ビデオ編集サイバーリンクPowerDirectorパワーディレクター
公式
https://jp.cyberlink.com/products/powerdirector-video-editing-software/features_ja_JP.html
前スレ
ビデオ編集PowerDirectorパワーディレクター
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1542220369/
ビデオ編集PowerDirectorパワーディレクター 2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/
【ビデオ編集】CyberLink PowerDirector Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/12/04(月) 22:42:10.26ID:GM+6ccz70
2名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/04(月) 23:10:12.29ID:hxS8g94R0 良かったいつまでも立たないからどうしようかと
思った。やはりPremiereには負けるのか。
思った。やはりPremiereには負けるのか。
3名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/04(月) 23:11:59.54ID:hxS8g94R0 ところでGeForceユーザに聞きたいんだが
CUDAの恩恵って実感できる?
ビデオカード選びで悩んでるもので。
CUDAの恩恵って実感できる?
ビデオカード選びで悩んでるもので。
2023/12/05(火) 12:35:31.93ID:dyUDTJp40
「タイムラインのトラックを逆順にする」って、こっちのほうが多数派なんですか?
確かに、画像編集系のソフトは背景が一番下になっているものばかりでしたが。
確かに、画像編集系のソフトは背景が一番下になっているものばかりでしたが。
5名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/06(水) 19:24:11.53ID:HuJkw0H90 先日から使い始めたんだけど編集中の動画を再生すると最初の数秒と分割した箇所から数秒無音になる
これってどこか変な設定いじっちゃってる?
これってどこか変な設定いじっちゃってる?
6名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/07(木) 12:33:31.33ID:a/ZkKYLT0 ただの不具合だと思う
2024になってからその現象出てるわ
ファイルが破損してるとかはないと思う
2024になってからその現象出てるわ
ファイルが破損してるとかはないと思う
2023/12/12(火) 12:14:21.10ID:rf97kaaG0
アップデートパッチがダウンロードできない。
(PowerDirector18)
検索でリリース日と詳細だけは出るが、肝心の「ダウンロードボタン」が無い。
だれか、ダウンロード方法教えて。
(PowerDirector18)
検索でリリース日と詳細だけは出るが、肝心の「ダウンロードボタン」が無い。
だれか、ダウンロード方法教えて。
8名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/12(火) 16:59:18.33ID:/t4SKAA00 サイバーリンクで製品登録した?
9名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/19(火) 08:43:57.26ID:G3UqsGRY0 製品登録したからアプデパッチのページまで行けたんだろ?試しにオレも他のバージョンのページで試したがボタンはあったけど押しても他のページに飛ばされてダウンロードできなかった
10名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/19(火) 08:49:26.37ID:G3UqsGRY0 つか、無償アップグレードはもうできないのか?他のオーディオソフトや画像ソフトも含めてアップグレード&アップデートしたいんだけれども。
11名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/19(火) 09:11:31.55ID:M6oRwN3/0 それはもうサポートにサクッと問い合わせ出した方が早いと思う
今製品の方も不具合の嵐だし、サイトもおかしくなってんのかもよ?
今製品の方も不具合の嵐だし、サイトもおかしくなってんのかもよ?
12名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/24(日) 14:29:00.89ID:99E5X5BG0 V20が無難
13名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/25(月) 19:10:15.34ID:QlO8Uzn70 プレミアムプロ使っててパワディレも使ってる奴いる?
プレミアムプロ覚えたら用無しか?
プレミアムプロ覚えたら用無しか?
14名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/26(火) 09:08:05.30ID:OT3J0QnZ0 あれこれ金出せるほど凝ってないのなら乗り換えたらそれっきりじゃないかなあ
2023/12/26(火) 16:26:17.37ID:wTUH0MDb0
フィモーラくらい激軽だったらそれを目当てとして一次使用する事もあるかもだけどPDも今や多機能激重側のソフトだしプレミアプロみたいな高級品に手を出しといてPDやダビンチとかも併用するとかはねんじゃね
2024/01/07(日) 23:25:02.71ID:urMygeAf0
365の最新版のキーフレームバグってない?
タイトルデザイナーから位置のキーフレームの値を変更すると、選択してないキーフレームの値も書き換わるんだけど...
まったく作業にならないよこれ
タイトルデザイナーから位置のキーフレームの値を変更すると、選択してないキーフレームの値も書き換わるんだけど...
まったく作業にならないよこれ
17名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 23:27:57.00ID:cv7mJXD/0 不具合送ったけど再インストールしろ、再現できなかった、としか返ってこねえ
18名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/13(土) 00:13:53.83ID:Jyh5NVco0 最新Ver.の評判が悪いので、21を安価で昨年購入した。
まだ使ってないけど…
まだ使ってないけど…
2024/01/13(土) 01:34:30.19ID:8E41VHCY0
一時ファイルのオートセーブ機能、初期設定で5分おきになってるのに一切保存されないのは何故?バグ?
20名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/14(日) 21:28:44.55ID:LyRWNvZZ0 画像を見て下さい
https://i.imgur.com/ttvzGXs.jpg
16:9の動画を9:16で読み込むと1枚目のようになります
2枚目のように背景に16:9の画像を置いて
その上に9:16の動画を重ねる方法はありますか?
教えて下さい
https://i.imgur.com/ttvzGXs.jpg
16:9の動画を9:16で読み込むと1枚目のようになります
2枚目のように背景に16:9の画像を置いて
その上に9:16の動画を重ねる方法はありますか?
教えて下さい
21名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/15(月) 00:49:23.64ID:H5tXduiN0 最終的に16:9として出力するんだよね?
トラック1に16:9のままの画像aを置いて
トラック2にカラー背景を置いて9:16にサイズを変更して
トラック3に画像aをその小さいサイズに合わせておいてやれば
その形にはなると思う
トラック1に16:9のままの画像aを置いて
トラック2にカラー背景を置いて9:16にサイズを変更して
トラック3に画像aをその小さいサイズに合わせておいてやれば
その形にはなると思う
2024/01/16(火) 16:57:15.37ID:t72TvZfi0
正直パワーディレクターってバグ多いよね
最新版を買っても、どうせまたバグまみれだろうと思って、最新版を買う気にならん
かといって他の動画編集ソフトを勉強し直して使い方を覚えるのも面倒
最新版を買っても、どうせまたバグまみれだろうと思って、最新版を買う気にならん
かといって他の動画編集ソフトを勉強し直して使い方を覚えるのも面倒
23名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/17(水) 09:35:06.23ID:2IRaZoaS0 最新版がとにかくバグだらけ
ここ数年で一番ひどいのよ
ここ数年で一番ひどいのよ
2024/01/17(水) 16:28:57.45ID:Y6pntkXa0
AIボイスチェンジャー試そうと思ったけどまったく使えない
適用すると音声の波形がなくなり一直線になる
使えてる人いますか?
適用すると音声の波形がなくなり一直線になる
使えてる人いますか?
2024/01/20(土) 16:11:36.04ID:hbN1DAQx0
最新版の糞さ加減にイライラする
AIとか不安定な物より基本をしっかりしてくれ
タイトルなんて文字列中の一部だけのフォントサイズや色変更も出来なくなった
AIとか不安定な物より基本をしっかりしてくれ
タイトルなんて文字列中の一部だけのフォントサイズや色変更も出来なくなった
26名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/26(金) 03:16:17.10ID:Xb3iBBEd0 スマホアプリ版の話はここじゃダメ?
不具合らしきものを見つけたけど、今はPC版含めて対応が遅れているの?
前のプログラマーが辞めちゃったとか事情あるのかな?
内部事情は知らないけど困ったな。
不具合らしきものを見つけたけど、今はPC版含めて対応が遅れているの?
前のプログラマーが辞めちゃったとか事情あるのかな?
内部事情は知らないけど困ったな。
27名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/27(土) 01:26:11.02ID:xxgavi0i0 バグ直しで次期バージョン開発に影響出るレベルだよな。
毎年リリースするの辞めて、時間掛けてじっくり作り込んだら?
と思う。
毎年リリースするの辞めて、時間掛けてじっくり作り込んだら?
と思う。
2024/01/27(土) 16:55:48.72ID:3hPFB0gS0
ユーザーのことをデバッガーと思ってるんじゃ?
29名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/29(月) 23:45:44.06ID:/PU/enyc0 V20が無難
2024/02/01(木) 16:15:23.88ID:SFKd8A760
fimoraの方がいいのかな
31名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/01(木) 19:09:33.46ID:aK5ZlVSW0 Mac版なんだけど、1秒進む/戻るのホットキー誰か教えて
オプションキー+▲と▼使うみたいだけど、どのキーが三角なのかがわからん
オプションキー+▲と▼使うみたいだけど、どのキーが三角なのかがわからん
32名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/01(木) 19:30:18.30ID:aK5ZlVSW0 1秒だけ移動するってのができないとめちゃくちゃ不便なんだよなこのソフト
なんとかならんかなあ
前みたいにセグメント単位秒単位での移動に切り替えられたらいいのになんで削っちゃったんだろ
編集速度めちゃくちゃ落ちて困るわ
なんとかならんかなあ
前みたいにセグメント単位秒単位での移動に切り替えられたらいいのになんで削っちゃったんだろ
編集速度めちゃくちゃ落ちて困るわ
33名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/01(木) 21:04:41.23ID:7sfreKnR0 タイマーを埋め込む方法無いか?
34名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/01(木) 22:22:15.17ID:aK5ZlVSW0 Windowsならエフェクトにテキストマスクってのがあってそこにタイムスタンプってのがある
それ使えばできた気がする
今Macしか使ってないからうろ覚えなので場所違うかもしれんけど
それ使えばできた気がする
今Macしか使ってないからうろ覚えなので場所違うかもしれんけど
35名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/02(金) 12:05:28.99ID:pEXW++DL0 フリーの経過時間ビデオ無い?60分以上。
無かったらストップウォッチアプリをビデオキャプチャして使うけど
無かったらストップウォッチアプリをビデオキャプチャして使うけど
36名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/02(金) 12:10:37.67ID:pEXW++DL037名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/11(日) 18:44:26.94ID:pZDDNd2r0 動画始めてみようと思い体験版をDLしました。
色彩調整でトーンカーブはありますか?
Filmoraの体験版もDLしてみましたがFilmoraだと色というところにあるパネルのような物を出せればいいのですが
いまいちメニューがわからないので教えて頂けますか?
色彩調整でトーンカーブはありますか?
Filmoraの体験版もDLしてみましたがFilmoraだと色というところにあるパネルのような物を出せればいいのですが
いまいちメニューがわからないので教えて頂けますか?
38名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/12(月) 00:47:39.21ID:AHc6SY6V0 トーンカー0ぶねえよ
タイムラインに置いたクリップから補正強調(bなージョンによって違う)あたりの
カラー調整とか名案別色補正とかからになるのかなあ
タイムラインに置いたクリップから補正強調(bなージョンによって違う)あたりの
カラー調整とか名案別色補正とかからになるのかなあ
39名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/12(月) 09:48:14.47ID:Mtr2EdZR0 >>38
ないのですね。動画編集ソフトは初めて使うのでFilmoraの方が自分に合ってそうなのでこれと色々試してみます。
ないのですね。動画編集ソフトは初めて使うのでFilmoraの方が自分に合ってそうなのでこれと色々試してみます。
40名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/14(水) 02:24:13.23ID:4QZPTbla0 アップデートしてからプレビューが全く使えないんだけど皆さん使えてますか?
再生してもプレビューしたい所で次のカットが静止画になって止まってるのでカットの
繋がりが確認できなくて全然作業できないん状態です
再生してもプレビューしたい所で次のカットが静止画になって止まってるのでカットの
繋がりが確認できなくて全然作業できないん状態です
41名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/14(水) 05:53:32.89ID:3maPzpVk0 サブスク終わりそう
更新しようか迷う
更新しようか迷う
42名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/14(水) 08:50:15.41ID:pIp81ELr02024/02/14(水) 10:29:31.93ID:H4eWKl1J0
私は見れるけどタイムラインでどこも選択してない状態にしなきゃ見れないかも
選択してるとそこだけ再生しちゃう
選択してるとそこだけ再生しちゃう
44名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/14(水) 15:47:20.95ID:4QZPTbla045名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/15(木) 21:10:13.66ID:KPGbJ+cf0 出力すると画面が緑一色になる。
バージョンアップするたびに不具合が増えていくのどうにかならんのか?
バージョンアップするたびに不具合が増えていくのどうにかならんのか?
2024/02/17(土) 01:21:51.48ID:2tzVNVy50
アフコロ銘柄だと、
テレビ初となる演技を披露します!
EDP15000奪還したらただゲームの中がパサパサしそうwwwきもちいい
テレビ初となる演技を披露します!
EDP15000奪還したらただゲームの中がパサパサしそうwwwきもちいい
47名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/17(土) 01:24:38.78ID:jOiT1/sq0 元から値崩れ常習犯よ
48名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/19(月) 01:45:35.56ID:bk1hlEXm0 最新版にしてからまともにプレビューが再生できなくなってるのは自分だけ?
効果音とかナレーションが入るとBGMがストップしたり、映像がフリーズしたりとにかくめちゃくちゃ
こんな状態で配信したのが信じられないんだけど、この会社は初歩的な動作確認もしてないの?
効果音とかナレーションが入るとBGMがストップしたり、映像がフリーズしたりとにかくめちゃくちゃ
こんな状態で配信したのが信じられないんだけど、この会社は初歩的な動作確認もしてないの?
49名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/19(月) 09:37:22.90ID:EBH2oRce0 わいもやで
50名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/19(月) 10:26:33.47ID:bk1hlEXm051名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/19(月) 11:14:46.40ID:EBH2oRce0 Mac版もっとひどいぞw
2024/02/22(木) 18:36:25.50ID:2D7sDnFs0
不具合でるたびレジストリ消してるわ
それでなんとかやりすごしてる
それでなんとかやりすごしてる
53名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/26(月) 14:46:20.17ID:WKgfKrb30 分割位置から音出ないバグめんどくさすぎる
まじで乗り換え検討するレベルだわ
まじで乗り換え検討するレベルだわ
54名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/26(月) 15:32:50.93ID:+DCWv0Cq0 Windows版ってモーショントラックでトラッキングしたらスロー再生するよね?Mac版はなんと倍速再生されるんだけど、Winも倍速に仕様変更されてる?
Mac版の不具合だと思うんだけどどーだろ
Mac版の不具合だと思うんだけどどーだろ
55名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/06(水) 03:14:51.89ID:IWNSb39R0 なんで4Kで出力するとビットレートが減るん?
8〜9割くらいになる
出力完了しないとわからんから再出力するの面倒なんだけど
8〜9割くらいになる
出力完了しないとわからんから再出力するの面倒なんだけど
56名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/07(木) 00:21:05.91ID:u0GweCs30 誰か、YouTubeビデオ制作にPD使ってる人いる?
PDに入ってるBGM使ったら、
YouTubeから「著作権で保護されたコンテンツが検出されました。
動画の公開設定は影響を受けませんが、収益化できなくなります」
ってメールが届いたわ。
PDに入ってるBGM使ったら、
YouTubeから「著作権で保護されたコンテンツが検出されました。
動画の公開設定は影響を受けませんが、収益化できなくなります」
ってメールが届いたわ。
57名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/07(木) 11:29:23.88ID:e+FsIehG0 使ってるし、過去に同じメール届いたことあるわ
sound Jewel提供以外のBGMはそれが出ることあるらしい
サイバーリンクに問い合わせたら他のBGMも使えますよ間違いでそういう警告が出ることがあるんですつって回答が来た
つべにそういう旨の反論したけど、PDの素材は基本的には使わないことにしてるからその後の対応は知らねえw
sound Jewel提供以外のBGMはそれが出ることあるらしい
サイバーリンクに問い合わせたら他のBGMも使えますよ間違いでそういう警告が出ることがあるんですつって回答が来た
つべにそういう旨の反論したけど、PDの素材は基本的には使わないことにしてるからその後の対応は知らねえw
58名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/07(木) 11:59:00.29ID:u0GweCs30 >>0057
サイバーリンクのfeedback-forum見たら、同じ件での投稿が多発してたわ。
YouTubeで収益化目指してPD使おうとしてる人は、ほんと注意した方がいい。
俺はPDでYouTube始めたことをほんとに後悔してる。余計な機能ばっか付加してバグだらけ。
肝心の基本機能がほんとにダメ。
操作イチから覚えるのクッソ面倒だし値段は高いけど、今からでもPremiereに乗り換えようかと思ってる。
サイバーリンクのfeedback-forum見たら、同じ件での投稿が多発してたわ。
YouTubeで収益化目指してPD使おうとしてる人は、ほんと注意した方がいい。
俺はPDでYouTube始めたことをほんとに後悔してる。余計な機能ばっか付加してバグだらけ。
肝心の基本機能がほんとにダメ。
操作イチから覚えるのクッソ面倒だし値段は高いけど、今からでもPremiereに乗り換えようかと思ってる。
2024/03/07(木) 12:26:03.78ID:WVKY3G7r0
今video studio 使っててユーザー多そうなPDに興味あったけど聞いてるとなんかVideo studio より酷そうだな。
60名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/07(木) 13:24:45.28ID:ao/gKYe20 価格は安いし直感的に触れるFilmora
でよくない?
でよくない?
61名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/07(木) 13:50:19.49ID:u0GweCs30 Filmoraって、日本人にもわかりやすいマニュアルとか、あるいは書籍って出てる?
62名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/07(木) 15:46:18.78ID:e+FsIehG0 ネットで解説してるサイトあるでしょ
俺はpremier Elementsからほぼ操作同じだったからPowerDirectorに乗り換えた
不具合だらけになって残念だよ
1秒単位、セグメント単位の移動とか無くすとか編集しないやつが開発してんじゃないかな?
サポートのクセもなんか変わった気がするし
俺はpremier Elementsからほぼ操作同じだったからPowerDirectorに乗り換えた
不具合だらけになって残念だよ
1秒単位、セグメント単位の移動とか無くすとか編集しないやつが開発してんじゃないかな?
サポートのクセもなんか変わった気がするし
63名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/07(木) 20:54:50.88ID:u0GweCs30 Filmoraのサイト見てきたけど、センスいいな〜。
「動画編集はもっと簡単でいい」って言葉、
PDを苦労して使ってきたワイの心に刺さるわ。
インターフェイスもスッキリしてて好感が持てる。
Filmora、とりあえず使ってみようと思う。
「動画編集はもっと簡単でいい」って言葉、
PDを苦労して使ってきたワイの心に刺さるわ。
インターフェイスもスッキリしてて好感が持てる。
Filmora、とりあえず使ってみようと思う。
64名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 01:16:03.76ID:uFJnshPs0 この会社は購入した正規ユーザー側でマイページからアクティベーション制限解除手続きを可能にしようという考えは今後も無いんだろうな
Filmoraだけじゃなく動画編集ソフト以外でもユーザー側で解除できるのに、未だにサイバーリンクは10数年以上同じ返信の繰り返し
「サイバーリンクなんて違法品のクラック版を使うのが当たり前」というユーザーや風潮を作ったのは自業自得だわ
サポートチケット送って1ヶ月も返信来ないなんて酷すぎるし、これに腹を立てて「絶対購入しない」「他社に乗り換える」と思われても仕方ないんだわ
Filmoraだけじゃなく動画編集ソフト以外でもユーザー側で解除できるのに、未だにサイバーリンクは10数年以上同じ返信の繰り返し
「サイバーリンクなんて違法品のクラック版を使うのが当たり前」というユーザーや風潮を作ったのは自業自得だわ
サポートチケット送って1ヶ月も返信来ないなんて酷すぎるし、これに腹を立てて「絶対購入しない」「他社に乗り換える」と思われても仕方ないんだわ
65名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 11:09:15.00ID:WUZegP0z0 お世話になってる
ロマサガも終わりだしお前ら的にキャンプギアでマウントバトルになる可能性ある
アナムネサ終でシリーズ滅亡した。
ロマサガも終わりだしお前ら的にキャンプギアでマウントバトルになる可能性ある
アナムネサ終でシリーズ滅亡した。
2024/03/08(金) 11:12:51.12ID:rSUPMVfR0
2024/03/08(金) 11:15:24.69ID:+5gVvDjR0
ワッチなしが設立される
68名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 11:31:40.22ID:bg9LlBF9069名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 11:36:10.15ID:00TBGwdx070名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 12:08:27.93ID:zrZ8LD/p0 祝電レベルでガチアウトだからな
71名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 12:26:46.53ID:oytlG2hR0 あの子
どんだけ食ってはいけない
どんだけ食ってはいけない
72名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 12:31:25.47ID:/xB1IV490 持ってるけどどうしようかな
73名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 12:38:31.89ID:uvLwQQPg0 >>42
キシダさんゆっくり養生してスレ立ててね。
キシダさんゆっくり養生してスレ立ててね。
74名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 12:43:00.09ID:xzEOwQqn0 >>5
ここで上がらんのだろう
連覇貢献なら放映権料高く取れて枠取りができる
例えば釣りやと結局釣れる釣れないある、楽器は難しくて弾けるまで辿り着くのが現状
処罰感情もわからない底辺の役立たずが考えることじゃなくてもめくれるほどひどい
ここで上がらんのだろう
連覇貢献なら放映権料高く取れて枠取りができる
例えば釣りやと結局釣れる釣れないある、楽器は難しくて弾けるまで辿り着くのが現状
処罰感情もわからない底辺の役立たずが考えることじゃなくてもめくれるほどひどい
75名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 12:47:26.12ID:aFbzCVhm0 ショボい枠じゃない
76名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 12:54:16.68ID:Plz8Qlo40 地元の会社やからセキュリティちょっと前ぐらいの状態に戻った方がマシになってからたまにやることないんやない?そしたら出られる
そう
ほらなヲタヲタアンチだろ
5chするのものだね。
ミラコル五輪は
そう
ほらなヲタヲタアンチだろ
5chするのものだね。
ミラコル五輪は
77名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 12:55:48.59ID:u3SbauiD0 スゲエな。0065〜以降、たった2時間のうちに10投稿も、それまでと関係のないコメントを羅列。
PDに都合の悪いコメント(0075以前)が見えないようにしたいのかな。
PDに都合の悪いコメント(0075以前)が見えないようにしたいのかな。
78名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 13:09:59.88ID:GIf8w17P0 ここまでknzzナシってマジで
あるいはMCであってもええやろ
そこそこドルオタがおりそうなの使えで終わりましたが、発火点の低さも修正しないと思うが
ヒロキは話面白いけどな
あるいはMCであってもええやろ
そこそこドルオタがおりそうなの使えで終わりましたが、発火点の低さも修正しないと思うが
ヒロキは話面白いけどな
79名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 13:17:57.87ID:n9numCNn0 セルフで取るようにスレにいる奴は居るけどな
2024/03/08(金) 13:17:58.26ID:k/3cKxfk0
なんで他のスポンサー現役の奴らの
81名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 13:20:46.31ID:4IWXdNoF0 急に荒らされだしたな
82名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 13:42:41.81ID:N+v4eY7902024/03/08(金) 13:50:43.27ID:ck7XsH5J0
84名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 14:00:24.05ID:TJe8IgrM085名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 14:09:47.68ID:CHuAHyKi0 陶芸がクソなだけ
なんなんだが
なんなんだが
86名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 15:42:01.40ID:u3SbauiD0 Power Directorに都合の悪いコメント(0075以前)を見えなくしたいだけでしょ
87名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/09(土) 13:22:53.31ID:kR+P2JnZ0 線を一本、描画するにも、やたら探し回って何度もクリックしてその機能まで辿りつかなきゃならない。
AI機能とかじゃなく、基本的な機能をもっと使いやすくしてほしい、っていう要望で溢れかえってるんだけど、納得。
何をするにもやたらと手数がかかるから、ワイはPDでタイトル入れくらいの機能しか使ってない。
AI機能とかじゃなく、基本的な機能をもっと使いやすくしてほしい、っていう要望で溢れかえってるんだけど、納得。
何をするにもやたらと手数がかかるから、ワイはPDでタイトル入れくらいの機能しか使ってない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
