前スレ
Jane Style (Windows版) Part265
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702049974/
探検
Jane Style (Windows版) Part266
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/01/19(金) 19:49:57.67ID:d65ldtvK0
2024/02/01(木) 19:42:35.79ID:Z1nSAyGy0
去年8月から4.23で串使うようにしたら芸スポは一回他所でがあった気がするけど他では不具合感じたことない
俺が見るとこは規制自体緩いんだろうか
俺が見るとこは規制自体緩いんだろうか
2024/02/01(木) 19:42:43.04ID:wTjSK2xu0
面倒なことせんで素直にゼノかsiki使えば?
2024/02/01(木) 19:43:42.95ID:wTjSK2xu0
あと通常ブラウザ
2024/02/01(木) 21:26:35.10ID:W3dwFzRJ0
>>361
細かいことが気になった場合は素で使う
気にならないなら広告非表示にしてスレタイ検索パッチをする
UPLIFTが使いたいならTLS 1.2とフォームの修正をする
SPIをフル活用するならPNGパッチ入れればいいとかだよ
細かいことが気になった場合は素で使う
気にならないなら広告非表示にしてスレタイ検索パッチをする
UPLIFTが使いたいならTLS 1.2とフォームの修正をする
SPIをフル活用するならPNGパッチ入れればいいとかだよ
2024/02/01(木) 22:00:34.93ID:X0Np8ljB0
・dat取得のAPI強制無効化→ http://janesoft.net/janestyle/setting.php にアクセスしない
・最新バージョン確認無効化→ http://janesoft.net/janestyle/version.txt にアクセスしない
これもやっておかないと危険
・最新バージョン確認無効化→ http://janesoft.net/janestyle/version.txt にアクセスしない
これもやっておかないと危険
2024/02/02(金) 02:00:20.67ID:gkIwvr0H0
sqliteの読み方を教えてください
2024/02/02(金) 02:20:37.93ID:v1lHn9eL0
ggrks
369名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/02(金) 03:41:54.65ID:KbJK/51N0 SQLite(エスキューライト)
2024/02/02(金) 07:40:49.55ID:IQhIA4z30
2024/02/02(金) 11:35:42.10ID:YA1Byjnu0
とくに何かをした覚えがないのに
再起動したら名前の欄に あぼ~ん[NGWord ] 投稿日:あぼ~ん
と表示されて
今までにNGに登録して見えなくなってたものが全部表示されるようになった
これを直すにはどこを見ればいいの?
https://i.imgur.com/qsgZBtE.jpeg
再起動したら名前の欄に あぼ~ん[NGWord ] 投稿日:あぼ~ん
と表示されて
今までにNGに登録して見えなくなってたものが全部表示されるようになった
これを直すにはどこを見ればいいの?
https://i.imgur.com/qsgZBtE.jpeg
2024/02/02(金) 12:14:34.76ID:+PIltNad0
NGがおかしいならNGの設定見ろよ
お前の設定がどうなってるかなんてお前しか知らないんだからそれじゃわかんねーよ
お前の設定がどうなってるかなんてお前しか知らないんだからそれじゃわかんねーよ
2024/02/02(金) 12:21:02.33ID:p88rFFfn0
透明あぼーんのチェックが外れてるだけじゃないの
2024/02/02(金) 12:21:16.05ID:YA1Byjnu0
2024/02/02(金) 14:45:16.11ID:Pp8QanE+0
全部まとめてチェックいれる以外にも
NG各項目それぞれ個別に透明あぼーんや重要とか自由に設定できるんやぞ
NG各項目それぞれ個別に透明あぼーんや重要とか自由に設定できるんやぞ
2024/02/02(金) 21:36:53.82ID:6dx2D8m30
これ本体入れ直して初めの方は早いんだけど5回~7回とか起動する頃には新着チェックに時間かかるようになるのって何が原因?
早いままを維持する方法ってない?
早いままを維持する方法ってない?
2024/02/02(金) 21:51:13.21ID:NzKcR4bs0
簡単に言えば、
キャッシュやNGファイルが重くしてる
要らない物を大事に取って置くクセを辞めれば快適
キャッシュやNGファイルが重くしてる
要らない物を大事に取って置くクセを辞めれば快適
2024/02/02(金) 22:02:05.12ID:diprgLZs0
長く使ってるなら色々思い当たる原因はあるけど5~7回でって…
バックアップから重くなるReplaceStr.txtとかNGEx.txt戻したりしてね?
バックアップから重くなるReplaceStr.txtとかNGEx.txt戻したりしてね?
2024/02/02(金) 22:08:17.99ID:2nTuc6+X0
どうせ動画とか画像とかリンク切れとかウイルスソフト系スキャンとかそのへんだろ
2024/02/02(金) 22:30:02.75ID:cU4pKOL80
NGExで下手な正規表現を登録しててすげえ重くなったことある
もうおかしな登録しないようにしてるから問題無いけど、荒らし来たスレ開くと10秒以上フリーズしてた
もうおかしな登録しないようにしてるから問題無いけど、荒らし来たスレ開くと10秒以上フリーズしてた
2024/02/02(金) 22:35:11.66ID:Pp8QanE+0
正規表現以外だと、リンクの着色もURLだらけのスレだと異常に遅くなることがある
2024/02/02(金) 23:00:35.40ID:b36FdeeI0
2024/02/02(金) 23:07:12.46ID:Pp8QanE+0
それはエラーの通り通信の返答待ちでタイムアウトするまで待ってるだけだろ
(デフォは30秒の待ち時間)
鯖からの応答がない板は分かるから本当に鯖がダウンしてるのか又は別の原因なのかは切り分けてくれ
(デフォは30秒の待ち時間)
鯖からの応答がない板は分かるから本当に鯖がダウンしてるのか又は別の原因なのかは切り分けてくれ
2024/02/02(金) 23:11:49.92ID:Pp8QanE+0
あ、504か
CFと5ch間での通信だね(JaneStyleのタイムアウトとは違う)
鯖が死んでるか、もしかしたら移転前のURLにアクセスしてるとか規制に引っ掛かってるとかあるのかも
CFと5ch間での通信だね(JaneStyleのタイムアウトとは違う)
鯖が死んでるか、もしかしたら移転前のURLにアクセスしてるとか規制に引っ掛かってるとかあるのかも
2024/02/02(金) 23:18:48.43ID:b36FdeeI0
>>384
>>CFと5ch間での通信だね(JaneStyleのタイムアウトとは違う)
>>鯖が死んでるか、もしかしたら移転前のURLにアクセスしてるとか規制に引っ掛かってるとかあるのかも
これは鯖が落ちてるから遅いだけで時間が経てば早くなるって事でいいんですか?
直し方とかあったら知りたいです
>>CFと5ch間での通信だね(JaneStyleのタイムアウトとは違う)
>>鯖が死んでるか、もしかしたら移転前のURLにアクセスしてるとか規制に引っ掛かってるとかあるのかも
これは鯖が落ちてるから遅いだけで時間が経てば早くなるって事でいいんですか?
直し方とかあったら知りたいです
2024/02/02(金) 23:45:35.48ID:Pp8QanE+0
>>385
纏めて新着チェックせずに単独で新着チェックしてどこの鯖の応答が遅いのか確認してくれ
まあ今はどこの鯖も死んでないと思うんだが、具体的にどこ?
5chはいやらしいことにHTTPのエラーコードを別の意味で勝手に返したりして規制の一種にしてたりもするのでどういうことが起きてるのか結構難しい
纏めて新着チェックせずに単独で新着チェックしてどこの鯖の応答が遅いのか確認してくれ
まあ今はどこの鯖も死んでないと思うんだが、具体的にどこ?
5chはいやらしいことにHTTPのエラーコードを別の意味で勝手に返したりして規制の一種にしてたりもするのでどういうことが起きてるのか結構難しい
2024/02/02(金) 23:50:18.71ID:NzKcR4bs0
まず、ステータスバーにエラーが書かれているんだから、それをググる
HTTP/1.1 504 Gateway Time-out ってなんだろう?って疑問から
解決して行かないと先には進まない
腐ってる串を通したりして無いなら、相手側の鯖のエラー等で対処は無い
キャッシュやNGがどうとか関係無い
ちゃんとステータスバーが答え書いてくれてるんだから聞く前に調べるクセを付ける
毎回あげて「書けない!」って言う馬鹿と同じになるよ
HTTP/1.1 504 Gateway Time-out ってなんだろう?って疑問から
解決して行かないと先には進まない
腐ってる串を通したりして無いなら、相手側の鯖のエラー等で対処は無い
キャッシュやNGがどうとか関係無い
ちゃんとステータスバーが答え書いてくれてるんだから聞く前に調べるクセを付ける
毎回あげて「書けない!」って言う馬鹿と同じになるよ
2024/02/02(金) 23:54:07.11ID:diprgLZs0
2024/02/03(土) 00:06:20.66ID:VC0EERHy0
>>386-387
詳しくありがとうございます
タイムアウトする鯖はmatsuri.5ch.net/jfoods/とmatsuri.5ch.net/wm/でどちらも
kizuna.5chに移転してるとこまでわかりました
移転の追尾は板一覧の更新をしたら良いみたいなんですけどうまくいきません
ググってjane2ch.brdを削除して再起動するといいとあったのでやってみたけど同じく変化なしでした
何度も質問してすみませんがここまでしかわかりませんでした
詳しくありがとうございます
タイムアウトする鯖はmatsuri.5ch.net/jfoods/とmatsuri.5ch.net/wm/でどちらも
kizuna.5chに移転してるとこまでわかりました
移転の追尾は板一覧の更新をしたら良いみたいなんですけどうまくいきません
ググってjane2ch.brdを削除して再起動するといいとあったのでやってみたけど同じく変化なしでした
何度も質問してすみませんがここまでしかわかりませんでした
2024/02/03(土) 00:09:48.94ID:VC0EERHy0
2024/02/03(土) 00:26:17.47ID:kXsA8SHe0
いい加減にしろks
392名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/03(土) 04:01:56.88ID:SekICRjN0 アホは考えずに全部消して入れ直せ
2024/02/03(土) 04:46:39.62ID:M9+Qq/5p0
お
2024/02/03(土) 15:29:54.68ID:n4SROaVX0
一度おかしくなって新規にソフトダウンしておすすめパッチ当て直してからは全く問題起きてないし
ごちゃごちゃやってるのは本当にあほだよ
ごちゃごちゃやってるのは本当にあほだよ
2024/02/03(土) 15:35:10.98ID:DzaZFHtQ0
鯖移転、特にカテゴリ移動が入るとbrdファイルを弄る以外の方法では直らないことが起きる
なお、鯖移転だけなら板一覧の更新で直る
追尾(自動追尾)では鯖名が省略されていたりして直らないこともある
なお、鯖移転だけなら板一覧の更新で直る
追尾(自動追尾)では鯖名が省略されていたりして直らないこともある
2024/02/03(土) 15:39:05.51ID:DzaZFHtQ0
もちろん全部消して初期状態にしちゃえば問題はなくなるが長年使ってるとそれを躊躇するのはよく分かる
2024/02/04(日) 04:16:42.90ID:DTEDIH3r0
2月になったら使えなくなるとか言ってたヤツがいたな
やっぱりガセだった
やっぱりガセだった
2024/02/04(日) 04:41:11.00ID:9lxqUliG0
>>397
最近スレが壊れる事滅茶苦茶増えたんだが関係あるかな
最近スレが壊れる事滅茶苦茶増えたんだが関係あるかな
2024/02/04(日) 05:02:51.66ID:cnhC7/e30
乞食や宣伝してるゴミが運営にあぼーんされて壊れていますってなってるのとは別なのか
2024/02/04(日) 05:09:14.31ID:x16x7qfh0
>>398
少なくとも俺が見ている板は無いからスレが壊れるのは板によるんじゃない?
少なくとも俺が見ている板は無いからスレが壊れるのは板によるんじゃない?
2024/02/04(日) 05:36:17.86ID:8F3C51s+0
スレッドが壊れている訳ではなく、単に荒しレスや広告レスが削除されているだけでしょ。
2024/02/04(日) 08:42:57.84ID:i4oj2HYk0
あ いつの間にかスマホのJaneで書けるようになってる
壊れてたのに
壊れてたのに
2024/02/04(日) 08:45:03.40ID:i4oj2HYk0
2024/02/04(日) 08:47:04.06ID:i4oj2HYk0
なんで誰もこの問題を指摘しないのか不思議でしょうがない
一㎜でカーソルが消えるウィンドウなんてない
今やってみたけどクロームもバカが作ってるのか2ミリから2,5ミリで消えるけど
ジェーンよりマシだな
一㎜でカーソルが消えるウィンドウなんてない
今やってみたけどクロームもバカが作ってるのか2ミリから2,5ミリで消えるけど
ジェーンよりマシだな
2024/02/04(日) 09:07:54.06ID:x16x7qfh0
「チッ、2pxずれて消えたわ」とそのシビアさに慣れてしまったなぁ
2024/02/04(日) 09:13:59.30ID:/o31Hl/S0
あなた以外は誰も騒いでないという事実をどうか考えられる人間になりますように
2024/02/04(日) 09:54:03.15ID:KshdINGd0
>>404
もしかして手の震えが起きてるんじゃないの?
もしかして手の震えが起きてるんじゃないの?
2024/02/04(日) 09:58:37.83ID:KD+TQYy90
普通にトラボでも苦労しないが(´・ω・`)
2024/02/04(日) 10:35:03.43ID:i4oj2HYk0
2024/02/04(日) 10:39:32.84ID:i15r9/mf0
Windows11だがそんなこと起きてないな
2024/02/04(日) 10:39:39.66ID:Y2ROdveU0
そういうことにしたいのですね
2024/02/04(日) 10:39:45.83ID:i4oj2HYk0
20年前とか昔のブラウザはフツーに使いやすくて気が利いてたよな
どうしたらここまで糞仕様にできるの理解に苦しむわ
自分で使ってたらアッここ直そうとか思うもんな普通
それが20年改善されないってことは
自分が使ってないんだろうな
ブラウザもOSも使わない人が作るようになってから
年々ポンコツになるし
どうしたらここまで糞仕様にできるの理解に苦しむわ
自分で使ってたらアッここ直そうとか思うもんな普通
それが20年改善されないってことは
自分が使ってないんだろうな
ブラウザもOSも使わない人が作るようになってから
年々ポンコツになるし
2024/02/04(日) 10:42:10.41ID:i4oj2HYk0
カーソルの反応範囲をなんで一㎜にしたのか
理解できないわ
理解できないわ
2024/02/04(日) 10:42:16.71ID:T4tUfAjt0
┐('~`;)┌
2024/02/04(日) 10:45:50.66ID:i15r9/mf0
使いこなせてない自分のせいなのに
開発者のせいにするとか思い違いもはなはだしいな
嫌なら頑張って作れよ
開発者のせいにするとか思い違いもはなはだしいな
嫌なら頑張って作れよ
2024/02/04(日) 10:46:11.52ID:/o31Hl/S0
2024/02/04(日) 10:46:59.55ID:i15r9/mf0
20年前のブラウザってネットスケープじゃん
タイムマシンにでも乗ってるのか?
タイムマシンにでも乗ってるのか?
2024/02/04(日) 10:48:28.22ID:Ev6nI/My0
アクセルとブレーキの踏み間違えを設計の欠陥だと自動車メーカーのせいにする老人の図
2024/02/04(日) 10:52:19.28ID:Y2ROdveU0
時を駆ける老人
2024/02/04(日) 11:06:32.81ID:Wqit2pPR0
>>417
20年前だとネスケがIEに駆逐されていて、Firefoxが出た頃
20年前だとネスケがIEに駆逐されていて、Firefoxが出た頃
2024/02/04(日) 11:06:56.22ID:3IZWd2FG0
2024/02/04(日) 11:07:39.96ID:i15r9/mf0
2024/02/04(日) 11:07:40.63ID:QU28YGSg0
外枠の線が細いって喚いてるのか?
Windowsのシステム側でテーマ変更するなり外枠の幅サイズ変更すれば
太くも細くもなるだろ、何なら色まで付くぞ
そうすりゃ全てのウインドウに反映されるから、ブラウザだろうが、アプリだろうが太くなるだろ
Windowsのシステム側でテーマ変更するなり外枠の幅サイズ変更すれば
太くも細くもなるだろ、何なら色まで付くぞ
そうすりゃ全てのウインドウに反映されるから、ブラウザだろうが、アプリだろうが太くなるだろ
2024/02/04(日) 11:11:25.24ID:QU28YGSg0
少し詳しい知識あるやつなら
レジストリエディターでPaddedBorderWidthの値変更するとかさ
レジストリエディターでPaddedBorderWidthの値変更するとかさ
2024/02/04(日) 11:15:05.42ID:RPrxrlf30
変更の方法はあるだろうが当然自己責任な
低脳やろやでカスはここで喚くだけ時間の無駄ですよ
低脳やろやでカスはここで喚くだけ時間の無駄ですよ
2024/02/04(日) 11:20:41.62ID:3IZWd2FG0
たまには間違ってポップアップの枠外にいっちゃうこともあるだろうけど
そんなに頻繁にマウスを端っこに移動することなんてないと思うんだけどなあ
そんなに頻繁にマウスを端っこに移動することなんてないと思うんだけどなあ
2024/02/04(日) 11:21:21.04ID:i15r9/mf0
「Windosw 外枠の太さ 変更」
この検索で枠の太さ変える方法とかいくらでも出てくるだろ
この検索で枠の太さ変える方法とかいくらでも出てくるだろ
2024/02/04(日) 11:25:45.32ID:3IZWd2FG0
あれ以前のはポップアップが枠外で消えちゃうって文句言ってたと思うんだが
ウィンドウの伸縮とか言ってるところからだと別のことだったのか?
ヒント枠はマウスで伸縮とかできんぞ
ウィンドウの伸縮とか言ってるところからだと別のことだったのか?
ヒント枠はマウスで伸縮とかできんぞ
2024/02/04(日) 11:28:02.54ID:i15r9/mf0
JaneStyleのIDとかのポップアップの動作の話なのか?
それならうちのはそんな動きしないから、おまかんだろとしか
それならうちのはそんな動きしないから、おまかんだろとしか
2024/02/04(日) 11:30:01.14ID:i15r9/mf0
ちなみにレス番のポップアップは
ポップアップ内部のレス番もポップアップ参照できるから
延々と表示させていくことが可能
ポップアップ内部のレス番もポップアップ参照できるから
延々と表示させていくことが可能
2024/02/04(日) 11:30:52.80ID:xmesWrB30
てす
2024/02/04(日) 11:32:01.61ID:Wqit2pPR0
>>422
IE6全盛期だからそうだね
IE6全盛期だからそうだね
2024/02/04(日) 11:34:04.42ID:i15r9/mf0
2024/02/04(日) 11:45:03.15ID:3IZWd2FG0
普通の伸縮できる外枠に幅があるウィンドウだと他アプリと変わらんと思うけど
ChromeやFirefoxと全く同じに見えるね
ChromeやFirefoxと全く同じに見えるね
2024/02/04(日) 11:51:59.34ID:i15r9/mf0
EdgeとかChromeとかFireFoxとかタブブラウザなわけだけど
Donutブラウザが流行ってた時にタブブラウザ経験してたから違和感ない
Vivaldiブラウザが一番Donutの表示に近いから入れているけど
メインで使ってるのはChrome
動画の倍速再生プラグインや危険なサイト検知のプラグイン入れて楽しく使ってる
まあEdgeもChromeと同じでCromiumベースだからほぼ同じ動作するけどな
Youtube見るのにChrome使うようになってからChromeメインなんだよな
まあJaneStyleのタブ動作に慣れてればEdgeもChromeのタブ表示も違和感なくなると思うが
個人の感想です
Donutブラウザが流行ってた時にタブブラウザ経験してたから違和感ない
Vivaldiブラウザが一番Donutの表示に近いから入れているけど
メインで使ってるのはChrome
動画の倍速再生プラグインや危険なサイト検知のプラグイン入れて楽しく使ってる
まあEdgeもChromeと同じでCromiumベースだからほぼ同じ動作するけどな
Youtube見るのにChrome使うようになってからChromeメインなんだよな
まあJaneStyleのタブ動作に慣れてればEdgeもChromeのタブ表示も違和感なくなると思うが
個人の感想です
2024/02/04(日) 11:55:18.35ID:3IZWd2FG0
今ウィンドウ枠の底辺でpx測定してみた
JaneStyleもChromeもカーソルの形が変わるのは7pxの範囲で同じだった
JaneStyleもChromeもカーソルの形が変わるのは7pxの範囲で同じだった
2024/02/04(日) 15:06:39.51ID:dHoSA4Xw0
>>412
もう パソコン自体が爛熟期を過ぎて衰退期に入ってきているのかもね
DXとか ITとか AIとかシンギュラリティと騒いでいるけど、肝心の人の側から劣化していく
テクノロジーブームもじき終わると思うよ
もう パソコン自体が爛熟期を過ぎて衰退期に入ってきているのかもね
DXとか ITとか AIとかシンギュラリティと騒いでいるけど、肝心の人の側から劣化していく
テクノロジーブームもじき終わると思うよ
2024/02/04(日) 15:07:29.43ID:Rj/oSiX20
連投あぼ~んした
439名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/04(日) 15:23:30.97ID:P4dwlmRb0 こんな設計の古い糞ブラウザとっくに使ってねーよハーゲ
2024/02/04(日) 15:24:27.48ID:mXLV9DQn0
じゃあなに使ってるの?
2024/02/04(日) 15:55:18.44ID:3Np1R7NE0
5ch machiBBS PINK おーぷんを開けるボード一覧取得URLはどうしたらええの?
2024/02/04(日) 16:26:32.83ID:mXLV9DQn0
ボード一覧取得URLに順番に登録していく
5ちゃんねる
まちBBS bbspink
おーぷん2ちゃんねる
5ちゃんねる
まちBBS bbspink
おーぷん2ちゃんねる
2024/02/04(日) 16:43:04.30ID:cxtzVBPm0
2024/02/04(日) 18:02:26.62ID:BqDl4lf90
ブラウザはシェアを独占されちゃうとダメだな
chromeもJaneStyleも殿様商売でユーザの方を見てくれないもん
chromeもJaneStyleも殿様商売でユーザの方を見てくれないもん
2024/02/04(日) 18:07:21.14ID:KD+TQYy90
端に合わせにくいなら斜めにカーソル動かせばいいのに(´・ω・`)
2024/02/04(日) 18:07:30.55ID:cGeRPbV80
そもそもなんか困る事ある?
2024/02/04(日) 18:09:57.02ID:3IZWd2FG0
>>443
いや同じ板があると置き換わるからやめとけ
いや同じ板があると置き換わるからやめとけ
2024/02/04(日) 18:37:48.68ID:x16x7qfh0
2024/02/04(日) 18:42:51.13ID:mXLV9DQn0
2024/02/04(日) 19:04:09.22ID:KD+TQYy90
>>449
ここにいる人はJaneじゃないから駄目なんだと思うぞ(´・ω・`)
ここにいる人はJaneじゃないから駄目なんだと思うぞ(´・ω・`)
2024/02/04(日) 19:05:57.58ID:/GYo+F090
今、古いJaneで書き込んでいるの
2024/02/04(日) 19:06:00.16ID:mXLV9DQn0
2024/02/04(日) 19:33:26.08ID:sTbqKPbi0
>>409
もしかして、あなた、スレを独立したゥインドゥで見てる人?
なら、きっと
設定-動作-スレ一覧
新しいタブでスレを開く-常に通常サイズ
になってると思うから、コレを「常に最大化」に変更なさい
各スッドレを独立したフローティングゥインドゥで見てる人なんていないよ
本来ならしなくていい無駄な作業をあなただけがしている状況
世界を変えるコストより自分を変更するコストの方がはるかに安い
まずは自分が異常者であると認めるところから頑張ってみて♪
もしかして、あなた、スレを独立したゥインドゥで見てる人?
なら、きっと
設定-動作-スレ一覧
新しいタブでスレを開く-常に通常サイズ
になってると思うから、コレを「常に最大化」に変更なさい
各スッドレを独立したフローティングゥインドゥで見てる人なんていないよ
本来ならしなくていい無駄な作業をあなただけがしている状況
世界を変えるコストより自分を変更するコストの方がはるかに安い
まずは自分が異常者であると認めるところから頑張ってみて♪
2024/02/04(日) 19:36:27.13ID:/GYo+F090
この(↑)書き込みを見て、ああこれMDIだったんだぁと思いだした
2024/02/04(日) 19:40:08.24ID:mXLV9DQn0
JaneStyleをマルチウインドウブラウザとして使うのは珍しいな…マルチタブブラウザって思い込んでたし
456名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/04(日) 19:42:08.24ID:P4dwlmRb0 スッドレwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2024/02/04(日) 19:46:33.42ID:+s7PV24Z0
てすと
2024/02/04(日) 19:47:15.45ID:sTbqKPbi0
>>300
画面の伸縮(たぶんウィンドーサイズの変更をマウス操作で行うこと)の操作性向上
すなわちマウスオンの当たり判定の大きさを大きくするにはこれが一番だね
故人設定-ウィンドーの色とデザィン-ウィンドーの境界の間隔 をふとうする
それをやると他にも影響が出るし、見た目が不恰好になるからイヤ!でも窓のストレッチはしたいのぉ!
って言いはるんやったらもうあんさんにつける薬はあらしまへんえ
画面の伸縮(たぶんウィンドーサイズの変更をマウス操作で行うこと)の操作性向上
すなわちマウスオンの当たり判定の大きさを大きくするにはこれが一番だね
故人設定-ウィンドーの色とデザィン-ウィンドーの境界の間隔 をふとうする
それをやると他にも影響が出るし、見た目が不恰好になるからイヤ!でも窓のストレッチはしたいのぉ!
って言いはるんやったらもうあんさんにつける薬はあらしまへんえ
2024/02/04(日) 19:59:10.59ID:KD+TQYy90
>>458
成仏してくれ(´・人・`)ナム
成仏してくれ(´・人・`)ナム
2024/02/04(日) 21:42:25.99ID:3IZWd2FG0
>>458
ウィンドウの枠幅なんて他ソフトと同じだし
JaneStyleで難しいのならChromeでだって他ソフトでだって同じことだろう
windows全体の設定を弄ったほうがいい案件じゃないか
どうせ高解像度なくせにちっちゃなディスプレイで何時もストレスを溜めてるんだと思うよ
ディスプレイの選択を間違ってると思うね
ウィンドウの枠幅なんて他ソフトと同じだし
JaneStyleで難しいのならChromeでだって他ソフトでだって同じことだろう
windows全体の設定を弄ったほうがいい案件じゃないか
どうせ高解像度なくせにちっちゃなディスプレイで何時もストレスを溜めてるんだと思うよ
ディスプレイの選択を間違ってると思うね
2024/02/04(日) 21:49:35.52ID:SYZlTvKi0
あのう スレタイ検索 したいんですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 高市首相が代表の政党支部、企業から上限超える寄付 公表後に訂正 [どどん★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★5 [ぐれ★]
