Mozilla Firefox質問スレッド Part198

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/30(木) 18:59:41.28ID:qvCS0O8W0
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったら質問・相談をどうぞ。

■ 関連スレ
Mozilla Firefox Part393
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700741421/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part123
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700870531/

■ 前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part197
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1685317494/
2024/02/15(木) 12:21:06.44ID:3bdsk4500
タブの見た目の話してるんなら、それはテーマ依存だから
適当に好みのテーマ探すなり作るなり
2024/02/15(木) 12:25:19.51ID:GVHylgoO0
>>353
どのテーマ選んでも□の色が変わるだけじゃない?
2024/02/15(木) 12:46:05.89ID:3bdsk4500
>>354
囲みの色は任意なので控え目だったり同化しているやつもあるよ
2024/02/15(木) 14:16:08.33ID:u5CyZNFr0
現在見てるタブを□で囲むのをやめたら
どのタブがアクティブかわからなくなるんじゃね
2024/02/15(木) 14:23:34.62ID:D86rnZKz0
枠とベースの色指定が別個なのは見ればわかるのに
何を言っているのか
2024/02/15(木) 17:30:59.41ID:eDVGmi1Z0
>>354
このテーマは?
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/minimalist-gruvbox/
2024/02/15(木) 19:13:27.95ID:eDVGmi1Z0
>>354
これでええんやろ?
https://i.ibb.co/SwCFRRs/1.png
別に悪くないと思うけど
https://i.ibb.co/vcxt4RH/2.png
2024/02/15(木) 19:44:12.68ID:JxR+NG6T0
>>357
横からだけど、それ言ったらデフォルトのテーマも□で囲われてはなくない?
影があって浮かび上がっているようにはなってるけど

元の質問者の言ってる□が何なのか気になる……
2024/02/15(木) 20:01:47.60ID:eDVGmi1Z0
>>354
ほとんど四角で囲んであるやろw
https://i.ibb.co/f0WZr08/image.png
Minimalist Gruvbox は気に入ったか?
2024/02/15(木) 20:21:46.11ID:eDVGmi1Z0
>>354
よーわからんがこういうのが嫌なんやろ?
https://i.ibb.co/MMbx9Ys/image.png
363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 20:30:14.14ID:xs/XXWdn0
>>352,354
どうしたいのかよく分からんけど、これで自分の思い通りに変えていけば?
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/firefox-color/
364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 13:37:24.15ID:sCHDvBmT0
いくらなんでも空白タブまでクラッシュすんのはやりすぎ

何らかのリンクを中ボタンで新タブ開く
タブの横にある「+」をクリックして完全な空白タブを開く
 
 
これでクラッシュしていいわけねえだろ

ススドの読み込みを前提にしてないか
それもnvmeとかいうpci-e接続の


フドドはまだ世間で現役
2024/02/16(金) 16:52:36.90ID:BIsVYj+F0
>>364
日本語を書けよキチガイ
2024/02/16(金) 20:42:44.91ID:aeYyJD6h0
ススドだのフフドだの面白いと思って書いてんのか?
超頭悪そう。
367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 21:30:14.00ID:jTnmjXqK0
翻訳

「面白いこと書かれてくやしいい〜〜〜!!!」
2024/02/16(金) 21:52:05.05ID:4O7POLxv0
自分のプロファイルが正常なのかをまずは疑え
2024/02/16(金) 23:43:34.03ID:oc9q6Bea0
ススド、フドドとか意味不明
どこに書けばこんな言葉が通じるんだか…
2024/02/17(土) 00:02:02.34ID:5ejofRa+0
バカによく見られること
造語症
2024/02/17(土) 00:03:32.22ID:hgBVMuYo0
クラッシュレポート IDぐらい書けや
2024/02/17(土) 00:06:25.91ID:5ejofRa+0
糖質の妄想だからレポートなんて存在してないのだろう
2024/02/17(土) 00:06:51.92ID:1N7OJbnh0
通ぶってオレオレ造語を披露
恥ずかしいのう
2024/02/17(土) 01:22:44.93ID:0vnSAnju0
ノートパソコンはほんと無理
死ねる
なのに気配下げてシーズン持ったらそれは間違いないだろう
375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 10:23:24.70ID:K+yDRr8y0
巡洋戦艦フッドド
2024/02/17(土) 18:08:09.56ID:HhIcVJVw0
タブをドラッグしているとタスクバーのアイコンにポインターを乗せてもプレビューが表示されません
当然ウィンドウが全面に表示されることもなく、この方法ではウィンドウ間のタブの移動ができません
以前はできていたのですがいつからかこうなりました
解消法はありますか
377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 18:43:59.72ID:CnRHIf9w0
>>376
今でもプレビューからの前面表示されたわ
全面化じゃなくて前面化だからウィンドウ最小化してるとプレビュー選択がキャンセルされるけど
122.0.1
2024/02/17(土) 18:50:27.68ID:5ejofRa+0
>>376
前は
設定>一般>タブグループ>「タブグループにタブのプレビューを表示する」
にチェックしてたんでしょ
自分でやってたこと忘れるなよ
2024/02/17(土) 18:55:05.08ID:5ejofRa+0
ていうか、タブをドラッグしたままタスクバーまで持っていって
行き先のウインドウを「前面」表示させるなんてなんでそんな無駄な動きするの?
先にウインドウ出しておけばいいのに
段取り悪くていきあたりばったりな人なのかな?
2024/02/17(土) 19:34:40.66ID:5x3xJ27R0
>>379
お前は裏のウィンドウに何かをドラッグアンドドロップしたいときに一々2つのウィンドウを左右に並べて配置して直接ドラッグアンドドロップできるようにセッティングしてるの?
それってめちゃくちゃ無駄じゃね?
2024/02/17(土) 19:35:04.45ID:5x3xJ27R0
まあ一番早いのはドラッグアンドドロップしながらAlt+Tabでウィンドウ切り替えだと思うけど
2024/02/17(土) 21:23:16.83ID:5ejofRa+0
>>380
Alt+Tabを知らんのかな?
片手しかない人ならまあ仕方ないけどね
383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 21:41:59.70ID:CnRHIf9w0
普通に用意されてる機能を使いたいって話でなぜここまでの否定を…?
2024/02/17(土) 21:53:11.45ID:rkiepX+70
>>382
> 先にウインドウ出しておけばいいのに
2024/02/17(土) 22:18:18.06ID:5ejofRa+0
>>384
並べる必要など無く重ねて少し出しておくだけでいい
Alt+Tabで切り替えることもできる
ウインドウを前に出すためだけにドラッグ中にタスクバー経由する人など聞いたことがない
2024/02/18(日) 17:14:04.17ID:XjQ9CGhX0
>>376
タブを右クリック>タブを移動>新しいウインドウへ移動
2024/02/18(日) 17:19:57.07ID:XjQ9CGhX0
>>376
タブ自体保存して整理をしたいならtabsessionmanager
https://tab-session-manager.sienori.com/
388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 17:38:24.01ID:1CDkxBlp0
PCのグーグル画像検索のクイック設定アイコンが消えてしまいました。表示させる方法ありますか?
クロームだと表示されてます。
2024/02/18(日) 17:39:49.46ID:6xeZPYGj0
マルチガイジage厨スルー推奨
2024/02/18(日) 17:41:01.75ID:6X7Wnf/l0
>>386
それじゃ毎回新しいウインドウを開いちゃうだろ
376 の質問の本題はプレビューのことだぞ
バカだから余計なことを書いてツッコミ受けまくったわけだが
391380
垢版 |
2024/02/18(日) 20:58:40.04ID:WzHAt4YU0
普通にタスクバーのプレビュー出るし、「先にウィンドウ出しておく」よりかは早いよww
https://i.imgur.com/YUyfVI1.gif
https://i.imgur.com/vxl8qft.gif
2024/02/18(日) 21:15:34.75ID:6X7Wnf/l0
>>391
プレビューは無効にしてる
タブが多かったらプレビュー鬱陶しいだろ
Alt+Tabしたほうが絶対いいし、ウインドウは作業始める前にやっておくんだよ
それが段取りってもんだ
2024/02/18(日) 21:32:05.92ID:77g9+Rl80
いわゆる地獄解像度ならいざ知らず、ブラウザウィンドウを最大化状態で利用するのはナンセンス
2024/02/18(日) 21:41:39.05ID:6X7Wnf/l0
タスクバーを左右どちらかに置いてるならともかく
タブをドラッグ中にマウスを無駄な上下動とかまっぴらごめんだ
2024/02/19(月) 00:35:59.65ID:gbaZHDsu0
諸事情でOSを入れなおしまして
今まではツール→ダウンロードを選ぶと本体のタブでダウンロード履歴が開いてたのですが別窓のブラウジングライブラリーで開くようになってしまいました
タブで開くようにするにはどうすればよろしいでしょうか
2024/02/19(月) 01:43:33.87ID:wmHxgCh60
プライベートブラウジング
2024/02/19(月) 02:03:33.17ID:+AiwQ66J0
>>395
今まではって…念の為過去バージョン調べたが
メニューバー>ツール>ダウンロード (Ctrl+J) でタブで開いたバージョンなんて無いのだが?
自分でカスタマイズしておいて忘れるなよ
2024/02/19(月) 02:07:08.75ID:+AiwQ66J0
>>396 が言うように「今まで」はずっとプライベートモードで起動させてたのだろう
でもそうだとして、なんで気が付かないのか疑問すぎる
2024/02/19(月) 06:31:37.95ID:DQu1R3EB0
>>396
ありがとうございます
無事に設定できました

ID:+AiwQ66J0
何の役にも立たない嫌味はいらないんで
2024/02/19(月) 12:14:07.37ID:Z494fMdN0
>>393
ノートPCだとフルHD有っても15インチなら最大化して使う
字が小さいから133%にもしてる
2024/02/19(月) 12:23:11.70ID:ULnewins0
27インチFHD125%でブラウザやエクセル、ワードは最大化して使ってる
2024/02/19(月) 16:16:54.02ID:v2/+KntG0
PCのグーグル画像検索のクイック設定アイコンが消えてしまいました。表示させる方法ありますか?
クロームだと表示されてます。
2024/02/19(月) 16:50:14.20ID:mMxhlOyg0
>>388
2024/02/19(月) 16:53:42.97ID:XkyJ0vuw0
>>398
設定でプライベートにしていたら意識せず使ってる人はいると思う
2024/02/19(月) 17:46:28.09ID:8o4dFufJ0
>>386
beta123.0でプレビューできてるので元環境がおかしいんだな
2024/02/19(月) 17:49:42.42ID:8o4dFufJ0
>>392
> >>391
> プレビューは無効にしてる
無効にできるんなら有効にする方法教えてあげれば解決だな
2024/02/19(月) 20:09:27.21ID:S09PzeJu0
>>406
>>378
2024/02/19(月) 20:11:29.30ID:S09PzeJu0
ちなみに無効なのが規定
だから前は自分で設定していて忘れていただけということ
2024/02/19(月) 20:42:30.02ID:8o4dFufJ0
>>407
うちはそれチェックオフだけど表示されてるよ
2024/02/19(月) 20:44:32.25ID:8o4dFufJ0
チェックオン、ブラウザ再起動してやはりプレビューは出る
2024/02/19(月) 21:09:40.24ID:+AiwQ66J0
ウインドウのプレビューでしょ?
チェックを入れると各タブのプレビューが出る
2024/02/20(火) 06:41:38.28ID:+0lS47vR0
>>377
>>391
おま環ってことですね、ありがとうございます
あと全面は前面の誤字です、すみません
ドラッグ無し及びファイルのドラッグでは表示されるから、ブラウザ側の問題だと思ったんですけど
原因は他にありそうなのでこっちで色々試してみます
2024/02/20(火) 23:45:33.85ID:8anXyqoc0
なんだよ、そもそもプレビュー自体出てなかったのかよ
2024/02/21(水) 07:03:57.26ID:glE0GANr0
拡張機能の管理のところの大半がいつのころからか
白い四角になってしまって元に戻らないのですが
どうすればアイコンに戻りますか?
2024/02/21(水) 07:29:10.04ID:eREF5T1e0
文字説明ではどういう状態か分かりません
2024/02/21(水) 13:13:10.35ID:YW9DITTL0
>>414
大半って具体的にどの部分のこと?
画面のスクリーンショット見せてよ
2024/02/21(水) 13:23:55.73ID:l1TruiHo0
なんか安易なuc.jsの導入とかで表示がバグってる予感
2024/02/21(水) 15:05:04.16ID:U2nw6tX20
123.0 から Firefox View が無効にできなくなった?
browser.tabs.firefox-view と browser.tabs.firefox-view-next は false にしてる
2024/02/21(水) 15:05:06.60ID:U2nw6tX20
123.0 から Firefox View が無効にできなくなった?
browser.tabs.firefox-view と browser.tabs.firefox-view-next は false にしてる
2024/02/21(水) 15:05:49.50ID:U2nw6tX20
なんか2回書き込んでしまった、すまん
2024/02/21(水) 15:07:50.14ID:5/Igcm3e0
ツールバーのカスタマイズでFirefox Viewのアイコン消すんじゃだめなのか?
2024/02/21(水) 15:18:08.92ID:U2nw6tX20
>>421
user.js で管理してるので画面からポチポチするのは避けたいという気持ちはありますねぇ
とりあえずツールバーのカスタマイズで消して次のリリースで直らないか様子見しておきます、サンクス
2024/02/21(水) 19:01:18.47ID:NpLxB6UO0
>>376
https://i.imgur.com/BCmUcDj.jpeg
2024/02/21(水) 19:12:43.32ID:iDl+s9Ru0
>>423
横だけどそれいじっても何も変わらないぞ
>>409
>>410
2024/02/21(水) 19:47:57.20ID:3XuGx3ah0
123.0にアップしたら検索バーにエンジン名が表示されなくなった。
なんで?
2024/02/21(水) 20:02:26.70ID:GSSTGrFo0
スクリプトスレで教えてもらえた
2024/02/21(水) 20:14:07.39ID:YW9DITTL0
>>424
なんか話が噛み合ってないよね
当方 Windows 10 + Firefox 123.0 の環境で
「タスクバーにタブのプレビューを表示する」にチェックしてない状態では
他のアプリと同じくウインドウのプレビューが表示される
チェック入れた状態ではすべてのタブのプレビューが表示される
ちなみにタブが多い場合はタブのリストメニューになる

まさかWindows 10/11で挙動が違うとかじゃあるまいな
2024/02/21(水) 20:26:02.91ID:YW9DITTL0
ちなみに新規プロファイルでも確認済み
2024/02/21(水) 22:59:28.07ID:YW9DITTL0
>>419
バグではない、もう手遅れ

Bug 1817794 Consider removing the firefox view feature pref
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1817794

> 全体としてビューのオン/オフを切り替える実験を続けるつもりはないと思うので、
> おそらくサポートを削除する必要があると思います。 browser.tabs.firefox-viewおよび関連するニンバス変数など?

テレメトリでFirefox View非表示オプションを使用していた人が十分多いと言う結果であれば考慮されたでしょうけどもね
Firefox Viewを消すような人はどうせテレメトリも切ってるでしょうから
だからテレメトリは切っちゃダメなんですよ
2024/02/21(水) 23:15:01.34ID:U2nw6tX20
>>429
情報サンクス (´・ω・`)
2024/02/21(水) 23:26:49.25ID:ZCbKYFIX0
>>424
エクスプローラの方の設定じゃね?
どんなアプリだろうとフォルダの中に入ってるから、フォルダの方でプレビュー無効になってると影響すると思う。
2024/02/22(木) 02:44:39.43ID:FYAmwxU/0
>>431
それを言うならタスクバーの設定でしょ
2024/02/23(金) 21:14:05.51ID:qK+Og4fb0
>>427
Win10、Debeloper123.0b9で試したけど
オンにしてもオフにしても変わらない
ウインドウのプレビューが開いたウインドウの数だけ出る
タブは500程度開いてる(アクティブ数はもっと少ない)
タブの縦リスト使ってるからタブが出てるのでは?
2024/02/23(金) 21:17:38.64ID:qK+Og4fb0
>>433
firefox ヘルプ見るとタブごとの状態が表示されるって鳴ってるな
そうするとうちの環境がおかしいのか
まあ使わない機能だから別にいいけど
2024/02/23(金) 21:51:53.32ID:2WaylZNt0
>>433-434
> Debeloper123.0b9で試したけど
Debeloperってなに? 普通に 123.0 で試せばいいのに

> タブの縦リスト使ってるからタブが出てるのでは?
こういうことは新規プロファイルで確認するのが常識

> 鳴ってるな
鳴ってますかそうですか
2024/02/24(土) 03:52:58.28ID:jPvbXV/u0
Developer はアイコンが青いのが違和感
2024/02/24(土) 11:44:11.48ID:D9ztpBiz0
最初から青なんで嫌なら使わなければいい
438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 13:45:24.10ID:3HkRcEjO0
Firefoxが技術的な対話データをMozillaへ送信することを許可する
ユーザーがインストールしたサードパーティのルート証明書を自動的に信頼することをFirefoxに許可する

この2か所が変更できなくなっているのですが
どこを直すと変更できるようにできますか
439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 13:50:11.31ID:3HkRcEjO0
OCSPレスポンダーサーバーに問い合わせて証明書の現在の正当性を確認する

ここにチェックしても次に起動したときに外れてしまうのはどこで直りますか
2024/02/24(土) 14:28:37.03ID:bVZIFkMe0
user.jsに余計なこと書いてるんじゃないの?
2024/02/24(土) 14:30:21.51ID:fIRyHEZC0
>>439
user.jsでsecurity.OCSP.enabledいじってるんじゃないの?
2024/02/24(土) 18:32:24.74ID:3HkRcEjO0
user.js自体を操作したことないけれど。
2024/02/24(土) 22:31:56.23ID:pCrK0nbq0
>>442
君が何を理解していて何を理解していないかわからんので
とりあえず新規プロファイルで起動してみて
今のプロファイルと新規プロファイルで挙動とプロファイル内容を比較してみて
2024/02/25(日) 03:53:59.92ID:R9EuT+KJ0
gmailのアカウントを追加したんですが、受信トレイとゴミ箱のフォルダしか表示されず、
受信トレイのメールし移動できていません。送信トレイや迷惑メールフォルダのメールも表示させるにはどうすればいいでしょうか?
2024/02/25(日) 07:06:57.00ID:R9EuT+KJ0
>>444
間違えました
2024/02/25(日) 13:53:04.21ID:mzTv4yCK0
2,3日前からYouTubeのショートじゃない縦型動画で表示がおかしいのですが、
皆さんもそうでしょうか?
例えば以下の動画です。
ttps://www.youtube.com/watch?v=rsKTnbxjFhQ

新規プロファイルで試してもおかしいし、アドオンを入れてないedgeでも同様なので、
YouTube自体の問題だろうと思っていましたが、
一向に直らないし、特に話題にもなってないので、おま環なのかも。
2024/02/25(日) 14:01:08.73ID:o/Xsf5MU0
>>446
普通に再生できてる

「表示がおかしい」じゃ他人には何も伝わらないのでもっと具体的に書いてくれ
それと新規プロファイルでもおかしいなら(サイト側がおかしくない前提だが)OSかPCがおかしくなってる可能性があるな
2024/02/25(日) 14:56:13.43ID:EVAE/JCg0
>>446
前までは16;9画面の中央に縦長画面が配置されてたのが、
4:3画面の右寄りに配置されるようになってたりする
YouTubeは仕様変えたりA/Bテストだったりが頻繁に行われてるから
YouTube側の不具合かと
2024/02/25(日) 15:09:27.88ID:mzTv4yCK0
>>447
表示は問題ないですか?
見てもらえばすぐわかると思ったのですが、どうやらおま環のようですね。

縦型の動画が右寄りになって、プレイヤーコンテナや右のサイドバー、
概要欄とコメント欄を合わせて全体的に幅が狭くなるんですよ。
普通の16:9や4:3の動画は問題ありません。

Chromeも試しにインストールしてみましたが、やはり縦型動画だけおかしくなります。
OSはWindows10ですが、うーん、何が悪いのやら。
しばらく様子見します。
2024/02/25(日) 15:14:39.33ID:mzTv4yCK0
上を書いてるうちに>>448さんが書き込んでくれてました。

やっぱYouTube側の問題ですよね。
A/Bテストってブラウザ換えても当たるもんなのでしょうかね。
ほかにも同じ状態だよという人がいれば安心なのですが。
2024/02/25(日) 15:15:26.05ID:9CU8sdiB0
シアターモードだと問題ないがデフォルト表示だと右寄りになるね
2024/02/25(日) 15:17:09.07ID:mzTv4yCK0
>>447
>>448
お礼書いてませんでした。
レス、ありがとうございました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要