光学文字認識(こうがくもじ にんしき、Optical character recognition)ソフト
OCRソフト 製品版
【ソースネクスト】
1.読取革命 16
2.本格読取 5
【メディアドライブ】
3.e.Typist v.15.0
OCRソフト フリーソフト
4.bunkoOCR
小説を自炊してテキスト化するのであれば3と4にはルビに対応している分有利かも!?
このリストって2016年とほぼ一緒
皆さんは、グーグルドライブとか使うの?
私は、PDFでは残さないのでbunkoOCRに期待しています。
探検
【文字認識】OCRソフト(2文字目)【 自炊 】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/30(木) 15:44:45.66ID:oxe9L3uM02023/12/02(土) 21:14:59.87ID:q8rl5vzO0
【無料アプリ】
レシート読み取りで精度が高いのは LINE レシート。撮影した画像も一応残る。
データの再利用はできないが月ごとの利用レポートと店舗単位の支出が確認できる。
品目の順番が入れ替わるのでデータとレシートを比較しにくいが読み取りはだいたいあってるのでおk。
たまに店舗名を読み取ってくれないがその時は不明な店舗になる。修正はできない。
たまに「登録済み」と言われて2枚目のレシートを読み取ってくれないので時刻を消して登録している。3枚あったらアウト。
これが同じ商品同じ金額同じ時間なら分かるんだけどなぜ・・・
機種変してもバックアップとかの面倒はない。
レシーピはどうも一部だけ読み取ってくれない。誤字も多い。機種によって違うかもしれない。明るいと割と正確に読み取ってくれる。
しかし、データをバックアップできる。ZIPなので頑張ればExcelデータを取り出せる。
読み取りが正確なら取り出そうと思えるんだが・・・
Googleレンズで日本語→日本語に翻訳してテキストを取得できる。レシートには向かない。位置情報込みでOCRできればいいのに。
Google Keep は音声登録と同時に認識したテキストを追加してくれる。
Google Keep に貼り付けた画像の編集画面で「画像のテキスト抽出」したらOCRしたテキストを追加してくれる。
ただし、レシートは金額が改行されてたり順不同になるのであくまでキーワード検索に使える程度。
領
収
証
みたいに縦書きになって「領収証」では検索できなくなったりするし
店舗のロゴを読み取れないのでLINEレシートのような店舗名での検索はできない。
電話番号でなら検索できるかも。
Google Keep で直接撮影すると無駄が多いので Googleドライブのスキャン機能が使えるらしい。
自分でやったら PDF で保存されるので Google Keep では開けなかった。
Google Keep と LINEレシートは保存した画像を参照できるので撮影は1回で済ませられる。
レシート読み取りで精度が高いのは LINE レシート。撮影した画像も一応残る。
データの再利用はできないが月ごとの利用レポートと店舗単位の支出が確認できる。
品目の順番が入れ替わるのでデータとレシートを比較しにくいが読み取りはだいたいあってるのでおk。
たまに店舗名を読み取ってくれないがその時は不明な店舗になる。修正はできない。
たまに「登録済み」と言われて2枚目のレシートを読み取ってくれないので時刻を消して登録している。3枚あったらアウト。
これが同じ商品同じ金額同じ時間なら分かるんだけどなぜ・・・
機種変してもバックアップとかの面倒はない。
レシーピはどうも一部だけ読み取ってくれない。誤字も多い。機種によって違うかもしれない。明るいと割と正確に読み取ってくれる。
しかし、データをバックアップできる。ZIPなので頑張ればExcelデータを取り出せる。
読み取りが正確なら取り出そうと思えるんだが・・・
Googleレンズで日本語→日本語に翻訳してテキストを取得できる。レシートには向かない。位置情報込みでOCRできればいいのに。
Google Keep は音声登録と同時に認識したテキストを追加してくれる。
Google Keep に貼り付けた画像の編集画面で「画像のテキスト抽出」したらOCRしたテキストを追加してくれる。
ただし、レシートは金額が改行されてたり順不同になるのであくまでキーワード検索に使える程度。
領
収
証
みたいに縦書きになって「領収証」では検索できなくなったりするし
店舗のロゴを読み取れないのでLINEレシートのような店舗名での検索はできない。
電話番号でなら検索できるかも。
Google Keep で直接撮影すると無駄が多いので Googleドライブのスキャン機能が使えるらしい。
自分でやったら PDF で保存されるので Google Keep では開けなかった。
Google Keep と LINEレシートは保存した画像を参照できるので撮影は1回で済ませられる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」★2 [muffin★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 中国外務省「全く不十分だ。ごまかすような手口を使うべきではない」高市答弁を批判 [834922174]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- ヤンジャン新人漫画大賞、入賞作品のAI絵疑惑で大荒れ😄😄😄 高市早苗要素あり [175344491]
- 高市応援団「都合よく解釈するな」「撤回すると言ってない」「中国と断交」「撤回する必要ない」「答弁変わってない」「武力行使しろ」 [931948549]
- 【急募】性欲抜きのまんこの魅力 [904880432]
- 合法の範囲でできることをやり尽くした人間は犯罪行為に興味を持ちがち
