X



【PC用】PPSSPPのスレ4【PSPエミュ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/12/22(金) 11:28:12.80ID:fo0M+0X80
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。

公式
http://www.ppsspp.org/index.html
最新ビルド
http://buildbot.orphis.net/ppsspp/

総合Wiki
http://wikiwiki.jp/pspemu/

前スレ
【PC用】PPSSPPのスレ3【PSPエミュ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1564554642/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/12/22(金) 21:52:38.01ID:NFXdfzBl0
スレ立てありがとう
2023/12/24(日) 20:25:35.96ID:CF1UKXtv0EVE
開発版のchdmanにzstdが入ってたから試してみたが
圧縮率はlzmaに少し劣るけど展開が抜群に速くていいね
従来のCSOより魅力的だな
2024/01/04(木) 20:05:21.62ID:SM365nN80
Android版でスパロボ 破界編再世編をプレイしてる方っていますか?
どう設定してもそこそこな頻度でクラッシュしたり背景が壊れたりするから設定を知りたい
2024/01/07(日) 19:10:36.72ID:b9AZRnuG0
イースⅠ・ⅡクロニクルのOPとEDムービー早送り問題はいつ解決されるのだろうか…
相当昔からある問題なのに対策されないのはなーぜー?
2024/01/07(日) 19:31:20.70ID:hxVaJmvV0
誰も報告しないからじゃね?
2024/01/07(日) 19:32:43.66ID:oTvA8GYP0
一応Issuesに報告もされてるけど対応はされないままだね
30fpsのムービーが60fpsで再生されるのが原因だからムービーファイルを取り出して15fpsに変換したら直るらしいけど
そんな面倒くさい事せんわな
2024/01/07(日) 23:34:04.13ID:b9AZRnuG0
コレですね
https://github.com/hrydgard/ppsspp/issues/9454
OPは良いとしてEDのムービー早送りは興が冷めるんですよ…
2024/01/08(月) 18:19:00.30ID:l70jFcuf0
イシュー上がってたのね
失礼しました

ヴァルキリープロファイルのエンディングとかPSPも結構変態技術つかってるゲームあるんだね
2024/01/17(水) 18:28:47.99ID:VzRcqvGo0
イース7ってノンバッファレンダリングでプレイする方がいいのかな
2024/01/17(水) 20:47:48.79ID:yDQQ4bnC0
数日後に出る1.17でときメモ4が修正されるらしい
2024/01/18(木) 10:59:15.13ID:uPJgjM7i0
>>5
30フレームで動作すべきところで突然60フレームで動作する現象ってこれってさボクサーズロード2と通じる不具合なのかね
ボクサーズロード2の方はクロックを落とせば改善されるけど
2024/01/18(木) 20:19:44.96ID:JQ5aXr7ca
ときメモ4の音声破損扱いになって読み込めない
DLCはちゃんと適応されてるんだが
2024/01/19(金) 11:48:18.66ID:+BrfCGiWd
ときメモ4って面白い?
3のキャラにいまいち萌えなくて2までで事切れちゃったけど、絵はワリといい感じだしやる価値ありそう?
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e58-0a7c)
垢版 |
2024/01/19(金) 12:18:01.11ID:XXfJk7b+0
PPSSPPでかまいたちの夜2で背景がバグるシーンとかあるけど
設定で治せないの?
2024/01/19(金) 12:44:55.97ID:IggF+mOjM
>>14
気になるならやれ
2024/01/21(日) 21:51:41.35ID:svOcOe1gM
音にプチノイズ入るんだけど何が原因なんだろう
イヤホンで聴いてると気になるんだよね
スペック的には余裕がある感じでCPUも8%くらいしか使ってない
ゲームによるのかなぁ
2024/01/22(月) 09:12:45.47ID:aRN93a9v0
フレームレートと音が同期してるゲームだと
フレームレートが落ちた時におかしくなるけどそれではない?
2024/01/23(火) 01:09:23.78ID:BwRPre630
PCでやってたけどやっぱPSPのゲームはごろ寝でやりたいしスマホ挟むタイプの安物コントローラー買ってみるかな
2024/01/23(火) 09:49:35.47ID:ySgdypr2a
ごろ寝でやる場合挟むタイプは超重くて嫌になるぞ。
更に安物だと操作性が悪くてムキーってなる。

しらんけど。
2024/01/23(火) 13:01:24.36ID:Jr78m7Dp0
携帯型のエミュ機って色々あるんじゃないの?
いやよく知らんけど
2024/01/23(火) 14:19:02.15ID:o9pu6aTG0
そりゃピンからキリまであるよ
でも安い中華機はPSPがギリ動くくらいだからある程度高いの買わなきゃならんね
2024/01/23(火) 14:23:35.93ID:ftsX1frw0
あれ系買うならSteamDeck的なやつ買ってPCゲームもやりたい
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f58-oPwI)
垢版 |
2024/01/23(火) 17:51:10.41ID:fLPcH+oP0
PPSSPPってisoやcsoみたいなイメージを
データインストールしたら更にロード早くなったりすんの?
2024/01/23(火) 19:53:20.05ID:Fw4lB4Cg0
>>24
早くならない
2024/01/23(火) 21:32:18.07ID:fLTceKKA0
あれはディスク読み込みよりメモリー読み込みの方が早いからだ
2024/01/24(水) 11:11:11.22ID:I8WwAFio0111111
互換機じゃなく汎用端末だがRetroid Pocket 4は性能も高めでよさそう
でもボタン痛んで直すのが面倒だと買い替えだからな
結局スマホにコントローラー装着すればいいのではって思っちゃう
2024/01/24(水) 13:01:16.17ID:VTZpsY9u0
v1.16.6-977でときメモ4のキャラの胴体が伸びる不具合が修正されてるのを確認した
でも画面が映らなくなる不具合があってレンダリング解像度を変更すると映る様になる
実機で作ったボイスデータが破損してると言われるのは前からかな
2024/01/24(水) 19:00:11.71ID:zt8QszG60
コントローラーで、1つのボタンに同時押し操作割り当てることは出来ないのかな
2024/01/24(水) 21:05:25.28ID:fghQvXVB0
いくらでもで出来る
+で一つのボタンにどんどん追加していけ
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff79-EFyZ)
垢版 |
2024/01/24(水) 23:33:47.77ID:J8QHJ6f30
PPSSPPって更新多いけどまだかまいたちの夜2のグラバグ修正されてないのか
NGNG
あぼーん
2024/01/25(木) 01:50:55.79ID:s0C6Qfzf0
>>30
行けたわありがとう!
2024/01/25(木) 16:11:52.15ID:mtI8a/aZ0
輝度変更する方法ググったら分かったんだけどちょっと面倒くさい
Duck StationやPCSX2みたいに簡単にできるようにしてほしい
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fff3-07jo)
垢版 |
2024/01/27(土) 13:22:02.01ID:BPBf0niv0
PPSSPP Android版ってopenglよりvulkanの方が軽いの?
2024/01/28(日) 02:00:46.78ID:4yOjVRGk0
PPSSPP 1.17 リリース
2024/01/28(日) 03:08:47.45ID:aQk0ozjv0
1.17見てきたらときメモ4の非常に古いレンダリング問題を修正って、ちょっと上で言ってる問題と関係あるんか?
一応積みゲーにときメモ4あるからさ
2024/01/28(日) 03:34:53.27ID:aQk0ozjv0
更によく見たらCHDにも対応だってな。
更新しとくか
2024/01/28(日) 20:53:34.17ID:u7qGT0N40
>>35
たいていはVulkanのほうが軽い
ただpspoなんかはOpenGLの方が軽かったりするし
Vulkanだと落ちて進められないものもたまにある
2024/01/29(月) 00:27:10.47ID:MPkw8G0N0
CHDだとゲームによってプチフリとかでない?
実機でも使い回せる低圧縮のCSOで良いような
2024/01/29(月) 06:28:33.02ID:nBPm82Il0
バックエンドってどれにするのが正解かホントよくわからない
2024/01/29(月) 07:47:33.27ID:meCe6VBsa
Vulkanが軽いのって、往々にして機能実装されて無いから省略してる分軽いとかじゃなかったっけ?
まあその場合でもゲームによっては逆にプレイしやすくなったりとかあるんだろうけど。
2024/01/29(月) 07:58:28.78ID:MPkw8G0N0
VulkanとかDX12は今までのDX11以前やOpenGLの処理方式から大きく変わってオーバーヘッドが少なくなって結果として軽くなったんじゃないのかな
2024/01/29(月) 22:27:54.10ID:nbpRFkD10NIKU
アップデート用のキー取り込まれてるじゃん
あとはPBOOT.PBPから起動するかどうかだな
2024/02/01(木) 10:52:53.51ID:E3yWVX6Q0
libchdrにzstdが入ったのでPPSSPP側も更新されればzstdで圧縮したCHDが使えるようになる
2024/02/01(木) 14:11:31.48ID:YPqaHksA0
今までのとどう違うの
2024/02/01(木) 17:59:24.17ID:E3yWVX6Q0
deflate(zlib)は並の圧縮率と展開速度
lzmaは高い圧縮率で展開がくっそ遅い
zstandardは並以上の圧縮率で展開がすごく速い

flacはCDDAや生音声専門
2024/02/01(木) 18:12:21.13ID:E3yWVX6Q0
あとchdmanはcreatecdではなくcreatedvd推奨とのこと
ttps://github.com/hrydgard/ppsspp/issues/18798#issuecomment-1919666370
2024/02/01(木) 18:45:03.95ID:YPqaHksA0
>>47
ありがとう。互換性は心配する必要ないですか?
2024/02/01(木) 18:49:13.17ID:YPqaHksA0
あ、やっぱりエミュ側の対応も必要なんですね。
CHD圧縮ちょっと遅いなと思っていたのであとでどれくらい早くなるか試してみようと思います。
2024/02/03(土) 15:14:35.15ID:MbDUiKxj0
倍速の速度を最高にするにはフレームスキップをデフォルトのオフから8に変更するのが良いでしょうか?
自分はこの方法で700%弱から800%ぐらいに上がりましたが出来れば1000%を超えたいです
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8a27-UZtW)
垢版 |
2024/02/03(土) 16:24:05.46ID:1M9p56+60
コメント失礼します。PC又はAndroidのppssppでメモリーのサーチ、バイナリ編集がしたいのですが方法を教えてください。
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8a27-UZtW)
垢版 |
2024/02/03(土) 16:24:08.41ID:1M9p56+60
コメント失礼します。PC又はAndroidのppssppでメモリーのサーチ、バイナリ編集がしたいのですが方法を教えてください。
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9ec-7cac)
垢版 |
2024/02/03(土) 20:21:17.11ID:JWKKwMbW0
「コメント失礼します」
だってw
2024/02/04(日) 05:19:25.85ID:GN6Reioy0
メルカリ式だな
2024/02/04(日) 16:04:02.52ID:T81xjpIy0
コメントありがとうございます。大変恐縮ですが、ご自分でお調べになっていただけますでしょうか?
2024/02/04(日) 23:08:43.30ID:rmjiC94f0
1.17.1に更新
CHDにzstdが使えるようになったのでコマンド例をいくつか

chdman createdvd -c <コーデックリスト> -np <スレッド数> -i "input.iso" -o "output.chd"
これをベースとしてコーデックリストの使い分け
zstd,flac … 展開速度優先で圧縮率も良好。お勧め、これだけでいいんじゃない?ってくらい
zstd,zlib,huff,flac … バランス設定。圧縮率は前者とあまり変わらずzstdの利点が失われて微妙
lzma,zstd,huff,flac … 圧縮率重視。lzmaが重いのでPCでのプレイや保管用途
2024/02/05(月) 07:01:39.65ID:KulbNIKE0
(・∀・)イイ!!
2024/02/05(月) 08:44:26.91ID:qAogwKb9d
>>57
コーデックの並び順、例えば下の場合で何か変わったりしますか?

lzma,zstd,huff,flac
zstd,lzma,huff,flac
2024/02/05(月) 11:40:04.17ID:4j3blymY0
>>59
先頭のほうが優先されるっぽいけど全体の傾向と圧縮率はほぼ変わらない
ソース読まないと採用基準は分からない。ついでに言うとUncompressedとCopy from selfの違いも分からない
chdman info -vで見た結果

lzma,zstd,huff,flac
31.6% Uncompressed
28.9% Copy from self
19.0% LZMA
5.0% Zstandard
15.5% Huffman
0.1% FLAC

zstd,lzma,huff,flac
31.6% Uncompressed
28.9% Copy from self
5.1% Zstandard
18.8% LZMA
15.5% Huffman
0.1% FLAC
2024/02/05(月) 18:42:55.00ID:pDwPmiy/d
>>60
どもです。
今まで-i-oしか使ったことなかったので試してみました。入出力は別々のHDDです。

-i-oのみ:
圧縮 1:16
展開 0:23
サイズ 512MB

zstd,flac:
圧縮 1:00
展開 0:11
サイズ 519MB

zstd:
圧縮 0:25
展開 0:11
サイズ 519MB

公式がzstdのみだったのでやってみたら速い!
zstdのみでもプリレンダの動画やBGMは問題ないようです。
展開後のISOのハッシュも一致しました。
互換を考えたらzstd,flacのほうがいいんでしょうか?
2024/02/05(月) 20:13:20.42ID:4j3blymY0
>>61
flacは副作用なく圧縮率の底上げができそうだったので入れてた。圧縮速度も考えるなら抜いてもよさそう
あと-npオプションも省略すればコア数に応じて最大値を設定してくれるようだった
2024/02/05(月) 21:59:22.34ID:4+x6xdoBd
>>62
-npは指定しなければそういうこともあるのですね。
ありがとうございましたm(_ _)m
2024/02/05(月) 22:54:41.53ID:Em71KMuB0
圧縮率下げて展開速度上げるのならCSOじゃ駄目なの?
とド素人が意見してみた
2024/02/05(月) 22:59:03.25ID:IhE4X/VJ0
けっきょくどれがいいんだよ
俺は無知だからCHD
2024/02/06(火) 05:06:00.25ID:/YUpzznU0
俺は実機でcso使って不具合でたから
それ以来isoで運用してる

実機はほぼ使わなくなったからchdが気になってる
2024/02/06(火) 11:55:25.52ID:vpR8H5Vl0
実機でcso圧縮使うとタイトルによっては凄く読み込みが遅くなる ってのは良く聞いたけど
それ以外の不具合もあったの?
2024/02/06(火) 16:07:09.73ID:vpR8H5Vl0
>>57
ちなみにnamDHC v1.13に同梱されているchdman.exeを最新のMAME同梱のchdman.exeに入れ替えて
オプションはチェックせずにCHD圧縮するとどんな感じになるか分かりますかね?
自分池沼なんでコマンドとか苦手なんです。デヘヘ
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff58-PA4p)
垢版 |
2024/02/06(火) 18:04:02.72ID:5n54FUza0
>>47
これchdそれぞれの圧縮率とロード比較とかまとめられてるサイトある?
2024/02/06(火) 19:35:03.84ID:vpR8H5Vl0
namDHCでCHD圧縮したら「ばっどぱふぉーまんす!」ってPPSSPPに怒られました
暫くコマンド勉強の旅に出てきます
2024/02/06(火) 20:03:54.19ID:akHpf1Sd0
>>70

@echo off
md chd
for /r %%f in (*.iso) do (
echo ⇒⇒⇒【%%~nxf】をchdに圧縮中
chdman createdvd -i "%%f" -o "chd\%%~nf.chd" -f -c zstd
echo.
)
pause

↑をコピーしてテキストファイルに貼り付け
テキストファイルの拡張子を txt から bat に名前を変える
新しいchdman.exeと上記のbatファイルを isoファイルがあるフォルダに入れる
batファイルをダブルクリックでchdフォルダを作ってその中に chdに圧縮されたファイルが出来る
(日本語isoファイルとフォルダでは出来ません
日本語ファイルでも出来る方法もあるにはある)
2024/02/06(火) 21:06:17.47ID:yMZSfDot0
俺は実機あるからCSOでこのまま行くわー
2024/02/06(火) 21:40:43.32ID:gEe/DDQF0
>>69
ttps://github.com/inikep/lzbench
こういうの参考にしてみたらどうか
2024/02/07(水) 11:38:38.64ID:SlNpz2jH0
>>71
助かりました!サンクス!
2024/02/09(金) 19:52:34.03ID:BWYRyVWX0
PPSSPP珍しく更新停滞してるな
2024/02/09(金) 20:19:58.35ID:H2ha+Rd00
更新きたぞ
2024/02/13(火) 11:49:42.78ID:eEKTQdUY0
>>70
createcdで作ったchd使うとゲーム起動時にcreatedvdにしろって警告出るんだな
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7311-1EbY)
垢版 |
2024/02/13(火) 16:30:33.29ID:e4Hdfa/T0
PSP、CHDにするメリットある?ISOと違いある?
容量たいして変わらないでしょ
2024/02/13(火) 16:57:20.98ID:zLUW7OyMd
フォルダー丸ごとで約40%くらい減ったかな。
減る量自体はゲーム本数次第だから、数本程度ならいいんじゃね?
数十あるとがっつり減らせる。
2024/02/13(火) 16:59:45.99ID:cyw+D1hfM
CDみたくbin+cueファイルを1つに出来るとかのメリットは無いしね
容量が減るだけだから自己満足だよ
2024/02/13(火) 17:25:03.20ID:wDC420Qc0
csoで1GB超えるソフトがchdで100MB単位で落ちるくらい恩恵ないと変換する意味薄そう
2024/02/13(火) 17:33:39.54ID:k4TRhUuA0
街とかドラキュラXはかなりcsoからchdで削れた気はするけど、
全然変わらないのもあって、なんとも言えんね。
容量に余裕があるならisoのまま置いておく方がいいと思うよ。
2024/02/13(火) 17:59:13.07ID:qr1AubRjM
PBPみたいにマルチディスクを1つにまとめられるフォーマットが他のエミュにも波及してほしい今日此頃
2024/02/13(火) 20:09:30.95ID:qc9oReT6H
今の時代わざわざ圧縮して保存しておくメリットってそんな大きくないよね
2024/02/13(火) 21:13:46.56ID:SNspQIeK0
v1.17.1-13-gd832f9601 John Cyrill Corsanes  2024-02-13 09:46:13
2024/02/13(火) 21:24:50.90ID:eEKTQdUY0
何かと思えばタガログ語に対応…?
2024/02/13(火) 22:09:53.26ID:+bdgeLk70
>>84
好きにすればいい。
沢山あって収納に困る奴も居れば少なくてどーでもいい奴だって居る。
自分じゃ何も決められない優柔不断かよ
2024/02/13(火) 23:29:11.94ID:6OfZpWBRH
いや別に質問してるわけじゃないよw
2024/02/14(水) 06:27:48.68ID:cmyZRBbla
断言してんならそれはそれで頭の病気
2024/02/14(水) 07:10:12.13ID:mGkRrGTi0St.V
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
2024/02/14(水) 08:31:05.56ID:lvgKiX+m0St.V
「こんな少しくらい」で済ます奴はいろんな所で損してそう
2024/02/15(木) 01:32:56.40ID:N70A6Afy0
>街とかドラキュラXはかなりcsoからchdで削れた気はするけど

>>71のコピペで街chdにしたけど1.2GBで余りサイズ縮まないけど
読み込み速度安定させた状態でもっと容量減らせんの?
2024/02/15(木) 18:21:05.79ID:NtIQ9qrf0
実機のiso toolでアプデしたisoはchdに変換出来ないな
2024/02/15(木) 19:47:02.22ID:c/6163QL0
>>92
createdvdは使ってるけど、zstdは使ってない。
デフォのlzmaで863MBまで縮んでるよ。
2024/02/15(木) 23:33:20.76ID:UFuDVoYa0
lzmaは遅いからな~
2024/02/15(木) 23:57:51.53ID:NjC1/AhIM
こっちではデフォルト設定およびlzma単独指定の双方で1.22GBにしかならなかったので、おそらく元のISOの中身が違うのかもしれん
9794 (ワッチョイ d632-XyAm)
垢版 |
2024/02/16(金) 01:16:55.98ID:a5wan4B30
>>96
すまん!間違えてたわ。街じゃなくて428だったわ(^^;
街は1.2GBだったわ。ほんとにすまん!
2024/02/18(日) 18:52:21.34ID:mnyR9Cux0
fgパンヤで衣装着替えるとエミュ落ちるなぁ、確実なのと高確率でバラバラだけど、これは設定云々でなくエミュレーションの問題かな?
2024/02/19(月) 16:08:17.50ID:Y8oX/P820
ときめきメモリアル4で

・2年夏の縁日でミニゲームを遊ぶ(金魚すくいor射的を選択する)と選択直後にフリーズ
「何もしない」を選択するとゲームが進む
・2年秋の修学旅行の戦闘シーンで動物を倒すとその後フリーズ
「逃げる」を選択するとゲームが進む

最近このスレに来たので検索はしたけど著名な不具合だったらごめん
Windows版の1.17
2024/02/20(火) 17:23:29.95ID:dwYiVb1A0
ときめも4やREWRITEは日本でしか発売されてないのか知らないけどフリーズが直らないねー
2024/02/20(火) 18:07:40.68ID:J2odQ0Jy0
それでもときメモ4は最近になってやっとキャラの胴体が伸びる不具合が直ったんだよ
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffd-kgOk)
垢版 |
2024/02/20(火) 18:40:09.32ID:lvBwC47i0
こういう話を聞くと、実機も持っておこうという気になる
特にTVに映せる2000,3000番
2024/02/20(火) 19:16:04.70ID:BhcszkNn0
GTなんてTV出力モードまで別にあったしな。
PPSSPPで映し比べてもいくらか綺麗になる。
でもPSP版は4に比べ後方視点のメーター回り表示が良くないな。

他にもTV出力モード搭載タイトルってあるん?
2024/02/20(火) 20:28:21.46ID:Mf4Hh0Y/a
真三国無双6のディスク入れ替え面倒そうだからDL版買ったわ
ebootをiso化してCHDに圧縮でスッキリ
だけどDLC(追加衣装)の表示がおかしい
2024/02/20(火) 21:41:33.84ID:tKYJRdqZ0
EBOOTをiso→chdって
これ複数枚のPS1ゲーでもいけんの?
2024/02/20(火) 22:01:42.96ID:Mf4Hh0Y/a
無双6はディスク2枚目の部分がDLCみたいな別ファイルで構成されてるから
ebootになってるのはディスク1だけ

PS1をiso化しても一枚ごとにファイル分けされるよ
ただ複数トラックになってるゲームはトラック別にファイルになるからまとめる必要がある
2024/02/20(火) 22:17:05.65ID:Mf4Hh0Y/a
ああ、勘違いしてたわ
俺の使ってるツールではPS1のebootはisoにならんかった
別のツールだった
2024/02/22(木) 00:12:25.76ID:aiXdNJWU0
なんでわざわざisoにすんの?
eboot.pbpのまま起動できないっけ
2024/02/22(木) 08:06:06.08ID:28KWCDRY0
PSPのeboot.pbpは起動出来るよ
PS1のアーカイブスはスレチだからどうでもいいわな
2024/03/02(土) 10:43:58.13ID:X3Jnh2Nk0
MAME 0.263がリリースされたけど、これのchdmanを使うと
createdvdを使ってもPPSSPPに「createdvd使えや」って怒られるな(^^;
容量もだいぶ0.262より増えてしまうし、これから圧縮する人は気を付けた方がいいかも。
2024/03/02(土) 12:13:33.69ID:UIcOR80Q0
CSOよりCHDの方が圧縮率いいゲームとか海外でまとめられてないのかね
2024/03/03(日) 02:02:58.01ID:+vx9ZkuS0
>>111
まとめるも何も、自分の持ってるPSPのソフト34本で
圧縮率はchdの方が全てにおいて上だったよ。
csoの方が縮んだタイトルは一つもない。
とはいえ、mameのバージョンで生成されるchdが変わるとかもどうなんだろう?とは思うけども。
とりあえず多少でも縮めばいいならcsoの方が無難だとは感じる。
2024/03/03(日) 10:16:24.36ID:cQeaoa4n00303
1タイトルだけだけどデフォとzstdで0.263のchdmanの方が10MB小さくなった。
時間はデフォが数秒速くなってzstdが数秒遅くなった。
PPSSPP 1.17.1で赤ダイアログが表示されるのは同じ。
2024/03/03(日) 11:18:33.85ID:+vx9ZkuS00303
>>113
PPSSPP 1.17.1で赤ダイアログが出るのは「chdman info -i "ほにゃらら.chd"」で
Hunk Sizeが2048bytesになってない場合のようだけど、
0.262でcreatedvdにして作ると2048バイトなのに、0.263だと4096バイトに
なってしまうのよね。
作者は2048バイト以外はもたつくから使うんじゃねぇって言ってるので、
現状のPPSSPPでどうしてもchd使いたいなら0.262の使用がベストと思う。
2024/03/03(日) 12:26:01.28ID:cQeaoa4n00303
>>114
ども。

-hs 2048
上記オプション追加で0.262と同ハッシュのCHDファイルを出力することを確認。
infoでHunk Size: 2,048 bytesになっててPPSSPP 1.17.1でも問題なし。
サイズが小さくなる4096がいいけどPPSSPP公式がダメっていうなら2048を指定して変換するか・・・
2024/03/04(月) 16:46:55.70ID:zw9qpAbI0
UNOって動くようになってるように見えて
ゲームが始まるとボタン入力を認識しないな
2024/03/05(火) 02:19:26.36ID:3neb91daH
428やドラキュラXみたいにCHDで大きくファイルサイズ縮むゲーム他にある?
2024/03/08(金) 11:23:31.66ID:bxTg7hDNd
今もヒロトスレ伸ばしまくってるが、、個人情報だけでは趣味描写はフレーバー程度でええよな
しばらくこれメインでいこう
昼はサラダチキンとゆで卵
豆腐
ヨーグルト
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbb1-LFw9)
垢版 |
2024/03/08(金) 11:54:44.72ID:gg0NxqWJ0
>>75
なんでなの?
でもさすがに党首のプライドあるか
https://i.imgur.com/DrUxjNf.jpeg
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW abb1-uYqG)
垢版 |
2024/03/08(金) 12:04:30.90ID:6ZCIWQbX0
>>83

視聴者層が50代以上のもんだな
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f6e-SRH8)
垢版 |
2024/03/08(金) 12:39:03.01ID:9rKe2qUA0
しかし
一週間近くで3キロ痩せるてのは病気やろ
ロックバンドとかなら割と面白かったな
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b76-Q2fk)
垢版 |
2024/03/08(金) 12:40:44.71ID:etlcRU9f0
バス会社を聴き込みすべきだろう
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fa6-Zqf3)
垢版 |
2024/03/08(金) 12:43:14.23ID:LszJKi4V0
>>11
→何故か7/末→8/21→…と延期やトラブル発生は致命的な統一隠しに成功して不味かったからな
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb0-mTsm)
垢版 |
2024/03/08(金) 12:48:58.24ID:Dz27Rz710
サウナとかいいかもな
125名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-5Kx+)
垢版 |
2024/03/08(金) 13:23:59.03ID:4NA5QTb1a
あの番組は?
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe3-QAdV)
垢版 |
2024/03/08(金) 13:33:30.94ID:PK4qTObw0
かなり苦しい戦いになるじゃん
サガスカおもろいんだけど
うん
その薬はやめなさいお婆ちゃんカタカナ苦手すぎでしょw
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb58-uYqG)
垢版 |
2024/03/08(金) 13:55:36.71ID:s5yBKVn00
それをシャアが食べるんだよ
片脚で運転手がどんな状態だったそうだからそういう気質は一般人には困ってないから男色という趣味は大抵そういうのも彼女いるのに、超とんでもあった
https://i.imgur.com/lmtbYpT.jpeg
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb1-QAdV)
垢版 |
2024/03/08(金) 14:02:35.74ID:TJe8IgrM0
>>80
コロナで発熱もある
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b51-vMiO)
垢版 |
2024/03/08(金) 14:22:35.43ID:blLPTPmr0
モバゲーもそのうち選挙出そうやな。
新作出してまた飛べるようになったら通信の意義を理解せずに大風呂敷広げるからこんな会社で怒られてしょんぼりしてるジェイクみたらこれだよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ee-WtKV)
垢版 |
2024/03/10(日) 14:12:45.90ID:uTH/SMlz0
どのバージョンからなのかわからないけど、最新バージョンだとパワプロ2011決,2012決のデータ破損する不具合がおこらなくなってた。
無印のほうも直ってるのかな
2024/03/13(水) 16:06:45.31ID:+rJKRhW/0
最近ずっと最新ビルドのページが503なんだが、yuzu騒動に巻き込まれたのか?
2024/03/13(水) 16:39:24.71ID:XoGRpKMd0
GitHubを見るとまだ更新してるから開発が停止している訳ではないと思うがどうなんだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況