04/09(火) 03:04:19.39ID:K9vatztm0
中華の黒い変換機は数百円とかだけどね
PCだとPS3コントローラーって認識される
デュアルショック以前のスティックなしコントローラは接続できない
PCだとPS3コントローラーって認識される
デュアルショック以前のスティックなしコントローラは接続できない
2024/04/09(火) 11:21:15.25ID:yQR9CvGQ0
>>666
丈夫?DS2は脆いけど1だと大丈夫なんか?
以前ネトゲやってた頃、高めのDS2中古スティック擦れほぼ無しの美品でも半年~1年程でへたれてセンター戻らなくなりキャラ勝手に動いてた。
仕事もしてるしニート程の使用頻度ではなくてもだ。
丈夫?DS2は脆いけど1だと大丈夫なんか?
以前ネトゲやってた頃、高めのDS2中古スティック擦れほぼ無しの美品でも半年~1年程でへたれてセンター戻らなくなりキャラ勝手に動いてた。
仕事もしてるしニート程の使用頻度ではなくてもだ。
2024/04/09(火) 12:02:59.24ID:FUO/dFcQ0
巻き戻し機能はないんだっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★4 [BFU★]
- 小野田氏、”中国経済への依存“に警戒感 高市首相の国会答弁巡り [煮卵★]
- 【こんなの初めて…】民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で [ぐれ★]
- 日本が「世界で最も魅力的な国」1位に!✨「魅力的な都市」では東京が2位 「魅力的な地域」は北海道が7位に [煮卵★]
- 台湾声明 「台湾は独立した主権国家、中国は台湾を統治したことがなく、中国は口出しする権利ない」 中国が高市首相に抗議で ★7 [お断り★]
- NY円、一時1ユーロ=180円台まで下落…1999年のユーロ導入以来初 ★2 [蚤の市★]
- 高市早苗「欲しがりません、勝つまでは」 [175344491]
- 東浩紀「日本はいままさに駆け引きをしている。」高市有事にピシャリ [834922174]
- 【高市経済】日経平均マイナス1600円!、金利1.76%!ドル円155円!世界恐慌へ [219241683]
- 日経平均、49000円割れ 国賊高市を許すな [402859164]
- 【悲報】麻生太郎、石破憎しで高市を擁立し晩節を汚す [884040186]
- とうすこ🏡愛され絵文字♡🤥👊😅👊👶♡
