>>583
ありがとうございます。切り分けしたところ、結論としては
下記の■のコードが邪魔しているようでした。
tooltip知らなかったんですが、便利ですね。
また、ご存知でしたら、下記の■の処理を入れた状態で、
長押しも実現するいい方法がもしわかればお教えください。
どういう分岐で動いているのか理解できないのですが、「XButton2」長押しなのに、
■の処理をまっているのか、長押しがどうさしないです。
=============================
#UseHook ;ホットキーラベルの定義で、常にフックを使用するようにする
■XButton2 & LButton::send "d"
XButton2:: {
if !KeyWait("XButton2", "T0.3") {
send "a" ; 0.3秒対象キーが押されたかどうか
ToolTip("ここに任意のコマンド 長押し")
KeyWait("XButbbcbton2")
return
}
if !KeyWait("XButton2", "D T0.2") {
send "b" ; 0.2秒対象キーが押されるのを待つ
ToolTip("ここに任意のコマンド 1度押し")
KeyWait("XButton2")
return
}
ToolTip("ここに任意のコマンド 2度押し")
SetTimer () => ToolTip(), -1000
send "c" ;
KeyWait("XButton2")
}