X



動画アップコンバートソフト総合4 【TVAI etc】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/12/18(月) 15:22:15.53ID:xggxzqZ70
画像拡大ソフトスレから分家した動画アプコン総合スレ
AI、機械学習でのアップコンバート、アップスケーリング、RTX VSR、AMD FSR、動画再生ソフトなど動画全般が対象です

MadVR、Magpie、Anime4K・TecoGAN等のGAN系、DVDFab等様々ありますが現時点で話題に上がる主なソフト

Topaz Video AI(旧Topaz Video Enhance AI)
 https://www.topazlabs.com/topaz-video-ai

 現在主流のソフト
 機械学習での動画AIアップコンバート、ノイズ除去、フレーム補間、グレイン追加と多機能ですが高負荷でそれなりにスペックが必要
 
HitPaw
 ネタ枠 現時点では低性能でスレでの評価は低い 今の所検討に値しない性能な模様


前スレ
動画アップコンバートソフト総合3 【AIアプコン】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1697600871/

動画アップコンバートソフト総合02 【AIアプコン】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689147372/

動画アップコンバートソフト総合 01 【TVAI・VEAI】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675649032/


関連スレ
【超解像】画像拡大ソフト総合スレ11【waifu2x】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675640134/

【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.8
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1701833899/
2023/12/18(月) 15:22:55.44ID:xggxzqZ70
TVAIはライセンスを購入しなくてもウォーターマークが入るフル機能版で試用が可能なので「どうですか?」の前にまず試しましょう

最新版はまだ安定していません
ベータ版をインストールしバージョン3と4を併用するユーザーが多い模様

ベータテスターへの参加はこちらから
申請後数日で認証(手動でやっている)されるので該当スレッドからベータインストーラーをDL
https://community.topazlabs.com/g/Video-Beta-Testers

旧バージョンインストーラーはコミュニティからDLできます
https://community.topazlabs.com/c/video-ai/
https://community.topazlabs.com/c/video-ai/video-ai-beta/


TVAIのライセンスが少しややこしいので補足

1ライセンスでPC2台での使用が可能(Win+Macや同機種2台)

ライセンスを購入すれば1年間はアップデートが受けられる
一度買えば購入したバージョン(現在だとv4)はライセンスが切れても継続利用
期間が切れた後にメジャーアップデート版(例えばv5が来た場合)を利用したい場合は1年アップデートプラン(フルプライスより安い)を購入する必要あり

https://support.topazlabs.com/article/39-can-i-still-use-my-program-if-i-dont-buy-upgrades
アップグレードを購入しない場合でもプログラムを使用できますか?

ユーザー ライセンスにより、所有するプログラムの任意のバージョンにアクセスできます。
最初のアップグレード ライセンスの有効期限が切れた後、
プログラムの今後の更新プログラムを購入しないことにした場合は、引き続きプログラムを使用できます。
当社のプログラムの新機能を利用する価値があると判断した場合は、
その時点で新しい12か月のアップグレード ライセンスを購入できます。
2023/12/18(月) 16:06:10.00ID:QsAH99E10
>>1
たておつ!
2023/12/18(月) 17:13:12.77ID:MwvRXUT/0
2023/12/18(月) 22:32:18.35ID:Y7PnszuD0
乙であります
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/18(月) 23:55:52.12ID:9n3PI91c0
乙です!
2023/12/19(火) 01:46:18.78ID:B/AzhpbD0
アプデに良い進展がないから特に話題がないねえ

スレチな話題になるけど面白そうなの発売された
https://www.area-powers.jp/product/others/4580722550992/
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 15:34:13.13ID:kK423Elx0
>>7
PCの総消費電力も表示してくれたらいいのに
2023/12/19(火) 17:30:42.21ID:ogci0NF20
前スレで言おうと思ってたんだけど
ノート型パソコンでベンチ結果有難いんだけど
スペックとパソコンの型番とかメーカーとかも
書いて欲しい
2023/12/19(火) 22:45:54.80ID:81s5yKIw0
最近のテレビって4K120hzで入力できるから120hzまでTVAIでフレーム補間したら結構見た目変わるのかな?
今は60hzまでフレーム補間してるんだけど、倍速機能のあるテレビから120hz入力できるテレビに買い替えるか悩む
2023/12/19(火) 23:09:30.30ID:vcpJZpeU0
TVの方が高機能な専用チップ載ってるんだから、TVが60→120pにしてくれるならわざわざTVAIでやる意味無いと思うけどね
2023/12/20(水) 01:51:03.25ID:LxmHNaAH0
テレビのフレーム補完、あれだけのことをリアルタイムでやってると思うと凄いよね
2023/12/20(水) 03:26:57.97ID:Z2E13qCw0
それに見合う代金払うことになるじゃん
2023/12/20(水) 13:36:43.51ID:ODMueZsW0
PCに負荷かけると電源ユニットから「チチチチ...」とわりと耳障りな音が断続的するようになってきた
ファンなのか何なのか、買い替え時か 電源探さなきゃ
分解してみるか悩む まだ2年も使ってないユニットです
2023/12/20(水) 14:44:19.86ID:kEMFGJyZ0
というか動画フォーマットで120fpsまでカバーしてる規格あるのかな
AV1とか使ってないから仕様書読んでないけど
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 15:19:47.77ID:oxh9UzbL0
>>12
あれと同等なレベルをPC側でやってくれるソフトウェアないのかな?
13900k+4090のSVP4でもテレビのフレーム補間に負けてるし
2023/12/20(水) 16:06:30.02ID:92vqKxQQ0
>>14
コイル鳴きかな
消費電力に対して電源容量足りてないのでは?
2023/12/20(水) 16:12:03.17ID:ODMueZsW0
>>15
MP4ですら対応してる

>>17
足りてる 数日前から急に
セミファンレスだからなんとか音聞き分けたり色々やれる事あるねえ
全部めんどくさいやつだけど
2023/12/20(水) 16:13:00.39ID:ODMueZsW0
フレーム補完+アプコンをリアルタイムで ってPCの単一プレーヤーでは未だに無いよね
2023/12/20(水) 16:21:27.11ID:exEyeRj10
うちのゴールドのコルセアの電源は買って半年くらいでコイル鳴きして自分で分解ボンドしたな
4年後くらいでマウス動かすとジリジリって2mでギリ聞き取れるノイズ音出すようになった(アプリなにも起動してない状態)

ちゃんとした電源だと3〜7年は保証あるし、コイル鳴きでも受け付けてくれるんじゃね
2023/12/20(水) 16:57:14.31ID:5fhOSP1E0
長年シーソニックだけどコイル鳴きとか経験したことないな
2023/12/20(水) 19:01:40.38ID:H+8zUCzD0
>>10
有機Elの4K120fpsのテレビ使ってるからお気に入りの動画で、なおかつ高フレーム化の恩恵大きい動画に限って120化してるけど十分知覚できるレベルで違い有るよ
でも、大きな違いかと言われると自己満足レベルっちゃそうなんだけど
高フレーム化する意味のある動画で僅かな違いに心血を注げるかが結局満足度に大きく影響する
俺はおっぱいの滑らかな揺れや一瞬のチラリズムをスローや一時停止じゃなくリアルタイムで凝視して楽しむ為にやってるからすんごい満足度高いけどな!
2023/12/20(水) 19:06:11.80ID:LxmHNaAH0
まったく必要性を感じなくなった
2023/12/20(水) 19:07:05.99ID:H+8zUCzD0
テレビにフレーム補間あるから要らないって言ってる人もいるが
120fps動画にもテレビ側のフレーム補間も効くから全然意味有るよ(こっちも知覚は出来るレベル
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 19:09:41.60ID:oxh9UzbL0
>>22
同じく4k120hz有機ELなんですが、エンコーダーの形式は何にしてますか?
24p→60pですらAV1だと再生できない、h265だと再生できるけど容量デカすぎる
仕方ないから24p AV1にしてテレビの補間機能で我慢して視聴してます
2023/12/20(水) 19:21:59.07ID:TD7dFAi/0
>>25
パソコン繋いでるのでPC側で再生してます
テレビ側だと120fps動画自体は再生出来ませんでした
サムネ画像は表示されるから再生支援チップのスペック不足?
あとAV1はあまり使わないようにしてます、再生出来る機器がまだ限定的すぎて微妙かなって
2023/12/20(水) 19:30:42.19ID:H+8zUCzD0
質問の答えになってませんでしたね…
基本的にはH265mainでやってます
容量問題は48TのNASで解決してる
2023/12/20(水) 19:50:56.55ID:LxmHNaAH0
どういう動画だと効果があるのか気になる
やっぱり動きの速いスポーツ物とかかな?
2023/12/20(水) 19:53:24.88ID:H+8zUCzD0
エロダンス!
2023/12/20(水) 20:05:35.94ID:LxmHNaAH0
やっぱいらないです…
2023/12/20(水) 22:08:14.04ID:84jcCH8r0
>>24
120fpsにどうやって120fpsのフレーム補間が効くんだ?
フレームすり替わってるのか??
2023/12/21(木) 01:54:23.98ID:cFZTwTT50
知覚できてなかったんじゃんw
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 12:04:35.14ID:zXlQxh930
その人のテレビだと120fpsの動画も240fpsくらいで再生されて、120よりも上だとはっきり知覚できたんだよ
2023/12/21(木) 12:28:10.30ID:w2Tw7nsV0
>>27
幾らするのそれ
2023/12/21(木) 12:31:57.92ID:91DzWd+I0
超感覚コントやめろ
2023/12/21(木) 14:18:36.76ID:RxNJ1qd70
4.0.8どんな感じ?
2023/12/21(木) 14:50:42.19ID:cFZTwTT50
今2時間4K動画をH.265でエンコ中
ソースがフィルムだからチューニングをGrain設定にしてるけど4時間かかるわ
TVAIも大概時間かかるなあって思ってたけど動画エンコも画質優先すると全然重くてファイルもでかいしなんか色々吹っ切れたわ
2023/12/21(木) 16:08:06.48ID:XoyDDcU70
2時間4K動画を4時間てめちゃ軽いぞ・・・
2023/12/21(木) 16:17:04.18ID:KQ2Nelap0
H.265だから速いんでしょ。
2023/12/21(木) 16:50:07.08ID:cFZTwTT50
いやエンコってTVAI関係なく普通の4K動画の再エンコード、再圧縮処理だけですよ Blu-rayだと60GBくらいなので・・・
fastでチューニングなしだと2時間くらい
4k映画のフィルムグレインって細かすぎるからエンコーダプリセットをGrainにしないと粒子が潰れる
スレチな話ですみません

例えばTVAIで4K+細かいグレイン付加した映像を出力するとして、良い画質のままサイズ小さく再エンコしようとするとProResで書き出してエンコで更に+4時間って事に
圧縮率最悪だけどTVAIでグレイン適用するとかなり馴染むよね
2023/12/21(木) 18:32:25.07ID:rdAvB2hX0
>>31
120fpsの動画でもフレーム補間っぽい項目にあるジャダー軽減の項目を増減させると見映えに変化あったのでつい、
フレーム生成してる訳じゃないでしょうし会話の趣旨からは外れてましたすみません
>>34
HDDとNAS本体込みで20万くらいです
2023/12/21(木) 21:35:52.29ID:mSIjvLh50
フレームレート減らすのもやっぱ画質には良くないのかね
2023/12/21(木) 22:08:57.92ID:RxNJ1qd70
もうFHDはiris単体で良い気がしてきた
2023/12/21(木) 22:49:58.56ID:fnnIGKfu0
>>42
そりゃ、減らしつつエンコすれば減らす前より悪くなる。
再生時の話なら変わらない。
2023/12/21(木) 23:02:38.44ID:BSpYkxCW0
1080pの動画の平均ビットレートはどのくらいが一般的なんだろうと調べたらYouTubeは15Mbpsだと出てきた
十分に高い…のか?うーん。YouTubeを基準に考えるのは正しいのか疑問にならなくはないが、あそこ以上に高画質なサイトって思いつかないし…
2023/12/21(木) 23:05:10.90ID:fnnIGKfu0
世界標準だからそれでいいんじゃね
Blu-rayでいうならH.264でも12Mbps以上はほぼ変わらんが
2023/12/21(木) 23:26:23.85ID:BSpYkxCW0
おー。映像媒体の平均を超えてるなら十分っすね
もっと調べたらアクションの少ないトークやドラマは高画質でも12Mkbpsでいいとか出てきた。良い感じに納得した
2023/12/22(金) 00:09:55.90ID:xHEBnNlX0
俺はH.264なら12Mbps、H.265なら6~8Mbpsだな。
これ以上は見た目が全く変わらん。配信動画なんかはこの半分が標準値だがはっきり言って画質悪いし。
2023/12/22(金) 13:31:46.12ID:eqKoWkKy0
TVAIもプラグイン化が進みそうだな
結局、書き出して更に編集、エンコってパターンが
多いからAftereffectやプレミアPro用にプラグイン化して
高解像度以外はそっちでやれってなりそ
2023/12/23(土) 09:46:00.74ID:NHxVVDnp0
用心棒のチャンバラシーンを60fpsにしてみたらショボくなって草だった
2023/12/23(土) 20:58:29.41ID:nImrQvVA0
スターウォーズ2のヨーダVSシディアスの戦闘シーンも60fpsにしたらショボくなって後悔した
2023/12/23(土) 21:08:26.21ID:iEBrLRaZ0
ハリーハウゼンとかのストップモーションをハイフレームにする動画もえらい不評
無粋もいいとこなんだよな
映画に限っては24fpsで完成されてる
https://www.youtube.com/watch?v=hgCw0YRMFHY
2023/12/23(土) 21:26:20.80ID:s5YIrkz30
実写以外は3Dでもセル画でもクレイでも、結局アニメなのであって、ならば映すべき止まったそのコマが一番最適なポーズなんです。
つまりその間にある動きは違和感ある姿やカッコ悪いポーズが出てきたりする
なので意図的に間のコマを飛ばしたりしてます。ってなんかで言ってた確かマッドハウスのなんかの作品だと思う
なるほどなぁ
2023/12/23(土) 21:36:49.17ID:NHxVVDnp0
>>52
これTVAIで加工したらもっとスムーズにできるんじゃね?
2023/12/23(土) 22:22:53.55ID:iG1AzgES0
人間の眼ってのは残像を必要とする。
ハイフレームレートは逆にその捉えにくい残像をはっきり見易くさせる。だから、ゲーマー向けで人気。
一般的な動画は60fps以上は要らないし、映画なら24fpsが今でも世界標準だと言われている。
2023/12/23(土) 22:40:07.33ID:T9e5vzoj0
確かに安っぽく見えるけど見慣れないからそう感じるだけなんかね?ボクシングの試合を生で見て動きが安っぽいとはならんでしょ
2023/12/23(土) 23:23:51.27ID:/q6ahj2h0
現実は60fps程度だと言われているが、眼の瞬きやらなんやらで現実の動きをカメラと同じく凝視できる奴なんかいないよ。
2023/12/23(土) 23:57:51.57ID:pH4gCgRv0
>>31‐33
済んだことですし言わずにいようと思ってたんですが
それっぽい話題だったので…

いろいろ試してやっぱり違いを感じるので今更調べたのですが
120fps動画でもフレーム間に黒挿入する機能働くが売りの一つテレビだったみたいで(黒挿入も合わせると240hzで動作してるそうです)
フレーム生成はしてないが別の形でフレーム補間されてるのを知覚出来てたみたいです、人間の眼は凄いですね
TVメーカーの人の努力を無駄にせずにすんだ感じがしてちょっと嬉しいです

もちろん動画の質向上に繋がるかは動画のジャンルも大きく関係するでしょうしどこまで求めるかは見る人次第ですね
2023/12/24(日) 00:17:24.23ID:/+XSXXeB0
>>52
あの変な加速感のある不気味な動きが怖いんじゃんな
変えた奴はトロいお爺ちゃんみたいになってて怖くない
2023/12/24(日) 02:46:53.88ID:0orMTl/h0
モザイクを外すだけに特化したAIソフトってありますか
PC音痴の私でも出来るのがいいです
2023/12/24(日) 03:22:19.70ID:/XI4+7CE0
黒挿入をフレーム補完と言っていいのか…
残像感なくす為の機能でしょ…
2023/12/24(日) 03:25:01.33ID:XunYRgpd0
破壊はできても外すことはできないでしょ?
JavPlayerスレが該当するんだろうけどdat落ちしたままなのかな?
2023/12/24(日) 03:49:53.17ID:sq3kELUO0
>>58
TVのメーカーと型番書いた方が説得しやすいと思うんだが
2023/12/24(日) 03:51:13.35ID:BRpNfCag0
>>62
AV総合にあるよ
ソフトウェア板のスレはマニュアル読まないで質問しても答えてあげようっていう頭のおかしい奴のせいでDAT落ちしたまま
2023/12/24(日) 04:17:23.31ID:0q0GtGn50
>>63
すまぬ、言いたくなかった理由はLGの48CXだから
高級機でもないし韓国製だからね
叩かれそうで怖かった
>>61
フレームの間に差し込んでる訳だしそこまでおかしくないと思うが
設定としても倍速機能切ると一緒に切れちゃって単独では動かないし
というかこだわるところはソコじゃなくて実際に効果あるかどうかでしょ
2023/12/24(日) 05:20:33.43ID:LdWVUF1m0
LGは誠実な製品造ってるだろ
2023/12/24(日) 05:21:37.75ID:/XI4+7CE0
AV watchで高い評価受けてたね
2023/12/24(日) 07:37:30.68ID:0orMTl/h0
>>62,63
ありがとうございます
そちらで情報収集してきます
2023/12/24(日) 07:54:29.54ID:xPxzWXka0
テンプレにJavPスレ入ってるのに
2023/12/24(日) 11:36:27.69ID:hETAdBON0
4K AVで月50万ぐらい収入あるらしいね UMRより今は4Kらしい
海外アップローダーって儲かるんだな
2023/12/24(日) 12:28:42.35ID:0RmnvCdv0
>>65
SONYのモーションフローXRと同等の機能らしいね。バックライトの明滅で擬似的にインターレースにしてるが黒画面を挟むからインターレースの様な残像効果とは違うくっきり映像で眼を騙すらしい。
つまり、120pを擬似240iっぽくして見た目は120pより滑らかに感じる様に錯覚させてるという。知覚として正しかったと言う事だ。
2023/12/24(日) 12:39:21.99ID:0RmnvCdv0
これを踏まえると10万20万のGPU買ってTVAIで120pとかするよりも、高性能アプコンとAI倍速再生が出来るTVを買うのも有りと。
2023/12/24(日) 13:00:53.94ID:caYQty+V0
1080p時代から改良を続けてきたフレーム補完はともかく
4Kアプコンはまだそこまでのレベルにないような
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 13:30:19.19ID:waV5y7n30
4Kテレビでも地上波がだいぶ綺麗に見えるのでそこそこ優れているとは思う
ソニーだけはアカンかった記憶があるけど
2023/12/24(日) 15:25:23.05ID:0q0GtGn50
>>71
詳しい解説ありがとうございます、最初にコレが出来てれば無駄にスレ消費せずに済んでましたねw
今までPCのディスプレイで動画見てて久し振りに買った今どきのTVの性能に驚きました
そしてどうせならTVの性能を使い切りたいと考えTVAIに辿り着きましたが
お気に入りの動画がより楽しめて凄く満足してます

今なら自分も先ずはTV買うのを勧めますかねー
2023/12/24(日) 16:15:02.88ID:xPxzWXka0
HDMI入力には適応できないんかな
できるならPCから出せばいい
2023/12/24(日) 16:45:39.73ID:/XI4+7CE0
大抵のテレビは適用できると思うよ
自分が使ってるのもそう

でもいちいちマウスとか触らずにリモコンで全ての操作を完結させたいから
テレビ側でも再生できるようにTVAIで処理した後HEVC main10でエンコードしたデータを用意してる
2023/12/24(日) 17:15:22.26ID:0RmnvCdv0
>>74
確かに4Kアプコンについては各社見比べないと分からん。
アプコンで良いのは、腐っても東芝なイメージだったが今は知らんし。
2023/12/25(月) 07:47:07.46ID:H1TqAXv00
>>64
スレチに答えんなカス
2023/12/25(月) 14:40:04.02ID:TYhH+G2r0
ホリデーセール31までか
更新悩むね
でっかく円高に振れてくれたら...
2023/12/25(月) 17:15:06.16ID:BRthAmOq0
今から138円以下になることは無い。
4円分下がったところで価格差的には誤差。
欲しい時に買うのが良い。
2023/12/25(月) 20:00:14.21ID:EYOG6S320
TVAI 3.3の時にアップグレード権切れて、4.0アップグレードしようか悩むなぁ。
2023/12/25(月) 22:24:50.61ID:TYhH+G2r0
BFセールで1年サイクル毎に更新しようと思ってたし大した値段じゃないから更新してもいいんだけどセール延長とv4のUIが期待以下だったから正直呆れてる
ベータにProteus v4搭載せずアルファだけなのもライセンスの売れ行きを見た運営の抵抗かと勘ぐってしまうわ
もっかいアルファ試してみるか...

>>81
前スレで更新するならセールギリギリまで引っ張ったらその日数分1年ライセンス長くなるね、って話ししてたのでね
欲しい時が買い時なら俺的にはまだライセンスの更新時ではないってことになる...w
2023/12/25(月) 22:44:45.01ID:amD8yQVw0
貧しいのに背伸びで大変だな
お布施か?
2023/12/25(月) 22:45:07.98ID:Cf3Qmfx90
じゃ、買うな
2023/12/25(月) 22:49:38.01ID:TYhH+G2r0
>>84
出す所で出して無駄金使わないから金があるんだよ
金払いたくなるようなアップデートしてるならセール以外でフルプライス更新するわ...
今のTopaz酷いよ正直
2023/12/25(月) 22:59:16.69ID:TYhH+G2r0
αは手動更新か
Topaz Video AI Alpha v4.0.10.0.a (Proteus v4)
https://community.topazlabs.com/t/topaz-video-ai-alpha-v4-0-10-0-a-proteus-v4/
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/26(火) 06:54:30.75ID:0ytmRtC00
突然で済みません。TVAIのVersion 4.0.8を入れたのですが、昔々の米国映画VHS録画データを元に、
FHDにアップしてNVDIAのGPUを積んだDELLのG15ノートPCで観たいという希望を持っています。
また、処理時間の目安として、24時間程度もしくはそれに近い数字になるかとの覚悟はしております。

それなりといったら各人の好みという御指摘があるでしょうが、どのプリセットを使えとか、このパラメータを
いじくると良くなる(かも知れない)だろうという御助言を、ベテランの諸兄姉からいただけると嬉しく存じます。

当方はリタイヤ組の爺様という、右も左もわきまえない素人ですので、是非寛容な御指導を仰ぎたく存じます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
2023/12/26(火) 07:42:21.51ID:XtxbW5160
>>88
透かしが入るけど
体験版ならタダで試せるよー
あとフォーラムに行けばある程度画像上げてる人いるので参考になるかも
2023/12/26(火) 07:49:16.82ID:AtR5RwwW0
あっごめんなさい🙏
インストールはしてるのですね
インターレースを別のソフトで解除して
プロテウスでHD変換が自分はベターだと思います
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/26(火) 08:23:15.40ID:0ytmRtC00
>>89-90
早速のレスをどうもありがとうございます。TVAIは正式版をインストールしております。
フォーラムがあるとは知りませんでした。ググれば分かるところにありますのでしょうか。

「インターレースを別のソフトで解除せよ」との御指導ですが、それに適切なソフトをできれば複数
御紹介いただけると嬉しく存じます。(お金はあまりありませんが、暇だけはしっかりあります)

「プロテウスでHD変換云々」の項目につきましては、もう少しTVAIを使いこむことが必要みたいですね。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2023/12/26(火) 09:02:05.60ID:0ytmRtC00
連投の書き込みにて失礼します。適当にWebの世界を探してみた結果の報告です。

1.TVAIのフォーラムを探し当てました。英語ですが何とか不自由せずに読めますので、いろいろな
項目を読んでみます。

2.「インターレース解除ソフト」につきましては、X Media Recored 64bit 版を既に入手しておりますので、
とりあえずこれを使うこととします。

3.「プロテウスなんちゃら」についてですが、V1〜V3が実装されています。V3が最新版で。かつ適切かと
思いますので、まずは一回試してみます。
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/26(火) 11:24:05.53ID:BUCxq4dq0
うざいな質問厨は、試して結果をカキコせい
親切な誰かが手取り足取りおせーてくれるとかマヌケかよ
世の中そんなに甘くないんやぞ
2023/12/26(火) 11:57:17.18ID:0ytmRtC00
>>93
世間を渡る上で、大切かつ貴重な御高説、誠に恐れ入ります。
現在まだテストが進行中ですので、結果が出たら必ず報告致す所存です。どうぞ御了承下さい。
2023/12/26(火) 12:00:29.44ID:wLA3y/Aq0
>>91
出来上がりの画質試行錯誤についてはPreview使って実際に色んな設定で何度も試したほうがいいですよ2,3秒の短い時間なら結果もすぐでますし作った所だけ元動画と一緒にループ再生させて細かくチェックもできますしね
プレビューは画質設定ごとに何個でも作れて切り替えもできますので試行錯誤するのにホントに役立ちます

TVAIはちょっと操作分かりにくいかもしれませんが色々いじって理解してもらう感じで
Previewはシークバーの右上にある青いボタンで作って(何秒にするかもココで決めれます)
シークバー下のPreviewsって項目に作った短い動画出来ますのでLoopを押してLoopingにしてシークバー上の再生ボタン押す
2023/12/26(火) 12:35:59.03ID:UWSpzehh0
インタレ解除こそAI使うのが良いのに別ソフトすすめるアホなんなの
2023/12/26(火) 12:53:41.03ID:0ytmRtC00
>>95
御丁寧な解説をいただき、どうもありがとうございます。
確かに「プレビュー」機能は便利ですが、ターゲットが古い米国映画なので、やや長めの試行が欠かせません。
それでテストに時間を取られています。

また、恥ずかしながら今日初めてTVAIを使う超初心者ですので、いろいろと覚えなければならないことが
まだ足りてないという自覚をもっております。御指摘の項目も含め、一定程度の「経験」がモノを言う性質が
やや多いソフトウエアなのでしょうね。重ねて御礼申し上げます。
2023/12/26(火) 14:03:37.43ID:ySuCitht0
>>96
TVaiは昔から苦手じゃん
2023/12/26(火) 17:17:47.53ID:MzX+8EPQ0
>>96
にわかのバカ眼
2023/12/26(火) 17:23:53.69ID:AgTSmqmT0
トーパーズに散々インタレ解除のクレーム言ったけど
変える気ないからねぇ

DVDのインタレ解除ならまだ使えるけど
高画質になるとダメだよ
2023/12/26(火) 17:29:20.45ID:0ytmRtC00
>>97です。
今日一日いろいろと試してみた範囲での報告です。

ソースはVGA(640x480P、25fps)のモノを使いました。
オブジェクトをFHD(1920x1080P,60fps)に設定して、
各種のプリセットに挑戦してみました。

で、「 Deinterlace footage and upscale to HD 」のプリセットを使い、
パラメータを「 Chronos Fast v3 」と「 Proteus v3 (Auto) 」にしたら
それらしいモノがレビューできましたので、これから全編をコンバート
してみます。

おそらくもっと良い組み合わせがあるのでしょうから、諸兄姉の御経験から
得られたセッティングがあれば、引き続き御助言をいただけると嬉しいです。

ウザいお願いばかりで誠に恐縮ですが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
2023/12/26(火) 17:34:29.63ID:gjBgykrB0
>>101
ソースがインターレースだと
解除する時に2倍FPS出来るから
クロノス使わなくても良い時あるよ
2023/12/26(火) 17:43:38.09ID:/SRBpfka0
>>101

25fpsというのが納得がいかん
PALのビデオではないのかね?
2023/12/26(火) 19:11:41.99ID:UWSpzehh0
>>98
前スレの881を読めば良い

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1697600871/881
2023/12/26(火) 20:41:09.01ID:9fQU0iqB0
>>103
ドラレコかな
信号のLED明滅とタイミングずらすために変なfpsだったような
2023/12/26(火) 20:41:32.28ID:9fQU0iqB0
あ、ビデオって言ってた
失礼しました…
2023/12/26(火) 22:56:45.88ID:0ytmRtC00
>>103
コメントをどうもありがとうございます。
諸般の事情で詳細は書けませんが、元ソースは海外のネットドメインにある古い米国映画です。
でもって、ファイル形式はAVI、ファイルプロパティをあたったらVHS−RIPとなっております。
2023/12/26(火) 23:38:57.11ID:/SRBpfka0
>>107

おそらくヨーロッパ発売版のVHSソースをエンコしたものだろう。
そのソースであれば、インターレースは気にしなくても良いだろう。
当然ながら音声は早回しだ。
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 00:43:33.00ID:D/Wb38rs0
TVAIを起動したらTrial modeになって、メールアドレスもパスワードも正しいのにアカウントにログインできないや
2023/12/27(水) 11:43:07.48ID:sRO/LBFd0
インタレ解除はフォーラムでも特定ソフトがお勧めされてるからそういうもんだと思ってたわ
2023/12/27(水) 12:10:41.91ID:gZIV+IAN0
別ソフトでやってるよ
2023/12/27(水) 12:20:39.04ID:7oDBUNEH0
他のソフトでやったって一長一短なのに、わざわざ別ソフトでどのフィルター使ってんだ?
2023/12/27(水) 12:22:13.73ID:r7JiK/2j0
あんまり詳しくはないけど
QTGMってソフトだよ
2023/12/27(水) 12:26:11.70ID:IZuHYFc70
前処理でデインタレしてAI変換かけたほうがAIデインタレより品質良いってなんか皮肉な話だよなぁ
今はIrisでデインタレできるけどそれでもまだダメなのか
2023/12/27(水) 13:45:10.87ID:e1QZYkB10
化粧品に例えればよく分かる
韓国のオールインワンが画期的で流行ったけど
やっぱり専用の化粧水乳液クリームと分けたほうが効果的
2023/12/27(水) 17:27:23.59ID:7OecAeHU0
なんかVHSの変換ダビングしたやつにインターレース解除すると変になるんだけどこれはダビング段階でディーターレースされてるって事?
117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 18:41:17.42ID:vHBryR3q0
多分そんな感じだよな、俺も変になってるの幾つかある
俺はパソコンにキャプチャーする時にインタレ解除でFPS60にしてるけど、あるデッキの中でダビングしたと思われる幾つかの動画だけ、2コマずつ同じ画像の実質30な60になってるわ
2023/12/28(木) 00:00:54.94ID:xd+QXzEv0
>>114
前スレにあるようにAIモデルの使い方次第。
動画でインターレースの学習っていっても結局はインタレプログレッシブを学習してるようなもんだから、こういう結果が生まれるんだろう。
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 13:08:54.80ID:2E1vmHpb0
4.0.8はプレビュー使えるようになってるの?
2023/12/28(木) 13:26:11.61ID:onCTKhQq0
デインタレと4kアプスケまとめてやるとウチの環境だと2fpsくらいしか出ないし
それで仕上がり不満だと悲しすぎるので分けてやってるな
2023/12/28(木) 16:09:14.86ID:JRZiu+pA0
>>120
その為のプレビューだぞ
2023/12/28(木) 16:10:17.90ID:JRZiu+pA0
>>119
2.Xや3.Xよりは圧倒的に使えるが?
2023/12/28(木) 16:45:04.50ID:Rb1g1h9t0
VHSデッキの新品売ってないほうが問題 中古は怖いしな
生産終了してるし、もう無理かな
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 16:51:45.19ID:ZMoXLzIy0
>>123

漢ならNV-SB900をゲットしろ
あれ以降にまともなビデオデッキは無い
2023/12/28(木) 17:23:25.84ID:HSq9hTMS0
まったく流れに関係ない話ですいません
TVAIで処理した動画をアップしてるところから
著作権に触れているので措置をこうじてくださいっていうメールが来ました

これを放っておくとまずいのでしょうか?
2023/12/28(木) 17:31:10.30ID:KvVKXa2I0
明日の一面は「アップスケーリングクラブ摘発」か
2023/12/28(木) 17:42:18.53ID:HSq9hTMS0
アップスケーリングさんじゃないですよ
60分ものの動画を30分くらいに編集して縮めて再アップでもだめなのかな?
2023/12/28(木) 17:45:41.37ID:gwQTF0Xv0
公開しちゃってる系の権利侵害はモノによっては人生が終わるくらいの賠償額になるョ
2023/12/28(木) 18:16:20.59ID:HSq9hTMS0
わかりました ありがとうございます
すぐに削除します
目の病気で失明する可能性があるから
その前にお世話になった女優さんたちの動画を綺麗にしてあげて
同じ変態のすけべな人たちと共有したかったんです

ありがとう
2023/12/28(木) 18:16:47.72ID:Wg+8oXGt0
>>127
認識が甘すぎる
中学生かな?
2023/12/28(木) 18:23:32.16ID:HSq9hTMS0
昔見た裏ビデオなんかが綺麗になって
お世話になった女優さんもきれいになったの見ると涙がでてくんだよね
気持ち悪いかもしんないけど
2023/12/28(木) 18:26:54.23ID:8PG25QYP0
いい話だ~(´Д⊂ヽ
2023/12/28(木) 19:05:36.55ID:HSq9hTMS0
ちっくしょーー
トーキョーモーションにあげてるからAV好きな人はみにきてねーーー
長瀬愛のも6本くらいあるから・・ 🌝

ここの人たちには感謝しています
134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 19:43:03.95ID:VrgVRSkr0
>>129
目の病気がーとか書くあたり、自分が決定的に違法な事してるだけってまだ分かってなさそうな感じあるなw
将来失明しようが完全に健康だろうが、他人が作った物を違法アップロードしてる事に変わりはない
大昔のテレビ放送でかなり無害に近い部類のでも当然著作権侵害になるし、初めから販売目的で作られてるエロビデオなら損害額も大きいぞ
長瀬愛とかそれ目的でサブスク入る場合もあるだろうし、DVDの総集編に入ったり復刻版とかも出る事あるだろうしな
2023/12/28(木) 20:47:52.44ID:U6SXFU5E0
ビデオの話で恐縮だがキャプチャー機器によってもデータ化したときの画質に差が出るの?今の奴は一律480pで出力されるけど
あとS端子使ったほうがいいとかある?
2023/12/28(木) 20:49:16.19ID:U6SXFU5E0
>>131
なんか今まで気づかなかったリスカのあととかくっきり分かっちゃってなんかなぁ…ってなる事もある両刃の剣
2023/12/28(木) 21:05:30.34ID:HSq9hTMS0
>>134
詳しく教えてくれてありがとうございます
アップする前に裏世界事情に詳しい人に聞いたら
10年過ぎた物は大丈夫だからって言われたんで
気にしてなかったんですよね・・・

重ね重ねありがとうございました
2023/12/28(木) 22:37:04.86ID:JRZiu+pA0
年末だから頭狂ってる奴が湧いてるな
2023/12/29(金) 00:24:31.58ID:IWfxOSnO0
忘れないうちにライセンス更新しておかないとセール終わるわ
2023/12/29(金) 08:52:07.71ID:XeY+1c6f0
>>124
バカソニック以外でお願いします
2023/12/29(金) 08:58:56.20ID:UoLb1lez0
赤信号みんなで渡れば怖くない
俺も失明するかもしれないから南波杏アップロードしよ
142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/29(金) 13:32:37.92ID:yH+P/8640
>>140

ビクターならHR-20000
三菱ならHV-V7000
2023/12/29(金) 14:04:59.42ID:XeY+1c6f0
>>142
ありがとうございます
鈍器な重厚さですね!
2023/12/30(土) 19:38:02.11ID:KXcp4ZJ30
4.0に上げちまった
クソUI総集編のようなUIすごいな
2023/12/30(土) 20:49:09.64ID:AT0KINBW0
DVDソースのAVなので480i、顔補正の話です
Alpha v4.1.0.0.a のインタレproteus v4はインタレIrisより顔の処理が良い場合があったよ
両方試さないといけなくなったし、こりゃライセンス延長だなってなったわ
2023/12/30(土) 20:50:38.24ID:AT0KINBW0
なんつーかautoの時に顔のパーツのシャープさが全然違った
まあマニュアルも含めたらまだまだ施行の余地はアリアリです・・・
2023/12/30(土) 21:47:56.70ID:AT0KINBW0
αはプレビューテンポラリファイルがクリアされないバグがあって気づかないうちにディスクを圧迫する
2023/12/30(土) 22:19:36.90ID:Jw18qIol0
>>145
>>104も試さないといけないから、どんどん沼に嵌るよ
2023/12/31(日) 00:00:53.09ID:ybmj/w7C0
昔のDVDアプコンとかみんなどうやってる?
iris良いんだけどカメラ遠くになると顔がぼやけたり目がおかしくなったりするけどどうにもならない?
2023/12/31(日) 01:17:43.75ID:nNeA7Twb0
今はならないよ
だから、>>104も試せよ
151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/01(月) 22:23:05.71ID:YmacB5Hc0
前スレのこちら、どうやって
コントラスト等の調整をかけたのかもう少し具体的に教えてください
topazが機能を有してくれたらいいな

0821名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/06(水) 15:54:24.46ID:C8WgmXQX0
https://www.youtube.com/watch?v=fdO_tfjTqXw
30年以上前のVHSだと思うけど、ここまで画質が悪いとどうにもならないですかね?
お手本を見せて欲しいです

0849名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/08(金) 23:38:16.26ID:XVHBnXnD0
https://www.youtube.com/watch?v=FXFU5RQzLUE

どや

0852名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/09(土) 00:17:42.88ID:jtZX50Am0
1280×720の60FPSでアポロファーストのアイリスのミディアムだよ
ローよりミディアムのがくっきりする感じがするから
元動画がひと筆書きみたいな太い輪郭だったから
TVAIの前にコントラストをマイナス100%くらい落として彩度と露光量をあげたのを
かけただけ
2024/01/02(火) 11:28:48.90ID:+aQwjKWW0
先週から始めて昔のMiniDVをアップスケールできて感動してるんですが、スレチかもしれませんが皆さん元データはどうしてますか?
現状GV-USB2とffmpegでcopyで取り込んでますが1時間のファイルが150GBとかになってしまう。
将来的なアップスケールのこと考えてこのまま置いておきたい気持ちはありますがHDD圧迫しすぎるので皆さんどうしてるのか聞きたいです。
2024/01/02(火) 13:32:27.32ID:rfMJ5Uzg0
>1時間150GB
ファイルサイズが大きければ大きいほど良いと思ってそう
2024/01/02(火) 13:33:20.12ID:fwDXmH1/0
ディスクに焼いて保存かクラウドに投げちゃうかですかね
2024/01/02(火) 13:44:53.52ID:3314Itsm0
>>152
ってよく考えたらMiniDVってIEEE1394で動画編集ソフトから直でキャプらなきゃファイルもデカいしA/D部分でメチャ劣化するんだが・・・
キャプボ使うのは間違った取り込み方法ですよ

今のはMP4の可逆圧縮、未圧縮で変換したら?
2024/01/02(火) 13:49:19.37ID:3314Itsm0
俺もMiniDVのマスターが何百本とあるんだけど、もうカメラもデッキもFirewire端子も無いからキャプるとしたら大変だで・・・
DVcamはヘッドと走行系の寿命とトラブルが結構あるしLPモードは機器ごとの互換性が微妙だったりなかなかシビアだ
2024/01/02(火) 14:00:35.72ID:QQpfVSTM0
>>155
実はIEEE1394経由はPCIEボード買って最初に試したんですが、自分の環境だとうまく動かず(機器の問題なのかドライバの問題なのか)泣く泣くGV-USB2のキャプチャで妥協してるって状況です
2024/01/02(火) 14:47:00.56ID:2RfWTH0J0
>>157
妥協してそれ使ってるなら付属のソフト使わず、OBSでキャプチャすれば?
2024/01/02(火) 14:51:29.79ID:QQpfVSTM0
付属じゃなくffmpegでやってますがOBSは試したことないのでやってみます。
ファイルサイズ小さくインタレ解除も同時にできるなら便利そうですね。
2024/01/02(火) 15:05:31.62ID:2RfWTH0J0
あ、ffmpegでインタレ解除も同時にしてるのか。もうその時点で劣化してるようなもんじゃないか。
それならMP4のx264ロスレスでも充分綺麗でサイズ抑えられるでしょう。
2024/01/02(火) 15:11:04.23ID:QQpfVSTM0
あ、すみませんインタレ解除はまだやってなかったです
OBSも試して比較してH.264ロスレス圧縮で保管しようと思います。
ありがとうございました。
2024/01/02(火) 15:47:52.02ID:3314Itsm0
>>157
あらら 残念
規格も古いし今のソフトとドライバ周りとOSもなんかが噛み合ってないんでしょうねえ
キャプチャソフトを色々探してみてもいいかもですね
2024/01/02(火) 16:12:53.73ID:QQpfVSTM0
>>162
IEEE1394経由はキャプチャソフト数種類、メルカリで手持ち以外のMiniDV再生できるビデオカメラも買ったんですが全部ダメでしたw心折れましたね。
ただGV-USB経由でも意外と綺麗なので、TVAI使って何とかします
2024/01/02(火) 17:26:36.21ID:Oa0QKBxS0
>>163
画質にこだわるなら、Macでやるべきかもね。
Thunderboltに変換なら楽だし、キャプチャだけなら数年前の中古型落ちの安いMacで良いし。
https://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/onayami/minidv/
2024/01/02(火) 21:58:13.32ID:QQpfVSTM0
>>164
ありがとうございます、Macは考えてませんでした。
いったんGV-USB2で頑張ってまた気が向いたらやろうと思います
2024/01/02(火) 22:57:49.13ID:3314Itsm0
デバイスドライバ周りやと思うけど
2024/01/03(水) 01:40:47.42ID:zoPgsMNI0
Windows10でIEEE1394ドライバー(Legacy)を使う
https://ameblo.jp/purplesounds/entry-12228927338.html
168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/03(水) 17:43:10.18ID:pF46s1wK0
インタレース解除が沼なのは分かるけどさ、
TVAIのインタレース解除は事前にFFMPEGのBWDIFで処理してから各モデルでアップスケーリングしてるのどう判断してるん??

逆テレシネもフィールドマッチも出来ないから
こだわるならavisynthで元ソース処理してTVAIでアップスケーリングとフレーム補完だと思うけど
x265ロスレスハードウェアエンコードならTVAIにパスする時容量面でも速度面でも不便じゃないし
TVAIでプレビュー比較しないならそもそもコマンドラインでパスすればいいしね
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/03(水) 22:43:38.32ID:053q9m410
>>163
俺もDVデッキからGV-USB経由でOBS使ってMP4で取り込んでるわ
圧縮もインタレ解除も好きな様に設定できるからOBS使ってみるのが良いと思う
1394ボード付けて上の人が言ってる様にドライバー探してきて適用したら無圧縮取り込みもできたけど
自分は初心者でそんなに画質に拘りがないから、比べてみた結果、結局OBSで取り込み時にインタレ解除したMP4が扱い易いってなっちゃってるw
TVAIで高画質化アプコンするのに比べたら、元ファイルがDV直取り込みかOBS経由かの差は小さいから、自分みたいに低レベルだとどっちでも殆ど変わらずOBSでインタレ解除したファイルが扱い易くていいわ
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/04(木) 12:33:29.60ID:khFyRfdq0
265のロスレスがあるのか
huffyuvと比較してサイズはどうなんだ
2024/01/06(土) 09:23:25.57ID:ZXuPFTjY0
mp4からwebmに変えたら画質そのままに容量半分になった YOUTUBEの4Kとか全部webmなんだね
2024/01/06(土) 09:23:28.74ID:ZXuPFTjY0
mp4からwebmに変えたら画質そのままに容量半分になった YOUTUBEの4Kとか全部webmなんだね
2024/01/06(土) 11:31:43.82ID:PI/p61iN0
どっちもコンテナやん
エンコーダー分らんと何とも
2024/01/06(土) 11:44:16.08ID:ptIN/Bt60
webmは時間効率がいまいちでね
配信側が種にするのは分かるが
2024/01/06(土) 15:12:43.98ID:yoZZUHaY0
webmきらいwebpもっときらい
2024/01/06(土) 17:20:09.05ID:VNXyq3/F0
YouTubeの動画ダウンロードする時
mp4よりそっちの方が容量がデカいし
優先的に落としてるけどダメかな
Av1は色が違うからそもそも選択肢にないけど
2024/01/07(日) 09:54:57.06ID:u8D/TE7j0
俺はYOUTUBEにわざと非公開で上げてダウンロードしてwebmで保存してる
自分でエンコードしてると時間がかかるからYOUTUBE側にエンコードさせる
ダウンロードしたら非公開の動画は削除する
2024/01/07(日) 10:44:49.68ID:JGasT0KA0
画質悪いけどな・・・
2024/01/07(日) 18:53:44.20ID:HSIC9B9a0
プロテウスのv4のインタレ解除使ったけど
nyx(インタレは別ソフト)+プロテウスv4より
画質良かった
あくまで画質のいい動画に限るけど
2024/01/07(日) 23:59:09.28ID:UdoqVX/Q0
データ丸投げか良いね
google driveにエロ動画沢山入ってるから生成AI絡めたcloudサービスで高画質化やって欲しいなw
2024/01/08(月) 13:16:02.25ID:KnuA41g00
>>180
エロ気をつけなよ ある日突然アカウントBAN食らう
2024/01/08(月) 13:34:44.04ID:6U/3yO470
TVAIってあんまり盛り上がってないのかな?
YOUTUBEでもあんまり見かけないし
何で検索したら引っかかるんだろ?

韓国人が昔の歌番組、毎日アップしてるけど
日本の歌番組もしてるから 在日韓国人かもしれないけど
2024/01/08(月) 14:40:31.17ID:qQkFh+x80
どこ?
2024/01/08(月) 17:39:55.03ID:dnugd1aD0
TVAIの何を検索したいのか
2024/01/08(月) 17:43:19.28ID:KnuA41g00
TVAIでアプコンした動画がみたいんだろ
2024/01/08(月) 19:14:03.39ID:dnugd1aD0
そんなのソースと変換の詳細を書いて無きゃ、ただTVAIの動画見比べたって意味無いのに
2024/01/09(火) 12:12:08.27ID:7Sez4EgK0
お、USCか?
2024/01/09(火) 18:27:43.46ID:Ui6KIydX0
廃部になったUSC?
2024/01/10(水) 19:21:46.05ID:335z1cJo0
https://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/5448
2024/01/11(木) 16:38:02.80ID:RFj3VknN0
ノイズいれるとぼやけるしグレアいれるとシャープになるのか
両方入れるのもOK?
2024/01/11(木) 16:41:07.16ID:hpMTGUm00
両方入れて意味無く寝ぼけた画像になるのを望んでるなら好きにしなよ
2024/01/11(木) 18:20:49.46ID:RFj3VknN0
そのレスで目が覚めたわ
193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 06:10:22.92ID:JRT2m9EO0
無料の高画質化ソフトでおすすめないでしょうか?
gpuが非力でもそこそこやってくれるものがいいのですが、無理でしょうか
video2xは遅いですが、どれもそんなもんですかね
2024/01/12(金) 06:38:46.74ID:Dip2PlBx0
>>193
リアルタイムでアプコンしてくれるタイプしか無いんじゃない?
madVRとか
195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 07:54:50.23ID:JRT2m9EO0
コアに使ってる技術が同じなら時間も大差ないんでしょうかね おそらく
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 08:15:36.05ID:9oXeZCtN0
tvai、v4になってからエラーばっかなんだけど
197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 09:25:23.97ID:amFBgvnG0
金払うのも嫌、まともなGPU用意するのも嫌
だけどそこそこ良い物できて欲しい、でも処理が遅いのも嫌
どういうつもりで喋ってるんだろうと俺は思う

どこかで無料のプリウス配ってるなら俺にも教えて欲しいわw
2024/01/12(金) 09:47:13.61ID:qwADsjI50
乞食を相手にすると損しかしない
2024/01/12(金) 11:48:03.57ID:zYWr2kfB0
TVAIはResizableBARの有無でパフォーマンスに影響が出たりしますでしょうか?
ビデオカードはRTXなのですがマボに設定が無くGPU-Zで確認してもoffの状態です。
2024/01/12(金) 12:02:14.71ID:gxEXl+Cw0
>>199
マザーのBIOSアップデートしろ
そして確認はNVIDIAコンパネから見ろ
2024/01/12(金) 12:21:52.78ID:Mxci7/AH0
ノイズはクリーニング用じゃなかったっけ
床を掃除するときにおがくずを撒く感じの使い方
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 12:54:15.87ID:JRT2m9EO0
>>197
gpuは新調予定はありますが、現状の環境でどうにか出来るのならそれが一番ですので(*´ω`*)、、
2024/01/12(金) 12:54:37.07ID:uP6Loezy0
でしょうか?
2024/01/12(金) 14:24:55.82ID:gjQKqCOa0
>>202
最低限のスペックで済ましたい気持ちは解る
ただ非力のスペックで掛かる時間と電力や工夫する労力を考えると
最低ラインの推奨スペックを満たす方が良い
2024/01/12(金) 14:28:42.93ID:B5ZjWfWv0
低スペでも時間かければ同じアプコンができるのでまずTVAIを買え
無料のソフトがあったとしてもTVAIよりヘボかったら悲しいだろ
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 14:44:42.22ID:OugEoCLT0
速度に関して言えば、どこで妥協できるかだからな
グラボがRTX以前のものから変えるのであれば、速度アップ期待できるだろうが、それ以上はCPUやメモリのバランスで、費用に比例して速度アップしていくからな
207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 16:39:22.33ID:JRT2m9EO0
madvrって登録しないとダウンロードできないですかね?

>>204
gtx 1050なんですが、少し時代遅れですよね
2024/01/12(金) 16:53:53.83ID:fbSNOvbt0
>>207
登録しなくていい。
ロープロがいいならRTX4060のロープロ版が最適。
ケースごと変えるならRTX2060以上ならなんでもいい。GTX1050より10倍速くなる。
209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/13(土) 06:05:34.10ID:FCOcieMW0
>>208
5万もするんすね
pc買い替えの時期が近づいてるかもしれないです
2024/01/13(土) 10:40:43.43ID:UuyxvuDR0
20系なら2080tiが良い
Tensorコアの絶対数が飛びぬけてる
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/13(土) 11:05:32.32ID:B9zp0PAA0
少しは空気読んで発言しなよw
何でもケチりたい人がグラボだけは何とかって1050から替える仮定の話してて、5万が高いって言ってるのにその直後に2080tiとかww

それに2080tiなんか高くて電力も食いまくりで電源も高いの必須になるだけじゃないの?
真面目に良いの勧めるにしても2080tiよりは普通に4060〜4070tiくらい勧めた方が良い気がする、4070superとかも出るし
2024/01/13(土) 12:11:11.79ID:YrpHlset0
>>210
キミまだそれ言ってんのな
結局旧世代なせいでその目論見外れてたじゃん
2024/01/13(土) 14:17:59.81ID:/TuY0t0W0
んで1080のハッシュドビーフが旨いという話になる
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/13(土) 14:18:16.02ID:lchbMwAF0
tvai4.0.9で遅くなった?
3.5.4と比べたら2〜4fps遅いんだけど
2024/01/13(土) 14:27:49.98ID:DGCdZBNM0
Topazだけじゃなくもしも生成AIにも手を出したい欲求があるならVRAMも考慮ないとだから、別板の方でやりたいことも全部考えてから聞いたら?安い買い物ではないしな。
2024/01/13(土) 14:33:13.67ID:YrpHlset0
どうせかわんよ ライセンスさえ買えないんだから・・・
2024/01/13(土) 15:11:34.00ID:m/Vg/v9L0
Tensorコアは新世代毎に性能が格段に向上してる。
20シリーズと40シリーズじゃ数は単純比較にならない。
218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/13(土) 15:15:39.63ID:Q58vjxT40
いや、あくまで安価で済ませたい場合で、2070S辺りを買うぐらいなら2080tiを薦めるという話だ。
大して中古価格は変わらん。
2024/01/13(土) 15:33:49.17ID:m/Vg/v9L0
まぁ、確かに40シリーズは高すぎる。
RTX4060でもTVAI 1080pは30fps出ないしな。
220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/13(土) 15:42:10.87ID:B9zp0PAA0
マイニングやってた俺からすると、数字的にコスパ合いそうでも2080tiの中古は絶対嫌だけどなw
ショップの保証付きでもその期間超えたら直ぐに壊れるくらいの覚悟が要るわ
今の時点で4060とか買わずに2000代の中古行く人なら直ぐに新商品に買い換える人間でもないだろうし、余程安くないと割に合わないわ
あと消費電力がかなり変わるから長期間使うほどその差額も出るし
2024/01/13(土) 16:35:40.72ID:m/Vg/v9L0
GPU買取に出すと分かるが、マジで新品同様じゃないと売れないくらい査定が厳しいからヤフオクとかじゃなきゃ問題無いけどな。所詮は中古だが。
2024/01/13(土) 16:41:14.71ID:r1acgBpt0
中古屋は新品みたいな値段で売ってますし
2024/01/13(土) 16:43:19.50ID:KbnMBboM0
マイニング落ちでもPL下げてファンしっかり回して温度管理して運用してたらいいが、どう使われてたかわからん中古品は怖いわな
GPUのチップ本体は否応なく冷却されるけど安いカードはVRMやVRAM周りが冷えてなくて死にかけだったりするし

もうすぐRTX40シリーズの性能強化モデルが出るからそれ待って買うなり値下がりした旧モデルを買うなりするのが良いよ
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/13(土) 19:39:14.18ID:B9zp0PAA0
>>221
俺はドスパラで3070を12枚売ったけどほぼ満額出たよ
1枚だけオイルブリードで8000円引きだった
ワンズで売った数枚も満額だったし

なのでショップなら中古でも大丈夫とはとても思えないw
まあマイニング関連の心配以前に、俺の考えでは2世代前のGPUを中古で買って総合的に割に合うとも思わんけど
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/13(土) 20:01:27.28ID:Q58vjxT40
予算が少ない人間に4070tiか4090を薦める気かよ
40世代はその2つ以外ゴミ
2024/01/13(土) 20:08:53.06ID:Rh9BcNvh0
極論が出てきた
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/13(土) 20:43:49.44ID:B9zp0PAA0
俺なら最高で4070tiを勧めるだけで、基本的には4060から4070tiの間で勧めるけどな、superも出るし
どっちにしろ俺の中では新品の4060と比べて中古の2080tiこそゴミだけどなw
電源も多分より上位の買わないといけないし今後の電気代も違うし
色々と扱いにくくなるのに上級者じゃない人に2世代前の最高モデル中古勧めるなんて俺は絶対しないわ、しかもマイニング劣化の可能性までw
2024/01/13(土) 20:45:04.03ID:RIIl+dmc0
マイニング落ちのビデオカード分解して新品化して売ってるカード、レビュー見てると初期不良率高いし耐性落ちとか色々あるんだろうな
2024/01/13(土) 22:21:07.48ID:m/Vg/v9L0
>>224
それは不良品買い取ってもらったぜと自慢してるのか?
別に、普通に見た目綺麗で動くもんだからだろ?
オイルブリードは明らかに見た目悪いから動作品なのに-8000円だっただけで。
2024/01/13(土) 22:37:29.87ID:b2b3gab90
インターレース解除+アップスケールってとんでもねえ時間かかるんだな
4日間グラボフル回転さしてたらさすがに火事になりそうなんで中断したわ
2度がけは嫌なんだよなあ…
231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/13(土) 23:01:10.00ID:B9zp0PAA0
>>GPU買取に出すと分かるが、マジで新品同様じゃないと売れないくらい査定が厳しい

ってお前が言ったからだろ?
俺はちゃんと買い取ってもらえたし、それなりの点数でたまたまではない事を説明しただけの事だわ
買い取ってもらえたって言ってるのに何故不良品とか言い出すのか意味分からんし、自分が間違ってたからって頭おかしい絡み方してくるなよ
お前がもし殆ど買い取ってもらえなかったのなら、それはお前のが不良品か掃除すらまともにしないからだろ?
232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/13(土) 23:02:08.86ID:B9zp0PAA0
上のは>>229へです
2024/01/13(土) 23:10:55.73ID:KbnMBboM0
はいはい喧嘩を続けるほどの話題じゃないからみんな歯磨いて寝ろ
明日ID変わってまで続ける奴がいたらマジもんの間抜けよ
2024/01/14(日) 01:15:47.60ID:VoeiaM7D0
>>230
だから、GPUはRTXじゃないとダメだって
2024/01/14(日) 03:25:40.58ID:Sr6FJRjn0
>>230
よほどクソ雑魚グラボなのか
SD→8Kみたいな糞設定でやってるのか気になるわ
2024/01/14(日) 10:29:23.03ID:vDjhHwgG0
RTX3060で12700だけど不足かな
作業は480→1080だけど
2024/01/14(日) 10:30:49.67ID:8ncj2HiG0
>>236
フツーじゃない?ハイエンド買っても2倍早くなったりはせんよ
2024/01/14(日) 12:33:08.04ID:/ijb34Aw0
いや、さすがにおかしいわ
RTX3060なら30p→60pにしても5fpsくらいでるだろう
どんな設定で何時間の動画を変換してるんだ?
2024/01/14(日) 13:31:30.42ID:85RkNwTl0
>>238
こんなんだけど言うほど無理あるか?
ちなみに元データ480p 70分動画
2024/01/14(日) 13:32:13.25ID:85RkNwTl0
>>239
画像添付忘れた
https://i.imgur.com/BZP3NAt.jpg
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/14(日) 14:50:43.49ID:9XwRaoCD0
それがグラボ全力で4日間以上かかるなら流石におかしいだろww
取り合えず一回ベンチ貼ってみたら?
2024/01/14(日) 15:25:31.60ID:MJyHEV3R0
まさかとは思うけどTopazやりながら別のタスクやってねーよな?
ネットサーフィンも、含めてw

ロースペックならマシン再起動させた後にTopazのみ実行しろよー
2024/01/14(日) 15:27:52.82ID:kFIgj07T0
>>240
オプション盛りすぎだな
デインタレとアプコンだけにして
ブラーとかスタビは外して
2024/01/14(日) 16:02:55.73ID:8ncj2HiG0
デブラーとスタビーが必要なソースは中々ないのでレアケースだなw
2024/01/14(日) 16:06:45.58ID:8ncj2HiG0
例のごとくスペック書かず君

それより1xのデブラーってことは29.97じゃなくて59.94fpsソースなのかな
そうだとしたら無駄な処理してる
2024/01/14(日) 16:16:23.30ID:vDjhHwgG0
上の方に書いてるけど12700と3060だけど
デブラーって働きがイマイチよくわからない
2024/01/14(日) 16:26:23.71ID:kFIgj07T0
>>245
Ver4途中まで30(29.97)fps選べなかったから
アップデートしてないんだろう
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/14(日) 16:31:01.99ID:9XwRaoCD0
だから取り合えずベンチ貼ろう
周りがハードも正確に共有した上であーだこーだ言えるし
ベンチの時点でおかしいかそうではないかも分かる
大した手間でもないしまず貼って
2024/01/14(日) 17:10:29.15ID:/ijb34Aw0
各フィルターの効果も知らずに全部チェックしてるアホだったか
2024/01/14(日) 20:46:28.04ID:mR3Fk3qR0
>>249
それぞれの効果教えてください
2024/01/14(日) 20:49:52.92ID:A4kfiHs+0
モーションデビュアー入れると
目の瞳孔の細かい表現が潰れて塗り絵に近くなる気がする
だから入れてない
2024/01/14(日) 20:53:08.90ID:VSTmBgJS0
>>250
用語ググればすぐわかりそうな
2024/01/14(日) 21:39:08.89ID:/ijb34Aw0
マニュアルすら読まないゴミだったな
2024/01/14(日) 22:05:54.99ID:85RkNwTl0
結局いろいろやったけどスタビライザーとデブラ切ったらまともになったな
インターレース解除って負担かかんのね
変なやつが発狂してるけど教えてくれた方はありがとうございました。
2024/01/14(日) 23:08:01.31ID:VoeiaM7D0
無知を棚上げして他人を発狂呼ばわりとかマジもんのゴミカスだったな
2024/01/14(日) 23:13:58.27ID:iUvdpvCf0
どうせゴミカスだからこれ以上の結果は得られないだろうしほっときましょ
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 00:10:46.40ID:HwKJdZEq0
何度も書き込みはするのに求められてもベンチは貼ろうとしないのも意味分からんし
2024/01/15(月) 00:37:46.32ID:yyWAlDrA0
いやーインターネットはほんと酷い場所になったねえ
2024/01/15(月) 00:54:27.20ID:0g7cw3no0
ここは5chだぞ、何言ってんだおまえ
2024/01/15(月) 01:32:17.95ID:yyWAlDrA0
2chの時はググれカス だけで済んでたじゃん なんなのこの無駄なレス達
2024/01/15(月) 02:20:48.33ID:dFP5xDU40
むしろ、相手してる分だけ優しいだろ
2024/01/15(月) 06:15:24.40ID:f6pf4MdT0
マニュアルの時に自動で決めてくれるボタン(名前忘れた)を押して
その数値を変えていくことから始めたら?
2024/01/15(月) 07:27:38.95ID:NmASx18F0
割れくさい
2024/01/15(月) 07:50:23.24ID:P9oqcw7Y0
>>261
相手するのも感謝されて承認欲求得たいだけのカスだからどっちも害悪
2024/01/15(月) 09:46:34.77ID:jzkAFrTQ0
>>200
BIOSあぷでしたら設定できました
ありがとうございます
2024/01/15(月) 10:14:22.15ID:36Izw18O0
難しい機器やアプリ使えてる俺カッケーなガイジが増えてもうわけわからんのよ。匿名掲示板全部が
ネット機器もアプリも手軽になる良さの真逆に、出てきた悪さがそれなんやなって…
2024/01/15(月) 10:31:27.94ID:yyWAlDrA0
>>261
貶しとるやん
2024/01/15(月) 11:07:48.39ID:PMoEC7I90
2chの時みたいに活気もねーし
年齢層もあがったから、世話焼きおじおばになっちまったんだろしらんけど
2024/01/15(月) 11:53:10.61ID:0g7cw3no0
自分だけは常識人だと思ってる子どおじ達なんなの
270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 13:46:07.55ID:DrxQdOG90
スルーもできん若造乙w
2024/01/15(月) 17:19:33.76ID:AjYXLER70
これはアップ助の逆襲?
2024/01/15(月) 19:37:24.42ID:FJ+hA1hP0
何でこんな荒れてんの?
2024/01/15(月) 19:53:19.18ID:Lytdrw8T0
荒れてると思い込んでるからじゃね
2024/01/15(月) 21:01:21.25ID:fUMF8OjL0
スタビもデブラーも画質を犠牲にするから使わんよなあ
2024/01/15(月) 22:10:46.59ID:9ZqzkzFi0
お、USCけ?
2024/01/15(月) 22:49:12.63ID:krExYgNP0
GTXからRTXに変更したら画質も変わったりする?
2024/01/15(月) 22:49:15.12ID:krExYgNP0
GTXからRTXに変更したら画質も変わったりする?
2024/01/15(月) 22:56:50.20ID:hCugJC140
画質は変わらんでしょ
パーツで結果が変わるとかこれ系のソフトウェアとしては欠陥では
2024/01/16(火) 00:24:29.92ID:1P7rgTq10
RTX-SVRを使えるようになるという点では画質向上はするか
2024/01/16(火) 02:18:20.99ID:xXIZCMzj0
ハードウェアエンコーダで書き出すならRTX世代でNVENCの性能が大幅に良くなったので画質は上がる
2024/01/16(火) 04:13:26.56ID:E7sMivAt0
画質云々の前にGTXじゃ遅すぎて使い物にならんだろ
ミドルレンジなら買い替え時期としては去年や一昨年より圧倒的にいい
2024/01/16(火) 12:49:37.83ID:x98QWoZn0
エンコならARCが最強だぞ情弱
2024/01/16(火) 13:15:58.13ID:y5bru6aG0
アプコンスレでARCとは、とんだ情強さんですね
2024/01/16(火) 13:39:40.84ID:fRxOHxvq0
ネタでしょ
2024/01/16(火) 14:53:55.01ID:jsJHo/Yi0
>>282
AV1な
2024/01/16(火) 16:43:11.07ID:aq6TT/DV0
AV1のアニメエンコだけな
2024/01/16(火) 18:34:29.87ID:UPpQBOu20
年始のセールで片落ちのi5買ったから
省エネマシン組んでアプコン楽しもうかと思ったら
爆熱仕様になってしまった。。
最近のPC電力恐るべし
2024/01/16(火) 20:39:56.97ID:1P7rgTq10
AMDならCPUは爆熱じゃなかったのにな
2024/01/16(火) 20:42:49.47ID:IpoQxTxD0
アムドとか爆熱低性能の情弱御用達やんけ
2024/01/16(火) 20:44:09.24ID:HF8G+HmI0
アムドとか超久しぶりに聞いた
何年前の知識で生きてるおじいちゃんなんだろ
2024/01/16(火) 20:52:02.77ID:IpoQxTxD0
アム信顔真っ赤で草
16コアで調子こいてたらあっという間にコア数も性能もIntelに抜かれたやんw
スリッパ?あれ価格帯違いすぎて比較対象にならんからw
2024/01/16(火) 21:05:05.96ID:3g6F+A7r0
おじいちゃん必死すぎやで
2024/01/16(火) 21:24:42.22ID:HF8G+HmI0
おじいちゃん、スレ間違って書き込んで
恥ずかしいのを誤魔化すために必死なのかな
2024/01/16(火) 21:55:22.56ID:N2v3wOjJ0
>>293
必死なおじいちゃんはお前だぜ
2024/01/16(火) 21:56:17.25ID:dsM1B8Uu0
ここアプコンスレなのにどっちが必死なんだかw
2024/01/16(火) 22:51:00.41ID:jsJHo/Yi0
まーた
2024/01/17(水) 00:13:57.12ID:S259vaK40
いい歳した大人だろうに対立煽りではしゃいでるの見ると情けないわ
2024/01/17(水) 01:03:49.96ID:sGDxFGP/0
昔の裏ビデオをアプコンして楽しんでそう
2024/01/17(水) 01:21:50.96ID:EL2jF5Ni0
Intelは6万の14700でも20コアだけどゴミゼンってたったの16コアで10万もするらしいなw
2024/01/17(水) 06:18:04.56ID:+Ap81Dml0
◯◯円光とかは今見ると汚いけどU15IVは資産がDVDしかない
2024/01/17(水) 07:27:18.08ID:79xVD1HB0
電気代補助が2024年4月までだから、それまでに全部エンコード終わらせたい
補助ナシだと月6000円かかる計算
302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 08:11:19.42ID:RFg0CzNv0
You Tube ジサトラKTUでCPUのTVAI4.0.9のテストやってたね(16分過ぎくらい)
GPUはRTX4080みたいです。
https://youtu.be/8WdcFioAfOg
2024/01/17(水) 10:56:03.74ID:2m2PCP0f0
うわこんなキモいチャンネルみてんか
2024/01/17(水) 10:58:04.41ID:Bj1tw7PW0
4.1.0
2024/01/17(水) 11:30:09.03ID:OOv0XfjO0
>>302
https://ascii.jp/elem/000/004/178/4178834/
https://i.imgur.com/SvVrq8C.jpg
2024/01/17(水) 11:52:53.28ID:4omwBGpy0
4.1.0体感的にnyxで1.5~1.7倍早くなってる
2024/01/17(水) 12:03:17.30ID:EL2jF5Ni0
>>306
Mac?
2024/01/17(水) 12:07:25.03ID:f0T17Gc40
TVAIだけならi3で十分説あるな
エンコするならEコアですら多い方が圧倒的に速いけど
2024/01/17(水) 12:09:00.64ID:EL2jF5Ni0
どっちにしてもコア数が少ないAMDはダメ
2024/01/17(水) 12:30:50.00ID:917BTV930
>>303
ダメなの?
2024/01/17(水) 12:40:42.06ID:41VXGILp0
>>310
303じゃないけど、俺は参考にしてるよ
KTUはOffice系やAdobe系、Blender、AI系ベンチなど
通り一遍のベンチ(シンセティック、ゲーム)だけじゃないので
伊達にオライリー出身じゃない
2024/01/17(水) 12:40:47.00ID:zBYmGEkq0
>>305
4KアプコンならCPUも上位クラスが必要だと分かるな
2024/01/17(水) 13:12:07.87ID:2m2PCP0f0
>>310
すんません、駄目じゃないっすごめんなさい
2024/01/17(水) 17:40:16.37ID:ahZJntaV0
加藤さんキモいとか
自作やってる人なら知ってると思うけど
もうそんな時代なの?
2024/01/17(水) 17:50:28.97ID:rI5zcWX00
所持違法の円光シリーズをアプコンして楽しんでる人多そうですね!
2024/01/17(水) 17:50:43.97ID:Ov0+0K5+0
KTUは日本人で一番ベンチしていると言っても過言ではない
海外ユーチューバーが手下に作業をやらせてるのとは大違いでKTUは独力
彼による「Resizable BAR」の再発見は海外記事でもascii記事を引用してた位なのよ

>>314
303は知らなかっただけっぽいから許してやれ
2024/01/17(水) 17:51:23.73ID:3FHbKGjV0
最近youtubeの動画を貼ると過剰反応されるよね
これ例外無くどこの板も大抵そうな気がする
すぐ宣伝とか自演とか本人とか言われるし世知辛いよな
迷惑掛かりそうでおちおち好きなチャンネルとか紹介出来ないよ
2024/01/17(水) 17:54:24.19ID:Ov0+0K5+0
なる程ね、動画リンクみると反射的にレスしてるのか
2024/01/17(水) 17:58:57.20ID:ahZJntaV0
>>317
そんな話し始めて聞いたよ
自分は貼りまくってるけど
2024/01/17(水) 17:59:13.44ID:Ov0+0K5+0
>>308,312
>>305は4080なのでGPUがボトルネックになっているけど
4090だと現行CPUハイエンド(intelでもAMDでも)以外はCPU側がボトルネックになってるデータが公式フォーラムにあったと思う
2024/01/17(水) 18:38:46.64ID:GYMd4r070
>>320
なるほど
4090ならK付i9クラス
4080や4070tiならK付i7かi5
4070以下ならK無しで大丈夫って感じかな
2024/01/17(水) 18:55:11.85ID:ZFYlU2RP0
4.1.0
https://community.topazlabs.com/t/video-ai-4-0-x-user-benchmarking-results/54396/313

>>321
自己判断で
302,305はマザボのCPU電力制限を解除したベンチ
フォーラムより高く出てる
https://i.imgur.com/AsBvjv5.jpg
2024/01/17(水) 19:52:56.32ID:QQv9QmQy0
長編もやるのも視野に入れているなら
一晩中電子レンジかけておいて安心かどうかで判断しような(冗談じゃないよ)
2024/01/17(水) 20:33:28.27ID:79xVD1HB0
Proteus v4 なんかぼやけてるな スピードは少し早くなったかな
2024/01/17(水) 22:06:21.27ID:zBYmGEkq0
v4とかv3とかバージョンアップしてないの?
それとも公式がサポート対象外だって言って残してるのをわざわざ使ってるの?
2024/01/17(水) 22:29:00.41ID:fXJiffJZ0
そろそろV3から上げてみるかな・・・
別フォルダ指定したら共存できるんでしょうか
327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 22:29:54.96ID:yfYNQhL/0
4:3のコンテンツを16:9のディスプレイで再生したいけど
レターボックスの左右の黒帯部の部分をTVAIでそれっぽく引き伸ばすとかして
うまく埋めて処理する方法ないでしょうか?
2024/01/17(水) 22:31:21.07ID:2m2PCP0f0
単にyoutuberの芝居がかったTVゴッコ、芸人ゴッコ、youtuberゴッコが嫌いなダケ サムい
サムネとかの画一化されたセンスも嫌いだし、日本のyoutuberは8割くらいキモい
俺の価値観なんで謝ったワケだが、サムネの時点で生理的嫌悪感が
自作やってるとたまに清水の動画にぶちあたるけどあの喋り方も相当キツくてストレス感じつつグラフのトコまでスキップするみたいな事やってるわ
329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 00:04:34.51ID:J15/PCfN0
なんか大変すね
馬鹿みたい
330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 00:34:36.24ID:yAv5r++C0
4.1.0のnyxfast確かに速いんだけど、1080→4kにしようとするとエラーになってできないね
4.0系遅いから3.5.4使っててやっと上げれると思ったのにー
2024/01/18(木) 02:11:24.46ID:59ScPNRw0
>>330
nyx v1はアップスケール未対応
fastはv1準拠なので当然
2024/01/18(木) 02:41:38.13ID:FUb/Ol6J0
3.5.4ってUI動作とかマジでゴミじゃね?
煽り抜きに何が良いの??
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 03:27:28.98ID:yAv5r++C0
>>331
そういうことだったんだ
じゃあv2を待つか…

>>332
UIは確かにクソだけど、4.0系に比べて4090のnyx 24p1080→4k比で4fpsくらい速いから仕方なく3.5.4で使ってる
2024/01/18(木) 04:35:24.32ID:F2S9Hfhm0
>303は知らなかっただけっぽいから許してやれ

知らなかったで済まされてるほうが今は問題だぞ
無知の中傷は叩かれるくらいで丁度いいんだよ
唐突に始めた自分語りの内容も案の定じゃねーか
2024/01/18(木) 07:42:01.65ID:mSGbemrz0
自分はApolloが必須だけど
3.5.4のほうが4.0よりApolloの品質が良いよ
4.0は3.54と比べるとパラパラ感がぬぐえない
2024/01/18(木) 07:51:29.08ID:O9tI0M6g0
正式版とベータ版アルファ版で
品質のばらつき勘弁して欲しい
昨日正式版のプロテウス試したけどアルファの
方が少し画質良かった

スローのアイオン試した人いる?
2024/01/18(木) 09:15:48.04ID:qFqU/mkg0
インターレースの縞が残ってる糞動画は、プロテウスv4でまず除去で良いかもしれない
2024/01/18(木) 11:48:55.18ID:FbGQ27H/0
>>334
実際キモい
2024/01/18(木) 12:12:38.74ID:7DdEEzg20
>>338
303の事許しやれよ
2024/01/18(木) 13:30:47.41ID:4hfOcZKI0
4.1のタイミングでサブスク切れたから更新…は暫く様子見てからにする
2024/01/18(木) 16:11:48.90ID:WGEnyOII0
皆さんには今更な話しかもしれませんが、以前はフォルダやドライブを別にしておけば、別バージョンを使えたのですが、今回3.5.4から4.1.0を別ドライブにインストール(古いファイルは削除しないを選択)したのですが、3.5.4が削除されました。
これを回避する方法はあるのでしょうか?
2024/01/18(木) 17:06:49.21ID:FbGQ27H/0
自分もライセンス切れ勢です
4.1のIris LQ v2が試せないけど、未だに人工的だって書かれてましたね

>>341
ベータ版とアルファ版とStable版の3つ入れられるけど3.5.4とv4系を一緒にインストールする方法はきいたことないです
2024/01/18(木) 17:20:06.38ID:VBFcNtjF0
4.1 普通のHDモノをオリジナルサイズでIrisMQ auto + NyxV2 auto普通に良くない?
オプションのFocus FixのStandard付けるかはもう好みになるけど
2024/01/18(木) 17:23:50.48ID:QJKPtxcI0
比較的高画質なインタレ動画は
プロテウスv4(手動設定)だけで良くなったよ
前はインタレ解除してnyxv1をやってたけど
比較して明らかに綺麗にプロテウスv4が綺麗だった
2024/01/19(金) 03:04:11.13ID:IW2tf8me0
proteus v4たしかにボヤけてる感じがするな
2024/01/19(金) 06:36:04.90ID:KXx5yaVT0
オートはデハロ効きすぎだからね
自分は0設定のしてる
347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 18:09:08.51ID:37oDra1y0
tvai一本だけ処理する分にはいいんだけど、複数本連続で処理させるとブルースクリーンになってパソコンが落ちる
4090なんでスペックの問題じゃないと思うけどなんでだろ
ちなみにバージョン変えてもダメ
2024/01/19(金) 18:20:44.27ID:hMzQoZiD0
>>347
メモリじゃね
VRAMじゃなくメインメモリ
メモリテストしてみたら?
2024/01/19(金) 19:50:04.57ID:8Yz4VZK80
メモリーがゴミなんだろうね
いくつ積んでんのが知らんけど、たぶん、10GB以上使ったらコケる安物使ってそう
350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 21:40:34.81ID:37oDra1y0
>>348
時間かかりそうなんで寝る前にテストしてみます!

>>349
ドスパラのBTO品で128GB積んでます
4090もバルク品みたいなヤツが入ってたんで確かにメモリも安物使われてるかも…
2024/01/20(土) 02:19:41.60ID:1Zjazldc0
なんでメモリだと思うんだ?
2024/01/20(土) 02:20:34.06ID:1Zjazldc0
イベントビューアみろ馬鹿
2024/01/20(土) 02:21:44.84ID:1Zjazldc0
スキルない人同士でQ&Aしてら
2024/01/20(土) 10:10:39.17ID:VxJ1wv+I0
ゲーム用のドライバ使ってた時、ブルスクでまくったけど、ドライバをゲーム用じゃない方に変えたら俺はなおったぞ
355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 15:11:31.83ID:RQIMbClq0
TVAIって
https://plugins-media.makeupar.com/smb/blog/post/2023-05-05/92dbc0a0-2794-4ece-86d1-2f2c330fe163.jpg
左のようにここまでぼけてるのを右のように鮮明にするのってできないか
なんかぼやけがそのまま綺麗になる感じになる
2024/01/20(土) 15:24:28.38ID:nF1Z6J9O0
フィルター使えよ
2024/01/20(土) 16:10:01.05ID:b2j3NIsr0
これもうVAI4.10で追加されたFocus Fixのステマだろ
2024/01/20(土) 17:15:59.76ID:5GtHJNm20
>>357
詳細昨日
2024/01/20(土) 17:56:33.70ID:zSr1LIpS0
>>355
プロテウスv4が少しだけできる
期待してるよりかなり弱いと思うけど
2024/01/21(日) 16:30:16.23ID:cGmckj9L0
>>345
クッキリさせるならArtemisの方がいい
Sharpenってはいってるから当然っちゃ当然
2024/01/21(日) 17:54:47.98ID:cyzXXY4R0
>>355
こういうのってAfterからBefore作ってるだけじゃねえの?
2024/01/21(日) 18:12:08.06ID:2QYvSjYq0
>>355,361
試せるみたい
https://www.perfectcorp.com/ja/consumer/blog/online-photo-editing/tool-to-unblur-image
https://yce.perfectcorp.com/ja/photo-enhance
2024/01/21(日) 18:16:52.41ID:8QRsiLTv0
before
https://i.imgur.com/AalcVD7.jpg
after
https://i.imgur.com/Lk3XWQy.jpg
2024/01/21(日) 18:22:46.71ID:8QRsiLTv0
こうかな
before
https://i.imgur.com/AalcVD7.jpg
real after
https://i.imgur.com/zDAiFTs.jpg
ideal after
https://i.imgur.com/TkBakwD.jpg
2024/01/21(日) 18:25:32.82ID:llqs2PZX0
今は動画系のソフトは何も持ってません
時短も兼ねてTVAIやHitPawあたりで古い動画を1080P程度に高画質化しておいて
RTX-VSRで視ればいいやと目論んでおります(RTX4070無印)

HitPawは検討の余地がないほど性能低いとありますが体験版でのクオリティは
個人的には満足なレベルです
あとは作業スピードがTVAIに比べてあまりに遅いなら考え直そうかと思います
わかるかた教えてください
2024/01/21(日) 18:35:56.51ID:qEjasTeo0
テンプレ読んだならTVAIも試せばいいじゃん・・・
比較したら教えてね
2024/01/21(日) 18:46:40.57ID:llqs2PZX0
HitPawは有料版でしか出力できないんですよね…
体験版では数秒のプレビューしか見れない
2024/01/21(日) 18:55:24.06ID:qEjasTeo0
演算時間比較も難しいならわからんなあ
Hitさんの話題全然ないから両方持ってる人いるのかも怪しい
ショボすぎて返金手続きして苦労した人が過去スレにいたくらいw
2024/01/21(日) 19:03:46.29ID:llqs2PZX0
>>368
やっぱりそこまで差があるんですなぁ
今は低性能でも更新が永年無料ってのも1か月単位で契約できるのもなかなかいいと思ったんだけど
とりあえず安いほうから入ってみるかな笑、回答ありがとう
2024/01/21(日) 20:07:23.58ID:qEjasTeo0
だからTVAIのトライアル版使えっての
多分Hitなんとかのほうが軽いけど
2024/01/22(月) 03:30:55.14ID:KT2fcroV0
未だにAIエンジンというのか3.5.4が一番いいの?
2024/01/22(月) 05:38:38.79ID:N1sJg/j20
最近のって補間というよりもはや生成だな、実際に結構前からそうなんだろうけど
2024/01/22(月) 07:44:38.12ID:KT2fcroV0
>>360
ありがとう
2024/01/22(月) 08:15:41.50ID:QvcfkWjV0
hitはカラー化してる動画を貼ってくれてた人いなかったっけ
2024/01/22(月) 10:56:03.24ID:2DRZJtQ40
TVAIからグラボが見えてなくて焦ったぜw
最新ドライバ入れたらOK

Topaz Video AI v4.1.0
System Information
OS: Windows v11.23
CPU: 11th Gen Intel(R) Core(TM) i7-11700 @ 2.50GHz 31.856 GB
GPU: NVIDIA GeForce RTX 4070 SUPER 11.731 GB
GPU: NVIDIA GeForce RTX 4070 SUPER 11.731 GB
Processing Settings
device: 0 vram: 1 instances: 1
Input Resolution: 1920x1080
Benchmark Results
Artemis 1X: 23.01 fps 2X: 13.45 fps 4X: 03.73 fps
Iris 1X: 24.01 fps 2X: 14.86 fps 4X: 03.63 fps
Proteus 1X: 21.79 fps 2X: 14.71 fps 4X: 03.99 fps
Gaia 1X: 07.53 fps 2X: 05.22 fps 4X: 03.31 fps
Nyx 1X: 08.61 fps 2X: 07.60 fps
Nyx Fast 1X: 15.92 fps
4X Slowmo Apollo: 32.05 fps APFast: 61.45 fps Chronos: 17.28 fps CHFast: 25.54 fps
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 11:10:03.33ID:OMlPCQrW0
TVAI・DvdFab・DvdFab動画加工AI・UniFab・4DDiGを持ってるアホが通りますよ
2024/01/22(月) 12:25:52.63ID:NcDgMYTG0
AVCLabsはスルーしたん
2024/01/22(月) 12:57:29.14ID:CjmOL/Uj0
ヒットポーを買ってないだなんて…
2024/01/22(月) 16:16:00.00ID:gvAtShq50
実写系は単純に拡大してメガネ外してみる方がきれいだ
2024/01/22(月) 17:28:57.52ID:JG/imMtj0
>>376
DVDfabは全部中身同じものだからマジでアホな事したな
2024/01/22(月) 19:32:29.39ID:yqo7+ePf0
結局は5億画素の脳内補完が最強と言うことか
2024/01/22(月) 20:55:06.50ID:ZERL+ITZ0
>>364
真ん中すごいのっぺりしてて不自然だしモノクル着けさせられたりしてて話にならないね
2024/01/22(月) 21:13:14.36ID:63EKycPB0
photo AIの方でできる色調補正みたいなやつを動画でもできるようにしてほしい
2024/01/22(月) 22:11:55.46ID:6hr4xjUO0
色調補正付けるならアバウトオートだけでなく、せめてガンマとRGBそれぞれの調整くらは付けてほしい
2024/01/22(月) 22:23:32.42ID:V+pVba6e0
4070s早いな
今年はグラボの選択肢増えていいね
386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 23:23:37.58ID:ntxg8gAX0
4070s x2よか4080s 一台がええんでねえの?
387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 00:25:37.57ID:Y2yn9WGL0
>>380
同じ物ではありませんよ。DVDFab13はAIを使う仕事はUniFabに回されますけど、DVDFab12アプコンAIとDVDFab動画加工AIのアプコンAIは違うAIエンジンを使用してますし、勿論UniFabのアプコンAIも違う物です。フレーム補完にしてもDVDFab12のSmoother AIとUniFabのSmoother AIは名前は同じですが、AIエンジンは違う物です。
2024/01/23(火) 00:55:43.10ID:+U2tKzkF0
>>387
マジで?今は違うものなのか?
動画加工AIが発売された時にサポートに聞いたらAIエンジンは同じ物だからアプコンならどちらか1つで良いと回答されたが。
2024/01/23(火) 03:23:02.68ID:OX1aRFnN0
出所は全部topazと思ってたわ
390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 03:33:13.75ID:Y2yn9WGL0
>>388
DVDFab12はアプコンAIは
・プレミアム品質 ・ウルトラ品質
・ブロック解除 ・ウルトラ+ブロック解除
・古い映画 ・Waifu
・ウルトラ+インターレース解除(高速) ・Real-CUGAN
からの選択で、動画加工AIは
・映画 ・ホームビデオ
・Webビデオ ・アニメーション-V1
・アニメーション-V2 ・超高速
・シャープ ・ノイズ除去
・Real-SR (ムービービデオ) ・Real-SR (CGビデオ)
・Real-ESRGAN (Real-ESRGAN) ・Real-ESRGAN (Real-ESRNet)
からの選択、UniFabは
・あらゆるジャンルに対応可能な全く新しいUniversalモデル
だそうです。
DVDFabのプレミアム品質やウルトラ品質と動画加工AIの映画やホームビデオ辺りは、出力ビデオの画質が全く違うので違うエンジンだと思ってましたが、もしかしたら同じエンジンの違う教育モデルなのかも知れませんね。

Smoother AIはDVDFab12は
・RIFE 1.0 ・RIFE 2.0
・RIFE 2.4 ・RIFE 3.0
・RIFE 3.1 ・CAIN
・DAIN
からの選択、と既存AIをそのまま搭載したものですが
UniFabは
・全く新しいオリジナルAI
だそうです。

長文失礼しました
2024/01/23(火) 11:44:12.52ID:XkZCGc9E0
>>382
モノクル?ウォーターマークだバカw

>>390
どうなんすか実際
TVAIは高いので他のソフトのコスパを気にしてる人いたね
俺は速度がなんとかなってほしい
392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 16:54:14.12ID:Y2yn9WGL0
4DDiGは安いですが絶対に買わない方が良いです。
5分程の1080p動画の4kアプコンに8時間以上掛かる代物で、画質も良くないです。

動画加工AIは、スピードも画質も選択したAIモデルにもよりますが、どれもTVAIには及ばないですね。

DVDFabは今買うと最新の13になるので、先に言った様にAIを使用する処理はUniFabにバトンタッチされるので、買う必要なし。

UniFabはアプコンは早いけど画質悪し。
ただし、SDRをHDRに変換するHDRアップスケーラーAIや、フレーム補完のSmoother AI、インターレース解除のデインターレースAI,これらは良い物ですね。そこそこ早いし。
ステレオ音声を5.1chドルビーデジタルプラスや7.1chDTSに変換するアップミキサーAIは、私は再生環境がないので使用した事がないので、効果は全く分かりません…。
2024/01/23(火) 17:03:54.96ID:mPgqtnbV0
結局、他がダメダメでTVAIが断トツだからこれだけ話題になるのよな。
2024/01/23(火) 21:44:27.02ID:WLT3cjcH0
他がダメだから値段も高止まりなんだよな
GPUと似た構造
395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 21:45:24.09ID:1WeLCgJ60
パクリの中国がこれだからな
アルカニダーは大したことないアルよ
2024/01/23(火) 22:00:44.78ID:XkZCGc9E0
他に良いのがあったらもっと情報でたり騒がれてるって事だよね・・・

>>392
ごめん!わざわざありがとう!
397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 00:05:49.47ID:hBz4vw6M0
GeForce RTX 4070 Ti SUPERの実力を検証
https://ascii.jp/elem/000/003/674/3674174/img.html
2024/01/24(水) 04:34:27.14ID:xE49I3pc0
>>391
https://i.imgur.com/zDAiFTs.jpg
拡大して見てみろどう見ても右目にWMのCとは別にメガネが生成されてるぞ
それを差し引いてもゴミな仕上がりであることは間違いない
2024/01/24(水) 12:13:16.78ID:3pZkdbP50
メガネの上にウォーターマークかかってりゃそりゃ結果もおかしくなるわ
2024/01/24(水) 13:32:32.42ID:Zy8t6A900
彼はモノクルが何かも知らないバカだったんだろうからあまり責めてやるな
2024/01/24(水) 15:23:57.46ID:5yhUWLIV0
ウォーターマーク後に変換処理されてると思ってるアホがいるな
2024/01/24(水) 17:42:52.01ID:3pZkdbP50
確かに
403あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/01/25(木) 19:46:49.00ID:Sp+W/JEH0
>>391
>モノクル?ウォーターマークだバカw
バカ過ぎて爆笑したw
2024/01/26(金) 01:32:18.40ID:As/7mfl00
SDRをHDR再生する
RTX VideoHDRをリリース
最新ドライバーにて
2024/01/26(金) 05:28:14.63ID:rFL6+uST0
このスレでDaVinciの質問とはしてもいいんでしょうか?>>1には記述されていませんが
2024/01/26(金) 05:45:34.71ID:+OPiZMwE0
単純拡大じゃなくてアプコン処理出来るフィルターとかあるならOK
2024/01/26(金) 05:46:37.00ID:+OPiZMwE0
でも、たぶんどっかにDaVinciスレがあると思う
2024/01/26(金) 10:23:20.33ID:b0a4+gjx0
>>405
速度重視なら60fps以下のアプコンソフト使うよりRTXVSR+HDRで再生しながらOBSとかでキャプっちゃったほうが速いのでは
2024/01/26(金) 12:00:06.32ID:uWE3xQWa0
>>409
実写にあんま強くないよ シャープさも破綻せんようにソフトだし
2024/01/26(金) 14:11:28.04ID:hOJDKLI50
RTX-VSRは低解像度の動画に対してはあんまり仕事してくれないんだよな
GPU10%くらいしか使ってない事が多い
特にブロックノイズ酷いのはアプコンソフト必須だと思う

ちなみにVSR効かせた動画を画面録画して、それをさらにVSRで見てみたけど
色合い不自然になって修正が強調されるだけでなかなかうまくいかんな
2024/01/26(金) 14:25:57.62ID:8yA+wwx+0
てst
2024/01/26(金) 14:26:57.17ID:8yA+wwx+0
>>411
DVDからFHDとFHDから4Kじゃ負荷が違ったと思う。前者?

あと、アニメ見てる人はレグザのアプコンより良いという人もいてかなりの高評価。
だが、実写になると効果が薄かったり不自然になるという人もいて評価割れ。
君はどっち?
2024/01/26(金) 18:06:44.51ID:UB/a37Yo0
>>413
自分の場合は720p以下の元動画に適用すると負荷低いな(4Kモニター使用)
フルHDの元動画にクオリティ4で使うとRTX4070のGPU負荷は60%程度でこれくらいが多分最高
ただ同じ解像度でも動画の質によって効果はマチマチかな当然だけど
アニメはほぼ見ないけど効果は高いと思う
テレビや他の物と比べる機会がないので詳しくはわからんが、基本的には
尖りすぎない自然な修正で個人的には満足してるよ
2024/01/26(金) 19:51:38.72ID:X0S8ioQC0
>>405
ふーむ
kingdomの着エロ動画に効果が有りそうですね
2024/01/27(土) 10:11:05.04ID:pGkSSjkb0
>>403
このあぼーんは何て書いてあったの?
2024/01/27(土) 11:06:28.15ID:MNeefZsx0
ティックトックのアフィでしょいつもの
2024/01/27(土) 18:17:32.70ID:BaC+a+cW0
何の為にあぼーん設定してんだろな、このアホは
2024/01/27(土) 18:20:20.95ID:BaC+a+cW0
>>411
GPU-ZでGPUクロックとCUDAが動いてるか見たほうが良い。
タスクマネージャーだとそこら辺が全く分からない。
2024/01/27(土) 19:03:52.01ID:6pdRPqy70
>>416
政治系の画像
この板のスレに大量に貼られた
2024/01/27(土) 23:17:32.74ID:QeLPNsEj0
>>419
確かにGPU系のソフト何も持ってないな、入れてみるわ
AI処理のアプコンソフトもそうだけどソース解像度低いほうが処理早くなりがちだし
そういう力の使い方かも知れんね
422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 05:02:43.09ID:IO0EVx750
>>414
>ただ同じ解像度でも動画の質によって効果はマチマチかな当然だけど
効果があるのと無いのがあるってことかな?
それとも昔のPowerDVD8ぐらいのときみたいに、色調が大きく変わるみたいなことでもあるの?
尖りすぎない自然な修正で個人的には満足してるってことだから上と思うけど
2024/01/28(日) 08:48:20.49ID:NmGG4SFN0
TopazVEAIで、AIProcesserにGPUを選択してるのにパフォーマンス見ると全く使ってないのは何が原因なんですかね
2024/01/28(日) 09:14:06.25ID:mwheM5HT0
CUDAのみで3Dが使われてないから。
GPU-Zで見りゃフルロードしてるのが分かる。
2024/01/28(日) 09:47:17.35ID:CbedGFJk0
>>418
いや運営が消してんだよ ブラウザからみりゃわかる
2024/01/28(日) 09:47:45.58ID:CbedGFJk0
>>420
憲法なんちゃらか
427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 11:23:59.84ID:baNnQU3b0
TVAIが最強と思うが、画質が上がりさえすればいいなら私が使用しているHitPaw Video Enhancerで良いでしょう
元々HDの動画を高画質化すればエグいほどの画質になる。勿論TVAIがその上をゆくと思う
2024/01/28(日) 12:19:13.00ID:CbedGFJk0
HDを4Kまでアプコン勢とHD以下のアプコン勢でだいぶ分かれそう
俺HD以下を2倍以外ほとんど使う機会ない
2024/01/28(日) 17:26:27.67ID:wJG9Ad1m0
powerDVD23 VSR乗せてきたけど一番糞そうだな
2024/01/28(日) 17:44:12.84ID:O+joNEOZ0
高画質を目指すのに中途半端な選択肢は無駄でしかないし
そういう意味でもHitPawなんてゴミでしかないような
2024/01/28(日) 17:58:32.30ID:dDnU5mo90
UnifabのSmoother AIの60補間もカックンカックンでアカンねTopaz一択。
432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 23:54:48.70ID:QpshbMap0
セールの4k27買ったからFHDのアプスケ+60fps化が捗るわ
2024/01/29(月) 00:13:16.68ID:TkRUeG4X0
やはりHitPawでフルHD化してRTXVSRで視る作戦で十分だったわ
要求する出来栄えなんて人それぞれなんだしTVAI以外を蹴落とす理由ないと思うぞ
2024/01/29(月) 00:16:45.08ID:mn3NWAm70
>>433
使ってる人少ないからキミの意見は重要だ
テンプレが変わる日も近い
2024/01/29(月) 00:16:59.15ID:mn3NWAm70
>>433
で、速度は?
2024/01/29(月) 00:33:29.20ID:TkRUeG4X0
>>422
色調とかじゃなく画質自体が悪すぎるとあんまり修正しようとしない
下手に予測補完して元動画からかけ離れるのを防いでるんかね
まぁド素人初心者の俺の意見だからあんまり参考にならんけど
RTXのグラボ導入考えてるんなら一度どこかでVSR見る機会があればいいんだけどな
4070以上じゃないと力不足になると思うよ
2024/01/29(月) 00:38:42.85ID:TkRUeG4X0
>>435
動画時間の10〜20倍ぐらいかな、同じような動画でも時間バラバラでよくわからんわ
他のソフト知らんからスピード比べてないしどうせ回しっぱなしだからどうでもいい
2024/01/29(月) 00:55:39.07ID:TkRUeG4X0
一応今確かめてみたら
MP4からMP4変換、856×480を1920×1080へ
ジェネラルデノイズモード高画質処理で
4分30秒の動画に処理時間45分だった
2024/01/29(月) 01:17:12.87ID:GLCnZZa00
>>436
>色調とかじゃなく画質自体が悪すぎるとあんまり修正しようとしない
>下手に予測補完して元動画からかけ離れるのを防いでるんかね
君が言うからそうなんだろうね
でもノイズリダクションは凄いという意見は時々見る、これだけでも価値ありかな?

4070以上買ったらいいわけね、これもよくわからなかったよサンンクス!
2024/01/29(月) 01:34:28.83ID:Y0Q7BPfk0
>>438
ソースの10倍とかクソ遅いんだが。GPU何使ってんだ?
2024/01/29(月) 01:37:38.22ID:TkRUeG4X0
>>439
あくまで俺一人の意見だから慎重にね
RTX4070でも4kモニターで1440pのユーチューブ動画見たら使用率80%超えてた事あったから
どのくらいが安全圏なのかわからない、VSRの設定下げるのもどうかと思うし
ソースが重いとGPU負荷も高いはず
モニター解像度と同等か超える動画だと負荷無いけど
2024/01/29(月) 01:41:06.35ID:TkRUeG4X0
>>440
RTX4070無印だよ、何回この型番書くんだよ俺
ちなみにフルHD→フルHDだと20倍近くの時間を言い渡されたぞw
2024/01/29(月) 01:51:21.44ID:TkRUeG4X0
動画の種類とか細かいことは勘弁な
フルHD設定で画面録画した動画もあるが、これ容量でかいのね
ソースの半分の時間で終わったやつもあったしよくわからん
2024/01/29(月) 04:26:13.20ID:Y0Q7BPfk0
Tensorコア使われてないな
CUDAだけでやってるなんて無駄だ
2024/01/29(月) 04:51:03.23ID:mn3NWAm70
TVAIよりおせえじゃねえか・・・

VAIは値段高すぎだでな
446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 17:42:58.46ID:YWiLSN0D0
topaz video aiの質問です

ver4から「NVIDIAのTensorRTを使ったAI処理に対応し、処理速度が約50%高速化する」という文言を見かけ
先日4070tiを購入したのですが、TensorRTを使用するために何か準備は必要なのでしょうか?
設定→Processing→AI processorをGPUにするだけで高速化されているのでしょうか?
2024/01/29(月) 17:59:56.82ID:nOTW+0xk0
ですかね?
2024/01/29(月) 18:28:01.01ID:9Xz0Ehx20
>>446
ソフト内のベンチ回してそのコピペを
このスレに貼れば意見が聞けるかも
あとフォーラムのベンチスレ覗くとか
2024/01/29(月) 18:53:05.96ID:DS164tgk0
設定のその項目ってプレビューに対してCPUで表示するのかGPUで表示するか負荷によって自動判断かだから変換時には関係無いのに、どの日本語解説サイトも間違って書いてるよな。
あと、「内部処理を最大50%高速化」だから広告表示に期待するな。
2024/01/29(月) 21:15:54.70ID:p5YpLf280
最新ベータでとうとうアーク復活きたな。
これでようやくまともに動画作れる。
不具合の10ヶ月長かったわ···
2024/01/29(月) 22:12:46.39ID:yAZElXx10
ベンチ貼れって言われて貼ったやつ0人説
452446
垢版 |
2024/01/29(月) 22:55:33.33ID:YWiLSN0D0
ベンチは以下の通りです
同じくTensorRTで高速化されるというstable diffusionは、
導入するために一手間いるようなので、
こちらも何か設定が必要なのかと思った次第です

```
Topaz Video AI v4.1.0
System Information
OS: Windows v11.23
CPU: Intel(R) Core(TM) i7-14700K 63.775 GB
GPU: NVIDIA GeForce RTX 4070 Ti 11.715 GB
Processing Settings
device: 0 vram: 1 instances: 1
Input Resolution: 1920x1080
Benchmark Results
Artemis 1X: 22.79 fps 2X: 14.63 fps 4X: 04.51 fps
Iris 1X: 24.34 fps 2X: 14.90 fps 4X: 03.58 fps
Proteus 1X: 22.19 fps 2X: 14.36 fps 4X: 04.74 fps
Gaia 1X: 07.97 fps 2X: 05.53 fps 4X: 03.62 fps
Nyx 1X: 09.32 fps 2X: 07.90 fps
Nyx Fast 1X: 16.37 fps
4X Slowmo Apollo: 33.96 fps APFast: 70.02 fps Chronos: 17.89 fps CHFast: 26.35 fps

```
2024/01/29(月) 23:08:31.41ID:Hnu0DVLe0
>>452
ドライバさえ入ってれば何も準備はいらんよ、心配無用
2024/01/29(月) 23:12:06.69ID:Ax6+zJXB0
Proteus使うと鼻穴デカくされるの嫌だわ
2024/01/29(月) 23:26:18.98ID:Y0Q7BPfk0
ベンチだと、4Xだけは50%高速化されてるんじゃね
2024/01/30(火) 06:29:04.84ID:XKcAhCeC0
>>454
なんとなくそれわかるわw
2024/01/30(火) 07:56:04.91ID:AF0OYsVp0
その部分だけトリミングで見たいです
2024/01/30(火) 17:46:56.79ID:XOQjkUFK0
>>454
お前がヘタクソなだけだろ
2024/01/30(火) 18:05:30.59ID:f/RZ31uy0
フォトAIでも輪郭が少しキュッと内側に縮むな
綺麗にはなるんだが眼鏡のフレームなんかは少し細くなる
2024/01/31(水) 19:58:22.81ID:XjAsq+/p0
TVAIってどのバージョンがベストなんだろうな
3.1以降劇的に速くなったが画質も落ちてると
いう指摘も多く
3.5以降は新しいモデルも次々追加されたけど
2024/01/31(水) 22:34:01.20ID:wOHr02Yx0
ゲームしないってだけでスタジオドライバ入れてるんだけど、そんな違いあるんかね
編集ソフトにうまく対応してるとかそのくらいなの?
2024/02/01(木) 02:35:11.41ID:61Jmt04K0
ドライバ更新って元々は不具合修正の為。
ドライバ自体に性能差は無い。ゲームかクリエイターソフトかどちらを最優先して修正してるかってだけ。
2024/02/01(木) 03:27:51.56ID:W9Iw9gWp0
なるほど、性能的な差は無いわけね
なんか安心したわありがと
2024/02/01(木) 05:22:21.08ID:GqLPa6DL0
アイオンきたな、確かに滑らか
2024/02/01(木) 11:01:20.76ID:eK+mS8K+0
同じファイルを繰り返しアプコンしていったら化け物みたいになるんですかね?
2024/02/01(木) 16:02:07.91ID:jChQ5Gp20
>>465
いや、動画変換は繰り返せば繰り返すほど
色劣化するので繰り返すほどノペーとした
見劣りする画質になるよ
上手く使えて2回が限度かな
2024/02/01(木) 17:40:08.91ID:W9Iw9gWp0
画質悪い動画に何回もアプコンかけるとマイクラのキャラみたいになりそう
2024/02/01(木) 17:51:59.36ID:KergnLYO0
簡単にいうと塗り重ねた油絵のようになってく
2024/02/01(木) 18:37:42.41ID:hzDFbhQZ0
化け物みたいって意味なら合ってると思う
2024/02/01(木) 18:43:55.57ID:lwuQEP3b0
過剰なアプコン重ね掛けでホラー動画作れる可能性・・・?
2024/02/01(木) 22:23:19.65ID:qEYM6h0p0
ゲームドライバの時はOS巻き込んで落ちまくってたけど、スタディオドラバーにしてからはおちたことないよ
472名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2024/02/03(土) 10:34:01.59ID:t8GihYCh0
TVAIでインテルのarcでも速度はでますか?
2024/02/03(土) 12:58:22.59ID:hqPjyU6u0
ARCだと変換途中エラーで止まる。
公式が対応GPUから除外してる。
2024/02/03(土) 13:05:50.33ID:L50CezxA0
3070前後くらいの速度。
最新ベータではまともに動くようになったけどアイリスやnyxでは速度の面ではまだ安定化されてないせいか、かなり遅い。
475名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2024/02/03(土) 15:39:54.77ID:e14MSzmG0
>>473
そうですか。
ありがとうございました
476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 20:18:21.44ID:nniybiEc0
うちのARCも落ちなくなったわ。
2024/02/04(日) 04:23:00.71ID:NN5+/9Fz0
>>460
v4以降の方が安定性は高いと思う
低スぺマシンなので速度はもともと遅かったけど
バックグラウンドで動画とかストリーミング見てても処理落ちやエラーが少なくなった
2024/02/04(日) 15:20:07.25ID:j/nrkbCe0
処理完了後の動画ファイルディスク内コピーやらなくなったのどのバージョンからだっけ?
あれのせいでSSDの書き込み量ガッツリ増えたし、たまにフリーズして壊れた巨大ファイルだけが残ってたりでマジでクソだったな
2024/02/07(水) 21:21:58.83ID:1Gc0t/VI0
 Intel Arc A770を搭載したビデオカード「Intel Arc A770 Challenger 16GB OC(A770 CL 16GO)」がASRockから登場。

【この記事に関する別の画像を見る】

 店頭価格は52,800円。

■ 光らないクーラーを搭載したIntel Arc A770ビデオカード

 これは、Xe-HPGアーキテクチャを採用したデスクトップPC向けGPU。アップスケーリング技術「XeSS」やコンテンツ作成者に向けたAV1ビデオのハードウェアエンコード機能などが搭載されている。

 冷却にはデュアルファン仕様のオリジナルクーラーを搭載しており、負荷が低い時にファンを停止する「0dBサイレントクーリング技術」を備える。

 動作クロックは2,150MHzで、17.5Gbps動作のGDDR6メモリ16GB(265bit)を備える。補助電源コネクタは8ピン×2。インターフェイスはDisplayPort 2.0×3、HDMI 2.1×1。カードサイズは271×132×48mmで、2.4スロット占有。

[取材協力:パソコンショップ アークとツクモパソコン本店とTSUKUMO eX.とパソコン工房 秋葉原本店]

https://news.yahoo.co.jp/articles/2545c6c203711e83e0b7d58af2fe9a28c6552f04
480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 15:24:31.41ID:qWSdUOjg0
貧乏人に初歩的なことを教えて

主にSDの高解像度化で1060 6GBを使ってるも
FHDのガイアでの加工では下手をすると24hな位に
時間がかかり過ぎてしまって、
予算が4万円位な3070の中古を物色してるんですが
機種は最低限何がいいんですか?

i7 8700
32GB
1060 6GB

本来は昔のアイドル映像の色彩修正が目的なおじさんで
ユーチューブの4k映像が未修正で汚いのばかりだから。
2024/02/09(金) 16:01:36.42ID:Lt5q7w0I0
GTXとRTXでだいぶ違う。予算が限られてるなら それが最優先。
2024/02/09(金) 16:04:42.47ID:1gFsntn20
劣悪環境下でマイニングした奴とかあるからグラボの中古はおすすめしないな
予算4万前後ならRTX3060の新品で良いと思う
2024/02/09(金) 16:24:20.38ID:fnQxnyLS0
マイニングしたかどうかなんて見た目悪い以外じゃ判断しようが無いから気にするだけムダ。
分かってて中古買うんだから予算内で高性能な物買うべき。
2024/02/09(金) 16:28:58.80ID:fnQxnyLS0
>>480
GTXとRTXじゃ速度が10倍違う。
そのスペックなら中古25000円で買えるRTX2060でも充分だ。
2024/02/09(金) 16:58:12.64ID:t+uiJlJi0
>>480
消費者金融で10万借りて3080買ってYOUTUBEで収益上げて返済するのはどう?
2024/02/09(金) 17:17:40.22ID:7Nz7Te270
>>480
GAIA遅いからライセンス更新して他のアルゴリズム使って
2024/02/09(金) 17:22:44.44ID:JDW5EjAr0
>>480
そのYouTubeの動画ってどんなの?
リンクお願いします
488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 17:31:21.79ID:qWSdUOjg0
480ですが色々と有りがとね
2024/02/09(金) 17:39:49.95ID:GJR5g9yo0
ヒットポーなら全て解決じゃね?
490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 17:42:48.87ID:qWSdUOjg0
486 今はガイアと大差ないようだからニークスも使わず
プロテウスをオートで、初めは5割増しで1080まで加工中かな。

487 まあ上げてある4k映像全般ですね。
だからそれをDLして修正すると見違えりますよ。
編集ソフトはshotcutが何かと使い慣れてるし便利で一択。

489 それ、簡単だけど中国制では? 
491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 17:45:22.50ID:qWSdUOjg0
489 拘るのはやっぱり、
カメラが引いた小さい顔でもはっきりとすることだけど
どのソフトもそういうのを宣伝で使ってないので解らないのよ。
2024/02/09(金) 18:00:49.21ID:45gqEwMT0
既に上がってる糞アプコンがソースじゃ意味が無いな
元のVHS(できればS-VHS)テープの入手を目指すべき
2024/02/09(金) 18:05:33.44ID:f4vdZEQN0
>>490
プロテウスオートは霧みたいになるから
マニュアル設定でデハロ0にすると見栄え違うよ
ちなみに2080tiでやってる
494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 18:12:26.65ID:qWSdUOjg0
492 本来はね、できればそれが最良かと。

493 今度試してみます。
何しろプレビューも時間がかかるので、余り試してない…。
その2080tiは中古でも桁が違う高いのが有るのが不思議。
2024/02/09(金) 18:14:00.25ID:7Nz7Te270
ひでえななんか・・・

とりあえずIris使え
2024/02/09(金) 18:23:49.34ID:B4Ie3PZv0
>>495
アイリス動き激しい時の顔がヤバくならね?
あれが好きになれない
 
497480
垢版 |
2024/02/09(金) 18:34:58.00ID:qWSdUOjg0
アイリス…癖ありと感じてねえ

今のところは、
そういうのを試してみてプロテウスに落ち着いてるところ。
とにかくガイア的に自然な描写がいいので。
でもGPUを変えたら変化することに期待。
2024/02/09(金) 19:28:32.67ID:qcnXHDem0
グラボ変えても出来栄えは変わらないのでは?

ちなみにヒットポーのポートレートモデルはやたら顔だけはっきりするけど全体でのバランスがうまく取れない
結局汎用モデル一択だわ
2024/02/09(金) 19:33:16.88ID:AeYKwqQm0
プルダウンの上から順に万人向けな設定って感じだよ今は。
それとGPU変えたからって変換結果は変わらん。
500480
垢版 |
2024/02/10(土) 13:27:03.30ID:kLsBw5bW0
まだ持ってないけど、皆、4kモニターを持ってるの?
ちなみに今使ってるのはエースースでrec709規定のやつ。
2024/02/10(土) 13:39:11.81ID:DDqeyV0V0
4Kモニターというか4Kテレビをモニター代わりに使ってる
502480
垢版 |
2024/02/10(土) 13:44:04.45ID:kLsBw5bW0
テレビとモニターではガンマというか色味が微妙に違わない?

それとトパーズ、いつのまにか追加されてた
焦点修正のフォーカスフィクスっていいよね。
2024/02/10(土) 14:12:19.17ID:Vg08mK3t0
>>502
いや、作った動画を観るのもそのテレビだから自分としては問題ない
2024/02/10(土) 14:14:07.15ID:Vg08mK3t0
あと一応モードを完全なマニュアルにして設定は追い込んであるから
そこまで酷い動画は出来上がらない…と思う
505480
垢版 |
2024/02/10(土) 14:23:34.60ID:kLsBw5bW0
自己内で完結してるわけね。
2024/02/10(土) 14:30:30.95ID:DDqeyV0V0
そう、ネットにアップはまずしないし、家に人を呼んで誰かと観るか
たまにスティック型SSDに入れて外で上映会やるくらい
2024/02/10(土) 16:46:24.26ID:YBQtFIJ+0
上映会はアウトだろ
2024/02/10(土) 17:16:29.45ID:qN19v7Yp0
俺はpcから持ち出さないしRTXVSRありきでアプコンしてるからその場で全て完結してるな
さすがに4Kまでは変換時間も容量も膨れ上がってしまうからやってないけど
2024/02/10(土) 18:13:40.63ID:QLjgh8aF0
上映会と言っても爺様や親父が撮った地域の運動会とかお祭りの映像だから
それをアプコンして地域の人たちに見せてる
2024/02/10(土) 18:31:34.40ID:AWpawg9m0
>>500
DELL G3223Q
2024/02/10(土) 18:36:49.11ID:YBQtFIJ+0
>>509
運動会とかお祭りの映像ならネットにアップしてもいいだろw
言ってること支離滅裂
どうせお前「著作権が〜」とか言ってるニートだろ
2024/02/10(土) 18:45:15.37ID:AWpawg9m0
>>511
なんで食ってかかるんだよ異常者か?
2024/02/10(土) 18:48:27.41ID:QLjgh8aF0
>>511
言っている意味が解らん
世界中の縁も義理もないような完全なる赤の他人になんで小さなコミュニティの思い出を見せてやらんといかんのだ?
何万円払うので見せてくださいと懇願されれば見せてやらんことはないが
2024/02/10(土) 19:03:34.62ID:AWpawg9m0
>>513
多分ID:YBQtFIJ+0は480とか別の人と勘違いして煽ってる
2024/02/10(土) 19:57:14.40ID:DDqeyV0V0
別人が現れた
2024/02/10(土) 19:58:41.18ID:AWpawg9m0
上映会ブームが密かにあってややこしくなってますね
2024/02/10(土) 19:59:54.68ID:DDqeyV0V0
ちなみに自分が言う上映会はホームパーティレベルね
2024/02/10(土) 21:31:45.39ID:iiyIx9g20
動画なんて自分の眼で見るんだから他人の眼を気にするだけ無駄だって事がいつまで経っても分からん奴いるよな。
他人の良しと自分の良しは違う。自分が良いと思う映像が最高画質なんだよ。
おまえは動画見る時に他人を眼を通して見てるのかつーのな。
2024/02/10(土) 21:43:47.39ID:DDqeyV0V0
仕事で扱う場合はともかく個人使用ならそうなるよね
2024/02/11(日) 02:03:29.14ID:PE+O4apM0
まあ、ユーチューブじゃ例え古くてボケてる映像でさえ
百万単位な視聴ってのも多くあるからね。

だけどそれじゃあ、
せっかく高解像度化で鮮明に出来た映像へ
更に色の修正で綺麗にすることに拘ってるのは俺だけってこと?
ならば俺は思考が進んでるというか一歩抜きん出てるわ !!

でも、著作権的にやり過ぎてユーチューブ凍結されたけどね。
これ70年縛りだけども、人気曲は作る奴が限られて儲けてるから
せめて40年弱位に短縮しろって〜の。
2024/02/11(日) 04:13:55.73ID:Vt4Fxa/h0
保護は元々4〜50年くらいだったよーな
著作者が亡くなってからの計算というのがまたハードル高い
2024/02/11(日) 04:41:22.26ID:NNRwyzWN0
>>520
その映像が綺麗かどうかはお前の自己満足だろアホんだらが
2024/02/11(日) 05:20:42.75ID:PE+O4apM0
70年。去年、担当の組織に電話で確認済み。

アホんだらが、
とか言うようじゃ余程何か鬱屈してるんだろうよ
笑ってやるぞ
2024/02/11(日) 05:44:24.92ID:ipMEHljH0
9.11の同時多発テロの映像高画質化して、めっちゃ収益上がった
ボーナス並に稼がせてもらっった
2024/02/11(日) 06:19:54.71ID:ipMEHljH0
他にもYOUTUBEやってます 皆さんよろしく
https://www.youtube.com/@MV_Lyrics_Subtitles
2024/02/11(日) 07:54:02.92ID:yhOhRSOj0
>>511
USC?
2024/02/11(日) 08:32:05.02ID:GoqxGuhs0
>>520
凄いバカが現れたな
2024/02/11(日) 08:38:29.22ID:4hlHO5y+0
>>520
色合いの調整で使ってるツール教えて
2024/02/11(日) 09:10:29.99ID:9ewkEH9L0
USCの次はMWJかよ
老人がずっと青春引きずってら
2024/02/11(日) 09:18:54.00ID:9ewkEH9L0
再生回数順にソートしてコメントみたけど誰も画質について言及してないな
俺もたまにアップしてたけど日本人は特にそう
結局ソースのレア度と人気での再生回数になるよね
最終的に著作権関係でイエローカード2枚もらってBAN恐れて投稿しなくなる
2024/02/11(日) 10:52:45.14ID:jaIdx5210
>>528
DaVinci Resolveです
自分はTVAIのプロなので質問あれば何でもどうぞ

著作権侵害とかいう偽善者は害なのでマジで消えてほしい
警察に怯えてるの?
2024/02/11(日) 11:03:08.12ID:D0lVBw2x0
「TVAIのプロ」

恥ずかしくてなかなか言えない
2024/02/11(日) 11:07:48.65ID:OfawHd2m0
オナニーのプロはいますか?
2024/02/11(日) 11:14:47.40ID:9ewkEH9L0
>>531
いやいや、俺はフォロワーそこそこ多いからアカウント削除されたくないだけよ MVとかは結構警告くる
まあ権利者側からしたら勝手に著作物利用してる俺らは害なのでマジで消えてほしいと思ってるとおもうよw
あんたも盗人猛々しいって言われないようなコンテンツにしなね
どうせ通報は権利者しか(一応)できないし、仮想的作るのやめたほうがいい

>>532
プロ=TVAIで飯食ってる=盗人飯
2024/02/11(日) 11:33:33.88ID:4hlHO5y+0
>>531
ありがと
DaVinci高いなー
因みにPower Directerは試したことはある?
肌の色合の調整がしたいの
2024/02/11(日) 11:44:42.16ID:MvCwYnw20
>>525
通報した
他人のもの勝手に使った挙句「ちんけな会社」とかクズ過ぎる
どういう育ち方したらそういう思考になるのか不思議でならない
URL付きでスクショも撮っといたから言い逃れ出来ないのでよろしく
https://i.imgur.com/7x7y5Cw.jpg
2024/02/11(日) 12:02:43.36ID:OfawHd2m0
何に怒ってるか分からんw
誰か説明して下さい
2024/02/11(日) 12:02:53.91ID:9ewkEH9L0

やめたれーや
2024/02/11(日) 12:09:52.17ID:W/h9ziEn0
警視庁の鑑識課にある不鮮明な防犯カメラの映像をデジタル一眼レフカメラで撮影したのように細部まで鮮明に再現するツール欲しいけど市販されることはないだろうな
2024/02/11(日) 12:56:19.86ID:+HoJ0SNt0
これはUSCの別垢?
前に降臨したときと発言がそっくりだし
2024/02/11(日) 13:05:34.53ID:9ewkEH9L0
>>539
ドラマの見すぎかな
2024/02/11(日) 13:11:09.07ID:9ewkEH9L0
USCって廃部になってなかったのか
https://www.youtube.com/@4kupscalingclub/
543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/11(日) 13:22:59.35ID:PipHaUdh0
この手の奴は居るけど、音声に気を使わないんだよな
同期が取れてなかったりするし
2024/02/11(日) 13:49:43.49ID:Ujnfy20V0
>>539
Xファイルはフィクションだぞ
2024/02/11(日) 15:01:03.95ID:nxTsI++A0
はっきりいうね。人様のものな動画いじくって丸投げしてそれを自慢してるとか、キミ脳が萎縮してるよ
2024/02/11(日) 15:07:08.01ID:OfawHd2m0
>>545
マスターって知らないの?
547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/11(日) 15:39:19.00ID:PE+O4apM0
それ別人の騙し
光の三原色理論や、何故、朝日や夕日が赤いかを分かれば簡単。
そこで、その三原色別に調整できるソフトならok。

ダビンチはHP見ても解るように、
所詮は古臭い映画的映像作るに適しているだけで、
HDR的にも4k8kな自然の原色的色彩は重視してないよう。

528名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/11(日) 08:38:29.22ID:4hlHO5y+0
>>520
色合いの調整で使ってるツール教えて

531名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/11(日) 10:52:45.14ID:jaIdx5210
>>528
DaVinci Resolveです
自分はTVAIのプロなので質問あれば何でもどうぞ
2024/02/11(日) 15:51:01.61ID:PE+O4apM0
著作権問題はジャスラックが金亡者なだけでしょ。
それで文句が多いからか、HPで意見も言えなくなってるね。
2024/02/11(日) 15:51:22.27ID:9ewkEH9L0
使いこなせてないか使ってない人の言い分だぁ
2024/02/11(日) 15:56:56.94ID:9ewkEH9L0
凄いウーパールーパーがあらわれた
2024/02/11(日) 15:58:10.21ID:PE+O4apM0
まあ当たり=高価だし慣れが面倒くさいし、
今のショットカットが思いのほか便利だから。
2024/02/11(日) 17:03:53.76ID:h1z1l5SB0
DaVinciは買い切りでバージョンアップも無料なのが一番のメリット
2024/02/11(日) 17:18:05.97ID:GoqxGuhs0
価格調べてみたらTVAIよりちょっと高いくらいなのね
思ったほどではなかった
2024/02/11(日) 18:49:31.69ID:jaIdx5210
子どもおじさんは警察が怖いからYOUTUBEに投稿できないの?
2024/02/11(日) 19:48:16.47ID:AMtfI4J60
怖い怖くないの次元に置き換えてしまうの頭大丈夫?
育ちが悪いと遵法精神が育たないのかな
2024/02/11(日) 19:50:59.05ID:GoqxGuhs0
どこかが根本的に歪んでるんだろうね
2024/02/11(日) 19:54:43.15ID:gV+v/YAR0
謎のアウトロー()アピールとかやっぱUSCかコイツ
2024/02/11(日) 20:00:10.85ID:OfawHd2m0
ここの住人は恨まれてるからねw
2024/02/12(月) 12:37:17.92ID:xUEjZV/q0
Microsoft、超解像機能『自動スーパー解像度』を実装予定。Windows11 24H2にて
2024/02/12(月) 13:41:13.14ID:0MdVtdq40
AVメーカーが再販してる90年代とかのAV作品AIリマスターの仕上がりはどんな感じ?
2024/02/12(月) 14:58:12.36ID:AQzlfuys0
>>559
そこそこのグラボが必要っぽいな

X (旧Twitter)上ではこの機能は、GPUの代わりにNPUを使用するという考えも見られますが、
真偽は定かではありません。
https://www.nichepcgamer.com/archives/windows11-24h2-automatic-super-resolution.html
2024/02/12(月) 18:47:13.97ID:Z51MmNaf0
>>560
どこかロダ教えてくれたらサンプルあげるけど
2024/02/12(月) 22:26:38.38ID:4af4u5eA0
>>561
元々プレビュー版Edgeにスーパー解像度があった気がする。それがWindowsプレビュー版実装だろう

RTXVSRよりは低解像に良く効果が出るとレビューを
見たことがあるな。
192Pixel以上の動画なら効果があるらしい
逆に720以上に効果は出ない仕様
2024/02/12(月) 23:22:38.41ID:0MdVtdq40
>>562
いやそこまでしなくても大丈夫 良いかどうかちょっと気になってた
ありがとー
2024/02/12(月) 23:24:05.54ID:NzHRfZzH0
なんだその中途半端は。
iGPUでも効果出せる様にって感じか。
2024/02/13(火) 00:49:14.68ID:juOGa3SN0
アワビが赤貝になるとかAIにどんな学習させたんだよ!?
567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 10:18:59.49ID:ku8pPXgK0
キャプチャしたエロ3DCG動画が60FPSにしてはカクカクだったので
なんやかんや補間して120FPSにしたらヌルヌルになって満足
でもうちのモニタ60FPSなんだが何故60と120の変化がわかるのだろう
動画みると60と120じゃハッキリ違うんだよね
2024/02/13(火) 12:29:41.94ID:d5dKk2/y0
むっちゃ時間かかるやん
もう120hzモニタ買うしかねえな
ブラウジングでもスクロールの滑らかさがかなり違うからおすすめよ
デュアルモニタにすりゃええ
2024/02/13(火) 12:31:29.51ID:d5dKk2/y0
「We are working on a new design concept that brings together elements from Video AI v2, v3 and v4 with a cleaner look and feel.」
生き延びる道を選んだようだw
2024/02/13(火) 12:35:22.32ID:d5dKk2/y0
いや、もう一度転ぶ事を選択したんだこれ・・・
2024/02/13(火) 13:41:03.89ID:WaOFIZ2m0
>>570
単純にUIを新デザインにするって言ってるだけ
2024/02/13(火) 13:56:36.22ID:d5dKk2/y0
しっとるわw

皆がおもてたのと全然違う方向に行ってる
みんなで糸の切れた凧を観ながらあーだこーだ言ってます
https://community.topazlabs.com/t/early-gui-design-concept/62696/1
2024/02/13(火) 14:01:37.03ID:d5dKk2/y0
多分動画編集ソフト大手各社が独自でAIアプコン載せて来て終わる
大幅値下げして縮小していく未来が見える
古い設計のAIをブラッシュアップするより最新の技術で大手がやったら一発で覆るんじゃないっすかね
Tはくそたけえライセンス料取ってるし金はあるから開発者次第か
2024/02/13(火) 14:42:26.70ID:nCQNH9Jw0
>>567
可変リフレッシュレート対応してない普通のモニターだと
リフレッシュレート変更するとモニタの再起動に繋がったりするので
FPS30だろうと60だろうと120だろうと
結局60に補完変換されて出力されてるので
その補正が元動画120だと綺麗に見えているのかもな
知らんけど
2024/02/13(火) 15:14:33.62ID:vqWeDz6x0
>>563
両者住み分けられる感じなら良さげだな
RTXVSRもFANZAのレビュー画質が本編レベルになるくらいには効くけど
確かに低解像度に対しては物足りんとこあるよな
2024/02/13(火) 18:19:12.71ID:ii9mjzz30
>>572
正直、こいつらの言う事は「未だにWin7のUI最高、Win10以降はゴミ!」とか言うレベルと一緒だから、ざまぁって感じ
2024/02/13(火) 23:40:33.22ID:d5dKk2/y0
実際使いづらくなってんじゃんか・・・
4分割プレビューも無くなったし今は出力時のプレビューさえ無くなった
そしてエラーとクラッシュも増えた
2024/02/13(火) 23:48:20.29ID:Bd4h0OdU0
Photo AIもGiga PixelとUI変えてグチャグチャだしな
フィードバックを集めて優れたUIが完成しました!ってんじゃなくて各ソフトごとに思いつきでパカパカ弄ってんだから参る
2024/02/14(水) 01:33:47.44ID:/qRRzAPC0
まずは仕様書をかかなあかんレベル 基礎土台がきまっとらんようなもん
ロードマップないの?
2024/02/14(水) 02:16:30.25ID:ILpgxLV+0
出力時のプレビューは別にいらんくね?
2024/02/14(水) 02:44:24.97ID:Zugldmzm0
Proteus v1がなんだかんだいいわ v4はボヤけがひどすぎる
2024/02/14(水) 05:50:53.61ID:95Dpwuff0
>>580
出力したら常に見てるわけじゃないし調整できるわけでもないしであれはいらんかったなあ
4分割プレビューは戻して欲しいけど
2024/02/15(木) 15:05:18.35ID:bsfEeDbg0
最近Topazの出来が微妙だったから年末の更新見送ったけど$72オフクーポン来たからまんまとVAI更新しちまった
割引じゃないから安いPAIに刺す方が効果的とも思ったがVAI更新が$77ならまあいいかで
2024/02/15(木) 17:38:19.43ID:3dEyieiL0
とにかく白人の作った物のほとんどが
連中の文化な弱肉強食由来だからか、
「おら、これを勝手にやってろ」的に、
HPを見ても碌な説明がない。
だから冒険的に試してしか覚えようがない。

それに本来はHPの宣伝映像も、素材をソフトにより
どのように操作したか位の説明が有ってもいいはずだよ。
つまり反証可能性的に誰でも再現できるようでなきゃ。
2024/02/15(木) 17:44:36.33ID:3dEyieiL0
さらに言うならこれも米国的白人の特徴だか欠点らしいが
本体は良くても末端の作りやフィニッシュが雑、というか完成度が低い。
それも連中の考え方らしく、
とりあえず作って後から修正していくみたいな。
586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 21:22:53.15ID:1KEOww8A0
Topazって更新を渋るとクーポンくれるのか
俺、しくじったな
2024/02/15(木) 21:40:35.94ID:5ZYfDuWa0
たらればは無意味
588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 14:57:20.72ID:Xh36lpq70
いつの間にかTVAIの処理中の時間表示が推定残り時間表示から経過時間表示に変わってるのね
589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 18:52:50.47ID:Bt629+bm0
切り替えられるでしょ
2024/02/16(金) 21:36:11.40ID:nVHwfjpf0
https://www.nichepcgamer.com/archives/openai-announces-sora.html
591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 01:21:41.23ID:JJjwzvJT0
8月
負け試合見て今度狩猟免許取るんやが
592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 01:22:38.69ID:xUyRoHXE0
>>36
まだないんじゃねたぶん
睡眠時無呼吸症候群だったよ。
アイスショーに女の子を共演させるとかもっと更新しろよ
593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 01:23:22.94ID:2tzVNVy50
議員でNISAに課税ってのはふかしだな
この程度の差て
594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 01:23:43.25ID:TjaL0UQq0
今、運輸業界は人手不足でブラック企業も多いのが自己中運転で事故起こしていたような…
サウナのアニメはあったぞ
2024/02/17(土) 07:22:56.91ID:SgQddh3Z0
TVAIの最終形態はsoraのような動画になるのかな?
2024/02/17(土) 07:31:11.48ID:WiFhzeE90
凄いけどまだ途中経過でこのくらい生成出来るはず
https://www.youtube.com/watch?v=Rv5CukvLrTM
2024/02/17(土) 09:43:37.57ID:eLaumevg0
>>595
TVAI最終形態になったら更新料徴収できないから、どうするかね
いつかはサブスクになるかも 月額1200円ぐらいで
2024/02/17(土) 11:19:26.68ID:I+PurgW+0
>>597
自社製GPGPU開発でサーバー処理サブスクでしょ
intelかAMDが自社GPUのために買収する可能すらある
2024/02/17(土) 11:31:52.39ID:9nl2TQ3h0
72$割引オファー来てたからTVAIアップグレードしたけど77$で12000円…
円安キッツいなあ
600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 14:35:38.05ID:9daz0SWG0
>>597
メディアはVHS、LD、DVD、Blu-ray、サブスクと変わり
ソフトはアプコンして同じ動画を新しいモデルが出るたびに作り直す
未来は動画をネットに投げれば勝手に最新モデルにアプコンしてくれる支払うのは保管料みたいになるんじゃないかな
倫理的にダメなものは規制入りそうだしね
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 14:49:16.07ID:fqFi4IZh0
俺も72ドルの割引オファーきたからGigapixel AIをポチってしまった
2024/02/17(土) 18:06:37.78ID:uX5igAhz0
>>599
年末よかマシな値段よね
2024/02/17(土) 18:08:14.01ID:uX5igAhz0
年末ボッタクリだったから更新控えた人多いのかもなあ
俺はブレイクスルーが来ない限りまだ更新せんよ
2024/02/17(土) 21:31:27.51ID:QYyfxL/J0
https://twitter.com/ctgptlb/status/1758532541106246082
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/02/18(日) 00:40:18.24ID:kr91wTNd0
>>604
Soraは凄いが、俺らが求めてるのは生成じゃ無い
ただそのまま拡大して欲しいだけなんだから
2024/02/18(日) 03:13:08.33ID:AZoLKbWd0
遠景の顔、そもそも情報量が足りてない、そういうソースをうまく生成で補う方向に行くと思うけど?
そうじゃないと今のTVAI画質が限界よ
2024/02/18(日) 04:12:49.10ID:ea2LdVd/0
それ、ぬり絵じゃん。
足りない情報量を増幅して限りなくそれらしく見せるのと、生成するのじゃ別物だよ。
そんなアプコンを望んでるならいいけどね。
608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 06:29:16.59ID:prnozAj10
人物なら他の写真や動画をたくさん学ばせる、観光地ならたくさんの人が撮った写真を学ばせる

今後は情報量を増幅じゃなくて他のデータから情報量を補完できるんじゃないかと思う
2024/02/18(日) 06:43:27.30ID:uFrz8dpC0
今入院中なんで名前わからないけど、アメリカ製の
6ヶ月5マソのAIソフト使ってたわ。
カラヤンのDVDを拡大してみたがバイオリンに弦も
綺麗に再現されてた。お値段なりなんだろうね。
2024/02/18(日) 08:08:12.91ID:acIvM6530
自分も1月末で期限きれてたんだけど、$72クーポンきたから更新した
2024/02/18(日) 13:15:11.58ID:AZoLKbWd0
>>608
そういうデータセットモデルを使ったり動画全編から機械学習するようなソフトは他社からしか出なさそう
TVAIは設計古すぎる
612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 14:16:13.19ID:UJCi5v4X0
nyxの仕上がりが好きなんだけどnyx使うと途中でKP41でPCがクラッシュするようになってしまった
どしたらいんだろ
2024/02/18(日) 17:25:38.69ID:/AqeTHG60
>>612
温度やらは?
KP41は根が深い
自動オーバークロック周りを見直してみて
2024/02/18(日) 17:50:33.43ID:KlKkknAt0
自動オッパイクリックとかあったら良いな
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 22:47:06.32ID:M/3Mjboc0
テレビ番組の動画をYoutubeで拾ってきてenhanceするとprogressiveの方がirisより美しくなるというのはどういうことか
テレビ=interlacedじゃないの?
2024/02/18(日) 23:52:58.45ID:kr91wTNd0
どんだけ知識が爺さんなんだよ
Youtubeはプログレしか無いんだよ
あと、YoutubeのDLって違法だから
2024/02/19(月) 00:01:26.40ID:02EdsGfz0
>>616
DLだめなの?
2024/02/19(月) 00:11:13.24ID:fqzq0fOK0
色々とゼロから勉強し直した方が良いと思う
2024/02/19(月) 00:45:54.05ID:6og7W/fI0
このタイプの知恵遅れはもう手遅れだと思う
2024/02/19(月) 01:45:30.67ID:YTjU0uuy0
>>612
電源は何年使ってる?
2024/02/19(月) 02:00:48.85ID:AkJHXwBz0
KP41ってWin10や11でもなるん?
2024/02/19(月) 02:11:01.08ID:amGHuwkt0
KP41て電源由来だよね。DellやHPで採用されてる息の長い同型電源D460シリーズだと出ないからエイリアンウェア用のガラエポ基板の含めて3台ストックしてる。
2024/02/19(月) 02:46:18.29ID:RFKuw/jc0
カポエラに空目

KP41はCPU、OS、RAM、電源 あとなんだっけ 兎に角原因の切り分けが大変で有名よね
ログが残らないような突然のシャットダウンは全部KP41だから相当根が深い
専用スレもサイトでまとめもあるよね
俺の場合は低負荷アイドル時によくKP41で落ちてた CPU換えてから出ない
高負荷時に落ちる場合は電源の場合が多いけど例外もあるってかんじ?
2024/02/19(月) 02:47:05.88ID:RFKuw/jc0
電源だと思って買い替えたら違った、てパターン怖いのでストックしとかないとだよね
俺はしてないからKP41病出たら無く
2024/02/19(月) 03:10:41.37ID:AkJHXwBz0
Win7のころは時々聞いてたが、KP41病は今でもあるのか
2024/02/19(月) 05:32:12.91ID:3v0qRYpW0
発売日に買ったRyzen9 5900Xの初期不良でKP41発生しまくったなあ
交換してもらったらまったく発生しなくなった
2024/02/19(月) 05:54:43.79ID:amGHuwkt0
KP41てAcpi.sysのバージョンで出やすいのと出にくいのもあるらしい。なのでOSやGPUドライバー、Biosの省電力設定の変更でも耐性に違いが出そう。
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 08:29:48.55ID:YyCgquIO0
>>616
じゃintetlaced progressiveが最適なの?
2024/02/19(月) 08:33:37.21ID:OElqOjJR0
OCメモリが原因はあったな
あと不良USBケーブル
2024/02/19(月) 14:00:39.20ID:kkeNMaVG0
うちは高負荷掛けるとKP41連発してたけどメモリが原因だった
631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 01:04:56.57ID:S/rOY8/Z0
>>613
遅くなりましたがnyx使用時の温度計ってみました
13900K→90℃前後
4090→67℃前後
こんな感じです

BTOで買ってオーバークロック設定とかいじってないのですが自動オーバークロックがオンになっているのでしょうか
ど素人なものでどこを弄ればよいのやら…
ちなみにマザボはASUSのz790です

>>620
BTOで購入してまだ半年くらいです
プラチナの1200w電源です
632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 01:29:47.63ID:S/rOY8/Z0
nyxで処理してたらいつものブルースクリーンだけじゃなくてブルースクリーンの画面出た後一瞬ピンクになって落ちたから焦ったー
その後20分ぐらい起動画面も出なかったからマジで死んだかと思った
2024/02/20(火) 01:30:56.03ID:cyBVeF7K0
ど素人はBTO買わないから。
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 01:41:14.81ID:S/rOY8/Z0
>>633
Macからの乗換えなので、恥ずかしながらBIOS周りがよく分からないというか弄るのが怖いというか…
2024/02/20(火) 01:43:52.78ID:qXIltFEb0
パーツ不良か発熱かだろうから切り分けて調査だな

それはそれとしてその構成のマシンを吊るしで使ってるのはあまりに勿体無い
設定を詰めて低電圧化してやれば消費電力が減って発熱が下がって結果的にもっと性能も出る
設定を攻め過ぎるとまた長時間の処理が不安定になるからその辺は適当に
636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 02:12:47.05ID:S/rOY8/Z0
グラボはafterburnerで80%に制限してたはずなのですが、今確認したら100%になっていました(最近急に落ちまくりだったのはもしかしたらこれが原因?)
確かにCPUも電力制限という手がありましたね!
tvai関係なく繋いでるUSB機器が急に解除されることが多いのでその点も気になりますが、発熱の部分で希望が見えてきました!ありがとうございます!
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 09:12:52.57ID:bFtNxwEG0
4090が壊れると流石に痛い
が、67度なら何とも無い
638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 12:36:19.86ID:48hh1nrS0
622のようにデルだからか、俺には起こってないが参考にはなるね。
2024/02/20(火) 14:27:03.11ID:noclWQaK0
今ブルスクの殆どはメモリーが原因だ
640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 15:20:20.23ID:48hh1nrS0
ユーチューブからのDLはダメ…???

そもそもの話、厳密には歌謡曲などを
動画サイトへ上げる事すらダメ。
だから反対にDLし放題だが。
2024/02/20(火) 15:34:41.72ID:noclWQaK0
何いってんだ、こいつ
2024/02/20(火) 15:41:11.45ID:WM/YPHy90
韓国人TVAIうまい

https://www.youtube.com/@SkyKeeperH2
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 16:08:36.73ID:48hh1nrS0
それ、たまに見ていて上手いことはうまいね。
2024/02/20(火) 17:30:46.09ID:sWVn1Fbb0
YouTubeダウンロードだめな規約あるの?
2024/02/20(火) 17:43:58.60ID:noclWQaK0
ダウンロードして動画編集OKの規約あるなら出せよ
646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 17:46:29.73ID:AW5KMZSu0
Winxvideo AI ってどうなの?
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 17:58:16.93ID:48hh1nrS0
その前に法的にダメな規約を出せよ。法律は禁止事項を明記するのが基本。

645名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/20(火) 17:43:58.60ID:noclWQaK0
ダウンロードして動画編集OKの規約あるなら出せよ
2024/02/20(火) 18:00:28.43ID:1zvKCJpj0
id変わったかもしれないけど
YouTubeダウンロード趣味だから規約教えて
649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 18:01:22.86ID:xhftW+T+0
ダウンロードは別に問題ないでしょ?
アップロードは、
前上げた動画が60万回ほど再生されたが著作権の申し立てを付けられた。
多分音源が管理システムに引っかかった?その動画の広告の収益は音源の権利者に入るらしい。
チャンネルへの影響は「問題なし」になってる
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 18:01:34.55ID:48hh1nrS0
これを解っているのかね?

640 そもそもの話、厳密には歌謡曲などを
動画サイトへ上げる事すらダメ。
2024/02/20(火) 18:03:44.86ID:Ar2BcDhY0
ダウンロードダメなら各種のオフライン再生ソフトどうすんだよw あれネット認証なくても再生出来るんだぞw
2024/02/20(火) 18:05:17.20ID:sWVn1Fbb0
>>649
動画そのものは良かったって事?
無音にするとか
653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 18:08:58.53ID:xhftW+T+0
>>652
別に何もしなくていいそうです
2024/02/20(火) 18:10:54.64ID:sWVn1Fbb0
>>653
説明不足ごめん
無音にすれば収益出たの?
655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 18:12:44.53ID:48hh1nrS0
まず著作権は曲の創作者自体に有るし、
TVスタジオ収録では局に権利が有る。
劇場収録では開催組織に有る。
2024/02/20(火) 18:21:26.37ID:K2PVYgxo0
ググれもしないのか
https://keiji.vbest.jp/columns/g_other/4662/
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 18:21:58.96ID:xhftW+T+0
>>654
いや多分無理?条件が満たしてないので。。w
658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 18:33:03.49ID:48hh1nrS0
それ親告罪

というか歌謡曲はすでに皆が楽しむためのもの。
だから悪い意味では「な〜な〜」で済まされているが。

またジャスラックにも伝えたが
創作者は一握りの才能ゆえにかなり儲けているから
縛りをせめて30年ぐらいにしろと。
それが今ではNHKの視聴料と同じく徴収自体が目的化してるだろ、と。
金亡者になり果ててるぞ、と。
659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 18:41:13.91ID:48hh1nrS0
「金亡者になり果ててるぞ、と」

著作権協会に電話したがベテランが出てきて
なんと、サ条約時には戦前に無視していたものまでも徴収されたと聞いた。
まあそれは金亡者なユダヤが牛耳る連合国だからだろう。
今、その金が一番の価値に成っちまった弊害ということ。

先日のプーチンへのインタビュウーでも似たようなことを言っていたらしいので。
2024/02/20(火) 19:08:25.25ID:GbjTzcg30
またゴミクズ思考の奴が来てるのかよ
何をのたまおうとお前のやってる事には倫理的に反吐が出るわ
661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 19:17:06.06ID:48hh1nrS0
1つの論理的反論すら出来ないし
倫理的でないことを言う奴が反吐が出るのか、おもろいオモロイ。

それは或る意味で人類の敵だろな。
2024/02/20(火) 21:06:14.39ID:eiq1GksP0
頭が中学のまま大人になっちゃったんだろか
それともひろゆきの影響か
2024/02/20(火) 21:31:59.73ID:7bdcBaOU0
USC?
2024/02/20(火) 22:08:42.70ID:qXIltFEb0
上の方で警察なんか怖くないと嘯いてたおじさんだろうな
こう言う人は得てして構文がとっ散らかっていて異常性が伝わってくるから凄いよ
2024/02/20(火) 22:23:20.88ID:3ok12OED0
サ条約はさすがに略しすぎだと思うに一票
666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 22:45:05.75ID:48hh1nrS0
警察? 有ったね、それ他人。もしかしてそれが660かも

ひろゆきなんかと一緒にしないでね〜、
あれは単に思いつきだけで言ってるだけだろうから。

サ条約:それであなた解るんでしょ?
2024/02/20(火) 22:47:13.51ID:+lH0/Rw60
余裕アピールのために必死の改行スペースおじさん

哀れ
668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 22:55:36.39ID:48hh1nrS0
哀れ
IDを遡ってみても無いが
言葉を持たない連中に特有でバカの1つ覚えが可哀そうで仕方ないが、
それがここ匿名掲示板の悪い意味での特徴なのかもな。
669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 23:19:57.60ID:48hh1nrS0
それに改行なんてのも、
他人に読ませるために解りやすくするためには常識だが
それさえ否定するとか、文字で伝える習慣すらなかったか。
ならば、中学すら卒業してないのと違うのか?

「これら」は流石にIT的にSNS全盛な時代には幼い、
の一言でかたずけられることだが、
それ以上に余程、精神が歪んでる餓鬼と言うべきだぜ。

だからここは「トイレの落書き」とか言われてるのか?
そうかそうか、それを自ずと言ってるわけだな。
2024/02/20(火) 23:21:32.25ID:eiq1GksP0
なんでアプコンスレでこんな必死なんだろ
2024/02/20(火) 23:22:12.95ID:K2PVYgxo0
さわったらアカン
672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 23:33:04.83ID:48hh1nrS0
そ、物事を考え文字で表すってのは多分、こういうこと。
観て直ぐに解る絵や映像と違って。
2024/02/21(水) 00:37:19.51ID:ereiIoEW0
倫理観バグってる奴と関わるとロクな事がないからな、ネットでもリアルでも
2024/02/21(水) 00:44:42.42ID:mGeeOcor0
>>671
それが正解だった
2024/02/21(水) 00:53:48.03ID:6RGdhEHf0
TVAIってフルレンジの動画を放り込んだらフルレンジで、
リミテッドレンジの動画を放り込んだらリミテッドレンジで出力されるんだろうか
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 00:59:03.96ID:pCkqFiGs0
言葉を持てない奴の負け惜しみが多いのが面白いったらありゃしないわな(笑
2024/02/21(水) 01:08:12.50ID:pCkqFiGs0
いやいや言葉や文字ってのはさ、
著作権でも解るように物事を解っているなら自然に出て来るもの。
それを未熟な者が勝手に決めつけ納得して言って否定されて
ひがんでるだけのこと。
2024/02/21(水) 07:37:56.64ID:0F0F3eW60
YouTubeダウンロードが違法なんだって議論から
ここまで話広がる?
2024/02/21(水) 08:08:29.24ID:ERcKRBnL0
バカが一人暴れてるだけ
680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 09:07:18.74ID:d5rak8AV0
スクリプトのグロ画像をGPTに読ませたら視床下部
扁桃体など脳に影響を及ぼす可能性が有る
特に情動や記憶を司る扁桃体に影響を与える可能性が有るとの事です各自対策して下さい❗
2024/02/21(水) 11:54:48.32ID:ri04AYj70
著作権侵害なんて必要悪だから気にすんな 風俗と一緒
警察だって風俗行くし、著作権侵害の動画喜んで見てる
「著作権がーーー」とかいうやつは風俗も行ったことない童貞野郎でしょ
2024/02/21(水) 11:57:14.11ID:ERcKRBnL0
TVAIってもしかしてフルレンジの動画を処理させたら
必ずリミテッドレンジになって出力されるんだろうか
今のところ検証してるとそんな感じ
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 15:32:39.14ID:pCkqFiGs0
681のような、少なくない文字を自然に使えるのが健全な大人だろうよ。
つまりこのスレッド的に著作権関連などは、ある程度の人生経験と見聞という
「理性」が有っての話だからだ。

ところがここは雑多でも単に1つの趣味人が集まるからか、
その趣味以外の見聞的にも理性が未熟な者が混在しているわけだ。
それが匿名掲示板の特徴だがしかし
そんな幼くいい加減な奴を放っておくほど甘くない。
2024/02/21(水) 23:26:27.42ID:mGeeOcor0
フルレンジとリミテッドレンジの件、フォーラムで情報漁ってみるわ
2024/02/22(木) 00:19:44.87ID:qf09HsKt0
>>682
HDRとSDRってこと?
2024/02/22(木) 07:19:39.70ID:AbDhlGEK0
いや16-235か0-255かの話
2024/02/22(木) 11:31:06.74ID:qf09HsKt0
TV用のファイルかな
あれGPUのドライバとか再生ソフト側で制限する部分かと思ってた
コーデック上でもあるんね そりゃ困るのぉ
2024/02/22(木) 11:32:18.94ID:qf09HsKt0
勝手に変更されたら困る部分だけど、拡張したいって事っすね
HDR化もあればいいのに
2024/02/22(木) 14:16:52.81ID:dxEDnzlH0
これの体験版の透かしとか時間制限って無効化できる?
690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 14:39:27.00ID:85U2a3FJ0
使ってみて金払う価値が無かったならそれで構わないので
犯罪者は二度とこのスレには顔出さないで
2024/02/22(木) 14:40:32.78ID:dxEDnzlH0
↑論破されてた著作権厨www
2024/02/22(木) 16:46:18.75ID:qf09HsKt0
著作権レジスタンスの子、ライセンス持ってないのにあんなグチグチいってたのね わらえる
2024/02/22(木) 16:51:43.27ID:AbDhlGEK0
ライセンス持ってないのに高説ぶってたとか
そんな体を張った渾身のギャグをかまさんでも

面白すぎる
2024/02/22(木) 17:28:45.40ID:qf09HsKt0
時間制限なんてあるっけ?
使ってさえなかったってこと?ひどない?
695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 17:57:56.51ID:85U2a3FJ0
>>691
いや俺は別人なんだがw
しかも著作権の話なんかしてないのに突然自己紹介みたいに自分の正体ばらすなよw
2024/02/22(木) 18:13:21.57ID:ngC4A6iw0
>>690
横からだが、試した結果金を払う程の物ではないが使い続けても良いという判断なのでは?
それに体験版を犯罪に結びつけるとか警察に怯えてるの?
2024/02/22(木) 19:07:13.96ID:qf09HsKt0
怯えてる厨まで出てきた
2024/02/22(木) 19:08:53.23ID:qf09HsKt0
無効化は犯罪か、と問われるとよくわからないので先に謝っておきます
茶化してごめんなさい
2024/02/22(木) 19:09:14.18ID:qf09HsKt0
警察なんか怖くないアピールかも
2024/02/22(木) 20:07:08.65ID:KbGFZuLK0
4Kグラビア チャンネル始めました
https://www.youtube.com/@4kgravure

皆さんよろしくお願いいたします
収益化のため音声はミュートになっております。
ご了承ください

AIの最新技術を使ってさまざまなグラビア動画を4K画質にアップグレードしています
チャンネル登録・高評価お忘れなく
超高画質のグラビアを堪能してください
2024/02/22(木) 20:20:36.46ID:ohJyvbhy0
ただで使ってやっても良いとかどれだけ上から目線なんだよ
意味が分からん
本人の自作自演かな
2024/02/22(木) 21:04:38.07ID:YobYIZDn0
>>700
これはひどいw
2024/02/22(木) 21:04:40.61ID:YobYIZDn0
>>700
これはひどいw
704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 21:23:40.52ID:o0AU7oDF0
>>700
これはアリなのか?w
2024/02/22(木) 21:38:37.09ID:zCAn9W7B0
普通に商品の無断転載だから通報だな
2024/02/22(木) 23:33:15.01ID:aUWY2REb0
見てると乱視になりそう
2024/02/22(木) 23:51:11.88ID:IsKu7BQt0
>>682
TVAIの仕組み上
動画(YUV)→1フレームずつRGBで処理→動画書出し(YUV)
をしていく中で色を何度も計算式で変換していくから
色劣化して滲んだようなベタ塗りっぽい色になるんだけど

フルレンジの場合、変換の中で数値が範囲外になると
明るい部分に黒い点々が出てしまったり、暗部がチカチカしたりと問題も多いかもよ

動画(YUV)にタグ付けされてはあるけど
プレイヤーとかでもリミテッドレンジが当たり前の世界なのでフルか判断出来てないのも多いし
708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 00:45:31.26ID:6jyEdU3s0
色範囲の事ですね。
フルレンジはPCモニター用に作られた動画で、ミドルレンジはテレビ用に作られた動画です。
2024/02/23(金) 00:59:35.02ID:eDBCk3/60
>>700
今ある中で一番ヘタクソでわろた
デインレでゴースト出すとか、豚にAIかよ
2024/02/23(金) 02:54:08.82ID:LRC1aW0D0
BGMすら付けないその神経が信じられんが
それ以上に今時は、音声が有っても更に字幕まで付けるのに、
それさえ考えつかないわけ?
2024/02/23(金) 04:00:17.66ID:LRC1aW0D0
いや、俺たち民衆による拡散具合も人気のバロメーターともなるわけで
こういった売り出しが目的な映像はとにかくも拡散が目的ゆえ
ここの餓鬼がバカの1つ覚えで言う
聞いた風な著作権なんぞ持ち出すアホはいないだろうよ。
2024/02/23(金) 04:05:34.77ID:LRC1aW0D0
更に言うならそれは、
芸能人と週刊誌が持ちつ持たれつの関係なのと似たようなものだ。
ここの餓鬼はこういった内部事情すら分かってない馬鹿なわけ。
2024/02/23(金) 04:17:41.90ID:LRC1aW0D0
ただし、そういった週刊誌は相手有っての存在だろうから昔から
太陽的に芸能人あっての存在ゆえに「月のような奴」と馬鹿にされてるがな。
だから短い一週間単位での出版な「週刊誌」なんであって、
一方の専門誌の殆んどは月刊誌となるわけだな。
2024/02/23(金) 06:34:20.25ID:3RH11h0C0
週刊誌とかどうでもいいよ
2024/02/23(金) 10:05:03.49ID:9rtmUtsb0
>>707
HDR風処理自体が0-255の幅使うわけじゃなくて16-235な範囲で輝度と彩度を調整してる?
2024/02/23(金) 13:42:29.56ID:HjbvTzD00
知りませんでしたわこの文化

[極秘]TV版エヴァンゲリオン16話 AI補完計画 第1次中間報告 [EvaDeNoise 35mm] AIアップスケーリング/超解像 : HD DVDでゴーゴー
http://blog.livedoor.jp/hddvddegogo/archives/52232713.html
2024/02/23(金) 14:54:19.37ID:vOsdyW8C0
>>696
うわぁ……コッテコテの割れ厨だ
2024/02/23(金) 15:36:48.85ID:LRC1aW0D0
なんだ? 
「俺はあんなにお金を出したのに〜ずる〜〜い、ぐやじ〜〜〜〜」ってか
2024/02/23(金) 16:09:13.08ID:wXLiqlbJ0
なんか、どこのスレも最近は自分語りするようなやつ増えたなぁ。例えとかがまったくうまくないのは共通してんのもなんだかな
2024/02/23(金) 16:37:09.77ID:LRC1aW0D0
語れない奴が大杉なんだろう=IT機器の持ち腐れ。
2024/02/23(金) 16:49:54.46ID:LRC1aW0D0
「持ち腐れ」と記した720へ追記…

改行などによる、見た目に文章を整えることに
不慣れなこともあってだろうが。
何故なら文字を読むこと自体が本来は面倒くさい事だから。
2024/02/23(金) 17:31:15.25ID:717TBZQt0
まともに相手にされてないのにスレと関係ない話を一人で続けてるの可哀想
家族も友達もいない中高年なのかな
2024/02/23(金) 17:36:41.11ID:xfz7J7GY0
>>722
自分が言われて効く言葉並べたのかな
2024/02/23(金) 17:38:00.63ID:ei4ur2NL0
趣味で留めて表に出さない一般常識もない
必死の連レス
あたまガイジなっとるで
2024/02/23(金) 17:40:59.54ID:wTLwF7+/0
>>707
クリップすれば破綻はしないような
2024/02/23(金) 17:58:46.16ID:hclYsbdt0
>>717
お前みたいな購入厨のせいで体験版に透かしが入ったり機能制限付いてたり挙げ句値段が上がったりするんだけど
安易に金を払って企業を調子付かせた購入厨の罪は重い
2024/02/23(金) 18:06:57.28ID:kzGo4Vp30
>>724
でもお前が死んだらせっかく綺麗にした動画達がもったいないじゃないか
「他の人に少しでも喜んでもらえるなら」って気持ちない?
30〜40年前の映像お金あっても手に入らない物だしね
2024/02/23(金) 18:14:46.98ID:JqHbkRFe0
境界知能だからしゃーない
2024/02/23(金) 18:31:12.86ID:VJ0L2/Zu0
TVAI4.2来たのにつまらん伸び方しとんな
2024/02/23(金) 18:52:26.38ID:/buCUDiA0
まだ来てないからな
2024/02/23(金) 19:01:23.28ID:LRC1aW0D0
727
そもそもがIT機器は表示に「光」を使ってるから
昔の映像への「蘇り」の効果もあるわけで。

光のその他の効用は闇に光を当てることなので、
仏教では、民衆個々の問題の解決は出来なくても
原因を明らかにすることで
要らぬ苦悩から解放をさせることであり、
「苦悩な闇に知恵の光を与える」とか言う。
2024/02/23(金) 19:09:41.56ID:LRC1aW0D0
だから光は 726 のような当たり前な商習慣の否定というか
とんでもない意見の持ち主にさえ光を当てて浮かび上がらせる効果が。

まあしかし、IT技術的に透かしを突破できればでそれに越したことはない。
でも編集ソフトで透かし部分だけ抜き取るとか出来ないのかな?
2024/02/23(金) 19:13:12.71ID:HjbvTzD00
購入厨wwwwwwwwwwwwwwwwwww
2024/02/23(金) 19:13:17.14ID:LRC1aW0D0
お、そろそろザードの「負けないで」に続き「揺れる想い」が出来上がるぞ。
2024/02/23(金) 19:13:27.72ID:HjbvTzD00
盗人猛々しいくん
2024/02/23(金) 19:20:06.89ID:LRC1aW0D0
でもトパーズは〇〇Fabとかとは違ってまだ
あーでもないこーでもないとかしなきゃいけないので未完成と言えるな。
早く、コーデック(コード)を設定してクリックすれば
自動で完成する位にしてほしい。
なんのために人口知能を使てるのか解んないから。
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 19:41:10.78ID:aNVTt2Ab0
税金を払うから政治家を調子付かせた納税厨の罪は重い

て理屈でおk?
2024/02/23(金) 20:08:11.01ID:3RH11h0C0
もうNGしときゃいいよ
2024/02/23(金) 22:10:37.06ID:+orMobee0
OpenFX対応ならレンダーファーム組めるんじゃないか? 
2024/02/23(金) 22:53:27.88ID:FDylown60
>>700
これYouTubeに480pで同じ動画上がってるけどそれをアプコンしたってことかな
2024/02/24(土) 08:23:13.28ID:fNL86oXf0
皆さんお待たせしました
第二弾投稿しました
今回も最高画質にリメイクしました。皆さんに喜んでもらえると思います
https://www.youtube.com/@4kgravure
高評価チャンネル登録お願いします
2024/02/24(土) 09:02:17.52ID:vXyzXecv0
>>741
ひどい出来だけどちゃんとチェックしてる?
2024/02/24(土) 11:31:00.89ID:krC0a9Dd0
残像感が凄い
どうしてこうなるんや。。。
2024/02/24(土) 11:38:30.05ID:9eiSbLG50
>>737
ヒント:本屋で立ち読みをした罪で逮捕された奴など居ない
2024/02/24(土) 12:13:52.95ID:n26p6WtG0
>>741
はい通報
グレーゾーンで楽しむならまだしもこんなん完全に黒だろ
倫理観の欠片も無いような奴は全員淘汰されろ
2024/02/24(土) 12:21:21.11ID:puZr9FVU0
肌色を調整したら良いと思う
もともと地黒か日焼けしてる方なのかな
アダモちゃんみたいだから
2024/02/24(土) 12:21:30.67ID:puZr9FVU0
肌色を調整したら良いと思う
もともと地黒か日焼けしてる方なのかな
アダモちゃんみたいだから
2024/02/24(土) 12:38:32.14ID:9eiSbLG50
>>745
フェアユースって言葉知らないんだろうな
あとお前程度の通報じゃ警察は動かねえよw
2024/02/24(土) 16:04:46.91ID:g0CTdg3C0
単芝の時点でなんも知らないキッズだな
脳足りんおじさんか
2024/02/24(土) 16:21:41.20ID:zGGYZFsG0
>>748
フェアユースはアメリカの著作権法に定められてた例外規定で日本の著作権法にはないぞ
東京地裁平成7年12月18日判決・判時1567号126頁の判決などでもフェアユースの法理は否定されてる
2024/02/24(土) 18:09:31.35ID:Q3SkBnq10
UIは3の方がシンプルで使いやすかったような…
AIモデルの更新あるし仕方ないから4使ってるけど
2024/02/24(土) 18:11:51.87ID:cphi9T0A0
つべで配信するのが違法ならつべで配信してる公式も違法になるけど頭大丈夫?
2024/02/24(土) 18:35:57.67ID:SnN/w6Xf0
>>752
公式が著作権者か事前に著作権者から利用許諾を得ていれば違法じゃないよ
2024/02/24(土) 19:21:05.32ID:hwwaORoc0
Topaz Video AI BETAがDavinci Resolveのプラグイン実装したぞ
2024/02/24(土) 19:22:56.95ID:Q3SkBnq10
>>753
もう中学生みたいな考え方の人は放置でいいかと
2024/02/24(土) 20:20:07.92ID:i2K52MyT0
>>754
いよいよプラグイン来たか
ダビンチなら内部処理RGBでやるから
色問題は全部解決しそうだな。何度もエンコードしないで
済むし
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 22:59:56.35ID:h5dQIoCV0
>>756
なにそれダビンチのプラグイン経由でtvai処理した方が綺麗にできるの?
2024/02/25(日) 02:19:00.98ID:4nwUNP0A0
>>757
いや高解像度処理に
色補正したりクロップしたり調整を行うなら
エンコード1発で済むプラグインタイプの方が
劣化は少ないだろうって話よ
2024/02/25(日) 11:45:22.60ID:kJjLFHZ00
いいですね。複数の別アプリ手動で介するのどう考えても劣化に関わるからすごくいい
2024/02/25(日) 13:42:17.33ID:crvOBioY0
お金は掛かりそうだけどね、おそらくTVAI最新バーと
Davince Resolve studio版か
無料のDavinceでもいけるかもだけど無料だと確かインターレースとか古い動画読めなかった気がする。。
2024/02/25(日) 19:26:33.79ID:wqMpGhEh0
中間コーディックに変換されるから
特に画質どうのレベルじゃないよ 
そもそも
ヲタク気質に理解できない汚しように使う人も多い
カラグレやフィルム加工して書き出して編集はFCPとかやってる人もいるし

俺もフィルムハレーションやグレイン入れたり
ぼかしたしするように使ってるしなー 

どっちかつーとGPU使用率がどうなるかと
そっちだよ 
ダビンチは3GPU以上は効率悪い 
2024/02/25(日) 19:59:01.72ID:bJV6eYwm0
ダビンチ〜?
黄玉的人口知能による映像の高解像度化な目的は、
今のところ、ホワイトバランスというより
基準となる6500kでの白を整へて、アイドル映像へ
原色的な色をより綺麗に確実に出すためでしかないから。
それならダビンチに拘る必要ないんじゃ?
2024/02/25(日) 21:15:52.76ID:4nwUNP0A0
ダビンチにこだわる必要は無いけれど
TVAIがアホな部分も多いからね。元動画を
しっかり識別出来てなかったりと
2024/02/25(日) 21:21:26.51ID:XXnceUxN0
ダヴィンチが何でもかんでもRGB処理するのがほんとならYV食わせたら確実に色化けするけど
2024/02/26(月) 11:36:03.31ID:nEo2zcDP0
davinciの最大の利点は買い切りで一度買えばメジャーアップデートも無料ってこと。
2024/02/26(月) 15:24:24.00ID:3FtR3oZW0
医療分野に活路
https://i.imgur.com/tJqt57D.png
2024/02/27(火) 11:11:58.10ID:U+UtbWL30
リアルタイム処理の流れは必然

Microsoft、超解像技術『DirectSR』をまもなく発表
https://www.nichepcgamer.com/archives/microsoft-plans-to-announce-directsr-at-gdc2024.html
2024/02/27(火) 14:28:19.48ID:IaDTDipj0
超捏造技術かと思った
2024/02/27(火) 14:38:04.81ID:VutnWLQa0
そろそろNVIDIAもドライバーレベルでフレーム補完付けてくれんかの!
2024/02/27(火) 19:32:04.39ID:5NlJmj0Z0
https://www.youtube.com/watch?v=dD3Ea09YEDo&t=103s
いつも応援ありがとうございます。待望の第3弾は あの美人雀士です
収益でRTX4080を購入したいです
是非チャンネル登録・高評価よろしくお願いします
2024/02/27(火) 20:49:09.89ID:dsZ172is0
YouTubeのアカウント消されてるので
年齢認証でグーグルでログインできないから見れないけど
最低でも一人はあなたの動画を喜んでくれてる人いるだろうから
がんばってください
2024/02/27(火) 22:04:51.96ID:dsZ172is0
最低でも一人ってバカにしてるわけではないから
あなたの動画で一人でも二人でも喜んでくれてる人がいればいいじゃないですか
2024/02/27(火) 22:05:28.83ID:V0wgfQ/l0
ここで宣伝する事じゃない
2024/02/27(火) 22:06:41.92ID:j3yi5wRF0
犯罪行為を応援とかバカなのかな
2024/02/27(火) 22:28:10.64ID:U+UtbWL30
>>770
収益とか言うんじゃねえ
2024/02/28(水) 00:08:05.61ID:Ja8fYxux0
普通に無断転載なんですが。アゲルくんのCMすら理解できない知恵おくれかな?
2024/02/28(水) 04:01:58.92ID:f13D8eiG0
削除されたらされたで委員じゃないですかね。
それに、グラビアアイドル映像がどの程度きついか緩いかの試験としても。
2024/02/28(水) 06:25:30.63ID:qHMKdmnz0
YouTubeって結構上がってるよ
ケーポとか拡散を求めてるのもあるし
2024/02/28(水) 08:40:07.47ID:onY4v4hc0
即応援連レスとか自演臭すぎてキモいにも程があるわ
2024/02/28(水) 12:07:51.22ID:AfD8HHtc0
開示請求が来てもおかしくない内容だから自重した方がいいよ
2024/02/28(水) 12:36:05.70ID:e2w0V6//0
権利者が辿り着いて侵害ボタン押す気がせんので意外と長く残りそう
俺等的には残念ながら観る価値がない内容と画質だけど・・・ ソースが古すぎて仕方ないが
アジア人にはウケるんちゃう?日本語でタイトル書いてりゃ無理だけど
あとyoutubeが用意したBGM使えるのしらんのかて 無音て観てて不安になるわ
収益化とか言ってたが今は総再生数と登録者数の敷居さがったとおもうけどそれさえ突破できなさそう
まあ他人の著作物を収益化できるほどyoutubeは甘くないが
2024/02/28(水) 12:36:59.69ID:e2w0V6//0
俺んとこのチャンネルは一切収益化オンにしてないのにオリジナルコンテンツないせいでこんなメール来たぞ 諦めろ

YouTube はコミュニティの安全を確保するため、より強力な機能の一部を、ポジティブなチャンネル履歴 を構築、維持しているチャンネル、または本人確認を行ったチャンネルに制限しています。

お客様の最近のアクティビティの一部が、YouTube のルール を遵守していない可能性があることが判明いたしました。そのため、お客様のチャンネルは上級者向け機能にアクセスできなくなりました。

お客様のチャンネルが受ける影響

以下を行えなくなります。
ライブ配信、ショート動画、動画アップロードの 1 日あたりの上限数を多くする ライブ配信を埋め込む コメントを固定する 動画の説明に外部リンクを追加する

上級者向け機能へのアクセスを回復させる方法

アクセスを回復するには:
コミュニティ ガイドラインを遵守してポジティブなチャンネル履歴を構築します。 動画を提供するか、本人確認 を行うと、より早くアクセスできるようになります。チャンネルによっては、この方法をご利用いただけないことがあります。

よろしくお願いいたします。
YouTube チーム
2024/02/28(水) 14:14:12.12ID:+pjXwpKr0
>>780
このスレに住み着いてる誹謗中傷癖のある奴は異常だよな
2024/02/28(水) 14:21:19.22ID:6/5/IrkM0
>>783
開示請求がくる可能性があるのはようつべに動画上げてるやつだろwwww
2024/02/28(水) 14:35:58.62ID:f13D8eiG0
それと似たような警告後に凍結された。
しかしグーグルは動画でもチャンネルでも
自社に都合の悪いのは平気で凍結するから、
表現の自由など関係なくまた、
著作権違反とか言うも、どっちもどっち。
それはマスク買収以前のツイッターのように。
2024/02/28(水) 15:31:14.08ID:JDD7qyZh0
動画も上げられない無産が嫉妬するスレ?
2024/02/28(水) 15:33:43.20ID:N1uyQra60
>>785
ワクチンね
2024/02/28(水) 16:19:13.84ID:lN3MQa7K0
>>779
どうせ高画質化が上手だから嫉妬してるだけでしょ
情けない男
2024/02/28(水) 16:21:59.25ID:f13D8eiG0
もう少し国産のニコニコに元気が有ればねえ

ワクチン、何それ?舌足らずだよ。
2024/02/28(水) 16:31:36.92ID:e2w0V6//0
>>785
表現の自由?自分が著作者なら警告も凍結もされなかったのでは?
2024/02/28(水) 16:40:58.01ID:f13D8eiG0
百も承知だがそれがどうした?
かつ、双方は別問題なことも理解できないとはな。
792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 16:43:43.42ID:C7nb8COv0
4.2.0でアイオンを30fps→60fpsで使ってみたら、アルテミス1080p→4kとの併用でVRAM8.1GBも使ってるんだが
2024/02/28(水) 17:30:21.86ID:YhHMC3h50
>>792
最新verどんな感じ?
2024/02/28(水) 17:34:57.83ID:ezbg+3JT0
正式でアイオン出たの?
2024/02/28(水) 18:14:41.87ID:seXrqVE50
自演図星で草
796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 05:18:52.04ID:s75DLbAs0
TVAIを使いたくてグラボを買おうと思ってます
予算的に3060か4060なんですが皆さんならどっち買いますか?
グラボ初めて買うので購入のアドバイスほしいです
2024/02/29(木) 05:41:59.41ID:POSEolOv0
どっちも買わないなあ
2024/02/29(木) 05:58:14.98ID:SVejUm3L0
ゲームするなら3060
しないなら4060
2024/02/29(木) 05:58:33.87ID:SVejUm3L0
ゲームするなら3060
しないなら4060
2024/02/29(木) 06:16:49.29ID:RBCSwA270
>>785
FBIは前Twitterを使ってコロナ関連を情報統制してたと
イーロンが公開したTwitterファイルで発覚
「ワクチンよりも自然免疫が優れている」って言論を封鎖してた
2024/02/29(木) 06:58:00.56ID:GGkZ6NCR0
2本 作って2本とも リングの呪いのビデオみたいにぷるぷるぷるぷる震えてすげえ 怖いビデオになってるんですけど皆さんの は大丈夫ですか
2024/02/29(木) 07:09:17.78ID:VNXkeYpF0
>>801
どこ?
2024/02/29(木) 07:58:05.95ID:GGkZ6NCR0
出だしからですよ
知らないで動画サイトにアップしちゃって
多分 運営さんが弾いてくれたんだと思う

リングのビデオで女の子の頭がブルブル震えるじゃないですか
あんな感じです
2024/02/29(木) 08:01:41.45ID:GGkZ6NCR0
✕2で何回試しても同じ症状が出たので
等倍でやってみたら ならなかったので
今 等倍でやり直してます
2024/02/29(木) 08:40:12.40ID:2vOmiZpX0
ついに陰謀論まで出てくるスレになったか
2024/02/29(木) 10:16:22.82ID:M7FnRJ3h0
「陰謀論の中に陰謀あり」って言うよね
2024/02/29(木) 11:16:51.37ID:DdsgbS0J0
ここスレにワク信が居るのかよwww
2024/02/29(木) 11:21:04.25ID:2vOmiZpX0
早速Aion使ったら二本目の動画の途中でエラー吐いて止まってしまった
要因絞り込んでみるわ
2024/02/29(木) 12:04:18.55ID:Ph6L8cJQ0
>>807
そんな感じするねw何回打ったんだろうw
もしかしてウク信なのかな?w
2024/02/29(木) 12:09:34.33ID:CAAV21+P0
相変わらず自作自演が見え見えで笑えてしまう
2024/02/29(木) 12:10:41.95ID:CAAV21+P0
せめて口調を変えるとか考えないんだろうか…
812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 12:27:46.01ID:z/sSZ7sa0
2024/02/29(木) 12:31:56.45ID:D1l/im9g0
>>796
下の記事後半読んだら少し予算増やして4060Ti(16GB版)が欲しくなると思う
その二つはどんぐりの背比べ

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1524854.html
2024/02/29(木) 12:41:59.99ID:7SCWoMid0
予算無くてTVAI使いたいならRTX4060しか無いだろ、Tensorコアは常に最新を選んだほうが良い
2024/02/29(木) 13:48:46.06ID:t1keXWmu0
>>809
あんなもん打つ情弱が居るわけ・・・ないよな?
2024/02/29(木) 14:45:24.99ID:2vOmiZpX0
Aionのエラー、フルHD動画の4K化と同時にやったのが原因?っぽい
元から4Kの動画を食わせたら今のところ問題なし
817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 15:13:49.92ID:RoOvKTo+0
javplayer 2.01cでTVAI4.0.0動いたけれど、TVAI 4.2.0に更新したら、リトライでエラーが出るようになった。
なぜだろう?
818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 15:19:32.22ID:MlwQCQKZ0
360pから1080pに上げるのにおすすめのソフトはどれですか?
2024/02/29(木) 16:06:36.29ID:7SCWoMid0
ここ読めば分かるだろ
2024/02/29(木) 16:41:55.37ID:fW6AzG0H0
TVAIを使用しているのですが、4kにアップコンバートするとファイルサイズがかなり大きくなります。容量を抑えたいのですがどうすればいいでしょうか
2024/02/29(木) 16:52:44.16ID:POSEolOv0
2kにダウンコンバートする
2024/02/29(木) 17:42:07.94ID:7tpS6U/c0
>>820
自分はプロレゾ一択なんだけど
出力形式を変えるとかは?
mp4的な
2024/02/29(木) 18:13:05.20ID:76Se2bV80
アプコンでサイズ減らすとか本末転倒、素直にストレージ買えよ
824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 18:27:08.45ID:phkSW9oJ0
magpieでChrome使ってYouTube動画再生するとほぼ真っ白に近いくらい異様に明るくなってしまうんですが、原因とか分かる方居ますか?

ゲームの方は問題なくアップコンバート出来てます
825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 20:45:44.77ID:H3fdCA++0
勝手に陰謀論に変換したがる馬鹿

ああこれか、トランプが憲法違反な凍結されたことに言及した。
後にマスクが買収してから色んな文書が出て来たらしいが、
それを勝手に脳内でワクチン問題にすり替えた馬鹿なわけか?

どれだけイジケタ著作権厨と似て要らん妄想してるんだ?

>>787 名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/28(水) 15:33:43.20ID:N1uyQra60
>>785
ワクチンね
826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 20:45:44.73ID:H3fdCA++0
勝手に陰謀論に変換したがる馬鹿

ああこれか、トランプが憲法違反な凍結されたことに言及した。
後にマスクが買収してから色んな文書が出て来たらしいが、
それを勝手に脳内でワクチン問題にすり替えた馬鹿なわけか?

どれだけイジケタ著作権厨と似て要らん妄想してるんだ?

>>787 名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/28(水) 15:33:43.20ID:N1uyQra60
>>785
ワクチンね
2024/02/29(木) 20:48:07.25ID:2vOmiZpX0
二回投稿するってことは大事なことなのかな
828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 20:51:49.48ID:H3fdCA++0
1回しかクリックしてないと思っていたら…
2024/02/29(木) 20:51:51.78ID:lAaZUdRp0
イーロンマスク本人が副作用でえらい目にあったの知らんけ?
2024/02/29(木) 21:02:20.26ID:yJ8E0Iv30
 https://support.google.com/youtube/answer/13813322

ワクチンの有効性: ワクチンは感染拡大や感染自体を減らせないと主張するコンテンツ。
例:
ワクチンは発病のリスクを軽減しないと主張している。
ワクチンは病気の重症度(入院や死亡など)を軽減しないと主張している。
どのようなワクチンでも COVID-19 を確実に予防できると主張している。


確かYouTubeの動画は消されてたぞ
2024/02/29(木) 21:26:06.22ID:2vOmiZpX0
Aion、ソースが4Kだと何の問題もないな
元々ソースが4Kの時に有効なフィルターだというアナウンスではあったが…
832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 21:28:48.77ID:H3fdCA++0
830 そんなことに興味はないのでね。だから勝手に他で騒ぎなさい。
2024/02/29(木) 21:51:30.89ID:lX//kOi60
話題を持ってきておいて何言ってるんだこのバカは…
2024/02/29(木) 22:01:07.34ID:H3fdCA++0
馬鹿による馬鹿のための馬関な自己紹介なんぞは要らん。
2024/02/29(木) 22:07:15.92ID:lX//kOi60
何も言ってないのに自己紹介してる
2024/02/29(木) 22:16:57.72ID:H3fdCA++0
馬鹿による馬鹿のための馬関な自己紹介なんぞは要らん。
2024/02/29(木) 22:28:55.71ID:uVa3wz/h0
横だけどやたら突っかかる人いる?新規の人
2024/02/29(木) 22:37:02.77ID:2vOmiZpX0
関係ない話してる人はみんな著作権を無視したバカの自作自演でしょ
2024/03/01(金) 01:03:56.02ID:wLy6Rj4d0
著作権厨は無産の嫉妬でしょ
2024/03/01(金) 01:23:04.35ID:zAeSu+9a0
>>817
TVAIは、使えるVerは4.0.6まで。それ以降は、画像の数が1つ増えるバグが出るので使えないから。
2024/03/01(金) 01:32:31.79ID:DqtpyJu+0
無産の嫉妬とかいうフレーズ使っていいと思ってるならご自身のアカウントでもお晒しになられては?
842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 04:05:24.58ID:uglz8xC80
何となく微妙に突っ込みたくなる文章だわw
そのフレーズ使ってはダメというルールでもあるの?w
使っていいと思ってたら垢晒さないといけないの?
2024/03/01(金) 06:16:33.08ID:G95AAlrL0
>>829
知らないと思う陰謀論てワード出た時点でお察し
2024/03/01(金) 07:18:10.26ID:rzzWwUux0
まだスレと関係ない話続けてる
バカなのかな
2024/03/01(金) 07:32:23.73ID:dTNFNmGt0
100%他人が作ったものを勝手に使って、ツールを買いさえすれば誰でもほぼ同じような事が出来るのに、
他人に無産とか言い放ってるのホント笑える、言ってるてめぇも他人の作ったものを使ってる時点で無産と同等だろ
誰でも出来るのに何でやってる人がほとんどいないかって?
普通の人は倫理観というものがあるから、思ってもやらないんだわ
2024/03/01(金) 07:40:51.20ID:HYwuxazR0
Aionやっぱりソースが4Kだとエラー起こらないな
2024/03/01(金) 07:41:58.68ID:rzzWwUux0
>>845
倫理観から何から狂ってる中学生みたいな頭の人には何を言っても無駄だよ
2024/03/01(金) 08:04:45.22ID:7CD2BaeX0
最近「自演」と言う言葉を連呼してる人間が引っ掻き回してる気がする
元々前スレはヒットポー自演で仲良くやってたのに
最近雰囲気が悪い👎
849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 08:40:34.43ID:NiYWltuK0
この画像鮮明にできるか?

https://i.imgur.com/EAaHwqB.jpeg
2024/03/01(金) 08:56:22.07ID:cW/wi1ZF0
>>849
そういうのはtopazよりmotionDSP案件かな多分
851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 09:08:08.97ID:NiYWltuK0
https://i.imgur.com/brQspGb.jpeg
同じ人だよな
2024/03/01(金) 09:09:16.73ID:K/iVAPyq0
>>849
よしきた
https://i.imgur.com/z0IcFbG.jpg
2024/03/01(金) 09:22:25.12ID:IYoCBOLJ0
犯罪者なんて相手するからこんなことに
854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 10:07:39.91ID:b4Wo/X1u0
>>635

>>631です。CPUの電力を定格に制限したところ、あれから一度もエラーを吐くこともなくkp41でクラッシュすることもなくなりました。以前はCPUクーラーが唸りを上げていたのですがそれも無くなり快適に使えております。本当にありがとうございました。
855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 10:11:33.44ID:NiYWltuK0
>>853
やっぱり良くないな。すまぬ
2024/03/01(金) 10:21:29.27ID:2Hc9MaE60
ffmpegの書き出しパラメータいじれないん?

>>820
普通は高画質で書き出して動画エンコーダーでAV1とかH265に圧縮
2024/03/01(金) 12:12:13.43ID:vcW5+MpR0
>>847
そうだよ(便乗)
単芝で煽るのが文章のメインの時点で知能が小学生だ。ツール使えてる俺かっこいいと思ってる精神ニキビヅラ年齢だゾ
2024/03/01(金) 12:50:47.39ID:XgSqylSW0
>>820
自分も再生環境の都合で
最終的にはH265 main 10に圧縮してる
2024/03/01(金) 13:46:57.12ID:o4MxCgmN0
https://gigazine.net/news/20240301-directsr-game-super-resolution-api/
2024/03/01(金) 17:15:51.01ID:mHOhSK2D0
みんな何で見てる?
コーデック的に4KでAV1で最終出力しようと思ってるけど

個人的にはキーボードやマウス使いたく無いし
片手で操作したいので
コントローラやリモコンがベストだが
2024/03/01(金) 17:16:32.47ID:2Hc9MaE60
PCで
2024/03/01(金) 17:17:09.81ID:2Hc9MaE60
アプコンするだけであんま観ない そういう人もココにいます
2024/03/01(金) 18:21:21.10ID:XgSqylSW0
>>860
主にAndroid TVで観てる
AV1のハードウェアデコードに対応してないからHEVCに圧縮してる
2024/03/01(金) 18:55:46.71ID:MGRI/qUi0
>>860
NASに移して寝ながらタブレットで観てる
2024/03/01(金) 19:17:28.22ID:mHOhSK2D0
>>861聞き手は身体をシバキたいので、いいコントローラ有りますかね?
>>862すごく分かります。アップスケールにこだわると
見る前に飽きてしまう。なぜだろう
>>863
AndroidTV良いですね。AndroidTVBOXみたいなやつを
買おうかな中華だとすぐ壊れそう
>>864
NASは家族バレの心配が有りますね。。。
2024/03/01(金) 22:02:24.47ID:c+Qo4dZx0
配信するわけでもなく貧弱視聴環境で見るだけとかアプコンする意味無くね?www
2024/03/01(金) 22:16:49.67ID:ibEo/0yu0
>>865
Android TVと言っても今じゃBRAVIAやAQUOSなんかもAndroid TV
自分もBRAVIAだし変に安い中華TVとか買う必要ないよ
まあFirestickとかでも代用できそうだけど
868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 22:27:28.83ID:IxcCssXu0
>>846
私はアプコンでもエラー出ないので環境にもよるのかと。
VRAM食いみたいですし。
2024/03/01(金) 22:37:13.56ID:rCuzuVsD0
TVAI、3の時みたいに
処理させながら左にオリジナル、右に処理済みの画像を表示させたいけど
やり方が分からん…
2024/03/01(金) 22:37:37.59ID:rCuzuVsD0
>>868
なるほど、確かにそれもありそうですね
2024/03/02(土) 09:37:44.46ID:sK8PNC0c0
https://www.youtube.com/@4kgravure
皆さん待望の第4弾です
今回はくびれクイーンの木口亜矢さんです
皆さんからのリクエストお待ちしております
japangravure.expertmen@gmail.com
2024/03/02(土) 12:37:12.83ID:rREYxHG+0
最初から32Kとか超高画質撮影しておいて、それをダウンコンバートした方がきれいな気が
2024/03/02(土) 19:56:56.72ID:UxM0rqrB0
>>872
現行シネマカメラで一番高解像なやつで12Kだからなぁ…
2024/03/02(土) 22:38:26.89ID:PWNyncdJ0
ダウンコンバートにも劣化はあるんだが。アップコンバートより目立たないだけで。
2024/03/03(日) 01:31:27.53ID:5SDcHZq80
AI関係ねえなもう
32Kだと1分間でどれくらいストレージ食う?なかなか撮影難しいなw
876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 12:01:38.84ID:3yqFqLMm0
単純計算でも4kの8倍…。
将来32kが一般的な時代には、もっともっと圧縮率の高いコーデックが存在するのだろうけど、現在では扱い切れないですね…。
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 12:58:52.53ID:JhTRhhl90
昔人間の目が何K(dpi)相当とかいう記事みた記憶が
VRでも32Kはいらんのじゃないか
それよりエンコやアプコンが5分で終わる方がいい
2024/03/03(日) 14:25:20.25ID:qTIeMdvo0
>>876
64倍では?
2024/03/03(日) 15:19:24.64ID:IB6lWqUO0
>>875
使えるコーデックがあれば、問題では無い
解像度は容量に直接影響するものでは無いので
極端な話、
SDのビットレート10Mのmpeg2と
例えばH270とかで収まるコーデック出てくれば
32Kのビットレート10Mは
ビットレートが同じでフレームレートが同じなら
容量は同じ
2024/03/03(日) 16:12:37.16ID:5SDcHZq80
前からずっと言いたかったけど今回は言わせてもらうわ

この改行じいさん本当に徹頭徹尾ずーっと馬鹿なレスしてるよね・・・・・
よくいる困ったおじさん、悪く言うと老害

>>879
ネタにマジレスされたからマジレスするけど、一緒じゃねえよ・・・
現状撮影難しい事は事実だし、なんでそんな事言いだしたの?
2024/03/03(日) 16:58:28.72ID:J2whmUP30
この間抜けさはなんだろう
「馬鹿なレスしてるよね」と言うなら反論すればいいことでしかない。
880
そう言うあんたも改行だけでなく行間を一行空けてるよな。
それが本来、ストレスなく読ませるブログでは当たり前の手法。
だから改行さえしない投稿は多いが、その者は文章の素人と解る。

また「この改行じいさん」とか言うも上の理由が当たり前なように
改行や行間を開けてるものの俺は反対に
動画映像の技術的に879のようには詳しくないからな(笑
だから、
それらを想像で勝手に決めつけてしか言えない意味でも
以下で言う理性の幼さを曝け出してる。

そして「じいさん」な言い方は掲示板でよく見ることだが
年配者は理性の元となる人生経験を多く重ねた結果、
あんたより文章をストレスなく読ませる手法をもある程度は
知っている賢い人間のことでもある。

その理性を最低限育てた若者を成人と呼ぶ。
「最低限」だからあんたのように間抜けなこともたまに言うわけ。
それが生死を繰り返す故に、年齢により知恵の優劣がある
人間というもの。
だからこそ先輩とか後輩な言葉が有るように
一般常識として年配者は敬うことと言われている。

…無理だろうが感情ではない論理的な反論まってるから。
2024/03/03(日) 17:54:26.48ID:5SDcHZq80
やべえ触ったらアカンねやった・・・w
2024/03/03(日) 17:56:07.96ID:5SDcHZq80
読みづらくて草

年上を敬えって?わかりましたすみません
2024/03/03(日) 18:02:02.67ID:J2whmUP30
それすらも自分の至らなさの誤魔化しや言い訳で良く使うことだな。
情けないな。
882
まあここは哲学板などとは違って専門領域を語るだけだから。
その意味でここではわざわざ改行などを問う必要性はない。

と言うより実験や計算で事足りる理系的なのだから、
文系的なことを問うても仕方ないか。
今やIT機器は誰でも持っているのだし。
2024/03/03(日) 18:02:10.80ID:v8IHLNQR0
>>877
視力1.0が60PPD(視野角1°あたり60ピクセル)
180°の視界を映像にするなら60*180=10800
これは片目の話だから両目で2倍
つまり21600*10800だな
でも視力は1.0が上限ではないし、4:2:0だと色差の解像度は半分になっていることも考慮する必要がある

それでもこの形式の動画は立体映像としては不完全も良いところなので、
映像で保存するなら例えばインテグラルフォトグラフィのような超多視点映像などにする必要があり、
ちゃんとしたときの情報量はこの比ではない
まあ現状の映像圧縮方式にこだわらず全く異なるフォーマットにした方が良い気もするが
2024/03/03(日) 18:03:07.89ID:kMQLmsQi0
境界知能の老害か。。
2024/03/03(日) 18:13:12.16ID:J2whmUP30
そんなお前は境界にすら存在しない馬鹿だろ?
まあ、匿名だからか「馬鹿の1つ覚え」な馬鹿ばかりだよ。
それにお前にはIT機器はまだまだ100年は早すぎて勿体ないと違うか?
886
2024/03/03(日) 18:19:27.81ID:J2whmUP30
双方向通信が出来るのだから享受しなきゃ。
2024/03/03(日) 18:33:13.20ID:WwUBjon90
安価の仕方もわからない奴がIT機器を語るwwwwwww
2024/03/03(日) 18:36:31.65ID:J2whmUP30
爆笑もの
ここじゃそんなものは必要ないことも解らん馬鹿がまた一匹かよ。
2024/03/03(日) 18:39:03.68ID:J2whmUP30
おまけにwwwのバカ丸出し連呼。
流されてる馬鹿としか言いようがない。
2024/03/03(日) 19:42:17.58ID:g8oQd1L70
NGという便利な機能を使いましょう
2024/03/03(日) 19:57:12.05ID:5SDcHZq80
アプコンする動画のネタも尽きて年末ライセンス更新もしなかったけど一応スレチェックしてるので新モデルやらUIの情報宜しくお願いします
2024/03/03(日) 20:12:56.78ID:z0i61jUi0
>>893
更新しなくて正解だったな
Topaz迷走してる
V4はバグが多い Photo AIも停滞してるし できることが少なくなってるのかもしれない
895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 20:18:32.45ID:3yqFqLMm0
>>878
そうか、横8倍 縦8倍の64倍だったw
2024/03/03(日) 23:09:19.12ID:J2whmUP30
それは即に言う「基地外に刃物」ってものだろうし
馬鹿が間違った使い方をしても何の解決のならん。

892名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/03(日) 19:42:17.58ID:g8oQd1L70
NGという便利な機能を使いましょう
2024/03/03(日) 23:24:51.35ID:5SDcHZq80
?????w
898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 10:51:45.83ID:L9XmR3PN0
しばらく来ない内に
あたおかな中年ジジイが住み着いてワロタw
2024/03/04(月) 12:03:59.31ID:wmyn8pTN0
触らない方がいいよ
NGという便利な機能を使おう
2024/03/04(月) 12:09:00.22ID:T6WU80Tl0
高度な思慮が不可欠なツールのスレだからガイガイなの目立ち過ぎなんですよね。それすら分からぬのだからこれ手遅れよ
2024/03/04(月) 14:29:18.48ID:7zML/4P00
本業の方でDCI 8Kのソース来る事が増えてきたけど扱いがしんどい
編集環境の進化が全然追いついてない
2024/03/04(月) 16:28:59.43ID:WQnGpAIy0
>>901
電気自動車と似たような問題だな
まだ時期尚早
2024/03/04(月) 17:23:12.80ID:qPhgOpQO0
>>901
凄い!どんなスペックのpcですか?
2024/03/04(月) 17:41:43.37ID:1J1R2fc00
>>901
8K上げられるサイトってどこ?
つべは4Kまでだよね
2024/03/04(月) 18:13:19.47ID:wmyn8pTN0
アップしか考えないとかアホすぎる
2024/03/04(月) 18:14:02.08ID:wmyn8pTN0
あっと触っちゃった
NGNG
907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 18:19:18.19ID:mvO0CWtq0
↑ NG推奨
2024/03/04(月) 18:20:59.76ID:d07xUSs+0
ソースつってんのにな
909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 18:34:41.43ID:GNYOc4Qj0
以下、救われない馬鹿の1つ覚えと情けない誤魔化しな下種
きんたまチョン切れよ。

905名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/04(月) 18:13:19.47ID:wmyn8pTN0
アップしか考えないとかアホすぎる

0906名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/04(月) 18:14:02.08ID:wmyn8pTN0
あっと触っちゃった
NGNG
910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 18:37:05.91ID:GNYOc4Qj0
ということはいつもの著作権厨ってことなのか

905名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/04(月) 18:13:19.47ID:wmyn8pTN0
アップしか考えないとかアホすぎる
911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 18:50:05.32ID:GNYOc4Qj0
この書きぶりはかなり若いだろうし
友人が虐められていても知らんぷりする
クズのような奴の典型だし、
いつも自分の利益しか考えない典型だと推測できる。

0906名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/04(月) 18:14:02.08ID:wmyn8pTN0
あっと触っちゃった
NGNG
912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 18:59:59.63ID:GNYOc4Qj0
何を利口ぶってるんだか知らんが
それは誤魔化ししか出来ないクズな連中なだけと違うのかな?

900名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/04(月) 12:09:00.22ID:T6WU80Tl0
高度な思慮が不可欠なツールのスレだからガイガイなの目立ち過ぎなんですよね。それすら分からぬのだからこれ手遅れよ
2024/03/04(月) 21:59:22.27ID:gC2RWSyk0
うっわ本気でキモいの来たな
このレベルの痛さはそんなにお目にかかれないな
住み着きそうだし次スレからワッチョイ必要か
914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 22:55:01.73ID:tziukdpZ0
>>904
YouTubeは8kに対応してますよー
915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 00:29:01.26ID:6CItJe8t0
最新バージョンのTVAIは、4.0バージョンと較べてアップデート代掛ける程良くなったの?
2024/03/05(火) 07:20:47.70ID:vfnDkVjD0
やはりバカにNGは有効
2024/03/05(火) 07:21:03.47ID:vfnDkVjD0
>>913
必須だと思う
2024/03/05(火) 07:28:23.13ID:JK0jEae10
横だけど
俺にはバカ二人が争ってるようにしか見えないけど
アンタらのために何でワッチョイ必要なの?
2024/03/05(火) 08:09:37.41ID:KZBNwLAJ0
>>915
勧めるほどじゃないけど、個人的には満足してるよw
買って良かったと思ってる。
2024/03/05(火) 11:49:11.96ID:06XV7jf40
>>918
お前の為だよバカ
921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 12:10:34.89ID:bPEgPqSr0
長文野郎なんてほっときゃ良いのに
勝手に煽った挙げ句ワッチョイ誘導とか
マッチポンプちゃんか?w

自分の書いたレス見直せドアホw
2024/03/05(火) 12:12:50.12ID:cXrf/44c0
必死の引用でヒットマーク出して草。効きすぎだろ
2024/03/05(火) 12:28:56.13ID:dC0//eZy0
>>918
書いてる人が全部同じ人見えるんじゃね?
2024/03/05(火) 12:39:49.94ID:CTZOrXj50
小さい時ケンカは同じレベルの人同士がやる物って言葉思い出した
2024/03/05(火) 13:20:08.11ID:/IY5kEuL0
ヒットポー?
2024/03/05(火) 14:10:41.57ID:06XV7jf40
無敵の人とマトモな対話は不可能ってのも思い出して
2024/03/05(火) 14:40:29.98ID:zQqT+zpw0
>>924
やめたれw w w
2024/03/05(火) 16:03:13.52ID:ggv+6lnV0
これと似たように「触っちゃいけない奴」とか言うのはな
何も反論出来ず自分を誤魔化してそれで良しとして過ごしてるクズなんだぜ。
しかしまあそれでいいんじゃないか?
どこの誰だかも解らないし、時が過ぎるまで静かにしてればいいんだから。

913名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/04(月) 21:59:22.27ID:gC2RWSyk0
うっわ本気でキモいの来たな
このレベルの痛さはそんなにお目にかかれないな
住み着きそうだし次スレからワッチョイ必要か
2024/03/05(火) 16:18:04.70ID:TkIkNhHQ0
すかさずNG
930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 16:29:52.92ID:Fv+qnkT00
既出なのかもしれませんが、あまりきれいでない1920x1080の動画を拡大して綺麗にしたいのですが
拡大する前にアプコンするべきなのか拡大した後にアプコンすべきなのか色々試してるんですが、作業時間の兼ね合いとかも含めてよくわからなってしまいまして。セオリーとかってあるものなんでしょうか?
MVとかで遠くからとったものをアップで見たいとかそういう用途です。よろしくおねがいします。
2024/03/05(火) 16:32:37.45ID:ggv+6lnV0
一般的にはお前たちが多数派だろうが1つのまともな反論も来ない場合、
悪い意味での「その他大勢」だろうから、そんなNGは誉め言葉としよう。
2024/03/05(火) 17:11:45.88ID:a7ux5MO80
争いは同じレベルの者同士でしか発生しない...
2024/03/05(火) 17:18:15.81ID:dVGdRcPr0
すかさずNGとか書く理由ないでしょ?
煽るから荒れるの理解できないのかな?
934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 17:23:36.79ID:ggv+6lnV0
本来、議論の主張すら出来ん幼い者にIT機器は不要だ言って差し支えないからな。
2024/03/05(火) 17:31:03.26ID:nIBoaPZU0
>>930
自分はプロテウスv4をマニュアルでそのまま4kでやるかな
遠くのものは基本それなりにしかならないとおもうけど
前はnyxとプロテウスv4でやってたけど
936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 17:31:46.30ID:ggv+6lnV0
そもそもが物を創り出すような理系的な者は余り議論をしないが
真実の探求には、その他大勢なお前らと違い貪欲だぜ。
2024/03/05(火) 17:34:27.84ID:uCT+rb0s0
年食ってる事しか誇れない哀れな老害の見やすい文章?w
https://i.imgur.com/alKhiB3.png
938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 17:41:16.20ID:ggv+6lnV0
お前の方が余程惨めじゃなのかな。
それに具体的な反論すら出来んのだから。
937
939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 17:50:39.96ID:ggv+6lnV0
僕君さあ、解ってるか?
個々の多用性的にどれだけの独自意見を持っているかじゃないのかね?
それを戦わせるのも民主主義とも言うのじゃないのかな?

僕君は
それを単に疑問だけで終わらせるしか発信出来ん訳なの?

937名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/05(火) 17:34:27.84ID:uCT+rb0s0
年食ってる事しか誇れない哀れな老害の見やすい文章?w
https://i.imgur.com/alKhiB3.png
940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 18:11:57.89ID:ggv+6lnV0
まだ僕君からの反応がないが、
今、反論的な持論を書いてる最中のなのかい?
しかし文字数を反論的に考えるなら、
示したそれ以上の文字数が必要だろうな。

その意味でも更に「解りやすい」ことを期待してしまう。
2024/03/05(火) 19:08:44.37ID:vfnDkVjD0
>>930
自分もまずはプロテウスで試してみるかな
もし使うのが初めてなら
まずは思い切ってプリセットで4K化してみるとか
2024/03/05(火) 19:11:07.18ID:uBnqxvaM0
>>930
2Kフル画面から4K8Kは恐ろしく時間かかるから、目当てのミュージシャン周辺だけ切り取ってアプコンしたら。
あまりに人物小さいとどうやってもAI想像図にしかならないので10秒くらい範囲をテストして妥協点探る感じ。
2024/03/05(火) 22:07:25.20ID:ggv+6lnV0
上の930に対する941と942の文言を人に例えるなら
私も似たようなものと言えるが、
すでに黄玉を得て社会人と言えるが、まだ理性の理的に
試行錯誤をしている段階と言える。
そしてこれから各種の手法を試して得た確信な理を
今後の映像の更なる高解像度化に参考とするわけだ。
それの達人を社会では、老年ゆえに長けたことで「長老」と言う。

まあこれが、一般的な理性の仕組みだが、
それはあくまでも数十年しか生きていない個人の知恵でしかないので
先祖や親の忠告のほうがより真実が多くて大切となるのは当然。

937名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/05(火) 17:34:27.84ID:uCT+rb0s0
年食ってる事しか誇れない哀れな老害の見やすい文章?w
https://i.imgur.com/alKhiB3.png
2024/03/05(火) 22:23:48.19ID:ggv+6lnV0
更に言うなら、
その映像技術はすでに老年となった方たちがその基本などを
作って来たからこそ、周辺技術である黄玉なソフトが出来上がったわけだし、
全ての技術は連続しているからこそ、その中で少しずつ発展したきたわけだから、
そんな年長者が存在しなければ今は無いことになるのは当たり前な事。
2024/03/05(火) 22:27:49.38ID:CZm2isaA0
>>944
初めてまして
Tvaiは普段どんな動画を処理していますか?
2024/03/05(火) 22:52:23.93ID:ggv+6lnV0
「想像に任せます」
2024/03/05(火) 23:00:52.89ID:CZm2isaA0
「分かりました」
2024/03/05(火) 23:13:41.68ID:6qJ9MvFH0
「何だそのやりとりは」
2024/03/05(火) 23:16:42.50ID:O1510OUG0
「みんな一度はAV試すよね?w」
2024/03/05(火) 23:28:32.93ID:+xFcsVJo0
「47-291」
2024/03/05(火) 23:39:25.19ID:0ywwNYFt0
「13/13点」
2024/03/05(火) 23:42:04.00ID:UsyqP49d0
20年前ぐらいの古いDVDからアプコンしたいけど一番いい組合せ教えて欲しい
DDVかIris?
2024/03/06(水) 00:12:40.63ID:jA64tfHT0
額縁だとか・・・・w

アニメだったらプログレ後にアルテミスも良いかも
2024/03/06(水) 06:38:31.34ID:Ejl2I2UX0
>>952
アイリス好みあるよね?耳に目が形成されたりw
2024/03/06(水) 06:44:34.30ID:5v9IX+YY0
>>954
人物が遠いシーンだと崩壊しがちだよね
2024/03/06(水) 06:47:36.46ID:Ejl2I2UX0
>>955
動きの速いシーンとか無理に形成してる感あるよね
957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 11:20:11.69ID:BJ4JCp3n0
>>935
ありがとうございます

>>941
ありがとうございます

>>942
ありがとうございます

アドバイス参考にしつつやってみます。ご親切にありがとうございます。
2024/03/06(水) 15:12:35.91ID:1268AdzZ0
4.2ダビンチリゾルブプラグインどうですか?
2024/03/07(木) 08:00:54.65ID:F+4HBEhZ0
ここでは全然話題になってなよね
2024/03/07(木) 09:35:52.21ID:BYrOWG7I0
>>958
prug in 有償のSTUDIOしか使えないらしいよ。有償で使える機能がノイズリダクションとか被ってる機能も多いし両方持ってる人は少ないのでは
2024/03/07(木) 11:08:58.85ID:KjGfHJVK0
plug
2024/03/07(木) 12:04:44.32ID:BYrOWG7I0
sory
2024/03/07(木) 12:10:22.13ID:KjGfHJVK0
sorry
2024/03/07(木) 12:14:52.45ID:2gtMc8260
メルカリで格安で売ってるよ(カードみたいなやつ)
買ったけど使ってないよ
2024/03/07(木) 20:09:22.03ID:t1pcanQn0
【無料のGIGAZINE読者限定コードあり】AIを駆使して動画を自動で高画質化できる「Winxvideo AI」を使ってみたレビュー
https://gigazine.net/news/20240305-winxvideo-ai-movie-higher-resolution/
2024/03/08(金) 00:00:53.80ID:t9zSkc6g0
>>965
入れてみたけど使い物になりそうにない
不満だらけのTVAIが神ソフトに見えてきた
2024/03/08(金) 00:26:48.37ID:jetgV/wQ0
ヒットポー臭
2024/03/08(金) 01:59:00.81ID:mMpBCNIV0
開発元の身元の調査や紹介もしないで平気でインストール必要なアプリ紹介し続けるギガジン
マルウェアとか含まれてたりと何かあったときにどう責任とるのやら
2024/03/08(金) 02:01:41.06ID:u/23Ws2C0
>>968
じゃ他の媒体は調査したり責任とったりしてんの?
自分でチェックした?してないでしょ・・・善意のクレーマってかんじですよ
https://www.virustotal.com/gui/file/263257ab16cf42a9ff7a30941e4cc5133254fe2234be63afa0fca6231ddb6fb8
2024/03/08(金) 03:40:29.47ID:Uee/YAUO0
実際マルウェア入り紹介してたことなかったっけ
2024/03/08(金) 06:45:57.84ID:j0YTgFbx0
全部見てないけど
その前の一覧ページで広告って表示あれば判断材料になるのでは?
自分前のバージョン買ったかもしれないw
972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 11:41:45.70ID:oVbzjvfk0
離婚だね
○資産は増えて
2024/03/08(金) 11:54:26.17ID:kipQN2b70
>>969
試したけど実写はのっぺりとなってしまってちょっと厳しいね・・・
974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 11:55:57.77ID:rmAYQ8dP0
てのはネイサン比
どうしてネイサンがいないような人間だもん
なんでこんなもんじゃないよ
いやあああああああああああ
975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 12:03:03.24ID:6ZCIWQbX0
マオタらしい理論
2024/03/08(金) 12:20:09.83ID:KoXPsSMi0
ついに若者はあんまり金持ってないだろ
2024/03/08(金) 12:30:33.24ID:YseMgVLH0
スレタイ比で痩せたり太ったりしてるかな?
978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 12:56:40.83ID:3repxlJG0
土日のいずれかで損切りかな。
2024/03/08(金) 13:08:45.31ID:tdz2Zsj80
次スレはワッチョイ有りで頼む
980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 13:27:04.07ID:ixJMJl+k0
子泣きじじい
漫画自体は悪くないクオリティだからささった
981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 13:32:54.34ID:g+XA256t0
ジェイクは特に人格で売ってたんだろ
心肺停止の状態でぶつかった可能性があるからな
含みを悲観し、そしてハマったりする
忙しいのかな?
982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 13:53:49.12ID:3z+ZRJGX0
ジェイクは特に人格で売ってる会社ないやろさすがに党首のプライドあるか
983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 14:24:30.88ID:3TOoJLGW0
高配当バリューメインの人を死に追いやったか
戦は六分の勝ちをもって良しとす
2024/03/08(金) 15:05:16.85ID:sqP9hvLX0
tvaiスレにもスクリプト荒らし来るんだw
2024/03/08(金) 15:06:41.74ID:sqP9hvLX0
今見たら

【超解像】画像拡大ソフト総合スレ11【waifu2x】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1675640134/

ここもスクリプト荒らしきてる
2024/03/08(金) 19:09:25.32ID:xGIyelkC0
スクリプトに埋められる前に次スレ立てないとな
2024/03/08(金) 19:24:41.92ID:pWdkrZLz0
ワッチョイスレ立ったらここ卒業するわw
2024/03/08(金) 19:41:10.10ID:z9dBMU7O0
余計な人がいなくなってよさそう
2024/03/08(金) 19:53:06.81ID:6o8XGu+00
荒らしが卒業してくれるなら助かる
2024/03/08(金) 20:27:06.27ID:8S0QuSOl0
自演
2024/03/08(金) 20:28:19.16ID:nTUb53Kl0
自演と荒らしを同時に防げるのはいいね
2024/03/08(金) 20:33:07.69ID:8S0QuSOl0
必死すぎw
2024/03/08(金) 21:27:37.38ID:XiRKDq4T0
こういう必死な人がいなくなるのか
良いことだ
2024/03/09(土) 12:51:02.35ID:Iz+2IYPs0
TVAI以外に使えるソフト出てこないかな
2024/03/09(土) 12:59:04.89ID:asqCwMym0
無産は何を使っても同じw
996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 15:35:40.71ID:0fNkZaz00
まだ荒らしてたんだ
2024/03/12(火) 07:47:41.95ID:TQCzfkto0
読んだけどワッチョイにこだわってるバカは何者?
2024/03/12(火) 11:11:57.09ID:no3varXe0
と荒らしが申しておりますが
2024/03/12(火) 12:40:02.81ID:QlO5uRqh0
過疎った原因もその人っぽいね

↓そいつが踏むレスw
2024/03/12(火) 13:30:53.24ID:5+MrJKAM0
私ではないですが質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 84日 22時間 8分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況